「飲茶・点心」について知りたいことや今話題の「飲茶・点心」についての記事をチェック! (1/2)
香港発の点心レストラン「ディムディムサム(DimDimSum)」が2025年1月17日(金)、東京・新宿マルイ本館にオープン。香港発の点心レストラン「ディムディムサム」東京に初上陸香港発祥の「ディムディムサム」は、1つずつ丁寧に手作りした点心を提供する人気レストラン。香港の点心師による料理は、繊細な味わいや豊かな香り、美しい見た目を楽しめると、香港のみならず、台湾や韓国でも人気を博している。そんな「ディムディムサム」が日本1号店となる大阪に続き、東京・新宿へと初上陸する。餃子・焼売・小籠包など約60種以上のメニューせいろで蒸した“ぷりぷり”食感の海老蒸し餃子をはじめ、焼売や小籠包、シグネチャーである塩豚とピータンの香港粥といった約60種類の単品メニューに加え、ランチセットやコース料理も提供。本場香港の点心料理を思う存分味わえそうだ。“豚の顏からとろけ出す!?”カスタード饅訪れたらぜひ注文してほしいのが、“豚の顏”を模ったカスタード饅。愛らしい豚の顏から、甘いカスタードが“とろ~り”と溶けだすアイキャッチーな1品となっている。【詳細】ディムディムサム 新宿マルイ本館店オープン日:2025年1月17日(金)場所:新宿マルイ本館 8階住所:東京都新宿区新宿3-30-13営業時間:11:00~21:30(予定)<東京初出店記念>1月17日(金)〜1月31日(金)までの期間、新宿マルイ本館店のオープン記念として、食事をオーダーした人に「定番絶品マンゴープリン」「とろけるライチプリン」のどちらか1つをプレゼント。※スタッフにPRを見た旨を伝える。
2025年01月13日【民福北京p鴨店 中華街店】【王府井レストラン】【萬珍樓本店】【景徳鎮本館】【揚州飯店本店】【民福北京p鴨店 中華街店】横浜中華街屈指の北京ダックの名店。上海・四川・広東など人気中華が贅沢な食べ放題!『北京ダック』銀座の人気店【北京p鴨店】が、ついに横浜中華街に進出。一番の自慢は、中国の名店・北京【全聚徳】で腕をふるった高料理長がつくる『北京ダック』。専用薪窯で焼き上げる皮のパリパリ感、肉のジューシーさ、包み皮カオヤーピンと特製ソースの風味が一体となった食感と旨みは、まさに本物の味わいです。中国情緒があふれる広い店内北京ダックを含め、上海・四川・広東など中国全土の料理100品ほどを食べ放題で楽しめます。しかも大人2680円0と、リーズナブルな価格で時間無制限。1・2階からなる店内は、最大280名の宴会も可能な大空間。中国情緒が漂う内装や活気ある雰囲気も心地よく、現地を旅する気分で本場の味を大満喫できます。【民福北京p鴨店 中華街店】電話:045-305-6677住所:神奈川県横浜市中区山下町191-10【王府井レストラン】横浜中華街名物『正宗小籠包』。行列の味を店内で『エビのマヨネーズ和え』焼き小籠包で有名な【王府井】。1階は売店と土産コーナーがあり賑わっていますが、2階には隠れ家的レストランが。ここでは手作り小籠包を初め、本場のシェフが創作中華でゲストをうならせます。絶品の『正宗小籠包』は蒸しと焼きの2つから好きなものをチョイス。痺れる辛さと肉の旨みたっぷりでジューシーな旨辛な麻辣豆腐も!接待や会食にもおすすめな円卓まるで中国の高級中華レストランに来たかのような店内は、広々としていて、オシャレでラグジュアリーな雰囲気。人数に合わせてさまざまな席の用意があるので、女子会やデートなど、いろんなシーンで利用できそうです。円卓は家族や親しい人との集まりにもおすすめ。王府井レストラン【エリア】横浜元町/山下公園【ジャンル】中華料理【ランチ平均予算】2000円【ディナー平均予算】4000円【アクセス】元町・中華街駅 徒歩2分【萬珍樓本店】伝統の広東料理を満喫するならここ『吉切ふかひれ姿煮160g』元町・中華街駅から横浜スタジアム方面へ徒歩5分。異国情緒あふれる純中華風建築がひときわ目を引きく【萬珍樓本店】は、創業明治25年、広東料理の老舗。化学調味料に頼らず、食材そのものの味わいを引き出す調理法にこだわり、トレーサビリティ食材のみ使用するなど、徹底した姿勢を打ち出しています。芸術的な調度品にふれながら食事を楽しめる伝統料理に加え、第2回美食節グランプリ受賞『大山鶏のオレンジソース煮』など新しい料理が味わえるのも、幅広い層に支持される理由。夜は二胡、洋琴、琵琶など中国楽器の生演奏も。専属パティシエによるオリジナルデザート、ワインの提案など、新しい中華料理のスタイルを楽しみたい方におすすめのお店です。萬珍樓本店【エリア】横浜元町/山下公園【ジャンル】広東・香港料理【ランチ平均予算】3000円【ディナー平均予算】6000円【アクセス】元町・中華街駅 徒歩5分【景徳鎮本館】テレビ等メディアでも話題の辛旨『麻婆豆腐』が味わえる、中華街でも有名な四川料理店『四川麻婆豆腐』中華街の中でも数が少ない四川料理店の【景徳鎮本館】は、テレビやメディアでもたびたび紹介される『麻婆豆腐』が味わえる店。『四川マーボー豆腐』は、本場さながらの強めの辛味としびれる食感の中に奥深い旨みと香りが広がります。とろけるような柔らかさの豆腐も秀逸です。落ち着けるテーブル席。円卓も好評ほかに『特製点心セット』など、子どもに人気のメニューもあるので家族連れで楽しめるほか、デート、合コン、会社の同僚を誘い合わせての飲み会にもおおすすめ。7~70名までの個室の用意があるので、パーティーにも対応できます。ゆったりとくつろげる上品な雰囲気の中、本格中華をぜひ。景徳鎮本館【エリア】横浜元町/山下公園【ジャンル】中華料理【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3500円【アクセス】元町・中華街駅 徒歩5分【揚州飯店本店】多彩な中国料理を大切な人と味わう。さまざまなニーズに応えてくれる【揚州飯店本店】『三浦近海で取れた鮮魚』大切な人との食事にぴったりなお店【揚州飯店本店】。中国料理の定番をはじめとした多彩なメニューに、季節の素材を使った当日おすすめの料理、事前予約限定の栃木県産銘柄鶏「香鶏」を使ったシェフのスペシャリテなど、特別な逸品料理も楽しめます。接待・会食時には人気メニューで構成された、贅沢なコース料理がおすすめ。高級感あふれる店内だから、特別な気分に浸れる店舗は1階~5階で全220席、友人・家族との集まりごとに最適な個室や、特別なゲストのもてなしにぴったりな個室もあり、ビジネス・プライベート問わず、さまざまなニーズに応えてくれます。華やかながらも落ち着いた空間で、優雅な食のひとときを過ごせそうです。【揚州飯店本店】電話:045-651-5108住所:神奈川県横浜市中区山下町164※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年07月10日淡路島西海岸シーサイドモール「Ladybird Road」内にある「淡路島特製火鍋・華炎鍋 シャングリラ」では、新メニュー『極上島飲茶御膳』と『極上点心』を7月10日(水)から1日各10食限定で提供いたします。▲『極上島飲茶御膳』『極上島飲茶御膳』では、イクラを贅沢に使用し、龍の目のような赤々とした見た目が特徴的な「龍珠餃子」やコリコリとした食感が際立つ、鱶鰭と貝柱のほぐしを焼売生地に包んだ「水晶焼売」、トリュフの芳醇な香りが漂う、スープたっぷりの「黒玉小籠包」、そして、北海道産のホタテを使用し、噛めば噛むほど口いっぱいにホタテの甘みが広がる「紅宝石餃子」など4種の『極上点心』に加え、前菜や島炒飯、スープや季節の豆花、中国茶を含めた豪華なセットで提供いたします。また、『極上島飲茶御膳』と単品の『極上点心』は1日10食の数量限定です。いつもよりワンランク上のご馳走を、自分へのご褒美として堪能してみてはいかがでしょうか。播磨灘の絶景を見ながら、数量限定の贅沢メニューで至福の時間をお過ごしください。■『極上島飲茶御膳』概要提供開始:7月10日(水)内容:【極上島飲茶御膳】前菜/極上点心(龍珠餃子、水晶焼売、黒玉小籠包、紅宝石餃子)/スープ/島炒飯/季節の豆花/中国茶※『極上島飲茶御膳』、単品『極上点心』、共に1日10食限定料金:極上島飲茶御膳/3,680円(税込)極上点心/1,800円(税込)場所:Ladybird Road内「淡路島特製火鍋・華炎鍋シャングリラ」(兵庫県淡路市野島轟木95-7)営業時間:ランチ/11:00~15:00(L.O 14:30)ディナー/17:00~20:00(L.O19:30)定休日:火曜日HP: Instagram: お問合せ:淡路島特製火鍋・華炎鍋シャングリラTEL 080-7520-6010【公式】華炎鍋シャングリラ | 淡路島特製火鍋と島飲茶 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年07月08日香港点心専門店「ティム・ホー・ワン(Tim Ho Wan/添好運)」が関西初出店。2024年10月、大阪・梅田に国内4号店がオープンする。香港点心専門店「ティム・ホー・ワン」大阪・梅田に関西初出店2009年に創業した「ティム・ホー・ワン」は、4年連続でミシュラン3ッ星を獲得したフォーシーズンズホテル香港の広東料理店「龍景軒」の点心師を務めたシェフが手がける点心専門店。“世界一安いミシュランレストラン”と称されており、一流ホテルで培われた本格的な香港点心を、リーズナブルな価格で楽しめる。オリジナルレシピの手作り点心提供される点心は全て、店内の厨房にてオリジナルレシピで手作りしたもの。数あるメニューの中でも、“チャーシューメロンパン”の愛称で親しまれている「ベイクド チャーシューバオ」は必食のメニューだ。表面をオーブンで焼くことで生まれるメロンパンのような食感が特徴で、生地の中には柔らかなチャーシューがたっぷりと包み込まれている。このほか、薄く延ばした米粉生地で海老や黄ニラを巻いた「海老と黄ニラのチョンファン」、水晶のように透き通った皮に海老が贅沢に詰まった「海老の蒸し餃子(ハーガオ)」、もち米と鶏肉、豚肉などを香り豊かな蓮の葉で蒸した「蓮の葉ちまき」など、多彩なメニューが用意されている。店舗情報香港点心専門店「ティム・ホー・ワン」梅田茶屋町店オープン時期:2024年10月住所:大阪府大阪市北区芝田1-15-21メニュー例:・ベイクド チャーシューバオ・海老と黄ニラのチョンファン・海老の蒸し餃子 (ハーガオ)・蓮の葉ちまき
2024年06月16日淡路島西海岸シーサイドモール 「Ladybird Road」内にある「淡路島特製火鍋・華炎鍋 シャングリラ」では、1周年を記念した淡路島食材を飲茶で心ゆくまで味わえる『選べる島飲茶御膳』と『島飲茶オーダービュッフェ』を4月22日(月)から提供いたします。▲『選べる島飲茶御膳』『選べる島飲茶御膳』では、島飲茶と麺飯をお好きなものをチョイス、前菜三種盛とデザートの豆花をセットで提供いたします。島飲茶は、肉質が柔らかく、ジューシーな淡路鶏を使用した「淡路鶏のカレー蒸し」や、身が引き締まった瀬戸内の鯛を取り入れた優しい味わいと滑らかな食感が特徴の「瀬戸内鯛と豆腐の蒸し物」、淡路島玉ねぎを使用した飲茶など、自家製の島飲茶を含む計18種類の中からお好きな飲茶を5品お選びいただけます。そして、『島飲茶オーダービュッフェ』は、前菜とスープ、島飲茶のビュッフェ、選べるメインを提供いたします。島飲茶のビュッフェでは「海老餃子」や「鳥賊焼売」など、人気の12種類の飲茶が食べ放題。また、通常のビュッフェに550円追加すると、瀬戸内鯛や淡路鶏を使ったスペシャル飲茶など、計18種類の食べ放題へ変更できるため、島飲茶を心ゆくまでご堪能いただけます。「選べるメイン」では、シェフ自家製の旨辛のエビチリや麻婆豆腐、黒酢を使用した酢豚や島炒飯などをご用意しております。淡路島の海を見ながら気軽に寛げる空間で、大人気の島飲茶をぜひお楽しみください。■『選べる島飲茶御膳』『島飲茶オーダービュッフェ』概要提供開始:4月22日(月)内容:【選べる島飲茶御膳】本日の前菜3種盛/選べる島飲茶5品(淡路鶏のカレー蒸し、瀬戸内鯛と豆腐の蒸し物、淡路島玉ねぎの飲茶等、全18種類)/選べる麺飯/季節の豆花【島飲茶オーダービュッフェ】本日の前菜3種盛/本日のスープ/島飲茶オーダービュッフェ(海老餃子、鳥賊焼売等、全12種類)/選べるメイン(エビチリ・麻婆豆腐・酢豚・島炒飯)※島飲茶はプラス550円で全18種類の食べ放題に変更可能料金:選べる島飲茶御膳/1,980円~(税込)島飲茶オーダービュッフェ/3,800円~(税込)場所:Ladybird Road内「淡路島特製火鍋・華炎鍋シャングリラ」(兵庫県淡路市野島轟木95-7)営業時間:ランチ/11:00~15:00(L.O 14:30)ディナー/17:00~20:00(L.O19:30)定休日:火曜日HP: Instagram: お問合せ:淡路島特製火鍋・華炎鍋シャングリラ(株式会社パソナスマイル運営)TEL080-7520-6010トップページ | 【公式】華炎鍋「シャングリラ」 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年04月19日ビスポーク会員様は点心が充実した飲茶オーダーランチバイキングの中からお好きな点心やデザートを一品無料でご提供ホテルアゴーラ大阪守口(所在地:大阪府守口市河原町10-5 総支配人:平原裕治 客室数:175 室)は、中国料理「麗花」にて、新たなラインナップとして、本格的な広東料理が気軽に味わえる11種類のランチセットを2024年3月18日(月)より販売開始します。新たな選択肢を楽しめる、魅力的なランチ体験をお楽しみください。パリッとした焼きそばに熱々のあんかけで出来立ての美味しさを閉じ込めたあんかけ焼きそば中国料理「麗花」では、好評の飲茶オーダーランチバイキング に加え、忙しい日常の中でも気軽に本格的な広東料理が味わえるランチセットメニューが新登場。素材の旨味を生かした11種類のセットメニューからお選びいただけます。メインが選べるランチセットには、週替わりメニューを含むシェフのこだわりが詰まった7種類のメニューをご用意。定番メニューのチャーハンは、飯セットとして蟹チャーハンと五目チャーハンの2種類から選べ、飽きの来ない誰もが好む風味に仕上げられています。麺セットは、あんかけ焼きそばとあんかけつゆそばの2種類をご用意。熱々のあんかけで、出来立ての風味をそのまま閉じ込めた美味しさです。人気の点心も増え充実した飲茶オーダーランチバイキングに11種類の新しいランチセットが加わり、お客様にはさらなる選択肢が提供されます。新たなスタイルでご提供する、より魅力的なランチ体験をお楽しみください。11種類のメインが選べるランチセットと大好評のオーダーランチバイキングの点心概要11種類のメインから選べるランチセット素材の美味しさが詰まった11種類の本格広東料理の贅沢ランチセットをご用意。アゴーラ公式アプリ「ビスポーク」会員様は、セットメニューに加え、大好評の飲茶オーダーランチバイキングの点心やデザートからお好きなものを一つお選びいただけます。場所:1F 中国料理 「麗花」期間:2024年3月18日(月)より販売開始時間:平日限定11:00~15:00(L.O. 14:00)料金:お一人様 2,000円※アゴーラ公式アプリ「ビスポーク」会員様は、お好きな点心やデザートが一つ無料メニュー:飯セット「五目チャーハン」「蟹チャーハン」麺セット「あんかけ焼きそば」「あんかけつゆそば」メインが選べるランチセット「海老のチリソース」「海老のマヨネーズソース」「黒酢酢豚」「鶏の唐揚げ」「麻婆豆腐「四川麻婆豆腐」「週替わり一品」選べる11種類のメニューに加え、ミニ春巻きやサラダ、デザートなどがセットメニューでお楽しみいただけます。予約方法:公式サイトより ※料金には、サービス料、消費税が含まれております。※写真はイメージです。仕入れ状況により内容の一部が変更になる場合がございます。[本件に関するお客様からのご予約・お問い合わせ先]ホテル アゴーラ 大阪守口TEL:06-6994-1185E -mail: info.moriguchi@agora.jp 株式会社 アゴーラ ホスピタリティーズについてアゴーラ ホスピタリティーズは、「美しい日本を集めたホテルアライアンス」をビジョンに掲げ、お客様の期待を超える最高の場所を提供するとともに、地域に貢献できる「街の自慢」となるホテルの創出を目指します。全国で9施設、客室数1,283室を展開。URL:www.agora.jp<アライアンス ニューストピック>◎ホテル アゴーラ大阪守口点心付きの飲茶メニューが全40種類以上楽しめる飲茶オーダーランチバイキングが新登場◎ホテル アゴーラ 大阪守口 春を彩るいちごスイーツとグルメランチ&ディナービュッフェ 美食とスイーツの華やかな饗宴SNSキャンペーンスタート! [新型コロナウイルス感染症への対策について]株式会社 アゴーラ ホスピタリティーズが運営するアゴーラ ホテル アライアンスでは、お客様により安心で安全な空間で快適にご滞在いただけるよう、新型コロナウイルス感染予防のガイドラインを策定し、感染予防の強化と衛生管理の徹底のため、以下の対策を取り組んでおります。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年03月07日肥後橋【フォレストテーブル】天神橋筋六丁目【上海食苑本店】北浜【ごま中華 喜界星】難波【鼎泰豐なんばダイニングメゾン店】肥後橋【フォレストテーブル】緑あふれる空間で点心師の卓越した技が光る飲茶の数々を揚げ点心や焼き点心などが楽しめる『本日の点心三種盛り』肥後橋駅近くのオフィス街にある【フォレストテーブル】。点心師が手がける趣向を凝らしたメニューには、香港名物の『チャーシューメロンパン』なるユニークなメニューもあるのでチェックを。名店【熱香森・ラシャンセン】の料理がアラカルトで味わえるのもポイント。平日の『飲茶LUNCH』を楽しんだり、点心やデザートでカフェタイムを過ごしてみては。天井高が7mある木をベースに使った空間で飲茶に舌鼓店内の壁にあしらわれたグリーンは、プラントハンター西畠清順氏の手によるもの。開放感あふれる雰囲気に心からリラックスしながら、目でも舌でも楽しめる絶品点心と上質の中国茶を楽しめます。気軽なランチはもちろん、特別な日のディナーや貸切パーティでの利用もオススメです。フォレストテーブル【エリア】阿波座/京町堀【ジャンル】ダイニングバー【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】8000円【アクセス】肥後橋駅 徒歩7分天神橋筋六丁目【上海食苑本店】点心厨師による多彩なメニューを本場上海のような雰囲気の中味わえるお得な飲茶のコースを囲みながらの宴会も魅力天神橋筋六丁目駅から徒歩5分【上海食苑本店】。本場の点心厨師の手による小籠包や各種焼売など、20種以上の点心が満喫できます。オーダーを受けてから皮に餡を包む『小籠包』は、口いっぱいに広がる肉の旨みが醍醐味。国産の食材や調味料を使った点心と人気の中華メニューに心満たされます。差し色の赤が映えるすっきりとした印象の店内店主の温かで気さくな接客がくつろげる理由。心和む落ち着いた雰囲気なので、友達や家族と訪れるのにぴったりです。人気の『飲茶コース』は、前菜から小籠包、ニラ饅頭、スープなど10品以上が楽しめるので、点心厨師がつくり出す点心などをお腹いっぱい味わえます。上海食苑本店【エリア】天満/天神橋筋【ジャンル】中華料理【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3000円【アクセス】天神橋筋六丁目駅 徒歩5分北浜【ごま中華 喜界星】喜界島産のゴマを効果的に使った中華料理や飲茶に大満足プロの繊細な技でつくり出す『点心各種』北浜駅から徒歩2分に位置する【ごま中華 喜界星】。香りと風味が魅力の鹿児島県喜界島産のゴマを、中華料理を融合させたコンセプトが新鮮。大阪の名店【福臨門】で伝統的な技術を習得した料理長による、現代的なテクニックも取り入れた飲茶をじっくりと堪能あれ。特にオーダー後につくる『小籠包』は必食です。温かいもてなしがアットホームで居心地がいい明るく清潔感ある店内には、カウンター席をはじめ、ゆったりと配されたテーブル席や半個室席も用意。落ち着いた食事時間が過ごせます。喜界島のゴマのほか、特産のそら豆をチャーハンや点心に使用するなど島の食材がふんだんに楽しめるのもうれしいポイント。紹興酒をはじめとした充実のドリンクと共に、心満たされるひとときを楽しめます。ごま中華 喜界星【エリア】北浜【ジャンル】中華料理【ランチ平均予算】1200円【ディナー平均予算】4000円【アクセス】北浜駅 徒歩2分難波【鼎泰豐なんばダイニングメゾン店】本場台湾の名店で世界が認めるクオリティの小籠包を堪能皮とスープの一体感が絶妙な一口サイズの『小籠包』台湾の名店【鼎泰豐】と同じクオリティのメニューが味わえるのが、髙島屋大阪店7Fにある【鼎泰豐なんばダイニングメゾン店】。看板メニューの『小籠包』は、点心師直伝の味と技が映える一品です。しなやかな食感の皮は、スープが透けて見えるほどの薄さ。シンプルながら奥深い風味のスープもたまりません。窓の外にはグリーンのある心地のいい店内百貨店の中にあるので、ファミリーでも訪れやすいのが嬉しいところ。子どもから大人まで楽しめる料理が豊富です。明るく開放感のある雰囲気の中、『トリュフ入り小籠包』や『アワビ入り小籠包』をはじめとした、バラエティに富んだ小籠包、蒸し餃子や焼売などを存分に楽しむことができます。鼎泰豐なんばダイニングメゾン店【エリア】なんば【ジャンル】台湾料理【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】1700円【アクセス】難波駅 徒歩3分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年02月26日六本木【series】池袋【上海富春小籠池袋西口2号店】赤坂【赤坂璃宮赤坂本店】渋谷【168点心飲茶&薬膳鍋渋谷ヒカリエ店】目黒【台湾点心専門店巧匠】六本木【series】少量多品目コースの中で味わう、趣向を凝らした贅沢な点心コースの中盤に供される『点心三種盛り』(写真は一例)六本木一丁目駅から徒歩5分。【series】は伝統的な広東料理をベースに、アジア各国のテイストを取り入れた少量多品目のおまかせコースが堪能できるお店です。コース中盤に登場する『点心三種盛り』は色とりどりで美しく、皮に季節野菜を使ったり、芳醇なトリュフの香りを包み込んだり、素材づかいにひと工夫がなされた絶品です。シックで落ち着いた大人の空間スタイリッシュで落ち着いた雰囲気の店内は、エントランスからすぐのバーカウンター、活気あふれる厨房に面したカウンター席、ゆったり食事を楽しめるテーブル席で構成されています。店名のとおり「連なり」をテーマにペアリングにも力を入れ、お店オリジナルの紹興酒から、ワイン、日本酒まで、料理にぴったりのドリンクを提案してくれます。series【エリア】麻布十番【ジャンル】中華料理【ランチ平均予算】8000円【ディナー平均予算】15000円【アクセス】六本木一丁目駅 徒歩5分池袋【上海富春小籠池袋西口2号店】上海へ旅した気分が味わえる、本場仕込みの点心もちもちの皮に「岩中豚」挽肉の旨みあふれる餡が詰まった『肉小籠包』JR山手線池袋駅から徒歩4分の【上海富春小籠池袋西口2号店】は、上海を中心に世界18店舗を展開する老舗中華料理店の日本第2号店。本場仕込みの料理人が腕をふるうバラエティ豊かな点心が気軽に味わえます。名物の『肉小籠包』は、岩手県産ブランド豚「岩中豚」の挽肉をふんだんに使用。スープや具が透けて見えるほど薄い、手づくりの皮が特徴です。異国的な内装は上海の街角の料理店に迷い込んだよう店内に1歩入ると、ステンドグラス風の窓や照明、水墨画風の絵画などの内装が斬新かつ洗練された雰囲気を醸し出しています。本場仕込みの料理はもちろん、空間でも上海に旅した気分が味わえます。一人でも気軽に立ち寄れるカウンター席、テーブル席、半個室のほか、カラオケが楽しめる完全個室(6~14名用)もあります。上海富春小籠池袋西口2号店【エリア】池袋西口【ジャンル】上海料理【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】3000円【アクセス】池袋駅 徒歩4分赤坂【赤坂璃宮赤坂本店】広東料理の名門で、食通が愛する飲茶と点心の真骨頂を味わう点心を得意とする総料理長・譚彦彬氏のスペシャリテ『大根パイ』東京メトロ赤坂駅から徒歩1分。【赤坂璃宮赤坂本店】は、広東料理の匠・譚彦彬氏がオーナーシェフ、子息の譚澤明氏が総料理長を務める名門です。「医食同源」をモットーとする広東の伝統に沿い、優しい味付けで素材の持ち味を活かした海鮮・焼物・点心が充実。1名から予約できるランチ限定の『飲茶コース』(平日・休日それぞれ限定メニュー)もオススメです。3Fの大きな窓からは街を一望。夜は夜景、春は桜も美しい赤坂Bizタワー内にあるお店は、2Fがフロントとクラシカルなテーブル席、3Fには眺めがよく開放的なダイニングと趣の異なる4つの個室があり、シーンに合わせて楽しめます。飲茶には中国と台湾の最高級中国茶が多種多様に取り揃えられ、美しい茶器を使って、香り・色・味わいを引き出す抽出法で提供してくれます。赤坂璃宮赤坂本店【エリア】赤坂【ジャンル】広東・香港料理【ランチ平均予算】4000円【ディナー平均予算】15000円【アクセス】赤坂駅 徒歩1分渋谷【168点心飲茶&薬膳鍋渋谷ヒカリエ店】本場の手づくり点心 × 薬膳茶をオシャレに楽しむ点心と薬膳茶でヘルシーなアフタヌーンティーメニューも!『168スペシャルティーセット』渋谷駅直結で徒歩3分。【168点心飲茶&薬膳鍋渋谷ヒカリエ店】は、名物の点心と薬膳キノコ鍋などが一人から気軽に味わえる専門店です。本場中国から招聘したシェフ達による絶品点心は、国産の有機農産物など安心な食材にもこだわってつくられています。農薬不使用の茶葉を中心とした薬膳茶を合わせてヘルシーに、華やかで優雅な香りを楽しんで。ブランドカラーが目を引くカジュアルでオシャレな店内ブランドカラーの明るいグリーンが優しい温かみを感じさせ、中国雲南省のハスの花をイメージした提灯も印象的。オシャレな雰囲気の店内は女性一人でも入りやすく、女子会にもぴったり。薬膳茶のほかにも、薬膳酒や168店オリジナルラベルワインなど、ドリンク類も充実しているので、昼にも夜にも気軽に立ち寄りたくなります。168点心飲茶&薬膳鍋渋谷ヒカリエ店【エリア】渋谷東口/宮益坂【ジャンル】飲茶・点心【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】渋谷駅 徒歩3分目黒【台湾点心専門店巧匠】定番の料理も一味ちがう、本場台湾の味をオリエンタルな空間で箸で持つとしっとり重く、一口食べると皮の中から肉汁が口いっぱいに広がる『小龍包』JR目黒駅から徒歩5分の近場で、本場台湾の味が楽しめる【台湾点心専門店巧匠】。食材は新鮮さにこだわり、近郊から毎日使い切れる量を仕入れ。台湾より直送される、日本では手に入らない野菜も味わうことができます。定番だからこそおいしさに差が出る『焼餃子』や『小籠包』はもちろん、ワンコインで食べ応えも満足のランチもオススメです。アジアンテイストで落ち着ける雰囲気の店内店内は異国ムードのインテリアで統一され、通り沿いは一面ガラス張りで開放感あふれる居心地いい空間。6~8名用の個室もあり。ガラス越しに外から厨房が見えるので、手際よく料理をつくる姿に誘われてふらりと入店したくなります。中国茶の効能や味など、迷ったときは気軽にスタッフに相談を。子どもと一緒のときには辛みを抑えるなど、味の調整も相談できます。台湾点心専門店巧匠【エリア】目黒【ジャンル】飲茶・点心【ランチ平均予算】500円【ディナー平均予算】2000円【アクセス】目黒駅 徒歩5分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2024年02月11日淡路島西海岸シーサイドモール「Ladybird Road」内にある「淡路島特製火鍋・華炎鍋 シャングリラ」では、中国広東省で古くから親しまれている飲茶をアレンジし、淡路島産の食材を使用した“島飲茶”の『食べ放題プラン』を10月18日(水)から11月30日(木)まで期間限定で提供いたします。“島飲茶”は、淡路島の海の幸、山の幸などをふんだんに生地に包み込んだ本格自家製飲茶です。淡路島産のしらすと淡路鶏を使用し、しらすのふっくらとした上品な甘さと、淡路鶏のあっさりとした旨みが詰まった「鳥賊としらすの飾焼売」。熱々の肉汁をたっぷり味わえる「小籠包」、ぷりぷりの海老を贅沢に使用した「海老餃子」等、全15種類の“島飲茶”に『食べ放題プラン』が新登場。ご来店いただいたお客様からは、淡路島オリジナルの飲茶が食べられて嬉しい等、沢山の評価のお声を頂戴しております。お客様にもっと島飲茶を好きなだけ楽しんでほしいという思いで、この度の『島飲茶食べ放題プラン』を開始することとなりました。出来立て熱々の“島飲茶”をお腹が満たされるまで是非、ご賞味ください。■『島飲茶食べ放題プラン』概要提供期間: 10月18日(水)~11月30日(木)※予約限定料金: 3,500円(税込み)※前菜、スープ、島炒飯付き※島飲茶単品/各180~350円飲茶内容:広東焼売/海老餃子/鳥賊としらすの飾焼売/肉焼売/鱶鰭餃子/小籠包/変り蒸し餃子/叉焼饅/海老腸粉/鯛と豆腐の蒸し物/ブラックビーンズ蒸し/鶏のカレー蒸し/揚げ餅/大根餅/海老揚げ雲呑全15種場所:Ladybird Road内「淡路島特製火鍋・華炎鍋シャングリラ」(兵庫県淡路市野島轟木95-7)営業時間:ランチ/11:00~15:00(L.O 14:30)ディナー/17:00~20:00 (L.O19:30)定 休 日: 火曜日お問合せ: 淡路島特製火鍋・華炎鍋シャングリラTEL0799-64-7530トップページ | 【公式】華炎鍋「シャングリラ」 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年10月13日淡路島西海岸シーサイドモール 「Ladybird Road」内にある「淡路島特製火鍋・華炎鍋 シャングリラ」では、中国広東省で古くから親しまれている「飲茶」をアレンジし、淡路島産の食材を使用した『島飲茶』を9月21日(木)より提供いたします。▲Ladybird Road外観▲『島飲茶』新メニュー『島飲茶』は、淡路島の海の幸、山の幸などをふんだんに生地に包み込んだ15種類の本格自家製飲茶です。淡路島産のしらすと淡路鶏を使用し、しらすのふっくらとした身の上品な甘さと、淡路鶏のあっさりとしつつ鶏のうまみが詰まった「鳥賊としらすの飾焼売」、熱々の肉汁がたっぷり味わえる「小籠包」、ぷりぷりの海老を贅沢に使用した「海老餃子」等を提供。ご注文いただいてから1つ1つ丁寧に蒸し、熱々の状態でお客様へご提供するため、出来立ての『島飲茶』をご堪能いただけます。ここでしか味わえない本格的な15種類の『島飲茶』を心ゆくまでお楽しみください。■新メニュー『島飲茶』概要提供開始:9月21日(木)料金:・島飲茶単品/各180~350円・島飲茶・前菜・炒飯・スープセット/800円(上記価格とは別途)※上記価格は税込です内容:広東焼売/海老餃子/鳥賊としらすの飾焼売/肉焼売/鱶鰭餃子/小籠包/変り蒸し餃子/叉焼饅/海老腸粉/鯛と豆腐の蒸し物/ブラックビーンズ蒸し/鶏のカレー蒸し/揚げ餅/大根餅/海老揚げ雲呑場所:Ladybird Road内「淡路島特製火鍋・華炎鍋シャングリラ」(兵庫県淡路市野島轟木95-7)営業時間: ランチ/11:00~15:00(L.O 14:30)ディナー/17:00~20:00 (L.O19:30)定 休 日: 火曜日お問合せ: 淡路島特製火鍋・華炎鍋シャングリラTEL0799-64-7530【公式】華炎鍋「シャングリラ」 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年09月20日コの字カウンターは全9席あの【エンジン】の2号店、と言えば、食指の動くグルマンも多いのではないだろうか。神楽坂のランドマークとも言える“毘沙門天善国寺”の真向かい、神楽坂通りに面したビルの2階で2023年2月にオープンした【take】がそれだ。歓迎されているかのように暖かい光の漏れるガラス戸硝子戸に【take】と書かれた扉を開ければオープンキッチンの店内は、飾り気のないこじんまりとした空間。それでいて不思議に心落ち着くのは、柔らかな照明の灯りと木の温もりが伝わるウッディな内装のせいだろうか。カウンター席のほか、4名がけのテーブル席も設えるカウンターに腰をかけ、メニューに目をやれば、『蒸し鶏』、『叉焼』、『麻婆豆腐』などおなじみの中華料理に並び、『あじのなめろう』や『炙りしめ鯖』といった、およそ中華らしからぬ料理が記されている。どの料理も小皿スタイルで、一人でもふらりと立ち寄りたいユニークな和のアレンジテイストは、なるほど、和の旬食材を用いた中華料理でお馴染みの【エンジン】を彷彿とさせる。「コースのみにしてしまった【エンジン】の代わりに、アラカルトでカジュアルに楽しめる店を作りたいと思ったんです。」と語るのは【エンジン】の松下和昌シェフ。店を任されたのは、松下シェフの元で6年間修業に励んだ阿部孟シェフだ。阿部シェフは1993年6月23日生まれの30歳。北海道で生まれ育つ阿部シェフが上京したのは24歳の時でしたが、ほどなく実家の中華料理店を手伝うことに。日々、店に立つうち、次第に料理への興味が湧いていったそうで、その後札幌のホテルを経て、憧れの東京へと向かい、【エンジン】の門戸を叩いた。阿部シェフが【エンジン】に入ったきっかけは、たまたま求人広告で見かけたから。その偶然の縁が今に繋がっているのだという「初めて【エンジン】のメニューを見た時は、何が何だかさっぱりわかりませんでした。自分が今まで見てきた中華料理とは、全く違っていたので。ただ、ただ、面白いなぁと思っていた。」という阿部シェフだが、共に厨房で働くうち、「こんなに自由にしていいものなんだ!」と考え直したのだとか。中華だからとその枠にガチガチに囚われることなく、和の食材や料理でも、どこかしらに中華のエッセンスを加えればいい。そう得心したという。『あじのなめろう』900円それゆえ、メニュー名だけ見れば、和食?と思う料理も、味付けは、きちんと中華に着地している。例えば、ご覧の『あじのなめろう』。本来は、味噌や大葉などと和える千葉房総の郷土料理だが、阿部シェフは、味噌の代わりに甜麺醤を使用。そこに、自家製辣油でアクセントをつけ、ネギ、大葉、みょうがと共に提供している。舐め味噌のような見た目同様、一箸口にすれば、思わず一杯飲みたくなること請け合い。ザ・酒のアテというべき一品だ。『牛肉 山椒コロッケ』800円また、定番人気の『牛肉 山椒のコロッケ』も技あり一本!の佳品。中華料理店でコロッケというのも珍しいが、酒場と思えば違和感はない。見た目はノーマルなコロッケだが、こちらも味わいはチャイニーズ。紹興酒で煮込んだ牛バラ肉のスライスを具に、花椒をプラス。その微かな痺れと風味には、ビールや泡系のドリンクが合いそうだ。『毛蟹のかに玉』2,000円一方、『炙りしめ鯖』や『毛蟹のかに玉』など【エンジン】の名物料理も抜かりなく踏襲。ことに『毛蟹のかに玉』は【take】でも評判のメニューで、毛蟹がたっぷり入るふわふわの蟹玉は、餡を上からかけない【エンジン】独自のスタイルだ。阿部シェフ曰く「毛蟹は、お店で丸ごと蒸したものを、手でほぐして使っています。」とのこと。下ごしらえの丁寧さも、安心できるおいしさの秘密だろう。『焼売』550円(2個)、『餃子』700円(2個)そのほか、『牛すじ煮込み』や『香味唐揚げ』(鶏の唐揚げ)等々、酒場の定番から『麻婆豆冨』のような中華の人気料理まで幅広くラインナップ。しかも、餃子、焼売は、一個からオーダーできるなど、1人でもいろいろ楽しめるスタイルもポイントが高い。「好きに楽しめるようお酒はバラエティ豊かに揃えています。」と阿部シェフ酒場ゆえ、当然、酒類も多種多様。甕だしの5年ものの紹興酒からシャンパンにナチュールワイン、そして日本酒に焼酎と一通りが揃っている。料理に合わせ、独自にペアリングしてみるのも一興だろう。ちなみにグラスワインは900円から、グラスシャンパンは1,300円から、日本酒は半合(660円~)からオーダーできる。『醤油ソバ』550円また、飲んだ後の食事なら、お椀サイズの『醤油そば』がいい。鶏ガラと豚の背骨をメインに、ネギ、生姜、セロリ、人参などの香味野菜と共に約4時間煮込んだスープがベースのあっさり系。具はたっぷりのネギのみのシンプルさは、〆の一杯には格好だ。営業時間は二軒目利用にも嬉しい19:00から深夜2:00までメニューは、その時々で旬の食材を使った一皿が加わるそうで「自分がこんなつまみで飲みたいと思う料理をメニューに乗せています。」とは阿部シェフ。今どき、深夜2時までの営業時間も頼もしい限り。夜遅くには、近隣の料理人の姿も見かけることもしばしば。デイリーに通いたい一軒だ。take【エリア】神楽坂【ジャンル】中華料理【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】牛込神楽坂駅 徒歩3分
2023年09月19日アゴーラ公式アプリ「ビスポーク会員」でお得にホテル アゴーラ 大阪守口(所在地:大阪府守口市河原町10-5 客室数:175 室)は、中国料理「麗花」にて、ランチ限定の飲茶オーダーランチバイキングを2023 年8 月16 日(水)から開始します。定番人気メニューから、熱々のセイロで提供される蒸し点心など約40 種類以上の飲茶を、テーブルオーダー式のバイキングでご提供。プライベートなお食事から、接待の場としてもご利用いただける個室もご用意し、様々なシーンに合わせてお過ごしいただけます。食べたいものを食べたいときにオーダーでき、少量多皿スタイルで、出来立ての飲茶ランチを余すことなくご堪能ください。約15種類のこだわりの点心飲茶オーダーランチバイキングは、人気の点心や前菜、麺類、ご飯、スープ、デザートなど、盛りだくさんのメニューが食べ放題で、平日からゆったり過ごしたい休日まで、少し遅めのランチにもご利用いただけます。また、アゴーラ公式アプリ「ビスポーク会員」様は、見過ごせない特別料金でご利用いただけます。会員登録されていないお客様も、今すぐ無料でお申し込みいただけますので、この機会にぜひご登録ください。ホテル アゴーラ公式アプリ「ビスポーク」について「BESPOKE(ビスポーク)」は、一部アゴーラの施設でご利用いただける、入会金・年会費無料の会員プログラムです。会員登録(無料)をするとアゴーラの最新情報をいち早く受け取ることができ、アゴーラの施設利用で、会員限定価格として最大30%の割引が受けられ、その他会員限定の特典やサービスを受けられるロイヤルティプログラムをご用意しています。ホテル アゴーラ公式アプリは、ホテル アゴーラ 大阪守口、ホテル アゴーラ リージェンシー 大阪堺公式ウェブサイトから登録できます。アゴーラ公式アプリ詳細、ご入会はこちらから スマートフォンからアクセスでき入会いただいた瞬間から おトクにご利用いただけます。会員特典・ビスポーク会員限定のバースデー特別宿泊プランをはじめ、お得な料金でご利用いただけます。またアゴーラの一部レストランでは、会員限定の割引料金でご利用いただけます。・初回アプリダウンロードキャンペーンとして、ご入会いただくと、もれなく全員にデジタルクーポン「500 円」をプレゼントいたします。(初回インストールの方に限ります。)・アプリをダウンロードいただくとご自身のスマートフォンが会員証として登録後すぐにご使用いただけます。・入会金・年会費無料BESPOKE(ビスポーク)基本概要ホテル アゴーラ公式アプリ「BESPOKE(ビスポーク)」は、アゴーラ ホテル アライアンス2施設「ホテル アゴーラ 大阪守口」と、「ホテル アゴーラ リージェンシー 大阪堺」でご利用いただける会員プログラムです。公式アプリをダウンロードしていただきご登録いただくと、ご自身のスマートフォンが「アプリ会員証」としてすぐにご利用いただけます。普段利用や特別な日も、様々なシーンに合わせて末長くご利用いただけるお得なサービスをこの機会にぜひご登録ください。ホテル アゴーラ 大阪守口中国料理「麗花」飲茶オーダーランチバイキング概要対象施設:ホテル アゴーラ 大阪守口 期 間:2023年8月16 日(水)から毎日ランチのみ開催営業時間:11:00~15:00(L.O.14:00)定 休 日:ランチは毎日営業場 所:ホテル アゴーラ 大阪守口1F 中国料理「麗花」料 金:お一人様 3,500円 (税金・サービス料込)ビスポーク会員様最大20%割引平日(20%割引) お一人様 2,800円土日祝(10%割引) お一人様 3,150円※シニア料金は8月16日より、どなたでもいつでも割引でご利用いただけるビスポーク会員価格に統合されます。予約方法:公式サイトよりメニュー:[ 前菜 ] [ 料理 ] [ スープ ] [ 麺飯 ]「蒸し鶏葱ソース」「サラダ」「胡瓜の甘酢漬け」「ザーサイ」「山クラゲの和え物」「合鴨ロース」「海老のチリソース」「海老のマヨネーズソース」「海老の天ぷら」「烏賊の湯引き」「烏賊のあっさり炒め」「卵と木耳の炒め」「鶏の唐揚げ」「鶏の油淋ソース」「青椒肉絲」「豚肉とニンニク茎の炒め」「黒酢酢豚」「青菜のニンニク炒め」「麻婆豆腐」「卵白フカヒレスープ」「コーンスープ」「玉子スープ」「五目チャーハン」「葱つゆそば」「中国粥」[ 点心 ]「小籠包」「海老蒸し餃子」「肉焼売」「たこ焼売」「錦糸焼売」「一口肉まん」「叉焼包」「翡翠三角包み」「花咲き包み蒸し」「春巻き」「五目揚げ餅」「カスタードまん」「桃まん」「ココナツ団子」「胡麻団子」[ デザート ]「烏龍茶アイス」「ライチシャーベット」「ナタデココ入りココナツミルク」約40種類以上食べ放題※写真はイメージとなり、仕入れ状況によりメニュー内容が変更となる場合がございます。※8 月16 日(水)より、中国料理「麗花」では、ディナー営業は金土日祝日のみとなり、月曜から木曜まで団体様のみ事前予約制の営業となります。最新情報は、随時公式サイトにてご案内させていただきます。[本件に関するお客様からのお問い合わせ先]ホテル アゴーラ 大阪守口 TEL:06-6994-1185 E -mail: info.moriguchi@agora.jp 株式会社 アゴーラ ホスピタリティーズについてアゴーラ ホスピタリティーズは、「美しい日本を集めたホテルアライアンス」をビジョンに掲げ、お客様の期待を超える最高の場所を提供するとともに、地域に貢献できる「街の自慢」となるホテル、旅館の創出を目指します。全国で10施設、客室数1,329室を展開。URL:www.agora.jp<アライアンス ニューストピック>◎アゴーラ ホテル アライアンス 京からはじまる旅の標(しるし)、各ホテルのご当地デザインスタンプが新登場Agora スタンプラリーを実施◎ホテル アゴーラ大阪守口 3年ぶりに開催、屋外テラスで楽しむ「The Rooftop Beer Garden 2023」 [新型コロナウイルス感染症への対策について]株式会社 アゴーラ ホスピタリティーズが運営するアゴーラ ホテル アライアンスでは、お客様により安心で安全な空間で快適にご滞在いただけるよう、新型コロナウイルス感染予防のガイドラインを策定し、感染予防の強化と衛生管理の徹底のため、以下の対策を取り組んでおります。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年08月09日ANAインターコンチネンタルホテル東京は、「ストロベリー・チャイニーズ・アフタヌーンティー」を2023年1月21日(土)から5月31日(水)まで提供する。“苺”スイーツ&点心の飲茶アフタヌーンティー「ストロベリー・チャイニーズ・アフタヌーンティー」は、“苺”をテーマとしたスイーツや点心とともに“飲茶”を楽しめるアフタヌーンティー。“飲茶”の本場・香港の点心師から伝授された自家製点心の数々を、2023年干支うさぎの絵柄を配した特製ボックスとともに用意する。“うさぎ”海老餃子&苺を使った牛肉煮込みなど点心メニューでは、海老を使用して一つ一つ皮から手作りする紅白の海老の蒸し餃子や、干支にちなんでうさぎを象った、黄ニラと海老の蒸し餃子がラインナップ。苺を使用したメニューには、柔らかく煮込んだ牛肉とみずみずしい苺を掛け合わせた「牛肉の煮込み」をはじめ、苺の色合いをイメージした赤ピーマンと中国パセリのコントラストが映える「イカの湯引き ネギのソース」など、苺の魅力を活かした中華料理が揃う。タルトやマカロンなど苺スイーツセイボリーの並ぶ、うさぎ柄のボックスの引き出しを開けると苺をふんだんにあしらったスイーツもずらり。ストロベリータルトやケーキ、マカロンなど8品のスイーツが登場する。中国茶やコーヒーなど飲み放題&紹興酒などのフリーフロープランもドリンクは6種類の中国茶とコーヒー、紅茶を提供。料理に合わせて、好きなだけ楽しむことができる。また、オプションとしてスパークリングワインやビール、紹興酒などとともに飲茶を堪能できるフリーフロープランも用意する。【詳細】ストロベリー・チャイニーズ・アフタヌーンティー開催期間:2023年1月21日(土)~5月31日(水) ※但し、月曜を除く。提供時間:第1部 11:30~/第2部 14:00~/第3部 17:30~ ※2時間制。各部10組限定。※完全予約制。前日15:00までに予約。場所:ANAインターコンチネンタルホテル東京 中国料理「花梨」(3FL.)住所:東京都港区赤坂1-12-33料金:1人 9,944円(サービス料込)■メニュー内容<セイボリーメニュー 全10品>金柑の苺の甘酢漬け/海老と苺のサラダマヨネーズソース/二色の海老の蒸し餃子(紅・白)/ウサギの形をした黄ニラと海老の蒸し餃子(Kawaii 点心)/鴨肉のロースト/イカの湯引き ネギのソース/豚肉と魚の甘酢ソース/牛肉の煮込み/野菜と湯葉の上湯スープ<スイーツメニュー 全8品>愛玉ゼリー/苺のタピオカミルク/ストロベリールビーチョコレートクリーム/ストロベリータルト/ストロベリーレモンケーキ/ストロベリーマカロン/ストロベリーと練乳のフィナンシェケーキ/ストロベリーシェイプドチョコレート<ドリンクメニュー 全8種> ※フリードリンク制茉莉花茶/水仙烏龍茶/桂花茶/珠茶/アイス烏龍茶/アイスジャスミン茶/コーヒー(ホット/アイス)/紅茶(ホット/アイス)※ドリンクのオプション「90分フリーフロープラン」追加料金 1人 3,000円(サービス料込)内容:スパークリングワイン/瓶ビール/紹興酒/ハイボール※上記メニューは都合により変更になる場合あり。【予約・問い合わせ先】レストラン予約TEL:03-3505-1185
2023年01月28日香港点心専門店「ティム・ホー・ワン(Tim Ho Wan)」の国内3号店が2023年5月、東京・後楽園の商業施設「ラクーア(LaQua)」にオープンする。香港点心専門店「ティム・ホー・ワン」「ティム・ホー・ワン」は、4年連続でミシュラン3ッ星を獲得したフォーシーズンズホテル香港の広東料理店「龍景軒」の点心師を務めたシェフが、2009年に創業した点心専門店。一流ホテルで培った本格的な香港点心を、日常的な価格で提供している人気店だ。国内3号店が「ラクーア」に日本国内3号店となるラクーア店は、開業20周年に実施される「ラクーア」の大型リニューアルに合わせて出店。他の店舗同様に、香港と同じコンセプトを踏襲。オリジナルレシピによって店舗の厨房で手作りされる本物の点心を、リーズナブルな価格で楽しめる。たとえば「ベイクド チャーシューバオ」は、サクサクとした食感の生地で甘めに仕上げたチャーシュー餡を包み込んだ、「ティム・ホー・ワン」の看板メニューだ。店舗情報香港点心専門店「ティム・ホー・ワン」ラクーア店オープン時期:2023年5月場所:東京ドームシティ ラクーア
2023年01月27日横浜ロイヤルパークホテルから、「天空のチャイニーズアフタヌーンティー ―彩りいちごとあったか点心―」が登場。2023年1月10日(火)から2月28日(火)まで、68階中国料理「皇苑」にて平日限定で提供される。横浜ロイヤルパークホテルのチャイニーズアフタヌーンティー今回登場するのは、68階からの景色を眺めながら、9種類のスイーツ、熱々の点心、中国茶を含むドリンクを楽しめる「天空のチャイニーズアフタヌーンティー ―彩りいちごとあったか点心―」だ。蒸籠には、小松菜入りの海老蒸し餃子、トリュフの風味が香る小籠包、干し貝柱ととびっこ焼売といった、華やかなビジュアルのメニューを用意。さらに、海老、アボカド、リンゴと大山豆腐のソースを合わせた一品や、クラゲと神奈川県産野菜に柑橘ソースを組み合わせたセイボリーが堪能できる。いちご尽くしのスイーツメニューまた今回のアフタヌーンティーでは、いちごをメインに使ったスイーツメニューを豊富にラインナップ。トップにいちごを丸ごとトッピングしたプリン、いちご入りのタピオカココナッツミルク、真っ赤ないちごのシャーベットなどを取り揃える。【詳細】「天空のチャイニーズアフタヌーンティー ―彩りいちごとあったか点心―」提供期間:2023年1月10日(火)~2月28日(火) ※平日限定時間:13:30~14:30 最終入店(2時間制)場所:横浜ロイヤルパークホテル 68階中国料理「皇苑」住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1-3料金:1人5,500円(アフタヌーンティーセット、ドリンクを含む) ※サービス料込メニュー:クラゲと神奈川県産野菜の柑橘ソース/海老、アボカド、リンゴの大山豆腐ソース/合鴨の黒胡椒焼き入り紫芋のチャイナ最中/やまゆりポークチャーシューのサンドウィッチ/小松菜入り海老蒸し餃子/小籠包 トリュフ風味/干し貝柱ととびっこ焼売/春巻/金華ハム、大根、大和芋の包み揚げ/いちごのココナッツ大福/いちご入り胡麻団子/ウサギのマシュマロ/黒糖入りカステラ いちごソース/フルーツ盛り合わせ/いちごプリン/いちご入りタピオカココナッツミルク/杏仁豆腐 いちごソース/いちごシャーベットドリンク:〇中国茶普洱茶(プーアル茶)/安渓鉄観音茶(アンケイテッカンノン茶)/凍頂烏龍茶(トウチョウウーロン茶)/祁門紅茶(キーモン紅茶)/仙女花藍(センニョカラン)/茉莉花茶(ジャスミン茶)〇その他ルイボスティー/カモミールティー/ローズヒップティー/紅茶/コーヒー※定休日は、祝日を除く木曜日。※3月以降は、メニューを一部変更して提供。※状況により、営業内容やメニューが変更する場合あり。※1日20食限定、3日前までの19:00までに要予約。【予約・問い合わせ先】TEL:045-221-1155(10:00~19:00)
2022年12月09日毎日が忙しい人は必見!時間がなくても、疲れていても簡単に失敗なしで出来上がる絶品餃子・点心をご紹介。簡単だからと言って侮ることなかれ!心も身体も満たしてくれる簡単調理グルメは常備しておきたいものです。餃子・点心が好きな方は必見!まだ食べたことがないものは是非チェックしてみて下さいね。毎日が忙しい人は必見!時間がなくても、疲れていても簡単に失敗なしで出来上がる絶品餃子・点心をご紹介。簡単だからと言って侮ることなかれ!心も身体も満たしてくれる簡単調理グルメは常備しておきたいものです。餃子・点心が好きな方は必見!まだ食べたことがないものは是非チェックしてみて下さいね。エビ本来の旨味と食感が楽しめる京都・黒猫軒の『海老焼餃子』京都市・北野白梅町駅周辺の人気中華「中国酒家黒猫軒」。無保水(食品添加物である保水剤を一切使用していない)の海老を使用し、エビ本来の旨味と食感を堪能できる海老餃子。海老との相性抜群の「ニラ」と「生姜」を組み合わせた2種の海老焼餃子は、皮は餡との相性が良い極薄のものを使用し、国産野菜使用、化学調味料不使用・ニンニク不使用でシンプルに作り上げられています。ボイルして水餃子風に、ラーメンやお鍋に入れてワンタン風にアレンジしてもOK。御飯のおかず、お酒のおつまみに最適です!【お取り寄せ可】【京都・黒猫軒】《ニラ・生姜/2種の海老焼餃子》20個入/酢醬油・胡麻ダレ・自家製ラー油付き/化学調味料不使用・ニンニク不使用2,480円(税込)|黒猫軒<ミシュラン掲載店>メディアで話題の京都・モトイギョーザ!フレンチシェフの餃子に悶絶!ミシュランガイド京都・大阪+和歌山2022掲載店。『モトイギョーザ』は、フレンチシェフが愛娘の為に開発をしたのがきっかけで生まれたパパ餃子です。《モトイシェフ監修のパパ餃子とは?》レストランモトイのシェフは、毎日朝早く仕入れに出かけ、営業後に自宅に帰るのは深夜。休みの日しか愛娘に会うことができません。もっと娘に会いたい、もっと娘の笑顔を見たい…、と悩んだ結果。娘が大好きな餃子を作ろうと考えたことがきっかけで誕生した本餃子。ニンニクを使わず、豚肉と海老、キャベツ、ニラ、少しパクチーを加えて、ショウガを少々、調味料も無添加のものを使っています。たくさんの想いの込もった餃子は、娘さんも大変喜び、大好きな餃子になったんだとか。お子様はもちろん、大人の方も楽しめる味になっています。※そのままでも十分美味しい餃子ですので、タレは付いていません。もし何か物足りない場合はお酢と醤油を1対1で合わせ、豆板醤を少々。これでビールが止まらなくなります!もちろんワインでもOK。焼き餃子がおすすめですが、水餃子や餃子鍋などにもおすすめです。安心安全にこだわった餃子をぜひご家庭でお楽しみください。【お取り寄せ可】モトイシェフのパパ餃子2セット(1箱)4,600円(税込)|モトイギョーザ《ひとくち餃子発祥店》カリカリもちもち食感のひとくち餃子昭和30年、大阪・北新地の路地裏に誕生した天平。「ミシュランガイド京都・大阪+和歌山2022」にも掲載されているお店です。創業者の手が小さく、"ひとくちサイズ"で作られた餃子は、極限まで薄く仕上げた皮の生地に国産素材をたっぷりと包み、シンプルながらも技巧が光る逸品。化学調味料、合成保存料などは使用せず、体に優しい餃子作りを徹底。一口頬張れば、カリカリもちもちの食感と共に、溢れ出す旨味!!なんと一人で145個を食べたお客様もいらっしゃるそうです。これはついつい食べ過ぎちゃいそうな予感…【お取り寄せ可】【ひとくち餃子発祥店天平】冷凍ひとくち餃子30個入り/化学調味料・合成保存料不使用1,900円(税込)|ひとくち餃子発祥店天平《京都の実力派名店》一之船入の点心セットがヤミツキになる美味しさ!こだわり抜いた『至福の点心セット』が、主婦の味方!お肉も野菜も全て国産の食材のみを使用しており、お子様からお年寄りまで安心して召し上がれる逸品です。「医食同源」を掲げる当店だからこそ生み出せる味をご家庭でご賞味ください。【セット内容】・親子二代にわたる研究開発の末に完成した『究極の焼売』8個・お肉がぎっしり詰まって食べ応え抜群!『オリジナル餃子』12個・一度食べたら忘れられないリピーター続出!『肉まん』3個おすすめは、3種まとめて味わえる人気のセット♪お店で守り続けている伝統の味が自宅で味わえます♪創作中華一之船入中華点心3点セット2,700円(税込)|創作中華一之船入【旨味のぎゅっと詰まったスープがじゅわっ。】主食にもなる程のボリューミーな水餃子!兵庫県神戸市にある「小宇宙食堂」。こちらは食養生の考えをもとにつくる台湾の家庭ごはんや点心を提供されているお店です。むっちり、つるんとした皮で、ジューシーなおいしさをたっぷりと包み込んだ水餃子をご紹介します。台湾の人々にとっての水餃子は、ほとんど主食にも近い感覚で、しっかりと食べ応えのある皮を楽しむそうです。小宇宙食堂の水餃子も、ひとつがおよそ40gとボリューミー!おかずとしてだけでなく、麺やご飯のように主食として使っていただける一品です。国産小麦粉と水のみで作る厚めの皮は、一枚一枚、手で丁寧にのばして仕上げられています。具材の切り方にもこだわり、もちもちの皮と、互いに引き立て合う食感。かみつけば、手切りのお肉と野菜から、旨味のぎゅっと詰まったスープがじゅわっ。隠し味に加えた自家製の発酵白菜が、奥深い味わいを醸し出します。また、素材の味わいを生かしたシンプルな水餃子には、こってりと甘口の、台湾黒豆醤油が相性抜群♪ほかほかに茹で上がった水餃子に、別添えの黒豆醤油を絡ませて召し上がって下さいね!こちらの他にも、巻饅(花巻)に豚まん、甘い蒸し饅を加えた台湾饅(点心)セット等もありますよ~!【お取り寄せ可】【数量限定】水餃子5個/自家製酢醤油1袋715円(税込)|小宇宙食堂6種の点心が嬉しい♪「なかの中華!Sai」特製点心セット!東京都中野区で広東料理を発信する中国料理レストラン『なかの中華!Sai』。「ミシュランガイド東京2022」ビブグルマン評価のお店です。「なかの中華!Sai」特製人気の点心6種が各2個ずつ入ったセットをご紹介します。■ニラと海鮮の餃子(2個)海鮮餡をベースに、ニラを混ぜた定番の点心です。■明太子と水菜の餃子(2個)海鮮餡をベースに、明太子の辛味と水菜の食感が楽しい点心です。■焼売(2個)店舗1番人気の肉焼売です。材料の豚肉を手切りで大きめにカットし、椎茸を加えています。■トマト焼売(2個)定番の焼売餡にフレッシュのトマトを加えました。■五穀米団子(2個)鶏肉入り餡を五穀米で包み込んだ点心です。■もち米団子(2個)お子様にも大人気の豚肉入りもち米団子です。ご自宅で思う存分、点心を楽しめちゃいますよ♪なかの中華!Sai特製点心セット(12個入)※1万円以上ご注文で送料無料!3,000円(税込)|なかの中華!Sai有名店【Wakiya】の味をご自宅で!!しっかりボリュームの蟹肉入りワンタン♪オーナーシェフ脇屋友詞氏がレストランだけでなくご自宅でもWakiyaの味を楽しんでいただきたいとスタートされたオンラインストア。今回ご紹介するのは、特注の大判の皮で包んだボリュームのある蟹肉入りワンタンです。一口食べると豚肉とベニズワイガニのうま味が広がります!クワイのシャキッとした歯ごたえも良いアクセント。添付のWakiyaオリジナルのタレは、練りごまに豆板醤をきかせた、まろやかな中にもピリッと刺激のある味。その他、辛子醤油やポン酢でいただくのもおすすめです。おかずの一品として、スープに入れて主食にも活用いただけます。予めゆでておき、お鍋の具材としてもお楽しみいただけますよ!【美味しいお召上がり方】美味しくお召し上がりいただくには、たっぷりの湯でゆでるのがコツです。大きめの鍋に湯を沸かし、沸騰しているところに凍ったままのワンタンを入れます。再び沸騰したら6~7分を目安にゆでてください。【お取り寄せ可】Wakiya特製『手作り点心蟹肉入りワンタン』(30個)4,536円(税込)|Wakiyaオンラインストアおすすめの特集ぐるなびふるさと納税
2022年08月21日ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルの点心と中国茶を楽しめる「飲茶アフタヌーンティー」が夏バージョンになって登場。2022年7月4日(月)から9月16日(金)までの期間、ホテル最上階の中国料理「カリュウ」にて提供される。夏仕様の「飲茶アフタヌーンティー」「飲茶アフタヌーンティー」は、熟練の技でひとつずつ丁寧に作り上げる色鮮やかな点心や多彩なチャイニーズスイーツを、香り豊かな中国茶とともに楽しめるアフタヌーンティー。全16種とメニューが充実しているので、ティータイムはもちろん、レイトランチとしてもおすすめだ。彩り鮮やかな「点心」メニュー点心には、「揚げニラ風味餃子」や「海鮮の揚げ春巻き」、「もち米包み蒸し焼売」などこだわりの逸品が集結。今回は夏メニューとして、ほうれん草を練り込んだのど越しの良い特製麺に柚子酢を用いた濃厚な胡麻ダレを絡ませた「冷やし翡翠(ひすい)麺」もミニサイズで提供する。“完熟マンゴープリン”などスイーツも充実スイーツのおすすめは、完熟マンゴーの果肉をふんだんに使用した、人気No.1の「マンゴープリン」。そのほか「胡麻団子」や「杏仁豆腐」、「抹茶クリームの蒸しカステラ」など、定番のチャイニーズスイーツも名を連ねる。種類豊富な中国茶はおかわり自由また、全9種の中国茶はおかわり自由なのも嬉しいポイント。キンモクセイの香り漂う、アールグレイと凍頂烏龍茶のブレンドティー「美肌彩茶」や甘くまろやかな味わいの上質なジャスミンティー「一点紅」など、気になるものを好きなだけ楽しむことができる。【詳細】「飲茶アフタヌーンティー」※前日18:00までの事前予約制。開催期間:2022年7月4日(月)~9月16日(金) ※平日限定場所:中国料理「カリュウ」(31階)住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1時間:13:30~16:00(14:00最終入店) ※120分制料金:中国茶おかわり自由 5,000円、中国茶1種付き 4,500円 ※サービス料込<メニュー>・フードサラダ風前菜、揚げニラ風味餃子、海鮮の揚げ春巻き、海老の包み揚げ巻き、冷やし翡翠麺 柚子胡麻醤油ソース、海老の翡翠蒸し餃子、トビコと海老の蒸し餃子、もち米包み蒸し焼売・スイーツココナッツ蒸し団子、胡麻団子、抹茶クリームの蒸しカステラ、杏仁豆腐、豆乳抹茶プリン、フレッシュマンゴープリン、ライチシャーベット、季節のフルーツ・ドリンクホテルオリジナルブレンドティー 美肌彩茶(ビハダサイチャ)、龍井茶(ロンジンチャ)、白牡丹(パイムータン)、凍頂烏龍茶(トウチョウウーロンチャ)、凍頂香檳烏龍茶(トウチョウシャンピンウーロンチャ)、龍珠茶(ロンジュチャ)、一点紅(イッテンコウ)、安渓鉄観音茶(アンケイテッカンノンチャ)、珍蔵プーアール茶(チンゾウプーアールチャ)※画像はすべてイメージ。※メニュー内容や営業時間等は変更になる場合あり。最新情報はホテルホームページを確認。【予約・問い合わせ先】TEL:045-223-2267(レストラン予約/10:00~18:00)
2022年07月02日ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル(神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1)の中国料理「カリュウ」では、通年メニューとして好評を博している「飲茶アフタヌーンティー」を夏バージョンに一新し、7月4日(月)~9月16日(金)までご提供いたします。飲茶アフタヌーンティー(イメージ)熟練の技でひとつひとつ丁寧に作り上げる色鮮やかな点心のほか、完熟マンゴーの果肉をふんだんに使用した「カリュウ」No.1人気のマンゴープリンをはじめとするチャイニーズスイーツを、香り豊かな中国茶とともに楽しめる「飲茶アフタヌーンティー」。2019年の提供開始当初より、「カリュウ」こだわりの人気メニューが集結した至高のラインナップが味わえるとあって、連日好評をいただいています。今回夏メニューとして、同店の夏の風物詩である「冷やし翡翠(ひすい)麺」がミニサイズにて登場!ほうれん草を練り込んだのど越しの良い特製麺に、柚子酢を用いた濃厚な胡麻ダレが絶妙に絡み合う涼やかな逸品です。そのほか、スイーツの一部も夏バージョンに装いを変え、涼やかな見た目と夏ならではの味わいが楽しめる内容です。全16種の充実のメニューは、ティータイムにはもちろんのこと、レイトランチとしてもおすすめです。ドリンクは、オリジナルブレンドティー『美肌彩茶(ビハダサイチャ)』をはじめ、全9種もの豊富な中国茶からお選びいただけます。最上階ならではの一面に広がる海の景色が一望できるプライベート感を重視した上質空間で、絶景とともに優雅なティータイムをお愉しみください。「飲茶アフタヌーンティー」販売概要■提供日程 :2022年7月4日(月)~同年9月16日(金) 平日限定*土日祝日、特別営業日を除く■提供場所 :中国料理「カリュウ」(31階)■提供時間 :13:30~16:00(14:00最終入店)*ご利用は120分制とさせていただきます。■料金 :5,000円(全9種の中国茶おかわり自由)*中国茶1種付き4,500円もございます。■ご予約・お問い合わせ:045-223-2267(レストラン予約/10:00~18:00)*事前予約制。前日18:00までに要予約。<フードメニュー>鹹点心(シェンテンシン)|お食事・サラダ風前菜・揚げニラ風味餃子・海鮮の揚げ春巻き・海老の包み揚げ巻き・冷やし翡翠麺 柚子胡麻醤油ソース・海老の翡翠蒸し餃子・トビコと海老の蒸し餃子・もち米包み蒸し焼売トビコと海老の蒸し餃子(イメージ)甜点心(テンテンシン)|スイーツ・ココナッツ蒸し団子・胡麻団子・抹茶クリームの蒸しカステラ・杏仁豆腐・豆乳抹茶プリン・フレッシュマンゴープリン・ライチシャーベット・季節のフルーツフレッシュマンゴープリン(イメージ)<ドリンクメニュー> 中国茶9種・ホテルオリジナルブレンドティー 美肌彩茶(ビハダサイチャ)キンモクセイの香り漂う、アールグレイと凍頂烏龍茶のブレンドティー。・龍井茶(ロンジンチャ)まろやかな甘みとすっきりとした味わいの緑茶。・白牡丹(パイムータン)ほのかな甘みとまろやかな口当たりのノンカフェインティー。・凍頂烏龍茶(トウチョウウーロンチャ)コクがありながらさっぱりとした味わい。・凍頂香檳烏龍茶(トウチョウシャンピンウーロンチャ)フルーティーで蜂蜜のような優しい甘みが特徴。・龍珠茶(ロンジュチャ)中国茶イメージフレッシュな旨みと上品な渋みが広がるジャスミンティー。・一点紅(イッテンコウ)ほのかな甘みとまろやかな味わいが広がる上質なジャスミンティー。・安渓鉄観音茶(アンケイテッカンノンチャ)蘭のような上品な香りと爽やかな甘みが広がる上質な鉄観音茶。・珍蔵プーアール茶(チンゾウプーアールチャ)まろやかな甘みと深みのある味わいの黒茶。中国茶イメージ*画像はすべてイメージです。*上記料金はすべて税金・サービス料を含みます。*メニュー内容や営業時間等は変更になる場合がございます。最新情報はホテルホームページをご覧ください。<新型コロナウイルス感染拡大防止対策について>ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルでは、お客様ならびに従業員の安心と安全を最優先事項とし、IHG(R)ホテルズ&リゾーツのハイレベルな衛生対策に基づく感染拡大防止対策を講じております。ホテルご利用のお客様に入館時のサーマルカメラによる検温、手指の消毒およびマスクの着用をお願いしております。レストランでは、ソーシャルディスタンス確保の観点から席数を減らし、店内の消毒等を実施しております。また、従業員の検温、手洗い・うがい、手指消毒、マスクの着用も徹底しております。対策に関する詳細は以下よりホテルホームページをご覧ください。 【ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルについて】“風をはらんだヨットの帆”の外観でお馴染みの、横浜を代表するホテル。地上31階の建物に、客室数594室、7つのレストラン&バーのほか、大小15室の宴会場を有し、ホテル館内はいたるところから海が一望できます。APECやTICADなど国際行事への対応をはじめ、国内外の数多くの賓客を「おもてなし」してきたそのホスピタリティには、開業以来、高い評価を頂戴しています(1991年8月開業)。 ホテル外観【インターコンチネンタル(R)ホテルズ&リゾーツについて】インターコンチネンタル ホテルズ&リゾーツは、75年を超える歴史で得た知識を活かし、その土地ならではの魅力をご体験いただける旅をご提供しています。インターコンチネンタルならではの優雅な旅をお楽しみください。充実したアメニティと、さりげない心づかいが感じられる上質なサービスが、グローバルで洗練された旅を実現いたします。お客様ひとりひとりに合わせたきめ細やかなサービスによる心のこもったおもてなしで、優雅で心地よいご滞在をご満喫ください。また、インターコンチネンタル(R) アンバサダープログラムと最上級の特典が付いたクラブインターコンチネンタル(R)を通して、特別なサービスをお届けしています。旅慣れたお客様のご滞在が豊かで発見に満ちたものになるよう、ほかでは味わえない特別なご体験など、その土地ならではの魅力をご紹介しています。詳細は、ブランド公式サイト その他SNSサイト をご覧ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年06月29日ホテルニューオータニ(東京)は、「チャイニーズ・アフタヌーンティー」を中国料理「大観苑」にて2022年6月30日(木)までの平日限定で提供する。7種の点心を食べ比べ!「チャイニーズ・アフタヌーンティー」身近に愉しめる非日常体験としてのアフタヌーンティー="ヌン活"が注目を集める中、ホテルニューオータニ(東京)の中国料理「大観苑」では、ランチ感覚で本格的な点心とスイーツ、中国茶を堪能できる「チャイニーズ・アフタヌーンティー」をラインナップ。アフタヌーンティーの主役である「大観苑」の名物“点心”には、ひとつひとつ皮から丁寧に手作りする「小籠包」、「ふかひれ入り蒸し餃子」、「海老蒸し餃子」、「干し貝柱入り上海焼売」、「春巻き」といった人気メニューを含む全7種類を用意する。食べ比べを楽しみながら、自慢の点心をゆっくりと味わってみてはいかがだろう。また、デザートには、杏仁プリンやエッグタルトといった定番チャイニーズスイーツが並ぶ。中国茶は、東方美人茶(トウホウビジンチャ)、阿里山金萓茶(アリサンキンセンチャ)、プ―アール茶、ノンカフェインの杜仲茶(トチュウチャ)の4種類から選ぶことができ、スイーツとともに優雅なひと時を過ごすことができる。【詳細】「チャイニーズ・アフタヌーンティー」期間:~2022年6月30日(木) ※平日限定時間:13:00~15:00料金:6,600円 ※サービス料別予約:インターネット予約限定※利用日2日前までの要予約予約URL:■メニュー・チョップドサラダ・点心7種(小籠包、ふかひれ入り蒸し餃子、海老蒸し餃子、干し貝柱入り上海焼売、春巻きなど)・チャイニーズスイーツ3種※メニューは変更となる場合あり。・選べる中国茶(4種類の中より1人1種類)東方美人茶 ートウホウビジンチャー阿里山金萓茶 ーアリサンキンセンチャープ―アール茶杜仲茶 ートチュウチャー(ノンカフェイン)【問い合わせ先】中国料理「大観苑」直通TEL:03-3238-0030
2022年04月11日ヒルトン東京は、食べ放題の点心を楽しむチャイニーズアフタヌーンティー「シノワ・ジョーヌ」を2階 中国料理「王朝」にて2022年5月18日(水)から8月中旬まで提供する。“高貴な黄色”がテーマカラーのチャイニーズアフタヌーンティー「シノワ・ジョーヌ」は、古代中国の時代よりインペリアル・カラーとして最も高貴な色に位置づけられている“黄色”を基調とした前菜、スープ、肉・海鮮料理、ワゴンサービスの食べ放題点心、4種類の「王朝」特製スイーツプレート、たっぷりのライチを楽しめる贅沢なチャイニーズ・アフタヌーンティー。たっぷりの前菜と点心、スイーツが楽しめるので、ランチタイムにもアフタヌーンティータイムにもぴったりのメニューだ。“黄色”に彩られたミニサイズの前菜、スープ、肉・海鮮料理前菜、スープ、肉・海鮮料理は、鮑や北海道産ホタテ貝などを贅沢に用い、はちみつ、レモン、バターを隠し味に効かせた10種類を1人1オーダー限りで提供する。黄金色のソースを纏った「海老のスイートチリマヨネーズソース」や「北海道産ホタテ貝の強火蒸しと三種きのこの焦がしバターオイスターソース」などがミニサイズで用意される。蒸したて&焼きたてで熱々を提供!食べ放題点心花の形が愛らしい「XO醤入り海鮮花焼売」やパリッと揚がった「鶏肉と野菜の巻き揚げ」など10種類が揃うワゴンサービスの点心は“好きなものを好きなだけ”楽しんで。蒸し点心はワゴンサービスで、揚げ・焼き点心は注文後に熱々の状態で席まで運ばれる。食後に楽しむスイーツプレート&ライチ食後に楽しめるのはスイーツプレートと瑞々しいライチ。1人1オーダーで用意する「トリュフプリン」、「ミモザ風タルト」、「パイナップルとマンゴーのケーキ」、「凍頂烏龍茶ゼリー」といった4種のスイーツプレートは、中国茶とともにゆっくりと優雅な気分で味わいたい。【詳細】チャイニーズアフタヌーンティー「シノワ・ジョーヌ」ランチプラン期間:2022年5月18日(水)~8月中旬頃を予定会場:ヒルトン東京2F 中国料理「王朝」住所:東京都新宿区西新宿6-6-2営業時間:月~日曜日・祝日 11:30~15:00(L.O.14:30)料金:1人 5,500円 (土・日・祝日は5,800円) ※サービス料込予約:
2022年04月08日ヒルトン東京は、食べ放題の点心を楽しむチャイニーズアフタヌーンティー「シノワ・ジョーヌ」を2階 中国料理「王朝」にて2022年5月18日(水)から8月中旬まで提供されます。“高貴な黄色”がテーマカラーのチャイニーズアフタヌーンティー「シノワ・ジョーヌ」は、古代中国の時代よりインペリアル・カラーとして最も高貴な色に位置づけられている“黄色”を基調とした前菜、スープ、肉・海鮮料理、ワゴンサービスの食べ放題点心、4種類の「王朝」特製スイーツプレート、たっぷりのライチを楽しめる贅沢なチャイニーズ・アフタヌーンティー。たっぷりの前菜と点心、スイーツが楽しめるので、ランチタイムにもアフタヌーンティータイムにもぴったりのメニューです。“黄色”に彩られたミニサイズの前菜、スープ、肉・海鮮料理前菜、スープ、肉・海鮮料理は、鮑や北海道産ホタテ貝などを贅沢に用い、はちみつ、レモン、バターを隠し味に効かせた10種類を1人1オーダー限りで提供する。黄金色のソースを纏った「海老のスイートチリマヨネーズソース」や「北海道産ホタテ貝の強火蒸しと三種きのこの焦がしバターオイスターソース」などがミニサイズで用意されます。蒸したて&焼きたてで熱々を提供!食べ放題点心花の形が愛らしい「XO醤入り海鮮花焼売」やパリッと揚がった「鶏肉と野菜の巻き揚げ」など10種類が揃うワゴンサービスの点心は“好きなものを好きなだけ”楽しめます。蒸し点心はワゴンサービスで、揚げ・焼き点心は注文後に熱々の状態で席まで運ばれます。食後に楽しむスイーツプレート&ライチ食後に楽しめるのはスイーツプレートと瑞々しいライチ。1人1オーダーで用意する「トリュフプリン」、「ミモザ風タルト」、「パイナップルとマンゴーのケーキ」、「凍頂烏龍茶ゼリー」といった4種のスイーツプレートは、中国茶とともにゆっくりと優雅な気分で味わえます。【詳細】チャイニーズアフタヌーンティー「シノワ・ジョーヌ」ランチプラン期間:2022年5月18日(水)~8月中旬頃を予定会場:ヒルトン東京2F 中国料理「王朝」住所:東京都新宿区西新宿6-6-2営業時間:月~日曜日・祝日 11:30~15:00(L.O.14:30)料金:1人 5,500円 (土・日・祝日は5,800円) ※サービス料込予約:
2022年04月06日ヒルトン東京は、チャイニーズアフタヌーンティー「シノワ・ルージュ」を、2021年12月28日(火)から2022年5月中旬まで開催する。点心や“赤”がテーマの中華料理を中国茶とともにチャイニーズアフタヌーンティー「シノワ・ルージュ」は、“赤”をテーマにした中華料理「シェフズ・スペシャル」をはじめ、10種類の点心やスイーツプレート、フレッシュ苺の食べ放題を中国茶とともにゆったりと楽しめるアフタヌーンティー。「シェフズ・スペシャル」では、さわやかな苺ドレッシングがアクセントの「彩りサラダ 苺ドレッシング」や「海老のマンゴーマヨネーズソース掛け」、「鮑となめこのオイスターソース炒め おこげ添え」や「蒸し鶏の山椒入り塩麹ソース」など、料理長こだわりの料理をクラシカルな茶器を用いて提供。前菜から肉・魚料理まで8種のメニューを味わうことができる。点心は、ワゴンサービスによって熱々の状態で提供。花を象った「XO醤入り海鮮花焼売」や「ニラ入り翡翠海老餃子」、パリッと揚げた「海老団子フライ」、もちもち食感の「大根餅のフリッター」など10種類を食べ放題で楽しめる。苺スイーツ&フレッシュ苺の食べ放題も中華料理や点心を堪能した食後には、スイーツプレートとフレッシュ苺の食べ放題も。「王朝風いちごのタルト」や「愛玉ゼリー」、「ダブルベリーケーキ」といった華やかなスイーツと、みずみずしい苺を用意する。【詳細】チャイニーズアフタヌーンティー「シノワ・ルージュ」ランチプラン開催期間:2021年12月28日(火)~2022年5月中旬 予定※予約はウェブサイトにて受付。会場:ヒルトン東京 2F 中国料理「王朝」住所:東京都新宿区西新宿6-6-2営業時間:11:30~15:00(L.O.14:30)料金:1人 5,500円(土・日・祝日は5,800円) ※サービス料込メニュー:〈シェフズ・スペシャル〉※1人1オーダー限り「彩りサラダ 苺ドレッシング」、「五種の具材入り春雨の和え物」、「鮑となめこのオイスターソース炒め おこげ添え」、「海老のマンゴーマヨネーズ掛け」、「蒸し鶏の山椒入り塩麹ソース」、「じゃがいものフライXO醤入りアンチョビソース」、「上海焼きそば」、「ふんわり卵のトマトスープ」〈点心〉「海老蒸し餃子」、「ニラ入り翡翠海老餃子」、「XO醤入り海鮮花焼売」、「海老入りポーク焼売」、「鶏肉入り饅頭」、「海老団子フライ」、「海老入り揚げ餃子」、「春巻」、「海鮮ライスペーパー春巻」、「大根餅のフリッター」〈スイーツ〉※1人1オーダー限り「ストロベリーヨーグルト」、「王朝風いちごのタルト」、「ダブルベリーケーキ」、「愛玉ゼリー」のプレート〈フレッシュ苺〉食べ放題
2021年12月12日街並みに溶け込むようにデザインされた店構え手間暇かけて仕込み、素材のポテンシャルを引き出す料理人同士の縁を大切にした新たな食体験も楽しめる街並みに溶け込むようにデザインされた店構え目立ち過ぎないようにこだわった店構えが食通の心をくすぐる2009年に開業し、2017年に六本木ヒルズに移転。2020年10月2日、恵比寿にて3度目のオープンを果たした中華料理店【わさ】。あえて街並みに溶け込むようにデザインされた店構えが、料理への期待を高めてくれます。店内は8席のみ。目の前でシェフが仕上げる少量多皿の劇場型のコース料理が楽しめます。隣を気にせず食事が楽しめる独立したテーブル席店内は、「温かいものは温かく、冷たいものは冷たい状態で、一番おいしいできたてを食べてほしい」との思いでオープンキッチンを採用。ほどよい距離感を大切に、カウンターではなく独立したテーブル席を配置しました。目の前で炎が上がる臨場感あふれる演出を楽しみながら、趣向を凝らした中華料理を堪能できます。手間暇かけて仕込み、素材のポテンシャルを引き出すおいしい料理をつくるだけでなく、料理の説明も丁寧に伝えることがゲストへのおもてなしと考える【わさ】では、素材の持ち味を最大限に引き出すため、時間や手間をかけることを惜しまず、一つ一つの工程を丁寧に仕上げ完成度の高い味をつくり出します。これこそ名店【開化亭】で師・古田等氏から学んだ哲学であり、食すれば、誰もが素材の持つポテンシャルの高さを再認識せずにはいられないでしょう。その中でも、お店オススメのメニューを3つご紹介いたします。『餃子』薄皮ながらもっちりとした皮で包んだ珠玉の『餃子』「鶏の餃子」には高坂鶏、「豚の餃子」には坂本牧場の梅山豚、「中華の香りの餃子」には塚原牧場の梅山豚を使用し、3種類の餃子が楽しめる『餃子』。16時間かけてニラの水分を抜き、桃のような香りと旨みを残すことで、肉の旨みが最大限に引き出された餃子を堪能できます。『搾菜』ネギの臭みを抜くため、丁寧な仕事を重ねて甘みを引き出した『搾菜』『搾菜』に使われるネギは、ペーパーを使い16時間かけて臭みと水分を抜き、ネギ本来の甘みや香りを引き出しました。軽くボイルしてから氷で締めた胡瓜、搾菜、ゴマ油の香ばしさで見事にまとめ上げた逸品です。『担々麺』だしと麺を茹でる水にもこだわった『担々麺』香ばしくも甘いゴマの風味に圧倒される『担々麺』は、水も厳選する徹底ぶり。香り高く、甘みのある炒りゴマとゴマ油のペーストをベースに、鶏ムネ肉と昆布で取っただしなどを加えたスープが、澄んだ味わいに。だしと麺を茹でる水には、コクのある味わいをつくる白神山地の水と、甘みのあるRO水を独自のバランスで配合します。料理人同士の縁を大切にした新たな食体験も楽しめる台湾茶やダージリンなど5種が楽しめるティーペアリングは、お酒が飲めない方でも楽しめる店主は、食に関する本や雑誌、YouTubeやInstagramなどに出ている料理人を通じて、食のジャンルを超えた新しい出会いも大切にします。飽くなき食への探求心が功を奏し、【わさ】では、南青山の【Uf-fu東京店】のお茶師・大西泰宏氏が、それぞれの料理に合わせてチョイスしたお茶も楽しめます。素材の持ち味に真摯に向き合い、私たちが知っている味以上の料理でもてなしてくれる【わさ】。経験豊富なソムリエが仲間に加わり、料理とのマリアージュを意識したペアリングもオススメです。【わさ】で特別な食体験をしてみてはいかがでしょうか。料理人プロフィール:山下昌孝さん1979年、神奈川県出身。高校時代、アルバイト先の中華料理店から料理の道へ。調理師学校卒業後は、広東料理店、四川料理店で修業を積む。岐阜県の中華料理の名店【開化亭】では古田等氏に師事。2009年に目黒区八雲、2017年に六本木けやき坂への移転を経て、2020年に恵比寿へと店を移し、3度目のオープンを迎えた。わさ【エリア】恵比寿【ジャンル】中華料理【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】40000円【アクセス】恵比寿駅 徒歩5分
2021年10月14日苺スイーツ&飲茶コースをセットにした「苺 ディムサム アフタヌーン」が、ストリングスホテル東京インターコンチネンタル内の中国料理「チャイナシャドー」に登場。2021年1月6日(水)から5月6日(木)まで販売される。“苺スイーツと飲茶”のアフタヌーンティー「苺 ディムサム アフタヌーン」は、点心師がひとつひとつ丁寧に手作りした飲茶をコース仕立てにした人気「ディムサム アフタヌーン」に、旬を迎える苺のチャイニーズスイーツ5種をセットにしたもの。鮑をのせたシューマイや、蟹や海老の餃子、文甲イカの湯引きなどの飲茶に加え、山椒が香る“あまおう苺”のアイスクリームや、苺が丸ごと入った杏露酒のゼリー寄せ、杏仁豆腐 ベリーソースなど、中国料理「チャイナシャドー」ならではのいちごスイーツを味わうことができる。品川の眺望が楽しめる開放的な空間で会場となる「チャイナシャドー」は、地上26階から東京・品川の眺望を楽しむことができる開放的な空間。「苺 ディムサム アフタヌーン」限定で、シャンパーニュフリーフロー付きのプランも用意されるので、目下に広がる都会の風景を眺めながら、優雅なひと時を楽しんでみてはいかがだろう。【詳細】「苺 ディムサム アフタヌーン」場所: 中国料理「チャイナシャドー」住所:東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー ストリングスホテル東京インターコンチネンタル 26F期間:2021年1月6日(水)~5月6日(木)時間:平日11:30~15:00(L.O.14:30)、土日祝11:30~17:00(L.O.16:30)料金:1人 5,500円+税(2時間制)シャンパーニュフリーフロー付 1人 7,500円+税(2時間制、フリーフローL.O.30分前)※サービス料別途。内容:文甲イカの湯引き 葱と生姜で、蟹肉とホタテ貝の蒸し餃子、鮑の広東式シューマイ、海老とほうれん草のガーリック蒸し餃子、野菜の塩味炒め、大根餅 カレー風味、高菜入り焼きまんじゅう、クリームチーズと海老の春巻き、蒸し鶏と葱のあっさり汁そば、杏仁豆腐 ベリーソース、イチゴのエッグタルト パイ仕立て、あまおう苺と山椒のアイスクリーム、イチゴのココナッツ団子、まるごとイチゴ入り杏露酒ゼリー※画像はイメージ。【予約・問い合わせ先】TEL:03-5783-1257(レストラン予約直通) または公式サイト
2020年12月12日日常の食材をていねいに調理した、新しい町中華がアツイ下ごしらえに手間をかけた名物のフカヒレはぜひ食べたい点心にワイン。いろんな楽しみ方ができる大人のワンダーランド日常の食材をていねいに調理した、新しい町中華がアツイ中華料理が、今、ますます元気だ。マニアックな辺境系中華からシェフの研ぎ澄まされた感性が光るモダンチャイニーズまで。振り幅の広さも魅力の一つだろう。そうした動きの中、見直されつつあるのが町中華だろう。アラカルト中心で、麺飯一品だけでももちろんOK。メニューを見れば、酢豚、海老チリ、麻婆豆腐等々の、誰もが知っている往年の“おなじみ中華”がずらりと並ぶ。肩肘張らず毎日でも通えるような気取りなさ。そんな昔ながらのテイストはそのままに、より洗練された空間と軽やかな味わいを持つ、新しいスタイルの町中華が近頃、次々に誕生。チャイニーズ通らの熱い視線を集めている。落ち着いた趣の店内に一歩入れば、まず、カウンター席。奥にダイニングと個室も7室用意かれている。この10月1日、六本木にオープンしたばかりの【桃仙閣】も、そんな愛すべき“ネオ町中華”を標榜する一軒だ。「ここでは、昔から食べ継がれてきた日本の中華料理を、気を衒わず、基本に忠実に作っていきたいと思っています。」落ち着いた口ぶりでこう語るのは、オーナーシェフの林亮治さん。ミシュランの星を持つあの南麻布【茶禅華】の知る人ぞ知るオーナーでもある。林シェフの島根にある実家が、実は50年余りも続く老舗中華料理店【桃仙閣】。高校を卒業後、恵比寿【筑紫楼】、西麻布【麻布長江】で修業を積み帰郷。25歳で家業を継いだ林シェフ、10数年を経て、ようやく島根「桃仙閣」の味を東京に伝えたいとの思いを叶えたわけだ。だが、そこは東京のど真ん中『酢豚』や『海老チリソース』、『天津飯』に『玉子の皮の春巻』等々の昔懐かしい本店メニューは踏襲しつつ、さりげなく都会らしさを加味している。左の4つは蒸し鷄のネギソースや白イカとレタスの湯引きなどの“おまかせ前菜”(写真は2名分で3,800円)。右の3つは、ピーマン薄切りニンニクオイル和えなど“野菜のおまかせ前菜3種”(2名分1,680円)。まず、目を見張らされるのは前菜の数々。メニューに並ぶは、『蒸し鷄のネギソース』や『ピータン豆腐』、『白イカとレタスの湯引き』など、一見、ありふれた料理ばかり。だが、白磁の器に盛りつけられて登場する一皿一皿は、見るからに洗練され、口にすれば、湯引きした白イカはまだほんのりと温かく、蒸し鷄の胸肉はしっとりと舌に優しい。聞けば、湯引きにする料理は、いずれも作り置きをせず、注文の都度、素材を茹で、その場でソースと和えているのだとか。だからこその白イカの柔らかさと絶妙な温度感なのだろう。また、蒸し鷄にしても鷄を丸のままスープに浸して蒸し、冷蔵庫には入れずに常温のままで提供。翌日へ持ち越すことなくその日に使い切る。それゆえ、肉はしまることなく作りたての美味しさを保てるわけだ。下ごしらえに手間をかけた名物のフカヒレはぜひ食べたい『毛鹿鮫フカヒレの姿煮込み』(250g 13,800円)。厚みのある毛鹿鮫ならではのざくりとした食感と白湯の旨味が後を引く逸品。304人で楽しめる。ハーフサイズもあり。「ここでは、取り立てて特別な料理も、特別な素材も扱ってはいません。当たり前のことを、手を抜くことなく実直かつ丁寧にやるだけ。味付けも、極力シンプルにしています。化学調味料は言わずもがな、全体的に一歩引いた味つけにしていますね。」と林シェフ。シグネチャーメニューの一つ『毛鹿鮫のフカヒレの煮込み』も然り。シーズン中には上海蟹の味噌を入れることもあるが、通常はスタンダードな白湯煮込みが主流となる。フカヒレを煮込む白濁したスープは、鷄のもみじをベースに老鷄、鷄ガラ、豚骨に豚脂少々を6時間余りも強火で煮込み、1/3まで煮詰めたもの。冷めればプルプルに固まるほどゼラチン質の旨味が凝縮されている。ここに醤油やオイスターソース、紹興酒等で味つけするわけだが、オイスターソースの量はグッと控えめ。フカヒレ本来のねっとりとした食感や香り、底味の深さがじんわりと引き出され、淡味ながら深奥な余韻が最後まで舌に残る。オーナーシェフの林亮治さん、42歳。子供の頃から慣れ親しんできた実家【桃仙閣】の味を大切に、今の町中華を追求している。点心にワイン。いろんな楽しみ方ができる大人のワンダーランドその他、水餃子や焼売など吉林省出身の点心師が作る点心類もバラエティ豊か。同じ水餃子も『羊肉の水餃子』はカボチャと人参を練り込んだ皮を用いる一方で、シンプルな皮で作る『海老と青紫蘇の水餃子』は包み方自体を変えたりと、目と舌を楽しませてくれる。8000円のコースは用意されているものの、基本はアラカルト。林シェフがにこやかにこう語る。「焼きそばや炒飯一皿でもいいし、前菜何品かとワイン、あるいは、餃子とビールなんていうオーダーもOK。深夜1時まで営業していますから、夜更はワインバー的に使って頂いても。お客様の好きなように楽しんで頂けたら嬉しいですね。」お一人様には、量的な対応も快く応じるなどホスピタリティも満点。スタッフのにこやかなサービスには、ついわがままの一言も言ってしまいそうだ。吉林省出身の女性点心師が作る点心もおすすめ。手前から“上海蟹の煎り焼き餃子”一個780円。“玉子皮の春巻”4カット1,280円、“羊肉の水餃子”一個420円など。一つのボリュームもたっぷり。また、「ワインバー的にもぜひ使って欲しい」、と話すようにワインも充実。ブルゴーニュを中心に、各国のワインが揃っている。ペアリングが流行りの中、ここでは上質のワインをボトルでゆっくり味わう客が多いとか。そう、ここは、美味しいものを食べ尽くした真のグルマン達が羽根を休めに訪れる普段使いの名店にほかならない。林シェフが中華料理に合うと考えているブルゴーニュの赤ワインを中心に、白ワインはアルザスのゲヴェルツを始め、南アフリカ、ギリシャなどグローバルなワインが揃う。ボトル3000円から。【桃仙閣 東京】店舗情報電話:080-4343-3946住所:東京都港区六本木4-8-7 六本木嶋田ビル B1F営業:18:00001:00(L.O.)※土日祝営業の場合17:000定休日:日曜日を中心とした不定休平均予算:10,000円015,000円
2020年11月06日ヒルトン東京内の中国料理レストラン「王朝」より、期間限定のランチプラン“点心&スイーツで贈る「王朝」クリスマスコフレ”が登場。2020年11月13日(金)から12月25日(金)までの期間で提供される。フランス語で“小箱”を意味するコフレをイメージした今回のクリスマスランチは、「王朝」料理長・柳谷雅樹が手掛ける点心や前菜、スープ約10種、エグゼクティブ・ペストリーシェフの播田修によるスイーツ約10種を好きなだけ楽しめるプラン。ワゴンで提供される点心は、花の形の「鶏肉と野菜の花咲焼売」、美しい翡翠色の「ニラ入り翡翠餃子」「チーズ入り春巻き」「海老トースト」「叉焼入りまんじゅう」などをラインナップ。点心は蒸し立て、出来立てでテーブルまで給仕してくれるので、一番美味しい状態を好きなだけ味わうことが可能だ。スイーツはホテル1階「マーブルラウンジ」で同日より開催するスイーツビュッフェ「クリスマス マジカル・ウィンドー」より厳選したメニューを提供。みかんやピスタチオ、青リンゴなどを組み合わせたムースケーキや、蜂蜜ムースのタルトケーキ、フィナンシェなどを用意する。また、各テーブルには1人1オーダー限りのシェフズスペシャルを入れたガラスのジュエリーボックスが登場。スモークサーモンにローズマリーと山椒のドレッシングを合わせた前菜風サラダや、ほうれん草とベーコンのクリームスープなどを楽しめる。【詳細】点心&スイーツで贈る「王朝」クリスマスコフレ提供期間:2020年11月13日(金)~12月25日(金)提供時間:11:30~15:00(L.O.14:30)提供場所:ヒルトン東京 2階 中国料理「王朝」住所:東京都新宿区西新宿6-6-2料金:1人 平日 3,900円+税、土日祝日 4,300円+税※別途サービス料。【予約・問い合わせ先】ヒルトン東京TEL:03-3344-5111(代表)※予約受付時間は10:30~18:00
2020年10月29日美味しい飲茶を手軽に楽しむフード関連事業を展開する株式会社LIFE Xは、東京都世田谷区下北沢に本格的な飲茶を楽しめる「飲茶LIFE」をオープンした。「飲茶LIFE」は“お客さまの心と体に最高に気持ちいい体験をしてもらう”ことを店舗運営の基本理念としている。「飲茶LIFE」は、飲茶のファストカジュアルフード店。美味しさと健康を求める女性が、“アジアを旅する気分を味わえる”お店である。コンセプトは、“ひとりで気軽に点心を食べよう!”であり、おひとりさまごはんを応援している。女性の『キレイになりたい!』に寄り添って「飲茶LIFE」では、点心などの手作り料理をメインとして、台湾水果茶・ミルクフォームティー・台湾ビールなど、女性目線の厳選メニューを取り揃えた。店内は、ウッドとやわらかい照明で落ち着いたスタイリッシュな空間を演出している。アジアを旅しているような気分が味わえるように、チャイニーズ・インテリアの要素を取り入れた。美容と健康を応援できるように、ランチから、ティータイム、ディナータイムまで営業している。また、これからの新しい生活様式をふまえて、ほぼすべてのメニューのテイクアウトが可能になっており、自宅などでリラックスしながら、本格飲茶を楽しめる。営業時間などの詳細は、ウェブサイトでご確認を。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社LIFE X※飲茶LIFE
2020年06月20日「イノベーティブ点心」ってなに?ここでしか出会えない! おすすめメニューをご紹介食べずには帰れない絶品デザートおうちで味わえる豪華テイクアウトセットが登場!東京ミッドタウンからほど近く、六本木駅から歩いて5分に位置する【スチーム Dimsum&Wine】。地下へと続く階段を下ると、木の温もりが溢れる隠れ家のような空間に出会えます。気の合う友人や仕事終わりに同僚と、いつもとは違うおしゃれディナーで語らいたい! そんな日にぴったりのレストラン。落ち着いた雰囲気に癒される大人の空間「イノベーティブ点心」ってなに?お店の代名詞とも言える「イノベーティブ点心」。数々のお店で研鑽を積んだ、薬膳アドバイザーの平岡シェフと点心師の鈴木シェフ、二人の知見と経験によって織りなされる新しい点心料理です。薬膳アドバイザー・平岡志保子シェフ点心師・鈴木高輔シェフ羊とトマトやパクチーの餃子など食材を大胆にアレンジして披露される料理は、香りや味わいはもちろん、見た目も美しく、運ばれてくるたびに「わぁ」と感嘆の声をあげてしまうほど。有機野菜や薬膳素材がふんだんにつかわれているのも特徴で、美容や健康が気になる女性にも嬉しいメニューが揃っています。ロゼやオレンジワインとのマリアージュも楽しめる「イノベーティブ点心」ここでしか出会えない! おすすめメニューをご紹介「イノベーティブ点心」ってどんな味なんだろうとワクワク! お店の扉を開けた瞬間から中華独特のスパイスの良い香りが漂い、お腹の減り具合は限界に。席に着くやいなや、おすすめメニューをシェフに伺い注文を開始しました。蒸し点心4種盛り『蒸し点心4種盛り』1,200円(税抜)/上『叉焼まんじゅう』、右『広東焼売』、下『五穀米鶏肉』、左『新じゃがアスパラ』まずは、季節の創作点心盛り合わせ。黄、緑、赤と点心では珍しくカラフルな見た目で「これはアスパラ焼売じゃない!?」「赤いのは五穀米焼売だ!」とついつい会話も興奮気味に…。熱々のうちにいただくのが一番おいしいと教えていただいたので、さっそく「いただきます!」。王道の『広東焼売』は食べた瞬間にあふれ出る肉汁のジューシーさに思わず笑顔に。椎茸のコリコリとした食感が楽しく、噛めば噛むほど旨みが広がります。最後にふわっとあらわれるエビの甘さがたまりません。『叉焼まんじゅう』を割ってみると、中にはトロトロに煮詰められたチャーシューがぎっしり。皮はふわふわで、お肉は甘くて、やみつきになるおいしさです。気になる『五穀米鶏肉』を一口! お米はもちもちでほんのり甘く、中に入った鶏肉はジューシーで優しい味わい。なめらかな食感でいくつでも食べられそう。季節の食材がつかわれた『新じゃがアスパラ』は驚きの食感! 新じゃがというと“ホクホク”したイメージがありましたが、この焼売では“トロトロ”になのです。アスパラはしっかりと歯ごたえがあり、トロトロとシャキシャキのコントラストが面白い一品です。骨付きミニスペアリブの豆鼓蒸し身がプルプルでジューシーな『骨付きミニスペアリブの豆鼓蒸し』1,050円(税抜)次は骨付きスペアリブ! “ここで既にお腹いっぱいになってしまいそうだな”と思っていましたが、さっぱりとしていてペロリと完食。お肉はぷるぷるの舌触りで、豚の甘みがかなり感じられるのが特徴です。天使のエビ蒸しこの日のおすすめ魚介蒸し『天使のエビ』1,380円(税抜)ふっくらと蒸されたエビの上に香港オリーブの醤が乗せられた一品。エビの甘さと醤のしょっぱさが合わさりお酒がすすむ味です。お皿に残った醤も惜しくなるほど絶品で、スープのように飲み干してしまいました。ごはんと一緒に食べるのもおすすめです。季節の滋養薬膳スープ百合の根やきくらげ、クコの実などが入った『季節の滋養薬膳スープ』1,980円(税抜)最後は平岡シェフのスペシャリテ、薬膳スープ! 飲んだ瞬間、体のなかにじんわ~りと染み渡り温かくなるのを感じます。ここまで堪能して、お腹いっぱい。かと思いきや、隣のテーブルに何やらおしゃれな一皿が運ばれていくのを発見。杏仁豆腐&紫イモのライスペーパー春巻きこの日おすすめの『杏仁豆腐&紫イモのライスペーパー春巻き』1,000円(税抜)これは食べないわけにはいかない! と思い早速注文。レモングラスでさっぱり爽やかな味わいの『杏仁豆腐』は、食後のデザートにぴったりです。『紫イモのライスペーパー春巻き』は外はサックサクで中の紫イモがねっとり、食感が楽しい一品! 濃厚な甘みがクセになるおいしさで、杏仁豆腐との相性も抜群です。サックサクの食感がたまらない『紫イモのライスペーパー春巻き』メニューに載るほとんどの料理が、今まで出会ったことのない組み合わせばかり。「どんな味なんだろう」「どんな見た目かなあ」と、自然と会話に華が咲くはずです。食べるペースに合わせて料理が出てくるので、一品一品ゆっくり味わえるのも魅力のひとつ。肩ひじ張らずにリラックスして過ごせる空間で、いつもよりちょっとおしゃれなディナーを楽しんでみてはいかがでしょうか。おうちでゆっくり味わえる豪華テイクアウトセット取材を行ったのは3月中旬。現在、お店は臨時休業中ですが【スチーム Dimsum&Wine】の料理をおうちで楽しめる、テイクアウトが始まりました!テイクアウト第一弾! お店の人気蒸し点心や揚焼き点心が入った豪華セットメニュー『人気点心と蒸しおこわ』セット7,000円●内容・スチーム人気蒸し点心4種類・鶏とキノコの春巻き・ニラ海鮮ぎょうざ・大根もち・海老と彩り野菜のジャスミン塩炒め・鶏肉のココナッツカレー揚げマンゴーソース・蓮の葉で包んだ豚バラ中華おこわ受付時間前日の14:00~19:00電話かネット予約から注文可能受け渡し時間16:00~20:00スチームDimsum&Wine【エリア】六本木【ジャンル】中華料理【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】7000円【アクセス】六本木駅 徒歩5分
2020年05月21日カジュアル飲茶レストラン「ファンファン飲茶」が、御殿場プレミアム・アウトレットの「ヒルサイド」に2020年6月1日(月)オープン。こだわりの中華料理&点心、中国茶とセットで「ファンファン飲茶」は、中華料理の点心をカジュアルに楽しめるレストランとして、点心と中国茶を麺飯とセットで提供。代表メニューとなる「ファンファン汁なし担々麺」や「ファンファン小籠包」「ファンファン特製肉まん」は、中国料理の名店「トゥーラン ドット臥龍居」のオーナーシェフ・脇屋友詞が監修する。代表メニューの他にも、「本格焼豚炒飯セット」や「上海焼きそばセット」のセットメニューをはじめ、中国の代表的なスイーツである“桃まん”“ゴマ団子”などを組み合わせた中国式アフタヌーンティー「ファンファン飲茶セット」などを用意。さらに、「パクチーとくずし豆腐の中華サラダ」「辛くない毛沢東スパイス唐揚げ」といった単品メニューも充実のラインナップを揃える。代表メニュー「ファンファン汁なし担々麺」「ファンファン飲茶」に訪れた時にまず味わってほしいのが、やはり代表メニューの一つである「ファンファン汁なし担々麺」。ピリリときいた山椒がクセになる、特製肉味噌がたっぷりと入った店こだわりの一品となっている。脇屋シェフ特製ラー油と合わせて食べるのがおすすめだ。中国式ドリンクやデザートにも注目また、フードだけでなくドリンクやデザートにも注目。マンゴーとココナッツミルクの濃厚な味わいにタピオカをプラスした「楊枝甘露(ヨンジーガムロ)」や、バニラソフトクリームにマンゴー果実やもちもちの芋圓、白桃シロップに漬け込んだ蒸しパンをトッピングした「中華サンデー」といったユニークな甘味が多数登場する。【詳細】ファンファン飲茶オープン日:2020年6月1日(月)※2020年4月16日(木)オープン予定だったが延期。営業時間:11:00~20:00(フード L.O.19:00/ドリンク L.O.19:30)住所:静岡県御殿場市深沢1312 御殿場プレミアム・アウトレットヒルサイド内 4410TEL:0550-70-9205定休日:施設休業日(2月第3木曜日)席数:68席<メニュー例>ファンファン汁なし担々麺 1,480円+税、ファンファン小籠包 3個 550円+税、ファンファン特製肉まん(テイクアウト) 400円+税、ファンファン飲茶セット 1,280円+税、本格焼豚炒飯セット 1,580円+税、パクチーとくずし豆腐の中華サラダ 680円+税、辛くない毛沢東スパイス唐揚げ 880円+税、楊枝甘露(マンゴータピオカミルク) 620円+税、紅豆氷(小豆ミルク氷) 580円+税、中華サンデー 650円+税、杏仁ソフトクリーム(テイクアウト) 450円+税
2020年03月28日本格中華の専門店「花椒庭(かしょうてい)」が渋谷フクラス内の「東急プラザ渋谷」にオープンする。“点心&ふかひれ”をメインで提供、広尾の人気店「花椒庭」の新店舗広尾に本店を構える、本格中華の専門店「花椒庭」。火鍋の人気店として名を馳せた「花椒庭」だが、「東急プラザ渋谷」にオープンする3店舗目では、点心とふかひれ料理をメインに提供する。大事な接待はもちろん、デートや特別な日など、大切な人と洗練された空間で本格中華を楽しむことができる。点心を心ゆくまで堪能!豪華ランチメニューランチメニューでは、店自慢の点心とフカヒレの姿煮、麺類などを単品またはセットで展開。点心は、ジュワっとスープがあふれ出す小籠包を、スタンダードな味わいだけでなく、蟹みそ入りやトリュフ入り、海鮮とふかひれ入りなど変わり種でも用意する。すべての味を楽しみたいという人には、点心5種、ごはん、スープ、ザーサイ、逸品料理、小鉢、デザートが付いた会食セットがおすすめだ。フカヒレの姿煮を気軽に味わえるのも「花椒庭」の醍醐味。特製スープで煮込んだフカヒレの姿煮は、優しい歯ごたえと、とろけるような食感の絶妙なバランスが魅力。あんかけそばとあんかけごはんは、小鉢とデザート付きのセットメニューで用意している。その他、点心炒飯セットや黒酢酢豚御膳、四川麻婆豆腐御膳など本格中華を味わえるセットメニューを多数。お口直しに楽しむデザートも、ババロア、杏仁豆腐、ミルクプリンなど豊富に展開する。大人の時間を過ごせるディナーメニューディナーメニューは、お酒にもぴったりの“ピリ辛”“シビレ”グルメを含む、四川麻婆、冷菜、海鮮料理、温菜、肉料理、麺類、ご飯もの、デザートといった一品メニューを数多くラインナップ。そして、店の看板メニューでもある点心や贅沢なフカヒレの姿煮は、もちろん夜でも味わえる。ドリンクメニューは、ソムリエの大越基裕が選んだ赤・白ワインをはじめ、ビール、サワー、カクテル、ハイボール、紹興酒を揃える。【詳細】花椒庭オープン日:2019年12月5日(木)住所:東京都渋谷区道玄坂1-2-3 東急プラザ渋谷店 7FTEL:03-5422-3470■メニュー価格例原味小籠包 4個 660円、6個 990円蟹黄小籠包 4個 980円、6個 1470円海鮮魚翅小籠包 4個 1,440円、6個 2,160円鮮肉蒸餃 4個 690円、6個 1,030円薺菜蒸餃 4個 690円、6個 1,030円フカヒレ姿煮あんかけそば(小鉢/デザート付) 2,800円フカヒレ姿煮あんかけごはん(小鉢/スープ/デザート付) 2,800円汁なし担担そば 単品 1,100円、セット 1,400円白胡麻担担そば 単品 1,100円、セット 1,400円花椒庭会食セット(点心5種/御飯/スープ/ザーサイ/逸品料理/小鉢1品/デザート付) 1,800円四川麻婆豆腐御膳(御飯/スープ/ザーサイ/デザート付) 1,200円黒酢酢豚御膳(御飯/スープ/ザーサイ/デザート付) 1,300円点心炒飯セット(スープ/ザーサイ/デザート付) 1,400円※価格はすべて税込み。
2019年12月12日