子育て・くらし・フード・ビューティなどママの気になる情報をお伝えします (25472/25477)
「テレビのリモコンどこ?」どのご家庭でもよく聞くこのフレーズ。リモコンの置き場所は決めているものの、片付けにくい場所だったりすると、ついついソファ周りで放置なんてことが。テレビ、エアコンのリモコンに加え、スマホやタブレット、「ソファで散乱しがちなアイテムを場所取らずにすっきり収納できれば」そんな声から誕生したのが、bon moment のフェイクレザー サイドポケット収納。ソファの肘置きにかけるだけ。気軽にちょい足しできる収納アイテムです。家具と違って場所を取らず、壁に穴をあける必要もなく、サッと外して移動もらくらく。使い方はとても簡単。座面の部分にギュッと差し込みセットするだけでOK。(※挟みこみ部分が10cm以上あるソファに適しています。)スマホを収納できる左前のポケットには充電コードを通せる、小さな穴を開けています。コードを固定しておけるスナップボタン付バンドがあるので、充電ケーブルがポケットにうもれてしまう!というストレスもなし。サッと挿せて収納&充電が叶います。こちらのポケット収納にはロングとショートタイプをご用意。肘掛けにセットする場合は「ロングタイプ」が適していますが、肘置きがないタイプのソファなら「ショートタイプ」を座面に挟んでも。座面が外れるタイプのソファなら、その隙間に差し込んで使用可能です。(※こちらも、挟む部分から床までの高さが20cm以上必要です。)ここからは実際にリモコン迷子で困っていたスタッフたちが、自宅のソファに取り入れてみた様子をご紹介します。バイヤー田中「ショートとロングのダブル使いでソファ周りが快適に」【スタッフDATA】・使用タイプ:ライトグレーの「ショートタイプ」・ソファSPEC:IKEAのカウチソファ、座面柔らかめ座面から肘置きまでの高さ:20cm肘置きの幅:12cmこれまでは、テレビ台の上にリモコンスタンドを置いていたのですが、すぐに手が届かないと家族から不満が。リモコンは家のあっちこっちに散らばり、いつも行方不明に。ソファーの色に合わせて、カラーはライトグレーと決めていましたが、「ロングタイプ」と「ショートタイプ」どちらが使えるが不安だったので、両方試してみました。まずは、「ロングタイプ」をソファの肘置きに引っ掛けてみました。見た目はいい感じです。使い勝手も良さそう。でも、ソファーに座ってみると、クッションが沈み込むタイミングでずれてしまいました。(うちのソファは柔らかいため、座ると肘置きとクッションの間に隙間ができてしまうのです)次に「ショートタイプ」を座面に挟んでみたところ、安定感も使い勝手も◎▲見えるところにあって、さっと取れるので家族の評判も◎です。リモコンの位置は「ショートタイプ」に決まったので、「ロングタイプ」はソファの背もたれに。安定感もあるので、子ども達が頻度高く使うスマホやタブレットは、こちらにお引越し。▲4歳児でもお片付けのできる簡単さ。しばらくは、リビングで2個使いで楽しみながら、寝室でスマホやタブレット収納にも使ってみたいです。バイヤー平山「リモコン捜索のストレスから解放されました」【スタッフDATA】・使用タイプ:ライトグレーの「ロングタイプ」・ソファSPEC:座面硬めの2人掛け布ソファ座面から肘置きまでの高さ:24cm肘置きの幅:11.5cmリビングが広くないため、今はソファ横にサイドテーブルなどは置いていません。そのため、リモコン系を置く定位置が元々なく、あちらこちらに散乱していました。リモコンがソファ隙間に挟まっていたり、ソファ下に転がっていたり、ダイニングテーブル上にあったり、時にはキッチンにあったりと、居場所が決まっていないので、まず捜索!からスタートすることも多々。テレビやエアコンの電源を切って、早く家を出たいのに、急いでいるときに限って、リモコンが見つからず、あわあわしたり。そこで、サイドポケット収納を取り入れてみると、、リモコンやスマホたちの定位置が出来てそんなストレスから解放!ソファの雰囲気とフェイクレザーの質感もマッチしていて、気に入っています。<よく入れているもの>・エアコン、テレビのリモコン・タブレット・スマホ我が家のソファは肘置きが狭め。画像のように、板部分をソファの座面に約10cmほど入れ込むと、しっかり固定できて安定感でます。座りながら手が届く、ちょうどいい位置にポケット位置がきてくれます。リモコンスタンドのように、新たに置き場所を確保する必要もなく、壁に穴を開けるようなこともなく、ただ、ソファに挟むだけで使えるのが良いところ。上方向からの見た目もスッキリで気持ちが良いです。編集長大西「必要なものが気持ちよく収まるサイズ感」【スタッフDATA】・使用タイプ:ベージュの「ロングタイプ」・ソファSPEC:2.5人がけ本皮ソファ座面から肘置きまでの高さ:20cm肘置きの幅:16cmテレビのリモコン入れはテレビボードにあるのですが、見終わったら片付ける、という習慣がつかずに困っていました。娘が夜テレビを見たらどこかに放置、夫が帰宅後捜索、、ということが日常茶飯事。テレビはソファで見るので、リモコンはソファ上に散乱していることがほとんど。テレビ、レコーダー、エアコン、照明とよく行方不明になるリモコンたちがちょうどよく収まるサイズ感でした。我が家はレザーソファ。しっかりと座面に差し込むこともですが、布のようにすべりやすくもないので、安定感はあります。色はベージュをセレクト。濃いめのグレージュのソファとも相性がよく、ダイニングテーブルから見てもしっくり馴染んでくれています。肘置き部分を愛猫が爪とぎするのが悩みでしたが…、こちらの収納ポケットで少しカバーができればと期待しています。気軽にちょい足し、ポケット収納いかがでしたか。「リモコンの定位置が決まらない」というご家庭が多い中、使用したスタッフ共通して言えたのが、「家族の評判がすごくいい」ということ。収納はやはり「片付ける」ハードルが低いことがとても大切。リモコン迷子にお困りの方、ぜひ参考にしてみてくださいね。次回は寝室使いなどの様子もご紹介予定です。 【ご紹介したアイテム】ベッドやソファにセットして、リモコンやスマホなどをすっきりまとめる収納グッズ。 場所を取らず、サッと外して移動もらくらく。気軽にちょい足しできる収納アイテムです。⇒ bon moment ベッド横/ソファ横で使える フェイクレザー サイドポケット収納/ボンモマン アンジェ編集部気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
2001年12月05日いよいよ暖かくなって、冬眠モードもおしまい。サボりがちだったお掃除を復活させよう!と、やる気スイッチが入る季節の到来です。そこで、今回のコラムは、前回の続き(※※リンクお願いいたします※※)。「bon moment」で揃えるキッチンのトータルコーディネート完結編です。見た目スタイリッシュでありながら、"三日坊主になりにくいツボ" を押さえたアイテムばかりなので、お掃除が得意ではない方もご安心ください。清々としたピカピカのキッチンを目指しましょう。【1】 シンクにピタッ!ついで掃除スポンジお掃除用品をどこかにしまうと、、、もうそれっきり。お掃除頻度がグンと下がって、三日坊主確定。そうならないための、お掃除特訓スポンジが登場です。もうコレ以外の方法はないかも?というくらいの、ついで掃除決定版です。- ピタッとくっつく、出しっぱなし仕様シンクや洗面台にピタッとくっつく片面粘着仕様です。汚れが気になった瞬間、スグにお掃除開始。キッチンも洗面ボウルもトイレのタンク上も、このスポンジがあればついで掃除を習慣化できそうですね。- 極細繊維でいつでもピカピカ髪の毛よりも細い超極細繊維ブラシが、目に見えない隙間まで入り込んで汚れをかき出します。雑貨テイストの見た目でありながら、細かな部分までしっかり汚れを落とします。いつやるの?今でしょ!お掃除しなくちゃの圧を感じずに、でもしょっちゅう目が合うからお掃除しようかなという気になる。いつも通りの暮らしの中で、さりげなくついで掃除の特訓ができる、可愛い見張り番のようなスポンジです。 【ご紹介したアイテム】片面が粘着素材になっていて、キッチンシンクや洗面ボウルなどにピタッ。お掃除面は極細繊維で、洗剤要らずで汚れを落とせます。水回りの小掃除におすすめです。⇒ bon moment ピタッと貼りつく ミニスポンジ 2個セット/ボンモマン 【2】 洗剤不要、コーヒー茶渋すっきりコーヒーや紅茶の気になる茶渋。食洗機だけだと落ちないこともあるし、わざわざ洗剤をつけて予洗いするのも、つけ置きするのもひと手間増える。そんなプチストレスを、この茶渋すっきりスポンジが解決します。- 技あり素材で、茶渋クリア目に見えない隙間に入り込む極細ブラシと、茶渋や水垢を絡め取るアクリル繊維が、通常のスポンジでは落ちにくい汚れをしっかり落とします。- 汚れをが目立ちにくい色柄スポンジ茶渋と戦い続けても、その汚れを見せないポーカーフェイス。キッチンスポンジっぽくない色柄とスリムさで、水まわりの生活感を抑えます。食洗機に入れる前の、「結局、ついつい洗剤も水も時間も使っちゃう予洗い」にさようなら。このスポンジがあれば、ほっと一息つけるコーヒーブレイクの後も、洗剤無しでスルンと片付けが軽減できますね。 【ご紹介したアイテム】片側表面に極細の起毛素材を使っていて、水だけで高い洗浄力を発揮するキッチンスポンジ。水だけで茶渋やコーヒーの染み、水垢もすっきり落としてくれます。⇒ bon moment 茶しぶ汚れもすっきり落とす キッチンスポンジ/ボンモマン 【3】 水筒や麦茶ポットに最適なブラシ続いてのブラシも、同じく茶渋に強い系の新商品です。水筒、マイタンブラー、これからの季節に出番が増える麦茶ポットやアイスコーヒー用ポットにも。見えない底の部分まで、このブラシがあれば汚れ落ちスッキリです。- よくあるボトルブラシとの違いは?・ 落ち着いたカラー。(派手すぎる色だと、キッチンで浮いてしまったり、隠して収納するうちに使わなくなることもありますよね。)柄の部分までチープに見えないグレートーンでまとめました。・ 底もフチも、抜群の汚れ落ち。汚れをかき出して絡め取れるよう、素材と形状にこだわり、コンパクトながらも使いやすく、手に取るのが面倒にならない使い心地です。見えない汚れもちゃんときれいにしておきたい水筒こそ、頼りになる道具で毎日気持ちよく使い続けたいですね! 【ご紹介したアイテム】極細繊維を使ったブラシと、コの字型のようなシルエットが、水筒やボトルにフィットしてくれるボトルクリーナー。極細繊維が水だけで高い洗浄力を発揮してくれます。⇒ bon moment 茶しぶ汚れもすっきり落とす 水筒・ボトルクリーナー/ボンモマン 【4】 ギュッで水切り、二刀流スポンジある時はフライパンをガーーッと汚れ落とし。またある時は、グラスを優しく洗い上げる。そして、洗った後はギュッと絞って水切れおしまい。そんな無駄のない後片付けに憧れませんか。- グレー面とホワイト面の二刀流このスポンジは、表と裏が異なる質感になっています。研磨粒子加工のグレー面は、鍋、フライパン、釜などに。ソフトに洗えるホワイト面は、プラスチック、フッ素加工、陶器、シリコーン、グラスや食器に。1つのスポンジで、最適な使い分けができます。- クセになる水切れの良さギュッと絞れば、水切れも泡切れもスピーディー。その違いは、「網目の大きさ」にあります。網目が多い→スポンジ内に水が溜まりにくく→水切れ・泡切れすっきり、というわけです。水、洗剤の泡はもちろん、油や汚れもスポンジに残りにくくて軽やかな使用感。いつまでもスポンジから水がポタポタ、気になる蒸れ蒸れ・・・これからはザーッと洗ってギュッと絞って、スッキリ清潔です。 【ご紹介したアイテム】網目が大きく、スポンジ内に水が留まりにくいスポンジ。しっかり水が落ち、乾きがいいのもポイントです。抗菌加工もしていることで、いつも清潔をキープ。⇒ bon moment 水切れ・泡切れの良い キッチンスポンジ/ボンモマン いかがでしたか?便利なものを増やしていくと、どうしてもゴチャゴチャしてしまうキッチン。ボンモマンの水まわりアイテムで揃えれば、すっきり整ったトータルコーディネートもできて、キッチンを清潔に保つためのお手入れもラクラク。そんな理想的な好循環がスタートできそうですね。 T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2001年12月05日家族や自分のために作るお弁当。「子どもが進学でお弁当に、これを機に自分も!」など新生活でお弁当生活がスタートする方も多いですね。今日は、基本のお弁当の詰め方と、女性や中高生にも使いやすいお弁当箱をご紹介。ぜひ、いつもとちょっと異なるお弁当作りの時間を楽しんでみてくださいね。オーバル型600ml前後の「お弁当箱」が便利持ち運びしやすいスリム型、二段式、丼型タイプなどいろいろな形のお弁当箱がありますが、曲げわっぱのようなオーバル型シルエットがひとつあると便利。今回使用するのは「ansio ランチボックス」。・角がないので洗いやすい・お茶碗一膳のご飯とおかずのバランスがとりやすい650mlサイズ・ドーム型の蓋でおかずを潰さずきれいにキープまた曲げわっぱと違い、蓋を外せば電子レンジもOK。オフィスでの温め直しもOKです。【使用アイテム】 ・ansio ランチボックス お弁当箱 650ml/アンシオ 【1】ごはんの詰め方どんなお弁当の形状でも通用する、ごはんの基本の詰め方。冷ましたごはんを詰める時ついつい真ん中のラインでおかずと区切ってしまいがちなごはんの詰め方も、日によって縦のラインで詰めたり、斜めのラインで詰めたりすることで、マンネリを防ぐことが可能です。▲ラインを変えればそれだけで新鮮にまたごはんを詰める時には坂を作るようにして詰めてあげると、ごはんに立てかけるようにおかずが入れられるので、より立体的な、見栄えがするお弁当に仕上がりますよ。▲段差を作れば、おかずもいれやすくなります【2】仕切り仕切りはごはんにおかずの味や水分がうつるのをふせいでくれる役割があります。仕切りがなくても、こんな大葉やレタスといった葉もので代用ができますよ。【3】おかずを入れる順番お弁当箱に詰めたい、たくさんのおかず。基本的なその手順を覚えておくとキレイに簡単に詰められます。汁気のあるものはしっかり汁気をきって、熱いものはきちんと冷ましてから詰めるのがおすすめです。まずは大きなおかずからまずはメインとなる、大きなおかずを詰めます。そうすることでバランスが取れて、他のおかずたちを入れる場所が決めやすくなります。また、詰める時は立てかけるようにして詰めると立体感が出てきますよ。添えるように小さなおかずを大きなおかずに添えるようにして、小さなおかずを詰めていきます。形を変えられるおかずで隙間を埋めて大小の形あるおかずを配置したら、そのすき間をおひたしなどの「形が変えられるおかず」で埋めて。「形が変えられるおかず」は、隙間を埋めるだけでなく、深さがある時などに他のおかずの土台代わりにもなってくれる優秀なおかずです。【4】大切にしたい「白・黄・緑・赤・黒・紫」の彩りお弁当をより美味しく見せるのは「白・黄・緑・赤・黒・紫」の彩り。特に赤、緑、黄を入れることによって、蓋を開けた瞬間に目に飛び込んでくるような彩り豊かなお弁当に仕上がります。目に鮮やかな「3色そぼろ丼弁当」彩りも栄養バランスも良いお弁当といえば「3色そぼろ丼」がおすすめです。丼ものは、上部に余白を持たせてごはんを詰めます。付属の仕切りを使えば、ご飯の位置も自在に。鶏そぼろ、卵そぼろ、湯がいてカットしたインゲンをバランスよくのせます。余白に残りのおかずを詰めたら彩り豊かな「丼もの弁当」の出来上がり!縦置きしやすい「肉巻き弁当」「肉巻き」は、中に入れるものによって味や見た目もアレンジしやすい定番のおかず。立てて並べれば、見た目にも美しく、詰めやすいのもポイントです。ご飯のラインをいつもと変えて変化を。横に広いスペースも立てて並べる肉巻きなら収まりも◎。黒を取り入れると全体が引き締まった印象に。新たにおかずを入れなくても、海苔やごまといった自宅にあるものでずいぶんと印象が変わりますよ。揃えて安心、気分のあがるお弁当アイテムたち気分一新!お弁当ライフをスタート、そんな時は気分があがるアイテムを揃えてみることも大切。今やお弁当生活にかかせないのは「保冷バッグ」。学生さんたちは暑い日も冷蔵庫保存ができるわけではありません。お弁当はしっかり冷ましたら、保冷剤と一緒に保冷バッグに入れて持ち運びましょう。モノトーンコーデがかなう「保冷巾着バッグ」▲「ansioランチボックスブラック」×「bon moment 巾着型 保冷ランチバッグ M/チャコール」大きめお弁当箱もすっぽり入って、ワンハンドルが垢抜けた印象の「保冷巾着バッグ」。保冷機能はもちろんのこと、洗える素材に進化して、衛生面がより安心に。「ansioランチボックスブラック」×「bon moment 巾着型 保冷ランチバッグ M/チャコール」を組み合わせれば、洗練モノトーンコーデが叶います。こちらは「ansioランチボックスホワイト」×「bon moment 巾着型 保冷ランチバッグ M/ベージュ」の組み合わせ。ぜひお好みの組み合わせをみつけてみてくださいね。【ご紹介アイテム】 ・bon moment 巾着型 保冷ランチバッグ 選べる2サイズ/ボンモマン スープジャー、水筒、ミニ容器も入る「保冷ミニトート」▲「ansioランチボックスピンク」×「bon moment ミニトート型 保冷ランチバッグ/ベージュ」使いやすいトート型は、お弁当を持って行く方はもちろん、コンビニやお店でランチをテイクアウトする方にもおすすめです。ランチバッグ見えしないルックスがポイント。お弁当以外にも、コンビニ弁当やスイーツ、生鮮品の買い出し、ピクニックのドリンク・デザート入れなど。活躍の場は多数の保冷ミニトートはひとつあると重宝します。【ご紹介アイテム】 ・bon moment ミニトート型 保冷ランチバッグ/ボンモマン 少しの工夫で快適、楽しいお弁当ライフをいつもの手間と変わらないこんなアイデアとアイテムで、ぐっと楽しくなるお弁当。今すぐ使えるこんな方法で、マンネリしがちな毎日のお弁当作りとサヨナラしてみてくださいね。 【ご紹介したアイテム】曲げわっぱのようなシルエットは盛り付けしやすく、角がないので洗うのも楽ちん。食洗機や電子レンジにも対応している、シンプルの中に使いやすさを詰め込んだお弁当箱です。⇒ ansio ランチボックス お弁当箱 650ml/アンシオ 【ご紹介したアイテム】シンプルでスリムなデザインの、お弁当用箸とケースのセット。お箸はナチュラルな天然木。ケースはカチャカチャ音がしにくい仕様で、静かに持てるのがポイントです。⇒ ansio お弁当用 スリム箸箱セット 180mm/アンシオ 大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘の3人暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2001年12月05日立ち仕事、長時間のデスクワーク、負担のかかるヒールなど、日中がんばった足はヘトヘト。「あ~くたびれた」とマッサージするのも、毎日のことだと面倒になってきますよね。そんな方に試してみてほしいのが、bon moment(ボンモマン)5本指スリッパです。疲れたあしゆびがグーンと広がる開放感は、想像以上の心地よさ。一度知ってしまうとやみつきになりますよ。靴下いらず+足指のびのび=満点リラックス「5本指ソックスは知っているけど、5本指スリッパ、、?」そう、こちらは見た目はビーチサンダルのようですが、中ではあしゆびが1本1本セパレートされたスリッパです。風通しがよく、靴下よりも圧倒的な開放感。普通のスリッパのようにつま先がひとまとめになる感覚もありません。さらに、◎足指がのびのび動かせて血行促進◎歩きやすい◎ニオイ・ムレ対策といったメリットも。「5本指靴下は気になるけど、ルックスがなあ、、」と今までためらっていた方も、この目立ちにくいスリッパなら取りれやすいのではないでしょうか。カラーは、インテリアに馴染みやすいベージュとライトグレーの2色です。足を通すと自然に指がグッと広がり、履くだけでストレッチをしているよう。くつろぎタイムにピッタリのリラックス感をもたらします。つかれた素足に優しく、清潔に使えますbon moment 5本指スリッパが目指したのは、つかれた帰宅後、すぐに履きたくなる心地よさ。★素足に優しい足当たり肌に当たる部分はふんわりマイクロファイバー。ソールには程よいクッション性があり、おつかれ足を優しく受け止めます。★フローリングでも歩きやすく、滑りにくい足指が広がることで安定感が増し、バランス良く歩けます。またアウトソール全体が滑り止め仕様なので、フローリングや階段も安心です。★足に心地よくフィット適応サイズは23~24.5cmで、ホールド感のある履き心地です。はじめは指を1本1本通すのに戸惑うかもしれませんが、慣れるとスッと入れられるようになりますよ。★洗濯機で丸洗いOK汚れが気になったら洗濯機でジャブジャブ洗えます。洗濯の際はネットに入れ、洗濯後は日陰で平干し乾燥してくださいね。足指が広がると、こんなに快適なんだ!実際に履いてみたスタッフも、「ストレッチしている様で気持ちがいい」「靴下の中でギュッと縮まっていた指が開放された」「在宅の仕事中もずっと履いていたい」と、他にはない5本指の心地よさの虜になった者が多数。これから暑くなってくると、普通のスリッパはムレやすく、かといって汗ばむ裸足でペタペタ歩くのも気になりますよね。そんな時にも、bon momentの5本指スリッパが重宝します。おうちで気軽にできるフットケア習慣。あしゆび開放のリラックス感を、ぜひ体感してみてください。 【ご紹介したアイテム】1日中歩き回った足や、ヒールでお疲れの足に、あしゆび開放のリラックスを。5本指がセパレートしたデザインで、お家でくつろぎながら履ける5本指スリッパです。⇒ bon moment ふんわり心地良い 5本指スリッパ/ボンモマン 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2001年12月05日わが家の近所のとんかつ屋さんはキャベツの千切りがお替り自由。家族みんな、いつも山盛りお替りします。でも、キャベツをお替りするのはお店限定。家で千切りするとゴワッとした仕上がりになり、家族の反応はイマイチ。(がんばって細く切ってるのに、、。)家庭ではなかなかできない、ふわふわキャベツ。それが簡単に作れるスライサーが登場しました。食材をサッサッと滑らせるだけで、極薄の千切りがみるみるできる!食卓に揚げ物メニューが増えそうな、話題のキッチングッズをご紹介します。包丁職人が作ったさすがの切れ味少ない油でカラッと揚がる、コンパクトな天ぷら鍋が今大人気。家庭で気軽に揚げ物メニューが作れるようになったことで、「千切りキャベツ」もにわかに需要が増えました。そこでSNSなどで話題になっているのが、誰でも簡単にふわふわキャベツが作れる「包丁職人が作ったキャベツスライサー」です。刃物産地である岐阜県・関市の包丁職人が手掛けたこちらは、とにかく切れ味がバツグン!ふわふわキャベツの決め手となる「均一に」「薄く」切る作業、包丁でやろうとすると高い技術と経験が必要になります。でもこのスライサーを使えば、誰でも簡単。目指したのは、従来のスライサーの半分の薄さ。極薄スライスなので仕上がりがふわふわ、また食材がつぶれないから舌触りも滑らかに。そんな美味しい千切りが、軽い力であっという間に作れます。▲玉ねぎだったら透けるような薄さ!均一な厚さで円形のままスライスできますよ他のキャベツスライサーと、どう違う?「包丁職人が作ったキャベツスライサー」の魅力は、切れ味だけではありません。他にはない使いやすさが、たくさん詰まっているんです。★1/4サイズのキャベツにぴったり幅95mmの刃はキャベツ1/4にぴったりのサイズです。かさばらず、だけどスライスするのに困らない、絶妙なコンパクト感。★ボウルに引っ掛けて固定できます本体裏の溝にボウルを引っ掛けることができ、安定してスライスできます。★食材が手に当たらないダウンハンドルハンドルが少し下がっていて、スライスする際に食材が当たりにくい形状に。★食材を最後までムダにしない専用ホルダー付き食材が小さくなるとスライスしにくいうえに、ケガの心配も。でも専用ホルダーを使えば、素手でつかむ感覚で食材を固定でき、最後まで安全に使いきれます。キャベツ以外でも活躍。広がるレパートリーせっかくの切れ味バツグンスライサー。キャベツ以外でも活用できると嬉しいですよね。<たとえばこんなお料理に>・オニオンスライス(透けるほどの薄さ)・野菜チップス(パリパリ軽やか)・マッシュルームサラダ(デリ風仕上げ)玉ねぎやじゃがいもは丸ごとスライスできますし、かぼちゃ・れんこんといった固めの根菜類のスライスもラクラク。さらに、かぶの千枚漬けや新生姜の甘酢漬けといった、普段あまり家で作らないメニューや、自家製ドライフルーツも、手軽にチャレンジ可能です。使ったあとは刃を隠しつつ付属品をまとめることができ、収納時の安全面にもしっかり配慮されています。軽い力でスルスル、スルスル、野菜の千切りが楽しくなる包丁職人が作ったキャベツスライサー。お家の揚げ物メニューがランクアップするだけでなく、レパートリーが広がって、日頃の野菜不足の解消にも役立ちそうです。 【ご紹介したアイテム】おうちの揚げ物メニューがランクアップする、包丁職人が作ったキャベツスライサー。お店みたいなふわふわの千切りキャベツが、誰でも簡単・スピーディーに仕上がります。⇒ 包丁職人が作ったキャベツスライサー 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2001年12月05日文房具や細々とした小物類は、引き出しの中に片づけてもすぐにごちゃついてしまいがち。仕切りなどで定位置を定めつつ、必要な時にはすぐ手に取れると便利ですよね。bon moment(ボンモマン)の「立てて収納できる 大人のお道具箱 ツール収納ボックス」は、その名の通り、まるで本のように縦置きできるブック型の収納ボックス。省スペース収納が叶うと同時に、すぐに手に取る場所に置いておけるのも魅力のアイテムなんです。文具も小物も、縦置きですっきり!bon moment(ボンモマン)の「立てて収納できる 大人のお道具箱 ツール収納ボックス」は、サイズがばらばらでごちゃつきがちな、文房具や小物類をすっきり収納できるアイテム。取り外しできる仕切り枠が2つ付いていて、ペン類やはさみ、付箋やクリップ類など、小さなものの整理整頓にも活躍します。マチ幅が65mmなので、ガムテープなど厚みのある物もしっかり収納。ピタッと閉じるマグネット蓋は、縦置きした際にも中身が飛び出したりすることもなく安心です。さて、アンジェスタッフたちはこの収納ボックスをどのように活用しているのか。その様子を覗いていきましょう。バイヤー田中「あまりの使いやすさに、2個目を追加」頻繫には使わないけど、たまに使うもの。そういうものほど、「ママ~、〇〇どこ?」と聞かれ、自分でさえ「あれ?ここにあったと思ったのに、ないな~。」とか…。使いたいときにスグに見当たらない。それを解決すべく、今まではなんとなく色々な場所に置いておいた2軍アイテムを「ツール収納ボックス」にまとめてみました。仕切りがついていたので、区分けして・文房具(ホッチキス、スティックのり、セロテープ)・たまに使う充電コード・雑貨(交換パーツや季節によって使う雑貨類)約6cmという深さがちょうどよく、物が重なりすぎることがないのでフタを開けると一目でわかります。このボックスの中にあるということさえ家族に伝えれば、自分で見つけられそう。家族が分かりやすいように今回は『モカベージュ』を選び、他の収納アイテムと差別化しました。「茶色の中だよ~」と言うとバッチリ伝わりました。子ども達が取りやすいように下の段に収納しています。使い勝手がとてもよく、気に入ったので、自分専用のお道具箱にもう1つ。こちらは、日々取り出しやすいように窓辺の棚に置いています。ここ最近、居場所がなくて散らかっていた在宅ワークグッズを入れてみました。サッと出せて、使った後もスッキリ収納ができる「大人のお道具箱」になりました。スタッフ本島「取り出したい時にサッと取り出せる、まさに理想の収納ボックス」7、8年前に購入したIKEAの組み立て用工具セット。息子のおもちゃの電池交換時などでたまに使うけれど、このド派手なオレンジの箱を目に見えるところに置くのが嫌で、いつも見えない棚の奥に。いちいちそこから取り出すのが面倒だったのですが、ボンモマンから登場した「ツール収納ボックス」がそれを解決してくれました。私がツール収納ボックスに入れたのは、「そんなに出番がないけど、すぐに取り出せるところに置いておきたいもの」。先ほどのIKEAの工具セット以外には、カッター、ガムテープ、家具の組み立て時に付属していたレンチなど。息子のおもちゃの電池交換時に便利なように、電池も一緒にいれました。整理整頓できる仕切りは、通常2つ付いていますが、IKEAのハンマーが入らなかったので1つ取り外しました。自分の使いやすいように自由に仕切れるのもいいポイント。細々した電池やレンチ類を仕切りの中に入れると、バラつかずいい具合に収まってくれました。ちょっと中身が重めだったので心配でしたが、蓋はマグネットが付いているのでピタッと閉じてくれました。ただし、重いものが置いた時に下にくるように配置した方がより安心です。もともと持っていた書類収納ケースと合わせてグレーを選んだので、置く場所も書類収納のお隣へ。悩みのド派手オレンジの箱から、すっきりとインテリアに馴染むグレーの収納ボックスに。普段は目立つことなく置いておくことが出来て、取り出したい時にサッと取り出せる、まさに理想の収納ボックスでした。バイヤー田澤「引き出し内のごちゃつきが、コンパクトにこれ一つで整いました」物は少ない方ですが、収納に困っていたのが引き出しの中の細々した物。文房具やコード類、すぐ使いたい小さなこまごましたものは置き場がなく、デスク引き出しに放り込んだまま。キレイに整えても引き出しを開けるたびに動いてしまって、すぐ元通り。夫婦共通のデスクなので、互いの物が混在しててすぐ見つからないこともストレスでした。そんな細々したものに定位置を作ってあげるべく、ツールボックスで整理整頓に挑戦。3つのブロックは、1→文房具2→コード3→カメラアイテムと分けてみました!全体的に物が少ない我が家は、それぞれで収納ボックスを使うと余ってしまうので、コンパクトにこれ一つで収められる点がとてもよかったです。日常でよく使うアイテムだけをこの中に入れておけばスムーズに。本のように立てかけられるのも、デスク上のスペースを取らずいい感じです。ごちゃつく小物の定位置が決まって、スッキリついガサッと片づけてしまいがちな小物類も、きちんと定位置を定めてあげることで家族も自分も使いやすく、快適に。同じボンモマンの書類収納シリーズと合わせれば、同じキャンバス風の素材で統一感が生まれますよ。普段よく手にするものから、頻繁には使わないけれど、必要な時にすぐ取り出したいものまで。使い方は自由自在。あなたのご家庭では、どのような使い方がしっくりきそうでしょうか?幅わずか6.5cmで叶うすっきり収納術。ぜひ、試してみてくださいね。 【ご紹介したアイテム】細々と散らばりがちな文房具やツール類を、ひとまとめにできるツール収納ボックス。まるで本のように縦置きでき、省スペース収納が叶うブック型デザインです。⇒ bon moment 【一緒に並べて整う】立てて収納できる 大人のお道具箱 ツール収納ボックス/ボンモマン 富阪愛アンジェ編集部。転勤族の夫、3人の子どもたちと賃貸の戸建てに5人暮らし。毎日賑やかで慌ただしくも「みんなの笑顔」を大切に、暮らしを楽しんでいます。
2001年12月05日ひとつの場所にゴチャっと置いてしまうと、絡まったり収納の場所も取る、ハンガーなどのランドリーグッズ。そんなアイテムをすっきり整理できるランドリー収納ボックスが、bon moment(ボンモマン)から登場しました。内側に仕切りがあることで、絡まりやすいハンガーも、きれいに並べて収納できます。また、かさばるピンチハンガーや、小さくてバラバラ散らばりやすい洗濯ばさみも、サイズごとに分けて収納OK。ランドリーグッズの定位置が決まるから、必要な物が見つけやすく、また、サッと取り出せるのも魅力。ピンチハンガーの洗濯ばさみが他のハンガーにすぐ絡まって、使うたびに解くのが面倒・・・そんなお悩みも軽減できて、毎日のお洗濯がもっと気楽になる!そんな収納ボックスです。ランドリーグッズをすっきり仕分け様々な形のランドリーグッズもすっきり整理できるよう、内側は3つのスペースに仕切られています。内側のおよそ1/4サイズのスペースは、ハンガーを横向きにさして収納したり、布団ばさみなどを収納するのに◎。内側のおよそ1/2サイズの広いスペースには、折りたたみ式のピンチハンガーなどを収納しておけます。外側のポケットには、細々とした洗濯ばさみや洗濯ネットを。少しマチがあるので、布団ばさみやミニサイズのピンチハンガーなど、厚みのある物も収納しやすくなっています。目隠ししながら美しく見せ置きも収納ボックスの蓋はピタッと閉じられて、開け閉めもラクなマグネット付き。中身を目隠しできて、生活感なく置けるだけでなく、中にホコリが溜まるのも防げます。表の素材はシンプルで落ち着いたカラーの、しっかりとしたキャンバス風生地。洗濯機横やバルコニーの出入り口に置いても、インテリアに馴染んでくれるデザインです。移動もらくらく、持ち手つき室内干しをしたりバルコニーで干したりと、日によって使う場所も変わるランドリーグッズ。サッと持ち運べる持ち手つきデザインなので、移動も楽ちん。長めの持ち手はショルダーバッグのように肩掛けでき、手が空くので洗濯かごを両手でしっかり持つことも可能。階段の上り下りも、これなら安心ですね。お洗濯をスムーズ化して、暮らしをスムーズにハンガーなどのランドリーアイテムは、外に出しっぱなしにすると雨風や紫外線の影響で劣化しやすい素材が多く、屋内での保管が理想的。お洗濯の作業効率を考えると、物干しスペースや動線上に置いておきたいけれど、目立たないように収納もしておきたいもの。ランドリーグッズの理想的な保管環境をつくり、お洗濯のスムーズ化も叶えられる「bon momentランドリー収納ボックス」は、家事に追われる忙しい毎日に、頼れる相棒になってくれそうです。 【ご紹介したアイテム】ゴチャつきやすいハンガーなどのランドリーグッズを、すっきり整理できる収納ボックス。必要な物が見つけやすく、また取り出しやすく、いつものお洗濯効率を上げてくれます。⇒ bon moment 持ち運びできる ランドリー収納ボックス/ボンモマン 富阪愛アンジェ編集部。転勤族の夫、3人の子どもたちと賃貸の戸建てに5人暮らし。毎日賑やかで慌ただしくも「みんなの笑顔」を大切に、暮らしを楽しんでいます。
2001年12月05日家事、育児、仕事に追われていると、1日なんてあっという間。夜になって、身体は疲れていても、心が満たされていない・物足りない、という経験は誰しもありますよね。上手く気分転換ができなかった、何となく気持ちが揺れている、眠りが浅いといった小さな不調は、気付いた時にこまめな対処を。そこで今、注目を集めているのが、気分を変えられる食べ物「ムードフード」です。ストレスフルな日々を乗り切るには、トゲトゲした心をやわらかく。特別なものを用意しなくても、身近な食材が優しくサポートしてくれますよ。おいしく食べてリラックス!「ムードフード」とは自分の気分を変えられる食べ物のこと。感情に良い影響を与えたり、ストレスを軽減させてくれたりする食品の総称です。コロナの影響などでおうちごはんが増えた頃から世界的に注目度が高まり、最近では日本でもスーパーやコンビニでムードフード商品を取り扱うようになりました。たとえば少し前に話題になった、睡眠の質を高める乳酸菌飲料や、メンタルに働きかけるというGABA入りチョコもムードフードのひとつ。でも実は、もっと身近なところにも、ムードフードはいろいろあるんです。薬と違ってカラダに優しく、簡単に取り入れられるのが良いところ。おいしく食べて、リラックスにつなげましょう!こんなにたくさん!身近なムードフード心を穏やかにする「緑茶・ハーブティー」日本茶に多く含まれるテアニンには、心身をゆったり落ち着かせる効果があるといわれています。またジャスミンやカモミールなどのハーブには、緊張を和らげ安眠作用をもたらす成分が。ストレス対策には「チョコレート・発酵食品」ストレス低減に働きかけるというGABA。味噌やぬか漬けといった発酵食品、発芽玄米、カカオなどに多く含まれています。一気にたくさん摂るのではなく、こまめにバランス良く摂取するのがポイントです。しあわせホルモンを増やす「大豆製品・ナッツ・バナナ」しあわせホルモンで有名なセロトニン。その材料になるのが、トリプトファンという成分で、豆腐、納豆、アーモンド、くるみなどに含まれています。バナナにはセロトニンの生成に必要な栄養素がすべて入っているため、効率的に摂取できると言われています。楽しく食べることもムードフードになる色とりどりの盛り付け、食欲をそそる香り、お肉や魚の焼ける音、はじめてやってみる調理法など、食卓でワクワクする気持ちもリフレッシュに効果的。気分を変えるという意味では、こういった時間も立派なムードフードです。栄養素や成分を気にすることも必要だけど、食事を心から楽しむことも、とっても大事。なんでもない日もムードフードを意識して、心を整えるひとときにしたいですね。 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2001年12月05日キッチンの食材や調味料、どんな風に保存していますか?鮮度をキープするのはもちろんのこと、よく使うものほど、出し入れしやすく・片付けやすいというのも大事なポイントになってきます。整理整頓の基本は「使ったら元に戻す」。そこで注目したいのが、専用ケースです。モノの居場所がハッキリすることで、片付けがグッとシンプルに。またそのアイテムに特化した使い勝手が備わっているから、かゆいところに手が届く!美しく整うのはもちろん、料理の効率もグンと上がりますよ。【1】バターの新常識。使うも保存もどっちも快適お客様レビューは、なんと4.94という高評価。単にバターを保存するだけじゃなく、圧倒的な使いやすさが自慢です。好きな薄さで切れるカッターが付属した、MARNA(マーナ)のバターケース。バターナイフを用意する必要がなく、使ったあとはフタ裏にスッキリ収納。トーストから料理、お菓子作りまで幅広く重宝します。「少しだけ使いたいとき、薄く削り取れるカッターがすごく便利です!」( a.kumo様)「朝トーストに使うときの固いバターのストレスがなくなって満足しています。」(ご購入者様)「いちいちバターナイフをとったりせずに保管できること、大きさや見た目などすべて望んだ通り!」(はなちゃん@様)しっかりと閉まるパッキン付きで、おいしさをキープできるのも好印象。食洗器に対応しているのも嬉しいですね。 【ご紹介したアイテム】バター専用のカッターが付属したバターケース。蓋裏についたカッターをサッと外し、好きな厚さにバターをカット。お料理にもスムーズに使うことができます。パッキン付きで密閉性も◎⇒ バターケース カッター付き バターケース マーナ/MARNA マーナ 薄く切れるカッター付き ナイフ付き 150g 200g 【2】味噌の入れ替え、もう手間じゃない味噌を市販の容器のまま使っている方にお聞きします。「フタを外して、さらに中の薄紙をめくる」という作業、毎回毎回、地味に面倒じゃありませんか?富士ホーローのみそポットは、一般的な750gの味噌パックがケースごとおさまる絶妙サイズ。味噌を収納する際の作業は、1.フタと薄紙を外す2.容器ごとポットに入れるたったこれだけ。最後に密閉蓋を閉めれば、乾燥を気にせず、簡単&おいしく保存できます。大きな取っ手で出し入れしやすく、色や匂いが付きにくい琺瑯製だからお手入れラクラク。毎日のように作るお味噌汁だからこそ、少しの手間でもなくなれば、日々の料理がグッとスムーズにまわります。 【ご紹介したアイテム】市販の味噌パックをケースごと入れられる、味噌専用琺瑯ポット。ホワイトの本体は、冷蔵庫に並べてもすっきり。取り出しやすいハンドル付きで、味噌の美味しさを守る密閉蓋も魅力。⇒ 富士ホーロー 角型みそポット/味噌ポット/琺瑯 【3】小麦粉1kgが袋ごとスッポリ、理想の保存容器小麦粉の保存は意外とやっかい。袋のままだと使う時にこぼれやすく、移し替えると粉が飛び散って後片付けが大変!MARNA(マーナ)の保存容器シリーズは、シンプルなのに使いやすさのポイントをすべて叶えた人気のキッチン収納グッズ。中でもいちばん大きな2.0Lタイプは、小麦粉保存にピッタリなんです。◎大きな口で移し替えやすく◎1kgの袋ならそのまま入れてもOK◎ピッタリ閉まるのに、ワンタッチで簡単オープン出しっぱなしにしてもキッチンの景観を損なわず、使いたい時に必要なだけ、サッと手に取れるのが気持ちいい。「開けたて」のおいしさをいつまでも。シリアル、徳用サイズの麦茶、プロテインの保存にもどうぞ。 【ご紹介したアイテム】しっかり閉まる、開けやすい、中身が取り出しやすい、重ねてスッキリ収納できる、見栄えも良し・・・すべての理想が形になった保存容器です。⇒ マーナ 保存容器 ワイドトール 2.0L/MARNA 【4】計算ずくのムダのなさ。よく使う調味料の定位置に「砂糖と塩だけは片手でサッと出来る持ち手があるこのタイプが譲れなくて、、ずっと持ち手のあるタイプを使っていますが、このマーナの調味料ポット、めちゃくちゃ優秀です!」(ご愛用者様)一見よくある調味料ポットですが、最大の特徴はフタが手前から奥に向けて開くという新感覚の設計。今まではフタを開けたあとクルリと向きを変える必要がありましたが、これからはそのワンアクションが省けます。さらに、◎開閉はワンタッチ◎すりきり軽量しやすい◎軽量スプーンが埋もれない◎湿気を防ぐパッキン付きどこをとっても料理する人に寄り添う、計算され尽くした調味料ポット。ササッと手早く味付けできて、使うほどに「なるほど、便利!」を実感できます。 【ご紹介したアイテム】手元のボタンでワンタッチで蓋があき、奥側に開いて使いやすい調味料ポット。塩や砂糖も密閉保存でき、小さじ1杯分の計量スプーンや、すり切れる板も付いています。⇒ マーナワンタッチオープンパッキン付調味料ポットMARNA 【5】常温保存の冬野菜に素敵な居場所を冬に出番の増える根菜類。常温保存ができるからと買ったまま適当に置いていると、調理中に邪魔になるだけでなく、重複して買い出ししたり、気づいたら傷んでいた!ということも。bon moment(ボンモマン)のラッセル編みエコバッグは、風通しがよく、軽くて丈夫なことから、ベジタブルストッカーとしても便利なアイテム。Sサイズはじゃがいもや玉ねぎなどの保存に、Mサイズは長さのある大根やごぼうを立てたまま保存するのにちょうどよいサイズ感。編み物なのに強度が高いので、重い野菜を入れても伸びたりほつれたりせず、安心して保存できます。メッシュだから在庫管理も一目瞭然。冷蔵庫に入れない野菜は、見せる収納でスマートに管理するのが正解です。 【ご紹介したアイテム】軽さが魅力のメッシュ素材のエコバッグ。ラッセル編みは丈夫さも◎。重いものを入れても伸びたり型崩れしにくいから、飲み物など重いものを買う日も頼れます。⇒ bon moment ラッセル編みの エコバッグ/ボンモマン 今年もいよいよ残すところ約1ヶ月。大掃除のついでに、また年明けからはじまる新生活に向けて、キッチン収納をアップデートしてもっと心地よく整えましょう! 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2001年12月05日子どもの誕生日に、クリスマスパーティー。小さくてもホールのケーキを買ってお祝いする機会は何かとありますね。そんな時のちょっとした悩みが、「ホールケーキ」をどのお皿に乗せるか問題。ある程度の大きさがあって見栄えもするものがいい。そして、お皿の上でカットして取り分けができればベスト。我が家では今まで陶器のケーキスタンドを使用していました。気に入っていたのですが、重い&収納がかさばるのが少々ネック。▲固いアイスケーキも気持ちよく包丁を入れられないのも悩み。春先に不注意で割ってしまってからホールケーキ用のお皿を探していたのですが、いいタイミングでまな板になるお皿「チョップレート」の26センチサイズが登場。まさにこれがホールケーキにピッタリのお皿だったんです。チョップレートは全部で3サイズ。(上から)17.4cm、22cm、26cmと、一人用から大皿サイズまでこれで網羅。もともと17.4cm、22cmを愛用していたのですが、26cmはピザのカットなどに大活躍。果物のカットは他のサイズでもOKですが、夏場はメロンまるごとカットや大きめ梨に活躍。一枚あれば主役になれるプレートなんです。15cmホールケーキの見栄えも◎お誕生日やクリスマスケーキの定番、15cm(5号)のホールケーキ。4人家族ぐらいなら、ポピュラーなサイズになりますね。今年は15cmのフルーツタルトでお祝い。22cmのプレートにも乗りますが、ホールケーキは余裕をもってのせてあげると絵になります。タルトのような固い土台もお皿の上でしっかりカット!これがチョップレートならではの醍醐味です。スタッフでも26cmプレートの愛用者続々!「26cm、ケーキのせるのにちょうどいいよ!」とスタッフ間で口コミも広がり、子どものお祝いごとに活用するスタッフも増えてきました。15cmのチョコレートスポンジケーキをチョップレートにのせてお祝いです。こちらのケーキは気持ち大きめ16.5cm。同じく余裕をもって乗せることができています。土台の紙をとらずに乗せていますが、サーティーワンのアイスケーキももちろんOK。毎日一切れのお楽しみ、シュトーレンのカットにもホールケーキはもちろんですが、ロールケーキやパウンドケーキといった横長のケーキにももちろん活躍してくれます。これからの季節、ぜひ活用したいのが「シュトーレン」のカット。一切れずつスライスして楽しむシュトーレン。チョップレートにのせれば、テーブルでカットしながらゆっくり楽しむことができますね。こちらは 「クリスマス シュトーレン プレーン(シュトーレンと日常 ondo)」 を22cmのチョップレーに乗せてカットしてみました。ナッツやドライフルーツがぎっしり詰まったシュトーレン。断面を美しくみせるには、ナイフの切れ味を力加減も重要。チョップレートなら、その場でカットしてワイワイ楽しむ席にもピッタリです。一人分を静かに楽しむ時は17.4cmサイズを使っても。いかがでしたか。パンやピザのカットといった日常使いから、ハレの日の主役プレートになる「チョップレート」。今までなんとなくケーキをのせる大皿がしっくりきていなかった。そんな経験のある方はぜひチェックしてみてくださいね。 【ご紹介したアイテム】まな板として使える素材なのに、そのままお皿としても絵になるデザインの「CHOPLATE(チョップレート)」。こちらはピザやホールケーキなどのカットからサーブまでできる、大きめの26cmサイズです。⇒ まな板になるお皿 CHOPLATE 260mm/チョップレート 【ご紹介したアイテム】こちらはリンゴなど大きめのフルーツをカットしたり、お肉料理をワンプレートでサーブするのにも便利な、ちょっと大きめの22cmサイズです。⇒ まな板になるお皿 CHOPLATE 220mm/チョップレート 【ご紹介したアイテム】おやつやデザートに果物を切ったり、おつまみのチーズを少しカットしたり。大きなまな板を出すのはちょっと面倒だな、と感じるこんなシーンに、あると便利な17.4cmサイズです。⇒ まな板になるお皿 CHOPLATE 174mm/チョップレート 大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘の3人暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2001年12月05日12月に入った途端、一気に年の瀬を感じますね。クリスマス準備に取り掛かったかと思えば、頭をよぎるのはその後のお正月の準備。スーパーに立ち寄ると、年末の準備もしておかなきゃ!と忙しない師走を感じます。けれども、私は慌てません。毎年決まったルーティンできちんと準備をしておけば、忙しい年末だって通常運行で乗り越えることができるのです。今年は、これまで少しずつ揃えてきたお正月のテーブルコーデに、山中塗のオーバルトレイを家族分お迎えしました。現代のハレの日にぴったりな山中塗のトレイ毎年少しずつ揃えているお正月アイテム。今年はついにお正月用のトレイを迎えることにしました。トレイを家族分揃えるのは金額も張るし、収納場所も取るし、なかなか大変。お手頃でフラットなデザインのものならいいのだけど…と買い渋っていたアイテムでした。そこで見つけたのがこちら。bon momentの山中塗のオーバルトレイ。ハレの日にぴったりな、赤と黒2色の漆塗り風のトレイです。わが家は赤をセレクト。縁の立ち上がりがないシンプルなデザインがお気に入り。縁のないフラットなトレイは、汚れを溜めず、汚れを拭き取りやすいので、管理が簡単なのです。さらに、5枚重ねてもかさばらないところがいいですね。テーブルと接する裏面は、少しざらつきのある仕様に作られています。山中塗とは、石川県加賀市で400年続く伝統のある技術で、プラスチックを使用した器に漆塗りのような「近代漆器」と呼ばれる塗装を施して作られるもの。決して大量生産ではなく、産地の伝統を受け継ぐ塗りの職人さんが、一つ一つ丁寧に塗装をして仕上げているのですが、こうした裏面の仕様は現代の暮らしに合った使いやすさも考えられています。高価すぎず、揃えやすいのも魅力。5枚重ねてもスッキリと収納できるので、収納面でも現代の暮らしにぴったりフィットして助かります。お正月テーブルコーディネートを定番化バタバタと忙しい年末でも大丈夫。お気に入りのお正月アイテムを揃えて、定番化しておけば、毎年悩まずトントン拍子で準備が捗ります。まず、お正月テーブルコーディネートは、いつもの食卓にテーブルクロスを敷きます。真っ白なリネンのテーブルクロスを。そこに山中塗のオーバルトレイを並べます。これだけでいつもと違う雰囲気に早変わり。ハレの日にはやっぱり白と赤が映えますね。食器棚から、いつも使っている白い食器を集めます。白、赤、金とお正月のおめでたさをイメージするのがポイントです。普段使いの食器でも充分お正月仕様になりますよ。山中塗のオーバルトレイの上に並べます。家族全員分、同じ配列で、余白を持って食器を並べることがポイント。お節料理に使う、白木塗の重箱と白い大皿も。重箱の内朱も、山中塗の赤と合っていて、思った通りの完成度でうれしい。いい存在感を放っている普段使いにもなる白い大皿は、煮しめを入れます。テーブル中央に大皿たちを並べて、完成。縁起のいい器がたくさん並ぶと、いつもの食卓じゃないみたいに豪勢に。食材が並ぶともっと映えます。それをイメージしながら、こうして予行演習しておくのも楽しみのひとつです。お正月を丁寧に、身の丈でしつらえる。お正月料理というと、ハードルが上がってしまい、自分では用意できないものだと思っていました。ギラギラした豪華なテーブルランナーを用意したり、普段使わないような食器を並べたり、それに、お料理だってそんなたいそうな物は作れない…。「慣れないおせち料理をつくるのは面倒だけれど、でもやっぱり季節の行事は楽しみたい。」というのが、私の本音です。それなら、テーブルコーディネートをしっかり整えておこう!そう決めてからは、毎年少しずつお気に入りのお正月アイテムを揃えるように。テーブルコーディネートさえしっかりベースが整っておけば、お節料理は買ったものでも、切っただけのものでも充分お正月を演出できます。無理なく、無駄なく。この方法が私にはとても合っているようで、それから私は「作れるだけ。できるだけ。」の背伸びをしないお節料理を準備できるようになりました。完璧じゃなくてもいいから、お正月をしつらえてみること。まずはできることから並べてみてやってみるというのが楽しくて。「お寿司だったらこうかな?」「このお皿が家族分の枚数あればいいな。」と、おままごとのように完成へとイメージしていくのです。いつしか揃ったお正月テーブルコーディネートは、私の身の丈に合ったおせち料理を華やかに見せてくれるようになったのでした。 【ご紹介したアイテム】縁のないフラットなデザインが現代の暮らしにとても扱いやすい。トレイを敷いただけでお正月らしくなり、設える楽しみを与えてくれます。⇒ お正月 迎春の食卓に馴染む オーバル膳 山中塗 nami sasaki整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
2001年12月05日暮らしの中に小さな不便はあちこちにあるもの。大きく困ってるわけじゃないからと見過ごしがちですが、きちんと向き合って改善すると、思いのほか日々がスムーズにまわることに気づかされます。今回わたしが向き合ったのは、ダイニングテーブルの上のレイアウト。決して悪くはないけれど、ベストでもない。ずっとそんな状態だったものが、bon moment(ボンモマン)の木目調ティッシュケースを取り入れたことで、心地よく解決することができました。わが家のダイニングのレイアウト事情うちのダイニングテーブルは作業台も兼ねた大きめサイズ。縦半分で区切って、コンロ側が作業台、反対側が家族3人が横並びで座る食卓という使い方をしています。その、作業台と食卓を区切るように置いているのが、ティッシュ、ウエットティッシュ、カレンダー。この3つは使用頻度が高いので、すぐ手に取れるよう常に出しっぱなしの状態です。ただこのレイアウト、右端にあるわたしの席からだと、カレンダーがすごーく見づらい!そして反対の端に座る主人からは、ウエットティッシュが取りにくい。横並びで座る以上仕方ないとはいえ、ずっと小さな不便を感じていました。食卓スッキリ&インテリア映え良し!そこで新たに迎え入れたのが、bon moment木目調ティッシュケースです。ティッシュといえば上から取るのが一般的ですが、こちらは横から引き出すタイプ。横から引き出すタイプをはじめて使いましたが、上から取るより手が届きやすく、無理して腕を伸ばさなくていいのがラクちんです。また薄型なので圧迫感もありません。ティッシュケースの上にカレンダーを置くことでダイニングが広く使え、さらにわたしからカレンダーの距離が近くなり、予定の確認がしやすくなりました。こちらのティッシュケースはあくまで「木目調」であって、実際は木材ではなく、天然木そっくりの化粧紙が使われています。ですが、言われなければまったく分からないほど自然な仕上がり。本革のタグと、アンティークゴールドの金具がアクセントになって、インテリア性バツグン。わが家の無垢材のテーブルとも違和感なく溶け込んでいます。また木目調は、天然木と違って扱いやすいというメリットも。水に濡れたり汚れたりしても、お手入れはサッと拭き取るだけでOK。何かと汚れやすいダイニングにも、気兼ねなく置きっぱなしにできます。ティッシュが詰め替えやすく、引き出しやすい詰め替える時は、本革のタグの部分を持ってスライドさせます。このスライドさせる動作が実に滑らか。それもそのはず、こちらは日本三大漆器産地のひとつである和歌山・海南市の職人の技術を応用して作られているんです。ミリ単位の微調整により、引っかかりをまったく感じさせないスルスルとした動きに。ティッシュを取り出す際も、詰まったり破れたりせず、シュッ、シュッと小気味よく使えて気持ちいい。最近はボックスティッシュよりも、経済的かつ空きパックを処分しやすいソフトパックを使うことが多いわが家。このティッシュケースがあれば、見た目良く、使い勝手も良く、ソフトパックを活用できます。詰め替えの目安は、ケースに対して半分~2/3程度です。ソフトパックならいかにも全部入りそうですが(実際に入れることはできるのですが)、全量入れるとティッシュが上手く引き出せなかったので、やはり適正量は守った方がいいという印象です。中途半端な棚スペースが活用できるダイニングテーブル以外でも活躍します。横置きだけでなく、縦置きにも対応していることに加え、厚さ7cmという薄さは、今までちょっと持て余していたスペースの活用にうってつけ。たとえばこんな中途半端に薄いスペースや、マイナーなサイズ感のアンティークシェルフにも。シンプルな木目調デザインは、キッチン、リビング、寝室、サニタリーと置き場所を選びません。「ここにティッシュがあったら便利だな」という場所に、省スペースで心地よく馴染むbon moment木目調ティシュケース。たとえ小さなことでも、より良い環境を整えることで暮らしがグッと快適に。新しい年に向けて、大掃除のついでにささやかな見直しもまとめてしてみませんか? 【ご紹介したアイテム】わずか7cmの隙間に立ててスリムに置けるティッシュケース。薄型のコンパクト設計は、デッドスペース活用にもおすすめ。木製風の優しい表情が、おしゃれなインテリアにも相性◎。⇒ bon moment やさしい木目調 隙間にフィット 薄型ティッシュケース/ボンモマン 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2001年12月05日「ここで来たか、渋滞。」 徐々に口数が減り、ドライバーはヘトヘト、キッズは退屈。この車内のイライラムードをどうにかできないものかと毎回思いますよね。帰省ラッシュも大型連休の長距離ドライブも、そしていつもの週末ショッピングモールの入庫渋滞も!車内が快適ならば、ムードが盛り下がらないかもしれない?・・・ということで、車内環境を清潔&快適にするアイテムをご紹介します。【1】 おやつ食べこぼし問題ドライブ中に退屈してしまうキッズへの最終手段といえば、おやつ。おやつを食べれば静かになるし、また早朝出発の車内食でおにぎりを食べたりドライブスルーしたりもします。そんな、車内での飲食=「食べこぼし問題」に新アイテムが登場です。チャイルドシート下の隠れた汚れのお悩みに。・ 隙間への食べこぼし。・ 飲みこぼし、シミ。・ 土足汚れ。普段使っているチャイルドシートの下に、この保護シートを1枚敷くだけで、大切なカーシートを守れます。(買ったばかりの新車なのに)(まだまだきれいに乗り続けたい愛車なのに)使いやすさの工夫が詰め込まれたこの保護シートがあれば、シート汚れをあきらめなくて大丈夫になるんです。「おやつ食べていいよー。」「はーい。」 ←欲しかったのは、この余裕。オーナー、掃除する人、食べる人、全員が安心してお出かけできますね! 【ご紹介したアイテム】チャイルドシートとカーシートの間に敷けば、食べこぼしや飲みこぼしはもちろん、靴の泥汚れもなんのその。大切な車をキレイに保ってくれるチャイルドシート用保護マットです。⇒ kukka ja puu 傷や汚れから守る チャイルドシート 保護マット シートポケット キックガード/クッカヤプー 【2】 ティッシュ箱の上品な定位置「ティッシュどこ?」「確かその辺に・・・」気付けば足元に転がっていたりするティッシュ箱。箱もヨレヨレ。ティッシュって、使わない時は置き場所に困ってお邪魔率高めになりがち。そんな、車内での定位置が決まらないボックスティッシュには、この置き方がおすすめです。「後部座席のヘッドレストに吊るしておくと便利です。」(スタッフ)本革のような風合いでありながら、汚れや水に強い撥水性PUレザーを使用しています。車内で悪目立ちせず、上品で馴染みやすいデザインです。ボロボロでお邪魔だった箱ティッシュが、こんなにきれいに、定位置もビシッと決まる。車の中の箱ティッシュにとってのシンデレラストーリーのようですよね。ちょっとしたことですが、快適性+内観が良くなる両得アイテムです。「ティッシュちょうだい」から解放、車内がオシャレになると車への愛もグッと増して、ドライブも楽しみになるという好循環が目指せるかも?! 【ご紹介したアイテム】汚れにくいフェイクレザーを使った吊るせるタイプのティッシュケースです。サニタリーやキッチン、車内など手狭なスペースにも吊るせて、使いたい場所でサッと取り出せます。⇒ bon moment 汚れが気になりにくいフェイクレザー 吊るせるティッシュケース/ボンモマン 【3】 後部座席にちょい捨てゴミ箱「ママ、おやつのゴミあるんだけどー。」 あー、そうですか、自分で捨てましょうね。後部座席で出るゴミは、Myゴミ箱を設置しておくと便利です。運転をよくするママスタッフが、後部座席のヘッドレストにティッシュケースとダブル吊り下げして、キッズのセルフお世話に成功しているのがコチラです。ポリ袋にはマネできない機能派です。ヘッドレストにパチンッと留めて吊り下げできる、取っ手ベルト付き。ビニール袋のようにフニャフニャしないので、揺れている車内でも捨てやすく、見た目もすっきり上品に整います。長く愛用できるよう、ゴミ箱の表面は撥水PUレザー。そして、中にはインナーゴミ袋を固定するためのボタンが2か所ついていて、清潔をキープできる仕様になっています。家のリビングと一緒で、車内もゴミが散らかってくると気持ちがトゲトゲしがちですものね。家族ひとりひとりがゴミエチケットを心掛けて、快適にドライブしたいですね。 【ご紹介したアイテム】サニタリーや車の中など狭い場所に置いたり、ベビーカーにも取り付けたり。吊り下げ式の引っかけて「ちょい捨て」できる「どこでもゴミ箱」です。⇒ bon moment 汚れが気になりにくいフェイクレザー 吊り下げられる ゴミ箱/ボンモマン 【4】 車内をお好みアロマ空間に続いては、香りアイテム好きにはたまらない「こんなの欲しかった」と思える新商品です。渋滞、送迎などでの車内待ち時間や、長距離運転の休憩時間。お好きな香りでリラックスできる幸せ~。愛車の中をお好みのアロマ空間にセットチェンジできるんです。使い方は簡単です。1. 本体をお手持ちのアロマの瓶にはめて2. エアコンルーバーに取り付ければOK。送風とともに、心地よい香りが広がります。車アクセサリーには珍しい木のナチュラルな見た目も、車内インテリアのお気に入り度を上げてくれます。既存のカーフレグランスが苦手な方も、これなら自分好みのアロマを車に持ち込むことができます。音楽を選ぶように好みの香りを選べば、ロングドライブも気分よくスタートが切れそうですね! 【ご紹介したアイテム】車の中で好きなアロマが楽しめる、「Thaleia Veil サリアベル」のクリップ型カーディフューザーです。好きなアロマオイルを装着してエアコンルーバーに取り付けるだけの簡単設置です。⇒ いつものアロマが車内で楽しめるカーディフューザー/Thaleia Veil サリアベル 【5】 困った、トイレ問題!最後は、いつも使う物ではないけれど、困ったとき用の番外編アイテムです。・ コンビニもない、公衆トイレもない。・ 渋滞でトイレが間に合わない。おら、こんな渋滞いやだ~♪そうです、トイレ問題に。10回分の携帯トイレが、手の平パーくらいの小さな箱に入っています。ぱっと見は携帯トイレに見えないパッケージなので、車内に違和感なく積んでおけます。本来は洋式トイレに設置して使う防災アイテムなので、便器の無い車内で使うのに最適とは言えませんが、一応あると安心、困らない。10年間積みっぱなしにしておいてもいいかなと思える、お助けアイテムです。 【ご紹介したアイテム】凝固剤10個と、排せつ袋10枚が入った緊急用トイレキット10回分セットです。抗菌力試験や消臭力試験された日本製。製造から10年保存できます。⇒ 防災用品 緊急用トイレキット 10個入り いかがでしたか?イライラしないためのポイントとして、清潔感を保つこと+インテリア小物で車内環境を快適にすること、この2つをテーマに選んでみました。機能だけでなくデザインも、車内のプチ模様替え気分でチェックしてみてくださいね。 T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2001年12月05日出会いは1年前、そして今年も。3つのポーチが、私の生活を変えてくれました。ポーチって素晴らしい、やっぱり景品のとは違う、便利で可愛い、中身も喜んでいる気がする。正直、これほどポーチを好きになるとは・・・ポーチって、ゴチャっと入れてファスナーが閉まれば何でもいいかな、と思っていましたので。今回はそんな暮らしを支えてくれるようになった、「bon moment(ボンモマン)」と「kukka ja puu(クッカヤプー)」の個人的な推しポーチ3つをご紹介します!【1】 家計管理がクリアになるポーチ商品名は「家計管理ケース」ですが、私はそこまで細かく家計簿はつけてはおらず、このポーチを現金とカード類の管理用に、大きなお財布感覚でざっくりした使い方をしています。まるごと隠せてスッキリ、中は仕分け上手でスッキリ、2つのスッキリを叶えます。↓中身はこんな感じです。・ メインは現金(お札を項目ごとに複数小分け)・ 一軍の診察券、二軍のポイントカード・ 図書券、割引券・ 業者さんの名刺・ 集金に使うクリアジップ小袋などこのポーチを使う前は・・・銀行の封筒と使わなくなった長財布にまとめて管理していました。残金が一目でわかりにくく、取り出しにくかったです。このポーチを使ってからは!半透明のケースなので中身が見えて、残金を可視化。カード類もすっきり。封筒と違ってケースは長辺が開くので、お札の出し入れがとてもラクです。それでいて、ポーチを閉じれば中身は丸見えにならずスタイリッシュ、その外と中のギャップが良いんです。あと細かいトコロですが、この先何年も使い込むうちに、もしゴムバンドが傷んだ時には、自前のゴム紐に付け替えられるようになっている仕様も惚れます。暮らしがこんな風に変わりました。封筒のように傷まないのも良いですし、大切なお金をきれいに扱えます。このポーチを開けば、キャッシュ全体が把握でき、気持ち的にもクリアに家計に向き合えるようになりました。家計まわりをすっきりまとめて管理できるこのポーチで、月々のキャッシュを可視化。自分の家計簿スタイルに合わせて、シンプルにも多機能にも使えます。どしーんと管理できるドデカイお財布、おすすめです。 【ご紹介したアイテム】カード、現金、レシートなどをまとめて収納できる家計管理ポーチ。家計管理初心者さんも、簡単に使えるのがポイント。家計簿が苦手な方も、これなら続きそうです。⇒ bon moment すっきり見える化 家計管理ケース マルチケース/ボンモマン 【2】 生活感さよなら、ガジェットポーチ「ガジェット」とありますが、私は少々異なる使い方をしております。実は、あまりにも便利なので(このポーチなら!)と2個目をリピ買いしたほど、私の中の天晴れ名品ポーチです。2個使いしているこのポーチ、それぞれの中身はこんな感じです。【1】 バッグインバッグで持ち歩く用・ポケットティッシュ・個包装のマスク(小)、絆創膏、薬・除菌用品、ヘアゴム、リップ・飴、グミ・小さなレジ袋・夏は虫刺され薬、冬は貼るカイロ2~3枚細々した物たちですが、中の充実した仕切りのおかげで整頓でき、取り出す時もモタつきません。生活感が溢れるものをオシャレに隠せて、型崩れ少なくひとまとめにして持ち歩くことができています。【2】 文房具をまとめる用・筆記用具、定規、カッター・修正液、クリップ、ステープラー・スティックのり、USBメモリ、ミニハサミ・メモ帳・テープ、ハンコ類普段は引き出しの中に入れていて、作業をする時にはポーチごと机に運んだり、外に持ち出したり。文具をその都度探したりかき集めなくて済むので、持ち歩きも片付けもワンアクションでラクチンです。見た目もゴチャつきません。▲ ゴールドの金具やクッション性、微光沢ナイロン生地が上品で、気分が上がります。私がこのポーチをリピした最大の理由が・・・お上品に見えて、しっかりモノなところ!です。ポーチの中心にある芯(仕切り板)のおかげで、小さめマスク、メモ帳が、ヨレることなくそのまま折らずに入ります。また、ゴムバンドもあり、リップやノリが自立します。中身が偏りにくくて、ある程度の平べったさを保つので、ポーチ自体の収納時に◎なんです。ファンシーでもメンズライクでもなく、長く使えそうなつくりで、暮らしの便利がずっと続く良質なポーチ。「複数のガジェットを持ち歩くため」「バッグ内の整頓用」「旅行用に」と、ご愛用レビューも続々といただいています。 【ご紹介したアイテム】女性が持ちたくなるデザインにこだわったガジェットポーチ。ジャバラ型ポケット&コードを固定できるバンドやポケットで、すっきり整理収納できます。お仕事や出張・海外旅行にも。⇒ bon moment 整理がしやすい 女性のためのガジェットポーチ/ボンモマン 【3】 母子手帳には使っていないポーチ3つ目は、母子手帳ケースです。もう母子手帳はあまり使わない年齢ですので、母子手帳入れには使っておりません。次のステップ用に購入してみました。結果、大正解です。↓ 中身はこんな感じです。・ 通帳、カード類・ ギフト券、デパート商品券・ 新札、その他、銀行関係使い方としては、貴重品入れです。中が大きく2つに分かれているので、個人と家族とで分けています。いただいたギフト券やお祝いやお年玉もバラバラすることなく通帳と一緒にまとめておけます。<名脇役、サブポーチ付き>このマルチケースを使い始めて、意外な便利さに驚いたのが、サブポーチ!なんです。このサブポーチは、通常はケース本体に入れていて(すっきり収まるサイズです)、中の一部やそれに付随する物を持ち出す際に大活躍します。貴重品ケースをまるごと持って行かなくても、このサブポーチだけ持って行けばOK。中身とは別の用事にもちゃっかり使っています。↓サブポーチの出番。【銀行】お札も通帳も折らずに入ります。【デパート】商品券がきれいに入ります。【病院】診察券、医療証、お薬手帳、予防接種時には母子手帳。あと、お正月にはお年玉を配る用にも。何の変哲もなく見えるサブポーチですが、中身がシワシワにならない芯のあるつくりで、2辺がぐるりと開くL字ファスナーも出し入れしやすい。マチが無いペタンコタイプなので、バッグの中でも嵩張らず、使い勝手がとっても良いんです。優しいデザインも気に入っています・・・触れた瞬間モチッとする手触りのソフトなフェイクレザー、裏地のカラーも優しい雰囲気で◎です。また、サブポーチのほうは微光沢でほんのりキラキラしていて、持ち歩き時にアクセサリー雑貨っぽくてより可愛いです。(プレママ時代にこんなポーチがあったらよかったのに~)と思うほど、機能も見た目も理想的。「デザインやカラーもシンプルで飽きがこない」「おしゃれで年齢も気にせず使える」とのご購入レビューも。ベビー期だけでなく、使い方を変えて長く使える現役続行ポーチです。毎日のように頻繁に使うものではありませんが、貴重品入れとして丈夫な【1】ベースのケース+【2】マルチに小回りが利くサブポーチ、この組み合わせが秀逸です! 【ご紹介したアイテム】母子手帳、診察券、検査補助券など産前産後や育児中の通院に必要な物をまとめて収納できるポーチです。カード収納たっぷりで、診察券や保険証の仕分け管理も。入院準備にもおすすめ。⇒ kukka ja puu ジャバラ式で見やすい 母子手帳ケース サブポーチ付き/クッカヤプー いかがでしたか?これら3つのポーチを使い始めて、余計な手数が減らせるようになり、デザインの満足度も高く、雑多な暮らしがすっきり落ち着くような変化が生まれました。代えがきかないくらいに生活の一部となった神ポーチ。この先も長く大切に使っていきたいと思います。 T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2001年12月05日先日、6歳になる娘の歯がグラグラしはじめました。「ああ、この歯は最初に生えたやつだ」娘は歯が生えるのが早く、初めて見つけたのは生後4ヶ月の時。もう生えてきた!と夫婦でビックリしたこととか、すぐに写真を撮って祖父母に送ったこと、そしてその後の成長まで、1本の歯から思い出が溢れるように押し寄せてきて、嬉しいような、寂しいような、なんとも堪らない気持ちに。わたし自身は「歯が抜けたら屋根の上か縁の下」で育ってきた昭和世代。これまで乳歯を残すことにピンときてなかったのですが、母親という立場になってみたら、これを手放すなんて、とてもじゃないけどできそうにありません。自分の心境の変化に驚きつつ、いそいそと乳歯ケースを用意しました。ちょっとした特別感&安心の国産桐箱せっかく保存するなら長く使えるものを。ということで選んだのが、kukka ja puu(クッカヤプー)の乳歯ケースです。柄が6種類ある中で、大きくなっても持ちやすそう、という理由から【フォレスト】をセレクトしました。★一生にひとつの記念にピッタリ◎ポップすぎず、大げさすぎないナチュラル感◎長期保存に頼もしい国産桐箱◎名入れができる特別感購入時に入れたい文字を指定することができ、世界にひとつだけの乳歯ケースが作れます。うちは名前だけにしましたが、ひらがな、カタカナ、アルファベット、数字を組み合わせて指定できるので、ローマ字表記にしたり誕生日を入れたり、いろいろこだわれそうですね。娘と一緒に思い出作り周りのお友だちの歯が抜けはじめ、焦りを感じていた娘。ようやく自分の歯がグラグラしはじめてからは、一日に何回も鏡を見て、まだかなまだかなと待ちわびていました。約1ヶ月後、ようやく抜けたその歯は、娘の勲章であり、大事な大事な宝物。その記念すべき1本を、乳歯ケースへ移します。中を開けると、大小20個の穴と、中央にフリースペースがひとつ。歯の大きさに合わせて1本ずつ収納でき、穴におさまりきらない大きな歯は中央のスペースで保管できます。歯の飛び出しを防ぐ内蓋もついています。こちらには書き込みスペースがあり、歯が抜けた日を記録しながら保管が可能。ケースにしまった乳歯をめずらしそうに見る娘。「お姉さんになったんだねえ」自分で言ってるその顔がとっても誇らしそう。そんな姿を見ていたら、やっぱり歯を手放さずに乳歯ケースを用意してよかったと、母はあらためて思ったのでした。乳歯ケースを上手に使うコツ基本的には抜けた歯を入れるだけですが、その際に気を付けたいことがあります。保管する前に乳歯の消毒を抜けた歯をそのまま保管すると、劣化やカビ、虫がわく原因になるそうです。消毒はオキシドールを使えば簡単。手間なくキレイになりますよ。■オキシドールを使った消毒方法1.乳歯をオキシドールにひと晩つける2.朝になったら取り出して水でよく洗う3.しっかり乾かすオキシドールにつけたあとの乳歯は真っ白ピカピカ。これで安心して長期保存できます。コットンを詰めるとバラバラになりにくい内蓋はついていますが、揺らしたり逆さにすると歯が違う穴に移動することがあります。今後、歯が増えた時にバラバラになると困るなあと思ったので、コットンを詰めて予防することにしました。本来ならコットンの上に歯をのせるのが良いのでしょうが、バラけないことを優先して、わたしは歯にフタをするようにコットンを詰めることにしました。こうすれば、ちょっとのことでは歯が飛び出しません。ママにも子どもにもメモリアルな乳歯ケース歯が抜けることは、お姉さんになった成長の証であると同時に、幼児期の終わりでもあります。ちょっと前まではママが全力でお世話をしていたのに、いつの間にか娘のできることが増え、気付けばずいぶん手がかからなくなりました。「少しは離れてよ~」と思うくらい、ずっとベッタリだったのにね。いざ離れられると、ママの心はポッカリ寂しい。娘が大人になったら渡そうと思っていた乳歯ケースだけど、どうやらわたしの方が思い入れが強そうな雰囲気です。ひとまず今は、コンプリート目指して娘と楽しく保管して、先のことはまたおいおいと。その時が来たら、あらためて親子会議しようと思います。 【ご紹介したアイテム】お子様の名入れもできる、アンジェオリジナル乳歯ケース。お子様の成長の証として、抜けた乳歯を箱に入れ、大切にとっておけます。⇒ kukka ja puu 桐箱 乳歯ケース/クッカヤプー【送料無料】 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2001年12月05日美味しいお米を食べるために、昔から使われているおひつ。KURASHI meisterシリーズの「OHITSU」は現代の生活に合わせて、電子レンジで使える陶器製。「レンジで温めなおすだけで、炊きたての美味しさが味わえる」ことでアンジェで人気のアイテムです。美味しさの秘密は調湿に優れた多孔質の陶土を使用してるため。ごはんの蒸気をおひつが吸収し、温めなおすことで水分をごはんに戻す美味しい仕組みです。▲既存のベージュ、ブラウン、イエローの3色「OHITSU」はお茶碗一膳分の大きさ。夕食時炊いたご飯を「OHITSU」に保存すれば、帰宅時間がずれる家族や、翌日の朝ごはん用などに活躍。炊飯器で保温し続ける必要もないので、節約になるのも嬉しいポイントです。 ・おひつ OHITSU 2個セット/KURASHI meister 【一部アンジェ別注 】 新色をInstagramの人気投票で決定!今回アンジェの22周年を記念して、新色を出すことが決定!和洋どちらのテイストにも使え、北欧食器ともコーディネートしやすい「OHITSU」が欲しいという声をうけ、3カラーを試作しました。▲人気投票の候補カラーは(右から)ホワイト、ライトグレー、ブルーグレーの3色。新色の候補はホワイト、ライトグレー、ブルーグレーの3色。どれも食卓に映える北欧カラーが特徴ですが、その中でも最も票を集めた「ライトグレー」が、アンジェ web shopの22周年記念カラーに決定しました。陶器ならではの質感にほんのり温かみを感じるグレーは、和洋どちらの食器とも相性が良く、暖かな食卓を演出してくれます。記念カラー限定、好きな数だけ買いやすい「1個売り」これまでの「OHITSU」は2個セットのみでの販売。しかし1個売りを希望するお声に応えて、22周年記念の「ライトグレー」は1個売りでの販売となりました。「まずはひとつ試してみたい」という方や、買い足し、またギフトとしても選びやすくなっています。新米シーズンに向けて、早めに備えても◎9月からは新米のシーズン。白米好きなら、美味しいお米をより楽しめる食器やツールが気になりますね。美味しくいただくベストな状態といえば、やはり「炊き立て」のタイミング。ご飯の水分を吸収・放出して調整してくれて、温めなおしてもまるで炊き立てのような味わいを再現してくれる「OHITSU」は、これからの時期は特に、白米好きさんの必需品になりそうです。 【ご紹介したアイテム】ごはんの水分を吸収・放出して、水分調整を行ってくれる陶器のおひつ。レンジで使えるように陶器にして、冷蔵庫で保管しやすいように四角い形にデザインされました。⇒ 22周年限定カラー おひつ OHITSU(1個)ライトグレー/KURASHI meister アンジェ編集部気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
2001年12月05日あつーいこの季節、ひんやりスイーツが食べたくなるもの。アイスも手ごろでいいですが、今年は本格的なかき氷を楽しみませんか。アンジェで販売中のかき氷シロップは、人気のかき氷店の味がおうちで楽しめる!とインスタグラマーさんの間でもご好評いただいているアイテム。今回は、早速届いたインスタグラマーさんたちのかき氷シロップを使った使用シーンをご紹介します。かき氷専門店が作った、まるで果汁なシロップ数々のメディアにも取り上げられている、行列ができるかき氷専門店「かき氷屋川久」。氷を知り尽くした老舗氷屋の三台目が独自に研究開発して作ったかき氷シロップは、ただ甘いだけでなく氷本来の美味しさと果実の味や香りを楽しめるよう、フルーツ本来の風味をしっかり感じられる仕上がりになっています。フレーバーは「あまおういちご」「マンゴー」「もも」「ゆず」「ラフランス」の5種類。濃縮果汁を使っているので、好きな量をかけるだけでおうちで極上のおやつタイムを楽しめますよ。特にこの季節は、かき氷にかけて味わっていただくのが一番のオススメです。そのほか牛乳や飲むヨーグルトに混ぜたり、炭酸水で割ってソーダにしたり、お酒と割ってカクテルにするのも◎。大容量の600mlだから子どものおやつや一人時間、ご褒美にいつでも手軽に楽しめます。専門店の本格的な味わいを、気軽におうちで楽しめるのがうれしいですね。ここからは、インスタグラマーさんたちのレポをご紹介していきます。果汁たっぷりとろりとしてて濃ゆくておいしい〜!(@hi.tori__ さま)うれしいご感想を届けてくれたお一人は、インスタグラムにアップされた素敵な団地暮らしのpostにファンが多い hi.tori__ さま。ヨーグルトにマンゴーシロップをかけて、マンゴーラッシーにして食べるのがお気に入りなんだそう。今朝はきゅうりサンドとマンゴーシロップがけヨーグルトきゅうりは使い道があまりなくていつも冷蔵庫で置き去りにされるのを横目でチラッと見てたけどきゅうりサンドのおいしさを知ってからは一本丸ごと使うからめちゃくちゃ消費が早いマンゴーシロップはかき氷専門店「氷屋川久」さんの果汁たっぷりとろりとしてて濃ゆくておいしい〜牛乳とヨーグルト、レモン汁とアガベシロップででラッシーみたいなのをよく作るのだけどこれ入れるとマンゴーラッシーになってそれはもうおいしいのですでも一度はカキ氷にかけて食べてみたいカキ氷機欲しい。。<写真・コメント@hi.tori__ さま>どれもフルーツの味と香りが濃厚でめっちゃおいしい!(@tariy95 さま)2人のお子さまとの日常や、日々のごはん作りに癒される tariy95 さまは、今年買われたというかき氷機で毎日お子さまとかき氷を楽しまれていらっしゃるご様子。そのお供に、マンゴー、もも、ラフランス味のシロップをお選びいただきました。夏のお家おやつエブリディかき氷。今年の夏は暑くて...ついにかき氷機を買ってしまいました(Joshin広告の品で)シロップに選んだのはかき氷専門店 かき氷屋川久さんのシロップ。マンゴー、もも、ラフランス味。どれもフルーツの味と香りが濃厚でめっちゃおいしい!かき氷は食べると一気にクールダウンしていいね。外から帰ったらかき氷〜!が子供たちの定番になってます。600mlと大容量なのでシロップを炭酸で割ったり、アイスやヨーグルトにかけたり色々と楽しめますよ〜♡<写真・コメント@tariy95 さま>お家でこの味のかき氷が食べられるのは幸せすぎ♡(@mitsu20170805 さま)暮らしの工夫と、センス溢れるおうち空間が素敵な mitsu20170805 さま。念願のおうちかき氷で、お子さまと特別なおやつ時間を過ごされたようです。 デザートグラス との相性も素敵!夏のお家おやつ憧れの『お家かき氷』の夢がやっと叶いました〜!子供と一緒にやりたかった事のひとつ。@angers_web さんのかき氷シロップが美味しすぎて、みんな2杯もおかわり♩お祭りの屋台のかき氷は雰囲気だけで味はイマイチ、お店のかき氷は量も多いしお値段高すぎてなかなか食べれないから、お家でこの味のかき氷が食べられるのは幸せすぎました♡足付きグラスでいちだんと美味しそうに見えます ♩<写真・コメント@mitsu20170805 さま>いかがでしたか。かき氷専門店がこだわって作ったかき氷のシロップ。おいしさはもちろん、アレンジが自由自在でかき氷やドリンクが手軽に楽しめるのが魅力。夏休みのお子さまのおやつにも喜ばれること間違いなしのアイテムです。一緒に作るのも、夏の素敵な思い出になりそう。贅沢な濃縮果汁シロップを使ったひんやりおやつで楽しく涼みながら、あつーい夏を乗り越えましょう! 【ご紹介したアイテム】かき氷専門店「氷屋川久」から、濃縮果汁を使ったかき氷シロップをお届け。フルーツ本来の風味を楽しめるので、炭酸でソーダにしたり、ヨーグルトのトッピングにも◎。⇒ Shaved Ice SYRUP かき氷シロップ/氷屋 川久 中村綾子30代、主婦。賃貸アパートに夫と男の子兄弟の4人暮らし。転勤族なので身軽に暮らしたいと思いつつ、暮らしに役立つ便利アイテム好き。
2001年12月05日久しぶりにエプロンを新調。つけるだけで家事時間の気分を上げてくれそうなbon moment(ボンモマン)のキャミソールエプロンをお迎えしました。bon momentといえば、シンプルでありながらも「こんなのが欲しかった!」のアイデアがたくさん詰まったアンジェでも人気のブランドですよね。こちらのエプロン、見た目はまるでキャミソールワンピ。お洋服のようなディテールにこだわりを感じます。私自身、エプロンを買ってはみるものの、つけるのが面倒でなかなか習慣化しなかったのですが、キャミ風エプロンはサッと着用でき、「エプロン感無し」の可愛いデザインですっかり手放せないアイテムとなりました。シンプルに過ごす日も女性らしさをプラスおうち時間は、シンプルで楽な洋服で過ごします。そんな時に「bon moment(ボンモマン)キャミソールエプロン」を合わせてあげると一気に女性らしいスタイルに。その理由は、細部にまでこだわったデザインにあります。こちらはバックスタイル。広く取られたタックとギャザー効果で後ろ姿までもれなく可愛いんです。そして、ふんだんに生地を使用することで実現したふんわりシルエット。(こんなにも贅沢に生地を使っているんです!)厚すぎず薄すぎずの「丁度いい」バランスの生地は、落ち感ある綺麗なAラインを作ってくれます。また、華奢見せポイントが広く開いた胸元。この日はデコルテ見せデザインのトップスでしたが、首元が詰まっている洋服にこの「キャミソールエプロン」を組み合わせてあげれば窮屈感ない胸元スッキリなスタイルを作ることができます。肩紐はキャミワンピのように細いので、生地のボリュームともバランス◎。肩紐はアジャスターで調整ができるので、身長を気にせず手に取ることができるのも嬉しいですね。(参考までに、私の身長は158㎝です)軽やか素材でお手入れ簡単リネン素材は大好きだけど、100%リネンだとお洗濯後のシワが気になりアイロンがけも面倒。でも、「bon moment(ボンモマン)キャミソールエプロン」の素材はコットン64%、リネン36%を混紡した天然素材。洗濯後もシワシワになりにくく、洗いざらしの生地感を楽しめます。色はチャコール、モカグレー、ベージュの3色。どれも合わせやすいカラーですが、リネンの柔らかな風合いを際立たせてくれるベージュにしました。優しい雰囲気がとてもお気に入りです。いかがでしたか?エプロンといえば、家事という一仕事に立ち向かう「ネガティブスイッチ」が入り、つけるのも面倒に感じていたので「エプロンをつけたくなる」という感覚に自分でもびっくりしています。お洋服を変えることでご機嫌になるように、家事時間もbon moment(ボンモマン)の「洋服みたいなエプロン」に変えてあげればとっておきの楽しい時間に変わるかもしれません♪ 【ご紹介したアイテム】エプロンも洋服感覚で楽しみたいという、おしゃれさんにも◎なキャミエプロン。コットンリネンの天然素材で、風合いは優しく、お洗濯してもシワが残りすぎないのも魅力です。⇒ bon moment コットンリネン キャミソールエプロン/ボンモマン M.yukie化粧品会社勤務。週末は趣味が合う夫と、大好きなお酒と共にサッカー観戦やキャンプを楽しんでいます。
2001年12月05日雨だから仕方なく履いている長靴、ファッション性を諦めて着ているレインコート、捨てられず溜まるビニール傘。。。そんな梅雨コーデに「お気に入りを1点投入」してアップデートしませんか?今回のコラムでは、たとえ天気予報が雨でも外出気分を上げられるような、レインシューズ、雨傘、レインコートを厳選してご紹介します。【1】 王道「HUNTER」は、ショートタイプが人気いわゆる長靴だと、「玄関で脱ぎにくい」「下駄箱の中でかさ張る」「暑い」そんなお悩みがちらほら。。。そこで、このショートタイプを選ぶ方が増えています。(実際、ママ友もショート率高め。)・ 水溜まりも雨もバシャバシャ行ける、防水性。・ 坂道や階段でも滑りにくい、グリップ力。・ 前にロゴ、サイドゴア、後ろにプルタブ、全方位満足デザイン。雨の日=「HUNTER」が履ける特別な日になる♪パンツでもスカートでも、足元が主役のファッションを楽しんでくださいね。 【ご紹介したアイテム】クラシックなアンクルブーツを、履きやすいサイドゴア仕様にアップデートさせたデザイン。歩行をサポートしてくれる高いグリップ力や優れた防水性で、雨の日も安心して履けます。⇒ ハンターサイドゴアレインブーツ/HUNTERWOMENSORIGINALCHELSEA【送料無料】 【2】 上品な艶、「HUNTER」優等生ローファーもう雨の日コーデに悩まない!朝、忙しくてバタバタしがちな方には、こちらのローファータイプの「HUNTER」もおすすめです。いつも通りの服に合う、玄関で即決レインシューズ・ 玄関でササっと履ける。・ いつも通りに合わせられる、万能コーデ力。・ 「曇りと雨、どっちかな?」というお天気でも堂々と履けるルックス。上品マットな艶と控えめなロゴ使いも大人っぽくて、年齢を問わずに愛用できる1足です。 【ご紹介したアイテム】「HUNTER」から、ローファータイプのレインシューズが登場。防水性に優れ柔らかな履き心地のラバー素材と、レインシューズには見えないデザインも魅力です。⇒ ハンターラバーローファー/HUNTERORIGINALPENNYLOAFER【送料無料】 【3】 レインコートに見えない、新作レインコートレインコートしてはもちろん、梅雨冷えのアウターとしても着られる「ATELIER BRUGGE」の新作レインコート。雨の日も曇りの日も、梅雨の間ずっと出番が続きそうです。羽織るだけで今っぽくなる、新作デザイン・ レインコートには珍しい、丈の前後差。・ 旬を感じるオーバーサイズのこなれ感。・ 軽やかさとシルエットが女性らしいワンマイルコートとして。曇りの日でも抵抗なく羽織れる、タウンユース寄りデザインが新鮮。着ない日はコンパクトに収納できるポーチ付きも嬉しいですね。 【ご紹介したアイテム】きれいめに着られるレインウェア。カジュアルすぎない女性らしいシルエットが特長で、通勤や旅行など幅広いシーンで活躍します。専用ポーチ付きで持ち運びも◎。⇒ ポケッタブル ワンマイルレインウェア/アトリエブルージュ ATELIER BRUGGE 【4】 ざっくりポンチョは卒業、自転車用レインコート自転車の定番、大きめのざっくりポンチョ型レインコートだと、雨が上がった後に「その恰好、、、どこから来たの?」感が出てしまうことあります。(←経験談)そこで新発見、”街歩きもできる、自転車用レインコート”NEW ARRIVAL!・ 自転車での通園・通勤に。・ 膝上や内腿のビチョビチョを防げるガード付き。・ 晴雨兼用のアウター感覚で買い足したい。※前を開けてギュッと絞ればこんな軽快スタイルに。雨降りでも自転車マストな方へ。ファッション性だけでなく、軽くて/防水/裏地のベタつき軽減素材で、妥協ナシな1着をお見逃しなく。 【ご紹介したアイテム】機能面もデザイン面にもこだわって作られた、自転車専用のレインコート。雨をしっかり防ぎながら、街歩きにもOKなデザインに仕上げられました。⇒ 防水 自転車用レインコート(レインバイザー対応) 【ご紹介したアイテム】「サイクルモードレインコート」のフードに固定できる専用レインバイザーです。広めのツバで顔を守り、水濡れによるメイク崩れを防ぐこともできます。UVカット率90%⇒ 防水 自転車用レインコート専用 レインバイザー 【5】 思わず見とれる、made in Japan 雨傘雨の街中で思わず目で追ってしまう、それほど美しく、品のある傘。アンジェ別注カラーを含む全7色からお選びいただけます。日本の職人技。この傘を作れる職人と今同じ時代を生きている。こちらは独特の丸いフォルムが魅力的な長傘タイプ。3段階の長さに畳め、持ち歩く姿もエレガント。こちらは約200gと軽量な折り畳みタイプ。大人の所作に映える美しさ。「どの色にしようかな?」と考えているだけでもワクワクしてきます。 【ご紹介したアイテム】創業77年の老舗傘工房WAKAOから届いた、バンブークラシック雨長傘。熟練の職人によって作られた深張りの丸みのあるフォルムは差し姿も美しく決まります。⇒ WAKAOバンブーハンドルレイン長傘/アンジェ別注カラー 【ご紹介したアイテム】WAKAOバンブーハンドルミニ傘。富士絹と呼ばれる上質素材に天然の竹を使ったパーツを組み合わせ、約200gと軽量なので、お出かけの際にも負担がなく持ち歩けます。⇒ WAKAOバンブーハンドル折りたたみレイン傘/アンジェ別注カラー いかがでしたか?雨の日ならではのお気に入りアイテムを1つ持っておくと、その出番が楽しみになって、雨でも気持ちに余裕が生まれるもの。ぜひお気に入りを見つけにウィンドウショッピング気分でお立ち寄りください。 T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2001年12月05日わかってるようで実はわかっていない。大人になって痛感したのが、自分の中では「お茶」です。あまりにも身近すぎる存在ゆえ、味わうというよりも生活の一部に。20年ほど前、当時話題になっていた京都の抹茶スイーツ屋さんに並んで食した時、「今まで知っていた抹茶と違う!」と衝撃を受けました。そこからコーヒーのように、ちょっと贅沢したいときはお茶にも時間とお金をかけるようになり、十数年。久々自分の中でヒットのお茶に出会えたのでご紹介します。お茶屋さんがつくるラテのもと最初のきっかけは学童で「茶道」を習い始めた娘のため。お抹茶をたてる楽しみを覚え、母にも披露してくれるものの、肝心のお抹茶は「苦くて薄めないと飲めない」と。お茶屋さんの本格的な茶葉と砂糖だけを使用して作られているという、「チャボさんのお茶抹茶ラテ/ほうじ茶ラテ」。まずはラテでもっと抹茶を味わえたらと、早速牛乳で割って飲んでみました。▲大さじ1杯を牛乳150mで混ぜあわせるだけ。優しい甘さで飲みやすいんだけど、香り高く、濃厚なお茶の味わいにびっくり。そのままグビグビも飲めてしまいますが、普通の食事にもよくあう味。月並みですが「美味しい!美味しい!」と、子どもはもちろん、大人も満足できる味わいでした。アイスをインして特別なお茶タイムに暑い日の贅沢なお茶タイムには是非アイスをインして。少量のお湯と粉末大さじ1を混ぜて溶かしておきます。グラスに氷とアイス、牛乳をいれたら、溶かした抹茶を注ぎ入れて完成。スプーンでアイスを食べながら味わうもよし。溶けかかったアイスの濃厚さを飲んで味わうもよし。少し特別な気分になれるドリンクです。抹茶ラテにはまり、ほうじ茶ラテにも手をだしてみましたが、こちらも絶品!お茶の豊かな香りがダイレクトに通り抜けていきます。フロートにするならドリンクは砂糖をいれないコーヒー、というように最近は甘い+甘いの組み合わせが少し苦手になっていました。個人的にはほうじ茶の方がより、お茶の香り高さが際立って感じました。甘ったるい感じはなく、大人が充分満足できる味わいです。大人の楽しみ方、抹茶のアフォガードというわけで大人の楽しみ方を模索。粉末を少量のお湯で溶かして、濃いめの抹茶液を準備します。アイスにかければアフォガード風に。これは子どもが寝静まった後、大人時間を楽しむスイーツとして味わっています。もちろんほうじ茶でも楽しめますよ!混ぜて冷やすだけの本格スイーツ以前から何度かご紹介している抹茶プリン。美味しく仕上げるために、そこそこいいお値段の抹茶を使って、砂糖、生クリーム、ゼラチンを使って作っていましたが、「あれ?このまま冷やし固めれば絶品プリンでは?」と早速トライ。粉末大さじ2と牛乳300ml、ゼラチンパウダー5gを火にかけて混ぜとかします。※沸騰しないように。抹茶、ほうじ茶ともに同量で作ってみました。少しゆるい仕上がりになるようにしています。粗熱をとったら冷蔵庫で冷やし固めます。牛乳300mlで ボデガカップ 2個分の量になります。いい感じに完成しました!そのままだと甘さは控えめなので、お好みで生クリームやつぶあんをトッピングするのがおすすめ。栗や黒蜜にもよくあいます。もしくは混ぜ溶かす時に、砂糖を大さじ1程度加えてくださいね。混ぜて冷やしてトッピングするだけの簡単スイーツ。夏休みのおうち時間にお子さんと作ってみるのも良さそうです。たっぷり容量で気持ちよく飲める味わい豊かなラテのもと。大人が満足できるものは「少し子どもに飲ませて、あとは大人がこっそり…」という事が多いのですが(!)、こちら200gと容量たっぷりサイズ。▲たっぷりサイズだから家族みんなで気持ちよく飲めます。夏のおうち時間を楽しく今年の夏もまだまだおうちで過ごす時間が長そうな気配。我が家では7歳娘のなんちゃってお茶会が不定期開催中。本格的だけど、子どもでも飲みやすいこんなお茶があれば、おうち時間もより楽しめそうです。 【ご紹介したアイテム】大阪のお茶屋さんの贅沢なお茶を手軽に楽しめる、抹茶ラテ・ほうじ茶ラテ。牛乳や豆乳に溶かすだけで簡単にお楽しみ頂けます。※2021年7月26日 1時59分まで期間限定10%OFF開催⇒ 抹茶ラテ ほうじ茶ラテ/チャボさんのお茶 番茶屋 茶坊 大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘の3人暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2001年12月05日先日、主人と京都にお邪魔しました。梅雨明け目前の京都は湿度が高く、思っていたより日差しが強い!そんな中、私の目元を守ってくれたのがアトリエブルージュ(ATELIER BRUGGE)のサングラスでした。肌色にしっくりくる色合いと日本人になじみやすいフォルムがお気に入りです。「自分に似合うサングラスが分からない」「サングラスは気取って見えるから抵抗が・・・」「日常的にかけることができるデザインがいい」そんな方にこそ手に取ってほしい、「似合わせ」が得意なアトリエブルージュのサングラスをご紹介します。サングラス初心者でも安心。合わせやすい2つのフォルム。初めてのサングラス。これまで、サングラスはコーデしにくい印象があり、さらに自分には似合わないのでは?と、高いハードルを感じていました。でも、アトリエブルージュのサングラスはこのイメージを見事に払拭してくれるほどに日常使いしやすいフォルムとデザインが特長なんです。私が選んだのは「ボストン型」。全体的に丸みを帯びていて、どこかレトロな雰囲気がこなれ感を演出してくれます。もう一つのウェリントン型も定番で合わせやすい形ですが、アップスタイルが多い私には、ボストン型の方が全体的にすっきり見える気がします。こちらは使用率№1!もう何年も愛用しているお気に入りのだてメガネでフォルムはボストン型です。(こちらは別ブランドのだてメガネです)ウェリントン型も万能なので悩みましたが、手持ちのいくつかのだてメガネでチェックをし、なりたい印象をイメージ。結果、ボストン型で正解でした。キレイ目もカジュアルもOK。コーデのワンポイントに。40代を迎え、ついにこの夏サングラスデビューを果たしました。紫外線対策にサングラスは欠かせないと知ってはいたのですが、どこかかっこつけているように思えて避けてきました。でも、このサングラスはキレイ目からカジュアルまで、どんなコーディネートにも自然に馴染むから、気負いせず身に着けることが出来ます。実際に、サングラスを普段のコーデに合わせてみました。こちらはお出かけの予定があったので、キレイ目コーデにしてみました。アップスタイルに、スカーフを巻いたのがポイントですが、サングラスをプラスしたことで、よりスタイリッシュな印象に。お友達にも褒められた組み合わせでした。こちらはサッカー観戦コーデ。デイゲームは、スタンドに降り注ぐ日差しが眩しすぎてこれまで目がお疲れ気味でしたが、サングラスのおかげでストレスなく観戦ができました。(もっと早くサングラスを習慣化しておけばよかった・・・と猛反省!)ここからは、キレイ目コーデが続きます。優しい印象のトップスの日。サングラスと言えばカジュアルダウンアイテムというイメージでしたが、ボストン型の柔らかいフォルムが女性らしい印象をそのままにキープしてくれました。サングラス初心者には、同色系のトップスがおすすめ。シンプルなトップスですが、大きめのアクセサリーとサングラスを追加してあげることでおしゃれ感がグンとアップします。さらに、色を統一してあげれば、サングラスだけ浮いて見えることもありません。こうして組み合わせてみると、どんなコーデとも相性抜群なのがお分かりいただけるのではないでしょうか。さらに嬉しいことに、持ち運びにも便利なケースとお手入れに役立つクロスもセットになっています。少し重さを感じましたが、ハードタイプのケースなので、バッグの中で押しつぶされて破損する心配もないので安心ですね。紫外線対策がおしゃれに決まるアトリエブルージュのサングラス、いかがでしたか?私にとっては初めてのサングラスでしたが、取り入れやすいカラーとフォルムは私のようなサングラス初心者さんにはとってもおすすめ!紫外線対策ができておしゃれ度も引き上げてくれるサングラス。私の夏の必須アイテム間違いなしです。 【ご紹介したアイテム】日本人の顔に馴染みやすいサイズやフォルムで作られたサングラス。日常のちょっとした外出に使っても違和感のない、気張らない雰囲気のひとしなです。⇒ 【選べるカタチ・カラー】サングラス/アトリエブルージュ ATELIER BRUGGE M.yukie化粧品会社勤務。週末は趣味が合う夫と、大好きなお酒と共にサッカー観戦やキャンプを楽しんでいます。
2001年12月05日夏休み=給食がない、さぁ困った。素麺、カレー、パスタ、うどん、サンドイッチ、チャーハン・・・そんなネタ切れに、”これを読んだら、今すぐ作れる” 夏休みランチにピッタリの簡単レシピをCOOKPADのアンジェ公式キッチンからご紹介します。【1】 炊飯器でお肉ホロリ、簡単カオマンガイ暑くてキッチンに立ちたくない日ってありますよね。そんな日には、簡単で失敗ナシの最強お助けメニュー「炊飯器カオマンガイ」。これが自分のレパートリーにあるのと無いのとでは大違いッ(昨日も作りました)。材料もシンプルだし、手順も本当に簡単です!★ リピする理由は、この手抜き術にあり・ 鶏肉への下味なし、フォークで穴を開けるだけ。・ ほったらかしで、ご飯+鶏肉(たんぱく質)が1品完成。・ 大きな洗い物は炊飯器のみ。お肉はパサつかずしっとり、ご飯にも少し味がついておこげも美味。こんなに簡単でいいの?と、材料を炊飯器に入れただけとは思えないくらいの満足度です。子どもはフルーツトマトと辛味なしのタレで、休日の大人は夏らしく追いパクチーとビールで、おかわり早い者勝ち。 【ご紹介したレシピ】炊飯器で作れるカオマンガイ(シンガポールチキンライス)です。のせて炊くだけなので簡単!しっとり柔らかく仕上がります。⇒ 「炊飯器で簡単カオマンガイ(海南鶏飯)」 【2】 タマゴがとろ〜り、ミートソースドリアレトルトにひと手間かけて、お店のようなドリアを作ってみませんか?こんがり焼けたチーズ、黄身がとろ〜りと出てくる半熟タマゴ、甘みが増したジューシーな焼きトマト ・・・いつものミートソースと違う特別感は、夏休みのお子様ランチにピッタリです。AM11:30 (もうランチの時間?!どうしよう〜)から、チャチャッとグリラー1つで作れます。目玉焼きをフライパンで別に作る手間もナシ。焼いている間にちょっとしたサラダ、フルーツ、ヨーグルト、スープのどれかを用意すれば、カフェ風ランチの完成です。 【ご紹介したレシピ】市販のミートソースなどお好みのレトルト食品を使って作る「簡単!カフェごはん風ミートソースドリア」です。魚焼きグリルを使って香ばしく焼き上げます。⇒ 「グリラーで、ミートソースドリア」 【3】 つくれぽで好評、カッペリーニ風素麺続いては、夏らしい「冷たい素麺」レシピ。つくれぽでも人気です!トマトとツナのソース+素麺=シンプルなんだけれど、冷たい麺が食べたくなる夏にピッタリ。すでに夏バテ気味な今の時期、もうこればっかり食べたいー。「さっぱりで食欲のない日にもピッタリ!」「暑い日にさっぱりと美味しく頂けましたー♪」「何度もリピ☆最初はトマト消費のつもりが今は食べたくて買うほど!」(つくれぽより)カッペリーニは買っても食べきれず余ってしまうこともありますが、お素麺なら夏の間いつでも家にあって、ツナもストックしやすく、リピしない要素がない1皿。ソースを冷蔵庫でしっかり冷やすのがポイントです。 【ご紹介したレシピ】夏野菜の代表トマトを使った、簡単な素麺のアレンジレシピです。オイルやつゆの種類、調味料をアレンジしても美味しく頂けます。⇒ 「そうめんの冷製トマトカッペリーニ風」 【4】 丼弁当ランチにピッタリ、夏タコライス「今日のご飯、カレーでしょ?」キッチンから漂うカレーの良い香りにカレーライスだと思い込む子ども達。フフッ、正解は「タコライス」なのだよ。レタスがシャキッで、トマトが爽やか、ほんのり甘いお子様向けタコミートに、仕上げのチーズが具材のまとめ役。スパイシー、でも辛くないからお子様でも大丈夫。カレーライスよりもさっぱりといただけます。「野菜・炭水化物・お肉も取れてランチにピッタリでした。またリピします。」「簡単に華やかなお弁当になりました。野菜も取れてgood!」(つくれぽより)少しだけ余ったレタス、そろそろ使ってしまいたい冷凍の挽肉、残りご飯もある。よし、今日も作れる。 【ご紹介したレシピ】辛くないカレー風味のタコライスです。簡単に作れ、子どもでも食べやすい味で丼弁当にもおすすめです。⇒ 「子どももOK!簡単タコライス〜丼弁当にも」 【5】 いつものピザトーストをボリュームUP「このピザ、いつもより分厚くない?」「中を見て、玉子サンドになってるよー」「えぇぇ〜ッ」・・・食卓でキャッキャする家族。1品で2倍の美味しさ♪上から見るとピザトースト、断面はタマゴサンドというスペシャルっぷり。ピザトーストも玉子サンドも、どっちも食べたい欲を満たします。もう普通のピザトーストでは物足りなくなるくらい、パーフェクトな相性の良さです。「ボリューム満点で朝から元気に(o^^o)美味しくお洒落」「家でカフェ気分!とっても美味しかったです!」(つくれぽより)前の日にゆで卵を作ってくと、当日の朝食にでも昼食にでもラクラク作れます。大人はこれとコーヒーさえあれば何もいらないくらいの至福喫茶タイムです。 【ご紹介したレシピ】タマゴをたっぷりとサンドした厚焼きのピザトーストです。具材をお好みのものでアレンジしたり、マヨネーズやマスタードもおすすめです。⇒ 「カフェ風卵たっぷり厚焼きピザトースト」 いかがでしたか?「今からこれを作ろう」とキッチンへ直行できるくらい、どれも身近な食材で簡単に作れるレシピばかりです。夏休みランチに困った時には、(あのお助けメニューがあったんだ)と、ぜひこの5レシピを思い出してくださいね。わが家も7歳4歳との夏休みがはじまりました、、、夏休みランチ、がんばりましょう。 T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2001年12月05日いよいよ梅雨も明けて、本格的な夏が到来しました。暑い毎日の必需品は、アイスタオル!なのですが、個人的には濡れた質感だったり、少し肩がこる感じが好みでなく、だんだん使わなくなってしまったこと多数…夏のお出かけを快適にしたくて、いろいろ使ってみてもなかなかしっくりくるものがなく夏ケアタオルジプシーのここ数年。結局は夏に気になる首後ろの日焼け、40代に突入してから目立つようになった胸元の汗にじみのケアとして手ぬぐいを巻いて服の中の汗ケアするのが定番になっていたのでした。探していたのはこんな夏ケアグッズ!そんな中、今年登場の「bon moment 首元ひんやり 抗菌防臭 保冷剤ポケット付きタオル てぬぐいタオル/ボンモマン」。これ欲しい!絶対に買いたい!とテンションが上ったのがこのアイテム。スカーフ感覚で巻けるのに、ちゃんと汗ケアも◎手ぬぐいよりもシャリ感のある素材で、見た目がいかにも手ぬぐいじゃないから、ちょっとしたスカーフ感覚で使えるんです。手ぬぐいを巻いているときは、なるべく服からは見えないように使っていたのですが、これなら見えてもOKな見た目なので、堂々と見せて使っています。さらに暑い日は、胸元の汗が服に滲んでくるのが気になるので、服の中に入れてしまうのがポイント!保冷剤を入れたらひんやり涼しいそして、なにより、保冷剤ポケットがついているから、保冷剤を入れたら首の後ろが冷えて、涼しいのです。手ぬぐいでも保冷剤を包むことはできるのですが、うっかりすると落ちちゃうこともあるから、外では使いにくくて。こちらはポケットに入るので、落ちる心配もなし!保冷剤を入れた後ろ姿はこんな感じ。きちんと成形して凍らせないとフィット感が悪いのでご注意を。ただ、保冷剤のひんやりが長持ちしないのが難点…ちょこっとお出かけには丁度よいのですが、公園に行くとかジョギングになど、割と長い時間ひんやりしたい方はやっぱりアイスタオルが良いと思います。私のように汗が気になる方やお家で使うには、こちらのてぬいぐいタオルがおすすめです。夏服に合わせやすい、ベーシックな3色それぞれ異なる柄がアクセントになってくれます。長時間外にいる機会が少ない私は、もっぱら保冷剤ポケット付きてぬぐいタオル派ですが、その日によってアイスタオルと使い分けすることで、夏のお出かけがぐっと快適に。暑い日の欠かせないアイテムになってくれそうです。
2001年12月05日子ども達の夏休みが始まり、いつものお弁当に加えて、学童弁当もスタートした方も多いかもしれません。オフィスのように冷蔵庫がなく、基本常温保存の学童弁当。特に、ぐっと気温があがる夏場は、お弁当を食べる頃に傷んでいないかが心配ですよね。今回は、夏のお弁当ライフの必需品「保冷ランチバッグ]をご紹介します。特徴は、巾着型とワンハンドルの持ち手を合わせたデザイン。「お弁当出来たよ〜」と持たせるときにも、ちょっとかっこいいルックスだと、気分があがりそうです。しっかり保冷で旬顔!モヤモヤ知らずの保冷ランチバッグ保冷機能はもちろん、デザインにもこだわった「bon moment(ボンモマン)の保冷ランチバッグ」。ワンハンドルの持ち手は、手持ちしていても「お弁当袋感」がなく、まるでバッグの様な装いに。お弁当が傾いたり漏れたりしにくいのもポイントです。もちろん保冷機能もしっかり備わっています。本体の内側は保冷素材、内側には保冷剤を入れるポケット付き。暑い季節もしっかり冷やしてくれるので、食べる時も安心です。SとMの2サイズ展開で、カラーは全6色。Sは小さなお子様やコンパクトな二段重ねのお弁当箱に最適。ベビーの離乳食やストロー付きマグ、おにぎりをいれても◎。Mサイズは大人の女性はもちろん、男性が持っても違和感がないカラー&デザイン。大人用のお弁当箱とカトラリーもすっぽり収まります。ニオイや汚れがついても、このまま洗濯機にポイッと丸洗いもOK。毎日使うものだから、いつも清潔に保てるのが嬉しいですね。それでは、実際にご愛用しているインスタグラマーさん達のお弁当シーンをご紹介していきます。形も色も可愛いけど、機能的(@cafe_closet02 さま)日常の愛用品にセンスが光る cafe_closet02 さま。ご愛用いただいたのは、Mサイズのブラック。デザインだけでなく、機能面も気に入っていただけたご様子。お気に入りの #保冷ランチバッグ形も色も可愛いけど、機能的。大きめの保冷剤が入る、しっかりした持ち手がある、洗濯機で丸洗いもOKなんです。<写真・コメント@cafe_closet02 さま>小学校の校外学習で。これがとっても便利(@yori0515 さま)日々の投稿は、どこを切り取っても見惚れてしまう yori0515 さま。Sサイズのブルーグレーと、Mサイズのブラックをセレクトしていただきました。#ボンモマン の#保冷ランチバッグ小学校の校外学習ではお昼を持っていくので、これがとっても便利。凍らせたタオルを入れて保冷剤代わりに。子供用にSサイズ、オット用をMサイズにしたけれど、オットの男子高校生みたいなドデカ弁当箱は入らなかった…。いつまで成長期なん?<写真・コメント@yori0515 さま>シンプルで大人も子供も持てる(@tama.living さま)木の優しいぬくもりを感じるお家に、6人家族で暮らしている tama.living さま。お子さま様にお迎えいただいたのは、Sサイズのグレイッシュピンク、ブルーグレー、Mサイズのブラック。「可愛くて気に入ってる」と嬉しいコメントをいただきました。ランチバッグを保冷機能付きのものに変えました。サイズはSとMの2種類があったので幼稚園児2人にはS、小学生にはMサイズを選びました。1番のお気に入りポイントはネットに入れて洗濯機で丸洗いできるところ!食べ物を入れる袋なのでニオイや汚れが付いても洗えるのは助かります。シンプルで大人も子供も持てるので、お弁当がない日はおにぎりを入れたり赤ちゃんのマグを入れたり家族みんなで使う予定です。暑くなってきたのでこれで安心してお弁当を持たせられます。(ブラックだけがMサイズ。Sサイズのグレイッシュピンクと同じ350ccのお弁当箱を入れたところです)<写真・コメント@tama.living さま>いつでも安心してお弁当を楽しんでほしいから、暑い日にもしっかり保冷してくれる「保冷ランチバッグ」は夏の必須アイテム。大人も子どもも気兼ねなく使えるアイテムで、お弁当ライフをもっと楽しめますように。 【ご紹介したアイテム】巾着型とワンハンドルの持ち手で、今っぽい旬な表情に仕上げた保冷ランチバッグ。シンプルながらも一見、中にお弁当が入っているようには見えない!?お弁当袋です。⇒ bon moment 保冷ランチバッグ 選べる2サイズ/ボンモマン y.fukuokaアンジェ編集部。アクセサリー作り、探検が心の癒し。誰かにワクワクを届けたい、ハリネズミと夫の2人+1匹暮らし。
2001年12月05日レビュー評価4.65の人気モノ、まるでワンピースみたいなbon moment(ボンモマン)キャミエプロンの第2弾が完成しました!「エプロンには見えないので一日中洋服感覚で着けています。」「夕食を作っている途中で子供の塾の送迎も着たまま行けます。」「これを着ると毎回「ママ、どこに行くの〜?」と聞かれます」そんな従来のキャミエプロンの洋服っぽさはそのままに、胸元の「ふんわりフレア」をアクセントにした新デザイン。おうち時間の気分を上げる、とっておきのNEWエプロンをご紹介します。エプロン派の方も、そうじゃない方もエプロンって着ける人と着けない人がハッキリ分かれるアイテムですよね。エプロンをしない人からすると、やっぱり「脱いだり着けたりが面倒」というのがいちばんネックになるようです。でももし、着けっぱなしにできるエプロンがあったとしたら、、?第1弾キャミエプロンは、すでに3,200枚を突破bon moment(ボンモマン)キャミエプロンは、できる限り「エプロン感」のないデザインで仕上げた、まるでワンピ!なエプロン。そのままスーパーへ買い出しに行ったり、子供と公園までお散歩するなど、人前にだって気軽に出られます。その今までにない「洋服感覚」が注目を集め、昨秋の発売から販売総数はすでに3,200枚超え。入荷しては即売り切れてしまう人気アイテムとなりました。⇒ bon moment コットンリネン キャミソールエプロン/ボンモマン 第2弾は、胸元ふんわり前フレアがポイント!そんな大人気エプロンの第2弾として完成したのが、胸元をふんわり彩る前フレアタイプ。一般的なエプロンではあまり見かけないデザインにあえて踏み込んだ、ファッションバイヤーの自信作です。第1弾と同じキャミエプロンながら、印象はまったく異なる新しいカタチ。同じシリーズで揃えれば、変化を楽しみながら着まわせますよ。わざわざ着けたくなる、洋服気分のフレアエプロン胸元にフレアがあることでより一層「エプロン感」が減り、ますます洋服感覚で着られるようになった新作エプロン。大人の女性が取り入れやすいよう、甘さおさえめの仕上がりになっています。■使い勝手まで計算された「大人フレア」動きのある胸元が、自然と目を惹くアクセントに。フレアが長すぎないから家事の邪魔になりにくく、ヒラヒラを少なくすることで甘さも軽減しています。■ゆったりなのにスッキリ着られるAライン着脱がしやすいよう、腕周りにはたっぷりとゆとりをもたせ、身幅も広め。でもストンと落ちるAラインなのでシルエットはスッキリ。気になる体型カバーにも◎です。■後ろ姿はとことんシンプル。身長に合わせて長さ調整OK正面にデザイン性がある分、後ろ姿はシンプルに。生地がバスト下あたりにくるとキレイに着られるので、肩紐のアジャスターで長さを調整してくださいね。エプロンとしての実用性もバッチリフレアエプロンの素材は、コットン64%、リネン36%。柔らかさ、吸水性、扱いやすさを備えた天然素材です。何かと汚れやすいエプロンだからこそ、気軽に洗えて乾きが早いのは大事なポイント。また洗いざらしのまま着られるからナチュラルな風合いが楽しめ、面倒なアイロン掛けが不要なのも嬉しい。ポケットは、エプロンによくある貼り付けではなく、洋服と同じサイドポケットを採用。また脇にはキッチンクロスが掛けられるループ付き。ポケットもループも目立たない作りなので、エプロン特有の生活感を感じさせません。お気に入りのエプロンで家事スイッチを入れようカラーは、モカグレーとベージュの2色からお選びいただけます。どちらもコーディネートしやすく、季節を問わず使えるカラーです。「さあ、家事をしよう」という時、身に着けることで自分のスイッチをONにする。そんな風に気分を上げるのもエプロンの大事な役割だと感じます。わざわざ着けたくなる、着けるとワクワクする。bon moment(ボンモマン)の前フレアキャミソールエプロンで、家事をもっと前向きに、楽しい時間に変えませんか? 【ご紹介したアイテム】エプロンも洋服感覚で楽しみたいという、おしゃれさんに◎なキャミエプロンの第2弾。胸元のヒラヒラがアクセントになった前フレアタイプです。ナチュラルな風合いで洗濯後はアイロン不要。毎日着たくなる工夫が詰まったエプロンです。⇒ bon moment コットンリネン 前フレアキャミソールエプロン/ボンモマン 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2001年12月05日お店でご案内している商品の他にも、日々大量の!インテリアグッズに囲まれるアンジェスタッフ。そんなアンジェスタッフが、プライベートでも愛用中の一品を紹介するこのコーナー。お気に入りを実際の使用写真と共にご紹介します。本日お届けするのは、サポート木村のお気に入り。家事、育児に仕事にと、マルチに頑張る木村の爪先はいつもピカピカ。収納方法を見直したら、ネイルタイムが快適になったようです。その愛用シーンをご紹介します。小物収納にもぴったり!「tower 裁縫箱」の使い道いくつかの箱にバラバラととりあえずで入れていたネイルとアロマ達。「いかにも感のない収納ケースがないかな」、と探していたところ、見つけたのがこちらの「tower 裁縫箱」。裁縫箱だけど、薬箱としても使えるよの紹介を見て、それなら同じく細々した物が多いアロマやネイル類の収納にも良さそう!と思い、お迎えしました。これが個人的には想像以上にジャストフィットでした。ニッパーやプッシャー等はスライドトレーに入れているので、すぐに手に取れ、横置きなので先端が確認でき、作業がしやすくなりました。本体には、3/2はネイル系、3/1にアロマオイルやハンドクリーム、ヘアゴム等を入れてます。もう一ついいなと思ったのが、蓋と持ち手があるところ。蓋があるので埃防止、目隠しになり、どこに置いても違和感がありません。持ち手がある事でフットの時は、ラグの上で、ハンドの時は机の上でと、持ち運ぶのも楽々です。(ただ本体はスチールなので、それなりの重さはあります。)毎日があっという間に過ぎ、平日はゆっくりした時間を持てないので、週末にアロマを焚きながら、ネイルをするのがささやかな幸せを感じる時間です。気持ちを落ち着けたい時はラベンダーやウッド系のアロマ×ネイルをベージュやブラウン系にしたり、柑橘系のアロマ×オレンジやイエローなどの季節感のあるカラーを選んだり、どれにしようかな〜と選ぶのも楽しみのひとつ。塗り終えた頃には、「よし!来週からもがんばろう!」と思えるので、デスクワークの私にとってなくてはならない存在です。商品名は「裁縫箱」ではありますが、今回ご紹介したような用途以外にも、意外とジャストフィット!なものもあるかもしれません。おうち時間の多い今、心地よく過ごせるように細かい物の収納の見直しも良さそうです。 【ご紹介したアイテム】今の暮らしに取り入れやすいデザインの、towerから届いた裁縫箱。シンプルな見た目で収納力もあり、使い勝手もキチンと計算されています。⇒ tower 裁縫箱/タワー アンジェ編集部気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
2001年12月05日〝ちょっとそこに収納したい″を叶える、bon moment(ボンモマン)の「目隠しできる帆布素材の収納トート」。プラスチック製品の収納用品できっちり整列させるのもいいけれど、それじゃなんだか味気ない…。「目隠しできる帆布素材の収納トート」は、そんなインテリア好きな方にお勧めしたいアイテムです。この度、サイズバリエーションがSS、S、M、Lの4種類になって、より暮らしに選びやすくなりました。プラスチック製品の収納用品に負けない、このサイズバリエーションの豊富さ!今回はSSサイズの活用法をご紹介いたします。おうちの中で持ち運びできるコンパクトさ。SSサイズは、これまでのサイズの比べてもかなり小さめ。幅20㎝×奥行10㎝×高さ10㎝のコンパクトサイズです。見た目は小さなつくりでも、他のサイズと同じように、ちゃんとフラップが付いています。もちろん持ち手も。小さくても20オンスの帆布生地でできた丈夫な素材だから、ちょこんと置いてもしっかり自立。テーブルの上や棚の隅っこに置きたいものを、見た目かわいく置けるのがいいところです。小さなトート収納は、持ち運びできる気軽さを味方に付けてフル活用します。例えば、子供のタブレット用充電ケーブルを入れて。子供のタブレットは、充電しながら好きな場所で使うことが多いので、タブレットとセットで置いてあげると便利。細々しがちなタッチペンと充電ケーブルをSSサイズに収納して、タブレットと一緒に、使う場所に移動できるようにしました。あちこち探さず、スムーズな収納が実現。ファスナーのない「目隠しできる帆布素材の収納トート」なら、開け閉めの必要がないから、小さな子供にも使いやすい。好きな場所に移動させて、やりたい気持ちになった時に、すぐに取り掛かれる収納に。細々したおもちゃの収納にも。リビングでよく使うカードゲームなどの収納にも。子供が持ち歩くにもちょうどいいサイズ感と、ポイッ!と片付けられる気軽さ。リビングとおもちゃコーナーとの、行ったり来たりの光景も、プラスチック製品の収納用品よりずっと愛くるしいのです。引き出しや空間を整える。小さなSSサイズだからこその使いやすさを探ってみました。最近使うようになった美顔器。しまい込むと続かないズボラな性格に合わせて、トート収納にして習慣づける作戦に。美顔器セットをひとまとめにして、1アクションで引き出しから取り出せるトート収納に変えてみたところ、そのまま取り出せてラクチンになりました。毎日続けられるよう、出しいれの作業と持ち運びの動作をスムーズになるよう工夫。トートの持ち手の使い良さを実感。使いたい場所に持ち出せるようになり、どこでも好きな場所でできるのがうれしい。プラスチック製の仕切りだと、引き出しにフィットしすぎて中身だけ取り出すようになるのですが、トート収納ならひとまとめに持ち出せますよね。リビングでのお手入れも、寝る前のベッドルームでのお手入れも。子供たちを早く寝かしつけたいのに、自分のお手入れが追い付かない!…なんて日は、このままベッドルームに持ち運んで使っています。使った後は、ベッドルームの棚に。隅っこにちょこんと並べられるコンパクトさも、気軽で使いやすい。SSサイズならではの便利な活用術、いろんな方法に役立ててみてくださいね。隠しておきたい日用品の収納に。空間の隅っこに、ちょこんと置きやすいSS サイズ。狭くて収納が少ないトイレにも、収納をかわいくプラスすることができます。トイレの窓際に、SSトートをちょこんと置き。サニタリー用品の収納が、棚上など空間の上部にあって出し入れに不便な場合も、「目隠しできる帆布素材の収納トート」のさりげなさで、上手に収納をプラス。こんなふうに補充分のトイレットペーパーを入れることも。フラップが埃よけの役割も果たし、衛生的に、かつ取り出しやすい場所に置くことができます。ちなみにわが家のトイレットペーパーは2倍巻きで大きめですが、サイズはぴったり。見た目をかわいくしようと、ペーパーナプキンなどで包んでいたこともあったのですが、この収納なら開ける手間がなく、ゴミも出ず、とっても簡単で便利です。不織布マスクの収納にも。家族が行き交う通過点にちょこんと置いて、サイズ別収納を叶えることもできますね。「目隠しできる帆布素材の収納トート」は、ナチュラル、ライトグレー、モカグレーと3色展開ですので、サイズ別で色を変えて収納すれば、視覚的にも判断がラクになります。並ぶ光景もかわいい。いかがでしたか?「目隠しできる帆布素材の収納トート」SSサイズの活用法、暮らしの中でぜひ試してみてくださいね。 【ご紹介したアイテム】大人気の「目隠しできる帆布素材の収納トート」から、ちょこんと置けるSSサイズが仲間入り。お部屋の隅っこや、引き出しの中、小さな空間に、見た目もかわいい収納を実現します。⇒ bon moment 目隠しできる 帆布素材の収納トート SS/ボンモマン nami sasaki整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
2001年12月05日汗っかきなパパのシャツ、泥だらけの子どもの衣類など、汚れがたっぷり染み込んだ夏の洗濯物。「洗ったのにまだ臭う」「黄ばみが取れてない」「泥だらけの靴、洗うの面倒だなあ〜」そんな夏の衣類に試したいのが「つけ置き洗い」です。なかなか落ちないガンコな汚れも気になるニオイも、簡単&スッキリ解消できる便利な洗濯法。わが家では、つけ置き洗いにMARNA(マーナ)のバケツと部分洗いブラシが大活躍しています。この2つがあれば、夏の洗濯の手間がグッと軽減されますよ。つけ置き洗い、基本のキ普通に洗うだけでは落としきれない「ニオイ汚れ」や「泥汚れ」対策として、取り入れたいのが「つけ置き洗い」。<3STEPで簡単!つけ置き洗いの方法>1.ぬるま湯(40℃)に洗剤を溶かす(洗剤は、ぬるま湯5Lに対し洗濯機1回分が目安です)2.衣類をつけて15分ほど放置3.洗濯液ごと洗濯機に入れ、他の衣類と一緒にいつも通り洗濯つけ置きで洗剤が繊維の奥まで入り込むので、わざわざもみ洗いをしなくても汚れがスルンと落ちていきます。▲つけおき前に洗濯表示は必ず確認してくださいね。さて、そんなつけ置き洗いですが、実際にやろうとすると少し問題があります。それは、どこで洗うのか?ということ。どこでやるにしても、ちょっとした不便さがついてまわるのです。■お風呂場の場合バケツや洗い桶をひっぱり出してまた片付けるのが手間。■洗濯機の場合少量洗いたい時に大きすぎる。ぬるま湯を運ぶのも大変。■洗面台の場合つけ置きしているあいだ洗面台が使えない。衛生面も気になる。そこで役立つのがMARNAのバケツです。つけおきの困りごとが、これひとつでぜんぶ解消できますよ。洗面台におさまる!絶妙サイズの小さめバケツMARNAのバケツはA4用紙とほぼ同じ大きさで、洗面台におさまりのよいサイズ感。出し入れの際、蛇口に引っかからずにスッと動かせるのが心地いい。洗面台なら蛇口をひねるだけでぬるま湯が出せますし、わが家の場合、隣が洗濯機だから洗剤が手に取りやすく、つけおき後の移動もラクラク。導線がコンパクトになると、つけ置き洗いのハードルがグンと下がります。また、内側には1L〜5Lの目盛りが付いていて、洗剤を簡単に調整できます。しかもこの目盛り、内側のどの面にもあるから見落としにくい。目分量で洗っていた時よりも汚れ落ちが良くなり、きちんと量ることの大切さを実感しています。マスク等の小物類から子どもの衣類一式まで、洗いたいものはしっかりおさまるMARNAのバケツ。見た目は小さくとも、わが家の洗濯事情では十分な大きさです。▲容量の目安/23.5cmのスニーカー、大人のYシャツ2枚、赤ちゃん用のシーツなどフタをしてつけ置き効率アップ。イタズラ防止にもお役立ちこちらのバケツにはフタも付属しています。これがあるおかげでお湯が冷めにくく、効率よくつけ置きできます。また、子どもやペットのイタズラ防止や、人目が気になる時の目隠しとしても便利。フタは本体に立て掛けてられるので置き場所に困らず、そのまま水ハネ除けとして使うことも。家族が歯みがきや顔を洗いたい時は、バケツごと洗面台からサッと移動。そんな時もフタが移動時の水の飛散を防いでくれます。▲容量5Lなら女性でも重すぎず、移動がラクラクガンコな汚れには洗剤を直接つけてそして、MARNAのバケツと一緒に重宝しているのが、同じシリーズの部分洗い洗濯ブラシです。こちらは底面のボタンを押すと、中の洗剤がプシュッと適量出てくる仕組み。つけおき洗いの前にこれで前処理しておくと、汚れ落ちが全然違います。ところで、泥汚れを落とす際、「いきなり水洗いはNG」ということをご存じでしょうか?最初に水で洗うと泥も繊維の奥に入り込んでしまうため、泥汚れの洗濯は、「まず洗剤を塗り」「その後つけおき洗い」というのが正しい手順。わが家では子どもの泥んこ靴を洗う際、このブラシが欠かせません。「まず洗剤を塗る」という前処理が、あっという間に終わるんです。億劫だった靴の洗濯がずいぶん気軽にできるようになりました。▲汚れの強い部分だけブラシで前処理してから、つけ置き洗い。ゴシゴシこすらなくても真っ白になります。使わない時は洗濯グッズを収納しながらスタンバイMARNAのバケツは収納アイテムとしても優秀です。スクエア型でおさまりが良く、ほんのりグレーがかったホワイトカラーは清潔感を大事にしたいサニタリー周りと好相性。細かい点でいうと、持ち手がダランとならないところもお気に入り。出しっぱなしでもきちんとして見えるのは、このピシッと真横に固定された持ち手の印象が大きいと感じます。そして中には、洗濯に必要なグッズがひとまとめに。このバケツですべて完結できるので、つけ置き洗いの作業がとてもシンプルになりました。いつもと同じように洗っていても汚れが残りやすい夏の洗濯。しっかり洗い切るには、こまめなつけ置き洗いが大事になってきます。最小限の手間でしっかり効果を出せるのが、MARNAのバケツ&部分洗いブラシのいいところ。まだまだ暑さが続く毎日、ニオイも汚れもないクリーンな装いで爽やかに過ごしたいですね。 【ご紹介したアイテム】洗面台でお湯や水を入れやすい、コンパクトなサイズ感のバケツです。上履き、スニーカーなどもつけ置き洗いしやすいスクエア型。マスクや靴下のつけ置きにも◎⇒ マーナ 【きれいに暮らす】 バケツ/MARNA 【ご紹介したアイテム】襟、袖などの部分汚れの、お洗濯前の予洗いに。容器の底面をプッシュすると洗剤が出て、狙った汚れを片手でササッと洗えるコンパクトなブラシです。⇒ マーナ【きれいに暮らす】部分洗い洗濯ブラシMARNA 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2001年12月05日まとめ買いした夏野菜、きゅうりや茄子が最後まで使いきれず残ったまま。。。そんな夏の冷蔵庫あるある、お心当たりのある方も多いのではないでしょうか。もちろんわが家も例外ではなく、夏のおうち食品ロスをどうにかできたら良いな、という想いで、1年前にお迎えしたのが、KINTO(キントー)さんの「浅漬け鉢」でした。これひとつで漬けられて、そのままうつわとして食卓にも出せる使い勝手の良さと、お気に入りの漬物メニューをご紹介します。コンパクトでも本格派。小さくてもズシッと重いミニチュア漬物石で、じわじわ漬かる子供の頃、よく祖母が大きくて重々しい漬物石を使って、樽一杯に漬物を作ってくれていました。重たそうだな、大変そうだな、と子どもながらに感じていましたが、その分、祖母の作った漬物はしっかり味が染みて、味もまろやかだった記憶があります。あの祖母の漬物石とはいきませんが、この浅漬け鉢は、愛らしいルックスらしからぬ重石のズッシリ感が、袋でモミモミして作る浅漬けとの大きな違い。上からの重みで野菜の水分をじわじわ減らし、その分旨味をぎゅ〜〜〜っと染み込ませていく、昔ながらな手法をこの小さな鉢で体現しているのが魅力なんです。ズボラでも続けられる!野菜を切って、塩昆布と一緒にポンポン放り込むだけ冷蔵庫にきゅうり一本、茄子一本が残っていたら、迷わずこれを作ります。仕込むのがとにかく簡単で、・野菜を少し小さめの乱切りにして、・塩昆布ふたつまみくらいと一緒に鉢に入れ、軽く混ぜ、・重石を乗せて、冷蔵庫へ。ついでに、ミョウガ、鷹の爪、生姜、ゆず胡椒などの薬味系をトッピングすると、さらにワンランク美味しさがグレードアップします。塩昆布がない時は、素材の2〜3%の量のお塩をパラパラするだけ。食事の1〜2時間前に漬けてすぐ食べても十分美味しいですが、夜に仕込んでおけば、翌日の朝食には、さらに染み染みになって美味しくいただけます。※重石は蓋のように見えますが、あくまで重し。密封できるわけではないので、冷蔵庫で保存する時に香りが気になる時はラップをかけるようにしています。わが家はミニ浅漬け鉢(380ml)を愛用していますが、きゅうりと茄子1本ずつで丁度満杯になる絶妙ミニマムサイズ。冷蔵庫の隙間にも収まるコンパクトさなので、ちょっとだけ手軽に作りたい、今の時代の浅漬けにぴったりな実用性です。今年のお気に入り、シャリシャリ食感がやみつき「長芋の浅漬け」計量スプーンなどで計らなくても、このくらいかな〜のざっくり分量で作っても不思議と美味しいのが浅漬けの良いところ。作り慣れてくると、少しずつ他の食材や、いつもと違う組み合わせを気軽に試してみたくなってきます。使い始めて2年目の今年の夏は、暑さバテの味方をしてくれる、ネバネバ系野菜がお気に入りです。長芋&きゅうりの浅漬けもそのひとつ。長芋ときゅうりをスライスし、麺つゆで味をつけ、胡麻を散らすだけ。シャリシャリとした長芋の食感と、トロリとした粘り気のある出汁感が、ごはんのお供にぴったりな一品です。さらに、きゅうりから素材チェンジ。長芋とオクラの最強ネバネバコンビも絶品。食欲が落ちやすい真夏も、モリモリごはんが進むんです。おうち居酒屋にも好評、苦味がクセになる「ゴーヤの大人浅漬け」旦那さんのお酒のおつまみに最近好評なのは、ゴーヤの浅漬け。ゴーヤを塩揉みして水洗いし、水気を絞ったら、鉢の中でお塩、お醤油、ごま油とさっと和えて重石を乗せて漬けます。苦いけどお箸が止まらなくなる、おうち居酒屋の一品にもぴったりな大人味の浅漬けです。※苦味をさらに抑えるなら、塩揉みした後、さっと湯通しするのがおすすめです。夕食の後片付けの時に、チャチャッと仕込んで冷蔵庫へ。翌朝そのまま食卓へうつわとしても出せる。この浅漬けルーティンが、やり始めると想像以上に手軽で、家族の喜ぶ声もあり、ズボラな私でも毎日続けられています。あまった夏野菜の活用だけでなく、おかずが足りない日のプラス一品、食欲が落ちる真夏の朝ごはんのお供にも。パリポリ浅漬けで、暑い夏を美味しく乗り越えて下さいね。 【ご紹介したアイテム】食卓に置いても絵になる、ガラス製の浅漬鉢。余り物の野菜も、カンタンに浅漬けにすることができ、野菜不足になりがちな食生活の救世主に。※こちらは640mlサイズです。⇒ KINTO浅漬け鉢 YASUDAお寺好きから京都に住み、早20年。今は散策中のおいしいモノ屋さんとの出会いのほうが楽しみに。夫と双子の息子と4人暮らし。
2001年12月05日こんにちは、おーまえです。京都のちょっといいこと、連載5回目の今回は、京都の涼です。京都も夏本番!盆地で湿度が高く、蒸し暑いのが京都の夏の特徴。ジリジリ、ムシムシしていて本当に京都の暑さって身体に堪えるんですよねー。そんなこともあって、昔から涼をとりながら夏の風情を楽しむ、鴨川納涼床や川床などの文化が生まれました。さて、そんなあっつい京都の夏。市内の中心地に比べると−5°の気温差があると言われる京都の奥座敷、鞍馬-貴船へ出かけてきました。鞍馬へは、出町柳駅から叡山電車へ乗っていきます。ただ昨年の台風の影響で現在も市原駅までの運行となっていますので、ご注意を。1日も早い復旧を願うばかりです。叡電市原駅からはバスに乗り換えて鞍馬へ向かいます。▲市原駅は無人駅。緑がいっぱいののどかな駅周辺。鞍馬寺は、西暦770年建立の歴史あるお寺で、また牛若丸が修行をした場所など、伝説もいっぱいです。鞍馬山はお山自体が尊天の御神体と考えられており、天狗が住むと言われる京都屈指のパワースポット。なるほど、見るからに圧倒されるパワーを感じるお寺です。山門をくぐって参道を30分ほど登って本殿へ。ケーブルカーを使って登る方法もあるので脚力に自信のない方もご安心を。▲バスを降りたらすぐに登場!幻想的で神々しい雰囲気が漂っています。▲途中にある神社も厳かな雰囲気。立派な杉の木が目を引きます。そこからもうひと頑張り。清少納言も『枕草子』で「近うて遠きもの、鞍馬のつづら折りという道」と書いた「木の根道」を通って川床の名店が立ち並ぶ、まさに京都の涼の聖地、貴船へ向かいます。歩いて約40分ほどの道のりです。▲これが木の根道。すごい迫力です。▲山を下ると川のせせらぎが。ついに貴船へ到着!やはり街中よりも少し涼しい気が!それに川の流れる音が聞こえることで、気持ちも洗われるようです。川床料理のお店の間を少し歩けば、貴船神社に到着です。▲青紅葉が美しい貴船神社。縁結びで有名です。ここも京都市内かと疑いたくなるくらい、清涼感のある場所でした。いつかはリッチに川床で流しそうめんや懐石料理を楽しんでみたいものです。京都へ住んでいてもなかなか近くて遠い鞍馬と貴船。大人がしっとり涼を楽しむ地域としておすすめです。ぜひ足を運んでくださいね。今月の京都のちょっといいことは、ここまで。また来月お会いしましょう! おーまえ京都在住。ほぼ毎日自転車行動。時間があると気になる場所やお店をウロウロ探し回りがち。お笑いと犬がずっと好き。最近はリボベジに小さな幸せを感じてます。
2001年12月05日