「車酔い」について知りたいことや今話題の「車酔い」についての記事をチェック! (4/4)
三菱自動車は10日、オールラウンドSUV「パジェロ」のグレード展開を見直して3.8Lガソリン車やマニュアル車を廃止するとともに、全車に安全性を向上させる装備を追加するなどの一部改良を施して発売した。価格は、ショートボディ車が281万4,000円から384万3,000円、ロングボディ車が310万8,000円から476万7,000円。グレード展開の見直しでは、3.2Lクリーンディーゼルエンジン搭載車と、3.0Lガソリンエンジン搭載車(いずれもINVECS-II スポーツモード5AT)に集約し、3.8Lガソリンエンジン搭載車や、5速マニュアルトランスミッション搭載車を廃止。安全性の向上では、全車にアクティブスタビリティ&トラクションコントロール(ASTC)+ブレーキアシストを標準装備したほか、ボンネットフードに衝撃吸収構造を採用して国土交通省の歩行者頭部保護基準に適合させている。そのほか、標準装備もしくはメーカーオプションとなっているMMCS(ナビゲーション / オーディオ機能など)を、高解像度・高精細WVGAモニターを搭載した多機能メモリーナビゲーションなどで構成する新型に変更し、ロックフォードフォズゲート プレミアムサウンドシステムには「DTS Neural Surround」などの新機能を採用した。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月10日車を購入する際に最初の選択肢となるのが、新車を買うのか中古車を買うのか、というもの。さて、この場合、みなさんは新車を買うのがいいですか?それとも中古車を買うのがいいですか?資金面や目的の車種にもよりますが、読者のみなさんはどちら派が多いのでしょうか?調査期間:2012/5/28~2012/5/31アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数 1,000件(ウェブログイン式)Q.車を買うなら新車と中古車どちらがいいですか?新車がいい……633人(63.3%)中古車がいい……317人(31.7%)読者のみなさんの中では、「買うなら新車がいい」という意見が多数派になりました。約60%と過半数を大きく超える数字です。次に、「新車がいい」と回答した読者にその理由を聞いてみました。●中古車は、車によっては前のオーナーの癖がついていたりするので、癖もなにもない新車がいいかと。(25歳/男性)ハンドルの癖などがあると聞きますね。気になる人は多そうです。●「ワケあり」だと怖いので……。(30歳/女性)いわゆる事故車というやつですね。まったくない訳ではないでしょうから、そういうのを買いたくない人は新車がいいかもしれませんね。●新車を買って、自分好みにゼロからカスタマイズしたい。(25歳/女性)中古車だと、すでになんらかのオプションがついていたりしますから、最初からノーマルの新車がいいかもしれませんね。●新車は車検が3年なので。(27歳/女性)これは大きいですよね!車検費用だけでなく、車検に出す手間などを考えると新車は有利です。●中古車でもいいけど、目的の車種や条件で探すのがめんどう。(28歳/女性)欲しい車が中古市場にあまり出回らない場合もありますから、ディーラーに行って買うのが近道の場合もありますね。●整備してあるとはいえ、中古車はトラブルが多そうで心配です。(34歳/女性)キレイに見えても、エンジンの内部とかに問題がある可能性もありますから気をつけないといけません。●まだ車を買ったことがないので初めて購入するなら新車がいいですね。(29歳/女性)初めて買う場合は思い入れが違いますし、新車の方がいい場合もありますね。続いて「買うなら中古車!」という読者に理由を聞いてみました。●やっぱり新車は高いので、安く買える中古車がいいです。(32歳/女性)「どうしても新車がいい!」という場合以外は、安価な中古車を探すのもいいですよね。●運転がヘタなのでいい車を買ってもぶつけそう。練習用に中古でいい。(28歳/女性)確かに扱いに神経質にならなくてもいいですね。でも運転が粗暴にならないように注意しないといけません。●ペーパードライバーなので、運転になれるまでは、多少傷がついてもあきらめのつく中古車に乗りたい。(25歳/女性)これも上と似たような意見です。初心者のうちは中古で十分ですよね!●個体差があって掘り出し物を探すのが楽しい。(32歳/男性)新車派に「探すのがめんどう」という意見もありましたが、目的のものを探す楽しみというのは中古車市場ならではです。●最近は新車のラインナップに魅力的なものがないので……。中古車の方が形が魅力的なものが多いです。(35歳/男性)最近の車おデザインがイマイチ、という人の場合は、中古車で買うしかありませんね。●車なんてすぐ乗り換えたくなるので安い中古車でいい。(28歳/男性)「ひとつの車種が最高に気に入った!」という場合ならともかく、色んな種類の車に乗ってみたい人は中古の方がいいかもしれないですね。新車派の意見では全体的に「中古は前オーナーのクセやトラブルが怖いので新車がいい」という意見が多く、中古車派の意見では「中古車は安いので」という意見が多く見られました。新車と中古車には、それぞれ良いところ、悪いところはありますから、車を購入する際にはうまく使い分けて賢い買い物をしたいですね。(貫井康徳@dcp)
2012年09月09日東京と地方を長距離バスやフェリーでよく往復するという知人が悩んでいるのは、乗り物酔い。市販の予防薬を服用しているけれど、頭重感、めまい、だるさなど、時差ボケの感覚に似た不調を感じると言います。そこで、鍼灸(しんきゅう)師で太子橋鍼灸整骨院院長の丸尾啓輔(まるお・けいすけ)先生に、その対策ツボを教えていただきました。■自律神経がバランスを崩している丸尾先生は、乗り物酔いに伴う不調について、こう説明します。「大人の乗り物酔いは、乗り物から降りたらすぐに改善するというものではなく、しつこく吐き気やだるさが続くことがあります。二日酔いと似た症状ですが、お酒を飲んでもいないのに『酔う』のは、乗り物の振動、揺れによって自律神経のバランスが崩れている、耳の奥にある平衡感覚を保つ機能が不調だと考えられます」では早速、それらに効果があるツボを教えていただきましょう。1.築賓(ちくひん)「賓」は「大切なお客」を意味し、築賓とは、足の働きを築く大切な場所という意味があります。足がむくむときにリンパの流れを促すため、乗り物酔いの特効ツボとして知られ、吐き気やだるさに効果があります。長時間の乗車前におきゅうをする、磁気の粒を張るなど、予防のために覚えておきたいツボです。ツボの位置足の内くるぶしから、内側のすねに向かって、自分の親指の幅5本分を上がったところ。骨のきわで、押すと痛みを感じる部分を探しましょう。ツボの刺激法ひと押し10秒~1分を数回、もみ込むように指圧します。また、写真のように、片方の足をもう一方の足のふとももに乗せ、2の「地機(ちき)」と同時に両手の親指で指圧するという方法もあります。2.地機(ちき)「地」は「土地」を、「機」は「変化・重要なこと」を意味します。東洋医学では、「土地」とは脾(ひ)の臓・胃の腑(ふ)を表すので、内臓の働きに何か異常が起こったときに調整するツボと考えましょう。吐き気、消化不良、だるさ、けんたい感に効果があります。ツボの位置1の築賓から、すねの内側の骨に沿って親指の幅5本分ほど上がったところ。骨のきわで、押すと痛みを感じる部分を探しましょう。ツボの刺激法ひと押し10秒~1分を数回、もみ込むように指圧します。1の刺激法同様、写真のように、片方の足をもう一方の足のふとももに乗せて、1の「築賓」とこの「地機」を同時に両手の親指で指圧する方法もお勧めします。■地震酔いにも効果がある、めまいや立ちくらみ対策ツボ3.風池(ふうち)頭重感、頭痛、めまい、立ちくらみ、だるさなどの症状に効果があります。風池とは「風邪の邪気が池のようにたまる場所」という意味で、風邪の特効ツボとしても知られています。ツボの位置首の後ろの髪の生えぎわで、2本の太い筋肉の両外側から、さらに外へ自分の親指の幅1本分ほど離れたくぼみの部分。ツボの刺激法両手で頭を抱え、親指でこのツボを、ひと押し10秒~1分を数回、強弱をつけながら指圧します。4.頭竅陰(あたまきょういん)「竅」とは、「骨に空いている穴、すなわち耳」の意味で、その「陰」にあたる「耳の後ろ」にあるツボを指します。竅陰は足にもあり、区別するために、頭部を頭竅陰と呼んでいます。乗り物の振動で、三半規管や耳石器といった平衡感覚にかかわる内耳(ないじ)が影響を受けて起こる酔いに効きます。頭重感、頭痛からくるめまい、立ちくらみ、耳が聞こえにくいとき、また、血圧の不調を感じるときの特効ツボです。ここを中心に、耳の周辺をゆっくり押すのも効果があります。ツボの位置側頭部の、両耳のすぐ後ろ、頭がい骨の下のへこんだ部分。ツボの刺激法左右のツボを、中指と人さし指の両方で少し強めにひと押し10秒~1分を数回、繰り返します。そのとき、猫背や前かがみにならずに、背筋を伸ばして上半身をまっすぐに立てて押しましょう。丸尾先生は、こうアドバイスを加えます。「1の築賓、2の地機は、酔いの予防に適しています。3の風池、4の頭竅陰は、車酔いや地震酔いなど、今いる場所の振動が原因で起こるめまいや立ちくらみに効果があります。使い分けるといいでしょう」「足のすねの内側を押すことで乗り物酔いの予防になる。また、酔いを感じてからは後頭部を指圧すると効果的」という情報は覚えやすく、押しやすく、ありがたい情報です。監修:丸尾啓輔氏。鍼灸(しんきゅう)師。柔道整復師。太子橋鍼灸整骨院院長。太子橋鍼灸整骨院:大阪府守口市京阪本通1-3-10TEL: 06-7176-6289地下鉄谷町線・今里線太子橋今市駅から徒歩1分藤井空/ユンブル)
2012年07月30日マツダは24日、低排出ガス車の認定を受けて新エコカー減税が適用される商用車「タイタン」を発売した。価格は、3.0L DE ターボエンジン搭載の2WD車(最大積載量2.0t)が406万7,700円から421万1,550円(東京地区での一例)で、自動車取得税および自動車重量税の減税率は50%。同車の主力モデルは低排出ガス車として認定され、このうち平成27年度燃費基準を達成しているモデルは、平成24年度税制改正による減税措置である新エコカー減税(自動車取得税および自動車重量税の減税)とエコカー補助金交付の対象となる。また、後方からの追突時に乗用車の潜り込み防止をサポートするリア・アンダーラン・プロテクションを新基準に適合させる事により、安全規制強化にも対応したとのこと。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年05月24日一度は乗ってみたい高級車が人気!!待ちに待ったデート、家まで車でお迎えなんて理想ですよね。欲をいえば映画に出てくるようなかっこいい車で来てくれたら、それだけでテンションも上がっちゃいます!!そこで女性に、映画に登場する車でドライブデートに誘われるならどの車がいいか聞いてみました。>>男性編も見るQ.映画に登場する車でドライブデートに誘われるならどの車?(複数回答)1位デロリアンDMC-12『バック・トゥ・ザ・フューチャー』27.3%2位BMW 7シリーズ 735i『トランスポーター』11.0%3位フェラーリ550マラネロ『バッドボーイズ2バッド』8.5%4位ミニ ミニ クーパーS『ミニミニ大作戦』8.1%5位フェラーリF430スパイダー『マイアミ・バイス』7.4%■デロリアンDMC-12でドライブデートしたい!!・「不思議なドアの開き方をする車に乗ってみたい。タイムトラベルもできて面白い」(25歳/医薬品・化粧品/専門職)・「いろんな時代にタイムトラベルしてみたい。勝手にボタンを押してみたい」(27歳/建設・土木/秘書・アシスタント職)・「ついでにタイムトラベルができたら夢があっていいから」(29歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「過去や未来でデートできたら最高に楽しそうだと思ったから」(28歳/不動産/秘書・アシスタント職)・「ちょっと怖いけど、タイムトラベルしてみたい!」(29歳/電機/技術職)■BMW 7シリーズ 735iでドライブデートしたい!!・「どんな場所でも、走る姿が爽快でかっこいいから」(25歳/医療・福祉/専門職)・「自分じゃ運転できなさそうなので、一度乗ってみたい」(25歳/団体・公益法人・官公庁/秘書・アシスタント職)・「1回こんな車でデートしてみたい」(29歳/金融・証券/専門職)・「乗り心地がよかったから」(22歳/金融・証券/販売職・サービス系)■フェラーリ550マラネロでドライブデートしたい!!・「なんとなくかっこいいかなと思う車。でも運転が下手だとがっかりするので、技術重視かもしれないです」(27歳/食品・飲料/秘書・アシスタント職)・「フェラーリと聞いただけであこがれる。一度くらい乗ってみたい」(23歳/医療・福祉/専門職)・「めったにお目にかかれないためボディとハイスピードを体験してみたい」(28歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)■ミニ ミニ クーパーSでドライブデートしたい!!・「変なスポーツカーで来られたら引く!ミニには乗ってみたいので」(28歳/小売店/事務系専門職)・「かわいらしい感じがするので気分が上がりそう」(23歳/その他/販売職・サービス系)・「外装デザインが好きだから」(23歳/機械・精密機器/その他)■フェラーリF430スパイダーでドライブデートしたい!!・「車のことが分からないから、あまりマニアックだと反応に困る」(21歳/ホテル・旅行・アミューズメント/秘書・アシスタント職)・「高級車でドライブデートに誘われてみたいから」(23歳/医療・福祉/事務系専門職)・「現実的に乗れなさそうな車だから」(23歳/医療・福祉/専門職)■番外編:この車でドライブデートしたい!!・トヨタ スプリンタートレノ『頭文字(イニシャル)D THE MOVIE』:「あまり派手すぎないが、車に詳しい人は認める車という感じがするので」(28歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)・日産 フェアレディZ『湾岸ミッドナイト THE MOVIE』:「自分が乗りたいと思うくらいだから、あまり好きではない男の人が乗っていてもステアリングがよかったら、多分落ちると思う」(28歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・アウディ A8 6.0 クワトロ『トランスポーター2』:「実際に『トランスポーター』好きのメンズから誘われました」(31歳/学校・教育関連/その他)・リンカーン・コンチネンタル コンバーチブル『クラッシュ』:「自分の車なら維持費を気にするが、乗せてもらうなら高級車に乗りたい」(25歳/機械・精密機器/技術職)・マツダ RX-7『ワイルドスピード』:「ロータリーエンジンのスポーツカーはかっこいいので」(37歳/自動車関連/技術職)総評1位は『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のデロリアンDMC-12。タイムトラベル機能がついているので「過去や未来に行ってみたい」という意見多数。こんな車で迎えにこられたらワクワクのデートになりそうですよね。2人の末来へのタイムトラベルも夢があっていいかも。2位には『トランスポーター』のBMW 7シリーズ 735iがランクイン。高級車なだけあり、乗り心地のよさを挙げている人もいました。品のあるデザインと最高の乗り心地、あとはドライバーの腕が完ぺきなら言うことなしのドライブになりそう。ブランドで選んだ人が多かったのは3位『バッドボーイズ2バッド』のフェラーリ550マラネロ。「フェラーリに一度は乗ってみたい」人が多数。かなりスピードが出そうなデザインなので好き嫌いが分かれるかもしれません。その点5位『マイアミ・バイス』のフェラーリF430スパイダーは少し丸いデザインなので女性にも評判がよさそうです。スポーツカーが多い中、見た目がキュートな『ミニミニ大作戦』のミニ ミニ クーパーSは4位にランクイン。「自分も運転したい」という人がいるほど、女性に人気の車種。体の大きな男性がかわいい車というギャップもまたいいですよね!!デロリアンのようにタイムトラベル機能がついた車は、現実に乗れないからこそあこがれてしまいます。しかし、迎えのときに空から登場されたら少しびっくりするかも。一度は乗ってみたい車としてBMWやフェラーリなどの高級外車が並びましたが、運転が荒く、駐車が下手だとそれだけでポイントダウン。かっこいい車も大切だけど、女子としてはやはり運転技術や同乗者への気遣いなどで男らしさを見せてほしいですよね。(文・飯塚雪/C-side)調査時期:2011年11月11日~11月19日調査対象:マイナビ ニュース会員調査数:女性447名(その他と回答した165人を除く)調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング女性編】映画に登場する乗ってみたい車【ランキング女性編】通勤で使いたい!!ジブリの移動手段【ランキング女性編】ドライブで聞きたいアニソン完全版(画像などあり)を見る
2012年01月05日未来に行ける車でスリリングなドライブ映画に出てくる車はどれもかっこよく、いつか自分も乗ってみたい!!と思う車種も多いはず。そんな車に乗っているだけでドライブデートの成功率も上がりそうですよね。そこで、映画に登場する車で彼女をドライブデートに誘うならどの車がいいか男性に聞いてみました。>>女性編も見るQ.映画に登場する車で彼女をドライブデートに誘うならどの車?(複数回答)1位デロリアンDMC-12『バック・トゥ・ザ・フューチャー』25.3%2位日産 スカイラインGT-R『ドリフト』10.0%3位フェラーリ550マラネロ『バッドボーイズ2バッド』8.0%4位BMW 7シリーズ 735i『トランスポーター』7.7%4位フェラーリF430スパイダー『マイアミ・バイス』7.7%5位マツダ RX-7『ワイルドスピード』7.4%5位ランボルギーニ ムルシエラゴロードスター『トランスポーター2』7.4%■デロリアンDMC-12で誘いたい!!・「突然時空を超えて現れてデートに誘ったら、喜んでついてきてくれそうだから」(31歳/電機/営業職)・「使わないと思うが、いろんな機能があって興味深い」(32歳/情報・IT/技術職)・「ドライブがてら時間旅行ができるのがいい」(23歳/学校・教育関連/専門職)・「昔から一度は乗ってみたいとあこがれていた」(24歳/電力・ガス・石油/営業職)・「ガルウイングが最高」(26歳/生保・損保/販売職・サービス系)■日産 スカイラインGT-Rで誘いたい!!・「国産スポーツカーでブランド力があるため」(26歳/商社・卸/事務系専門職)・「スカイラインでデートはかっこいいし、あこがれる」(28歳/情報・IT/技術職)・「日産車が好きなので」(25歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「スカイラインが好きなので」(23歳/食品・飲料/営業職)■フェラーリ550マラネロで誘いたい!!・「今まで見た映画の中で一番印象に残った車だから」(22歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「高級車と聞いてふっと思いついたのがフェラーリだったので」(26歳/電機/事務系専門職)・「やはりフェラーリが一番ですね」(28歳/警備・メンテナンス/営業職)■BMW 7シリーズ 735iで誘いたい!!・「車を知らない女性にも一目置かれそうだから」(29歳/通信/クリエイティブ職)・「7シリーズは別段かっこいい」(25歳/金融・証券/営業職)■フェラーリF430スパイダーで誘いたい!!・「スピード感が欲しいから」(28歳/通信/技術職)・「かっこよさが抜群」(27歳/金融・証券/販売職・サービス系)■マツダ RX-7で誘いたい!!・「あこがれのロータリーエンジン搭載の車に一度は乗ってみたい!」(25歳/機械・精密機器/技術職)・「学生のころからかっこいいなと思い、あこがれていたから」(29歳/小売店/事務系専門職)■ランボルギーニ ムルシエラゴロードスターで誘いたい!!・「お金があったら欲しい車だから」(29歳/医療・福祉/専門職)・「一度でいいから運転してみたい」(25歳/運輸・倉庫/事務系専門職)■番外編:この車でドライブデートに誘いたい!!・パガーニ・ゾンダ C12S『ミシェル・ヴァイヨン』:「高級車で彼女と楽しい時間を過ごしたいからです。周りの人にも自慢できそう」(25歳/情報・IT/技術職)・アウディ A8 6.0 クワトロ『トランスポーター2』:「実用性・上品さ・かっこよさをバランスよく備えているから」(25歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・アストンマーチン V8『007/リビング・デイライツ』:「乗り心地がよさそうな車を選んでみました」(43歳/情報・IT/事務系専門職)・ポルシェ GT3RS『ワイルド・スピード MEGA MAX』:「自分が女性だったら一発で落ちると思うから」(41歳/警備・メンテナンス/事務系専門職)・ハマー H1『60セカンズ』:「体がでかいため、大きい車がいい」(31歳/情報・IT/技術職)総評1位は25.3%の断トツの人気で『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のデロリアンDMC-12が選ばれました。実際にある車ですが、映画の中ではどんな高級車も勝てないタイムトラベルの機能を搭載。初めてのデートで未来や過去に行けば会話に困らなさそうですよね。「ガルウイングがかっこいい」と見た目も好評価でした。2位は『ドリフト』から日産のスカイラインGT-Rがランクイン。日本を代表するスポーツカーということもあり、昔からあこがれている人も多いはず。外車を抑えての堂々2位を獲得し、日産のブランド力を見せつける結果となりました。もう一つの国産車、ロータリーエンジン搭載のマツダ RX-7は5位。生産は終了しているものの、いまだに人気は健在です。同率5位には『トランスポーター2』のランボルギーニ ムルシエラゴロードスターが選ばれました。「お金があれば乗ってみたい」高級車です。3位は『バッドボーイズ2バッド』のスーパーカー、フェラーリ550マラネロ。「一度は乗ってみたい」、「高級車といえばフェラーリ」という意見が出るほどブランド力の高い車。これで迎えに行けば、車に詳しくない彼女にも自慢できちゃうかも。『マイアミ・バイス』のフェラーリF430スパイダーは4位に入ってきました。550マラネロより丸みを帯びたデザインなので、女性受けはこちらの方がいいかもしれません。同率4位は『トランスポーター』のBMW 7シリーズ 735i。だれもが知っている高級車で、デートには最適。5人乗りの大型セダンで室内もゆったりしているのが魅力的です。高級外車の名前が並ぶ中、国産スポーツカーが2台もランクインと大健闘。ただし、残念ながら女性編ではゼロという結果に。ドライブデートに誘いたい女性がいる人は、女性編のランキングも参考にしてください。とはいえ高級車をすぐに買えるわけじゃないので、まずは乗り慣れた車でドライビングテクを磨いてみては。「運転が上手」というのも、女性にモテる一つの要素みたいですよ。(文・飯塚雪/C-side)調査時期:2011年11月11日~11月19日調査対象:マイナビ ニュース会員調査数:男性312名(その他と回答した76人を除く)調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング男性編】映画に登場する乗ってみたい車【ランキング男性編】通勤で使いたい!!ジブリの移動手段【ランキング男性編】ドライブで聞きたいアニソン完全版(画像などあり)を見る
2012年01月05日過去に連れ去ってくれそうな名車車の種類があまり分からなくても、映画を見ていて「この車、かっこいいな」と思ったことがあるはず。そんなすてきな車で彼が迎えに来てくれたら、ほれ直しちゃうかもしれませんよね。そこで、20代の女性465名に「映画に登場する乗ってみたい車」を聞いてみました。>>男性編も見るQ.映画に登場する乗ってみたい車は?(複数回答)1位デロリアンDMC-12『バック・トゥ・ザ・フューチャー』22.6%2位BMW 7シリーズ 735i『トランスポーター』10.4%3位フェラーリF430スパイダー『マイアミ・バイス』7.3%4位トヨタ スプリンタートレノ『頭文字(イニシャル)D THE MOVIE』7.0%4位ミニ ミニ クーパーS『ミニミニ大作戦』7.0%5位スマート フォーツークーペ『ダ・ヴィンチ・コード』6.1%■デロリアンDMC-12に乗ってみたい・「タイムトリップできる車は、どこを探してもないから。車自体もかっこいい」(26歳/マスコミ・広告/専門職)・「USJのアトラクションでは乗ったことがあるけれど、本物に乗ってみたい!」(24歳/建設・土木/技術職)・「映画史に残る名車といえば、やっぱりこれだと思う」(24歳/事務系専門職)・「たとえ時間旅行はできなくても、この車に一度は乗ってみたい!」(27歳/医療・福祉/販売職・サービス系)・「『スピードを出したら、時間移動できないかなぁ』と思うから」(25歳/食品・飲料/事務系専門職)■BMW 7シリーズ 735iに乗ってみたい・「どれだけぶつかっても壊れないのか、乗りながら試したい」(26歳/情報・IT/クリエイティブ職)・「スマートで上質なイメージの車だから、ゴージャスさを味わえそう」(28歳/農林・水産/事務系専門職)・「有名な車なので、誰にでも『あ、BMWだ』と気付いてもらえるから」(22歳/金融・証券/専門職)・「絶叫マシンみたいで楽しそう」(23歳/食品・飲料)■フェラーリF430スパイダーに乗ってみたい・「赤い跳ね馬を乗りこなす自信はありませんが、『マイアミ・バイス』の走りは、体感してみたい」(26歳/金融・証券/事務系専門職)・「かっこいいので。男っぽいと思う」(24歳/学校・教育関連)・「いつかはフェラーリに乗ってみたいな」(24歳/営業職)■トヨタ スプリンタートレノに乗ってみたい・「どれほどのスピードなのか、運転テクニックのすごさなどを体感してみたい」(28歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)・「前方のライトがかっこいいと思うから」(25歳/情報・IT/技術職)・「どれだけのスピードが出るのか体感したいからです」(27歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)■ミニ ミニ クーパーSに乗ってみたい・「狭い通路もスイスイ走り回るのを見て、乗りたいと思ったので」(26歳/ホテル・旅行・アミューズメント/クリエイティブ職)・「かわいくてオシャレだから」(24歳/商社・卸/事務系専門職)・「もともと乗りたいと思っていた車種で、ミニ型というところに魅力を感じているから」(26歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)■スマート フォーツークーペに乗ってみたい・「ヨーロッパの有名な車というイメージがあるから」(27歳/商社・卸/事務系専門職)・「都市の風景と合うかっこよさがある」(23歳/医療・福祉/販売職・サービス系)■番外編:この車に乗ってみたい・アストンマーチン V8『007/リビング・デイライツ』:「いろいろな機能が付いていて面白そうだから。この車なら何でもできそう」(28歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)・アウディ A8 6.0 クワトロ『トランスポーター2』:「とにかくスマートでかっこいい!!運転している俳優もすてき」(26歳/販売職・サービス系)・シボレー カマロ『トランスフォーマー』:「今にもロボットに変形しそうなので、乗っていて楽しそう」(25歳/情報・IT/技術職)総評1位は男性編と同じく、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』に登場するデロリアンDMC-12。映画の設定だったタイムマシンとしての性能に引かれて……と思いきや、「かっこいい」、「映画史に残る名車」など車そのものに魅力を感じている女性も多いようでした。「たとえ時間旅行はできなくても一度は乗ってみたい」という意見も。2位は高級外車のBMW 7シリーズ 735i。ゴージャスなイメージから選んだ人もいましたが、映画を見て「どれだけぶつかっても壊れないのか試したい」、「絶叫マシンみたい」という意見も。せっかくの高級車なので、大事に乗った方がいいと思いますが……。3位はスポーツカーとして有名なフェラーリF430スパイダー。単なる高級外車というだけではなく、走りを追求したストイックなところを「男っぽい」と評価する意見もありました。男性が真っ赤なフェラーリで誘ってくれたら、「一度くらい乗ってみたい!」と思ってしまいそうですよね。4位はランキング中、唯一の国産車トヨタ スプリンタートレノ。『頭文字(イニシャル)D THE MOVIE』のイメージが強いようで、「どのくらい速いのか体験したい」という声が多く寄せられました。藤原拓海のようなスピードとテクニックをそばで見られるとしたら感動ものです。同率4位のミニ ミニ クーパーSと5位のスマート フォーツークーペは、どちらもおしゃれで女性が運転するにもぴったり。大きな車ではないので、都心の狭い道もスイスイ進めそうです。今回はかっこよく、高級なイメージのある外車が多く選ばれました。男性編ではランク外だった4位、5位のキュートな車が人気を集めたのも女性ならではのこと。ここに登場したような車で、ドライブデートに行けたらうれしいですね!(文・塩澤真樹/C-side)調査時期:2011年6月22日~6月28日調査対象:COBS ONLINE会員調査数:女性465名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンクエンタメに関するコンテンツは『コブタメ』でCHECK!!【ランキング女性編】好きなシリーズもの映画ランキング【ランキング女性編】スパイ映画で"ありがちだな”と思ってしまう展開ランキング完全版(画像などあり)を見る
2011年08月08日時空も超えそうなアメ車に乗りたい!映画に登場するヒーローがさっそうと乗っている車を見て、「いつかあんな車に乗ってみたい」とあこがれたことがあるはず。見た目のかっこよさも、スピードや馬力などの性能も、男心をそそる車が多数登場します。そこで、20代男性220名に「映画に登場する乗ってみたい車」を聞いてみました。>>女性編も見るQ.映画に登場する乗ってみたい車は?(複数回答)1位デロリアンDMC-12『バック・トゥ・ザ・フューチャー』23.4%2位フェラーリF430スパイダー『マイアミ・バイス』11.7%3位BMW 7シリーズ 735i『トランスポーター』10.9%4位トヨタ スプリンタートレノ『頭文字(イニシャル)D THE MOVIE』10.5%5位日産 スカイラインGT-R『ドリフト』9.7%■デロリアンDMC-12に乗ってみたい・「ガルウイング、しかもタイムマシンだから」(26歳/生保・損保/販売職・サービス系)・「タイムトリップできる車に乗りたい!」(29歳/金融・証券/専門職)・「いかつい感じがかっこよさそう」(25歳/運輸・倉庫/事務系専門職)・「いろいろな時代に行きたいから」(27歳/運輸・倉庫/技術職)・「USJのアトラクションが印象的」(24歳/運輸・倉庫/営業職)■フェラーリF430スパイダーに乗ってみたい・「あこがれのスーパーカーというイメージがある」(26歳/電機/事務系専門職)・「一度はフェラーリに乗ってみたい」(24歳/自動車関連/事務系専門職)・「フェラーリは男のあこがれ」(28歳/建設・土木/技術職)・「夢です」(29歳/食品・飲料/技術職)■BMW 7シリーズ 735iに乗ってみたい・「あこがれのBMWだから」(29歳/金属・鉄鋼・化学/営業職)・「好きなブランドだから」(24歳/学校・教育関連/事務系専門職)・「映画でかっこよかったから」(28歳/運輸・倉庫/技術職)■トヨタ スプリンタートレノに乗ってみたい・「やはり『頭文字(イニシャル)D THE MOVIE』の影響」(29歳/団体・公益法人・官公庁/経営・コンサルタント系)・「スピードを出したい」(23歳/ソフトウェア/技術職)・「走り屋に少しあこがれています」(27歳/生保・損保/事務系専門職)■日産 スカイラインGT-Rに乗ってみたい・「どれほど気持ちのいいエンジンか、体験してみたい」(27歳/印刷・紙パルプ/事務系専門職)・「かっこいいし、日本のスポーツカーの代表というイメージだから」(27歳/情報・IT/営業職)・「走り心地がスムーズだから」(26歳/自動車関連/技術職)■番外編:この車に乗ってみたい・アウディ A8 6.0 クワトロ『トランスポーター2』:「黒塗りの車で、重厚感もばっちり。映画を見て、ホントに欲しくなった」(26歳/事務系専門職)・アストンマーチン V8『007/リビング・デイライツ』:「実際に乗る機会がなさそうだから」(25歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)・プジョー406『TAXi』:「テーマソングを聞きながら運転したら気持ちよさそう」(29歳/情報・IT/営業職)・マツダ RX-7『ワイルドスピード』:「ロータリーエンジン独特の音がいい」(29歳/金融・証券/営業職)総評『バック・トゥ・ザ・フューチャー』に登場したデロリアンDMC-12が23%以上の支持を得てトップに。作品中で大活躍するタイムマシンのベースカーとして使用されたデロリアンは、映画のテーマにぴったりの近未来的なガルウイング。タイムマシンに改造するのは無理ですが、時間旅行をしているような気分は味わえるかも。2位はスポーツカーのフェラーリF430スパイダー。1984年から1989年までアメリカで放送され日本でもヒットを飛ばしたテレビドラマ『特捜刑事マイアミ・バイス』が、2006年に映画版でリメイクされました。この作品に登場しているのがフェラーリF430スパイダー。やっぱり、フェラーリは男のあこがれですよね。2位と同じく、多くの男性にとってのあこがれの外車が3位に選ばれたBMW。運び屋のドライビングテクニックを満喫できる映画『トランスポーター』の主人公の愛車がBMW 7シリーズ 735iです。高級車にもかかわらず、軽快に乗れるスポーティさも備えているのが人気の秘訣(ひけつ)かもしれません。4位、5位はどちらも国産のトヨタ スプリンタートレノと日産 スカイラインGT-R。『頭文字(イニシャル)D THE MOVIE』に登場する藤原とうふ店とプリントされたトレノの走りにあこがれている人がたくさんいました。また、スカイラインGT-Rはサーキット走行を目的に作られたバリバリのレーシングカー。「日本のスポーツカーの代表というイメージだから」という声も寄せられました。1位のデロリアン、4位のトレノは映画の影響で選んだ人も多いようでした。2位のフェラーリ、3位のBMWはどちらもステータスのある高級外車。手に入れるのはなかなか難しそうなので、乗ってみたいという気になりますよね。5位のGT-Rはお父さん世代も熱狂させた日本が誇るスポーツカー。会社の上司が車好きなら、GT-Rの話を振ってみれば盛り上がるかもしれませんよ。(文・塩澤真樹/C-side)調査時期:2011年6月22日~6月28日調査対象:COBS ONLINE会員調査数:男性220名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンクエンタメに関するコンテンツは『コブタメ』でCHECK!!【ランキング男性編】好きなシリーズもの映画ランキング【ランキング男性編】スパイ映画で"ありがちだな”と思ってしまう展開ランキング完全版(画像などあり)を見る
2011年08月08日「え? 今の揺れは地震? めまい?」……地震ではないのに揺れを感じ、吐き気やめまいなどを訴える「地震酔い」に悩む人が後を絶ちません。地震の影響なのか、めまいなのか、原因は耳なのか、心因性なのか、それともほかの病気なのか。めまいにまつわる悩みは多岐に及びます。めまいの原因とその対処法について、耳鼻咽喉科専門医でとおやま耳鼻咽喉科(大阪市都島区)院長の遠山祐司先生におたずねしました。■地震酔いは正常な反応――余震のたびに、船酔いのような感覚が続くのはなぜでしょうか?遠山先生人間は過去に経験をしたことのない加速度を感じると自律神経が緊張し、めまいや浮遊感を覚えることがあります。いつもと違う状況下にいる、ということを感知しているわけです。例えば、車、船、飛行機、それにジェットコースターなども含め、一定の速度にいたるまでの加速度と、振動の幅や持続時間、スピードなどが予測できない状態になると、脳が混乱して酔いやすくなるのです。いわゆる乗り物酔い(動揺病)を起こします。そのメカニズムは後で述べますが、これは病気の症状ではなくて、生理的な反応です。誰しも乗り物から降りた直後は、まだ乗り物に乗っている感覚やフワフワした感じがあるでしょう。しばらくすると元に戻ります。地震のあと、しばらくの間「地震酔い」を感じるのはこれと同様で、正常な反応ということになります。――不快感を伴うので、つらいのですが。遠山先生そうですね。余震がこう長く続くと、地震酔いも治まりません。「体が異常なのではないか」と心理的に不安になることもあると思います。余震が沈静化するとたいていの人の地震酔いは治まると予想できますが、それまでの現実的な不快感を緩和する方法は、後に紹介する10のポイントを試してみてください。■一過性ではない場合、耳鼻科で原因を探る――乗り物酔いと地震酔いのメカニズムは同じなのでしょうか。遠山先生個人差や例外はありますが、基本的には同じだと考えていいでしょう。乗り物酔いは、「視野からの情報」と、三半規管からの回転情報、耳石器からの傾きや直線加速度情報による「内耳情報」とが、予想外の情報に至ったときに第一段階として発症します。それらの情報が脳(大脳辺縁系)で不快だと判定されると、その下位にある視床下部のホルモンが分泌されて自律神経系の不安定な症状を誘発して起こります。――地震酔いなのか、めまいという病気なのか、どこで見分ければよいでしょうか。遠山先生地震酔いは、一過性の症状である場合がほとんどです。ただし、浮遊感やそれに伴う不快感に加えて、「立っていられないほど目が回る」、「倒れた」、「耳鳴り、難聴がある」、吐き気だけではなくて実際に吐いた」、「頭痛がひどい」、「呼吸困難」などの症状がある場合は、地震以外の原因によるめまい、もしくは何らかの疾患ということもあります。すぐに医師に相談してください。一過性ではなくて、ほかの機能の疾患であることも考えられます。――どこの科に行けばいいのでしょうか。遠山先生基本的には、耳鼻科です。人間の平衡感覚については、耳の奥にある内耳(三半規管や耳石器)が大きな役割を果たしていますが、そこに異常があるとめまいが起こることがあります。内耳が原因であるめまいかどうかは耳鼻科の検査でわかります。ただし、めまいの原因は多岐にわたるため、耳鼻科に限るわけではありません。内臓疾患が疑われる場合は内科へ、心因性の場合は心療内科や精神科、神経内科などになる場合もあります。耳鼻科で該当しなければ、ほかの科を紹介します。■地震酔い・めまいを自分でケアする10の方法――地震酔いやめまいを少しでも自分で緩和する方法はありますか。遠山先生「目から入る情報を変えてみる」などの方法をご紹介します。数字は優先順位を表します。<地震酔いやめまいの直後に行うケア>1 目を閉じて、深呼吸をするめまいがきたと同時に、座って、ゆっくりと目を閉じてください。数秒でいいので、目から入る情報を遮断します。そして、鼻から大きな息を吸って、口から吐くという深呼吸をします。立ったままだと、よろけたり転倒する、壁などに頭をぶつけたりする場合があるので気をつけてください。2目で確認する落ち着いたら、「視覚情報を意識する」ようにしてください。また、めまいがあっても比較的状況把握ができる状態なら、周囲のカーテン、植木の葉などを見て、揺れているかどうかを確認します。揺れていなければ、自分のめまいが原因だとわかります。原因を確信して不安にならないことが大事です。3 鏡のなかの自分の目を見る一点を見つめることで揺れや回転を制御するよう、脳へ働きかけます。「視覚性抑制」といいます。4 人さし指をみつめる人さし指を立てて、遠くから目の中央に向けて近づけます。人さし指に焦点を合わせて目で追ってください。3同様の働きがあります。5水、お茶を飲む身体の機能を飲むという行為に集中させると、症状も気分も落ち着くことがあります。<普段から心がけることで予防になる>6不眠を解消する震災の現場ではこれが一番難しいのですが、めまいは、睡眠不足のままだと治りません。処方された睡眠導入剤や精神安定剤を服用することで、めまいが改善することもよくあります。7肩こりを解消する平時にめまいを頻繁に起こす、また地震酔いがひどいときは、肩が凝っていることがよくあります。めまいの診察に何件も病院を回った結果、「原因は肩こりだった」ということも多いのです。首と肩のストレッチ、マッサージなどを試してください。誰かと肩をさすりあうことは、緊張やストレスを和らげるという意味でもお勧めです。8ウォーキングやストレッチをする日中に軽い運動をすると、体の機能のバランスを保つこと、また睡眠の質を上げるにも効果があります。特に、外気に触れるウォーキングはおすすめです。9好きな音楽を聴くなどリラックスをするテレビやネットなど目から入る情報より、耳から柔らかく入る情報のほうが脳への刺激が穏やかになります。ほかにも、自分に適した方法でリラックスすることが大切です。特に、地震酔い対策として効果的です。<地震酔いがひどくて以上の方法でも改善が見られない場合>10市販の乗り物酔いの薬を試す効果があるかどうか、3日ほど服用して様子を見ます。効果がなければ、医師の診断を受けてください。「乗り物酔いの場合は、外の空気に触れる、目に入る景色を変える、睡眠をとると楽になるでしょう。そこに地震酔いやめまいの緩和のヒントがあります」と遠山先生。耳と目は脳でつながっているといいますが、視覚情報を変えることと緊張を解くことが重要なポイントであるようです。監修:遠山祐司氏。耳鼻咽喉科・気管食道科専門医。医学博士。とおやま耳鼻咽喉科(大阪市都島区)院長。(阪河朝美/ユンブル)【関連リンク】【コラム】常に揺れてる!? そんな不快な"地震酔い"の対処法は「遠くを見ること」【コラム】続く余震!地震の揺れによる酔いをさます方法は?【コラム】ハグするようにモミモミする「ハグモミ」で大切な人を癒そう!
2011年04月12日漫画・アニメの中に登場する車の数々。皆さんはいくつ思い出すことができますか?車ってキャラクターのイメージを形作る上でも、一つのポイントになっていたりしますよね。有名な作品の中に登場する車を調べてみました。■こちら葛飾区亀有公園前派出所中川圭一(推定25歳):フェラーリ秋本・カトリーヌ・麗子(推定23歳):ポルシェ東京・葛飾区の下町を舞台にした人情系ギャグ漫画。1976年から現在にいたるまで、週刊少年ジャンプ(集英社)で連載されている、言わずと知れたご長寿作品です。作中に登場する美男美女キャラの中川と麗子が乗っているのは、どちらも超高級外車の「フェラーリ」と「ポルシェ」(年代によって型式などは違うようです)。一度でいいから、こんなカッコいい車で気になる娘をデートに誘ってみたいものですなぁ(遠い目)。■名探偵コナン阿笠博士(推定52歳):フォルクスワーゲン・タイプ1佐藤美和子刑事(推定28歳):マツダ・RX-7ナゾの組織によって体を小さくされてしまった高校生探偵が、数々の難事件を解決していく推理漫画。国内外でアニメ化されるなど、ワールドワイドな人気を誇る作品です。主人公の協力者として作中に登場する、阿笠博士が乗っているのが「ビートル」の愛称で知られる「フォルクスワーゲン・タイプ1」。現在この車種は製造が終了していますが、後継車としては「ニュービートル」(9CBFS) があります。このほか、警視庁捜査一課のアイドル的キャラクター佐藤刑事もマツダのスポーツカー「RX7」に乗っています。みんないい車乗ってるなぁ(遠い目、二回目)。■シティハンター冴羽リョウ(推定30歳):ミニクーパー東京・新宿で、ボディーガード、探偵などを請け負う「シティハンター」の活躍を描いたハードボイルドコメディ。ちょっとエッチだけどやることはキチッとこなす、愛すべき主人公、冴羽リョウの魅力が光る人気作品です。冴羽リョウが乗っているのは、イギリスの伝統的な大衆車として知られるミニクーパー。小さくてチャーミングなフォルムから、女性にも人気の車種です。あえて男性がこれに乗っているという、そのギャップがまたいいんでしょうねぇ(参考にします)。(※編集部注機種依存文字の為、冴羽リョウと表記させて頂いておりますが、本来は漢字表記です。)■新世紀エヴァンゲリオン葛城ミサト(推定29歳):アルピーヌ・ルノー使徒と呼ばれる謎の生命体と人造人間エヴァンゲリオンに乗った中学生たちの戦いを描いたSFアニメ。ネルフと呼ばれる国家直属の組織に属し、ときに主人公の相談役として重要な役割を担うキャラクター、葛城ミサトが乗っているのが「アルピーヌ・ルノー」。フランスのアルピーヌ社が開発した、近未来感の漂うスポーツカーです。美しい女性がクールにスポーツカーを乗りこなす。それだけで、なんだかグッとキテしまうのはわたしだけでしょうか(むーん……)。このほか、漫画・アニメキャラが乗っている車には次のようなものがあります。有名作品の中からざっくりとご紹介していきますね。■ルパン三世ルパン三世(推定35歳):フィアット500■機動警察パトレイバー篠原遊馬(推定24歳):フォルクスワーゲン・タイプ2後藤喜一(推定42歳):ホンダ・シビック■逮捕しちゃうぞ小早川美幸(推定21歳):トヨタ・スポーツ800■キャッツ・アイ来生三姉妹(長女20代後半、次女20代前半、三女高校生):ポルシェどのキャラクターたちもみんないい車に乗ってますよねぇ(遠い目、三回目)。しかし、忘れてはいけないのが、これらはもちろんアニメ・漫画の中に登場する車であるということ。彼らだってこれが現実だったら、購入資金はいくらか、保険料等の維持費はいくらか……なんてことだって気にしないといけないかもしれませんよね。(根岸達朗/プレスラボ)【関連リンク】【コラム】彼の車が●●だったら。女子に聞いたテンション上がる車ランキング!!【コラム】クルマor電車?モテる旅行プランはどっち?【コラム】美味しすぎるガソリンスタンドの使い方とは?
2010年09月24日