「髪のハリ」について知りたいことや今話題の「髪のハリ」についての記事をチェック! (6/9)
憧れのキレイな髪になりたい!「髪の毛がパサパサする」「もっとおさまりの良い髪になりたい!」「毎日のスタイリングを楽にしたい!」今日はどうしたらキレイな髪になれるのかを、ご紹介します。1.カットをうまく切るこれは当たり前のことですよね。カットが雑になっていると、どれだけ髪質が良くてもまとまりが良い髪にはなりません。カットで大事なことは、ベースカットでスタイルをほぼ決める事と、セニングで髪をすきすぎない事です。セ二ングを入れてはいけないというわけではなく、入れすぎは良くないということです。セニングを入れすぎるとパサついた毛が出ますし、毛先が広がる可能性が出来てしまいます。もちろん髪の量によってはしっかりと量もとるべきなこともありますので、信頼できる上手な美容師さんにカットしてもらいましょう。2.髪質を良くするこれも当たり前のことですが、毎日使うシャンプー・トリートメントを自分の髪に合ったものを使うという事です。今お使いの物が本当に髪に合っているものでしょうか?自分に合ったシャンプー、トリートメントを使えれば確実に髪の状態は良くなります。しかし自分に合うものがわからないことがほぼほぼです。なので本気で髪質改善していきたい方は是非ご相談ください。髪質を見て判断したうえで、いいものをご紹介させて頂きます。また、より良くしたい場合はサロンでの集中ケアトリートメントもございますので、そちらも試してください!3.正しい乾かし方で乾かすこれは家でやって頂く最も大事なことです。基本的には前髪がある方は前髪→根本→毛先の順番が理想です。前髪がない方は根元→毛先の順番です!そして重要なことは毛先を乾かす時にドライヤーの熱を上から当てるという事。下から上に、毛先から根元の方向に風を当ててしまうと 髪のキューティクルが開いてしまい、ザラザラにパサパサになってしまいます!根元から毛先の方向にドライヤーの風が向かうように、上から下にドライヤーの風が向かうように意識して乾かしましょう。また、乾かす前には洗い流さないトリートメントを必ずつけましょう。大体ですが、ショートヘアーで1プッシュ、ミディアムヘアーで1.5プッシュ、ロングヘアーで2プッシュです!4.クセでまとまりが悪い、広がってしまう方にはストレートパーマがオススメクセでまとまりが悪い方はストレートパーマがオススメ!!当店には多くの薬剤が揃っています。ちなみに皆様は「ストレートパーマ」と「縮毛矯正」の違いってご存知ですか?一般的には 『真っ直ぐに伸ばすパーマネントの種類の中の一種が縮毛矯正』という形になります。ストレートパーマと縮毛矯正はどちらも髪の毛をまっすぐにするのは同じですが、仕組みが違います。ネットなどで検索してみると『ストレートパーマはパーマをかけた後とったりするもので、くせを伸ばす効果はありません。』と記載されており、『縮毛矯正は熱により元来の頑固な癖も伸ばせます。』 だそうです。しかしながら当店のストレートパーマはちょっと違います。当店のストレートパーマはクセやうねりを自然な丸みを残しながら伸ばすことが可能です。当店の縮毛矯正はストレートパーマの薬剤では伸ばしきれないクセをお持ちの方に使う技術です。つまり自然なふんわり仕上げにしたい方はストレートパーマ。縮毛矯正はストレートパーマでは伸ばしきれないクセに対応するための技術です。プラチナストレートパーマもオススメ☆もう一つあるメニューが プラチナストレートパーマ☆このストレートパーマは最近新しく出たもので、トリートメント効果がとても高く、ツヤ感や手触り質感、全てが普通のストレートパーマよりも優れた仕上がりになります。また、アルカリが入っていないため、髪への負担も最低限に抑えて進めることが可能です。仕上がりは今までにないほど、綺麗に仕上がるものなので、是非お試しください!!まとめまだ他にもやれることはたくさんあります。当店にはMINX限定のスペシャルトリートメントもございます。髪にお悩みのある方、本気できれいにしたい方は是非ご相談ください。感動の仕上がりをお約束します。
2018年04月16日髪が痩せるってどういう事?実は…年齢を重ねるとともに、髪の中の成分が流失して空砲ができ、キューティクルは浮き上がって枚数も減って髪そのものが痩せていきます。具体的な現象としては、根元のボリュームがなくなったり、コシがなくなった、今までストレートだったのにうねりがでるようになった…など感じることです。抜け毛の原因はどんなことがあるの?抜け毛の原因に、以下のようなことが考えられます。・毛細血管の減少・血行不良・地肌の老化・地肌環境の悪化・ストレス、栄養不足などのライフスタイルの影響によるもの・ホルモンバランスの影響(女性→女性ホルモンの低下/男性→男性ホルモン)一日にどのくらい髪の毛が抜けるのかな?個人差はありますが、一日約50~60本抜けると言われています。生活習慣やエイジングによる影響もあるので、抜け毛が気になりだしたらできるだけ早く育毛ケアを始めましょう。育毛剤はどのくらいのペース?「育毛剤」と記載されているものは、化粧品ではなく医薬部外品です。定められた使用方法でご使用ください。清潔な地肌に塗布するのが一般的に効果的です。また、地肌が潤っているときの方が水分と一緒に浸透しやすいため、記載がなければ毎朝or毎晩のシャンプー後の清潔な地肌(ドライヤーで乾かす前)に使用されるのが良いです。頭皮のニオイが気になる頭皮の汚れや皮脂の過剰分泌→(酸化)→角栓→過酸化脂質→地肌トラブルにもつながる。地肌のターンオーバーの乱れが、匂いの原因になります。何度もシャンプーしてもべたつきが治らないのは?シャンプーが髪の毛に合っていない、又は洗い流しが足りない、トーリトメントが流しきれていないなどの可能性が考えられます。まとめ僕は良い美容師さんとは、一人一人の髪の状態や変化に気づき、適切な診断によってお客様に合った美しくなるためのヘアデザインを提案、提供できることだと信じています。適切な診断をするための知識も、とても大切です。お客様の期待に応えられるように日々の気づきを学びに変えています。≪writer≫木村 文一(キムラ ブンイチ)Terrace AOYAMA(テラス アオヤマ)住所:東京都港区南青山2-27-6 Reve南青山2FTEL:03-3408-5196
2018年03月30日シャンプーがなぜ大事か?シャンプーする目的は、純粋に「汚れのみ」を落とすことです。しかし、日々のシャンプーで脱脂力の強い洗浄成分を使い続けると、本来取り除いてはいけない「バリアー成分」まで奪い取ってしまいます。さらに、髪を変形させてしまう場合もあるほどです… !!! (へんなクセが出始めたりします)だから、毎日のシャンプーで髪を傷めない事が大事なんです。髪や肌に害のあるシャンプーは多いですが、害のあるトリートメントはほぼありません。だからトリートメントよりも断然!!シャンプーが大事になります。mahorobaのこだわり「デザインしてもダメージはさせない」髪や頭皮に優しい技術・薬剤・シャンプーなどを取り扱っています。シャンプーだけで指が通る感動のシャンプーCHAIN チェイン「汚れは落とすが、バリアー成分は奪わない」という「正しく洗うこと」に真剣に向き合い、洗浄成分を「泡立ちの良いアミノ酸」と「肌に優しい石けん系」でハイブリッド処方してあります。※高品質のアミノ酸を使用してますので泡立ちも良いです。HAIR SOAP | 200ml¥2,700+taxHAIR SOAP | 500ml¥5,400+taxHAIR PACK | 200g¥2,700+taxHAIR PACK | 500g¥5,400+tax ※専用容器別売アンニュイな抜け感ボブアンニュイな感じの抜け感ボブクールな抜け感に流した前髪がセクシーさをプラス。ナチュラルなアッシュ系カラーで赤味を抑えた艶カラー。毛先にゆるめのニュアンスパーマかコテで外ハネ・内巻きのミックス巻きアンニュイな抜け感ボブを見るmahoroba hair&relaxationmahoroba(マホロバ)はJR恵比寿駅から徒歩2分。お仕事帰りやお食事前にもお気軽にお立ち寄りいただけるロケーションです。平日は夜9時まで営業しております。営業時間平日 11:00-21:00 |土曜日 10:00-21:00 |日曜祝日 10:00-20:00(火曜日定休)
2018年03月23日髪や頭皮が日焼けするとどうなる?暖かくなり、いよいよ紫外線が気になる季節になってきました。お顔の紫外線対策と同じように、髪も紫外線対策しませんか?髪が日焼けしてしまうと、どうなってしまうのでしょう?なかなか髪の日焼けには気付きにくいですが、実はこんなことが…・キューティクルがはがれやすくなる・髪が乾燥しパサつく・切れ毛や枝毛が増える・紫外線がメラニン色素を分解するので髪色が退色する・髪や頭皮の老化が進み、かゆみや抜け毛、白髪が増える髪が日焼けをすると、ツヤがなくなりダメージが悪化してしまいます。お肌が日焼けすると老化の原因に繋がってしまうのと一緒で、頭皮も老化が進みます。髪の毛をつくる元となる毛母細胞がダメージを受けて正常な働きができなくなり、頭皮が荒れて抜け毛や薄毛が進んでしまうんです!どんな対策をすればいいの?とはいえ、外に出かけるのは楽しみの一つですよね!では、どんな対策をすればいいのでしょう?まずは保護をしっかり!日頃から髪の毛や頭皮にも使える、日焼け止めスプレーを使いましょう!!全身にも使えるタイプもあるので、塗り直しにも最適です◎SPADICでも用意していますよ♥トリートメントでしっかり閉じ込めるトリートメントで内部に栄養を送り、しっかり閉じ込めること!トリートメントで内部補修をしキューティクルに膜を張ることで、紫外線によるダメージも最小限に抑えることができます。SPADICのトリートメントメニューでは、「スーパートリートメント」が効果的です!1回の施術でこんなにツヤツヤ&サラサラな髪に♥ぜひお試しください!スーパートリートメント9,720円(税込)頭皮の日焼けに効果的なのは…頭皮の日焼けには、分け目を変えたりするのも効果的です。ずっと同じ分け目だと、集中的に紫外線が当たってしまいトラブルにつながることも…1センチでも良いので、ずらしてみてくださいね!!今すぐUVケアを始めましょう!せっかく満足いくカラーになっても、紫外線で退色するなんて避けたい事。お顔も大切ですが、髪の毛や頭皮も紫外線から守ってあげてください(^^)SPADIC(スぺイディック)白を基調とした店内で、ゆったりとくつろぎながら施術を受けてみませんか?贅沢な空間で、とっておきの時間を過ごせます。ぜひ一度足を運んでみて下さい♪【住所】 東京都目黒区上目黒1-13-7 中目黒Kビル2F【最寄り駅】東急東横線『中目黒駅』【営業時間】[火水木金]12:00~21:00[土日]10:00~21:00【定休日】月曜日、第1・3日曜日
2018年03月22日髪質とは髪質には、生まれつきのくせ、硬毛、軟毛などの《先天的要因》と年齢・普段の生活習慣・ストレス・外的刺激などによるダメージなどによる《後天的要因》の2つの要因に分けられます。生まれつきのものを変えるのはなかなか難しいのですが、後天的につくられた髪質なら改善することが可能です。髪の毛の基礎知識『キューティクル』を整えようヘアケアにおいては、まず『キューティクル』を整えることが大切です!髪の毛は3層構造になっており、1番外側にあるウロコの状の層がキューティクルで髪の内部を守る役割を持ちます。キューティクルが剥がれてしまったら…薬剤や紫外線などでダメージを受けてキューティクルが剥がれてしまうと、タンパク質でみたされた内部までダメージが進み、バランスが崩れてしまいます。内部のバランスが崩れることで、うねりやクセがでやすくなります。ダメージに注意!キューティクルは、摩擦に弱く普段のシャンプーやブラッシングだけでもダメージの原因になってしまいます。濡れている髪は、キューティクルがひらいているためとくに注意が必要です。美髪を手に入れるためのヘアケアいつものヘアケアを少し気をつけるだけで、髪質改善につながります。髪が硬くなったり、うねりが強くなったと感じるのは、実は乾燥やダメージが原因の場合が多いのです。シャンプー髪を濡らす前に、AVEDAパドルブラシで絡まりを優しくとっておきます。ブラッシングをすることで汚れを浮かせたり、頭皮の血行も良くなります。シャンプーをつける前に、38度くらいのお湯で予洗いをしっかりしましょう。予洗いだけで約8割の汚れを落とすことができます。シャンプーをつけたら、指の腹を使って地肌をマッサージするように洗います。シャンプーによる摩擦でキューティクルがはがれやすくなり、乾燥の原因にもなるので髪の毛をこすらないように注意します。すすぎは、しっかり流し残しがないように。髪質にあわせたシャンプーを使うことも重要です。AVEDAビーカーリーのコンディショニングウォッシュは、泡立ちのないクリームシャンプーで髪の摩擦を最小限に抑えくれます。トリートメント美髪に不可欠なのは、やっぱりトリートメント!週に1度は、お風呂場でのトリートメントをしましょう。シャンプー後、軽く水気を切ってトリートメントを髪の中間から毛先にかけてたっぷりつけます。粗めのコームでとかすと、塗布ムラをなくしてくれます。ホットタオルでつつみ10分程浸透させてから流すとより効果的です。乾燥が気になる方には、ドライレメディ/モイスチュア トリートメント マスク薬剤によるダメージが気になる方にはダメージレメディ/インテンシブ リストラクチュアリング トリートメントがオススメです。コンディショナートリートメントのあとにも必ずコンディショナーをつけます。トリートメントを髪内部にとじこめ、表面を整えてくれます。中間から毛先にかけて塗布し、流し過ぎないよに気をつけましょう。ドライヤードライヤーをかける前に、タオルでしっかりと水分をとっておきます。中間から毛先にダメージレメディシリーズ/デイリーリペアをつけてます。量は手の平に10円玉の大きさを目安にだしてください。ドライヤーは、地肌を乾かすイメージで根元から乾かしていくのがポイントです。毛先は、根元より量が少なくなっていることがほとんどなので毛先の乾かしすぎを防ぐためです。地肌をこするよにして乾かし、中間から毛先に関しては手ぐしを上から下に通しながら乾かします。乾かした後は、ダメージレメディシリーズ/スプリット エンド リペアをつけてキューティクルを守ります。まとめ毎日のケアを少し変えるだけでも、髪の悩みを解決することができます。保湿をしっかりして、髪に負担をかけないケアで柔らかい扱いやすい髪を手に入れましょう!毎日のシャンプーやドライヤーの時間をAVEDAの香りで癒しの時間に。≪writer≫岡村 茉紀(オカムラ マキ)≪所属美容室≫CLAUDE monet H2O・AVEDA東京ビルTOKIA店(クロードモネ エイチツーオー アヴェダ トウキョウビル トキアテン)住所:東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルTOKIA 3F
2018年03月08日3月に入り、心地よい日差しが届くようになりましたね。街を歩くと、ピンクや黄色、水色などの「春色」を多く見かけるようになりました。今春は、白やグレーなどのベーシックな色よりも、鮮やかな色合いが旬です。ビジネススタイルに鮮やかな色を取り入れるときは、品良く仕上げるよう注意しないと、場に馴染まないコーディネートになってしまいます。ベーシックカラーよりも難易度が高い、と感じて躊躇してしまう方も多いかもしれません。だからといって、春色にときめいてもビジネススタイルに取り入れず、ベーシックカラーだけでまとめてしまうと、すこしつまらなくなりませんか?今回は、いつものビジネススタイルを品良く華やかに仕上げる、春色の旬アイテムを紹介します。◼︎H&Mのプリーツスカートで品良く華やかにネイビージャケットとコーディネートビジネススタイルに旬カラーを取り入れるなら、ジャケットが必需品です。ジャケットを羽織るだけで品良くが叶いますし、きちんと感が出せます。ジャケットのシルエットは「ダブルボタンジャケット」でも「テーラードジャケット」でも「ノーカラージャケット」でもOK。どれでもきちんと感が出せます。テーラードジャケット、ノーカラージャケット、ダブルボタンジャケットの順に、きちんと感が下がっていきます。おしゃれ度の順番とは逆でもありますね。旬やトレンドから鑑みると、ダブルボタンジャケットが一番おしゃれ度が高く、テーラードジャケットがおしゃれ度が低くなります。H&Mで4900円で手に入れたプリーツスカートスカートに、インナーのシャツは前回紹介したGUの2WAYシャツをあわせてコーディネートしました。ストライプは上半身のシルエットを綺麗に見せてくれますし、無地に比べて洗練されて見えます。さらに、春色のボトムスにもストライプ柄は非常になじみやすいです。襟付きの綿シャツでない場合は、レーヨン素材などのとろみシャツがおすすめです。とろみ感のあるシャツでコーディネートすると、素材の光沢感で品良くエレガントな雰囲気になります。ショート丈ライダーズジャケットとコーディネートZARAのライダースジャケットでコーディネートしました。プリーツスカートとライダースジャケットの組み合わせは非常に相性が良いです。なぜならプリーツスカートが甘口、ライダースジャケットが辛口なので、甘辛ミックスの配分がちょうど良いからです。グリーンカラーのみならず、ピンク、イエロー、水色など、春色のスカートとライダースジャケットはどれも好相性です。ライダースジャケットの中のインナーは、白色でも黒色でもどちらでも良いです。スカートの色を引き立てるのに白なら爽やかになりますし、黒なら大人っぽい雰囲気になります。◼︎ハリ感のある素材なら、きれいに決まるプリーツスカートには大きくふたつの素材感があります。ハリ感のあるプリーツスカートと、とろみ感のある柔らかいプリーツスカートです。どちらもポリエステル100%素材が多いのですが、このふたつの違いは見た目ではっきりわかります。わたしが選んだのはハリ感のある素材です。なぜならハリ感がある方が、ヒップなどのシルエットを拾うことなく、プリーツスカートの生地のハリ感でスタイルを作ってくれるからです。逆に、とろみ感のあるプリーツスカートはフワフワっと揺れて、フェミニンな雰囲気になるので、女性らしいシルエットを楽しみたい方には非常におすすめです。今回ハリ感のあるプリーツスカートを選んだ理由は、もうひとつあります。それは、フェミニン感が抑えめなので、ビジネスシーンにもなじむこと。甘すぎなくてちょうど良いのです。素材だけで人に与える印象はかなり異なります。大人のビジネスシーンでは、フェミニン要素よりも品の良さや知性を意識し、場に即したコーディネートを心がけることが大事になってきます。グリーンカラーはベーシックカラーと比べ、チャレンジングな色になると思いますが、いつもと違う雰囲気を作りたいときにはとてもおすすめです。グリーンカラーは、リラックス・親しみやすい・穏やかなど、人と接する際にも相手に優しい印象を感じてもらうことも可能です。今春のトレンドカラーは、いつもとちょっと違う自分を楽しむのに取り入れてみてはいかがでしょうか。その際は「プリーツスカートで品良く」を思い出してくださいね。
2018年03月06日“一人ひとりの自信を高める会社” トリンプ・インターナショナル・ジャパン株式会社では、2017年秋冬にデビューした「天使のブラ®魔法のハリ感」の2018年春夏新商品を、2月15日より、全国のトリンプ製品取り扱い店にて発売開始しました。1994年にデビューした「天使のブラ®」は、“自分のバストをより美しく魅せるためにバストシルエットをメイクする”という考え方を日本で初めて打ち出した商品です。理想のバストメイク機能にこだわり、時代のニーズやファッショントレンドにあわせて進化を遂げながら、女性たちの支持を集め続け、2017年12月には、シリーズ累計販売枚数2000万枚を突破しました。「天使のブラ®魔法のハリ感」は、年齢を重ねて変化したバストシルエットが気になる女性に向けた新シリーズ。バストを下からしっかり引き上げ内側に寄せる二重構造の「ハリ感メイクシート」と、バストを下からしっかりプッシュアップする3Dソフトパッドで、まるで“魔法”のようにハリ感のあるふっくらとした胸元をメイクし、美しいバストを叶えます。今シーズンのデザインは、カップ上部をよりふっくらした胸元に“魅せる”カービーカッティングを採用。胸元の開いたファッションも自信を持って着こなせます。※1「天使のブラ」シリーズの累計販売枚数(1994年~2017年12月末時点 自社調べ)■バストの「そげ」を感じる女性たちに向けたブラ手元や首元は加齢による見た目が気になるサインと言われますが、デコルテラインもそのひとつ。年齢による体型変化を感じ始め、「バストの位置が下がってきた」「バストにハリがなくなってきた」など、バストの「そげ」を感じる女性は多くいます。またバストシルエットの変化は、ファッション選びにも影響します。トリンプでは、2017年7月にバストの“そげ”に関するアンケート調査を実施(対象:10代以上の女性、有効回答数:1858人)したところ、20代後半から非常に多くの女性が“そげ”を感じていることがわかりました。また、バストの“そげ”を感じるポイントは、「バストの位置が下がった」や「バストのハリがなくなった」となっており、ブラジャーのカップサイズには関係なく“そげ”を感じているようです。「天使のブラ®魔法のハリ感」は、そんなバストシルエットに自信がなくなってきた女性に向けて、ふっくらとした“ハリ感”のある胸元をメイクすることで、自分の胸元に自信を持って、ファッションを楽しんだり、積極的なライフスタイルを実現してほしいという思いから2017年8月に誕生。多くの女性から共感と好評をいただいています。ブラジャー5900円(税別)〜カラーは4種類ショーツ2400円(税別)〜カラーは4種類、タイプは3種類コーディネートアイテムとしてボディーライナー(カラーは2種類)もご用意(お問い合わせ先)トリンプ・インターナショナル・ジャパン株式会社フリーダイヤルTEL 0120-104-256
2018年02月16日「写真その1」そもそも何故そんなに写真が好きなんだろうか。。。僕は、家族写真や子供の頃の写真をあまり持っていない。50年以上前の時代の話だからそんなものかもしれない。多分、家族の在り方も底辺では影響しているのだろう。。だいたいの写真好きは父親や兄などの趣味が影響している事が多い。スポーツや職業なども小さい時に家族から影響をうけているものです。ところが、僕の家には気の利いたカメラは無かった。。。覚えているのは、少年だった僕が近所のオモチャ屋さんでショーケースの中のトイカメラを凝視して何時間も眺めていた思い出です。憧れだったんでしょうね。。。その後、成長して高校生ぐらいになると異性やオシャレに目覚めますよね。ファッション雑誌を読みあさるわけです。。当時「ポパイ」が創刊されたばかりで新鮮なビジュアルに惹かれました。カリフォルニアのカッコいいファッションカルチャーでした。お小遣いの少ない少年は髪型をなんとかしてオシャレになろうとするわけです。街のヘアサロンで無茶なリクエストなどしていたと思い出されます。それが、僕の美容師の道に進む動機づけになりました。東京で美容師の道を歩む中で、ヘア写真を中心にファイリングする事に夢中になります。洋書は銀座のイエナ書店で立ち読み。洋書は当時ももの凄く高価でしたから。その後に東銀座のマガジンハウスに行き、中にあるギャラリーでコピーさせていただいてました。ハーパスバザー、イタリアンヴォーグ、ID、などなど。。カッコよかったです。マイゼルやリンドバーグ、巨匠アベドンの作品を観るだけで高揚しました。つづく。。≪writer≫HEAVENS(ヘブンス)/KOMATSU (コマツ)
2018年02月01日クセ、広がり、ダメージ等の髪の毛で悩むお客様が多かったことから、髪の毛を綺麗にしていこうプロジェクトを始めました♪ステップ別で美髪の作り方を簡単にご紹介して行きますので、ぜひご参考に♪1、自分の今の髪の毛の状態をしっかり知りましょう☆髪の現状を知ること、今後どうなって欲しいか今と未来、目標等を決めることは凄く大切です。もちろんどうなりたいという未来は変わっていっても構いません。ダメージで悩んでいるのか、元々の髪質で悩んでいるのかによってケアの方法も様々です。具体的には量、細さ、硬さ、ダメージが分かっていれば十分です。自分で思っているのと差があるかもしれないので美容院で診てもらってもGOOD♪2、自分合った美容院を選びましょう☆自分に合った美容院選びをすることはすごく大切です。技術、接客等、判断基準は色々あると思いますが「髪の毛が綺麗になっている感覚」「今後のビジョンを共有出来る」というところにフォーカスしても良いかもしれません♪髪が綺麗になっている実感が、ヘアケアをしていく上でとても大事なモチベーションになります。3、お家で使う商品選びもすごく大事です☆365日のうち美容院に行くのは多くても約12日。残りの350日前後はお家でのケアになります。シャンプー、トリートメント、ドライヤー、オイル。なるべく自分の髪に合った商品を使った方が綺麗を維持できます。ホームケアでは綺麗にして行くというよりも維持して行くことに重点を置くことをオススメ致します。コスパ、香り、仕上がりなど。自分の負担にならない程度のものを継続して使うことがポイントです。ステップ3を実践出来たらこれであなたも今日から美髪♪髪の毛の状態がこうなので本日はこのような施術を致します。仕上がりや、目標の為にこの商品を使って行きましょう。全て繋がってきますね♪ぜひ実践してみてください♪≪writer≫Digz hair(ディグズヘア)/横瀬 卓(ヨコセ タク)
2018年02月01日鮭(シャケ)が髪にいい食べ物って知っていましたか?好きな魚に挙げる方も多い鮭(シャケ)。焼き鮭はもちろん、スモークサーモンや鮭缶・ご飯のおとも鮭フレークなど、食べる機会も多いのではないでしょうか。そんな、普段からよく口にする鮭が髪に良い食べ物だと皆さんご存知でしたか?鮭(シャケ)の何が髪にいいのか鮭の身の色は赤いですが、実はこの赤にヒミツがあります。この鮭の身の赤さの元である天然色素の「アスタキサンチン」が鮭に含まれている髪にいい成分なのです。「アスタキサンチン」は、細胞の老化を防ぐ抗酸化力を持っており、その抗酸化作用により、老化を促す活性酸素の生成を防ぐことで髪そのものや髪を育む頭皮を健康な状態に保つ効果が期待できます。最近では、「アスタキサンチン」を配合したシャンプーなども市販されていますよね。他には、もちろん髪の主成分を構成するタンパク質、ビタミン・ミネラルなども多く含まれており美髪を大きくサポートしてくれます。鮭料理にもうひと工夫!鮭(シャケ)の人気レシピを今すぐCHECK!髪にいいとわかったら早速実践♪お手軽レシピを探して、毎日の食事に効率よく鮭を取り入れていきましょう。もちろん、外からのヘアケアも忘れずに!★サロンクーポンを上手に使ってヘアケア「サロントリートメントは高い!」というイメージを持っている方もいるかもしれません。そんな時は各サロンが発行しているクーポンを上手に使うのがおすすめです。初回利用限定などの利用制限がある場合もありますが、ハイクラスのトリートメントをリーズナブルな価格で施術できますよ!この冬は、髪にいい食材をたくさん食べて美髪になりましょう♥≪監修≫ AKAMEE テクニカルディレクター 内藤旭表参道の人気サロン『AKAMEE』テクニカルディレクター。舞台やイベントでのヘアスタイルアドバイザーとして活動した経験をもとに、サロンスタイルでのコテの巻き方、ヘアアレンジ方法などトレンドに敏感なOL層の女性に向け、最新のスタイルやヘアケアに関する情報発信を積極的に行う。■AKAMEE 表参道東京都渋谷区渋谷2-6-2 カノンパレス1F平日 10:30~21:00土日祝 10:30~20:00月曜定休
2018年01月30日キレイな髪は食生活の改善でも叶えることができます皆さんはキレイな“美髪”になるために、様々なヘアケアを試しているかと思います。美容室で行うプロのトリートメントやヘッドスパ、また、自宅でのシャンプーやトリートメントにもこだわっていますよね。でも、更に美髪をめざすには内側からの取り組みが重要。今回は、健康でキレイな髪になるために、ぜひ食べておきたい食材をご紹介します。髪の主成分であるタンパク質を生成するのに必要な栄養素とは?髪の主成分はタンパク質です。そのタンパク質を髪の成分であるケラチンに生成するのに必要な栄養素、それが亜鉛です。亜鉛は体内で作ることが出来ないので、食材やサプリなど外部から接種する必要があります。そんな亜鉛を多く含んでいる食材で、冬の今が旬な食べ物と言えば・・・牡蠣!!!旬の牡蠣を美味しく食べる人気のレシピを今すぐCHECKしよう!様々なレシピサイトで牡蠣を使ったレシピ探しませんか?髪にいいとわかったら早速実践♪お手軽レシピを探して、毎日の食事に効率よく旬のこの時期に牡蠣を取り入れていきましょう。もちろん、外からのヘアケアも忘れずに!★サロンクーポンを上手に使ってヘアケア「サロントリートメントは高い!」というイメージを持っている方もいるかもしれません。そんな時は各サロンが発行しているクーポンを上手に使うのがおすすめです。初回利用限定などの利用制限がある場合もありますが、ハイクラスのトリートメントをリーズナブルな価格で施術できますよ!この冬は、内側・外側両方からのヘアケアで美髪になりましょう♥≪監修≫AKAMEE テクニカルディレクター 内藤旭表参道の人気サロン『AKAMEE』テクニカルディレクター。舞台やイベントでのヘアスタイルアドバイザーとして活動した経験をもとに、サロンスタイルでのコテの巻き方、ヘアアレンジ方法などトレンドに敏感なOL層の女性に向け、最新のスタイルやヘアケアに関する情報発信を積極的に行う。■AKAMEE 表参道東京都渋谷区渋谷2-6-2 カノンパレス1F平日 10:30~21:00土日祝 10:30~20:00月曜定休
2018年01月30日2016年に韓国で世界初演された作曲家フランク・ワイルドホーンの最新作、ミュージカル『マタ・ハリ』。素晴らしい楽曲と豪華なセットが話題となり大ヒットを記録した。待望の日本公演は訳詞・翻訳・演出を石丸さち子が手掛け、柚希礼音×加藤和樹のW主演で上演。1月21日に大阪・梅田芸術劇場メインホールで日本初演の幕を開けた。ミュージカル「マタ・ハリ」チケット情報1971年、第一次世界大戦下のヨーロッパで、フランスのスパイとなったダンサー、マタ・ハリの数奇な運命を描いた本作。オリエンタルな魅力と力強く、美しいダンスで魅了するマタ・ハリに挑むのは柚希礼音。加藤和樹も、マタ・ハリの運命を変えるフランス諜報局の大佐ラドゥーとその部下アルマンという、立場も年齢も性格も全く異なる2役を日替わりで演じ、Wキャストに佐藤隆紀(ラドゥー)、東啓介(アルマン)が出演。初日目前の1月20日に公開舞台稽古及び囲み取材を行い、意気込みを語った。「美しさと醜さ、優しさと残酷さなどこの世界が持つ両極端な面や、過酷な戦争の中で、マタ・ハリやラドゥー、アルマンらにどのような愛と裏切りが生じるか。極限に立たされながらも人はどう生き抜こうとするか、描きたい」と力を込める石丸。柚希も「マタ・ハリは壮絶な過去を持っていますが、強く生きようとしている。マタ・ハリとして思いっきり生き抜きたい」と意気込み、高い精神性と極上のエンターテインメント性を持つ“寺院の踊り”をぜひ見てほしいと語った。加藤は、2役演じ分けについては思いのほか、迷いや混乱はなかったと話すが、「稽古中はアルマンを演じているのにラドゥーのパートを歌ってしまうことがありました(笑)」と明かす。だが、今は何よりも舞台に立つことが楽しみだという。そして「戦時下での生きるという思いや力強さ、エネルギーを感じてもらえたら」と続けた。「自分にとって財産となる作品」と話すのは東。初のWキャストに学びも多いとか。佐藤は「この時代だからこそ『マタ・ハリ』の人生を体験して、戦争について考えるきっかけにしてもらいたい」と話した。「大阪で初日を迎えられてうれしい」と柚希、最後に「彼女の半生を思いっきり壮絶に、勇敢に生きたいと思います!」と言葉に熱を込めた。ミュージカル『マタ・ハリ』は1月28日(日)まで大阪・梅田芸術劇場メインホールで上演中。2月3日(土)から18日(日)は東京国際フォーラムで幕を開ける。チケット発売中。取材・文:岩本和子
2018年01月22日■正しいヘアケアで、美髪を目指そう積んであるあの本が、私を待っている……。少し早く帰れそうな夜、DRESS世代に、じっくりと読み進めてほしい本をご紹介する連載【積読を崩す夜】。16回目は、『なぜか美人に見える人は髪が違う』(著:津村佳奈)を取り上げます。自分の髪質に悩んでいる女性は多いようです。年齢によって髪も変化し、ヘアケアに関する疑問を持ちつつも、何が正解なのかわからないものです。生まれ持った自分の髪質を知り、正しいホームケアを教えてくれる一冊。人気美容院のトップスタイリストである著者が、そのコツを教えてくれます。■頭のコリをほぐせば「シワ」「たるみ」が消えるまた、頬のたるみや目尻のシワなど、年齢を重ねた女性に共通する加齢のサインも、頭皮のケアをすることで改善することがあります。というのも、顔のたるみ、シワ、くすみなどは、頭皮の筋肉の衰えが一因となっているからです。そもそも、頭皮と顔は一枚皮でつながっています。そして、頭はてっぺんにあるため、全身で一番重力の影響を受けやすい部分。(043ページより引用)頭皮の下には薄い筋肉があり、前と後ろの筋肉でバランスをとっていると著者はいいます。この部分の血流が滞ってしまうと、頭皮が凝り固まって筋肉の弾力が失われてしまう。結果、顔における目の左右の違いやクマ、たるみに影響してくるわけです。パソコンで長時間デスクワークをする人、スマホをよく使う人は、たいてい頭がカチコチであるといいます。ストレスは、頭皮にも大きく影響しているのですね。めぐりが悪くなった頭皮は、肌の老化だけではなく、育毛にも影響するのだとしたら一大事です。頭皮が凝りやすい場所は、頭の上部のハチまわりと、こめかみ部分だとか。頭皮のコリを防ぐには、やはり毎日のブラッシングとマッサージ。ブラッシングは、下からつむじに向かって、「下から上」を意識して行うと良い、と著者。ブラシで血行をよくしたら、シャンプー中に指マッサージを。全体を洗い終えたら、手をグーにして指の第二関節で約1分ほどグリグリと、つむじに向かって下から上へ押し流して。そして、髪を乾かすときに自分の頭皮の状態をチェック。毎日のケアの中にうまく取り入れて、頭のコリを常に解消したいものです。■シャンプーは二度づけしない実は、家族全員で同じシャンプーを使うのは考えもの。男性と女性では、頭皮の油分が違います。男性が女性用のものを使っていたら、油分が多すぎることがありますし、逆に女性が男性用のものを使っていたら、脂を落としすぎてフケや乾燥の原因になることも。中略頭皮が脂っぽい日には、一度のシャンプーでは泡立ちが悪い日もあると思います。でも、そこでシャンプーをもう一度足して泡を立てようとするのはNGです。(054~055ページより引用)シャンプーの男性用・女性用の使い分けは言うまでもありませんが、女性は季節によって調子も変わりますし、毎月の生理前には脂っぽくなることもあるとか。体調によって、頭皮の状態が変化するということは驚きです。そして、いつもの分量で泡立ちが悪いときに、つい二度づけしてしまうということはよくあることです。泡立ちが足りないときは、一度洗い流して、もう一度洗い直すことを著者は推奨しています。また、洗い流し方にもコツがあります。シャワーで上から下へと流すように洗っていると、耳の後ろをおろそかにしがちです。この部分は毛流れから、特に髪の毛がたまりやすい部分でもあるので、シャワーヘッドを持って耳の後ろから襟足にかけて、直接水流をあてながら洗うとよいのだとか。どんなに疲れて帰っても、体調や季節にあったシャンプーを使って、適切な洗い方を実践したいものですね。■素髪で外に出ないホームケアをきちんとしたら、外出のときのケアも忘れずに。子どもの頃は朝起きたまま、髪には特に何もつけずに出かけていたと思いますが、大人は素髪で外に出るのはやめましょう。中略紫外線や乾燥した空気で髪は傷みます。傷んだ髪は広がりやすくなり、スタイリングをくずしてしまいます。(073ページより引用)ホームケアだけではなく、外出時のケアも忘れずにしてほしいと著者はいいます。日差しの厳しい季節には、頭皮や髪の紫外線予防スプレーをすると、髪の傷みを防ぐとともに、頭皮を守ることもできて、一石二鳥だとか。また、頭皮の匂いはちょっとした動きをしたときに意外と気になるものですが、香りつきスプレーを選べば、1日中良い香りをキープできます。また、スタイリング剤は、「パーの手」でつけることを著者は推奨しています。シアバターなどの油分をつける際には、べたっとしないように手のひらにとってよく伸ばし、手の平をパーとして。その状態で髪の内側に手を入れ、空気を入れ込むように手を動かしながら髪全体になじませます。ワックスの「もみ込み」も、実はあまりよくないそう。握るようにして髪にワックスをつけると、最初に握った部分がべったりと重くなってしまうのです。まとめ髪でもダウンスタイルでも、スタイリング剤をつけることから始めてみたいものです。『なぜか美人に見える人は髪が違う』書籍情報なぜか美人に見える人は髪が違う著者:津村佳奈発行:大和書房単行本 : 200ページ発売日:2017/11/24価格:1400円+税[公式サイト]著者津村佳奈さんプロフィールUn ami表参道店のトップスタイリスト。幅広いテクニックの引き出しで、常にお客様に向けたオンリーワンのヘアスタイルを提案。ビューティー感度の高い女性たちから絶大な支持をされている。カット、カラーやヘアアレンジにくわえてメイクも得意とするため、ファッション誌の撮影依頼も絶えない。美容家、神崎恵氏からもたびたび指名され、雑誌や書籍のヘアの多くを担当している。周囲を明るくする話しやすい人柄と確かな技術で、多岐のジャンルに渡って幅広く活躍中。
2018年01月11日髪を巻かずにできる簡単ヘアアレンジで時短!ヘアアレンジをするときは、あらかじめ髪を巻いてクセを付けていたほうがアレンジしやすくなることが多いです。でも、髪を巻いてからさらにヘアアレンジするとなると手間がかかって面倒くさい……と思ってしまいますよね。そこで、今回は髪を巻かなくても可愛く仕上がるヘアアレンジをご紹介します。上品に見える編みおろしスタイルなので、かしこまったワンピースやドレスにも似合いますよ!今回のモデルさんは、背中辺りまで長さのあるロングヘアさんです。編みおろすスタイルなのでミディアムほどの長さがあれば大丈夫だと思います。巻かなくても可愛い編みおろしヘアスタイルの作り方1. トップから少し下くらいの髪を丸くザックリと取ります。分け取った毛束は左右に2つに分けます。2. 毛束をねじり編みにします。軽くほぐしたらヘアゴムで結びます。3. 耳後ろ辺りを境にしてサイドを分け取り、さらに2つに分けます。4. 後ろに向かってねじります。毛先まで編んだら一旦仮留めにします。5. 反対側も同じようにねじります。編み終わったら2つを合わせて結びます。6. 最初に作ったねじり編みの毛束の編み目に穴を開け、手順5の毛束を入れ込みます。7. 残っている襟足の髪とねじり編みの毛束を重ねてさらにねじり編みにします。毛先まで編んだらヘアゴムで結びます。8. 最後に全体の毛束をほぐします。ヘアアクセで華やかさUP!コーデに合わせてヘアアクセを付ければよそ行きコーデにもふさわしい華やかヘアスタイルの完成です。今の時期ならベロア素材のアクセサリーなんかもシックでいいですね!美容師/二村真弓(angele)
2017年12月22日フェチとは、体のある部分や特定の動作、しぐさに魅力を感じること。指が好きだったり、脚が好きだったりという男性も多いですが、女性らしさを象徴する「髪」が好きという男性も少なくないようです。そこで今回は、そんなフェチ心をくすぐる髪(神)しぐさをご紹介していきましょう!■●ゴムを咥えて、髪を束ねるしぐさロングの髪、ミディアム以上の長さなら、男性といるときに髪を束ねるシーンもあるのではないでしょうか?実は、そんな「髪を束ねるしぐさ」に弱い男性も!髪をまとめる際には、ゴムを口に咥えてみてください。咥えるしぐさはちょっぴりセクシーにも見えて、髪を束ねるしぐさをより女性らしくしてくれるのです。髪を束ねるシーンがあるようであれば、お手洗いに行って束ねるのではなく、ぜひ、彼の前で束ねてみましょう。■●なにかを見るときに、耳に髪をかけるしぐさスマホだったり、立ち寄ったお店のメニューだったり、手元のものを見るときって、前髪やサイドの髪が邪魔になりますよね。たいていはサッと耳に髪をかけますが、そのしぐさはとても女性らしく見えるもの。これは、同じ女子でも少しわかるかもしれません。髪を耳にかけることで見える横顔や、男性はあまりすることのないしぐさに、ドキッとしてしまうのです。ゆっくりと、手や指も女性らしい手つきで、耳にかけるのが◎。魅力的に見えるという「クロスの法則」を利用して、耳と反対側の手を使うのも良いですね。■●アウターやセーターなどから髪を出すしぐさかぶって着るタイプの服を着るときって、髪が服の中に入ってしまうので、それを両手で出すことってありませんか?実はこれも、女子ならではのしぐさ!魅力的にみせるコツは、当たり前の作業のようにバサバサと出してしまうのではなく、少しあごを上げて、手で髪をすっと広げるように出すこと。シャンプーのCMみたいなイメージですね。髪がきれいだとより一層映える仕草なので、ヘアケアにも力を入れましょう!■●濡れた髪をしぼるしぐさ一緒にお風呂に入ったり、プールに行ったりしたときには、髪をしぼるという仕草を見せることができます。濡れているということもあって、ちょっぴりセクシー。色気を感じさせるチャンスです。このときも、オールバックのような状態で髪を全部まとめてグイグイぎゅうぎゅう絞るのではなく、やさしく握るような感じで、きゅ~っと絞って。左右どちらかで髪を束ねて、首を少しかしげながらしぼれば、これだけでぐんと色気をアップできますよ。もし彼と目が合ったなら、そのまま微笑んでみてくださいね。■●前髪を上げて、おでこが丸見えになる瞬間濡れた髪をまとめたり、運動をする時に前髪をあげたり、ヘアバンドやカチューシャで前髪をあげたり。そんなときって、おでこが丸見えになりますよね。そんな、いつもは見せない姿を見せるのもおすすめ。男性は「俺だけが知っている彼女」というシチュエーションに弱い生き物。旅行に行ったり、お泊まりデートをしたりする機会があれば、ぜひ実践してみましょう。■●おわりに髪をアレコレする行動は、邪魔になるから、乾かすためだからと、必要があってする行動がほとんどです。しかし、男性にとって、女子だからこそする行動は、魅力的に映るもの。せっかくなので、あなたもちょっと意識して、魅力的に見せてみてはいかがでしょう?(織留有沙/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年11月09日サラサラな髪はいつだってキープしていたいもの。でも、ケアの時間やお金がかかることを考えるとつい後回しにしてしまうという人も多いのではないでしょうか?実は、きれいな髪を手に入れるためにおうちでも簡単にできることはあります!今回は、気軽にすぐ始めることができるヘアケアをご紹介します♪髪に悩み、持っていませんか?ヘアケアって、時間もお金もかかって大変ですよね。髪は季節や天候にも影響を受けるので、忙しい毎日のなかでも気を使ってあげないとすぐに傷んでしまいます。きれいなサラサラのストレートヘアを維持している人は、どういったヘアケアをしているのかって気になりませんか?ストレートヘアを目指して縮毛矯正をかけても、髪が傷んでしまい今度は髪のダメージが悩みになってしまうこともあります。また、矯正直後はきれいなストレートヘアになっても、その後に生えてくる髪まではカバーすることができません。時間が経ち髪が伸びてくると縮毛をかけた部分とそうでない部分がはっきりとわかってしまい、それが気になってしまいますよね。だからと言って継続して縮毛矯正を行うとその分髪へのダメージが進行してしまうばかりではなく、金銭面でも大きな負担となってしまいます。サラサラの髪に憧れるそのわけサラサラな髪には、見た目以外にもメリットとなることがたくさんあります。・髪に繊維やほこりが絡まりにくくなるふと鏡をみたときに、髪に服の繊維や小さなほこりがついていることに気づき恥ずかしい思いをしたことがある人っていませんか?サラサラな髪なら、髪に繊維やほこりが絡まりにくく、絡まってしまった場合にも簡単にとることができます。・日常のヘアケアが簡単になるくし通りがいい髪になることで、髪のセットが簡単になり、忙しい朝の時短にもなります。・日常で感じる不快感を減らすことができる雨の日などには、髪がうねってセットが大変!と悩む人は多いのではないでしょうか。湿度の変化にも影響を受けない髪であれば、そういった悩みや不快感を減らすことができそうです。初めて会う人がサラサラな髪だと、それだけで第一印象は清潔できれいな人だという風に感じませんか?きれいな髪にはやっぱり憧れますよね。髪も肌と同じ!必要不可欠な毎日のケア毎日のスキンケアは美肌をキープするためには必要なことですよね。ヘアケアも同じことであり、きれいな髪を手に入れた後でも、きちんとしたケアを日常的にしなければすぐに髪は傷んでしまいます。けれども、きれいな髪を手に入れる方法と、きれいな髪を維持する方法は必ずしも同じではなく、それらを両立して続けていくとどうしても手間とお金がかかってしまうので諦めてしまう人も多いのではないでしょうか?きれいな髪を諦めることはありません!縮毛矯正よりも髪に優しく、おうちでのヘアケアも一本でできるすぐれものがあるんです。〔VALANROSEヘアエッセンスオイル〕は、難しい手順も必要なく、お風呂上がりに髪になじませるだけでヘアケアができてしまいます!洗い流す必要もないので、毎日手軽にできそうですね。〔VALAN ROSE ヘアエッセンスオイル〕を詳しく見る香りも重視!自然由来のヘアオイル髪質と同様に、香りも人に印象を与える要因として重要です。〔VALANROSEヘアエッセンスオイル〕は、バラの本場ブルガリアの検査機関によって香りと品質が証明されている最高級のローズオイルを配合しています。1kgのオイルを精製するために、なんと約6tもの量のバラの花びらをぜいたくに使用し作られているので、髪になじませるだけで髪にふわっとバラの香りをまとわせることができます。もちろんローズオイルだけではなく、ツバキオイルなどに代表される植物由来のオイルと馬油などの動物由来のオイルをバランスよく配合し、ヘアケアに優れた自然由来のヘアエッセンスオイルとなっています。くせっ毛や髪の傷みなど、髪で悩んでいる人全員におすすめしたいアイテムですね♪ヘアケアはこれ一本にお任せ!トリートメントにヘアオイル、ヘアパックなどヘアケア用品は用途によりたくさんの種類があり、髪のためとはいえ全て用途別に揃えると時間もお金もかかってしまいますよね。今回ご紹介した〔VALANROSEヘアエッセンスオイル〕であれば、これ一本でヘアケアも髪に関する悩みもカバーできます!毎日が忙しく、ヘアケアをする時間がない!という人や時間やお金の問題から髪の悩みの解決を諦めている人はぜひ試してみてください♪〔VALAN ROSE ヘアエッセンスオイル〕
2017年11月07日髪にいい食べ物や食材を知っていれば、食事にそれらを摂りいれることができます。おいしい食事を摂りながら、すこやかで美しい髪になるならうれしい限りです。ここでは、髪にいい食べ物や食材について見てみましょう。髪の毛と毎日の食事の関係とは人間の髪の毛を形成している栄養は、毎日の食事で摂取されたものです。食事で摂りいれられた栄養は、毛細血管を通じて、最初に毛根の下の毛乳頭に届けられます。毛乳頭は、栄養を毛母細胞へと届けます。そのように届けられた栄養が毛母細胞の細胞分裂を助け、毛母細胞が細胞分裂することでできた組織が髪の毛だとされています。ですから、食事から摂取した栄養が毛根に届かなくなれば、結果的に、髪の毛が生まれてくることもできないということになってしまいます。髪にとって、毎日の食事はいかに大切かがわかります。ただ、食事から摂取された栄養は、生命を維持するために必要な内臓などの部位から、優先的に消費されていくとされ、頭髪や爪などは人間の生命維持に直接には関わっていないため、後から供給されると考えられています。そのため、毎日摂取している栄養が不足すると、髪の毛や爪まで栄養が行き渡らなくなるおそれが出てきます。髪の毛をすこやかに保つためには、毎日の食事内容が大きく関わっていることを知っておきましょう。髪にいい食事とは髪の毛に必要な栄養素は、「タンパク質」「ビタミン」「亜鉛」といわれていますが、この3つの栄養素だけを摂取していれば大丈夫ということではなく、3つの栄養素は代表的な栄養素であり、すべてではありません。また、髪の毛に栄養を運んでいるのは血液なのですが、その血液の流れが悪い状態では、髪の毛まで栄養が届けられない心配もでてきます。つまり、健康な血液を作るためのミネラル(鉄分)も健康的な髪のための大事な働きをする栄養素の一つだといえます。さらに、健康な頭皮を作っているのは、健康な身体であり、基本にあるのは健康です。髪にいい食材を知り、毎日の食事から効果的な育毛を望むなら、髪にいい食べ物だけではなく、いろいろな食材で栄養バランスのとれた食事を摂ることで健康な身体を維持しましょう。すこやかで美しい髪を維持し、髪を育てる食事とは、栄養をバランスよく継続して摂取することが、とても大事なことのようです。髪にいい食べ物・食材髪には寿命があり、寿命は約3〜5年と考えられています。その髪を形成しているのは、タンパク質がほぼ99%といわれ、タンパク質は髪にとって不可欠の栄養素とされています。そして、タンパク質を養分として取り込むためには、ビタミンB群と亜鉛のサポートが必要とされます。育毛にはタンパク質そして、ビタミンB群と亜鉛の3つの栄養素を1つのセットとして捉えるとわかりやすいかもしれません。それ以外でも、ミネラルやビタミンEも育毛に必要な栄養素といわれています。髪の毛に必要な栄養素と食材タンパク質頭髪は、ほとんどが「ケラチン」というタンパク質の一種で形成されています。そして、そのタンパク質は、多くのアミノ酸で構成され、アミノ酸の中には体内では作り出すことのできない必須アミノ酸も含まれます。体内で生成できないアミノ酸は、食事で補う必要があります。タンパク質は、髪の毛にとって欠かすことができない重要な栄養素であり、タンパク質が豊富な食材には、卵大豆製品魚牛・豚の肉類乳製品などがあげられます。ビタミンB群ビタミンB群は、タンパク質の生成でサポートし、頭皮の代謝を促す働きのほか、過剰な皮脂の分泌を抑える働きもあるとされています。また、皮膚や粘膜の健康を維持しホルモンのバランスを整え、精神の安定にも役立つといわれています。ビタミンB群が豊富な食材には、レバー類にんにくまぐろ酒粕などがあげられます。亜鉛亜鉛は、多くの酵素をつくる大事な働きを担っており、髪の主成分「ケラチン」の生成にも欠かせない栄養素だといわれています。ケラチンの生成は、亜鉛が不足するとスムーズにいかなくなり、髪が形成されないおそれがあるとされます。亜鉛が豊富な食材には、カキうなぎたらこアーモンドカシューナッツなどがあげられます。鉄分ミネラルの一つである鉄分不足は、髪がパサつく要因とされています。また、鉄分は、血液を作り、頭皮に栄養を運ぶ血流の働きに欠かせないといわれています。鉄分が豊富な食材には、海藻類ほうれん草ピーマン芽キャベツ干しえび干しひじきなどがあります。ビタミンEビタミンEは、女性ホルモンの分泌を促し、過酸化脂質の生成を抑えるといわれています。過酸化脂質を抑えることで、毛母細胞への血液の流れが促進されるといわれ、頭皮の血行もよくなるとされています。ビタミンEが豊富な食材には、胡麻アーモンドアボカドオリーブオイルうなぎなどがあげられます。身につけたい髪にいい生活習慣健康な髪とは、清潔で血行がよいなどの環境が整っている頭皮から生まれ育ちます。栄養が行き届き、水分と油分量のバランスがとれた髪はすこやかで健康だとされています。健康な髪の形成には、毛乳頭から毛母細胞へと十分な栄養が運ばれることが不可欠とされ、そのためにも毎日の食事はとても大切です。また、バランスのとれた食生活と同じように、生活習慣を見直して髪によいライフスタイルを心がけましょう。中でも気をつけたいのは、睡眠不足や喫煙だとされています。睡眠不足は、成長ホルモンの分泌が減少するといわれ、喫煙は血行不良を誘発するといわれています。夜の10時頃から午前2時頃までは、毛母細胞の分裂がもっとも活発だともいわれているため、質がよく十分な睡眠時間を確保するように努め、適度な運動とストレスをためない生活スタイルを心がけましょう。監修:福岡大太朗
2017年11月01日季節が変わると、ファッションと同時にヘアスタイルや髪色も変えたくなりますよね。でも意外と、髪色を変えてもメイクはそのまま…という人は多いかもしれません。メイクは髪色によって似合うカラーが異なります。髪色に合わせてメイクもチェンジすると、顔の印象が一気に垢抜けますよ。■黒髪大人女子は、肌の透明感を生かして大人の落ちついたイメージを演出できる黒髪。でも、明るい髪色から黒髪にチェンジしたのに、メイクはこれまで通りだと「重い」「濃い」という印象になってしまうことがあります。アイメイクは、色味を抑えて、肌なじみの良いブラウン系で控えめに。その分、アイラインを少し長めにひいて、目元を引き締めましょう。黒髪に似合う肌色は、マットよりもパールを効かせた透明感。ベースメイクの仕上げに、パール入りのルースパウダーをサッと塗ると、透き通るような肌を演出できます。さらに、透明感をアップさせたい場合は、ファンデーションの下地にブルー系のコントロールカラーがおすすめです。■明るいブラウン系の髪は、立体メイクのバランス重視意外に難しいのが、明るいブラウンの髪色に合うメイク。メイクが濃いと派手に見えますし、薄すぎると逆に貧相なイメージに。髪色に合わせたバランスメイクがおすすめです。まず気をつけたいのが、眉の色。髪色が明るいのに眉が黒いままでは不自然な印象になるので、アイブロウや眉マスカラを使って、眉もヘアカラーと同系色にチェンジしましょう。ただし、あまり眉の色が明るすぎると顔全体がぼやけてしまうので、髪の色より少しだけワントーン暗めを意識して。アイメイクはナチュラル系で、ブラウンのアイシャドウ&アイラインを駆使して立体的に。ブラシで境目をぼかすようにすると、自然なグラデーションを作ることができます。チークはピンク系をふんわりと。「ピンクだと浮いて見える」という人は、オレンジ系のチークを少し重ねてみてください。■アッシュカラーの髪には、メイクでも“抜け感”を演出アッシュ系ヘアカラーの場合、肌の色が青みがかっていたりくすんでいたりすると、顔色が悪く見えてしまいます。そんなときは、ピンクのコントロールカラーで下地を作り、肌の血色をアップさせましょう。アッシュカラーの魅力は、ほどよい“抜け感”。メイクもやりすぎにならないように、あえて“きっちりしすぎない抜け感”を演出してみて。たとえば、眉は左右の眉頭の距離を少し広めにして、毛流れを生かしてふんわりと描きます。アイメイクも目頭部分にはカラーをのせず、ハイライトのみにおさえると、抜け感と同時に白目をキレイに見せてくれる効果も。アイシャドウはゴールドやベージュよりも、ローズブラウンのような赤みのあるカラーが合います。さらに普段ブラックのマスカラを使っている人はブラウンにチェンジすると、柔らかくおしゃれな雰囲気に仕上がります。せっかく好みの髪色に変えても、メイクと合っていないと野暮ったく見えてしまい、魅力が半減してしまうことも。髪色に合わせたメイクで、おしゃれを楽しんでくださいね。
2017年10月31日肌や体のお手入れは小まめにしていても、髪への意識はそこまで高くないかもしれません。しかし肌や体と同じように、髪も老化をしていくんですよ。最近、髪が以前よりもパサついたり、艶やかさがなくなっていたら要注意。そろそろエイジングケアをし始めなければ「髪の老化」は進むばかりです。今回はそんな老化にストップをかけるべく、髪のエイジングケア法を紹介します。髪は乾燥や静電気などの外部刺激によっても影響を受けやすいので、特にこれからの季節は意識していたわっていきましょう。髪の老化は「20歳」から!?肌の老化は目に見えて分かりますが、髪の老化に関しては二の次となってしまっている人も多いと思います。しかし歳を重ねるごとに髪の毛にハリやコシがなくなってきて、触り心地がこれまでと違うなと感じてはいませんか?髪の表面と襟足付近の髪の太さを比べ、表面の髪のほうが細かったら要注意。残念ながら髪が老化している可能性があります。髪の老化は避けられないものです。髪はケラチンやたんぱく質といった成分によってつくられていますが、年齢とともにこれらが生成されにくくなるため、以前に比べてパサつきを感じるようになります。また髪は毛根に栄養分や酸素が運ばれることで艶を増しますが、歳をとると新陳代謝が衰えるので、これまで通りに上手く養分が運ばれません。毛根から老化が始まってしまうんですね。髪の老化は20歳から始まるともいわれていて、特に若い頃に髪に紫外線を多く当てる機会があった人ほど老化が早まります。髪も肌と同じように早めのエイジングケアが必要です。静電気はまさに大敵!まずは「外部刺激」から髪を守って!髪を労わるためには外部刺激から髪を守ることも大切です。まずこれからの季節に注意したいのは静電気を起こさないようにすることです。冬になると髪が広がりやすい人は、まさに静電気が発生している証拠です。静電気は切れ毛や枝毛の原因となるんですよ。しかもその状態でブラッシングをしたらまさに最悪。キューティクルが剥がれやすくなってしまうので、水分やたんぱく質がより失われやすくなります。この事態を防止するには静電気を発生させないようにすることが第一です。洋服選びは慎重に行い、洋服を脱ぐときも、事前に静電気除去シートに触れるなどの対策をしましょう。また服の組み合わせによっても静電気の発生を抑えられます。例えばアクリルニットを着る場合はインナーにヒートテックなどのポリエステル素材のものを、ウールニットの場合は綿のインナーを合わせると静電気が発生しにくいです。インナーは見えないのでファッションに影響を与えることはありません。いくらでもアレンジが効くので、ぜひ取り入れてみてください。もちろん、洋服だけではなくマフラーを巻いているときも注意ですよ。ゆっくりとはずしてできるだけ摩擦が起きないようにしてください。また静電気が起きると花粉が付きやすくなりますが、花粉は頭皮の毛穴に角栓をつくり、髪に養分を運ぶ役割を弱めてしまいます。家から帰ったら軽くブラッシングをして除去してください。髪と同じ成分「アミノ酸系のシャンプー」を使おう毎日のバスタイムでも髪のエイジングケアは可能です。市販のシャンプーにはさまざまな種類がありますが、髪のことを思うなら洗浄成分が「アミノ酸系」のものを使用するようにしてください。髪も含めた人の体はアミノ酸でできていて、アミノ酸は髪や体をつくる大切な成分です。髪を痛める心配が少なく、多くのサロンで使われるほど信頼されています。アミノ酸系シャンプーの見分け方は、裏面の成分表示欄に「ココイル」「ラウロイル」「パーム油脂」という表示があります。成分表示は一番多くの割合を占めるものから順に書かれているので、これらの成分が最初に書かれていたらまずは安心していいでしょう。アミノ酸系のシャンプー以外には「硫酸系界面活性剤」がベースのものや「石鹸系シャンプー」がありますが、多くの市販のシャンプーが採用している硫酸系界面活性剤系のものは髪のたんぱく質を壊す可能性が高いので、一番おすすめできません。髪を洗うたびに頭皮を傷つけるといっても過言ではなく、せっかく髪をケアしていこうと思っても効果が現れないどころか悪影響です。硫酸系界面活性剤系のシャンプーは、裏面の成分表示の部分に、「アルキルエーテル硫酸塩」「スルホン酸」「LS/LAS」などの表示があります。これらは掃除や洗濯に使う洗浄剤と同じくらい強い成分です。また石鹸系シャンプーも肌にやさしそうに見えてそうではないんです。石鹸はアルカリ性ですが、髪と頭皮は弱酸性なので互いの相性はあまり良くありません。石鹸カスが頭皮や髪に残りやすいという欠点もあり、髪がそれによってパサつきを増してしまいます。シャンプー中は、「5分」でできるマッサージを実践!YouTube髪にやさしいシャンプーを手に入れたら、せっかくなのでシャンプー中も無駄にしないようにしましょう。頭皮の血行を良くして髪へ養分を運びやすくするためには、シャンプー中のマッサージが効果的です。体全体が温まっているので血行が促進しやすく、頭皮も柔らかいのでさらに効果が期待できます。シャンプー中マッサージの手順は至って簡単!5分もあれば完了します。耳の上あたりからからてっぺんに向けて揉みほぐしていきます。髪をかき上げるように、グイッと下から上に持ち上げるようにして5秒間、圧力を加えます。これを10回繰り返したら完了です。シャンプー中にマッサージすると毛穴の汚れも浮き上がらせてくれるので、より髪のエイジングケアに効果的。髪をすすぐときはぬるめのお湯で刺激を与えないようにしてくださいね。シャンプー中がベストですが、それ以外ならアロマオイルを使って実践してみてもリラックス効果が得られそうです。生活習慣を見直して内面から変える髪は外部からだけではなく、体の内側からの影響も強く受けます。そのため生活習慣を整えることも髪のエイジングケアには必要ですよ。まず紫外線は髪にとって大ダメージとなるので避けるようにしてください。頭皮の酸化が進んで、老化現象を起こします。しかし外に出ることがあれば紫外線の影響は避けられないですよね。そんなときは食べ物によってフォローします。紫外線の影響を少なくするには抗酸化作用の高い食べ物を摂ることが大切です。鮭やナッツ、キウイ、大豆、ブルーベリーなどが抗酸化作用が高いので、日中、長い間外にいた日は特に摂取するようにしましょう。飲み物なら豆乳や緑茶がおすすめです。また髪の90%はケラチンという成分でできていますが、その働きを助けるためにたんぱく質も必要不可欠となってきます。ダイエットをしていると栄養が偏り髪が細くなりがちですが、たんぱく質が豊富なささ身肉や卵はきちんと摂るようにしましょう。逆にNGなのは、お菓子やハンバーガーなどのジャンクフードです。脂質と塩分が多いので、頭皮の血液の循環を悪くしてしまいます。他にも、睡眠も美しい髪をつくる要素の一つです。寝ている間に成長ホルモンが分泌されて髪が育つので、特に22時~午前2時は深い睡眠状態にいられるようにしてください。30歳を迎えて、髪が細くなったり枝毛ができやすいと感じていたら、そろそろ髪のエイジングケアにも意識を向けるべきときかもしれません。定期的にヘッドスパで地肌をマッサージするのもいいですね。また髪も化粧水と同じように、合わなくなったら新しいものを試してそのときにベストなものを選んでください。変化を感じとって、上手にシャンプーやトリートメントを変えていきましょう。参考:Beauty SalonAORAKI、Ash高円寺店、a-key-p、sol-ea-terra、yak、RESALON
2017年10月28日サロン仕様の高品質でありながら、低価格のヘアアイロンをプロデュースする「SALONIA(サロニア)」は、「スチーム モイスチャー ストレート アイロン」のホワイトとブラックの2カラーを、11月1日より順次、公式Webサイト、オンラインストアで、11月5日より一部バラエティショップ、一部家電量販店、一部イオン、ドン・キホーテにて発売開始します。■SALONIAから新作登場連続噴射されるスチーム微粒子が髪に均等に行き渡り、乾燥や湿気に負けない長持ちストレートヘアを実現。プレートに溝をつくることによって、スチームが漏れることなく均等に髪へ降りかかり、一度で癖付けが可能です。また、自分のなりたいイメージに合わせて設定温度を調節し、デジタル液晶で簡単確認。朝の忙しいスタイリング時間を短縮します。■スチーム モイスチャー ストレート アイロンの特徴1.髪を優しくいたわりながら、長持ちするストレートヘアへ連続スチーム微粒子が髪に均等に行き渡り、キューティクルを引き締めて髪にすばやく潤いを与えます。髪をスチームで瞬間的に濡らしてから伸ばすことで、スタイリングが長持ちします。熱伝導が早いチタニウムミラーコーティングプレートは、平滑度の高い鏡プレートなので滑らかな使い心地で、髪への負担を減らしながらシルキーな艶髪が実現します。2 . 出かける前の貴重な時間を節約!時短スタイリング溝入りプレートが時短を実現。プレートに溝があることにより、プレートからスチームが漏れることなく、均等に髪に降りかかり一度で癖付けが可能です。ボタンひとつで100℃~200℃まで5℃刻みで調整でき、設定温度まで素早く上昇。デジタル液晶で温度確認も簡単。自分のベスト温度でのスタイリングが可能です。3. 海外や旅行先でも使える!耐熱用専用ケース付海外でも利用可能な電圧100~240V。耐熱専用ケースに入れて、旅先や出張先でも思い通りのヘアアレンジをお楽しみにいただけます。※変換プラグは別途必要となります。4. 空間になじむ、ミニマルでスタイリッシュなデザインコンパクトで手になじみやすいサイズ感。どんな空間にも自然に溶け込むよう、シンプルなカラーリングとミニマルなデザインに仕上げました。■製品情報「SALONIA スチーム モイスチャー ストレート アイロン」ブラック/ホワイト(全2色)価格:各6980円(税別)発売/流通:2017年11月1日 オンライン発売開始公式Webサイト(&Habit)・オンラインストア2017年11月5日 店舗発売開始一部バラエティショップ、一部家電量販店、一部イオン、ドン・キホーテ(お問い合わせ先)株式会社I-neTEL 0120-333-476
2017年10月21日秋から冬にかけては、お肌だけでなく、髪も乾燥しがちです。ハリのある美しい髪を保つためには、これからの時期、どんなケアをすべき?そこで、秋冬のヘアケア方法を、美容室向けのヘア化粧品ブランド「MILBON(ミルボン)」に直撃!基礎研究グループ・チーフリサーチャーの渡邉さんと開発本部ヘアケアチーム・マネージャーの谷川さんにお話を伺いました。ヘアケア用品も衣替えが必要です!ファンデーションなどのコスメを春夏・秋冬で使い分けている人は多くても、ヘアケア用品となると、どうでしょう?「髪の乾燥が進む時期ということに加え、マフラーやスカーフなどで髪の毛と衣類が触れ合う回数が増え、髪の毛が摩擦・ダメージを受けやすくなる」と、渡邉さん。季節によって、お肌に合うコスメが変わるように、ヘアケア用品も衣替えが必要なのですね!具体的には「保湿力の高いアイテムにするのが、髪の乾燥対策には効果的」とのことです。秋冬のヘアケア、どんなアイテムを選ぶべき?冬の髪の広がりの原因となるのも、実は乾燥。「乾燥して湿度が低下するに伴い、毛髪内部の水分が低下してしまう」のです。そうならないためには、保湿力の高いアイテムを選ぶことに加え「保湿力の高い洗い流さないタイプのアウトバストリートメントや、週1~2回使用するヘアパックのように、普段のお手入れにプラスするアイテムを加えても効果的」と、谷川さん。また、春夏ほどではないものの、秋から冬にかけても紫外線が降り注いでいるため、年間を通して髪のUVケアも心がけたいもの。具体的には「適度にUVカットをできるような製品、もしくは、UVによって生じるダメージの要因(酸化等)から髪を保護できる成分が入った製品も良いですね」とのことです。髪にボリュームがなくなる、ぺたんこ髪はどうしたら?また、逆に冬になると、髪がぺたんこになってしまう人もいるのでは?軟毛・細毛の人が多く感じる悩みだそうですが、ぺたんこさんにも保湿系のアイテムが役立ちます。「軟毛・細毛の人は、あまり保湿感が強い製品だとべたつきを感じることもあるため、自分に合う保湿系アイテムを美容師さんに相談してみると良いですね」とのアドバイスをいただきました。また、ボリューム感の出るアイテムを合わせると、髪全体のシルエットがふわっとするそうですよ!プロ直伝、秋冬にかけての髪のお手入れ方法髪の保湿力がアップする、自宅でのお手入れ方法を教えていただきました。「より乾燥しやすい髪の中間~毛先に、髪の毛が柔らかくなるまでトリートメントを30秒を目安によくもみ込みます。1〜30まで30秒間数えながら、しっかりともみ込んでみてください。意外と長く感じると思いますが、効果をより感じますのでぜひ試してみてくださいね」とのこと。自宅での日々のお手入れと、美容室でのトリートメントを併せれば、秋冬のヘアケアは完璧ですね。プロならではのアドバイス、試してみなくちゃ!最後に、ミルボンオリジナルの心温まるムービーもぜひチェックしてみてくださいね。ヘアスタイルが変わると心が浮き立つ気分、新しい自分に出会えた高揚感は、女性なら誰しも味わったことがあるはず。どのシーンもきっと、共感できるはずですよ!参考:milbon
2017年10月15日ファンケルは9月20日から、「ボリュームアップシャンプー」と「ボリュームアップトリートメント」(価格:各2592円<税込>)を通信販売と直営店舗にて、数量限定で発売します。40代以上の方をターゲットに、年齢を重ねるとともに感じる髪の悩みをケアし、根元から立ち上がるようなハリ・コシのある髪に導きます。■製品特徴<ボリュームアップシャンプー・ボリュームアップトリートメント共通>・「ボリュームアップ処方」を採用。毛髪表面で弾力性のある薄い膜を形成し、髪にハリとコシを与えます。「ボリュームアップシャンプー」と「ボリュームアップトリートメント」をセットでお使いいただくことで、根元からしっかり立ち上がるような、髪のハリやコシがご実感いただけます。<ボリュームアップシャンプー>・ハリ・コシのある髪を育む土台をつくり、根元から立ち上がるような若々しい髪を育みます。・「アミノ酸系洗浄成分」を配合し、泡立ちが良く、髪と地肌に負担をかけず、頭皮のうるおいを残し、汚れを落としながら健康な頭皮環境に整えます。・ふんわりとした豊かな泡がすばやくたっぷり立ち、洗髪中も持続するため、頭皮や髪をこするストレスなくマッサージすることができます。・「センブリエキス」と「パントテニルエチルエーテル」が頭皮の血行不良に働きかけることで、頭皮をやわらかくして、健康な髪が生えるための土台を整えます。<ボリュームアップトリートメント>・細くコシのない髪にうるおいを与えながら、ハリのある美しい髪に整えます。・「浸透型アミノ酸」が、髪内部にすばやく浸透して、うるおいを持続的に与えます。・「植物性グロスコート成分」が、毛髪表面をコーティングし、はがれたキューティクルを元の状態に戻すため、髪に自然なツヤを与えます。・ぬるつきが残らない処方設計で、すっきりとした洗い上がりです。■製品詳細<ボリュームアップシャンプー>◎価格(税込)1本2592円/2本4924円◎容量250ml<ボリュームアップトリートメント>◎価格(税込)1本2592円/2本4924円◎容量250g<ボリュームアップシャンプー&トリートメントセット>◎価格4924円(お問い合わせ先)美容相談室TEL 0120-35-2222
2017年09月16日ドクターフィル コスメティクスは、ドクターズコスメの「フイルナチュラント」から、高浸透エイジングケア化粧水「IC.U Wセラム」(150mL、4500円)を、全国の化粧品専門店や百貨店のほか、イオン各店や公式通販サイトにて、10月1日より発売します。■「IC.U Wセラム」の特徴「IC.U Wセラム」は、年齢を重ねた肌にも、活力感に満ちたハリとツヤをあたえる2層タイプのエイジングケア化粧水です。体内の主要なアミノ酸の一種である「ヒスチジン」など、最前線の皮膚科学研究に裏打ちされた保湿成分を厳選し、配合しました※3。角層奥まで保湿成分を届ける「高浸透※4処方」を採用し、湧き上がるようなハリと弾力感を与えます。エマルション層とエッセンス層に分かれた2層タイプのローションとすることで、高濃度※5 のエモリエント成分を配合。かたく、くすみがち※6 な年齢肌もやわらげ、ツヤのある若々しい印象の肌へと導きます。無香料、パラベンフリー、合成着色料フリーです。※3 ヒスチジン、レスベラトロール、ヒドロキシプロリン、アデノシン、コラーゲンペプチド(加水分解コラーゲン)、グリセリン※4 角層まで ※5 自社の一般的な化粧水との比較 ※6 乾燥による(お問い合わせ先)ドクターフィル コスメティクスTEL 0120-16-6051
2017年07月20日「いち髪」ブランドからヘアオイルが新登場クラシエホームプロダクツ株式会社は、同社が展開するヘアケアブランド「いち髪」より、トリートメントオイル「いち髪和草ダメージリペアオイルセラム」を2017年7月24日(月)に発売する。髪内部のダメージを効率良く補修する処方に同製品は、ハイダメージな髪の修復を助ける、洗い流さないタイプのトリートメントオイル。「浸透サポート成分」と「ダメージリペア成分」を配合することで、髪内部のダメージを素早く補修する。その他にも、米由来成分、クルミオイル、椿オイルなど、「純・和草プレミアムオイル」を高濃度で配合。湿気で髪が広がりにくくなる「湿気コントロール」や、「UVカット」など、髪に嬉しい処方となっている。独自の黄金比で「とろみ」と「ベタつかない」オイルを実現また、“洗い流さないオイルタイプのトリートメント”は髪のベタつきが気になるが、独自の処方でとろみがありながらベタつかない、うるおいながらさらりと軽い触感を実現した。容量は60ml。全国のドラッグストア、スーパーマーケットなどで販売予定。(画像はプレスリリースより)【参考】※クラシエホームプロダクツ株式会社 ニュースリリース
2017年07月18日シャンプーは「機能で選びたい!」という人へさまざまなヘアケア製品が店頭に並ぶ昨今、シャンプー選びは「機能」で選ぶという人も多いのではないだろうか?「髪のハリ・コシ」が気になる人に向けた新しいヘアケア製品がネットストアで購入できるようになった。髪への有効成分「ヘマチン」を配合株式会社多田は、同社が展開するヘアケアブランド「ブラッククリスタル」の製品のインターネット販売を2017年5月20日(土)より開始した。同製品の特長の1つは、健やかな髪へと導く成分「ヘマチン」を配合していること。ヘマチンは、髪を補修し、頭皮環境を整えることでハリ・コシのある髪を実現する。もう1つの特長が、配合しているエキスだ。黒ごま、ごぼう、炭などの「ブラックエキス」が髪にハリ・コシを与え、グレープフルーツ、ヘンナ葉エキスなどの「天然ハーブエキス」が髪と頭皮を保護し、うるおいを与える。また、浸透性と保湿力を備えた3種類のコラーゲン成分が傷んだ髪にうるおいを与え、保湿する。シンプルな3アイテム展開が嬉しい製品は、アミノ酸系の「シャンプー(2,800円/税別)」と、髪の細い人にお勧めの「トリートメントV(1,800円/税別)」、髪のパサつきが気になる人にお勧めの「トリートメントD(1,800円/税別)」の3アイテム。髪のハリ・コシが気になる人はチェックしてみては。(画像はプレスリリースより)【参考】※ブラッククリスタル公式※株式会社多田 プレスリリース/ValuePress!
2017年05月29日硬い髪や柔らかい髪というのはそれぞれどのような特徴があるのか確認していきましょう。髪質の特徴やケア方法について詳しく見ていきましょう。髪の毛の構造髪の構造について詳しく解説していきます。髪の必要性髪の役割には、主に以下のようなことがあります。保護感覚器官不要物質の排出人にとって頭部は重要な部位です。髪は、頭部への雨や紫外線、外部からの衝撃を守るために存在しています。また、毛根付近には外部からの刺激を感じることができる感覚器官の役割も持っています。さらに、食事などによって体内に入った重金属など、有害な重金属などを体外に排出する働きも担っているといわれています。毛幹(もうかん)と毛根髪は、主に毛幹と毛根から成り立っています。毛幹というのは、頭皮から上に伸びている髪の毛の部分のことで、毛根というのは毛穴の下に隠れている部分のことをいいます。毛根には、毛母細胞という細胞があり、ここで栄養や酸素の受け渡しが行われ、髪の毛を伸ばす因子を作り出します。髪の数は非常に多いとされており、一般的には、男性でおよそ10万本の髪の毛があるとされます。そして、健康な人であっても1日に50〜100本の髪の毛が抜けるといわれています。髪には毛周期という周期があり、成長期、対抗期、休止期という順番でサイクルしていきます。休止期になると、毛根にある毛母細胞は完全に活動を停止してしまうため、髪の毛が抜けるというメカニズムとなっています。硬い髪の特徴硬い髪の特徴について詳しく解説していきます。いわゆる大人の頭髪硬い髪は、終毛とも呼ばれており、一般的には大人の頭髪であると表現されます。メラニン色素と毛髄質が多く含まれたハリとコシのある髪です。太さはおよそ0.07〜0.15mmであるといわれています。大人でも硬い髪でないことがある硬い髪が大人の頭髪であると解説しましたが、すべての大人が硬い髪というわけではありません。大人であっても個人差により、ずっと柔らかい髪であったり、硬い髪であったものがやわらかい髪に変化をしたりしてしまうこともあるようです。柔らかい髪の特徴柔らかい髪の特徴について解説したいと思います。生毛(うぶげ)ともいう柔らかい髪は、生毛とも呼ばれています。赤ちゃんが生まれたときの産毛とは種類が違います。生毛は、生まれたあとに二次的に生えてくる軟毛(二次毛)であり、生まれたばかりの赤ちゃんが母親体内にいるころから生えている髪の毛を産毛と呼びます。生毛は、およそ生まれてから6か月ほどで産毛から生え変わるといわれています。生毛の特徴生毛には、硬い髪と違いメラニン色素がほとんど含まれておらず、薄い色をしています。生毛の髪の太さは、およそ0.05mmになることがあるようです。硬い髪と柔らかい髪の見分け方硬い髪と柔らかい髪の見分け方について解説していきます。ホルモンの影響による髪というのは、男性ホルモンや女性ホルモンの影響を受けていると考えられています。硬い髪というのは、男性ホルモンの多い男性に多くある傾向であり、逆に柔らかい髪は女性ホルモンの多い女性に多い傾向があるといわれています。簡単な見分け方自分の髪質が一見どちらかわからない場合は、次のような方法を試してみると簡単に確認できるかもしれません。まず、髪を一本抜いてください。そして、抜いた髪の毛の端を手に持って、横向きにしてみましょう。そのときに、髪の毛がまっすぐであれば硬い髪質であり、垂れてしまえばやわらかい髪質です。また、その髪を引っ張った際に、一定の力をかけて切れるのであれば硬い髪質であり、切れずに伸びてしまった場合はやわらかい髪質であると判断できるようです。髪の色で判断する日本人の場合、硬い髪質であるとメラニン色素が豊富であることから黒い髪であることが多いです。逆に柔らかい髪の場合は、メラニン色素が少ないことから薄い髪色になることが多いようです。ただ、髪色については個人差がありますので、必ずしもこのとおりというわけではないのでご注意ください。硬い髪と柔らかい髪のケア方法日々のケアにはシャンプーやトリートメントが欠かせません。硬い髪と柔らかい髪というのは特徴が全く異なります。そのため、自分の髪質がどちらかを理解したうえで、その髪質に適したシャンプーやトリートメント、コンディショナーなどを使用するようにしましょう。監修:スキンケア大学参画ドクター
2017年05月04日艶(つや)があってサラサラで触り心地がよい……そんな髪の毛に憧れている世の女性は多い。美しい髪は女性を象徴するパーツの一つ。それだけに日々、自身の髪について悩んでいる女性も少なくないだろう。多くの女性は髪の毛と女性ホルモンが密接に関わっていることを知っている。ただ、髪の太さやコシといった具体的な部分にどれだけ影響を及ぼしているかまで把握している女性は少ないはずだ。今回は、女性ホルモンに詳しいAACクリニック銀座の院長・浜中聡子医師に「美しい髪と女性ホルモンの関係性」についてうかがった。○30代後半が髪の曲がり角女性ホルモンはプロゲステロンとエストロゲンの2つに大別できる。このうちエストロゲンが皮膚をみずみずしく、髪を艶やかに保つなどの働きをしており、いわゆる「女性らしさ」に関連しているホルモンだ。20代後半をピークに女性ホルモンの分泌量が緩やかに低下しだし、早い人だと30代後半になると急激に低下する。この時期が「髪にとっての曲がり角」と言える。「『加齢により髪が変化する』と言われますが、実際のところ毛根自体は変わりません。『毛根を効率よく使える』という点が年齢と共に変わっていくのです」と浜中医師は話す。それでは、女性ホルモンの減少に伴い、髪の大事な要素である「太さ」「コシ」「ハリ」はそれぞれどう変化していくのだろうか。まず、髪の太さに関しては「女性ホルモンに恵まれた人であれば、30代後半までピークを維持できます」。髪が細ってくると、どうしても全体的に髪が薄いような印象を与えがち。女性ホルモンが他の人より多い女性であっても、40歳前後で確実にホルモンが減りだす。そのため、40代以降からは徐々に髪の毛が細っていくことを覚悟しておいた方がよさそうだ。次にコシはというと、「やはり髪の毛の立ち上がりも悪くなってきますよね。若いときと同じように毛穴から生えていても、髪がくたっとしてくるため、同じ本数が生えていてもボリュームが出せないようになります」と浜中医師は解説。コシがなくなりボリューム感が失われるため、見た目印象にかなり悪影響を及ぼしそうだ。そして最後にハリだが、こちらもやはり低下してきて髪が切れやすくなるという。「さらに、女性ホルモンが低下すると髪がうねって乾燥してきます。つやもなくなり、『髪が汚くなって量は減る』という状態になります。女性にとって、髪質の変化はすごくマイナスになりますよね。それでも、やはり女性ホルモンの数値が高く安定していると抜け毛は少なくてすむし、髪質もいい状態がキープできるということはあります」○髪は環境要因に左右されるあらためて女性ホルモンが髪の毛に与える影響力の大きさがわかった格好だが、分泌量が低下した女性ホルモンはホルモン補充療法で補えるし、バランスの取れた食事は女性ホルモンの代謝を促してくれる。浜中医師はそこへ外用薬をうまく組み合わせると、なおよいと助言する。「『きれいに髪を伸ばし、美しくキープする』という点については女性ホルモンが役立ってくれますが、『髪を早く伸ばす』ということに関しては女性ホルモンだけでは難しい部分があると思います」具体的には「ミノキシジル」と呼ばれる成分が配合された外用薬などを活用すると、女性ホルモンとの相乗効果で比較的早い髪の伸びが期待できるとのこと。また、プエラリアと呼ばれる植物の成分を配合したサプリメントも女性ホルモンにとってプラスに働くため、覚えておいて損はない。「無月経が続いた女性の髪質が一気に変わったことがあるため、私たちの髪は女性ホルモンや食事、睡眠といった後天的要素、環境要因に起因する部分が大きいと思います。自分の髪ですから、まずはできることからでもいいので、ライフスタイルの改善に努めてみるのがいいかもしれませんね」※写真と本文は関係ありません○記事監修: 浜中聡子(はまなか さとこ)医学博士。北里大学医学部卒業。AACクリニック銀座院長。米国抗加齢医学会専門医、国際アンチエイジング医学会専門医などの資格を多数取得。アンチエイジングと精神神経学の専門家で、常に丁寧な診察で患者に接する。
2017年03月13日髪で美人度が決まると言っても過言ではないほど、髪がきれいな人はかわいさも5割増になります。ではそんなきれいな髪はどうやって作られているのでしょうか。今回は髪美人の人に聞いた美人度を上げるヘア習慣を紹介します。■◆夜のケアを大事にする「お風呂上がりにちゃんと髪を乾かさないで寝るなんてありえません。生乾きで寝ると髪も痛むし、寝ている間に変なクセがついて翌朝の髪が決まりません」(26歳/IT)「ふんわりした髪型に翌朝セットしたいときは、前日のお風呂上がりに空気をたっぷり入れてドライヤーで乾かします。逆にストレートにしたいときは手ぐしを使って丁寧にドライします。前日の夜が大事です」(30歳/外資)髪美人は前日の夜にしこむというのが常識のようです。しっかり乾かさないで寝るなんて言語道断。変なクセがついてしまっては、セットもうまくいきません。パサつきが気になるときは、時間をしっかりとかけてケアをすることが大切。前日の夜から意識をしてみましょう。■◆美容室で要望を具体的にオーダー「恥ずかしがらずに、スマホ画像に残しておいた好きな芸能人の髪型を美容師さんに見せます。こういう雰囲気にしたいとか、こういう色にしたいとか具体的に説明すれば失敗もなくなります」(22歳/学生)「おまかせと言われるよりも、切り抜きなどを持ってきてもらって『こうしたい』と言われた方が全然仕上げやすいです。その上で本人と相談しつつ似合うようにアレンジしていきます」(36歳/美容師)「こんな美人な人の切り抜きを持っていくなんて恥ずかしい」と思わずに、具体的に写真や画像を見せてイメージを伝えましょう。美容師さんもそれがお仕事なので笑うことは絶対にありません。こうなりたいという思いを伝えることで満足のいく魅力的な髪型になりますよ。■◆道具にこだわる「ドライヤーはマイナスイオンの出るいいものを使っています。それで乾かすとツヤもでます。ちょっと高いけど、頻繁に美容室にトリートメントにいくよりコスパはいいです」(28歳/販売)「頭を洗う前に使うブラシ、まとめ髪のときに使うクシ、ブローするときに使うクシと状況にあわせてクシを使い分けています」(27歳/メーカー)髪のきれいな人はうまくお金をかけています。ツヤを出すためにぴったりなアイロンを使ったり、目的別にクシを使い分けたりと道具から工夫しているようです。美容室に定期的にお金をかける前に、毎日自分でできるちょっとしたことにお金を投資するのも賢く即効性のある方法です。■◆健康的な生活習慣「髪の毛にタンパク質がいいと聞いたので、食事もきちんととるようにしています。タンパク質多めを心がけています」(26歳/受付)いくら応急処置的にヘアケア剤を使っても、生活習慣が悪ければその効果も相殺してしまいます。髪美人になるためには、日ごとの生活習慣がものを言いのです。健康的な食事を意識して中からも美髪を保たせていきましょう。■おわりにさらさらつやつやの髪とあなたに似合った髪型でますます美人度をあげてくださいね。遠くから見ても近くから見てもきれいなあなたに彼もメロメロになりますよ。(夏目英実/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年01月23日多くの女性が髪にいいと思っていることでも、実は髪を傷めたり逆効果になっていることって結構あるんです。髪に悩みがある方は間違ったヘアケアが原因かもしれません。そこで、今回はair-GINZAのスタイリストである榛葉登志記さんに正しいケア方法についてお話をうかがいました。 勝手な思い込みで間違ったヘアケアをしていないかチェックしてみてください。ノンシリコンシャンプーがすべての人に合うわけじゃない髪や頭皮への負担が少ないと言われているノンシリコンシャンプー、使っている人も多いのではないでしょうか。でも、誰にでも合うとは限らないようです!なかには合わない髪質の人もいるので注意が必要と榛葉さんは言います。「フケがでやすい人は乾燥頭皮の可能性が高いです。髪の毛や頭皮の乾燥が気になる人は、ノンシリコンシャンプーだと仕上がりがゴワゴワしてしまうこともあります。逆に夕方になると頭皮のベタつきが気になるという人は、ノンシリコンシャンプーが合うと思いますよ」一般的にいいと言われているものでも本当に自分の髪質に合っているかどうか、きちんと見極めるが大切ですね。シャンプーを選ぶときは自分の頭皮状態や髪質にあったものを選ぶようにしましょう。根元にコンディショナーとトリートメントをつけるのはダメ髪が傷んでいるからとコンディショナーやトリートメントをたっぷりと髪全体につけていませんか?実はコンディショナーやトリートメントは、たくさんつけたからといって効果が上がるわけではないそう。「コンディショナーやトリートメントが目に見える形で残っていたら、つけすぎです。つけすぎもそうですが、コンディショナーやトリートメントを髪の根元につけるのもよくない。根元には十分油分があるのでそこにさらにコンディショナーやトリートメントをつけると油分が過剰になり、髪や頭皮がベタつきやすくなってしまいます。コンディショナーやトリートメントをつけるときは商品に記載されている適量を目安につけるようにし、根元7〜8cmくらいから下にだけつけるようにしましょう」そもそも、コンディショナーとトリートメントは効果が違うって知っていましたか!?髪の表面をコーティングして保護する効果があるのがコンディショナー、髪の内部にまで浸透して栄養を補給する効果があるのがトリートメントです。要するに髪の内側からケアをして綺麗な髪質を取り戻したい場合は、コンディショナーではなくトリートメントを使わないと意味がないそう。「コンディショナーはすぐに洗い流しても構いませんが、トリートメントは髪内部に成分を浸透させるために3〜5分経ってから流すようにしましょう。暖かい蒸しタオルなどを巻いておくと栄養分が髪の中まで浸透するので、さらに効果的ですよ」髪を乾かすときに毛先から乾かすのはNG髪を乾かすときに、毛先から乾かしていませんか?傷みやすい毛先にドライヤーの熱風があたると髪がさらに傷む原因になってしまうそうです。「髪を乾かすときは、根元からが基本!痛みやすい毛先には直接熱風があたらないように手でとかしながら乾かすようにしてほしいですね。また、お風呂から出たあと、前髪をタオルでゴシゴシと拭き過ぎる方がいらっしゃるのですが、それをやると変な癖がついてしまいセットしにくくなってしまいます。前髪も根元に風をあてて乾かすようにすると綺麗な前髪に仕上がりますよ」ボリュームを出したい場合は、前から風をあてるようにします。逆にボリュームをダウンしたいときは風を後ろからあてるように乾かします。そして最後に、上から下に風をあてるようにしましょう。指で流しながら、キューティクルを整えるようにします。温度が下がることで髪型が定着するので、仕上げに冷風を全体にあてるようにしましょう。最後に冷風をかけることで髪の状態を安定させ、強度も増すので痛みにくくなるそうですよ。ブラッシングはしなくてもいいというのは間違い「どうせ髪を巻くから、結ぶからいいやとブラッシングをしていないという人がサロンに来るかたでもすごく多いんですよ」と榛葉さん。でもこれはNG!ブラッシングをしないと髪の毛が絡まったままなので痛みの原因になるそうです。「面倒でもブラッシングをするようにしてほしいですね。ブラッシングをすることで毛並みを整えて、髪のツヤが増しまとまりやすくなります。ただ、髪にいいとはいってもかけすぎはよくないので注意してください。表面に2回、内側から1回ぐらいで十分です。とくに内側のブラッシングをしないで表面ばかりしている方が多いので気をつけてほしいですね」ひっかかりがある状態で髪を乾かすと痛みの原因になるので、髪を乾かす前に濡れた状態で一度ブラッシングするといいそうです。油分やたんぱく質を補うオイルなどをつけて、ブラッシングしてからドライヤーをかけるようにしましょう。ヘアケア剤が効果的なのは、乾かした後ではない髪を乾かした後にヘアケア剤をつけていませんか?外出時のパサつきなどをケアしたい場合はOKなのですが、本来は髪を乾かす前に使うのがいいそうです。「ヘアケア剤はドライヤーの熱から髪を守ってくれる効果があるものもあるので、髪を乾かす前につけるようにしたほうが綺麗でまとまりのある髪に仕上げてくれますよ」その際につけるヘアケア剤で榛葉さんがおすすめするのはモロッカンオイル トリートメント。「頭皮の油分が多めという方も使用しても構いませんが、コンディショナーやトリートメントと同様に、根元には絶対につけないこと! つける量はワンプッシュ程度で十分ですよ」オイルは毛先にしっかりともみこんでなじませるようにします。番外編・髪を切ったら早く伸びるというのは間違い髪を早く伸ばしたいときに、毛先を切るようにすると髪が早く伸びるという噂をきいたことありませんか?実際のところどうなのでしょうか。幼い頃から聞いていたこの説を榛葉さんに聞いてみると・・・。「それは嘘ですね。髪が傷んでいても、毛先をいくら切っても髪が伸びるスピードはまったく変わりません。 髪を伸ばしたいなら、なるべく毛先は切らないで傷んでいる部分をトリートメントなどで重点的にケアしながら伸ばすようにしましょう」いかがでしたでしょうか。思い込みで間違ったヘアケアしていませんでしたか? 正しいヘアケアを実践してさらツヤな髪を目指しましょう!▼Instagramで、榛葉さんのスタイルをチェック!Instagram(榛葉 登志記)※榛葉さんにヘアチェンジを頼みたい方、ヘアの相談をしたい方はこちら※取材協力: LOVEST銀座 by airPhoto by GOTA
2016年12月10日新登場のハリ美容液「成長ホルモン」と「成長因子」の働きに着目したドクターシーラボ最高峰のスキンケアブランド「ジェノマー」シリーズから、「ジェノマーアイケアエッセンススピード3」が8月26日より限定販売されている。「緩める」「押し上げる」「引き上げる」の3つのスピードアプローチが、デリケートな目元に確かなハリを与え、ふっくらなめらかな印象に導く美容液。やさしいグリーンティーの香りは、シリーズ共通だ。全ての肌質にプロ仕様の濃厚エッセンスが、目元にピタッと密着、柔らかくしなやかでピンとした目元を実現する。目元の乾燥、ハリ不足、目尻ライン、目元の影が気になるなど全ての肌質に効果が期待できる。肌を柔らかくほぐし肌を内側から押し上げるようなピンとしたハリを与える2種の「ボトリウム成分(アルジルリンとイニ-ライン)を20%配合、乾燥やパソコンなどで酷使された目元のダメージを刻ませず、柔らかでしなやかな目元に整える。感動のハリ!天然国産の鮭卵巣膜から抽出した整肌成分「プラセンタエキス」、肌に弾力性を与える働きや保湿作用のある「パルミトイルトリペプチド」が肌を引き締めて血流を促進、くすみを改善、感動のハリを与える。さらに、豊富な栄養でなめらかな肌をキープする「キノア種子エキス成分」が、真皮まで速効アプローチ目元を支えて、確かなハリをもたらし若々しい印象に。浸透力が違う美肌のキーポイントは、浸透力。2種類のプロユース浸透サポート成分が、しっかり真皮まで美容成分を届ける仕組みを採用。目元だけでなく、口元や首筋などにも使用できる。ハリ感が強いため部分使いがオススメだ。【参考】※株式会社ドクターシーラボプレスリリース(DreamNews)
2016年08月30日