「田所あずさ」について知りたいことや今話題の「田所あずさ」についての記事をチェック! (1/2)
女優・プロデューサーとして活動する宮藤あどね(くどうあどね)が、合同会社A Storyより、ミクチャ内にて大人気を博すカリスマライバー福沢ゆうか、彩貴、杠葉あずさをプロデュースするデジタル写真集を2025年4月2日にリリースいたしました。今回ミクチャ内で開催されたオーディションにて約200件のエントリーの中から福沢ゆうかが見事グランプリを獲得しました。準グランプリに彩貴、審査員特別賞に杠葉あずさが入選されました。グランプリの福沢ゆうかはソロ写真集「heart」をリリースしています。彩貴、杠葉あずさはデュオ写真集「icon」を合同会社A Storyよりリリースいたします。それぞれが新しい表現の幅を拡げる形にて写真集の被写体としてのチャレンジをし、モデルとして切磋琢磨し美の追求をしています。福沢ゆうか、彩貴、杠葉あずさ既に、2025年3月25日に福沢ゆうかソロデジタル写真集「heart」(オープン価格)はDMMネットワークより、リリースされて好評を博しています。 福沢ゆうか「Heart」彩貴、杠葉あずさはデュオ写真集「icon」(オープン価格)は2025年4月20日にDMMネットワークにてリリース予定です。彩貴、杠葉あずさ「icon」■写真集に出演する3名からのコメント【福沢ゆうか】いつも応援をして下さる皆さん!ソロ写真集作成という貴重な機会を頂き、本当に本当にありがとうございます!今までにソロ写真集を作成したことがなかったので撮影当日を迎えるまで、楽しみな気持ちと不安な気持ちが入り混じっていましたが、当日はあどねさんプロデュースで色々なシチュエーションの撮影をし、1日中本当に楽しかったです!!衣装や髪型、表情、ポーズ、私の今の全てがつまった1冊に仕上がっているかなと思います!まだまだ足りないところも沢山なのですが、この経験をこれから、もっと価値あるものにしていけるよう全力で頑張ります!この写真集を通してぜひ今の私を見て欲しいです!そしてこれからもよろしくお願いします!担当をして下さった、メイクさん、ヘアリストさん、スタッフさんにも心から感謝をしています!いつも私の側に居てくれて、応援をして下さりありがとうございます!【彩貴】私にとって初めての写真集です。あどねさんにお会いして撮影して頂けることが楽しみでしたし、こんなに貴重で素敵な機会を頂けてとても嬉しいです。撮影は緊張しましたが、いつもと違った私を是非たくさんの方に見ていただけたらと思います!【杠葉あずさ】あどねさんに写真集をプロデュースしていただくのは2度目でしたが、撮影当日まで緊張してしまいましたが『あずさちゃんはそのままで魅力的だから大丈夫』と言っていただけて、身も心も預けて撮影できるというか…勝手に【あどねマジック】って呼んでるのですが、『魅力の引き出し方』がお上手すぎて、自信がみなぎってくるんです!なので自然体かつ1番美しく撮っていただきました!ファンの方にはもちろん、沢山の方に見ていただけたらなと思っています。【宮藤あどね(くどうあどね)】女優・実業家海外での映画ドラマに出演しアジア最優秀俳優賞なども受賞。近年では実業家やプロデュース業にも着手し精力的な活動を続けている。X : Instagram: 公式LINE : 宮藤あどね 宣材写真■写真集に出演する3名のプロフィール【福沢ゆうか(ふくさわゆうか)】モデル・ライバーRay、zipperなど有名雑誌に多数登場現役モデルでミクチャのライブ配信にてトップクラスの人気を博す。趣味は激辛のものを食べること。特技はアイドル手振りとフラッシュ暗算。X : Instagram: TikTok : ミクチャ : 【彩貴(さき)】モデル・アーティストライバー見た目、年齢に関係なく自由に生きるをマインドと端正なビジュアルにて多くのユーザーを魅了し人気を勝ち得てきた努力家。TikTok : Instagram: ミクチャ : 【杠葉あずさ(ゆずりはあずさ)】歌手・ライバー・実業家歌唱力に定評があり、カリスマ的な人気を誇るライバーでありながら、実業家でもあり多彩で精力的な活動を行い、今後ますますの活躍が期待されるアイコンでありインフルエンサーだ。X : Instagram: TikTok : ミクチャ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年04月04日『ウマ娘 プリティーダービー』でシンボリルドルフ役を務める声優の田所あずさが25日、自身のXを更新した。【画像】田所あずさが『ゴーラッシュ』最新話の配信スタートを紹介!「なんと本日!!茨城県美浦村の観光大使に就任させていただきました✨」と報告し、「微力ながらも美浦村の魅力をたくさん発信していけたらと思います」と意気込んだ。そして「観光大使としての初仕事は、4/6のミホステークスのプレゼンターです!ぜひよろしくお願いします(あずさ)」というメッセージを送るとともに、中島栄村長の隣で委嘱状を手にした自身の写真を投稿した。なんと本日!!茨城県美浦村の観光大使に就任させていただきました✨微力ながらも美浦村の魅力をたくさん発信していけたらと思います観光大使としての初仕事は、4/6のミホステークスのプレゼンターです!ぜひよろしくお願いします(あずさ) pic.twitter.com/KO0XXaxeDY — 田所あずさofficial (@AzusaTadokoro) March 25, 2025 この投稿にファンたちからは「すごいです、おめでとうございます旅行行きたいリストに書きました!」「就任おめでとうございます㊗️出身県、ウマ娘イベントのご縁ですね」などといったコメントが寄せられた。
2025年03月25日「オールジャパン フィットネス チャンピオンシップス」163センチ超級・8連覇を誇るビキニフィットネス界で活躍中のダンシーあずさが22日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】〇〇でケーキ入刀⁉ダンシーあずさがラブラブ結婚式の様子を公開!「私たちの大切な思い出今年もたくさん思い出作りたい」と綴り、写真を複数枚アップ。美しいビーチを夫婦で満喫している様子や夫婦ともに鍛え上げた自慢の肉体美を披露している。夫婦仲も良好なようだ。今後もどのような思い出ショットが公開されるのか注目が集まる。 この投稿をInstagramで見る Azusa(@az.official__)がシェアした投稿 この投稿には「これからもっと思い出増えていきますね☺️❤️❤️」「素敵な思い出たくさん出来そうです❤️」とコメントが集まっている。
2025年03月23日株式会社EX(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:小野順季)は、iOS/Android端末用スマホRPG「ミリオンモンスター」の新キャラクター「迎春の吉兆兎イズモ」リリースに伴い、声優を務める「田所あずさ」さんの直筆サイン色紙が当たるプレゼントキャンペーンを2025年1月1日(水) 00:00より開催いたします。【声優直筆サイン色紙プレゼントキャンペーン概要】ミリオンモンスター公式Xをフォロー&対象ポストをリポストされた方の中から抽選で「迎春の吉兆兎イズモ」役の声優「田所あずさ」さんの直筆サイン色紙を合計5名様にプレゼントいたします。■公式特設ページ: 声優直筆サイン色紙プレゼントキャンペーン新キャラクター「迎春の吉兆兎イズモ」■開催期間:2025年1月1日(水) 00:00~1月15日(水) 23:59■応募方法:フォロー&リポスト(1) Xアカウント「【公式】ミリオンモンスター( @mmon_ex )」をフォロー(2) 対象ポストをリポストすることで応募完了ご応募いただいた方の中から抽選で5名様に直筆サイン色紙をプレゼントいたします。■公式X: 【アプリ概要】■タイトル :ミリオンモンスター■カテゴリ :ゲーム(RPG)■販売料金 :無料(一部有料/アイテム課金あり)■対応機種 :iOS 9.0以降(iPhone、iPad、およびiPodtouchに対応)もしくはAndroid 6.0以降※iOS 7、iOS 8は動作保証していますが、クエストなど一部ご利用できない機能がございます。■アプリダウンロードiOS : Android: 【注意事項】※転売防止のため、各色紙には事務局側で「当選者様のお名前」または「シリアルナンバー」、その両方を記入させていただく場合がございます。※本キャンペーンは予告なく中止または内容の変更をさせていただく場合がございます。※文中に記載されている会社名、商品名は各社の商標または、登録商標です。※画像はイメージです。実際とは異なる場合がございます。※本キャンペーンへの応募は日本国内在住の方に限り、海外発送は対応できかねます。※当選権利および賞品は、当選者ご本人様のものとし、第三者への譲渡・換金・販売はお断りします。発覚した場合は賞品を返却していただきます。※配送時の事故、過失による破損につきまして当社は一切の責任を負いません。※Xアカウントを非公開設定にしている場合は応募対象外となります。※厳選なる抽選の上、当選者の方へは当事務局よりXダイレクトメッセージおよびゲーム内メッセージをお送りいたします。当選連絡後、下記に該当した場合には当選権利は無効とさせていただきます。ご了承ください。・メッセージに記載された期限内に返信いただけなかった場合・ご連絡いただいた個人情報に不備があった場合・当選後に公式Xのフォローを解除された場合 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月01日ビキニフィットネスアスリートのダンシーあずさが28日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】美しい肌と肉体の秘訣は?"ビキニフィットネス"メダリストのダンシーあずさが1月に結婚式!「バルセロナから山を登ってルピットという中世の城下町へ連れて行ってもらったよ✨」と報告し、「標高845mの場所にある小さな街で、映画で観る世界だった」と感想を語った。鍛えられた美しい後姿からは楽しんでいる様子が伝わり、バルセロナの街並みとマッチしている。「アレハンドロが今まで見たことのない世界を見せてくれる✨ありがとうmi amor Te amoo」と恋人への愛を綴り、締めくくった。 この投稿をInstagramで見る Azusa(@az.official__)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいね!が集まっている。
2024年12月29日「ビキニフィットネス」でのメダリスト、ダンシーあずさが21日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】なかやまきんに君、ビキニフィットネスマスターズ40-44クラス優勝の安井友梨とツーショットも両者の筋肉が異常すぎる!「今日からスペインに来ていますクリスマスと年末年始はこちらで過ごして1月に結婚式を挙げます」と綴り、スペインでの結婚式を報告。美肌と抜群のプロポーションを自撮りの写真と動画で公開した。「日本でもよく聞かれるんですが海外の人からはより聞かれる。なんでそんなに肌が綺麗なの?の質問の答えは…」と美肌習慣も語った。 この投稿をInstagramで見る Azusa(@az.official__)がシェアした投稿 この投稿には結婚へのお祝いコメントが集まっている。
2024年12月22日モデルで女優の岡本あずさが、俳優の山下智久が主演を務めるHuluオリジナル『神の雫/Drops of God』(9月15日よりHuluで独占配信 全8話)に出演することが30日、明らかになった。○■岡本あずさ&山下智久の対談動画も原作・亜樹直氏、作画・オキモト・シュウ氏による漫画『神の雫』(講談社)を実写化した同作。ドラマ版は原作と異なり、山下演じるワイン評論家・遠峰一青を主人公にストーリーが展開する。遠峰の師であり、ワイン学の権威でもあるアレクサンドル・レジェの残した膨大なワインコレクションを巡って、アレクサンドルの一人娘・カミーユ(フルール・ジェフリエ)と宿命の対決を繰り広げる。山下の海外ドラマ初主演作としても話題の同作だが、この度新たな日本人キャスト情報が解禁。岡本あずさの出演が発表された。岡本が演じるのは、一青に自らの内面と向き合うきっかけを与える敏腕ジャーナリスト・片瀬百合香。原作には登場しない新キャラクターで、『神の雫/Drops of God』のストーリー展開において、重要なカギを握る人物でもある。また、本日30日より、Huluの『神の雫/Drops of God』ページ内で、山下と岡本の対談インタビュー映像も公開されている。○■岡本あずさ コメント私が演じる百合香は一見、頭も良くて、クールで気が強い面もあるのですが、一青と距離が縮まってからはちょっとユーモアもあって、なかなか面白い子だなと思います。お芝居でもいろんな顔を見せていきたいと思いながら、演じました。山下さんは本当に頼れるお兄さんという感じ。私は英語が全くできないので、現場で通訳さんが間に合わない時など、監督の指示を全部通訳してくださって……本当にずっと頼りっぱなしです。ありがとうございます! 今回、山下さんは役のために体を絞っていらっしゃったのですが、そんな山下さんのストイックさが、命を顧みずワインを追求し続ける原作の一青と本当に重なるところがあるなと思いながら、いつも見ていました。劇中では回を重ねるごとに、一青と百合香の関係性もどんどん変わっていくので、ぜひ楽しみにしていただきたいです。
2023年08月30日「タレントや芸能関係者が集まる食事会で、高道さんが“岡元さんと結婚することになりました”と報告したそうです」(芸能プロ関係者)デビュー曲「あずさ2号」が大ヒットし、NHK紅白歌合戦にも二度出場している兄弟デュオ・狩人の弟、加藤高道(63)が近々再婚するという。「二人は狩人の事務所関係者を通じて知り合ったそうです。お相手は、’90年代に大人気だった深夜番組『トゥナイト2』(テレビ朝日系)のレポーターとして知られる岡元あつこ(49)さん。『明石家マンション物語』(フジテレビ系)などさまざまなテレビ番組に出演しながら、抜群のスタイルを武器に写真集も多数発売していた方です」(前出・芸能プロ関係者)昭和から平成にかけて活躍した芸能人カップルによるおめでたいニュースだが、お互いに“バツイチ”という共通点もある。「高道さんは私生活についてはあまり語られていませんが、’94年に結婚しています。一方の岡元さんは’05年にサッカー元日本代表の柳本啓成氏と結婚しましたが、’17年に離婚しています」(前出・同)加藤が所属する「夢グループ」に取材を申し込むと、「結婚を前提にいいお付き合いをさせていただいています。まだ入籍はしていませんが、温かく見守っていただけると嬉しいです」との回答が寄せられた。新しい恋人との旅立ちを歌った「あずさ2号」。発売は’77年だが、高道も当時はまさか、46年後に新しい恋人ができるとは想像していなかっただろうーー。
2023年07月06日モデルや俳優として活躍する岡本あずささんが、2023年2月6日に自身のInstagramを更新。第1子となる、女の子を出産したと明かしました。岡本さんは、我が子が生まれたことに対し、このように喜びをつづっています。先日、第一子の女児を出産致しました。ありがたいことに、母子共に元気に過ごさせて頂いています。妊娠中は何かと不安が尽きなかったので、このタイミングでのご報告となりました未熟な私が親になったなんて信じられませんが、何とか我が子に母親にしてもらいたいと思いますazusaokamoto_officialーより引用 この投稿をInstagramで見る 岡本あずさ(@azusaokamoto_official)がシェアした投稿 岡本さんは、2020年に、一般人の男性と結婚しました。今回の出産にあたり、岡本さんは、病院でのスタッフや友人、ファンなどさまざまな人たちに感謝の想いをつづっています。特に、医師や助産師に対しては「初めてのことに不安でどうしようもなくなっても、どんと構えている顔を見るとスッと落ち着いた」と、安堵したようです。今後岡本さんは、子育てに励みつつ、落ち着いたら仕事も再開したいと考えているとのこと。夫とともに、かわいい我が子の成長を見守っていくことでしょう![文・構成/grape編集部]
2023年02月06日有限会社チャンネルアッシュ(本社:石川県金沢市、代表取締役:越原裕幹)が運営する自社ブランド「OJICO」から、JR東日本が保有する「特急あずさ」をデザインしたTシャツが初登場。4月27日(水)から「セレオ八王子店」で開催する、OJICO期間限定ショップにて先行販売いたします。JR東日本商品化許諾済「特急あずさ」の車両カラーの紫と、沿線の名産品であるぶどうを組み合わせてジュースの広告のようなポップなデザインに。車両と「E353AZUSA」の文字が、弾けるぶどうの中から飛び出します!フロントからバックにかけて絵柄がつながる、OJICOの人気シリーズです。〇商品詳細商品名:E353系あずさ×OJICO Tシャツ価格:こども/3,600円(税込3,960円)~ おとな/5,000円(税込5,500円)~サイズ:こども/全5サイズ(90~155cm) おとな/全5サイズ(レディースM・L、メンズM・L・LL)カラー:ホワイト素材等:綿100%、日本製先行販売場所:セレオ八王子店 2階 イベントスペース先行販売期間:4月27日(水)~5月2日(月)〇今後の販売日程「5月13日(金)~22日(日)」エキュート立川店イベントスペース「東口改札内 EAST臨売」にて先行販売をし、その後は沿線エリアで開催のOJICO期間限定ショップやOJICO公式オンラインショップにて販売予定です。〇有限会社チャンネルアッシュについてTシャツを中心とした衣料品・雑貨の企画デザイン、販売をメイン事業とし、ストーリーのあるTシャツ「OJICO〈オジコ〉」と、OJICOのセカンドラインとしてボトムスやくつ下、雑貨等を展開する「BLACK OJICO〈ブラックオジコ〉」の2ブランドを中心に、公式オンラインショップ、常設店舗、各地の期間限定ショップにて展開をしています。〇会社概要会社名:有限会社チャンネルアッシュ所在地:〒921-8062石川県金沢市新保本1-436-5代表者:越原裕幹設立:平成17年2月15日企業サイト: OJICO公式web: 事業内容:衣料品・雑貨の企画製造販売〇お客様からのお問い合わせ先OJICOお客様窓口TEL:076-246-5050(平日11:00-17:00)〇本リリースに関する報道お問い合わせ先有限会社チャンネルアッシュ広報担当/吉村TEL:076-246-3377e-mail: sho@ojico.net または企業サイト 「取材及び衣装提供に関するお問い合わせ」のフォームよりご連絡ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年04月26日『オーイシ×仲村の想い出アニソン同好会 生配信スペシャル2022春』が、3月31日(木)19時より、「ファミリー劇場CLUB」「ニコニコ生放送」にて配信されることが決定した。想い出のアニソンには、当時やターニングポイントなど、色々な歴史が詰まっているもの。アニソンシンガーのオーイシマサヨシと声優の仲村宗悟がMCを務める『オーイシ×仲村の想い出アニソン同好会』は、スタジオにゲスト声優を迎え、心に残るアニメソングを熱く語り合い、生演奏で歌いながら熱くゆるくアニソンへの想いと思い出を楽しむ番組である。生演奏が作り出すその場限りのセッションを楽しみつつ、アニソンの想い出話に共に浸れる点が人気となり、現在全19話を配信中だ。番組史上2回目となる今回の生配信には、2名のゲストが登場。ひとりは番組記念すべき第1回目の出演かつ、前回の生配信にもゲストとして参加した『神達に拾われた男』のリョウマ役、『半妖の夜叉姫』のもろは役、『BanG Dream!』の瀬田薫役、『ウマ娘プリティーダービー』のシンボリルドルフ役などで知られる声優の田所あずさ。さらに第15回にゲスト出演した『東京リベンジャーズ』の佐野万次郎役、『ハイキュー!!』の田中龍之介役、『ムヒョとロージーの魔法律相談所』ロージー役などで知られる声優の林勇も登場する。前回の生配信はMCのオーイシが急遽不参加となり、仲村と田所で番組を盛り上げたことから、その想い出話も?MCをふたりを交えて、どんなセッションが生まれるのかに期待だ。MCとゲストからのコメントは以下の通り。<オーイシマサヨシ>僕にとっては前回のリベンジでもあります『想い出アニソン同好会』の生配信!しかもゲストは田所あずささん、そして林勇くん!台本のない生配信、トークでも音楽でもその日にしか生まれない楽しいセッションにしたいと思います!よろしくたのむぜ、しゅーご!<仲村宗悟>久しぶりの生放送です!前回はオーイシさんがお休みで田所さんと2人でしたが、今回はどうなるんでしょうか!!みんなで楽しくワイワイしたいので、飲み物や食べ物用意しながら絶対みてくださいね!!<田所あずさ>今回で3回目ということで、お二人とさらに息の合ったセッションを見せられたらいいなぁなんて思っています!プライベート感のあるアニソン同好会の収録がとても好きなので、当日が楽しみで仕方ないです!みなさまもぜひリラックスして見ていただけたらと思います!<林勇>なんと生配信!まさか一緒にシーズンを振り返れるなんて僕で良いの!?(笑)オーイシさんと宗悟くんとおしゃべりしながら過ごせるのを楽しみにしてます!!■配信情報『オーイシ×仲村の想い出アニソン同好会 生配信スペシャル2022春』3月31日(木)19時~生配信(20時半終了予定)ファミリー劇場CLUB: ※プレミアム会員(有料会員)のみ視聴可能。ニコニコ生放送: ※全編視聴はニコニコプレミアム会員(有料会員)のみ視聴可能。
2022年03月17日シリーズ累計15万部を売り上げた『起業の科学』の著者 田所雅之が、2021年9月17日(金)朝日新聞出版より書籍『超入門 ストーリーでわかる「起業の科学」』を出版しました。Amazonでの予約販売開始以降、起業家関連カテゴリーでは売れ筋ランキング1位となりました。(Amazon全書籍で売上21位を記録)9月17日(金) 朝日新聞出版より発売Amazon販売ページはこちらです。 ◆「起業/新規事業のプロ」田所雅之について田所雅之は、日本の大学を卒業後、渡米して哲学を修めました(単位取得し帰国)。帰国後は、同時通訳等を経て外資系コンサルタント企業に入社しましたが、2011年より、再び渡米しスタートアップを起業するも、大きく成長させることはできずに帰国しました。その後、シリコンバレーのベンチャーキャピタルのベンチャーパートナー/グローバルスタートアップイベントの責任者を務め、2,000社以上を評価/アドバイスしてきました。この間も米国での手痛い体験を深く内省し、「自分と同じような失敗をする起業家を減らしたい」という思いからスライドStartup Science(2,550ページ)を作成します(日本語英語で5万シェア)。さらに「失敗の99%は潰せる」を標語に『起業の科学』を執筆しました。『起業の科学』は起業に関わる人々のバイブルとなり、全世界で累計15万部以上を売り上げています。現在は、大企業・スタートアップのアドバイザーも務め、講演回数は年間120回に及びます。著者:田所雅之◆本書について七転び八起きの物語(ストーリー)を読み進めるうちに新規事業(企業内起業・スタートアップ)の「リアルな勝負所」が頭に入る!新規事業部に配属された主人公・山田創太郎。最初に課された使命は「3カ月以内での新規事業立ち上げ」だったが……。未経験の壁を越え、いかに成功をたぐり寄せるのか。ストーリーの合間では57の「新規事業でハマりやすいワナ」もコラム形式で解説。これらのワナの存在を知っておくだけでも、新規事業の成功確率を格段に上げることができる!☆頻出用語の解説つき! ☆【目次】第1章 山田さん、初めての「新規事業」で失敗する第2章 山田さん、「勝負する市場」を再検討する第3章 山田さん、再び「顧客不在」のまま突っ走る第4章 山田さん、「仮説検証」の方法を学ぶ第5章 山田さん、「初めての顧客」に出会う第6章 山田さん、「事業の持続可能性」を検証する第7章 山田さん、ついに「課題解決策」を見つける第8章 山田さん、「事業計画」を立てる◆書籍概要タイトル :ストーリーでわかる「起業の科学」出版年月日 :2021年9月17日(金)ISBN :978-4023319608取扱店舗 :全国書店、Amazonほかネット書店判型・ページ数:単行本・312ページ価格 :本体1,870円出版社 :朝日新聞出版※購入用リンクAmazon ◆田所雅之プロフィール『起業の科学』『起業大全』著者株式会社ユニコーンファーム CEO関西学院大学経営戦略研究科 客員教授大学を卒業後、米国に渡り哲学を学ぶ(研究分野は認知哲学と科学哲学)帰国後、外資系コンサルタント企業に勤務し、大手起業のBPR/DX案件に従事。その後独立して2社起業(企業研修会社と経営コンサルティング会社)2011年よりシリコンバレーに渡り3社目を起業(領域はECのプラットフォーム)帰国後、4社目であるed-techのスタートアップを立ち上げる。一方で、2014年から2017年までシリコンバレーのベンチャーキャピタルのベンチャーパートナー/グローバルスタートアップイベントの責任者を務め2,000社以上を評価/アドバイスを行う。現在は、unicorn farmというスタートアップ支援/事業会社新規事業支援の会社のCEOを務める一方で、2019年より、関西学院大学経営戦略研究科の客員教授も兼任している。大企業数社の新規事業戦略アドバイザーも務め、講演回数は年間100回を超える著書『起業の科学』(日経BP)は、2017年発売以降115週連続でAmazon経営関連書売上1位。その他の著書に、『御社の新規事業はなぜ失敗するのか? 企業発イノベーションの科学』(光文社新書)、『起業大全』(ダイヤモンド社)などがある。<書籍、講演等に関するお問合せ先>株式会社ユニコーンファーム広報担当:羽幡咲嬉( hanetata@unicornfarm.co )080-5055-4056 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月17日緑黄色社会の新曲「結証」(読み:けっしょう)が、読売テレビ・日本テレビ系で放送中のTVアニメ『半妖の夜叉姫』の1月クールエンディングテーマに決定した。『半妖の夜叉姫』は、2000年に第1話が放送され爆発的な人気を誇った『犬夜叉』の世界観を受け継いだストーリーで、『犬夜叉』の登場人物である殺生丸の双子の娘・とわとせつな、かごめと犬夜叉の娘・もろはをメインキャラクターとしたオリジナル作品。今回の楽曲「結証」は『半妖の夜叉姫』のために書き下ろされたミディアムナンバーで、作詞を長屋晴子(Vo./Gt.)、作曲を小林壱誓(Gt./Cho.)が手掛けている。この楽曲について長屋は「当たり前のように私の生活の中にあった『犬夜叉』、そしてその世界観を受け継ぐ『半妖の夜叉姫』にこのような形で携わることができ、とても嬉しく思っています。運命、絆、愛情、友情。形のないものこそ信じ抜いて守っていくべき大切なものなのではないかと思っています。楽曲に込めた大切なメッセージを、アニメと共に全世界に届けていきたいです。」とコメント。同曲は、2021年1月9日の放送回からエンディングテーマとして使用される。番組情報『半妖の夜叉姫』読売テレビ・日本テレビ系毎週土曜夕方5時30分より放送中 ※一部地域を除く公式HP: 公式Twitter: @hanyo_yashahime()『半妖の夜叉姫』公式PV<メインキャスト>日暮とわ:松本沙羅せつな:小松未可子もろは:田所あずさ<あらすじ>殺生丸(せっしょうまる)の娘で双子の少女とわとせつなが別れ別れになって10年。時代樹(じだいじゅ)の時空を越えるトンネルが再び開かれた。現代にやって来たせつなと、犬夜叉(いぬやしゃ)とかごめの娘のもろはも加わり、とわたち「半妖(はんよう)の夜叉姫(やしゃひめ)」が、現代と戦国時代を縦横無尽に暴れ回る!関連リンク緑黄色社会 オフィシャルホームページ緑黄色社会 公式Twitterアカウント緑黄色社会 公式Instagramアカウント緑黄色社会 公式LINEアカウント
2020年12月05日多部未華子主演、大森南朋、瀬戸康史らが出演しTBS初となるWEBコミックのドラマ化となる「私の家政夫ナギサさん」。その8話が8月25日放送。瀬戸さん演じる田所の“汚部屋”ぶりと、メイの“プロポーズ”に視聴者から様々な反応が寄せられている。製薬会社でMRとして働く家事が苦手な相原メイを多部さんが演じ、そんなメイを心配して妹の唯が派遣した家政夫・鴫野ナギサに大森さん、メイの隣の部屋に住むライバル企業の超優秀MR・田所優太に瀬戸さん。3人を取り巻く人々として趣里、眞栄田郷敦、若月佑美、高橋メアリージュン、「ずん」飯尾和樹、岡部大、宮尾俊太郎、富田靖子、草刈民代らも共演する本作。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。今回は、メイは田所にナギサさんは父親だと話していたが、親子ではないと確信した田所がナギサさんに2人の関係を問い、隠しきれないと考えたナギサさんは田所とメイの部屋へ。そこでナギサさんが家政夫だということを告白。田所はナギサさんに「メイに対して恋愛感情があるのか」を問いただしたのち、改めてメイに告白する。さらに同僚の薫(高橋さん)にもナギサさんを紹介。2人の様子を見ていた薫はナギサさんに「メイのことをどう思っているのか」と迫る。一方、本社に異動することになったナギサさんは、何度もメイにそのことを話そうとしてはそのたびに言い出せずにいた…という展開。今回、田所も片付けが苦手だったことが発覚。散らかり放題な田所の部屋を見て「まるで自分を見てるみたい」と心の内でつぶやくメイ。「バレ方も最高だったし、やっぱり二人は似てるんだなぁ」「部屋汚い自分を責めてる完璧ボーイ可愛すぎ」などの声とともに、あふれた水に乗って部屋から流れ出したアヒルのおもちゃにも多くの視聴者が注目。「田所さんの家からアヒルのおもちゃって、え、可愛い」「ヒヨコ流れてきた瞬間「田所さんかわいい!」と思ってしまった」など、田所の意外な一面に視聴者から“可愛い”という声が相次いで寄せられる。そしてラストではついにナギサさんが自らの異動をメイに伝えることに。メイに家に来るのは今日で最後だと明かしたナギサさんに、メイは「じゃあ、私たち結婚してませんか」とまさかのプロポーズ。これには「メイとナギサさんのハッピーエンドを祈ってます」という反応とともに、「私的にはナギサさんより田所さんといい感じになって欲しかった」という“田所派”からの投稿も多数。メイ、ナギサさん、田所、3人の未来は!? 次週の最終回に多くの視聴者が注目している模様だ。(笠緒)
2020年08月26日電子書籍サイトで人気のコミックを多部未華子主演でドラマ化した「私の家政夫ナギサさん」の6話が8月11日放送。ナギサがメイの関係が気になる田所の姿と、若月佑美演じるあかりの“2.5次元愛”、ナギサさんの“過去”に多くの反応が寄せられている。本作は国内最大級の電子書籍サイト「コミックシーモア」発のオリジナルコミックの映像化作品。製薬会社のMRとしてバリバリ働くキャリアウーマンだが、家事が苦手で自宅は汚部屋状態な相原メイ役で多部さんが主演。そんなメイの身を案じた妹の唯が派遣した50歳のおじさんだがエース家政夫の鴫野ナギサ役に大森南朋、メイの隣の部屋に引っ越してきたライバル会社「アーノルド製薬」の超優秀なMR、田所優太役に瀬戸康史。ナギサも所属する家事代行サービス業者「NTSクリーンハウス」で働く唯役には趣里、メイと唯の母・美登里役に草刈民代、メイの同僚の新入社員・瀬川遙人役に眞栄田郷敦、同じく同僚の天馬あかり役で若月佑美、陶山薫役で高橋メアリージュン、古藤深雪役で富田靖子、「ずん」飯尾和樹、岡部大、宮尾俊太郎といったキャストが出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。今回は、ナギサさんが過去に自分と同じMRだったことを知ったメイが、ナギサさんの過去に興味を抱き、ナギサさんの家まで尾行。ナギサの過去の傷についてのヒントをつかむ一方、田所はメイとナギサの関係を疑い始める…というストーリーが展開。自宅マンションの前で美登里、唯、ナギサさんの3人とばったり出くわした田所、その後1人だけ別れて帰っていくナギサさんに違和感を感じ、さらに腹痛のふりをするメイを抱きかかえるナギサさんを見かけ「あの距離感は絶対親子じゃない!やっぱり年上の恋人…」と、思わず車を降り後を追おうとして「ストーカーじゃあるまいし」と、自分に言い聞かせ、いったんは車に戻ろうとするも、やはり振り返り「気になる~」とつぶやきながら頭をかく…そんな田所の姿に視聴者が注目。「田所さん段々いいキャラになってる」「田所さんも可愛かったなぁ」「田所さんも自分の恋心を自覚したっぽい」「田所さんがメイのことを気にしてるところにキュンキュン」といった声が。また会社の「1on1ミーティング」で聞き役となったメイに「ハイキュー!!」の名場面を熱く語ると、「次回は刀剣乱舞の魅力についてお伝えしますね」と宣言するあかりには「ナギサさんでハイキューの名場面熱弁してるシーンを観るとは」「ナギサさんめちゃハイキュー!!の話するやん」「刀剣乱舞のワードが出てきてえっ?!!!!!って叫んだ」など、“2.5次元”ファンからの反応も。そして「ナギサさんの過去がますます気になる」「過去に辛いことあったのですね」「ナギサさんの過去、重そう」「気になる2015手帳」など、ナギサさんの“過去”にも多くの視聴者が注目している。(笠緒)
2020年08月12日多部未華子主演でTBS初のWEBコミックをドラマ化した「私の家政夫ナギサさん」の4話が7月28日放送。瀬戸康史演じる田所の“顎クイ”に「今期最強の顎クイ」などの声が。またナギサさんの料理にも注目が集まっている。製薬会社のMRとして働くキャリアウーマンだが、家事は苦手な相原メイに多部さん。メイのもとに派遣された50歳のおじさん家政夫の鴫野ナギサに大森南朋。メイの隣の部屋に引っ越してきたライバル企業のイケメン&超優秀MR・田所優太に瀬戸さん。メイの妹・唯に趣里。メイの会社の新入社員・瀬川遙人に眞栄田郷敦。メイの母・美登里に草刈民代といったキャストが出演する本作。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。玄関の扉を開けたメイは田所と鉢合わせ。自分が隣に住んでいることがバレてしまう。「男性とお住まいなんですか?」と聞く田所にナギサさんを雇っていることを絶対に知られたくないメイは、父だと必死にごまかし、二人が隣に住んでいることは「ヒミツ」にしようと提案。一方、医師の肥後(宮尾俊太郎)はメイに猛アプローチ。誘いを断り切れずメイは遥人を伴い、懇親会という名のデートをすることに。するとそこへ、田所と薫(高橋メアリージュン)がやって来て、まさかのデートの鉢合わせに…というのが4話の展開。無口な同僚が結婚したことを知り、早速飲み会を開いて結婚までの経緯を聞き出そうとする薫(高橋メアリージュン)。付き合わされることになったメイはナギサに“ジャンクかつヘルシー”な食事をリクエストする…これには視聴者から「ジャンクかつヘルシーな夜食…めっちゃワガママ(笑)」「無茶ぶりオーダー」などの反応が。さらに「どんなのをナギサさんが用意するのか、興味ある…。」「ナギサさんのお夜食楽しみ」など、ナギサさんの“お料理待機組”からの期待の声も多数。なかには「ナギサさんの料理風景グラビア(大森南朋様)付きのレシピ本欲しい」といったツイートも。さらにデートが鉢合わせしたレストランで、薫から結婚を前提に交際して欲しいと言われる田所。同じくしてメイも肥後から交際を申し込まれる。その“ダブルプロポーズ”の帰り道、スーパーで鉢合わせしたメイと田所は、公園で飲み直す。そこで田所がいきなりメイを“顎クイ”、キスされるのかと思いきや、「マヨついてます」とメイの口にマヨネーズがついていることを指摘…。瀬戸さんの“顎クイ”視聴者からは「今期最強の顎クイ&マヨついてます」「スローモーションにドキドキしたー!」「「マヨついてます」でキュンキュンさせられる瀬戸康史のすごさ!」などの反応が投稿されている。(笠緒)
2020年07月28日女優の岡本あずさが21日、インスタグラムを通じ、一般男性との結婚を報告した。岡本は、「このような状況の中、私事で大変恐縮ではございますが」と前置きし、「かねてよりお付き合いさせて頂いていた一般男性の方と本日入籍致しましたことをご報告させて頂きます」と発表。「同郷で共通点も多く、出会った日から不思議と居心地の良い彼は、自分をしっかりと持っていて、強く、優しく、とても信頼できる人です」とお相手の魅力を伝え、「そして今日は私自身の28歳の誕生日でもあります。そんな特別な日に彼と家族になれたこと、心から幸せに感じています」と心境をつづった。「これからも思いやりの気持ちを忘れず、1日1日を大切に、明るく穏やかな家庭を築いていきたいです」と抱負も記す岡本。「最後になりますが、お仕事はこれからも変わらず続けていきたいと思っています」と芸能活動を継続することに触れ、「今後とも温かく見守って頂けたら幸いです」と呼び掛けている。1992年6月21日生まれの愛知県出身。2007年にファッション誌『Seventeen』の専属モデルとしてデビュー。その後は、「勇者ヨシヒコ」シリーズ(テレビ東京系)のヒサ役など、女優としても活躍している。
2020年06月21日ニッポン放送で放送されているラジオ番組『ミュ~コミ+プラス』(毎週月~木曜 24:00~24:53)。パーソナリティを務める吉田尚記アナウンサーの夏休みに伴い、10日から13日の4日間の各曜日を代演パーソナリティが担当することが番組内にて発表された。10日は人気YouTouberのFischer’sが担当する。過去に同番組に1度出演した経験があるが、今回は2016年以来、2年ぶりの生放送出演となる。登場メンバーは今後発表されるとのことだ。11日はレギュラーアシスタントの田所あずさが務め、番組でも何度も共演しており、田所自身も大好きと公言しているアーティスト、ベッド・インをゲストに招く。12日は「TOKYO IDOL FESTIVAL 2018」で開催された番組イベント「しゃべれる女王決定戦 2018」の優勝者でもあるナナランド・大場はるかが担当。さらにゲストとして同イベントで共演したアイドル3組、26時のマスカレイド、桜エビ~ず、空野青空も登場する。13日はアニメ『けものフレンズ』のサーバル役でも知られる声優・尾崎由香が担当する。
2018年09月04日声優の田所あずさが7月6日にリリースする2ndアルバム『It’s my CUE.』(イッツマイキュー)のジャケット・MV・作家陣・BD付限定版の特典ダイジェスト映像の情報が公開。また、10月7日・8日にワンマンライブの開催も決定した。田所あずさは、2011年に開催された「第36回ホリプロタレントスカウトキャラバン 次世代声優アーティストオーディション」でグランプリを獲得。『アイドルマスター ミリオンライブ!』の最上静香役や、『アイカツ!』の霧矢あおい役などを担当し、2014年にはアルバム『Beyond Myself!』でアーティストデビュー。以降、シングルとして「DREAM LINE」、「君との約束を数えよう」、「純真Always」を発売するなどアーティストとしても積極的に活動している。7月6日にリリースする2ndアルバム『It’s my CUE.』は、作家陣に Q-MHz(畑亜貴、田代智一、黒須克彦、UNISON SQUARE GARDENの田淵智也がプロデュースしたチーム)をはじめ、eba、菊田大介、黒須克彦、志倉千代丸、俊龍、高田暁、田淵智也、堀江晶太、中山真斗、山本陽介、畑亜貴、こだまさおりといった面々を迎え、田所あずさが目指す音楽「タドコロック」を彩っている。そして、MVのショートver.や、2016年2月24日にTHEATER ROPPONGIにて開催された「田所あずさ LIVE TOUR 2016~Live Forward~」の模様がダイジェスト版で公開された。さらに、2016年10月7日・8日には、恵比寿 LIQUIDROOMのてワンマンライブ「Azusa Tadokoro 2016~before the CUE/OVERDRIVE&DISTORTION~」が開催されることが決定。また、8月26日開催の日本最大規模のアニソンフェス「Animelo Summer Live 刻-TOKI-」への出演も決定している。○BD 付限定盤・特典映像ダイジェスト○「Azusa Tadokoro 2016~before the CUE/OVERDRIVE&DISTORTION~」日程:10月7日 OVERDRIVE 開場18:00 開演19:0010月8日 DISTORTION 開場16:00 開演17:00開場:LIQUIDROOM料金:5,500円(税込)、オールスタンディング・整理番号有FC先行受付期間:6月10日10:00~6月20日23:59アルバムCD封入先行受付期間:7月6日10:00~7月31日23:59●田所あずさ 2ndアルバム「It’s my CUE. 」発売:2016年7月6日価格:「BD付限定版」(4,800円/税別)、「通常版」(3,000円/税別)※BD収録内容田所あずさ3rdライブツアー東京公演(2016/1/24 EX THEATER ROPPONGI)の模様田所あずさによる新規バラエティー映像を収録(ライブ映像170分、新規映像30分)
2016年04月06日3月25日~27日に東京ビッグサイトで開催されたアニメイベント「AnimeJapan 2016」オープンステージで26日、「Animelo Summer Live 2016」記者発表会が行われ、今年のアニサマの第1弾出演アーティストやテーマソングが発表された。発表会には蒼井翔太、GRANRODEO(e-ZUKA、KISHOW)、SCREEN mode(勇-YOU-、雅友)、相坂優歌、黒崎真音、三森すずこ、鈴木このみが登場し、トークを行った。司会・進行役としてラジオパーソナリティーなどで知られる鷲崎健が担当。今年で12年目を迎える「アニサマ」は、8月26日~28日の会期で、埼玉県・さいたまスーパーアリーナにて開催される。発表会にはアニサマジェネラルプロデューサーの齋藤光二氏が登壇し、テーマや主題歌について発表。2016年度のアニサマのテーマは「刻-TOKI-」で、多くの出演者やファンが集うアニサマで、同じ空間・時・感動を共有し、楽しい時間を共に刻んでいきたいという思いが込められているという。テーマソングは「PASSION RIDERS」。畑亜貴、田代智一、黒須克彦、田淵智也(UNISON SQUARE GARDEN)が結成したプロデュースチーム・Q-MHzが楽曲を担当する。また、同曲は4月8日に「animelo mix」にて配信され、4月26日にタワーレコード限定でリリース予定。今回発表された第1弾出演アーティスト33組は以下のとおり。8月26日(初日)相坂優歌、i☆Ris、藍井エイル、AKINO with bless4、everying!、GRANRODEO、ZAQ、Suara、田所あずさ、村川梨衣、May’n8月27日(2日目)内田真礼、A応P、大橋彩香、SCREEN mode、鈴木このみ、高垣彩陽、竹達彩奈、早見沙織、fhana、プラズマジカ(SHOW BY ROCK!!)、LiSA8月28日(3日目)蒼井翔太、ALI PROJECT、angela、小倉唯、小野賢章、黒崎真音、戸松遥、TrySail、Minami、三森すずこ、ゆいかおりまた、各出演者のコメントは以下のとおり。相坂優歌:アニサマは私の憧れの舞台なので、今から緊張しています。PVにも参加させていただいたので、今から夏が楽しみです。黒崎真音:私にとってアニサマは、目標であり憧れのステージであり、シンガー・ソングライターになりたいという気持ちを強く与えてくれたイベントです。そして、アニサマは世界一のアニソンライブ。3日間の“刻”を皆さんに楽しんでもらえるように頑張ります。三森すずこ:今年で2回目の参加です。前回は緊張でステージの記憶がないぐらい、あっという間に時が過ぎてしまったので、今回は余裕を持って皆さんと楽しみながら歌って踊りたいと思います。普段ご一緒できないアーティストさんとのステージも楽しみにしています。鈴木このみ:初めてアニサマに出演したのは5年前で、高校1年生の時でした。今年は10代最後のアニサマなので、楽しい気持ちで挑みます。これまでのアニサマの想いと、先輩アーティストさんが刻んだ歴史を背負い、皆さんに元気な歌を刻み込みたいと思っております。勇-YOU-(SCREEN mode):今年で2年連続出演となり、本当にうれしく、感謝の気持ちでいっぱいです。すてきなアーティストさんたちと共に最高のステージを見せます。今年のSCREEN modeのステージを見逃すと一生後悔しますので、ぜひ楽しみにしてください。雅友(SCREEN mode):今の世の中、いろんなものがダウンロードできますが、唯一ライブだけは会場に行かなければ体験できません。皆さまの脳に直接、SCREEN modeを強制ダウンロードしたいので、どうぞ見に来てください。蒼井翔太:世界中からたくさんの方々が集まって、同じ時間を共にできるアニサマという時間は、僕にとって本当に奇跡のひとときだと思います。今年は自身のアニソンを歌うことができるので、皆さん、一緒に盛り上がりましょう。KISHOW(GRANRODEO):去年、われわれは3日目の大トリを務めましたが、客観的に見ると物議をかもしたようです。今年は初心に帰り、全曲アニソンでいきたいと思います。このアニサマのために、粉骨砕身の決意で頑張ります。e-ZUKA(GRANRODEO):GRANRODEOとしては9年目ですが、私は初回の2005年から参加させてもらっているので、そろそろ「ミスター・アニサマ」と呼ばれてもいい時期だと思っています。今年のアニサマを素晴らしいものにするべく、歌って踊ってギターを弾いて、盛り上げたいので、皆さまよろしくお願いいたします。今年の「Animelo Summer Live 2016」は8月26日~28日、さいたまスーパーアリーナで開催される。
2016年03月29日声優の田所あずさが、2ndアルバム『It’s my CUE.』(イッツマイキュー)をリリースすることを発表した。発売は7月6日で、価格はBD付限定版が4,800円、通常版が3,000円(どちらも税別)。田所あずさは、2011年に開催された「第36回ホリプロタレントスカウトキャラバン 次世代声優アーティストオーディション」でグランプリに選出され、翌年にエスエスケイフーズの宣伝用アニメ『サラダの国のサラ』のサラ役で声優デビュー。2014年にアルバム『Beyond Myself!』でアーティストデビューし、「次世代声優アーティストオーディション」でファイナリストに残った大橋彩香、木戸衣吹、山崎エリイ、Machicoらとアニメソング・ゲームソングのカバーライブイベント「Anisong Ichiban!! presented by HoriPro」を定期的に開催するなど音楽活動にも積極的に取り組んでいる。今回発売される2ndアルバム「It’s my CUE. 」(イッツマイキュー)には、「私の出番!」という意味が込められており、これまでリリースした1stアルバムや3枚のシングルを経て、田所あずさの目指す音楽「タドコロック」にたどり着いたとのこと。『It’s my CUE.』はBD付限定版と通常版の2形態でリリースされる。最新シングルの「純真Always」や、1stシングル「DREAM LINE」、2ndシングル「君との約束を数えよう」に加え、その他新曲を8~9曲収録予定。BDには、2016年に東京、大阪、愛知、福岡の4カ所で行われた3rdライブツアー「田所あずさ LIVE TOUR 2016 ~Live Forward~」東京公演(2016/1/24 EX THEATER ROPPONGI)の模様と新規バラエティー映像を収録予定となっている。さらにBD付限定版・通常版共通の初回生産限定封入特典として、都内ライブハウスで行われるシークレットライブに昼夜2回公演、各回約250名を抽選で招待するという。●田所あずさ 2ndアルバム「It’s my CUE. 」発売:2016年7月6日価格:「BD付限定版」(4,800円/税別)、「通常版」(3,000円/税別)※BD収録内容田所あずさ3rdライブツアー東京公演(2016/1/24 EX THEATER ROPPONGI)の模様田所あずさによる新規バラエティー映像を収録(ライブ映像170分、新規映像30分)
2016年03月03日声優・歌手のMachicoが2月27日、東京キネマ倶楽部にて行われたライブツアー「Machico Fantastic★Tour 2016」にて、6月に自身初の全曲オリジナルアルバムをリリースすることを発表した。Machicoは、2011年に開催された「第36回ホリプロタレントスカウトキャラバン 次世代声優アーティストオーディション」のファイナリストに残り、翌年にPCゲーム『すぴぱら - Alice the magical conductor.』のメインテーマソング「Magical Happy Show!」でメジャーデビュー。声優としては2013年に、ソーシャルゲーム『アイドルマスター ミリオンライブ!』の伊吹翼役でデビューしている。また、ライブ活動にも積極的で、「次世代声優アーティストオーディション」のグランプリの田所あずさや、自身と同じくファイナリストである大橋彩香、木戸衣吹、山崎エリイらとアニメソング・ゲームソングのカバーライブイベント「Anisong Ichiban!! presented by HoriPro」を定期的に開催するほか、2014年から、1stライブ「Machico First LIVE『BREAK COLORS』、2ndライブ「Machico Live Tour 『-RML-』」、3rdライブ「Machico Fantastic★Tour 2016」など、ソロライブ公演も毎年行っている。Machicoは2月27日に行われた3rdライブのラストMCにて待望の3rdアルバムを発表した。3rdアルバムは6月発売予定。詳細については後日オフィシャルサイトより発表される予定となっている。
2016年03月02日2016年1月から放送開始となったTVアニメ『無彩限のファントム・ワールド』のスペシャルイベントが、7月10日に開催されることが決定! メインキャストの、下野紘、上坂すみれ、早見沙織、内田真礼、田所あずさが出演するほか、OPテーマを担当するSCREENmodeの出演も予定されている。『無彩限のファントム・ワールド』スペシャルイベントは、7月10日(日)に、千葉・舞浜アンフィシアターにて開催。4月6日に発売されるBlu-ray&DVD第1巻にイベント優先申込み券が封入される予定となっている。そのほか詳細は、公式サイトをチェックしてほしい。○TVアニメ『無彩限のファントム・ワールド』 宣伝対策室~イベント編~(C)秦野宗一郎・京都アニメーション/無彩限の製作委員会
2016年02月12日2016年4月からTOKYO MX、サンテレビ、BS11ほかにて放送開始となるTVアニメ『ばくおん!!』より、キャスト情報第3弾やオープニング/エンディングテーマ情報などの最新情報が公開された。○キャスト情報第3弾を公開今回新たに公開された追加キャストは下記の通りとなっている。三ノ輪家に仕えるスーパー執事・早川 …… cv. 石塚運昇丘乃上女子高等学校の校長・たづ子 …… cv. 日笠陽子愛車はカタナ1135R・凜の父 …… cv. 三木眞一郎ニコイチモータース経営者・恩紗の父 …… cv. 岩田光央男運の悪いバイク部顧問・猿山先生 …… cv. 荒浪和沙羽音の妹でしっかり者・佐倉由女 …… cv. 田所あずさ○TVアニメ OP/EDテーマ情報を公開TVアニメ『ばくおん!!』のオープニングテーマは、佐咲紗花さんが歌う「FEEL×ALIVE」、エンディングテーマは、羽音(cv. 上田麗奈)、凜(cv. 東山奈央)、恩紗(cv. 内山夕実)、聖(cv. 山口立花子)が歌う「ぶぉん!ぶぉん!らいど・おん!」に決定した。■佐咲紗花の意気込みコメント今回OP主題歌を担当させていただけると聞いて、原作を読み、すぐに世界観に引き込まれて次の日にバイクの免許を取りに教習所に行きました。元々MotoGPが大好きで毎年楽しみにしていて、大の○ッシファンです。(なので「猿顔ピアス」に秘かにニヤニヤしました♪) バイク、友情、疾走感、ドキドキ、トキメキ、たくさんの熱を詰め込んで作詞&歌唱しています。私のばくおん!!熱を感じて下さい!!なお、オープニングテーマ「FEEL×ALIVE」は2016年4月27日、エンディングテーマ「ぶぉん! ぶぉん! らいど・おん!」は5月11日にそれぞれ発売予定となっている。○ミニゲーム「BAKU-ON!!」がアニメ公式サイトで始動アニメ公式サイトに、ミニゲーム「BAKU-ON!!」が登場。今後、ゲームのアップデートや、操作できるキャラクターの追加なども予定されているので、しっかりチェックしておきたい。【BAKU-ON!!】ツーリングに出かけた羽音たちに襲いかかる様々なトラップ……。法定速度と交通ルールを守って、どこまでいけるかな!? ドライビングテクニックを駆使して目指せ! 日本一周12,000,000mオーバー!?○JAPAN RIDERS×ばくおん!!タイアップが決定一般社団法人 日本二輪車普及安全協会が推進するグッドマナー JAPAN RIDERS と『ばくおん!!』のタイアップが決定。今後の展開については、JAPAN RIDERSとアニメ『ばくおん!!』の公式サイトにて随時発表予定となっている。(C)おりもとみまな(ヤングチャンピオン烈)/ばくおん!!製作委員会
2016年02月12日『アイドルマスター ミリオンライブ!』のCD「THE IDOLM@STER LIVE THE@TER DREAMERS 03」発売記念イベントが2015年12月20日、東京・ベルサール飯田橋ファーストにて開催され、如月千早役の今井麻美、最上静香役の田所あずさ、箱崎星梨花役の麻倉もも、宮尾美也役の桐谷蝶々、真壁瑞希役の阿部里果、周防桃子役の渡部恵子が登場した。今回の出演者は久しぶりのメンバーも多く、渡部恵子は「(2ndライブの)この衣裳を初めて着ました。今日が私たちの『ENJOY HARMONY』です!」と挨拶して歓声を浴びた。前回の中村繪里子に続き、今回は765プロ組から今井麻美が参加。全員が2ndライブの衣裳でステージに立った。トークの流れで今井と田所がデュオとして気が合うかという話になると、渡部の提案で急遽2人が「名古屋」から連想して同じポーズを取れるか試すことに。ほかの4人がアカペラで歌う「Welcome!!」に乗せて「はいポーズ!」を取ると、両者がとったのは「シャチホコ」で、見事成功となった。トークパートのメインは、前回大いに盛り上がった「ミリオン奥の細道」の名古屋編。お題となる上の句をボックスから引き、チームの2人が中の句、下の句を作ってひとつの句に仕上げ、ご当地感や俳句としての完成度を競うおなじみの企画だ。チーム分けはもちろん、「THE IDOLM@STER LIVE THE@TER DREAMERS 03」でデュエットを歌った渡部恵子×阿部里果、麻倉もも×桐谷蝶々、今井麻美×田所あずさの3組だ。麻倉・桐谷チームの初手は"ひつまぶし 福岡だって さらさらと"。名古屋がテーマにも関わらず、福岡のひつまぶしもおいしいとぶっこんできた麻倉だ。今井・田所チームは「おしどりの おしりがぷりんと いい夫婦」で、田所は「ミンゴスさんはそう来ると思っていました」と言い張っていた。ラストの渡部・阿部チームは「寒椿 シャチホコを背に きらびやか」と見事にまとめて一番大きな拍手を受けていた。二巡目の麻倉・桐谷チームは「シャチホコの クレッシェントが ピカピカと」。桐谷が「Smiling Crescent」の曲名に掛けつつシャチホコを三日月にたとえたファインプレイだ。今井・田所チームは「天むすや 雪のようだね お正月」とまずまずに仕上げたものの、渡部・阿部ペアは「桶狭間 狙い撃ちだぜ 勝ちに行く」と完璧な回答。二巡目は麻倉・桐谷と渡部・阿部が引き分けたものの、2本トータルで渡部・阿部チームの勝利となった。麻倉はシンキングタイム中、「桶狭間」という上の句に「桶狭間の戦い? 織田信長さんと今川義元さん?」と反応して実は勉強もできるところを見せた。さらに麻倉は、来年1月に行われる3rdライブツアーで名古屋公演に参加する渡部と桐谷が「天むす食べたい!」「味噌かつ食べたい!」と盛り上がっている時に「手羽先! 私は手羽先食べたい!」とはしゃいだものの、自分は名古屋公演に参加しないと聞かされてしょんぼりしたりと、おいしいところをさらっていた。渡部と阿部の「Cut.Cut.Cut.」は、ちゅっちゅるっちゅ、ぱやっぱーの掛け合いが印象的なちゅるぱや曲だ。キャラクターとしての声をキープしたまま歌い上げていく感じは同じなのに、2人の個性が全く違うのが楽しい。後ろの客席からはダンスが見にくかったとの声を受けて、あとで客席を座らせてから「ちゅるぱや」の振付を見せる渡部の気遣いが嬉しい。麻倉と桐谷の「Smiling Crescent」はキャラクターの星梨花と美也にぴったりのふわふわした優しい歌だが、麻倉と桐谷のコンビもキャラに負けず劣らずのふわふわ具合。ゆったりしたバレエのような動きで指先をくるくるっとさせたり、かわいさの二重奏だ。最後は2人で仲良く手をつないだのだが、「手をつないじゃったんです! 振りにないのにつながせてもらったんです!」と大興奮の麻倉と、「もちょちゃんが天使すぎてうまく手がつなげないから、妹と手をつなぐ練習をしてきたんです」という桐谷は本当に姉妹のようだった。今井と田所の「アライブファクター」は、2人がずばっと手を掲げて客席を見据えるだけで絵になるような説得力のある組み合わせ。765プロを引っ張ってきた尊敬する先輩である今井をパートナーに、全く臆することなく高々と響かせる田所のロングトーンが本当に見事で、思わず見入ってしまったのは頼もしい限り。歌い終えた今井が「765プロとシアターのみんなが一緒に立てる機会が次いつかわからないので、今日いるみんなに焼きつけて、記憶に残るステージになったら嬉しいです」と語ると、田所も「ミンゴスさんと2人で大好きなアライブファクター歌えるってすごいことだと思うんです!」と高揚した様子だった。締めはもちろん、『ミリオンライブ!』の新たなるテーマソングである「Dreaming!」。この曲が初公開された西武プリンスドームには参加していなかった3人を含めた全員が「765プロの未来は、ここにある!」で声を合わせるフレーズに、今井がとても嬉しそうな顔をしていたのが印象的だった。年内最後のリリースイベントを終え、年明けからはいよいよ、『ミリオンライブ!』シアター組37人全員が参加する3rdライブツアーが始まる。開幕は渡部、桐谷も参加する1・31名古屋公演だ。
2015年12月21日2016年1月31日(日)に東京・国立代々木競技場第一体育館で開催される「アニメ紅白歌合戦」にて、中川翔子、竹達彩奈、松井玲奈の3名による初コラボレーション企画の実施が決定した。「アニメ紅白歌合戦」は、2012年にニッポン放送のラジオ番組「ミュ~コミ+プラス」(毎月~木曜日24:00~24:53)がアニメ・アニソン系イベントの新機軸として打ち立てたもので、回を重ねるごとに豪華な声優陣やアーティストが出演するなど、一大イベントとして成長しつつある。そして今回のVol.5で5周年を迎える当イベントに、i☆Ris、蒼井翔太、KEYTALK、グッドモーニングアメリカ、スフィア、竹達彩奈、田所あずさ、TrySail、中川翔子、ももいろクローバーZといった豪華な声優や、アーティストの出演が決定しているなか、「ミュ~コミ+プラス」の月曜アシスタントを務める松井玲奈の出演が発表され、出演者全員が出そろい、さらに中川翔子、竹達彩奈、松井玲奈の3名による初コラボレーション企画の決定などが明らかにされた。イベントに関する詳細は公式サイトをチェックしてほしい。
2015年12月15日トムス・エンタテインメントとディー・エル・イーは、海外向けオリジナルアニメシリーズ『ANISAVA(アニサバ)』の日本語吹き替え版を制作、2016年1月よりテレビ埼玉にて放送することを発表した。『ANISAVA』は、成年層の海外アニメ市場をメインターゲットにした完全大人向けのオールイングリッシュラブコメディ。日本では、2013年9月よりキッズステーションにて放送、YouTubeでも配信され、まさにアニメ版セックス・アンド・ザ・シティといった過激な内容が話題となった。その『ANISAVA』が日本語吹替版として再始動。同アニメのヒロインで、ダメな彼氏に手を焼いている猫のジェニー役をたかはし智秋、ジェニーの同僚で小悪魔的な側面もあるリスのセレーナ役を田所あずさ、そして男性経験がなく妄想癖のあるパンダのミシェル役をたんぽぽの白鳥久美子が担当する。『ANISAVA』を彩るのは、人気スペインデザイナー集団Kukuxumusu(ククシュムシュ)がデザインした擬人化動物キャラクター。主役カップルが働くジェネラル・コーポレーションを中心に、都会のジャングルで暮らす彼らは、様々な仕事や恋愛事情などが絡み合ったエキサイティングな日常を送っている。日本語吹替版では、英語版の面白さはそのままにより日本の成年層に向け、アニメファンはもちろん、それ以外の視聴者層にもテレビドラマを見るような感覚で楽しめる作品として発信される。2016年1月より放送開始となる『ANISAVA』だが、それに先駆けて、10月17日に大宮ソニックシティで行われる「第3回アニ玉祭(アニメ・マンガ祭りin埼玉)」の野外ステージでは、主演声優出演によるトークショーの開催も決定しているので、こちらもあわせてチェックしておきたい。(C)TMS/DLE All Rights Reserved. Original characters designed by Kukuxumusu.
2015年10月09日ホリプロとポニーキャニオンは、「ホリプロ×ポニーキャニオン 次世代アニソンシンガーオーディション」を、共同で開催することを発表した。May’nをはじめとするアニメ主題歌を歌唱するアーティストや田所あずさ、大橋彩香をはじめとする声優マネージメントに力を入れ、国内のみならず海外事業も積極的に仕掛けてきたホリプロ。『けいおん!』『進撃の巨人』をはじめとする数多くのアニメ製作やテーマソングの楽曲制作、声優のCDリリースを手掛けてきたポニーキャニオン。その両者がタッグを組んで行われる本オーディションでは、日本国内のみならず世界を視野に展開を広げる可能性をもつアニソンシンガーの発掘を目的としている。本オーディションでは、2015年10月1日~11月30日の期間、「JOYSOUND うたスキ動画」や郵送、メールにて応募を受け付け、12月に予選、来年1月に最終審査を行う予定。応募資格は、2015年11月30日時点で満15歳~満25歳までのアニソンシンガーとしての活動に興味のある女性で、グランプリを獲得すると、ホリプロと専属契約のうえ、ポニーキャニオンよりアニソンシンガーとして2016年度のメジャーデビューが予定されている。応募方法、応募資格など、本オーディションに関する詳細は公式サイトにて発表される。
2015年09月18日『アイドルマスター ミリオンライブ!』のラジオ番組『ミリオンラジオ』の公開録音イベント"THE IDOLM@STER MILLION RADIO SPECIAL PARTY 02 ~Welcome!! 2015年~"が12月27日、新宿BLAZEで開催された。今回は、パーソナリティの山崎はるか (春日未来役)、田所あずさ (最上静香役)、麻倉もも (箱崎星梨花役)に加えて、ゲストの阿部里果 (真壁瑞希役)、上田麗奈 (高坂海美役)、藤井ゆきよ (所恵美役)が出演した昼の部「Day Party」をレポートする。『ミリオンライブ!』最初のCDアルバムシリーズ『LIVE THE@TER PERFORMANCE』の発売記念イベントでは"ぴょんころもち"として、毎回のようにイベントに参加していた山崎、田所、麻倉の『ミリラジ』パーソナリティトリオ。そんな三人が参加するイベントで名物になっていたのが、前説にぴょんころもちが登場してのオープニング漫才だ。今回はそんな漫才が「みりらじ歳末笑い締め」として久々に復活。麻倉のかわいいボケと田所の一生懸命なボケに、真ん中の山崎が孤軍奮闘で次々とツッコミを入れていき、漫才にも進歩が感じられた。トークコーナーでは「シアターミッション ゲームで振り返るミリオンライブ2014」と題して、6人でゲームに挑戦。2015年の『ミリオンライブ!』にまつわる出来事を振り返りながら、「やせろ矢吹可奈万歩計カウントゲーム」「未来になりきれアドリブアフレコゲーム」「どっち、どっち? 運命の選択ゲーム」「手抜きじゃないよ、ハーモニーシアターゲーム」「つなぐぜ氷の味 利きカキ氷対決」「中村繪里子さんクイズ」の6つのゲームを行った。アドリブアフレコでは、上田がお題の映像を台詞で地元富山の薬のCMに仕立てたりと技を見せるも、「おもしろいこととか言わないでいいよねー。(o・∇・o)終わりだよー」と口パクに合わせる気もないいつも通りの麻倉が一番ウケていた。高級品と普通の梅干しを当てる「どっち、どっち? 運命の選択ゲーム」では、麻倉が実は苦手らしい梅干しを一生懸命食べたりも。そんな麻倉のかわいさにゲストは「もちょかわいいね~」(上田)、「もちょかわいいな~」(阿部)、「私ももちょにあーんってされたい!!」「私ももちょと汽車ぽっぽやりたかった!!」(藤井)とメロメロな様子だった。山崎がしっかり仕切り、田所がオチ担当を押し付けられるいつも通りの和やかな番組の様子は、1月1日に配信の『ミリオンラジオ』で楽しんでほしい。『ミリオンラジオ』でおなじみの「ミリラジシアター」は、今回は生アフレコの特別編。物語のテーマになったのはキャラクターの入れ替わり。気風のいい箱崎星梨花ととふわふわした女の子らしい所恵美など、普段とは一味違った公演に客席は笑いと感嘆に包まれていた。後半のライブパートは、山崎、田所、麻倉による『ミリオンラジオ』テーマソング「U・N・ M・E・I ライブ」からスタート。6月のライブで初披露した際は田所の体調が良くなく、参加が危ぶまれた中だったこともあり、今回はようやく楽しさ100%でのステージとなった。ソロでは「夢色トレイン」(麻倉)、「恋愛ロードランナー」(上田)、「...In The Name Of。 ...LOVE?」(阿部)、「フローズン・ワード」(藤井)、「Catch my dream」(田所)、「未来飛行」(山崎)と、最新の「LIVE THE@TER HARMONY」シリーズの最新ソロ曲を披露。ほとんどの出演者が二度目の披露ということで、それぞれに工夫を凝らし、よりよいステージにしようとする意気込みが感じられた。唯一初披露となった田所は「Catch my dream」をさわやかで前向きに聴かせ、また違う最上静香の歌の魅力を表現してみせた。ゲストの藤井、上田、阿部はユニット"灼熱少女"のユニット曲「ジレるハートに火をつけて」を披露。なかなか歌われる機会がないユニット曲、しかもオリジナルメンバーの2人に、別ユニットの阿部が加わるこの日限りのスペシャルバージョンに会場は大いに盛り上がった。ライブパートのラストは、『ミリオンライブ!』テーマソングのひとつ「Welcome!!」を全員で歌い、幸せで楽しいムードの中終了。最後は山崎が音頭をとって「アイマスですよ、アイマス!」でステージと会場が声を揃え、イベントを締めくくった。
2014年12月28日「第36回ホリプロタレントスカウトキャラバン~次世代声優アーティストオーディション~(以下、TSC)」でグランプリを獲得後、『アイカツ!』の霧矢あおい役や『極黒のブリュンヒルデ』の鷹鳥小鳥役など、声優としての活動を続けてきた田所あずさ。今年7月に1stアルバム「Beyond Myself!」でアーティストデビューを果たした彼女のライブツアー千秋楽となる「田所あずさワンマンライブ2014 -Beyond Myself!-」東京公演が、2014年12月23日に東京・品川ステラボールで開催された。品川ステラボールは3年前のTSC決選大会が行われた思い出の場所であり、初めての生バンド演奏で、約1,500人の観客と一緒に新たな一歩を踏み出した本公演。オープニングナンバーは1stアルバム「Beyond Myself!」のリード曲である「Hello My Revolution」。紫を差し色にした黒のドレス姿で登場した田所は、イメージカラーである青に染まった会場にパワフルな歌声を響かせる。生バンドに負けない力強い歌声は、新たな魅力を感じさせた。「みんな! 楽しむ準備は出来てる? 最後までついてきて!」と「Wonderful Dreamer」「Brilliant Sensation」を立て続けに披露して、会場はますますヒートアップ。MCの第一声で「緊張で吐きそうでした」と言っていたのが嘘のように弾けまくり、観客の歓声に嬉しそうな笑顔を浮かべていた。そして、初の生バンドの名前が「あずさ2号」であることを宣言。ちなみにこの名前は、GRANRODEOのe-ZUKAが名づけ親とのこと。アップテンポから一転、ここからは聴かせるナンバーが続く。「Beautiful Wind」は美しいメロディにのせて、ただ優しいだけでない心にズシンと届く田所のボーカルの魅力を存分に発揮。そして愛情と切なさ、訴える力強さ、そんな想いが伸びやかな歌声にこもった「愛しさの存在」を披露すると、観客も田所の全てを受け止めるようにじっと聴き入っていた。初めての生バンドを「背中を押してもらえるようで、世界観に入りやすかった」と話す田所。今回の衣装で取り入れた紫については、「紫といえばセクシーなイメージがあるから、私にピッタリだと思わない?」と聞いてみるが、観客からもバンドメンバーからもあまり同意を得られないようだった……。季節的にクリスマスの話題にもなり、クリスマスにぴったりな可愛い楽曲「スキミ→♥」をプレゼント。さらに自身初のオリジナルソング「ヒカリになって」を歌い上げ、田所自身も全力でライブを楽しんでいた。アコースティックコーナーでは、椅子に腰掛けた田所を囲むようにバンドメンバーが並び、「いいことありそう。」をお届け。美しく軽快な音色と観客のクラップに合わせて、彼女のクリアな歌声が会場に響き渡った。続いては、3年前のTSC決選大会での課題曲「リフレクティア」を披露。当時と同じステージに立った田所は、「こんなにも集まってくれて、見る景色の幸せ度が違う」と感謝の気持ちを伝える。これまで何度も歌ってきた思い出の曲も生バンドになることで新たな色を見せ、田所本人も3年間の成長を全身で表現していた。「ラストスパート行くよ! まだまだ行ける?」と観客に呼びかけた田所。「あずさ2号」のメンバーを紹介し、勢いそのままにラストスパートへ。「Lost my music」は同じくTSCで自由曲だったナンバー。バンドメンバーと楽しそうにステージをこなす田所に観客は大盛り上がり。劇場版が絶賛公開中の『アイカツ!』より「ダイヤモンドハッピー」では、元気でアップテンポに輝くステージを披露。観客もバンドメンバーも一体となった熱狂の渦に。休ませることなくそのまま「キセキ」をパワフルかつスタイリッシュに熱唱。そして、ラストはアルバムの中でも特に気に入っているという青春の爽やかさを紡いだ楽曲「あおぞら」。とびきりの笑顔で「ありがとう!」と手を振る田所に、観客も最高の歓声と笑顔で応えていた。田所がステージを後にすると、まだ足りない観客からアンコールの声。アンコール1曲目は「ツボミノコエ」。昨年の20歳の誕生日に贈られたこの曲を、1年間の成長と想いを込めて大切に歌い上げた。MCでは「思い入れのある舞台だから、びっくりするぐらいのプレッシャーで眠れませんでした」と語る田所。以前は期待されても緊張するだけだったが、最近はその言葉に背中を押してもらい期待されるのが嬉しくて頼りになるという。「まだまた頼りない私ですが、良かったら期待して下さい!」と笑顔をみせると、「チュルリルラ♪ ~未来バスに乗って~」をみんなで振り付けをしながら楽しく披露。未来行きのバスで一緒に行きませんか? と呼びかけるように歌う田所は、本当に嬉しそうな笑顔を浮かべていた。まだまだ興奮冷めやらない観客のもとに、最後に大きなプレゼント。再び登場した田所の口から嬉しい発表が行われた。「来年の春に、1stシングルをリリースすることが決定しました!」。そう叫ぶと割れんばかりの歓声と拍手が鳴り響いた。そして、明るく爽やかな新曲「DREAM LINE」を初披露。作詞を担当したyozuca*と話し、自身のネガティブな部分も受け入れてもらったという歌詞は、「明るく元気に後ろ向き」がキャッチフレーズな彼女の等身大の気持ちをよく表しており、とても共感出来るという。新たな一歩を踏み出し未来に向かって成長を続ける田所を、ともに見守り一緒に楽しもうと願うみんなの心が一つとなった瞬間だ。「みんなが大好きだー! みんなに会えて最高に幸せです!」と心からの言葉と感激の涙を浮かべた田所は、「いつかみんなを引っ張っていける人間になるまで、私を信じてついてきてください!」と宣言し、恒例のコール&レスポンスでライブを締めくくった。今回発表された1stシングル「DREAM LINE」は、田所あずさ自身が未来に向かって踏み出していく気持ちを歌った、力強い疾走感にあふれた1曲。1stアルバム「Beyond Myself!」ではアーティストとしての様々な側面を披露した彼女の、一つの新しい道筋が感じられる楽曲となっている。発売は2015年春ということで、声優アーティスト「田所あずさ」の新たなスタートダッシュに期待したい。さらに、「Beyond Myself!」のハイレゾ配信販売も決定。12月24日(水)より「e-onkyo music」 「mora~WALKMAN公式ミュージックストア~」の2サイトにて販売開始される。記念すべき彼女のデビューアルバムを、より鮮明な音で聞くことができるとあって、こちらも是非注目しておきたい。
2014年12月24日