「40歳典子のリスタート」について知りたいことや今話題の「40歳典子のリスタート」についての記事をチェック! (4/6)
「緑内障は40歳以上の18~20人に1人の割合で発症するといわれています。緑内障の原因は『眼圧が高いこと』と考える人が多いのですが、むしろ眼圧に異常がなくても緑内障になるケースのほうが大多数です。それを『正常眼圧緑内障』といい、じつに日本人の緑内障患者の8割近くが、これに当てはまります」こう語るのは、梶田眼科(東京都港区)院長の、梶田雅義さん。『正常眼圧緑内障』は、“気づきにくい”というが、推定患者数は400万人ともいわれている。「緑内障の症状のひとつに、眼圧が急激に上がる『急性緑内障発作』というのがあります。これは目の激しい痛みをともなう症状ですが、『正常眼圧緑内障』の場合は自覚症状がほとんどありません。『どうも視野に欠損ができて、見えづらくなってきた』と気づいたときはすでに“末期状態”というケースが多いため、早期発見が何よりも重要なのです」症状に気づいたときには“失明の一歩手前”という事態にもなりうる緑内障。そのメカニズムについて梶田さんが教えてくれた。「眼球と脳をつなぐ視神経の束の通り道である『視神経乳頭』という部分が、眼圧によって狭まります。すると視神経が圧迫され、損傷したり切れたりして死んでしまい、徐々に視野が欠けてしまうのです。『正常眼圧緑内障』の場合は、眼圧が異常に高いわけではないのに、視神経乳頭に圧が集中してしまうため、眼圧を測っただけでは発見できないことが多いのです。また緑内障は、“不可逆”な病気。死んでしまった視神経は、元に戻りません。残った視野は、治療によって維持はされますが、改善はされないのです」早期発見に最も有効な手段は、眼科で検診を受けること。「40歳を超えたら、いままで眼科にかかったことがないという人でも、検診を受けてほしい」と梶田さんは語る。「特に、家族のなかに緑内障の患者がいる人や近視の人は、検診を受けるべきでしょう。通常、眼底検査によって視神経乳頭の状態がわかり、緑内障を疑うことができます。眼底検査、眼圧検査を経て、緑内障の疑いがあるようなら視野検査まで行います。一連の検査は3割負担で2,500円ほどで済みますし、ほぼ、その場で緑内障かどうかが判明します」正常眼圧緑内障は、視力だけを測っても発見はできない。メガネを新調するときは、視力検査だけの眼鏡店ではなく、眼科を受診したほうがよさそうだ。「また、自治体で行うような健康診断についても、眼科検診をオプションでつけることをおすすめします。そして検診結果に『視神経乳頭陥凹拡大』と記載されたら、必ず眼科に行くこと。これは、視神経乳頭が圧迫されている可能性を示す医療用語。“緑内障の疑いあり”という意味の記述ですが、その意味がわからずに放置してしまう人が意外と多いのが現状です。緑内障は早期から末期までわずか4~5年で進んでしまうため、放っておくのは危険です」たとえ“問題なし”と診断されたとしても、4~5年に1度は検査を受けるべきだ。いっぽう、緑内障と診断されれば一生涯のケアが必要となる。「病名を告げたときには、多くの患者さんがショックを受けます。しかし、早期に発見できたのだとしたら、“まだ見えるうちにわかった”とポジティブにとらえてほしいです」正常眼圧緑内障の治療は、一般的に目薬がメインだ。痛みなどをともなうことはない。「最近はよい薬も多く、症状によって1種類から数種類を合わせることになります。毎日の点眼が必要です」失明の原因として最も多い割合を占める緑内障。早期発見、早期治療のタイミングを逃してしまっては、取り返しのつかないことになりかねない。「女性自身」2020年11月17日号 掲載
2020年11月05日ピアニスト小川典子のリサイタルは、ロシア音楽だけで構成されたプログラム(11月7日・ミューザ川崎シンフォニーホール)。ラフマニノフの前奏曲集から8曲、プロコフィエフの戦争ソナタ第7番、そしてムソルグスキー《展覧会の絵》を弾く。「スケール大きなイメージのラフマニノフの音楽ですが、実はこの前奏曲ぐらいの長さの作品が最も適している。一度のクライマックスで音楽のシェイプができるので、焦点が定まって、彼の書法をとてもわかりやすくお聴きいただけると思います。プロコフィエフのソナタ第7番は、『非情』という言葉が似合う音楽。その中で、痛みを抱えた切ないフレーズも出てくるし、第3楽章は、7拍子という珍しい、座りの悪いリズムで突進して爆発します。素晴らしいミューザ川崎の響きの中で、どこまでぎんぎんに弾けるか、楽しみです。ムソルグスキーの音楽には、他の二人のような緻密さはありません。でもだからこそロシアの土臭さを感じるし、二人には書けなかった冒険もできる。豪華絢爛なオーケストラ編曲版よりも、原曲のピアノ独奏版のほうが、それがいっそうよく現れます」なお《展覧会の絵》は作曲家の自筆譜に基づいて演奏する。よく知られた出版譜とは微妙に異なっており、随所にハッとする発見があるという。ところで、じつは小川にとって初のオール・ロシア・プロ。しかしラフマニノフの協奏曲などのイメージも強い彼女だけに、もちろんロシア音楽は大好きで、その背景にもずっと興味を持って向き合ってきた。「高校の頃からドストエフスキーが好きだったし、ノーベル賞作家ソルジェニーツィンとソビエト政府の関係にも興味がありました。抑圧された環境で生きる人間の気持ちに関心があって、そんなテーマのドキュメンタリー番組などもよく見ていました」ロシアのピアノ曲には、楽器を鳴らしきるような豊かな音量や厚みのある音色が大事。それはそのまま小川のピアノの魅力の一端でもあるのだが、彼女はさらに、「エッジの効いた音」が必要だと説く。「そういうエッジの効いた音で弾いてこそ効果が出るように音が配列されている。たとえばシューベルトはそんな音で弾いたらダメ。それでは曲にならないように書かれているからです」ピアニストは日々、その作曲家と作品にふさわしい音を探し、見きわめ続けているのだ。そうやって見つけた音が彩る小川のロシア名曲。その音が震わせる空間を直接共有してこそ、より深く共感できるはず。そしてその聴き手の共感がもう一度、演奏にも還元される。「言葉にはできない客席の“気”のようなものはいつも感じて、演奏にも目に見えない反応があります。あえて私のリサイタルを選んでくださる熱心なお客様と一緒に、密度の濃い演奏会になることを楽しみにしています」開演前には音楽評論家・下田幸二とのプレトークも。これも聞き逃せない。余裕を持って、少し早めに会場へ。小川典子の公演情報はこちら取材・文:宮本明
2020年10月29日女優のともさかりえさんが、2020年10月11日にブログを更新。プライベート感あふれる自撮りショットとともに、『40歳最後の夜』の過ごし方を報告しています。40歳、最後の夜。息子とお家ですき焼き。久々に観ようと話していた「シャイニング」も観た。穏やかでいい時間。ともさかりえオフィシャルブログーより引用同月12日に41歳を迎えたともさかりえさん。前日の夜は愛する息子とともに、おいしい料理を食べたり、ホラー映画を見たりと、リラックスしたひと時を満喫したようです。この投稿にファンは「早いけどおめでとう」「親子水入らずの時間、いいね」と反応。このほか、「40代に見えない若々しさ」と絶賛する声も寄せています。・もう41歳かー!全然変わらないね!・息子くんと楽しい時間を過ごせたようで何よりです。・相変わらずおきれいですね。これからも応援しますよ〜!ともさかりえのインスタで見せる現在の姿に驚きともさかりえさんはブログのほかにインスタグラムも更新しており、素敵な表情の写真をたくさんアップしています。 この投稿をInstagramで見る みなさん更年期対策してます? いま私の中で美容ネタよりも熱い 「更年期」について @mimollet の連載でお話しています DMにもよく質問をいただくサプリや おすすめサロンなども紹介したので 気になる方はぜひご覧くださいませ♡ 「恋愛」からスタートしたこの連載 今月のテーマは「カラダ」です 毎回がらりと雰囲気を変えながら 色んな部分に光を当てていこうかなと みんなリクエストあったら教えてね! rie_tomosaka_official (@rie_tomosaka_official)がシェアした投稿 - 2020年10月月2日午後10時46分PDT この投稿をInstagramで見る おはようございます 今日もドラマの撮影です 楽しみにしていたシーンがあるので ちょっとワクワクしています みなさま、良い一日に! rie_tomosaka_official (@rie_tomosaka_official)がシェアした投稿 - 2020年 9月月2日午後5時46分PDT この投稿をInstagramで見る わたしは皮膚が薄くて 血管が透けて見えるくらいなので 基本は保守的ケアになっちゃうけど 40代にもなりますとね 多少の攻めは必要なんだなと実感 以前YOUさんの肌の綺麗さに惚れ惚れして どんなエステにいってるんですか? って聞いたら、姐さんに、 40まではテメェでどうにかしな! って言われまして (当時わたしは35歳くらいだった) いよいよ40代突入したのでね プロの力もお借りしつつ あれこれ肌ケアしております 年齢に抗うつもりはないのですが 肌は健やかに保ちたいですよね 強い肌にするのが目標! #プラセンタ とか #水素カプセル とか #また飲むものも増やしちゃったよ #インナーケアについてはまた今度 rie_tomosaka_official (@rie_tomosaka_official)がシェアした投稿 - 2020年 8月月18日午前12時26分PDT この投稿をInstagramで見る 真夏のような暑さでした ベランダが気持ち良くて最高 水分補給は忘れずに 「愛の不時着」にハマり 5リットル分くらい泣いた そう、今世でNetflixに加入できました 私のリ・ジョンヒョクはどこにいるの! #愛の不時着 rie_tomosaka_official (@rie_tomosaka_official)がシェアした投稿 - 2020年 5月月17日午前1時24分PDTともさかりえってどんな人?ともさかりえさんは12歳の時に現在の所属事務所の社長にスカウトされ、トヨタ『エスティマ』のCMで芸能界デビューを飾りました。1992年6月には、『コラ!なんばしよっと』(NHK)でドラマデビュー。翌年7月には、ドラマ『素晴らしきかな人生』(フジテレビ系)に出演し、かわいらしいビジュアルと演技力の高さが話題になりました。1995年には、ドラマ『金田一少年の事件簿』(日本テレビ系)のヒロイン役に抜擢。同作をきっかけに世間に広く知られる存在になります。そんなともさかりえさんは歌手としても活動しており、1996年には『ともさかりえ』名義でシングル『エスカレーション』をリリース。以降も数多くの楽曲を披露し、歌の才能も発揮しています。近年では、2017年のドラマ『アシガール』(NHK)や、2018年公開の映画『SUNNY 強い気持ち・強い愛』に出演。高校生の子供がいるとは思えない若々しいビジュアルで、人気を獲得しています。ともさかりえの現在の顔に「マジかよ」結婚してるかと聞かれると空気が凍る展開に?[文・構成/grape編集部]
2020年10月16日東京衛生病院小児科の小児科医、私生活では8歳・6歳・4歳の子育て中という3児のママ小児科医保田典子先生のコラム。日本小児科医会から「2歳までテレビもビデオもNG」という提言が出されていますが、「本当にダメなの? 使わせてしまう……」と思うママも多いはず。今回は「子どもとスマホ・テレビとの付き合い方」について保田先生の子育ての体験談を交えながらお話ししてもらいました。 こんにちは、小児科医の保田典子です。私生活では8歳、6歳、4歳の子どもを子育て中の3児の母です。今回は「子どもとスマホ・テレビとの付き合い方」について、私の考え方などを交えながらお話ししたいと思います。 赤ちゃんにテレビはいつから見せていいの?まず、日本小児科医会(2004年)から、このようなスマホやタブレットなどディスプレイに関する提言が出ています。 出典:「子どもとメディア」の問題に対する提言/社団法人 日本小児科医会「子どもとメディア」対策委員会 なかなか厳しい提言ですね。この提言を見て、「1分もディスプレイを見せたらダメなんですか?」といった質問をされるママもいらっしゃいます。 ただ、特に上にきょうだいがいる場合、2歳までテレビなしって実際はすごく難しいですし、テレビゲームを30分でピタッと終わらせることは不可能のように思います。 小児科医の私が大事にしている3つのこと子どもとメディアの付き合い方として、「こんな育児がしたいから、こんなときにメディアを使う」というルールをつくっておくといいかなと思います。 ちなみに、私は育児をするうえで、以下の3つを大事にしています。 ① 睡眠時間をしっかりとる② 体をたくさん動かすようにする③ 自己肯定感を育てるようにする WHOの提言では、「5歳までは体をたくさん動かしましょう」「ハイチェアなどにじっと座らせておく時間を少なくしましょう」と言われています。 この3つのルールを守っていると、自然と日本小児科医会の提言がだいたい守れていました。 睡眠・運動時間を多くとると、ディスプレイタイムが減った私は子どもが生後2~3カ月のころから働いていたのですが、①と②を守ろうとすると、自然とディスプレイタイム(テレビ、タブレット、スマホなどの合計時間)が短くなっていきます。休日も、とにかく外に出て遊ぼうとしていたので、テレビはながら見を入れて1,2時間でした。でも、雨の日は自然とテレビ時間が増えることが多いです。博物館などに行くなどもしていましたが、コロナ禍になってからは外出を控えているので「のんびりする日もいいよね」と割り切って、テレビを見せています。 お出かけのときもベビーカーではなく抱っこが多く、かばんやポケットに入っていたスマホを出しにくかったため、子どもがぐずっても電車の中でスマホを使ってあやすことはありませんでした。ぐずりにくい時間帯を選んで移動したり、ぐずりだしたら歌を歌ったりしてやり過ごしていました。 下の子は時間を区切って、じょうずに付き合うしかし、上の子が成長し、テレビを楽しむようになったら、一緒に過ごしている下の子は0歳のときからテレビを見るようになり、2歳からはタブレットも見ています。 動画は、子ども向けアプリだと時間制限ができるので、それで時間を区切って見せています。ゲームなどはタイマーをつけて、決めた時間で終わらせることを条件に、3歳ごろから使っています。親が家事や仕事などをするために、お子さんにスマホやテレビを見せる時間があってもいいかなと思います。 テレビなどを見せるときは、①「わが家は、こんなときはテレビを見ます」といったルールを決めること、②時計の針を絵に描いて「この時間になったらテレビを見ていいよ」など、子どもにもわかりやすい方法でルールを見える化するのがおすすめです。 スマホやテレビの時間を制限したいのではなく、育児で大事にしていることを優先すると、自然と時間制限が必要になってきます。 大事なのは「メディア選定」と「親子のコミュニケーション」 スマホやタブレットなどのメディアは悪いことばかりではなく、メディアによっては子どもの語彙力や計算力が高くなる傾向があるという研究もあります(セサミストリートに関する研究より)。触れさせるメディアを選ぶというのは大事かもしれません。 また、メディアの問題点は、一方的なコミュニケーションになるということ、一度に大量の情報が流れているということ、そして視力に対する影響などがあります。動画やテレビを子どもに見せるときは、一人で見せっ放しにせず、「何見てるの?」とか「これおもしろいね」「どんなところが楽しいの?」など、お子さんとコミュニケーションをとりながら親子の会話や触れ合いにプラスに働くように利用するといいと考えられます。 まずは「どんな子育てをしたいか」考えてみては?0~3歳くらいまでの子どもは、「目が悪くなるからダメ」と言ってもきちんと理解できないですし、突然大好きな動画やアプリを取りあげられたら、グズったり怒ったりするのは無理もありません。まず、子どもにメディアを触れさせるときは、あらかじめ自分がどんな子育てをしたいか、そのためにはどんなときにメディアを利用するか利用しないかなど、方針をたてておくのがおすすめです。 子どもは背景が理解できなくても、パパママの手の中にある小さい機械(スマホ)に楽しいものが入っているとわかると、要求がエスカレートしていきます。電車の中で困ったときはスマホを渡してしまうのではなく、音だけ聞かせてあやすなどすると、子どものスマホに対する意識は低くなるかもしれません。 スマホを与えないとグズって困るという状況にならないためにも、子どもが小さいうちはあまりメディアに触れさせないほうが、結局育児はラクになるかもしれません。困ったときに漫然と使うのではなく、ルールを設けて、賢く利用できると良いですね。 監修者・著者:医師 高円寺こどもクリニック院長 保田典子 先生2003年筑波大学医学部卒業、国立国際医療センター、大阪市立総合医療センター小児循環器内科勤務を経て、2014年東京女子医科大学大学院博士課程修了後現職。小児科専門医。一般診療、小児循環器診療に加えて、漢方治療や発達相談にも対応している。2021年、高円寺こどもクリニック開院。3児の母。
2020年09月25日セブンアカデミーに田中マヤ氏が登場2020年11月7日(土)、セブンアカデミーにおいて、オンライン講座『田中マヤの美活塾』が開催される。来年40歳を迎える田中マヤ氏が、将来のために力を入れているケアやメイクについて大公開。愛用しているメイク道具も紹介する予定だ。開催時間は13:00から14:00まで。受講料は3,300円。スマートフォン、iPadなどを使って受講する場合は、事前にZoomアプリをインストールする必要がある。受講申し込みはセブンアカデミーのウェブサイトにて受け付けている。問い合わせはセブンアカデミー(電話番号:03-6697-0771)まで。ママになっても美しい田中マヤ氏は1981年7月30日生まれ。奈良県出身。ESPRITに所属し、ビューティモデルとして活躍している。「STORY」「VOCE」「Oggi」など多くの雑誌に登場。4歳の男の子のママでもある。ジュニア野菜ソムリエやAEAJ認定アロマテラピーアドバイザーなどの資格を保有。SNSを通じてスキンケアやインナービューティに関する情報を積極的に発信している。オフィシャルブログのフォロワー数は4,000人以上。インスタグラムのフォロワー数は57,000人を超えている。(画像は田中マヤ オフィシャルブログより)【参考】※セブンアカデミー※田中マヤ オフィシャルブログ※田中マヤ オフィシャルインスタグラム※ESPRIT
2020年09月14日株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)は、2020年9月11日(金)に、『花生師(はないけし)岡本典子の花仕事』を発売いたします。ただ美しいだけでなく、独特のニュアンスや世界観のあるフラワーデザインでイベントやメディア、店舗ディスプレイなどでもで大人気のTinyN主宰・岡本典子さん。本書は彼女の初となる作例集として、アレンジやブーケ、リース、スワッグなど約90作品の美しい写真とともに、そのデザインや花選びの着想について丁寧に解説しています。花業界を目指す人をはじめ、フラワー教室に通っているような、花をもっと知りたい人に向けたヒントになる内容です。まず大事なのは、花選び。市場での花との向かい方や、そしてそれらをどう組み合わせるか。一つひとつに込められたデザインの意図について、丁寧に解説するとともに、花を仕事にするための心構えや、作風の確立についても伝えています。約90作品もの美しいビジュアルは、写真集として眺めるだけでも心を豊かにしてくれます。プロ志望の方だけでなく、植物を愛する人が広く楽しめる一冊です。【目次抜粋】春/夏/秋/冬花を扱うきほん(ブーケ/アレンジ/投げ入れ/スワッグ/リース/ガーランド/ツリー/ラッピング/資材と道具)花を仕事にするために…他【著者プロフィール】岡本典子(オカモトノリコ)花生師、TinyN主宰。恵泉女学園短期大学園芸生活学科卒業後、イギリスへ花留学。花コンペティションにて多数の優勝や入賞を果たすほか、国家技能資格最上級を取得。ゴトウフローリストなどでの勤務、フラワーショップ店主を経て、2015年にアトリエTinyNAbriを三軒茶屋にオープン。TV、雑誌、広告などのメディアや展示会、パーティ装花、店舗ディスプレイのほか、講師やイベント出店など多方面で活躍する。著書に『花生活のたね』(エクスナレッジ刊)、『はじめてのスワッグ』(文化出版局刊)がある。Instagram@hanaikeshi@noriko_okamoto【書籍概要】書名:花生師岡本典子の花仕事著者:岡本典子仕様:B5変判、208ページ定価:本体2,500円+税発売日:2020年9月11日(金)ISBN:978-4-416-52021-5【書籍のご購入はこちら】誠文堂新光社 書籍紹介ページ【書籍に関するお問い合わせ先】株式会社誠文堂新光社〒113-0033東京都文京区本郷3-3-11ホームページ:フェイスブック:ツイッター:企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年09月01日排尿習慣が整ってくる5歳前後でも、就寝前に飲み物を多く摂ったりするなど、たまに“おねしょ”をするのはよくあることです。ただ5歳を過ぎても1カ月に1回以上、3カ月続けてみられるようなら、それは夜尿症の可能性があります。今回は、夜尿症の症状や受診の目安、治療法などを詳しく紹介していきます。 夜尿症ってどんな症状? 夜尿症の定義は? 夜尿症とは、夜の睡眠中に無意識に尿が漏れてしまう、いわゆる“おねしょ”がみられる病気のこと。昼の排尿習慣が整った5歳を過ぎても1カ月に1回以上、3カ月以上続くと夜尿症と定義されます。おねしょ以外の症状は見られず、睡眠中に無意識に排尿が起こるため、痛みなどの苦痛はないと考えられています。年齢を重ねるごとに改善するケースも多いですが、5歳で15~20%、10歳で5~10%の子どもにみられます。まれに成人まで続くケースもあります。 睡眠中に作られる尿の量が多いことやストレスなどが原因 原因は、睡眠中の尿の量が多い、睡眠中に膀胱にためられる尿の量が少ない、睡眠、もしくは覚醒障害があるという3つです。通常なら脳下垂体から出る抗利尿ホルモンによって、睡眠中の尿の量は日中より減少します。尿がたまったとしても、膀胱の壁が刺激されると就寝中でも尿意を感じて目が覚めるので、おねしょをすることはありません。夜尿症の場合は、寝ている間に作られる尿の量が多いうえ、眠りが深いため尿意を感じても覚醒できず排尿してしまうわけです。 また、膀胱の大きさや機能が未熟なため、多くの尿をためられず尿意を感じる前に膀胱が収縮し排尿してしまうことがあります。そのほか、精神的なストレスや環境の急激な変化も原因となることがありますが、はっきりとした関連は解明されていません。 自然に治る? 医療機関への受診は必要?夜尿症は一般的には成長とともに自然に治ることが多いのですが、1週間で夜尿が3回以上ある場合は、3回未満の場合と比べ自然に治りにくいようです。そのため、小学校に上がっても週に3回以上夜尿が続く場合は、早めに小児科、または泌尿器科を受診するようにしましょう。治療は、問診や尿検査、画像検査などをおこなっています。 簡単に取り組める! 具体的な生活習慣の改善方法を提案 自宅ですぐにおこなうことができる夜尿症の対策を紹介します。下記に具体的な生活改善方法をまとめてみました。 日々の生活習慣を改善しましょう!①規則正しい生活…早寝早起きをして、3食を摂り、夕食後から寝るまでの時間は2時間程度空けます。 ②水分の摂り方…日中はしっかり水分を摂って、夕方から水分は少なめにして、夕食後はコップ1杯程度にします。 ③塩分を控える…塩分が高い食事はたくさん水分が欲しくなるので、塩分は控えめに。 ④便秘解消…腸に大量の便があるなど、便秘は膀胱内の容量を小さくしてしまう可能性があります。普段から野菜など食物繊維が多く含まれる食べ物を摂るようにしましょう。 ⑤寝る前にトイレへ行く…膀胱内の尿をできるだけなくしておきます。 ⑥寝ているときの寒さ(冷え)対策をする…体が冷えると汗をかかず尿の量が増えます。 ⑦無理に夜中に起こさない…「おねしょが続いているから」という理由で、夜間に無理やり子どもを起こし、トイレに行かせようとするのはやめましょう。子どもの膀胱の容量を考えずに起こすことは良くないです。無理に起こすことは成長ホルモンの分泌に影響を与えるほか、夜尿症では膀胱の容量を増やしていきたいので、おしっこがたまる前にトイレに行くことは、かえって逆効果になってしまいます。 ⑧怒らない…朝におねしょが判明しても、ガミガミ怒ることは避けましょう。本人も無意識にしてしまっていることですし、ストレスで夜尿が悪化する恐れもあります。 年齢や症状に応じた治療法! アラーム療法や薬物療法など夜尿症の治療法ですが、生活改善で効果がみられない場合や、年齢、症状に応じて薬物療法やアラーム療法がおこなわれる場合もあります。薬物療法では、尿の量を調節する薬や膀胱の収縮を抑える薬が処方されます。 また、アラーム療法というのは、尿漏れを感知するセンサーを下着などにつけ、尿でパンツが濡れるとアラームが鳴ることで本人に気付かせ、起こしてトイレで残りを排尿させるというもの。効果が出てくると、寝ている間にためられる尿の量が増え、夜尿を減らしていくことにつながります。 夜尿症は、膀胱の機能の未熟さなど体の機能によって起こるものなので、子どもがおもらしをしないように意識することで治ることはありません。ただ、積極的な生活指導や治療で症状改善が早まるとも言われています。ママやパパはあせったり、しかったり、ほかの人と比べたりしないで、おおらかな気持ちで見守りましょう。 著者:アキモトスズ監修者:医師 医療法人アドベンチスト会東京衛生病院 小児科医師 保田典子 先生医療法人アドベンチスト会東京衛生病院小児科医師。株式会社メドイース代表取締役。2003年筑波大学医学部卒業、国立国際医療センター、大阪市立総合医療センター小児循環器内科勤務を経て、2014年東京女子医科大学大学院博士課程修了後現職。小児科専門医。一般診療、小児循環器診療に加えて、漢方治療や発達相談にも対応している。
2020年08月31日ハイアット リージェンシー 東京は、40周年を迎えることにちなみ、“40”をテーマとした限定メニューを各店舗にて2020年9月1日(火)より期間限定で販売する。40周年を迎えるハイアット リージェンシー 東京で“40”がテーマの限定メニュー2020年9月15日(火)で40周年を迎えるハイアット リージェンシー 東京。それを記念し、ペストリーショップでは40個のマカロンを使ったマカロンタワーを販売するほか、カフェ、中国料理「翡翠宮」、バー「オードヴィー」でも“40”にちなんだダイナミックなメニューをぞれぞれに用意する。40個のマカロンで高さ40cm超えに仕上げたマカロンタワーペストリーショップの「開業40周年記念 マカロンタワー」は、40個のマカロンを使い、40cm超えに仕上げた迫力満点のスイーツ。トップには、ハートや花のチョコレートをあしらい、華やかに仕上げた。4段重ね、総重量600gの国産牛パテを使ったカフェバーガー「カフェ」で提供するのは、「カフェ」史上最大となる、高さ16cmの「四重奏 カフェバーガー」。4段に重ねた総重量600gの国産牛100%パテに、ゴルゴンゾーラ、モッツァレラ、グラナパダーノ、カマンベールの4種のチーズを重ね、さらに別添えで4種のソースをご用意している。桃饅頭40個を詰め込んだ「大桃饅頭」中国料理「翡翠宮」では、中国のお祝いの席にかかせない「桃饅頭」を特大サイズで提供。「大桃饅頭」は、直径40cmを超える大きな桃饅頭のなかに、ほのかに甘く優しい味わいの小さな桃饅頭40個を詰め込んでいる。40個の桃饅頭が詰まった40人前だけでなく、1人でも楽しめる1個売りも展開し、シーンにあわせたサイズを選べる。ホテルのシャンデリアをラベル配した、オリジナルのウイスキーバー「オードヴィー」では、ホテルの象徴でもあるシャンデリアをラベルにした、開業40周年記念のオリジナルラベルウイスキー「ベン・ネヴィス」を数量限定で用意する。【詳細】ハイアット リージェンシー 東京開業40周年記念メニュー■開業40周年記念 マカロンタワー期間:2020年9月1日(火)~30日(水)場所:ペストリーショップ(ロビーフロア・2F)時間:10:00~17:00※営業時間は変更になる場合あり。料金:マカロンタワー 40,000円(税込)、マカロンケーキ 17,000円(税込)※1週間前までに要予約■四重奏 カフェバーガー期間:2020年9月1日(火)~30日(水)場所:カフェ(ロビーフロア・2F)時間:10:30~21:30(L.O. 21:00)※営業時間は変更になる場合あり。料金:7,260円(税・サービス料込)■開業40周年記念 大桃饅頭期間:2020年9月1日(火)~10月31日(土)場所:中国料理「翡翠宮」(1F)時間:11:30~14:30(L.O. 14:00)、17:00~20:30(L.O. 20:00)※営業時間は変更になる場合あり。料金:大桃饅頭 40人前 35,090円(税込)※大桃饅頭は 10人前 12,100円(税・サービス料込)から注文可能。桃饅頭 1個 424円(税・サービス料込)~■開業40周年記念 オリジナルラベルウイスキー「ベン・ネヴィス」期間:2020年9月1日(火)~11月15日(日)場所:バー「オードヴィー」(3F)時間:16:00~22:00(L.O. 21:30)※営業時間は変更になる場合あり。料金: ボトル 48,400円(税・サービス料込)※数量限定、グラス 3,630円(税・サービス料込)【予約・問い合わせ先】ハイアット リージェンシー 東京住所:東京都新宿区西新宿2-7-2TEL:03-3348-1234(代表)
2020年08月28日古川雄輝と竜星涼のW主演映画『リスタートはただいまのあとで』の記者会見と完成披露舞台挨拶が8月3日、東京のユナイテッド・シネマ豊洲で行われ、古川さんと竜星さん、メガホンをとった井上竜太監督が出席。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、完成披露舞台挨拶は観客のみを入れて行われた。今回、初共演だったという古川さんと竜星さん。お互いの印象を聞かれると、古川さんに“知的でクール”という印象を抱いていたという竜星さん「現場に入っていくと、監督とディスカッションして、作品の中でも、撮影が終わったあとでも親身に話をなされている姿を見て、ハートは情熱的な方なのかなという印象を受けました」と答える一方、竜星さんは“イメージ通り”と答える古川さん。「“男”って感じの、男性から見てもかっこいいなと思うような印象だったんですけど、実際も男らしい方で、大和を演じているときは漫画から飛び出てきたかのような感じでそっくりで、僕が演じている光臣という役は(竜星さんの)芝居を受ける側だったので、非常にお芝居もしやすくて、素晴らしいと思いました」と絶賛した。本作をどう作り上げていったか尋ねられた井上監督は、10年前に古川さんが芸能界に入るキッカケとなったオーディションを手伝っていたことを明かし、「そのときから魅力的だなと思っていて、いつかご一緒したい」と思っていたそう。「今回、初監督作品でご一緒させていただいたんですけど、現場でいろいろと助けていただいて感謝しています」と頭を下げ、「竜星君はいろんな作品を見て、魅力的な方だなと思っておりまして、今回の大和という役は難しい役ですし、今までとはイメージが違う、かわいい弟キャラだったので、それで髪の毛を下ろしてくださいって話をしたんですけど、大和を非常に魅力的に演じてくださったので感謝しています」と笑顔でねぎらいながら語った。改めて、本作を見た感想を聞かれると、古川さんは「ほっこりする映画」「癒される映画だなと思いました」と吐露し、竜星さんは「素敵な長野の風景と一緒に二人の物語が描かれているので、景色も物語もとてもきれいだったし、見応えがあるんじゃないかなと思います」とニッコリ。さらに、予告編で公開され話題となっている2人のキスシーンにも話が及ぶ。竜星さんは「とてもきれいだったんじゃないでしょうか(笑)」と照れ笑いを浮かべ、古川さんは「照明とかも含めて幻想的なシーンになっていて、なるべくきれいなキスシーンになったらいいなと思っていたので、それを心がけながらやりました」と満足気な表情を浮かべた。その後、記者会見後の舞台挨拶に登壇した古川さんは、1席空けて着席するなど、感染拡大防止策にご協力いただいている観客を見て「ソーシャルディスタンスは取られていますが、こうやってたくさんの方々と久しぶりにお会いできて、いま嬉しいです」と目を輝かせ、竜星さんも「こうやってお客さんが舞台挨拶に来てくださって、今までは当たり前のことでしたけど、今は舞台挨拶というものもできない状況の中で、来てくださったことに幸せを感じます」と感慨深げに語った。また、古川さんから「基本的に性格が正反対で、(竜星さんは)積極的で地元の方々と飲みに行ったりして、僕はホテルに帰っちゃうみたいな」と暴露されるひと幕も。「温泉街で撮影をしていたんですけど、僕は温泉が大好きなので、毎日温泉に浸かりながら、そして美味しい信州の馬肉を、知らないお店に行って食べて、そこのスタッフや大将と仲良くなって、それが輪になって気付いたらおじさん4・5人が毎日飲んでいるみたいな…。不思議な光景でしたね」と竜星さん。続けて「役柄が田舎育ちの青年なので、地元の人をまず知って、地元民になろうと。だから、役作りの一環で、僕は地元の人たちと一緒にご飯を食べたり、お酒を飲んでいたので、決して僕だけが遊んでいるわけではなく、仕事が終わっても役作りを一生懸命やっていました」とコメントをして、観客の笑いを誘った。さらに、本作の内容にちなみ、何もかもうまくいかないときにどう気持ちの対応をしているか質問されると、「今回もそうなんですけど、諦めずにちゃんと話せば、絶対にいい方向に行くと思うので、自分からコミュニケーションをとったりして解決しようとしますけど、それで解決できないものは、家に帰ってお酒を飲んじゃいます」と正直に答えて笑わせる古川さん。そして、竜星さんは「僕は根が明るいタイプなので、クヨクヨしないといいますか、寝ちゃえば忘れる、よくできた人間なんです(笑)」と胸を張り、「悩んでいる方とかにアドバイスをしたいんですけど、なかなかそれができないので、逆に僕に相談してくれたら明るくなると思います」と笑顔を見せていた。『リスタートはただいまのあとで』は9月4日(金)よりシネ・リーブル池袋ほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:リスタートはただいまのあとで 2020年9月4日よりシネ・リーブル池袋ほか全国にて順次公開©映画「リスタートはただいまのあとで」製作委員会
2020年08月04日古川雄輝×竜星涼のW主演映画『リスタートはただいまのあとで』から、主人公2人が傷ついた心を癒していく予告編と第1弾場面写真が解禁された。先に解禁された光臣(古川さん)と大和(竜星さん)のキス寸前特報が話題となっている本作。今回の予告では、光臣が思わず大和にキスをするシーンから始まっている。何かと世話を焼き、“ウザい奴”だったはずの大和のことを、いつのまにか、会えないと寂しくなってしまう“気になる存在”に気持ちが移り変わっていく光臣の心模様や、光臣・大和ともにお互いの存在に支えられながら、家族との確執などから傷ついてしまった心が少しずつ癒されていく様子がうかがえる。同級生の上田(佐野岳)から「アイツには秘密がある」と聞かされた瞬間の光臣の表情も必見だ。また、第1弾場面写真では、長野県の美しい自然の中で微笑む光臣と大和や、同級生の上田、光臣の両親などキャストたちのシーンが。本作が映画初出演となる新人女優・三浦理奈の初々しい姿も切り取られている。なお、現在実施中の本作のクラウドファンディングは本日6月30日(火)23時59分をもって募集終了。一般試写会よりも最速で見ることができる「リスタート応援団特別試写会&宣伝決起集会へご招待」への募集も終了となる。『リスタートはただいまのあとで』は9月4日(金)よりシネ・リーブル池袋ほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:リスタートはただいまのあとで 2020年9月4日よりシネ・リーブル池袋ほか全国にて順次公開©映画「リスタートはただいまのあとで」製作委員会
2020年06月30日EXILE ATSUSHIが、6年ぶり自身4枚目となるオリジナルアルバム「40 〜forty〜」を11月4日(水)に発売する。今年4月30日に40歳の誕生日を迎えた自身の節目を記念したアルバムとなっており、2CD +4DVD/Blu-rayの豪華6枚組の超大作アルバムとなる。今作はEXILE ATSUSHIが、40歳からの生き方として決意した「Break away from the past 過去からの脱却」「Reincarnate 転生 / 生まれ変わらせる」「Stick to one‘s beliefs 信念を貫く」という3つのテーマをコンセプトに制作され、解禁されたロゴのデザインにもその想いが込められてる。オリジナルアルバムには、AIとのコラボ曲「Be Brave」や「No more」、海外留学後初のシングルとして発売した「Just The Way You Are」や、今年1月から始まった『EXILE PERFECT LIVE 2001▶︎2020』のリハーサル、本番と並行して作り上げた楽曲「輪廻」と、倖田來未とのコラボ楽曲「オーサカトーキョー」の2曲の新曲を収録予定。豪華盤限定となるATSUSHIの"声"を堪能できるアコースティックアルバムには、今年元旦発売のEXILEの新曲「愛のために〜for love, for a child〜 」のソロバージョンなどが収録されるほか、さらに19年11月に沖縄で行われた、EXILEオリジナルメンバーが集結したライブ「EXILE ATSUSHI SPECIAL NIGHT IN OKINAWA」とATSUSHIの30代を追った40歳記念フィルム「真実」もパッケージ予定。EXILE TRIBE FAMILY OFFICIAL CD・DVD SHOP & LDH official mobile CD / DVD SHOP限定では、7年ぶり2冊目の書籍『サイン』のアザージャケット版とのセット販売も決定。EXILE ATSUSHI40歳の"今"を音楽・映像・書籍全てで感じてほしいとのこと。リリース情報40 〜forty〜/ EXILE ATSUSHIパッケージ購入URL年11月4日(水) 発売価格/品番①AL2枚組+DVD4枚組(スマプラ対応) :¥10,480(税抜) RZCD-77167〜8/B〜E②AL2枚組+Blu-ray4枚組(スマプラ対応) :¥10,480(税抜) RZCD-77169〜70/B〜E③AL+DVD(スマプラ対応) :¥4,980(税抜) RZCD-77171/B④AL+Blu-ray(スマプラ対応) :¥4,980(税抜) RZCD-771712/B⑤AL(スマプラ対応) :¥2,980(税抜) RZCD-771713DISC-1【Original Album】①〜⑤※収録曲順未定Be Brave / EXILE ATSUSHI + AI(2015/9/9発売 Single)No more / EXILE ATSUSHI + AI(2016/3/9発売 Single)Beautiful Gorgeous Love(2016/7/6発売 Single)人間の証明 / EXILE ATSUSHI & Char(2017/4/2配信)Just The Way You Are(2018/4/11発売 Single)Suddenly(2018/11/28発売 Single)With you ~Luv merry X’mas~(2018/12/24配信)BOUNCE ON IT!! (2019/10/10配信)オーサカトーキョー / EXILE ATSUSHI ×倖田來未(※新曲)輪廻 (※新曲)他予定DISC-2【Acoustic Album】①〜②※収録曲順未定響 ~HIBIKI~ -Acoustic Ver.-(2007/5/16発売 EXILE Singleカップリング曲)So Special -Acoustic Ver.-(2008/7/23発売 EXILE Album)MELROSE ~愛さない約束~ -Acoustic Ver.-(2012/12/5発売 Single)Be brave -Acoustic Ver.-(2015/9/9発売 Single)HIKARI -Acoustic Ver.-(2016/3/9発売 Singleカップリング曲)愛のために -Solo Ver.-(2020/1/1発売 EXILE Single)DISC-3【Music Video】①〜④Be Brave / EXILE ATSUSHI + AINo more / EXILE ATSUSHI + AIBeautiful Gorgeous Love人間の証明 / EXILE ATSUSHI & CharJust The Way You AreI think of youMore...Do You RememberSuddenlyWith you ~Luv merry X’mas~BOUNCE ON IT!! -Live Ver.-他予定DISC-4【LIVE Disc①】 ①〜②EXILE ATSUSHI SPECIAL NIGHT IN OKINAWA(Live & Document Part.1)DISC-5【LIVE Disc②】 ①〜②EXILE ATSUSHI SPECIAL NIGHT IN OKINAWA(Live & Document Part.2)DISC-6【Document Disc】①〜②EXILE ATSUSHI 40歳記念フィルム「真実」「書籍『サイン』アザージャケット版」詳細EXILE ATSUSHI 7年半ぶりの書籍『サイン』出版社:幻冬舎仕様:ソフトカバー/撮り下ろしカラー写真収録(予定)※11月12日に全国書店にて発売予定の書籍と、本文の内容は同一ですが、デザインと仕様が異なります。※EXILE TRIBE FAMILY OFFICIAL CD・DVD SHOP & LDH official mobile CD / DVD SHOPでのみご購入頂けます。なお、単品での販売はございません。
2020年06月30日古川雄輝と竜星涼のW主演で贈る実写映画『リスタートはただいまのあとで』から、ポスタービジュアルと初映像となる特報映像が解禁。さらに、佐野岳らの出演が発表された。都会の生活に疲れ挫折中の狐塚光臣役を古川さん、田舎暮らしの優しい青年・熊井大和役を竜星さんが演じる本作。特報映像には、オールロケされた長野県千曲市・上田市の美しい景色の中、都会で挫折した光臣が故郷に戻り、無垢な心をもつ大和と出会うシーンが登場。さらに、眠っている大和に光臣がゆっくりと顔を近づけていく姿も収められている。ビジュアルでは、光臣と大和が寄り添いながら微笑みあう柔らかな表情が印象的。キャッチコピーの「君と、一緒にいたい。」からは、光臣の強い願いが伝わってくるビジュアルとなっている。また、大和の高校の同級生で親友・上田裕役には、「仮面ライダー鎧武」主演や「陸王」などで注目を集め、最近はドラマ「仮面同窓会」やNetflix配信中「愛なき森で叫べ:Deep Cut」など、数々の作品で存在感を放つ佐野岳。大和の秘密を光臣に伝えようとするなど、2人の間に立つ重要な役どころとなっている。そのほか、甲本雅裕、中島ひろ子、螢雪次朗、村川絵梨など、確かな演技力でスクリーンに存在感を残す個性的な俳優が脇を固め、光臣や大和に対してそれぞれが抱く感情を切々と表現。さらに、第41回ホリプロタレントスカウトキャラバンで審査員特別賞を受賞した三浦理奈が本作でデビューする。なお、現在実施中の本作のクラウドファンディングの支援案の1つ、最速試写会となる「リスタート応援団特別試写会&宣伝決起集会へご招待」に佐野さんの参加も決定した。『リスタートはただいまのあとで』は9月4日(金)よりシネ・リーブル池袋ほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)
2020年06月10日古川雄輝と竜星涼が初共演で、ココミ著の同名BLコミックの映画化『リスタートはただいまのあとで』にW主演。2020年秋、全国公開することが決定した。都会の生活に疲れて人生挫折中のツンデレ男子・孤塚光臣役に挑戦するのは、古川雄輝。2013年に主演した「イタズラなKiss~Love in TOKYO」が日本・中国で大ヒットを記録。特に中国での人気は高く、中国版Twitterとして知られるSNSサイト“Weibo”でのフォロワーは430万人を超える。2018年には、日韓合作映画『風の色』にて主演を務め、昨年は村上春樹の小説が原作の舞台「神の子どもたちはみな踊るafter the quake」に主演するなど国内外で高い評価を得て活躍中。また、田舎暮らしの方言おっとり男子・熊井大和役を演じるのは、竜星涼。2013年にスーパー戦隊シリーズ「獣電戦隊キョウリュウジャー」でドラマ・映画ともに初主演を果たした後、2016年にはパリ・コレクションデビュー。『orange -オレンジ-』「アンナチュラル」などで人気を集め、2019年にはディズニーアニメーション映画『トイ・ストーリー4』でフォーキーの声を担当し、本年は主演作『ぐらんぶる』も待機するなど、多岐にわたり活動している。古川さん演じる光臣の、竜星さん演じる大和への第一印象は「馴れ馴れしくてウザい奴」。そんな彼が、自分にはない魅力をもつ相手に次第に恋愛感情を抱いていく姿を描き出す。監督は、『植物図鑑運命の恋、ひろいました』『パーフェクトワールド 君といる奇跡』や『旅猫リポート』など数々の映画をプロデュースしている井上竜太が本作にて長編映画監督デビュー。長野県千曲市と上田市にて撮影は行われ、美しい景色と豊かな大自然がスクリーンに繊細に映し出されている。なお、本作は「日本全国公開拡大プロジェクト」と名付けられたクラウドファンディングが、Motion Galleryにて本日4月30日(木)より6月30日(火)までの期間で実施される。古川雄輝「大自然の中でスタッフとキャストが一丸となって」監督にはデビュー当時からお世話になっており、今回、監督の初の長編映画で主演を務めさせて頂き非常に光栄です。デビュー時からの恩返しをしたいという強い思いを持って作品に挑みました。長野の田舎町で泊まり込み、大自然の中でスタッフとキャストが一丸となって作り上げた作品を是非劇場でご覧下さい。竜星 涼「新しいステップへと進む姿はとても美しく、逞しく」まだこれが恋なのかさえも、、きっとどなたにでもある異性への感情が同性にも起こり得るその過程を丁寧に描いた新しい作品になっています。自分に足りないものを2人で補いながら新しいステップへと進む姿はとても美しく、逞しく見えるはずです。是非新しい愛のかたちを映画館でお確かめください。井上竜太監督「疲れた心を優しく包む映画を目指して」誰もが、日々の生活の中で、悲しみや孤独を感じ、押し潰れそうになることがあると思う。そんな時、寄り添ってくれる人がいることで、どんなに救われることか。そして勇気をもらえることか。疲れた心を優しく包む映画を目指して作りました。この映画が皆さんの心の癒しになれれば幸いです。『リスタートはただいまのあとで』は今秋、全国にて公開予定。(text:cinemacafe.net)
2020年04月30日俳優の古川雄輝と竜星涼が映画『リスタートはただいまのあとで』(2020年秋公開)でW主演を務めることが30日、明らかになった。同作はココミ著のBLコミック『リスタートはただいまのあとで』(プランタン出版)の実写化作品。職場で上司に人間性を否定され、会社を辞めて10年ぶりに田舎に戻った光臣(古川雄輝)は、近所で農園を営んでいる熊井のじいちゃんの養子・大和(竜星涼)と出会い、「馴れ馴れしくてウザい奴」と思うも、交流を深めていくうちに恋愛感情として惹かれていく。ハートウオーミングな純愛BL映画となっている。W主演の2人は初共演となり、古川は都会の生活に疲れて人生挫折中のツンデレ男子・孤塚光臣、竜星は田舎暮らしで優しい方言おっとり男子・熊井大和を演じる。さらに、『植物図鑑運命の恋、ひろいました』『パーフェクト・ワールド君といる奇跡』『旅猫リポート』など数々の映画をプロデュースしている井上竜太が、同作にて長編映画監督デビューする。長野県千曲市と上田市にて撮影が行われ、美しい景色と豊かな大自然が映し出された。また同作は「日本全国公開拡大プロジェクト」と名付けられたクラウドファンディングを、Motion Galleryにて実施する(4月30日〜6月30日)○古川雄輝 コメント監督にはデビュー当時からお世話になっており、今回、監督の初の長編映画で主演を務めさせて頂き非常に光栄です。 デビュー時からの恩返しをしたいという強い思いを持って作品に挑みました。長野の田舎町で泊まり込み、大自然の中でスタッフとキャストが一丸となって作り上げた作品を是非劇場でご覧下さい。○竜星 涼 コメントまだこれが恋なのかさえも、、きっとどなたにでもある異性への感情が同性にも起こり得るその過程を丁寧に描いた新しい作品になっています。自分に足りないものを2人で補いながら新しいステップへと進む姿はとても美しく、逞しく見えるはずです。是非新しい愛のかたちを映画館でお確かめください。○井上竜太監督 コメント誰もが、日々の生活の中で、悲しみや孤独を感じ、押し潰れそうになることがあると思う。そんな時、寄り添ってくれる人がいることで、どんなに救われることか。そして勇気をもらえることか。疲れた心を優しく包む映画を目指して作りました。この映画が皆さんの心の癒しになれれば幸いです。
2020年04月30日こんにちは、婚活FP山本です。最近では40代でも独身という方が増えたと言われているため、40歳を過ぎても結婚を真剣に考えない方も増えつつあります。一方、真剣に婚活に励んでいるのに、一向に実らない方も多いのが実情です。一体、40代で独身の方はどのような方々で、そしてどのような未来になるのでしょうか……。そこで今回は、40代で独身の男女の特徴やお金事情についてお伝えします。あなたの人生に、お役立て下さいませ。40代での未婚は男性約28%、女性約19%まずは、40代での未婚者の割合についてお伝えします。総務省の2015年「国勢調査」によると、40代の未婚割合は以下の通りです。合わせて、50歳時点の未婚率(旧生涯未婚率)もお伝えします。40代前半男性:29.9%40代後半男性:25.8%50歳時点男性:23.4%40代前半女性:20.3%40代後半女性:17.3%50歳時点女性:14.1%およそ男性なら4人に1人、女性なら5人に1人が40代でも未婚という結果です。またパーセントの下がり具合を見ると、40代で結婚する人は「けして多くない」とも言えます。結婚したくない人にとっては朗報と言える結果かもしれません。ちなみにこの未婚率は、将来的に上昇していくと予測されています。つまり、これからはドンドン独身者が増えていく訳です。これこそが日本の少子化の原因でもあるのですけどね。まずは、こんな現実を知っておきましょう。割合で言えば「少ない」と言えるが……男性なら4人に1人、女性なら5人に1人が40代で独身ということは、逆に男性なら4人に3人、女性なら5人に4人は結婚している訳です。単純な割合で言えば、やはり40代での未婚者は「少ない」と言えます。少なくとも少数派なのは間違いありません。一方、20~25%もの方が対象となると、けして「珍しい部類」とも言えません。実際、最近では「おひとり様」を狙ったお店もよく聞く時代です。ひとまず、独身でも肩身が狭くなることは少なくなるでしょうね。結婚していない女性の特徴は「動かない」?次は、結婚していない40代女性の特徴をお伝えします。まずは「婚活的な行動を取らない」のが特徴的です。まだまだ結婚願望を持っていることが多いものの、その割には白馬の王子様を待ち続けるかのように、特に何も行動を取らない傾向にあるといえます。また、一部の方は婚活に励んでいるものの、「自分の市場価値の低下」や「恋愛と婚活の違い」を理解していないことが多いのも特徴的です。その結果、20代の頃のような立ち振る舞いや上から目線の選別をして、一向に婚活が実らない傾向にもあります。簡単にまとめれば、「自発的な動きがない、動かない人」が多いです。心当たりのある方は改善を心掛ける一方、できれば40歳を超える前から動いていきましょう。「問題を理解していない」という原因も多い結婚願望がある独身の40代女性は、「問題を理解していない」のが結婚できていない原因であることも多いです。例えば「婚活的な行動を取らない」のなら、当然に婚活すれば良いのですが、そういった努力を避ける傾向にあるともいえます。延々と結婚を希望しながら独身人生を歩むのもアリですが……そんな人生を希望する人は滅多にいません。滅多にいないハズなのですが、自らそのような人生を選んでいるのが独身の40代女性の特徴かもしれません。「生活が不安」という悩みから結婚したい女性は多い今度は、40代独身女性のお金事情についてお伝えします。まず年収については様々ですが、基本的に低年収であることが多いです。そして将来や生活が不安だからと悩み、結婚したいと考えている女性が多いといえます。少なくとも、女性なら当然の本能でしょうね。ただし自分自身が低年収だからこそ、男性に高い年収を求めてしまう結果、延々と婚活が実らない傾向にあるのも現実です。また多少の年収があっても、婚活や寂しさを紛らわせるためにお金を使い、貯金も多くないことも多いといえます。最近では未だに実家暮らしという方も多く、少なくとも独身貴族を満喫しているような方は少数派です。どちらかと言えば貧困気味の方のほうが多いといえます。心当たりのある方は、何らかの対処法を取っていきましょう。年収が高くても結婚を求める女性もいるが……中には、年収が高くても結婚を求める40代女性もいます。比較的よく聞く代表例は「女医・看護師・女性経営者」あたりでしょうか。しかし女性は「自分より年収の高い男性」を選びがちであり、年齢も重なって婚活がうまくいかないことも多いのが実情です。もっとも、自分の年収が高い女性は男性を頼る必要性が弱いですから、そこまでガツガツしていないことが多いと言えます。それがまた魅力になることも多いですから、やはり今は女性も年収を上げるべき時代と言えそうです。未婚中年男性の心理は「結婚は他人事」今度は、40代独身男性の特徴についてお伝えします。まず女性とは違い、男性は40代ともなると結婚願望が無くなっている方が多いです。結婚願望がある方や相応の魅力を備えた方なら40歳になる前に結婚しており、そうでないから結婚していないのが40代独身男性といえます。中には婚活に励む方もいるものの、40代ともなると同年代を狙う男性は少数派で、多くの方は「年の差婚」を狙っているのが現実です。もちろん年の差婚ができる男性は極めて少なく、多くの人は同年代を狙っても厳しい方々ですから、結婚が実現することは中々ありません。簡単にまとめれば、未婚中年男性の心理は「結婚は他人事」と言えます。その男性を相手に待ちの姿勢でいれば、女性が結婚できないのも納得できるのではないでしょうか。女性は男性を理解しつつ、男性は男性で改善を図っていきましょう。恋愛に不慣れという特徴もありがち若ければ基本的にモテる女性とは違い、多くの男性はモテません。40代で独身の男性は、女性と一度も付き合ったことが無いほど恋愛に不慣れという特徴もありがちです。だからこそ結婚など他人事で、婚活しても本気で年の差婚が狙えるものと考えています。恋愛上の成功体験がないまま40代を迎えるほどの時間が経ってしまったのなら、仕方ない傾向かもしれません。ひとまず、このような40代独身男性の特徴について、しっかり抑えておきましょう。[adsense_middle]良くも悪くも女性を頼る心理がない男性達今度は、40代独身男性のお金事情をお伝えします。やはり、40代独身男性は年収が低いことが多いです。年収が低いからモテず、当人も結婚はムリと考えていることが多いといえます。がんばっても中々年収が上がらない時代ですが、何とも残酷な話かもしれません。ただ、女性と比べれば相応に年収が高い独身男性も多めにいます。独身でいる理由は、大きく「結婚する気がない」か「高い年収を打ち消すほどの欠点がある」かのどちらかです。もっともお金さえあれば何とでもなる時代ですから、このまま独身でもいいのかもしれません。そして、どちらにしても良くも悪くも女性を頼る心理がないのが男性といえます。年収が低い男性は当然に、年収が高い男性でも女性がいたほうが何かと頼れるのですが……。これが未だに残る、やっかいな「男のプライド」と言えそうです。「子供が欲しい」本音は若い子がいいだけ?婚活中の男性の中には、「子供が欲しい」を理由として若い女性との結婚を望む方が少なくありません。しかし実際の本音としては、単に若い女性と結婚したいための口実に使っていることも多いといえます。しかも、その言動は男性の年収を問いません。つまり、年収の低い男性でも上記の言葉を使うわけです。そしてその結果、本当に子供が産まれて困窮する方も耳にすることがあります。時には年収を偽る男性もいますから、女性は注意するとともに、男性は本当に生まれたら育てていけるのかをしっかり考えましょう。結婚は望みが薄い。男女とも年収アップが重要最後に、40代で独身の方へ大切な補足情報をお伝えします。先ほども触れた通り、40代の方が結婚できる可能性はゼロではないものの低く、望みが薄いのが実情です。そのうえで年収が低い場合は貯金額も、そして将来的な年金額も低くなってきます。このため、やはり男性・女性は問わず、40代ともなれば婚活よりも年収アップが重要です。特に最近は、40代でもリストラ対象になってしまう時代ですから、尚更といえます。もしかしたら明日、クビを言い渡されるかもしれませんし、その可能性もゼロではありません。副業、転職、資産運用、資格取得、あるいは起業……やれることは色々とあるはずです。40代になるまで勤めたのに相応の年収をもらえていないのなら、今後も状況は変わらない可能性が高いといえます。ぜひ自発的に状況を変化させ、年収アップを狙っていきましょう。結婚への余裕が良縁に繋がることもある!年収が高い人は、結婚するもしないも自由な一方、その余裕が良縁に繋がることもあります。少なくとも、年収が高くなって損をすることなど一つもありません。そして、年収を高くするための努力についても、仮に年収が上がらなくても別の形で役立つことも多いです。40代といえば、世間では中年に位置しますが、まだ現役時代を折り返したばかりですし、人生100年時代で考えれば半分にも到達していません。本当に、まだまだ人生これからが勝負です。改めて自分の人生を再設計するためにも、年収を上げる努力に励んでいきましょう。独身40代は人生の選択と集中が大切!独身40代ともなれば、人生の選択と集中が大切です。結婚するのかしないのか、するなら全力で婚活し、しないなら全力で年収アップに励むことが大切といえます。のんびりしていると、あっという間に50代になり、さらに色々困難になりかねません。人生でもっとも若い今日から、まずは今後について真剣に考えてみましょう。
2020年03月03日若いころは食事を抜けばすぐに落ちていた体重も、歳を重ねるごとに落ちにくくなり、気づけば至る所にぜい肉が溢れ出て、服では隠せなくなっていました。「このままではヤバイ……」と思い、ダイエットをしてみるも、若いころとは違いまったくやせず、どのダイエット法なら確実にやせられるのか頭を抱える日々。そんな体型の崩れに悩み、やせにくかった私の体験から、効果のあったダイエット法をご紹介します。 私の体型の悩みランキングTOP5アラフォーの私の体型の悩みトップ5はこんな感じでした。①「おなか周り」 →二段腹が服でごまかしきれない!②「脚」→両脚の間に隙間がない!③「お尻」→肉がたれているので足が短く見えちゃう!④「背中」→後ろ姿が悲しい! はみ肉が隠せていない……。⑤「二の腕」→ぷるぷる揺れる~。 ゆとりのある服を着たり、丈の長いトップスを着て隠したりしてみましたが、完璧には隠せませんでした。太っていることに変わりはないからです。そんな体型になっても本気でダイエットをしない私は「明日からダイエット~」が口癖でした。 そんなダイエットしてもやせたことのない私が本気でダイエットをしようと決意したのは、大好きなアパレルショップの服が着れなくなったことが最大の理由でした。「それなら私は、残りの人生、“隠す服”よりも“見せられる好きな服”を着たい」。そう思って、ダイエットを決行しました。 3人産んだ30代は骨盤矯正ストレッチが効果的私は3度の出産経験があり、出産するたび体重とぜい肉が増加していきました。お金をかけずにダイエットしたかった私は、自宅でできる骨盤矯正ストレッチをおこなうことにしました。私がおこなったストレッチは「あお向けになり、足を揃えて膝を90度に曲げて左右に倒すストレッチ」と「あお向けになったまま、足の裏をくっつけ、お尻と腰を上下に上げ下げするストレッチ」などです。これを毎日20回おこなうと、産後太りと腰痛の緩和に効果てきめんでした。 きつかったズボンにはゆとりができ、腰も軽くなったように感じます。骨盤矯正のストレッチは、すぐに成果が目に見えるものではないですが、続けたことで産後ずっと悩まされてきた腰の痛みが軽減されたり、体の不調が改善されてきました。なんたって、冷え性で冬は常に腹巻きや靴下が必需品だった私が靴下と腹巻きいらずになったのですから。 3度目の出産後の32歳で、1度目の出産前から10kg増えていたのが7kg減って、さらにおなかまわりも11号から9号にサイズダウンしてうれしいことだらけでした。 年代別で違う!?アラフォーに合うダイエット法とは 産後に骨盤矯正ストレッチでやせたのもつかの間、年々老いにはかなわず、少しずつボディラインの崩れが見えてきました。ダイエットを試みるも、30代のころ効果があったダイエット法も今は効果がなくなり、ネットで調べたら30代以降は歳をとるにつれて筋力が低下するとか……。なら、40歳になった私はなおのこと筋力の低下が急降下して、どんどんやせにくくなっていくのではと。そこで「よし! それなら筋力をつけよう!」と思った私は、3食はしっかり食べつつ1日数分間の筋トレを実行することに。5カ月もかかってしまいましたが、見事に65kgから60kgになり、マイナス5kgのダイエット成功となりました! 筋トレといってもハードなものではなく、“ながら運動”で充分。「寝ながら脚上げ」、「スマホ触りながら腹筋」など、ゆるーく運動をし、回数も1日10~20回など、すぐに終わる回数しか頑張りませんでした。 ただ、必ず毎日続けることだけを目標にしていました。また、20代のころは1日に1食抜いたりするだけで体重が落ちていましたが、食事を抜くと筋力が落ち、やせにくくなるとダイエットを専門とした整体師の方に聞きました。筋力が落ちてしまうのは、アラフォーの私にはNG。なので、逆に、3食をしっかり摂るようにしました。 まとめ30代では頑張ったらすぐに2カ月ぐらいで成果が出て、やる気にも繋がっていましたが、40歳にもなると結果が出るまでに時間がかかります。そのせいで、何度も心が折れていた私。いつも体重の数値ばかり気にして、結果が見えないとすぐに諦めていました。なので、今回は体重計に乗るのは1週間に1回だけに。それだけで「やせなきゃ」と追い詰められることなく、心にゆとりをもったままダイエットを続けることができました。そして無理なく気長に体質改善し、やせやすい体に変えていきました。その中で、筋力をつけることと、食生活が40歳になってどれだけダイエットに大切なことなのか、改めて実感しました。私はすぐに結果が見えなくても、自分のできるところから少しずつ継続していくことで、ダイエットの成功や悩みの解消へと繋がりました。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。 ウーマンカレンダー編集室ではアンチエイジングやダイエットなどオトナ女子の心と体の不調を解決する記事を配信中。ぜひチェックしてハッピーな毎日になりますように!取材・文:井村麻美3人の子どもを持つ主婦。毎日子育てと家事に奮闘中。40代に入り、より一層健康と美容に気をつかうようになりました。
2020年01月19日読者の方からのセックスに関するお悩みをセックスレスカウンセラーで、まじめにセックスレス、ED問題に取り組む三松真由美がアドバイスします。【夫婦に贈る夜のお悩み相談】40歳結婚3年目で子どもは2歳になります。夫とは仲が良くて幸せなのですが、夫とのセックスが嫌なのです…準備ができる前に入れるから痛い。前戯の仕方を教えようにもポイントがずれていて気持ちが悪くて…。夫は経験人数が少なく、セックスの楽しみは入れることだと思っています。それだけじゃない事を伝えたいけどどう伝えたらいいのか…毎日ハグはしてるのでハグだけで一生を終えたいです。でもセックスの良さも分かりますし、夫が求めてきます。どうしたらいいでしょうか。(美香)女性の性欲は40代で二極化する美香さん、40歳!まさに私が唱える「女性の性欲は40代で二極化する」のスタート地点に立っておられます。美香さんの寝室事情がこの先、天国になるか、地獄になるか、まさに運命の分かれ道の時期です。この大切な時期に美香さんはちゃんと「夫婦間セックスの大切さ」に気づいています。それは妻としては素晴らしいことなのです。前戯のポイントがズレている、準備できていないのに挿入…世の妻たちの不満の代弁をしてくださってありがとう。夫のセックスに同じような感想を持つ妻たちがウンウンと頷く姿が浮かんできました。「ハグだけで一生終えたい」と思う反面、セックスの良さもちゃんと理解しておられるので、もしセックスレスになってしまうとこの先、どうなるか。美香さんは「何か足りない…」とジクジク悩んでしまう姿が私には見えます。間違いない。ではどう改善してゆけばよいかにお答えすると…自分の好みを把握する前戯の仕方に関しては、人によって好みも違いますので…美香さん向けにカスタマイズしてもらわなければなりません。まずどんなタッチが好きか、どこにタッチされたいか、強さはどれくらいがいいのかご自身でわかってらっしゃいますか?わかっている場合…羽のような軽さでふわっと触られたいときもあれば、ガッツリワイルドに…などを伝えるには、口頭ではむずかしい。よって美香さんが、私がやることを真似してと伝え、めんどうくさがらず、一歩ずつ。人はまず模倣から上達の道をたどります。また、美香さん自身が自分の好みがよくわからない場合…自分で探索、確認、開発するしかありません。もうひとつ、 前回の記事 でも言いましたが、女性向けセクシーな動画で気に入ったものがあればそれを観ながら手本にしてもらうのもいいと思います。いまの状況を嘆いていても仕方ないので、不満を感じるくらいが成長の見込みがあるのだと思って、夫婦間セックスを2人で作り上げていきましょう。久々のセックスはセカンドバージンのようなもの夫のセックスを拒否する方たちの意見で「痛いからしたくない」という理由でセックスレスに突入する割合は、非常に多いです。特に産後2年以内は突出しています。お産時の痛みがフラッシュバックして緊張してしまう方もいます。そして、子どもが成長してそろそろ再開という久々のセックスはセカンドバージンのようなもの。性器官も使ってないと衰えます。よって私は、事情があってセックスレスになったとしても自分で膣メンテナンスをすることをおすすめしています。美香さんの場合は、夫のテクニックの未熟さが痛みを起こしているとのことなので、美香さんが迎え入れる準備がどういう状態なのかを教えてあげましょう。美香さんが挿入OKの膣の状態を自ら作り出しておき、これくらい潤っていてやっと痛くないのだと、確認してもらうことが…できるといいのですが。私が運営する夫婦仲相談所では「夫が私をオンナとして見てくれない」「今さら何言ってるんだと言われた」とおっしゃる方も多いです。ですが、美香さんの旦那さんは、毎日抱きしめてくれるし、夜も求めてくれるというのは、美香さんをちゃんと異性のパートナーとして扱ってくれている素敵な旦那さんだと私は思います。「家族としては大事だけど色気は感じない」「妻だけED」「仕事とセックスは家庭に持ち込まない」「盆暮れのイベントでしてあげてる」と言ってしまうような男性も少なくないですが、私はそういう発言は失礼なことだと思っています。美香さんと旦那さんは家族となっても異性の関係を維持しているハッピーカップルです。2人で改善に取り組めば、きっと楽しい時間になると思います。エンジョイ!
2019年10月03日「嫌な括りで仲間にされました。」と題する投稿が、掲示板サイト「発言小町」に寄せられました。先日、職場で47~49歳くらいの女性が同僚としていた会話に、突然「40過ぎると出会いがないし!ね?」などと巻き込まれた……という41歳・独身のトピ主さん。よく知らない人にそう言われて嫌な気持ちがした上、「40歳過ぎると、同じ括りにされるんだなと傷ついた」と心境をつづり、「いい年して独身だと、このような扱いをされるのは、仕方ないのでしょうか」と意見を求めています。「軽々しく触れられたくない話題」だったのは、同じかも?「同じ40代とはいえ、年上の方に悪い括りで、一緒にされたくない」と感じた、とトピ主さん。自分には交際経験も告白された経験もあるし、それが結婚につながっていないことに落ち込む瞬間はあるものの、今も男性に誘われる機会がある。「年齢的にも、恋愛状況的にも、私はあなたと違うのに!」と感じたようですね。さらに、のちの投稿には「自分の一番気にしていることだから、傷ついた」という一文もあり、軽々しく他人に言及されたくはないテーマだったことも読み取れます。客観的に見るならば、その年上の女性(Aさんとします)も、逃げ場がない状況だったのだろうとは感じました。Aさんは周囲に仕事の愚痴を言ったために、「じゃあ婚活して辞めちゃえばいい」と言われてしまった。自分の愚痴がきっかけとはいえ、Aさんも触れられたくない結婚の話題を不意に持ち出されて戸惑い、とっさに近くにいた(他の同僚よりは年齢が近そうな)トピ主さんに助けを求めたのだろうと推測します。女性の「その先」の人生を考えてみようのちの投稿には「子供を持てるリミットなどについて、一番悩んでいた時期なので、過剰に反応してしまった」という一文もありますが、40歳代はそうした身体の変化をどう受け止めていくか、というテーマも出てくる年代。「1歳の違いがとても大きい」とトピ主さんが考えるのは当然だろうと思います。子どもを産む体から卒業することへの不安があって、だからこそ、年上のAさんの発言に強い抵抗を感じてしまったのかもしれません。さて、ここで考えてみたいのが、“その先”の人生についてです。トピ主さんは「子どもを産む体を卒業してからの人生」や「性的恋愛との関わりが薄くなってからの人生」は無価値だと思いますか? 出産をせず“その先”へ行った女性の人生は、寂しくて退屈なものだと思いますか? 世の中をよく見渡してみると、そうではないケースもあることに気づけるはず。未婚でも子どもがいなくても、自分なりに楽しみや生きがいを持ってほがらかに生きている女性の先輩たちの姿は、意外と見つけることができるように思いますが、いかがでしょうか。人生100年時代、“その先”に進んでからの年数も、人生の半分近くを占めます。あからさまに恋愛や性の対象として見られる機会は減ったとしても、「ひとりの女性として素敵だ」「人として、一緒にいて楽しい」と思ってくれるパートナーや友人、仲間を持つことは、その先でも十分に可能です。しかし、そんなふうに前向きに捉えにくいのはなぜなのか――。ひとつの要因として、世の中の一部に「子どもを産んでこそ一人前、女性として価値がある」などと公言するような人や風潮がいまだにあり、それに知らず知らず影響を受けている……ということは挙げられると思います。そしてそれこそが、今回トピ主さんが本当に反発すべきものの正体ではないか、という気がするのです。“世間”から解放されると、新たな魅力が出てくることもそういった風潮が、今すぐ完全になくなることはないかもしれません。でも今は異を唱えている人も沢山いますし、公言はせずとも、心の中でそれらを無視して生きてみることは可能です。何歳だろうと、子どもを産んでいようといなかろうと、結婚していようといなかろうと、私の人生の価値は私が決める。私の大切な毎日に、無遠慮に踏み込ませない――。そう本気で思えていると、“自分が大切だと思える人生を作ること”のほうに夢中になるので、年齢や結婚歴で判断してくるような人がいても、「へえ、そういう人もやっぱりまだまだいるんだね」などと大抵は聞き流せるようになると思います。Aさんのような人に対しても、「あなたも私も大変ね。でも、お互い頑張って自分の人生やりましょ」くらいの感覚で接することができるかもしれません。それに、大々的にクローズアップはされる機会は少ないですが、世の中には年齢を経るごとに、より素敵になっていく人もいます。若い頃のように、世間ウケや異性ウケを“過剰に”気にしなくて済むようになったことで引き出される率直な魅力や、本当の意味で「私は私」を貫ける、しなやかな強さが備わってくるからではないかと私は思います。そうした人たちは総じて、『人に優しく、自分にはもっと優しく』という、軽やかで自由なスタンス。怒るべきときは怒りますが、何よりも自分が気分よくいられる瞬間や毎日を大切にする――。この先まだまだ長い人生を自分なりに幸せに生きるためにも、ぜひそんな強さを身につけていきませんか? 年齢も結婚歴も関係なく、いつだって気の合う人との交流や好きなものを楽しみながら、私は自分の人生を生きていい。今回の件は、そんな「大いなる自分への許可」と「この先もほがらかに生きる決意」につなげていくキッカケにするのが、一番、有意義な乗り越え方ではないかなと思いました。気持ちをスッキリさせるための何らかのヒントになれば幸いです。応援しています。(外山ゆひら)
2019年09月16日「40を越えて12年付き合った彼に別れを告げられました」と題する投稿が、掲示板サイト「発言小町」に寄せられました。7歳下の彼と結婚の約束もしていた、という41歳のトピ主さん。交際12年の間に“わがまま放題”になっていたからか、突然、「ずっと我慢してた」「この先2人でいるとダメになる」と別れを告げられたそうです。トピ主さんは「いつからこんなにも自分優先で彼のことを思いやれなくなっていたのか」と過去を猛省し、泣いて過ごす日々。これから何のために生きたらいいのか……と問いかけています。「理由に納得がいく別れ」は多くない交際相手に別れを告げる際、人は本音を言わないことがしばしばあります。罪悪感から「気持ちが離れた(愛情が冷めた)」という事実を伝えられず、本当はさほど問題視をしていなかったことを理由に挙げ、弁明することもしばしばです。しかし今回のケースは、少なくともトピ主さん側から見て、そうではなかったようです。自業自得という言葉もありますが、「振られた理由そのもの」には全く疑問を抱いていない様子。ケンカもせず仲良く付き合っていると思っていたけれども、思い返せば、いつも彼の優しさに甘え、傲慢で、“最悪の女”になりさがっていたという自覚がある。一生懸命な彼の話を冗談のように受け取ってばかりで、ちゃんと聞いてこなかった……といった記述も見られます。トピ主さんは、彼が告げた別れの理由が「別れるための口実」だとは1ミリも感じていない。つまり別れ際に至るまで、彼は誠実だったと感じている、ということですよね。実はそれは、とても貴重なことです。別れ際に不誠実な態度を取られ、怒りや恨みを長く引きずってしまう経験をする人は決して少なくありません。それに比べれば、トピ主さんたちは過去の思い出までも汚すような終わり方ではなかったわけで、せめても「幸せな12年間を過ごせた」「素敵な相手と付き合えた」という実感は失わずに済んだのかな……と感じました。 謙虚な後悔は、これからの人生の力になるトピ主さんは「自分が彼を苦しめたこと」に対して、ひたすら後悔をしている様子。つらくて毎日地獄だとつらい心境をつづりながらも、投稿内には「12年間も付き合い、40歳を過ぎて振られたこと」を恨むような記述は見られません。謙虚に、自身の過去を悔いている様子がうかがえます。破局後の“後悔”には、大きく分けて2種類あります。「あんな相手と付き合うんじゃなかった、人生の時間の無駄遣いをした」という後悔と、今回のトピ主さんのように「自分が最低だった、もっと相手を大事にすればよかった」という後悔の2種類です。前者の場合、怒りや恨みをパワーにして立ち上がる人もいますが、異性全般への嫌悪感が膨らみ、自分は不幸だと苛立ったり、素直な恋愛が難しくなったりするケースも見受けます。一方で後者の場合、しばらく自信を失いがちにはなりますが、傲慢にはならないので他者からの助けを得られやすく、また異性に対してもネガティブにはならないので、次の恋愛に入っていくときの障壁が低い傾向があります。両方が混在する後悔もありますが、トピ主さんは間違いなく後者の気持ちが強いようですね。過去の行動を悔い改める気持ちや謙虚な後悔は、きっとこれからの人生の力になっていくと思います。痛みを知って人に優しくなれたり、自分の弱さや愚かさを認められたり。長い人生で見れば、この別れからの成長が、人としてとても重要なターニングポイントになるかもしれません。すぐに“完全復活”を目指さなくていい「気持ちが整理できない」「何のために生きたらいいのか」とのことですが、「12年も一緒にいたんだから、すぐに完全復活するのは絶対に無理!」と一旦、ポジティブな意味で“諦めて”みましょう。とことん彼を思い出しては後悔に浸り、ネガティブに落ち込んでもいい。そうして何週間か何か月か、あるいは何年後か分かりませんが、いずれ必ず、泣いたり悲しんだりする時間が少なくなってきた自分に気づける日が来ます。少しずつポジティブな感情が湧いてくる日が増えてきたら、「これからは、どういう自分でありたいか」を考え、目指す姿になるための小さな努力を始めてみるのもおすすめです。今回の恋愛で、「自分の人生を彼にまかせっきりだった、この歳になっても子供だった、彼はすべて許してくれていると勘違いしていた、長い付き合いにあぐらをかいていた」等々の反省を感じたようですが、今後同じことを繰り返さないためには、どんな心の状態やスタンスを身につけたらいいのか。自分自身に向き合い、必要な学びを得ていくのも一案です。「素敵な人と付き合えた」という思い出は、いずれきっと人生の宝物になります。今はつらいでしょうが、ここから自分の人生を自分で立て直すことができたら、それは大きな自信になり、トピ主さんの新たな輝きに繋がっていくと思います。応援しています。(外山ゆひら)
2019年06月17日テレビでも話題の赤坂渉氏3月18日、何歳からでも簡単に美しくなれるというテクニックなどを解説している新刊『40歳からのメイクの正解』が発売された。著者は東京・豊島区巣鴨にあるシニア世代やシルバー世代専門写真スタジオ「えがお写真館」のメイクアップアーティストである赤坂渉氏である。赤坂氏はテレビ番組などでも活躍中。新刊はB5判で1,080円(税込)、発売は扶桑社からである。一生もののメイクテクニックシニアやシルバー世代を毎月100人以上撮影している「えがお写真館」は、撮影の対象を変身させるのではなく、日常の延長線上の美を引き出すことに努め、ヘアメイク、スタイリングを施し、撮影にあたっている。赤坂渉氏は同写真館の立ち上げからのメンバーで、5年間で5,000人を手がけているという。新刊『40歳からのメイクの正解』では、誰でも何歳でも美しくなれるという一生もののメイクアイテムやテクニックを赤坂渉氏が公開している。まず、ベースメイクで自然な透明感を作るテクニックを解説。続いて年齢が現れやすい目元を4つのステップで若々しく、シワなどが気になるリップをふっくら艶やかにする方法を解説している。また、毎日丁寧にスキンケアを行うことで、メイクは薄くでき、楽になると説いている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※40歳からのメイクの正解 - 扶桑社
2019年03月26日40歳を祝うイベント「W成人式」が3月21日、東京・TOKYO AMERICAN CLUBで開催されることを受け、出演者らがコメントを寄せた。MCを務めるお笑いコンビ・佐田正樹は、「W成人式はここ最近知りましたが、子育て仕事に追われる日々、もう一度自分にお金をかけてみませんか? みたいなキャッチフレーズを何かで見た時に、あっ、なんかW成人式っていいなぁと思いました」と好印象を抱いていた様子。「自分が20歳の頃はもう芸人でお金も余裕もなくまったく思い出がありません」と不遇の時代を回顧し、「あの頃より余裕が出来た自分へのご褒美で、もう一度W成人式で青春を取り戻し、たくさんの思い出を作りたいと思います!」と当日を心待ちにしている。ライブステージに出演する歌手の元ちとせは、「W成人式を迎える皆さま! 私も含めてですが! おめでとうございます」と参加者に祝福の言葉を贈り、「年齢を重ねてまいりましたが! 改めて人生の再出発的な気持ちでわくわくしております。このようなタイミングでステキなお時間をみなさんと過ごせる事とても嬉しく思っております」と感謝。「同じカラット(年齢のことです)の、みなさまから新しい刺激を頂きつつ私からもパワーをお届けしたいと思っております! みんなでお祝いしましょうね! 乾杯!」と呼びかける。また、「当時の成人式では丁度雑誌に載っていた頃で自分の地元成人式では、あまり縁が無かった人にも沢山声掛けられました(笑)」と語るのは、かつて渋谷系ファッション誌『men’s egg』のカリスマモデルとして人気を博した“ピロム”こと植竹拓。「『二十歳の頃は自分が如何に目立つか?』と言う自分本位の式でしたが」と懐かしみ、「人生も中盤に差し掛かり40歳と言う年齢です。当時とは180度大きく環境が変わっている為、楽しみにしております」と喜びを伝える。一方、以前からW成人式を知っていたというモデルの真山景子は、「私は実行委員をやった先輩から凄く青春できるから、参加するといいよ~!と聞いていたので、実行委員をやろうと決意しました」という報告も。「実際に一足お先にものすごく青春謳歌させてもらっています。私は14歳からお仕事をしていて20歳の成人式は仕事で出席できませんでした。その分も、なおさら熱い気持ちでW成人式をむかえたいと思っています!最高な思い出にしましょう!!」と意気込んでいる。「毎年、いつまでも、40歳が輝いていてほしい」という願いのもと、成人式から20年を迎えた「40歳」を祝う「W成人式」。1978年4月2日~1979年4月1日生まれが対象で、会費は男性が1万2,000円、女性が1万円(チケットはPassMarketにて販売中)、ドレスコードはセミフォーマル。イベントではスペシャルゲストのライブステージをはじめ、プレゼント抽選会も予定しており、今後も出演者が追加発表される予定となっている。
2019年02月21日日経BPムックとして発売中しなやかで強い体幹を手に入れて美しくなろうという新刊『40代からの女の体幹トレーニング』が発売された。この新刊は日経BP社の日経ヘルスによるムック本で、A4変判、100ページ、価格は918円(税込)である。強さと柔らかさが必要な女性の体幹年齢とともに、人体は変化していくが、特に40代の女性においてはホルモンの変化もあり、自身のエイジングに対して向き合う必要がある。しかし、年齢を問わず、体幹を整えれば美しい姿勢を手に入れることが可能で、体幹トレーニングでは見た目の若返りだけでなく、不調の改善も期待できる。新刊『40代からの女の体幹トレーニング』では、体幹をほぐして安定させ、若くしなやかな体を手に入れるためのトレーニングが解説されている。同書では女性の体幹は強いだけでなく、柔らかさも大切だとしており、トレーニングには下腹をへこませるなどの効果もあるという。同書では体幹を整えるとどのような効果があるのかについてや、体幹の筋肉をほぐして姿勢を整え、疲れにくくする方法を解説。また、しっかり体幹を鍛えて、その安定と強化、スタイルアップにつなげていく。さらにレベル別のトレーニングとヨガ、専門家による体幹の基礎知識も解説されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※40代からの女の体幹トレーニング - 日経BPブックナビ【公式サイト】
2019年02月12日ちさと流美脚エクササイズを動画で確認トータルビューティークリエイターの中野ちさと氏による美しい脚を獲得するための書籍『40歳からでも遅くない ちさと流 最強美脚メソッド』が発売された。著者は株式会社「&C」代表取締役社長で、ミスユニバース・ジャパン・福岡・長崎ビューティーキャンプ講師、審査員でもある。同書に記載されているQRコードにより、美脚エクササイズを動画で確認できるようになっており、価格は1,100円(税別)、健康ジャーナル社から発売中である。60歳を超えても奇跡の美脚1976年18歳の時、モデルとしてデビューした中野ちさと氏は、翌年ミス福岡に選出され、数千回を超えるショーへ出演するなど、モデルとして活躍。1985年には日本初となるレンタルブティック「21st.(トゥエンティーファースト)」をオーブン、2005年から「中野ちさと美容道場」を主宰している。また、2年連続ミス・ユニバースジャパンの優勝者を輩出するなどの実績がある中野氏自身、60歳を超えても奇跡の美脚を維持している。同氏にとって3冊目の著書となる新刊では、「美脚メソッド」に加え、仕草で脚を細く長く見せる方法や、体型別のファッションコーディネート、食事や生活習慣の工夫などを掲載。時や場所を選ばず誰でも簡単にできる40歳以上の女性に向けた美しくなるための指南書となっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※40歳からでも遅くない ちさと流 最強美脚メソッド - 健康ジャーナル社
2019年01月30日「どうしても結婚したい」と題する投稿が、掲示板サイト「発言小町」に寄せられました。トピ主さんはこれまで色々と出会いの場に行ってきたものの、うまくいっていないという40歳女性。職場でも男性と会話できない、男性を好きでない時もある……とのことですが、それでも「どん詰まりまで来て、結婚しか目標がありません」「自分の男が欲しい」と心境をつづり、そのためにはどうすればいいかと問いかけています。意欲もあるし、モテるのに、うまくいかない理由は?投稿からまず感じたのは、トピ主さんの前向きさ。“どん詰まり”などと書いていますが、それ以上に強い意志を感じます。長らく婚活を続けていると、疲弊してモチベーションを失っていくこともあるものですが、トピ主さんは30歳代から頑張ってきて、今なお「結婚したい!」という強く思っていて、それを胸を張って主張できる。うまく使いこなせれば、この意欲はひとつの強みになると思います。無用な焦りではなく、“常に前に進む力”に変えていきましょう。「どこに行っても男性が気にかけてくれますし、この人と結婚するかな、という人も何人かいた」「何気にモテる」というトピ主さん。一方で、「自分に自信が持てない」「男性とのコミュニケーションがうまくいかない」という自覚があり、それが婚活の成功しない理由だと考えているようです。今回はこの2点について、一緒に考えていきましょう。男性と“普通のコミュニケーション”を取るためにはまず、男性とのコミュニケーションについて。最近はお見合いで話をしても“独り言”を言っているような感覚になるそうで、相手が閉口するとこちらも言うことがなくなり、楽しくないと思わせているだろうな……といった気持ちになってしまうとか。未だに恥ずかしさがある上、「歳を取るたびに、男性に断られることが怖くなり、接触を避けるようになった」とのことで、職場の男性も避けているそうです。これは、異性を“異性として”しか見ていない人に多い兆候です。「自分が相手の、そして相手が自分の恋愛対象になるかどうか」という意識が強すぎて、恋心が芽生える前段階の“普通のコミュニケーション”が取れず、結果、恋心が生まれない……という悪循環が起きてしまう。「自分は相手に気に入られているだろうか」という自意識が強すぎると、不自然でくつろげない雰囲気を作ってしまいがちです。これを解消するためには、「男性に恋愛対象として見られないことがあっても別に構わないし、気軽に会話できるくらいの関係で終わってもいい」と思えるようになることが肝心。そう思えていると、普通のコミュニケーションを取れる相手が増え、そのなかから副次的に恋愛も生まれてきやすいです。職場の男性とだって、普通の知人として楽しく会話をしてみたって何ら損はないはず。異性としてではなく“人として”好かれることだって、ささやかでも日々を豊かにしてくれるトピ主さんの財産になると思います。「望んで、望まれる人」に出会えればいい。価値を委ねない。続いて、自信について。誰かに評価してもらえる自分になるために自信を付けよう……といった決意表明もされていますが、評価してもらうための自信では脆く、本当の自信になりえない可能性も感じます。自信とは、自分で自分を信じるということ。「誰かに評価されない自分でも大丈夫。私は私でいいんだ」と静かに受け入れられている状態=自信を身につけている、自尊心を持てている、ということになります。自分がいいと思った異性に好かれないことがあれば、がっかりして当然。でも、その際に「私は女としてダメなんだ」という考えに繋げない訓練をしましょう。相手側にも好みや事情があるわけですし、その相手が人生に登場する前から、トピ主さんなりの暮らしをしていたはず。「残念だけど、その気のない相手と関わっている暇はないしね!」と、自分の人生を一番に考えていきましょう。加えて、自分の価値を他人に委ねすぎないこと。自分の存在価値のすべてを恋愛相手からもらおうとせず、自分の好きなモノや趣味、友人・知人やコミュニティ等からも大いに受け取っていきましょう。自分で稼いできたのでお金にはこだわりがなく、男性の容姿や優しさを重視してきた、というトピ主さん。今後はその希望条件に、ぜひ「お互いに心から望みあえる人」という項目も付け加えてみてください。別に全員に望まれなくてもいい。友達や知り合いで終わる人がいてもいい。でもその中から、一緒にいたいと望み、望まれる人に出会いたい――。そんな決意ができたとき、きっと普段の生活や男性との関わり方にも変化が起きてくると思います。応援しています。(外山ゆひら)
2019年01月07日病気の完治には早期発見が大事。最先端医療以外でも、基本的な検査の組み合わせでそれは可能だ。女医がすすめる、本当に必要な「女性が40歳過ぎたら受けるべき検査」とは――。「40歳以上の20人に1人は、日本の失明原因第1位の目の病気、緑内障にかかっている可能性があります。自覚症状がないまま進行していくので、失明寸前にならないと気づかない方もいます」そう話すのは、たじみ岩瀬眼科の院長で、日本緑内障学会理事の岩瀬愛子先生。「近視が強い人、家族に緑内障のある人は特に注意が必要です。緑内障は、早期発見すれば失明せずにすみます。40代になったら、一度は眼底検査・視野検査・眼圧検査を受け、その後は、少なくとも5年に1度は受けましょう」骨粗しょう症は、加齢による女性ホルモンの減少や、過度なダイエットなどで骨がもろくなる。岡山市・淳風会健康管理センターの斧澤克乃先生は次のように語る。「閉経後、骨の分解を抑える働きがある女性ホルモンの分泌が減ると骨密度が低下しやすい」年齢を重ねたとき、骨折して寝たきりになる恐れもあるという。「最近では、骨量を増やす薬もできているので40代になったら一度は骨密度検査を受けて、早めの対処を心がけましょう」(斧澤先生)骨粗しょう症の検査は、地域の保健センターや保健所で受けられる。
2018年12月23日NHK総合テレビ「あさイチ」の“スーパー主婦”シリーズで、“片づけの達人”として大人気の井田典子さん。「だ(出す)」「わ(分ける)」「へ(減らす)」「し(しまう)」というシンプルなルールで、数々の片づけが苦手な主婦の悩みを解決してきました。そんな井田さんに今回は、片づけを通して子どもに学んでほしいことについてうかがいました。井田典子(いだのりこ)さん プロフィール整理収納アドバイザー1級・相模友の会(婦人之友の会読者の会)所属。モノの整理が心を整えることを実感して、片づけ依頼を受けるようになった。NHK総合テレビ「あさイチ」などで“片づけの達人”“スーパー主婦”として活躍。うかがうお宅の住人に寄り添った、ていねいな片づけアドバイスに人気が集まっている。■「片づけって楽しいね」ママの気持ちが子どもに伝染――子どもが片づけない! と困っているお母さんは多いと思うのですが、子どもが自分から片づけてくれるような上手なコツはありますか?井田典子さん(以下、井田さん):お母さんが片づけをして、「あ~! すっきりして気持ちいい!」というオーラを出すことです。子どもって、言ったようにはしないけど、見たようにはするもの。だから、「お母さん、片づけして楽しそうだな」と子どもが感じ取ると、子どもも同じようにするようになりますよ。――確かに、お母さんがイライラして片づけていたら、なんだか嫌なことをしているように思えてしまいますよね。「片づけ=お母さんがイライラ」のと「片づけ=お母さんが楽しそう」では、受ける印象がぜんぜん違います。井田さん:これは、私も子どもに気づかされたのですよ。息子が思春期の頃、夜なかなか帰ってこない彼を待ちながら、たまたま引き出しをひとつ片づけていたのです。子どもはなかなか変わってくれないけど、引き出しは小さいスペースなので、目に見えてきれいに変わってくれて、私は知らないうちに癒されていました。そうしたら、それを見ていた一番下の子が「ママ、片づけていると楽しそうだね」と。それで初めて気がついたのです。■片づけへの第一歩は「分ける」訓練から――確かに、お母さんが楽しんでいることは、子どももやってみたくなりますよね。…ただ、それでもなかなか重い腰をあげてくれない子には、どんな声がけをしたらよいのでしょう?井田さん:「片づけなさい」という言葉は、実は、子どもにはわかりにくいのです。よく「机の上を片づけなさい」と言うと、子どもって片側にザザーッと寄せて余白を出そうする(笑)。で、「引き出しを整理しなさい」と言うと、今度は並べ替えをする(笑)。でも、それでは片づけになりません。片づけるということは、「分ける」ことですから。――確かに! ザザッーと寄せて「はい、終わり!」というのは男子に多いパターンです(笑)井田さん:子どもに片づけを身につけさせるのに、良い方法があります。まず、机の上にひもを1本置き、使っているモノをひもの右に、使わないモノを左に置きます(右利きの子の場合。左利きの子の場合は左右反対になる)。これは、モノを分ける訓練になるのです。例えば、引き出しの整理では、まずはモノを全部出します。全部出すことで、自分がどんなモノを持っていたか気づくことができます。その後、ひも1本で先ほどと同じように左右に分けます。分け終わったら、選んだモノをしまっていきます。使わないと判断したモノは違う箱に入れてお母さんが預かるなり、時を見て処分するなりしましょう。これは、私が提唱している「だ(出す)」「わ(分ける)」「へ(減らす)」「し(しまう)」の方法です。――「分ける(選ぶ)」って大人でも難しい気がしますが、子どもだけに任せてできるのでしょうか?井田さん:片づけでは、親が「枠」を用意して、その中に入れるものは、子どもに選ばせることが大事です。今の子どもに大切なのは、選ぶ力。選択肢も情報もあふれている世の中で、今、自分にとって何が大事か? ということをしっかり選べる子にならないと、将来、自分の進路にも迷ってしまうことでしょう。そのためにも、片づけはとても良いトレーニング。片づけを「やらなくてはいけないこと」と考えず、子どもを鍛えるチャンスだと思って大事にしてほしいです。――義務ではなく、チャンスなのですね。井田さん:年末年始の長期休みは、とても良いチャンスです。わが家では、長期休みは書類整理をすると決めていて、親は親の書類、子どもは学期でたまったプリント類を、一緒に整理することにしています。子どものたまったテストやノートなどを改めて見返すことによって、子どものがんばりや成長を感じることができますし、普段あまり見ていないお父さんが見れば、きっとお母さんとは違った角度から子どもをほめてくれるでしょう。家族一緒にやると、すごく良いコミュニケーションになりますよ。本来、片づけは、こうしたとても豊かな時間なのです。ぜひ、長期休暇に家族みんなでやってみてくださいね。■「お母さんは万能じゃありません!」時には夫・子どもに頼ってみよう――「片づけが家族の豊かな時間になる」というのは目からウロコでした。…ただ、こうして片づけの良さばかりが強調されると、片づけ下手なお母さんはプレッシャーを感じてしまいそうですが、どうしたらよいのでしょう…?井田さん:片づけには、上手も下手もないのですよ。片づけは「常に更新すること」ですから、昨日より便利になればそれでいいのです。自分は片づけ下手などと決めつけず、わからない&できない時は、家族にSOSを出してみてはどうでしょうか?「お母さん、ここをどう片づけたらいいのかわからないんだけど、いいアイディアある?」というふうに。頼られれば子どもも張り切って考えるので、子どもの考える力を養うこともできますよ。――自分だけでなんとかしようと思うのではなく、家族を頼るのですね。井田さん:お母さんは万能じゃありませんし、万能である必要もありません。逆に、頼って任せるということは、子どもの成長を促す、とても大事なことですから。また、子どもが中高生くらいの難しい時期になったら、スマートフォンで片づけ前の状態を撮って子どもに見せ、「きれいなアフター写真撮って送ってよ」などと誘うと、うまくいくことが多いですよ。写真は客観的に見られるので、気づいていなかった状態もわかるのでおすすめです。――では、逆に、片づけ魔のお母さんはどうでしょう? 子どもの片づけに満足できなかったり、旦那に高度な片づけレベルを要求してしまったりしそうですが…?井田さん:心地よい片づけのラインは、みんな違います。お母さんが完璧な片づけの価値観を家族に押しつけてしまったら、家族は息苦しいのでは? こういう場合は、それぞれテリトリーの責任者をはっきりさせ、自分以外のテリトリーにはあまり口出ししないようにすることが大事。例えば、おもちゃ箱を子どものテリトリーと決めたら、多少お母さんが気に入らない片づけ方をしていても目をつぶる。でも、箱からおもちゃがあふれて共有スペースであるリビングに侵入してきたら、きちんと子どもに箱にしまってもらう、などというふうにしてみてはどうでしょう?――それぞれのテリトリーを決めたら、後はあまり口を出さないというのは、井田さんが繰り返し言われている、「枠」を決めて後は「任せる」ということですね。井田さん:モノを選ぶということは生活の根本で、時間の使い方、お金の使い方、そして心まですべてにつながっています。子どもには、片づけを通して、絶えず自分のことを見直すことで、「今、一番大事なものは何か?」ということを選び取れる人に育ってほしいと思っています。まずは、見えるところを整えることから少しずつ、親子で始めてもらえればうれしいですね。3回にわたり井田さんのお話をうかがってきて、不思議と、未練いっぱいだったヒール靴やクローゼットを占拠していたコート類などを、すっと手放せる気持ちになりました。それは、井田さんが、単に片づけのノウハウだけを教えるのではなく、「私にとって本当に大事なモノは何か?」という心の整理をしてくれたからだと思います。また、「お母さんは万能でなくて当たり前。周囲をどんどん頼りましょう!」という井田さんの言葉には、ホッと肩の力が抜けたような気がしました。いつの間にか私は、子育ても仕事も何もかも…しっかりこなせる強い母でありたい、という価値観に縛られ過ぎてしまっていたような気がします。頼ることでお母さんが楽になり、頼られることで子どもの自立が促される、そんなすてきなサイクルを、ぜひわが家でも作りたいと思いました。参考図書: 『片づけられない人はまずは玄関の靴を数えましょう』 (主婦の友社)井田典子/著 1200円(税別)NHK総合テレビ「あさイチ」でスーパー主婦として活躍中の片づけ達人・井田典子さんが、「モノと時間と心の整理」をテーマに、人生を豊かにするヒントを綴った1冊。まちとこ出版社N
2018年12月16日俳優・永井大の妻で女優の中越典子が29日、自身のインスタグラムを更新し、第2子女児を出産したことを発表した。中越は「このたび、11月22日に無事、第二子の元気な女の子を出産しました。母子ともに健康です」と報告し、「皆様には妊娠中に数々の応援を頂き、とても励まされました。ありがとうこざいました」と感謝した。「家族がまた一人増え賑やかになりますが、お仕事の方も夫婦共々精進してまいりますので、今後ともあたたかく見守っていて下さい」と呼びかけ、「澄みきった空のような娘の澄んだ瞳に、うっとりしています」とつづった。また、インスタグラムには中越が第2子を抱く写真も添えられている。中越と永井は、2010年1月期のテレビ朝日系ドラマ『サラリーマン金太郎2』での共演をきっかけに、同年春より交際を開始し、2014年12月に結婚。2017年5月に第1子となる男児を出産した。
2018年11月29日「愚痴・結果の出なかった婚活」と題する投稿が、掲示板サイト「発言小町」に寄せられました。トピ主さんは40歳女性。20代後半から婚活パーティーの類に参加し続けてきたものの、成果はなし。早々に家を買い、趣味や旅行をして楽しそうに暮らしている先輩や、相談所で結婚を決めた後輩などと比べては、「私ももっと努力すればよかった」と後悔しているそうです。「何も手元に確かなものがなくて、毎日、明日が来るのが不安」「(結婚が)無理だとわかっていたら、こんな無駄なことに年月をつぎ込まず済んだのか」と悩める心境をつづり、結婚を諦めるためのアドバイスを求めています。夢に向けて頑張って、迎えたターニングポイント数年前に親御さんが急逝されたことも含め、「大きな喪失感を抱え、独身のまま40歳を迎えることになるとは驚き」だとご自身の現状を語っているトピ主さん。未婚で生きていく場合の生活設計をしていなかったこと、婚活パーティー以外の方法を試さなかったこと、婚活に費やしてきた10年以上の時間やお金を、もっと確かなものに使えばよかったこと……等々を後悔されているようです。自己分析されているように、トピ主さんが本当に“恋愛や結婚に不向きな人”かどうかはわかりませんが、ともあれ40歳になった今、「誰かと結婚する」という人生設計1本に賭けて歩むことをやめたいと思ったわけですよね。人生における方向転換の時期が来たという“事実”のみを、まずはシンプルに受け止めてみましょう。「憧れの仕事に就きたい」「特定の分野で活躍したい」といった目標の場合もそうですが、人生ではひとつの夢に賭けて頑張る時期もあるものです。それが叶わなくとも、夢への努力を「やりきった」と思えたとき、「別の道をいこう」と自然に決める瞬間が来る。周りがどう言おうとも、その時期は本人にしか決められませんし、とことん頑張ったからこそ次の人生を選べるようになる、という側面もあります。トピ主さんにも、そうした決断の時期が来たということなのかもしれませんね。結果は伴わずとも、「理想の相手との結婚」という夢を叶えるべく10年以上頑張ってきたご自身の努力は、ぜひ「よく頑張ったね」と認めてあげてください。その上で、「後悔は無用!」と心がけて。有用なネタやアドバイスに昇華させるくらいしか使い道がありませんし、気分を落ち込ませ、表情を曇らせるばかりなら、過去は過去と割り切って忘れることに努めたほうが、はるかにトピ主さんのためになるでしょう。“ここから先の未来”だけに目を向けていきましょう。人が「生活」だけでなく、「恋愛や結婚」を求める理由その後の投稿には、貯金に関する記述も。貯金できる余裕のある収入や仕事を持っていることだって、十分に誇るべきことではないでしょうか。生活を自分で維持できていることも、背筋を伸ばす力に変えていきましょう。恋愛や結婚に関しては、「今更男性にときめいたりワクワクすることもない」けれども、一方で「まだ夢のようなことを妄想して切なくなる」「幸せになりたいのに足りないものばかり数えてしまう」瞬間もあるとのこと。希望を持ち続けるより、諦めていたほうが今のトピ主さんにとっては幸せで、楽に生きられる……というならば、それもひとつの道です。手放してしまえば、時間もお金も自分の“確かなもの”に使うことができる。平穏な心の状態をキープでき、新しい趣味や興味を持てることもあるかもしれません。しかし、それならなぜ多くの人は恋愛や結婚を求めるのか。思うに、それらが人生や心に大いなる“彩り”を与えてくれるものだからではないでしょうか。先日、小泉今日子さんが映画の舞台挨拶で、「(人生では)何もないより、間違えても何かあったほうがいいと思う」と語っていたのも印象的でした。積極的に婚活はせずとも、「恋愛や結婚を求めるのは無意味」とまでは決めつけないでおくのも一案。「彩りを感じられる出来事に出会えたら」という願いは持ちつつ、自分の生活をきちんと遂行していくのも、ひとつの生き方だと思います。恋愛・結婚は諦めたとしても、人生は諦めないで一般的に考えれば、何十年かある残りの人生。そこにどんな楽しい出来事を迎えたいのか。どんな幸せな時間を望むのか。それは人それぞれ違います。トピ主さんは、どんなことをしている時間が一番幸せですか? その答えを見つけ、大切にしていくと、人生の見え方は随分違ってくると思います。「40歳という年齢はいろんなことを諦め、手離す時期ではないか」「些細なことで未婚の歯痒さを感じながら歯を食いしばる」といった記述もありますが、今の年齢や状況の自分に合った楽しみや幸せな時間を持つことも、ぜひ考えてみてください。仮に恋愛や結婚を諦めたとしても、「自分の人生をいいものにしようとすること」は、絶対に諦めないでほしいなと願います。応援しています。(外山ゆひら)
2018年09月10日ライバルはジーコ!? 40歳でJリーガーになったオールドルーキーの肉体改造の秘密「最初、『40歳でJリーガーになる』と聞いた時、それは素晴らしいチャレンジだと思いました。日本では40代の人口も多いし、これからの日本を支える世代でもある。この世代が元気になることが日本にとって大事だと思っています。アビさんの活躍によって、アビさんみたいに体に対する意識を高める同世代が増えればいいなと」そう語るのは、メジャーリーガー岩隈久志投手が共同オーナーを務めるIWA ACADEMYでトップアスリートを多数指導する木村匡宏トレーナー。そして木村トレーナーが「アビさん」と呼ぶのが、40歳でJリーガーとなる夢を実現した水戸ホーリーホックの安彦考真選手。通称アビさんだ。現在、57チームが参加するJリーグの中で、40歳代でプレーする選手は数えるほど。しかし40歳でJリーグデビューとなると、26年目を迎えるJリーグの歴史上でも皆無だ。そんな破天荒なJリーガー安彦選手の肉体を、プロ契約をめざしてプロ仕様に改造したのが木村トレーナーだ。「じつは事前に綿密な計画を立てて肉体改造を指導したわけではないんです。私たちトレーナーがアビさんをJリーガーにさせるのではなく、Jリーガーになるというアビさんの挑戦に私たちが参加させてもらうという感覚でした。だから基本はアビさんの持つ良さをどうやって引き出すかを主眼に置いてのトレーニング指導でした」「Jリーガーをめざす」と宣言した時、周囲からは「絶対無理だ」という声が大半だったという。それでも挑戦し続けられたのは、木村トレーナーたちの熱意あるサポートのおかげだったと安彦選手は言う。「挑戦宣言した後、さっと波が引くように周囲から人が消えていきました。誰もがしたことのない挑戦ですし、挑戦するための方法も誰も知らない中でのチャレンジで苦しい時もありましたが、毎日のようにこのジムに来て、本気で向き合ってくれる木村トレーナーと一緒にトレーニングを積み重ねたことが大きな心の支えになりました」「Jリーガーになる」と宣言してから約半年後、安彦選手はJ2の水戸ホーリーホックと契約を結び、40歳で本当にプロサッカー選手の仲間入りを果たした。今、安彦選手がめざしているのは史上最年長のJリーグデビューと、史上最年長のJリーグ初ゴールの記録の更新だ。現在のこの記録保持者は、ブラジルの英雄で〝神様〟と呼ばれるジーコ。オールドルーキーは本気でこのレジェンド超えを狙っている。そんな安彦選手の新たな挑戦を「必ず実現してくれると信じています」と木村トレーナーは笑顔で答える。「もちろん競技の特性によりますが、スポーツを自分自身で本当に楽しめるのは20歳を越えてから(身体も脳も成長が熟す25歳くらい)からだと思うんです。実際に選手と関わってると、そのくらいの年齢くらいから、考えていることと体の動きが一致してくる様子がわかります。しかし、日本は学生スポーツに対する評価の比重が高すぎることもあって、10代の頃に体を酷使してしまっている。だから成長が終わると同時にスポーツに対しても燃え尽きてしまう。アビさんの挑戦で『スポーツは何歳からでも楽しめる』ということに共感してほしいなと思っています」そう語る木村トレーナーに、40歳でJリーガーをめざした安彦選手の肉体改造トレーニングの中から、誰でも簡単にできて効果的なエクササイズを2つ紹介してもらった。前回紹介した1つ目の「四股」に続き、今回は体幹を鍛える「腹圧クロス腹筋」。これは通常の腹筋運動のアレンジ版だが、見た目以上にキツい!鍛えづらい部位を効率よく鍛えられるエクササイズだ。「この腹圧クロス腹筋は、お腹にめいっぱい空気を入れながらやることで腹圧を高め、インナーマッスルが内側から外へ向かう力と、腹筋を使うことで外側からうちへ向かう力が同時にかかるので、体幹を鍛えるのに非常に効果的な腹筋エクササイズです。最近のトレーニング理論では、腹圧を高める筋肉である横隔膜が体全体の筋肉や筋膜とつながっていることに着目し、横隔膜のコンディションを高めることで体全体を滑らかに動かすという考え方が主流になっています」横隔膜は呼吸をコントロールする重要な筋肉であり、ここを意識することは「トップアスリート限定の話ではなく、一般の人にとっても重要」と木村トレーナー。深い呼吸をできることで、日常のパフォーマンスも向上する。普段スポーツをしていないというビジネスパーソンも、ぜひ木村トレーナー直伝の腹圧クロス腹筋にトライしてほしい。(右)安彦考真(あびこ・たかまさ)水戸ホーリーホック所属/ポジション:FW/背番号:411978年2月1日生まれ/神奈川県出身(撮影:影山裕之)アラフォー世代向け簡単で効果抜群エクササイズ(2)<腹圧クロス腹筋>1)仰向けに寝る2)ゆっくりと息を吐きながら、右足を上げる3)左手をできるだけ伸ばしながら床にヒジをつく4)左ヒジと右足全体で体を支える※太もも裏を床につけるくらい力をこめる5)左手のヒジと右足のかかとを床につけながら引っ張り合う6)この状態をキープしたまま、ゆっくり息を吸い腹圧を高める※お腹をできるだけ膨らませ、お腹に空気を入れられるだけ入れる7)限界まで腹圧を高めたまま、力いっぱい左ヒジと右足で引っ張り合う8)この状態を5秒間キープ9)左右を組み替えて行う10)この動きを左右交互に3回ずつ行う【協力店舗】IWA ACADEMY■住所:〒102-0085 東京都千代田区六番町1-7 K-PLAZAビル■TEL:03-6265-6688■営業時間:<平日>10:00~22:00/<土日祝>11:00~19:00メジャーリーガー岩隈久志投手が共同オーナーの総合スポーツ施設。経験豊かなトレーナー陣のもと、「PRACTICE」(実践)・「RECOVERY」(回復)・「STRENGTH」(強化)の3つのサイクルで、ボディメイク・トレーニングを指導。メジャーリーガーやプロ野球選手はもちろん、Jリーガーやオリンピック選手などさまざまな競技のアスリートがオフやシーズン中のトレーニングなどで利用する最新の設備が整った会員制複合型スポーツ空間。
2018年08月24日40代からがもっと楽しくなる『大人美論』2018年8月31日、美容家 石井美保の新刊『大人美論』が、宝島社から発売される。42歳を迎えた石井は、40歳を過ぎてから、これまで作り上げて美容の方程式を覆されることに。自身の体験をもとに、年齢を重ねることによって生じる見た目や体調の変化と向き合う方法を、包み隠さずに伝える。販売価格は1,620円(税込み)。宝島CHANNELやAmazon.co.jpにて予約を受け付けている。奇跡の42歳 石井美保石井美保は1976年6月23日生まれ。サンフランシスコ出身。東京都在住。アミューズに所属し、美容家として活躍する。トータルビューティーサロンRicheを主催。アイリストの育成、メイクレッスン、美容カウンセリング、パーソナルコンサルティングなども行う。エイジレスな美しさと、豊富な美容知識が人気を集め、Instagramのフォロワー数は86,000人以上、ブログの読者数は8,000人を超える。「MAQUIA」や「VOCE」、「美的」など多くの美容誌やファッション誌に登場。著書には、「石井美保のBeauty Style」、「石井美保のSecret Beauty」がある。(画像は美容家 石井美保オフィシャルブログより)【参考】※宝島CHANNEL※石井美保Instagram※美容家 石井美保オフィシャルブログ※アミューズ公式サイト
2018年08月15日