「Hanakoおすすめ!とっておき手土産まとめ」について知りたいことや今話題の「Hanakoおすすめ!とっておき手土産まとめ」についての記事をチェック! (1/10)
鳥取県は大山乳業と連携し、大阪・関西万博開幕日(4月13日)に、万博会場内ORA外食パビリオン体験エリアで鳥取いちご「とっておき」など県産食材のみを使用したパフェづくりワークショップを実施し、鳥取県の豊かな食の魅力をPRしました。とっとり・おかやま新橋館2階「ビストロカフェももてなし家」でも、今が旬の「とっておき」のほか、大山乳業「白バラ」ブランドの牛乳・乳製品や鳥取県産のお餅などを使った期間限定スイーツを提供し、鳥取県の魅力を発信します。またパフェをご注文の方限定で、鳥取旅行補助券などが当たる抽選会を実施します。【フェア概要】■名称大阪・関西万博開幕記念!とっておきスイーツフェア■期間4月15日(火)~5月中旬予定■内容・白バラづくしのとっておきパフェ1,800円万博開幕日にワークショップで提供したオリジナルパフェをももてなし家風にアレンジ。「白バラ」のアイスやヨーグルト、「とっておき」、鳥取県産のブルーベリーやいちじくを使ったフルーツソース、鳥取県オリジナル米「星空舞」ポン菓子など、鳥取の魅力たっぷりのパフェです。・とっておきのババロア700円「とっておき」のおいしさをギュッと詰め込んだなめらか食感のババロアです。等※その他のメニューや商品写真等はももてなし家HPをご覧ください。 【抽選会について】「白バラづくしのとっておきパフェ」を注文された方(1日先着10名)限定で、抽選会を実施します。■期間4月15日(火)~5月6日(火・祝)■景品A賞「とっとり・おかやま新橋館」商品券1,000円分(1本/日)B賞万博ノベルティボールペン(9本/日)■ダブルチャンス抽選会参加者のうち、さらに抽選で10名に「鳥取旅行補助券5,000円分(もしくは「とっとり・おかやま新橋館」商品券3,000円分)」をプレゼントします。※当選者番号は5月7日(水)に「ももてなし家店内」及び「鳥取県東京本部HP」で公表します。賞品引換期間は5月7日(水)~6月1日(日)です。【店舗情報】とっとり・おかやま新橋館2階ビストロカフェ「ももてなし家」電話番号:03-6280-6475住所:東京都港区新橋一丁目11番7号 新橋センタープレイス営業時間:11:00~21:30(L.O. 21:00)※営業時間は変更となる場合があります。最新情報は公式HPをご確認ください。TOP - とっとり・おかやま新橋館 【鳥取県×岡山県アンテナショップ】公式WEBサイト : 【本リリースに関する問い合わせ先】鳥取県令和の改新戦略本部 政策戦略局東京本部TEL:03-5212-9187/FAX:03-5212-9079メールアドレス: tokyo@pref.tottori.lg.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年04月15日伊勢丹新宿店では、心に残る手土産が勢ぞろいしています。その中で日本の伝統と現代の技術が融合した“手土産スイーツ”を厳選。見た目の美しさと、日本の素材を活かした味わいが魅力なスイーツは大切な人への贈り物としてぴったり。伊勢丹新宿店おすすめのスイーツ4選をご紹介します。創業153年の老舗和菓子舗が贈る、自然の素材と伝統の味わい〈たねや〉たねや生福どらやき 432円たねやは1872年に創業した、四季折々の和菓子が揃っている近江の老舗和菓子舗です。たねやの一番のこだわりは、十勝の“赤いダイヤ”と言われる北海道十勝地方の契約農場で育てられた小豆を使って丁寧に作られた「あんこ」です。「たねや生福どらやき」はふんわりと焼き上げたどらやき生地に、瑞々しく甘さ控えめに炊き上げたあんこと国産の素材を使ったお餅、生クリームをたっぷりとはさみました。お客様の目の前でひとつひとつ仕上げる、伊勢丹新宿店限定のどら焼きです。職人を技が光る、海老のスター選手の詰め合わせ!〈桂新堂〉海老づくし 3,780円桂新堂は1866年創業の愛知県名古屋市に本店を構える海老御菓子処です。看板商品の詰め合わせの中でも特に存在感を放つのが「車えびあられ焼き」です。海老を丸ごと食べられるお菓子を作りたい!という発想から誕生し、試行錯誤を重ねた結果、活きたままの車えびを空輸し、すぐに職人が捌いて焼き上げています。また、時代が変わっても「渦巻き」は昔ながらの製法を継承しており、完成には2週間を要し、時間と手間を惜しみなく注ぎ込んでいます。ぜひ、桂新堂が放つ渾身の詰め合わせを手に取り、特別な海老スイーツをお楽しみください。福砂屋の長崎カステラは伝統と心を込めた本物の味わい〈福砂屋〉フクサヤキューブ 324円寛永元年(1624年)に創業した福砂屋は、長崎カステラの製法を代々受け継ぎ、今日までその伝統を守り続けています。長崎で誕生したこのカステラは、東西の文化が交わる中で生まれましたが、福砂屋は手づくりの古法に独自の創意と工夫を加え、時代を超えてその味わいを守っています。長崎カステラの特徴である、底に残る双目(ザラメ)糖は、撹拌の際に擦り減らされたものです。このような熟練した職人の手による、手づくりならではの味わいをぜひご堪能ください。ヨックモックが贈る「ハナミズキ」モチーフの特別なラングドシャー〈ヨックモック〉フルール・フルール 1,944円ヨックモックは、自慢のラングドシャーを「ハナミズキ」をモチーフにした特別な詰め合わせをお届けします。まるで花が咲いたような華やかなデザインで、サクサクとした食感の中に焼きの香ばしさを感じられる、手焼きで丁寧につくりあげたお菓子です。この商品は、色とりどりの花びらが軽やかに舞うブルーの缶に詰められており、かわいらしさと手づくりの温かみが感じられます。伊勢丹新宿店と日本橋三越本店の限定商品として、特別なひとときにぴったりです。お問い合わせ:伊勢丹新宿店Tel:03-3352-1111mistore.jp/store/shinjuku.html
2025年03月26日料理研究家の稲垣飛鳥が6日に自身のアメブロを更新。娘の友人が持ってきた手土産を紹介した。この日、稲垣は「娘の友だちが遊びに来てくれて」と明かし、石川県を中心にケーキ、レストランを運営する『メープルハウス』の『サクサクメープルシュー』を手土産に貰ったことを報告。「初めて聞きました」といい「見るからにサクサクゴツゴツでおいしそ~」と写真とともにつづった。続けて、娘について「シュークリームそんな好きちゃうんですよ」と説明。一方で、娘が「うんま~何これ初めて食べる味」「何かディズニーみたいな味がする」と絶賛していたことを明かした。また「めっちゃがっつきたい気持ちを抑えつつ断面写真だけ撮りました」と複数枚のシュークリームの写真を公開。「たまらんね」「超濃厚っす」と大満足な様子でコメントし「サイコーーーー!」「娘のともだちありがと~」と感謝をつづった。最後に「ちなみにお昼は私のお好み焼きが食べたいって」言われたといい「張り切って作りました」とレシピ動画とともに述べ、ブログを締めくくった。
2025年01月07日年末年始に多い友人や親族とのホームパーティ、どんな手土産を選んでる? 高感度なママたちが実際に「センスいい!」「さすが!」と褒められたことのある珠玉の手土産たちをご紹介。育児に仕事にバタバタで買いに行く暇がない……という人でも大丈夫、今回は忙しい合間でもポチ可能な、オンラインで購入できる旬フード&ドリンクたち。渾身の手土産リストを保存して♪CONTENTSおしゃれな大人に刺さった和洋菓子チーズケーキ、全世代にウケる説もらって嬉しいおしゃれ調味料粋なノンアルドリンク有名店でひとひねりのチョイスおしゃれな大人に刺さった和洋菓子01HIGASHIYA柿衣、棗バター柿衣(5個入) ¥3,348、棗バター(6個入) ¥2,376/HIGASHIYA(問)03-6261-9262冬季限定の柿衣は、長野県産の干し柿に白餡とバターをはさみ、表面にはもち米を細かく砕いた上南粉をまぶして、美しく白い衣をまとったようなその佇まいと味わいは上品そのもの。棗バターは、棗椰子に胡桃と発酵バターをはさみ、香ばしく濃厚。素材のおいしさを引き立て合う和洋の絶妙な組み合わせにファン多数。宇都木まりさん(5歳男の子のママ)job:ネイリストinstagram:mariutsugi味が本当においしい。ラッピングも素敵!須長さん(2歳女の子のママ)job:アパレル販売員instagram:gnocchico410まずはパッケージがおしゃれで喜ばれるのと、干し柿とあんことバターの組み合わせが新鮮だけどおいしいと喜んでいただけます。生山アキさん(11歳男の子&7歳男の子のママ)job:植物療法士instagram:oiyama_aki日本を感じる季節の物や、縁起物なので年配の方はもちろん、同年代の方にも喜んでもらえました。パッケージも素敵でお祝いごとなどにもぴったりです。02京のこころを贈る洋菓子一善や干柿と胡桃と無花果のミルフィーユ2025年干支 巳・干柿と胡桃と無花果のミルフィーユ(6個入)限定縁起風呂敷包み ¥5,000/一善や(問)有限会社一善やinfo@ichizenya.comつぶつぶ食感の国産無花果、ねっとりとした自然な甘さの干柿、カリっとした胡桃、そして甘さ控えめのホワイトチョコレートとビターチョコレートの5素材で構成されたミルフィーユ。味も食感もまるで交響曲を聴いているような立体的なおいしさ。無花果・干柿・胡桃は縁起物の食材として知られており、新たな一年の幸運と繁栄を願って。長尾あずささん(10歳男の子&8歳女の子のママ)job:販売員instagram:___azn.282___年齢関係なく大人の方に喜ばれます。お茶菓子としてはもちろんお酒にも合うので、どなたにも贈りやすいです。オプションで選べる風呂敷包も素敵でおすすめです◎03cocochouchouヴィーガンバターサンド信州ヴィーガンバターサンド・巨峰(6個入) ¥2,970/CocoChouChou(問)info@chouchou-sweets.com卵・乳製品・小麦・白砂糖不使用、ヴィーガン&グルテンフリーの体に嬉しいバターサンド。バターを使わないのに芳醇でミルキーな味わい深いクリームに、サクサクほろほろのクッキーがベストマッチ。「巨峰レーズン」はいわゆるレーズンのラムっぽさがなく、甘味の濃い凝縮された果実味を堪能できる。yurinagamineさん(1歳女の子のママ)job:PRinstagram:yurinagamineココシュシュのヴィーガンバターサンドは、長野のフレッシュフルーツが入ったバターサンドで、こってりすぎず、食べやすいのが特徴です!リッチな気持ちになれるのがお持たせにはよいポイントです!04CAFE OHZANクロワッサンラスク、スティックラスク【公式オンラインストア限定】ギフトセット カドーミニョン ¥4,320/CAFE OHZAN(問)0120-129-683すべて職人の手作業で作られ、良質な小麦・バターを使用したラスクを濃厚チョコレートでコーティング。コロンとしたクロワッサンは、表面だけでなく中までサックサクで楽しい食感。スティックタイプは、繊細な生地が幾重にも重なり軽やかな食感。バケット状ラスクのような硬さがないので子どもから年配の方まで食べやすい。ささき あやかさん(11歳女の子、7歳男の子、5歳女の子のママ)job:元イラストレーターinstagram:sasakidesuzo見た目が華やか。箱や紙袋も可愛く、女性や子どもには絶対にウケます! そしておいしい。季節によってデコレーションが違うので毎シーズン楽しみ。05koti ナッツクッキーとヴィーガンクッキーナッツクッキー缶(5枚入) ¥1,944、ヴィーガンクッキー(ロースト&紫いも) ¥3,150/koti(問)美容室『ARhair』で出していたサービスのおやつが好評のあまり販売をスタート。大判ナッツクッキーはキャラメリゼした香ばしいアーモンドがたっぷりで、ザクザク食感。ヴィーガンクッキー各種は、アレルギーの有無に関わらずおいしく食べられるようにとの想いが込められ、紫いもなどの素材そのままのやさしい甘みがふわっと広がる。りなさん(11歳女の子&5歳男の子のママ)job:デザイナーinstagram:riiiiiiii7とにかく材料にこだわった体にやさしいおやつ。味も抜群です! 子どもも大人も喜んでくれます。06シヅカ洋菓子店ビスケット缶No. 24 Winter Biscuits ¥5,983/シヅカ洋菓子店(問)03-6381-7770冬期限定のビスケット缶。環境負荷の小さい栽培方法でつくられた原料選定にできるだけこだわり、無農薬栽培のフランボワーズを使用した甘酸っぱいジャムサンド、キビ糖キャラメルと天然岩塩を使用したキャラメルビスケット、香り高いベルガモットを有機和紅茶にマリアージュしたアールグレイビスケット、北海道産バターを使用しリッチな食感が楽しめるガレットブルトンヌなどがひとつの缶に詰まった贅沢な逸品。おおや さおりさん(5歳男の子ママ)job:美容師・アイブロウリストinstagram:ohyasaori銀座と田町にある、シヅカ洋菓子店という焼き菓子とケーキのお店。クッキー缶が見た目も可愛いし、ほんとにおいしいクッキーばかりで感動します! クッキー缶はお友だちや先輩のお誕生日プレゼントや手土産に最高です!チーズケーキ、全世代にウケる説07ミスターチーズケーキ4種のアソートセットMr. CHEESECAKE assorted 4-Cube Standard ¥4,968/Mr. CHEESECAKE(問)Mr. CHEESECAKE 公式オンラインストアフレンチレストラン出身シェフによるトーキョーチーズケーキ。小麦粉を使わない製法で、ベイク&レアチーズケーキの味わいが同居。濃厚なのにスッと溶ける食感は病みつきに。定番フレーバー4種「Classic」、「Raspberry Lime」、「Caramel Earl Grey」、「Fine Green Tea」のキューブ型ケーキを詰め合わせ。荒井麻衣さん(2歳女の子のママ)job:アパレル販売員instagram:_ikmi大人数でもシェアできるのと、何よりおいしいのが嬉しいです。アユミさん(10歳、8歳、6歳男の子のママ)job:オンラインショップ経営instagram:newage.aa箱もシンプルで好きです。味もラッピングも高級感あり。大人はもちろん子どももチーズケーキ好きなお友だちが多く、喜んでもらえるイメージです。08cafe The SUN LIVES HERECHILK(チルク)プレーン4個BOXCHILK(チルク)プレーン4個BOX ¥2,280/cafe The SUN LIVES HERE(問)03-6875-1730三層の瓶詰めチーズケーキ。1層目は国産の濃厚生クリームを贅沢に使ったレアチーズケーキ、2層目は"生乳100%ヨーグルト"を使用したやさしいミルキーなベイクド、3層目は"手づくりのサワークリーム"を使用したNYベイクド。マイルドな酸味のサワークリームがアクセントになっており、軽やかな後味。ちえみさん(4歳女の子のママ)job:美容師instagram:pledica_chiemi1人分ずつ瓶に入ったチーズケーキなので、その場で食べてもいいし、持ち帰りもできるのでちょうどいいです。もちろん味もおいしい! 大人にも子どもにも喜ばれます◎もらって嬉しいおしゃれ調味料09HEARTBEATクラフト ホットソースクラフト ホットソース ¥2,000/HEARTBEAT(問)hello@hotsauce-bar.comふだんの料理を楽しく味変。日本ではタバスコくらいしかあまり馴染みのないホットソースだけど、アメリカでは今クラフトホットソースが大盛り上がり中なんだとか。パイナップルのフルーティーさとともに、タマネギやニンニクの風味がしっかりするので、料理に馴染みやすい。特に豚肉との相性が抜群。ピザやハンバーガーにかけるとハワイアンな風味に!おはぎさん(6歳女の子のママ)job:会社員instagram:ohagi___見た目からは想像つかない辛いソース。どんな料理とも相性がいいのでパーティメニューでも活躍します♪ テーブルに置いてあっても可愛い。10wellkCARAMEL AU BEURRE SALÉ(塩バターキャラメル)CARAMEL AU BEURRE SALÉ(塩バターキャラメル) ¥1,058/wellk(問)03-6303-2411目黒三田通りにある人気カフェレストラン「wellk」による塩バターキャラメル。クッキーやスコーン、パン、バニラアイスに添えるのがおすすめ。硬めのテクスチャーで濃厚ながら甘ったるくなく、絶妙な塩味が好バランス。キャラメル特有の苦味も少なく、思い切ってたっぷり乗せてもトゥーマッチにならない。木村さやこさん(11歳男の子、8歳女の子、5歳女の子のママ)job:アクセサリーデザイナーinstagram:chobis義母へのお土産に購入したところ、見た目も素敵でとても喜ばれました! ファミリーやご夫婦、どの世代も喜んでくれると思います! お値段が手頃なところも◎。お店で知ったのですが、ネットでも買えるので手土産リスト入りしました♡粋なノンアルドリンク11長屋紬甘酒3種セット【ギフト】紬甘酒3種セット(箱入り) ¥3,350/長屋(問)長屋「飲む点滴」「飲む美容液」と言われる甘酒の原料は米と米麹だけのノンアルコール・ノンシュガー。腸活に効果的なオリゴ糖や食物繊維、代謝をアップするビタミンB群や美肌効果の高いコウジ酸などを含み栄養満点。離乳食時期(おかゆを食べ始めた頃)からOKで、ヨーグルトへの甘さだしやお味噌汁のコクだし役にも多用できる。山本莉昌子さん(1歳男の子のママ)job:フリーランスPRinstagram:yama_riyo子どもも飲めるのでファミリーに! 見た目も美しく、種類があるので飲み比べも楽しい。12SOILジンジャーシロップVIVID GINGER(1本) ¥2,160、RELAXING HOT APPLE GINGER(1本) ¥2,160/SOIL(問)080-3254-6914お酒に引けをとらない「夜のジンジャーエール」がコンセプト。山梨県南アルプス市の自社農園で栽培したショウガを用いたジンジャーシロップ。蜂蜜や山梨特産の果実による甘味のあとにくる、スパイスやショウガによるナチュラルな刺激がたまらない。炭酸やお湯、ホットミルクなどで割り、いろいろな飲み方で楽しめる。ノンアルコールでも特別感を演出!荒井麻衣さん(2歳女の子のママ)job:アパレル販売員instagram:_ikmiパッケージも可愛く、クリスマスなどのホームパーティにぴったり。体質的にお酒が苦手な人、さまざまな理由からお酒が飲めない状況にある人の個性を尊重し、あらゆる大人が楽しめます。13TangerineWASE JUICE、GOKUWASE JUICEWASE JUICE -2024- WASE 1 pc ¥1,980、GOKUWASE JUICE -2024-(1本) ¥1,940/Tangerine(問)Tangerine愛媛県の柑橘農園の6代目が手がける温州ミカンジュース。ミカンの種類や収穫時期によって味が異なり、右は9月〜10月初旬のミカン極早生(ごくわせ)を搾汁。甘すぎず、酸味が立ち、100%果汁だからこそ後味はさっぱり爽やか。左のラベルにポップに描かれているのはキュートなオーナーの祖父母! つくり手の師への愛とリスペクトも伝わる。さえりさん(2歳男の子のママ)job:美容師instagram:saeringggなんと言っても見た目がおしゃれ! いろんな種類のミカンジュースで大人から子どもまで喜ばれます。お呼ばれ時の差し入れやお返し、自宅パーティで愛用しています!14NOT TEA 和紅茶(WAKOCHA)和紅茶(WAKOCHA)¥16,200/NOT TEA(問)info@foundot.co.jp紅碾茶(あかてんちゃ)は、紅茶の碾茶(てんちゃ・揉まずに乾燥させた茶葉)で、試行錯誤を重ねて独自の製法で完成。水出しでボトリングしているのも『NOT TEA』のみ。甘く井草のような香りが立ち、飲み口はすっきりと軽く、後味のえぐみが一切ない透明感のある味わい。砂糖は不使用だが自然な甘味があり、少量のミルク割りもおすすめ。Shokoさん(7歳男の子&4歳女の子のママ)job:SNSマーケティングinstagram:0922_shokoお酒が苦手な友人や母も、飲む人と同じようにワイン感覚で飲めるボトリングティー。和紅茶をワイングラスで飲むラグジュアリー感は、ホームパーティや年末の集まりで大人気でした!有名店でひとひねりのチョイス15スターバックス®コーヒートラベラースターバックス®コーヒートラベラー(約12杯分) ¥3,500/スターバックス(問)0120-336-388営業時間:10:00-18:00(年中無休)※国際電話、IP電話からは03-5745-5890※通常時の提供カップはホリデー仕様ではありませんホットとアイスをチョイスでき、事前に注文すると、好きなコーヒー豆の種類を選べる。スターバックスクオリティのコーヒーを卓上で簡単に提供。レバーをひねるドリンクサーバースタイルがパーティシーンの気分を盛り上げてくれる。店舗数が多いからこそ、ピックアップするアクセスのよさも便利。高橋唯子さん(5歳女の子のママ)job:美容師instagram:yuicotakahashiアウトドアやホームパーティに持っていくと喜ばれます!16Soup Stock Tokyo3つのスープと石窯パンのセット3つのスープと石窯パンのセット/カジュアルボックス ¥3,950/Soup Stock Tokyo(問)Soup Stock Tokyo公式オンラインショップ看板メニュー「オマール海老のビスク」をはじめとした「東京ボルシチ」「とうもろこしとさつま芋のスープ 」といった人気のスープと、石窯オーブンで焼き上げたパンのセット。冷凍での展開なので、賞味期限は製造日から1年くらいと日持ちがかなり長いのも活躍シーンが広がり、素敵な心配りを表せる。※賞味期限は商品により異なります海老原 英里子さん(15歳女の子、10歳男の子、7歳男の子のママ)job:元アパレル販売員instagram:___iime自宅や友人宅でのランチの集まりに。お呼ばれすることが多いので、事前に「スープを持参するね」と伝えると喜ばれるし、自分も用意する側だとなかなかスープまで手が回らず、温め直す手間などは時間的にも難しいので、これはお助け手土産だと思ってマイベストギフトに殿堂入りしています。※掲載されている商品の価格は、原則として税込みの総額であり、2024年12月22日現在のものです。\公式SNSをフォローして最新情報をCHECK!/
2024年12月22日ラブスペルとは恋の呪文のこと。恋を叶えるフレーズです。難しい恋の理屈は置いておいて。ひとまず英会話のように「フレーズから恋を学ぼう」というわけですね。心理学を用いて導き出したものなので強力ですよ。好きな人の前でラブスペルを唱えてみれば、彼の反応がきっと変わるはず。さあ、恋の魔法をかけてみない?■恋を叶える魔法のフレーズラブスペルNo.131「将来の私はどう感じるかな?」◇この言葉の効果このラブスペルを唱えると、迷った時に答えを得られます。恋をしていると、どちらの道に進むか迷うこともあるでしょう。いま恋をすべきなのか、どちらの男性を選ぶべきなのか、あるいは別れるべきなのか、というように。そんな時に唱えてほしいラブスペルです。ほとんどの場合、迷う理由は「いまの自分の目線」で考えてしまうからです。もちろん、それは悪いことではありません。ただ私たちは「現在の気持ち」や「瞬間の快楽」、「現在進行形の思い込み」なんかを優先して、これからの長い人生のことまで思いを馳せるような答えを出すことが苦手なのです。つい目先のことに心を奪われがちだと言えるでしょう。だからこそ「将来の私はどう感じるかな?」と考えることが有効なのです。大切だと感じていたものが優先すべきものではないと気づいたり、いつまでも今のままではいられないと気づいたり、本当に大事にすべきものに気づけるでしょう。いろんな気づきが得られるわけです。人生は長期戦です。ぜひ今この瞬間だけではなく(現在を生きるのも間違いなく大切ですが)50年後の貴女も笑っていられるような道を進んでくださいませ。■ラブスペルの使い方迷った時に唱えましょう。恋愛以外の悩みにも使えます。自分の心と会話する時に、しっかり考えるために唱えるイメージです。きっと、すぐに答えは返らないでしょう。しかし時間をかけて問うことが大切なのです。すると連想するように、過去のことや、自分に対する発見や、新しい価値観などが湧いてくるでしょう。その全てが大切な出来事になります。ぜひ心の中を漂うことを恐れないでください。もし自分なりの答えを得たら、あとは恐れずに進むのみです。■ここではないところにいる貴女の目線に立つことこのラブスペルは「将来の私」に質問する形を取りました。しかし「10年後の私」でも「50年後の私」でも「未来に生まれるであろう子どもや孫」でも「来世の私」でも構いません。あるいは「心の中にいる女の子」というイメージを借りることもできるでしょう。いまの感情や気持ちの渦中にいる自分ではなく、ちょっと離れた視点から(人生を遠くから見られるように)考えることができるのなら、どんな形でも構いません。しっくりくる視点を使ってみましょう。自分を離れたところから観察すると違った気づきがありますよ。(文:浅田さん@令和の魔法使い、イラスト:塚由叡)
2024年11月14日『マトメージュ』×『パワーパフ ガールズ』株式会社ウテナは同社が展開するまとめ髪スタイリングブランド『マトメージュ』において、2024年12月31日(火)まで、『パワーパフ ガールズ オリジナルグッズ プレゼントキャンペーン』を実施している。同キャンペーンは『マトメージュ』シリーズの商品を2個以上購入した人が対象。キャンペーンサイト内の専用フォームにレシート画像をアップすることで応募することができる。A賞『パワーパフ ガールズ』コラボ オリジナルデザイン バニティバッグは抽選で50名に、B賞『パワーパフ ガールズ』コラボ オリジナルデザイン ブラシ&ミラーは抽選で150名にプレゼント。さらに、外れた人の中から抽選で100名に『マトメージュ ヘアアレンジセット(まとめ髪スティック1個+まとめ髪アレンジウォーター1個)』をプレゼントする。自分らしいヘアスタイルを叶える『マトメージュ』は、まとめ髪に特化したスタイリングシリーズとして1996年に誕生。まとめ髪のおくれ毛やあほ毛を固めずにピタッとキープする『 マトメージュ まとめ髪スティック レギュラー/スーパーホールド』や、アレンジ前にスプレーすることで髪を扱いやすくする『マトメージュ まとめ髪アレンジウォーター』などのアイテムを展開している。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)THE POWERPUFF GIRLS and all relatedcharacters and elements (C) & TM CartoonNetwork. (s24)※出典:プレスリリース
2024年10月14日HANAKOがX(旧Twitter)で、犬カフェを訪れたことを報告。【動画】STARDOM【スターダム】 AZMとスターライト・キッド、セクシービキニ動画でファンを魅了!「くららって名前の犬がいた!」と可愛らしいエピソードを披露し、膝が開いたジーンズで寒さを感じたとコメント。「そのまま連れて帰りたくなった」と犬たちに癒された様子を伝えた。ファンからは「犬カフェいいね」「体調に気をつけて」といった声が寄せられ、急に寒くなった天候への注意を促している。おはなこ犬カフェに行ったらくららって名前の犬おった!みんな可愛くて癒されました。。膝開いてるジーンズ履いてったら寒過ぎてそのまま連れて帰りたくなった、、今日も寒いからみんな風邪ひかんようにしてね #STARDOM #EXV pic.twitter.com/6juSQ69uUY — HANAKO (@hanako_stardom) October 9, 2024 HANAKOの明るい投稿がファンを和ませ、大阪大会での活躍にも期待が寄せられている。
2024年10月11日スターダムのHANAKOが、NEW BLOOD 15でのエチカ・ミヤビとの一戦をX(旧Twitter)で振り返った。【画像】STARDOM【スターダム】白川未奈、#Unstoppable でファンを魅了「こんなにデカくて、力強いヤツと戦うことなんて中々あらへん」と相手のパワーを称えながらも、「ボコボコにできなくて悔しいけど、楽しかったわ!」と試合の興奮を伝えた。さらに、「対角でもいいし、組むのも面白そうやん」と組む可能性についても言及し、「どっちにしろ次も私が勝つけどな!」と闘志を燃やした。ファンからも「白鷺にしびれた!」「組んでも戦っても面白そう」と期待の声が多数寄せられた。こんなにデカくて、力強いヤツと戦う事なんて中々あらへんしボコボコにできなくて悔しいけど、楽しかったわ!まだまだやり足りひんよなぁ?対角でもいいし、組むのも面白そうやん。どっちにしろ次も私が勝つけどな! #NEWBLOOD15 #STARDOM #EXV pic.twitter.com/2gmcQbN2Rh — HANAKO (@hanako_stardom) September 29, 2024 HANAKOの次なる動向に注目が集まっている。
2024年10月01日スターダムのHANAKOがXで後楽園大会の試合について言及。【画像】STARDOM【スターダム】白川未奈、#Unstoppable でファンを魅了「練習生の頃、諦めないで頑張ろうっていつも励ましてくれた向後桃。でも今の彼女はあの頃の輝きがなかった」と、シングルマッチで向後桃に勝利したものの、その姿に複雑な感情を抱いていることを明かした。対戦相手への敬意と悔しさが交錯するコメントに、多くのファンが注目している。ファンからは「HANAKO選手、強くなった!フューチャーに挑戦してほしい」「相手に素直な感情をぶつけられるのはEXVイズムそのもの」とHANAKOの成長を称える声と、「恩返しができたんじゃないか」とHANAKOの向後桃に対する思いに共感するコメントが寄せられた。さらに、「はなこはんが強くなりすぎた」という嬉しい悲鳴も聞こえ、次戦に向けた期待が高まっている。練習生の頃、諦めないで頑張ろう!っていつも励ましてくれたよね?最後何も言い返せないで黙っていてあの頃輝いてみえた向後桃やなかった。私は悔しいよ。 #STARDOM #EXV pic.twitter.com/C07BaTzs07 — HANAKO (@hanako_stardom) September 28, 2024 HANAKOのさらなる挑戦と向後桃の復活に、多くのファンがエールを送り続けている。
2024年09月30日この作品は一部過激な表現を含むため、71話以降はウーマンエキサイトアプリでの限定公開とさせていただきます。■これまでのあらすじ結婚10年目の記念日、豪汰は学生時代の家庭教師のアルバイトで教え子だった亜美と14年ぶりに再会。その後、豪汰と亜美は体の関係を持つようになる。豪汰の裏切りに気が付いていた妻の景子は、裏切りの証拠を集めて豪汰に突きつけた。豪汰は話し合いには応じず、亜美のマンションへと逃げていった。しばらくして豪汰が母親からの呼び出しで実家に帰ると、今度は景子から事情を聞いた両親・兄夫妻に責め立てられる。しかし唐突に兄夫婦が娘の結菜の養子縁組の話を持ちかけると、孫を溺愛する両親もそこに加わり、豪汰も浮足立つ。景子を無視して勝手に話を進めようとする義実家に景子は怒り爆発。ひとまず離婚は保留にして義実家を後にする。その週末、結菜の未来を最優先に考えようと決心した景子は実家の母親を訪ねる。離婚後に同居させてほしいと頼むが、断られた上に離婚も大反対されてしまう。一方その頃、豪汰は亜美のマンションで留守番中に亜美の母親の美奈子が急に訪ねて来たため、慌てて出迎えていた。既婚者であることを責められると思っていた豪汰に対し、美奈子は「私にそんなこと言う資格ないものね」と言い、豪汰と過去に関係があったことをチラつかせる。物陰で話を聞いていた亜美だったが、知らん顔で現れ「慰謝料請求は全額ママに払ってもらう」と言い出す。■母と娘の泥仕合■娘の切り札に2人の反応は!?■動画とは?亜美の爆弾がついに投下されました!最初、美奈子も豪汰も揃ってしらばっくれていましたが、こんな秘蔵映像を突き出されてしまっては、もう言い逃れすることなんてできませんね。次回に続く「離婚には反対です」(全83話)は22時更新!
2024年09月26日プロレスラーさくらあやが、誕生日のお祝いとして届いた花に感謝の気持ちをSNSで表明。【画像】STARDOM 八神蘭奈、同期HANAKOとの対戦に悔しさを滲ませつつリベンジを誓う!「HANAKOとはオーディションもデビュー日も一緒な上に誕生日も続いてるねん!」と同期のHANAKOとの絆を語り、今は別々の道を進んでいるが「またいつか…」との想いを込めた。ファンからは「お誕生日おめでとう!」や「いつの日か、はなさくタッグが見られるのを楽しみにしてます」と温かいメッセージが寄せられた。お誕生日のお花ありがとうHANAKOとはオーディションもデビュー日も一緒な上に誕生日も続いてるねん!今は別のユニットに入ってそれぞれの道に進んでるけど、またいつか。。。♡ #スターダム #コズエン pic.twitter.com/oYOqVyZwOK — さくらあやスターダム (@sakura960913) September 21, 2024 同期のライバル関係がさらに注目を集めている。
2024年09月22日「憧れの『マリーナベイ・サンズ』に泊まる……!久々の海外におすすめのシンガポール」「ここはおさえたい!『Trip.Best』ランキング上位のシンガポール観光スポットをめぐってきた」に続き、最後にお届けするのはシンガポールグルメ。短い滞在期間中、どのレストランに行くかは本当に大切ですよね。今回は2024年8月に発表された「Trip.Gourmet Global Awards」を受賞したお店や、オンライン旅行サイト「Trip.com」のランキング「Trip.Best」 に選出された、とっておきのレストランをピックアップしてご紹介します。人気店の味は、どれも間違いないおいしさでした……。1. 誰もが羨む、シンガポール最高峰レストラン「odette」シンガポールでそのレストランに行くことを伝えると、羨望の眼差しを受けるほど有名なフレンチ・レストランが「odette」。「Trip.Gourmet Global Awards」では「ブラック・ダイヤモンド」を受賞し、ミシュランガイド シンガポールでも3つ星を獲得している名店中の名店です。300以上の都市と地域の1万軒を超える世界中のレストランを網羅している「Trip.Gourmet Global Awards」では、ファインダイニングが「プラチナム」「ダイヤモンド」「ブラック・ダイヤモンド」に分かれて表彰され、「ブラック・ダイヤモンド」は最上級ランクとなります。お店はナショナル・ギャラリー・シンガポール内にあり、特に土日などは予約が取りにくいほど人気。2カ月前から予約を開始しているので、旅行が決まったら早めにレストランを予約することをおすすめします。取材日も日本人をはじめ世界各国のゲストが料理を楽しんでいて、世界中から注目を集めていることを感じられました!シェフ・オーナーのジュリアン・ロワイエ氏を中心に生み出される料理は世界中から最高の食材を集め、フレンチの技法でアジアのエッセンスを加えた独創的なものばかり。シンガポールはアジアの貿易拠点として重要な場所で、世界中から集まるおいしい食材を使った料理を楽しむのもシンガポールならではの楽しみ方です。例えば取材日のメイン「AVEYRON LAMB SADDLE」はフランス・アヴェロン産の子羊のラムロインをオーブンで時間をかけて火入れし、皮をパリパリに仕上げた一品。シェフは日本の食材にも精通していて、島根県産甘鯛や山梨県の桃を使った料理も登場しました。日本食材は慣れ親しんでいるはずなのに、odette流で提供される料理は初めての味ばかり!ランチコース「Terre & Mer」は5品+アミューズブッシュでS$348。背伸びしても手を伸ばしたい、感動のおいしさでした……。・odette住所:1 St Andrew’s Rd, #01-04 National Gallery, Singapore 178957HP: 洗練された中華料理を味わう「Summer Pavilion」中華料理もおいしいシンガポール。ザ・リッツ・カールトン ミレニア シンガポール内にある「Summer Pavilion」は「Trip.Gourmet Global Awards」で「ダイヤモンド」を受賞した人気店です。シグネチャーティーの「ライチウーロンティー」や美しい設えとともに、上質な中華料理を味わえます。ディナーは5品S$178〜。ミシュランガイド シンガポールでは1つ星も獲得しています。この日のコースは繊細にカットされた皮のみを味わう北京ダックからスタートしました。そして鮑の姿煮や、肉厚のカナダ産ロブスターをメインに海老のうまみあふれるスープと味わうポーチドライスなど、高級食材を大胆に用いた料理を次々と堪能。食材の良さを引き出し、洗練された一品へと昇華させるその技術を噛み締めました。・Summer Pavilion住所:7 Raffles Ave., Singapore 039799HP: 2024年オープン!「MAISON BOULUD BY DANIEL BOULUD」以前から人気のお店はもちろんのこと、シンガポールに新しい風を吹き込むニューオープンのレストランにもご注目。2024年、マリーナベイ・サンズB1階に誕生した「MAISON BOULUD BY DANIEL BOULUD」は世界的に著名なダニエル・ブールー氏によるフレンチ・レストランです。「Trip.Gourmet Global Awards」では「プラチナム」を受賞しています。料理は伝統的なフレンチを再解釈し、季節の食材を活かしたメニュー。月〜金のプリフィックスランチコース(3品 S$72)は前菜・メイン・デザートを選べます。私がメインで選んだ「MOULES FRITES(ムール貝とフライドポテト)」はたっぷりのムール貝を白ワインで蒸し上げ、フライドポテトを添えたフランスで人気の料理。店内はB1階と1階にも席があり、1階はマーライオン像を遠くに望む明るい空間で食事を楽しめました。・MAISON BOULUD BY DANIEL BOULUD住所:The Shoppes at Marina Bay Sands, #B1-15 & L1-83, 10 Bayfront Avenue, Singapore, 018956HP: 「WAGYU」の真のおいしさを知る「CUT BY WOLFGANG PUCK」マリーナベイ・サンズB1階の「CUT BY WOLFGANG PUCK」も、「Trip.Gourmet Global Awards」で「プラチナム」を受賞したファインダイニング。世界中から厳選した最高級の牛肉を、ウッドチップと炭を用いて香ばしく焼き上げるステーキを食べることができます。一番人気は「WAGYU」。和牛と言っても日本産だけではなく、日本のDNAをもち海外で育った牛も「WAGYU」に含まれます。同じWAGYUでも産地によって異なる味わいを堪能できるのが「WAGYU From America, Australia & Japan (S$295、2人分)」。大トロのような日本産WAGYU、中トロのようなアメリカ産WAGYU、赤身のようなオーストラリア産WAGYUの3種類を味比べできました!・CUT BY WOLFGANG PUCK住所:The Shoppes at Marina Bay Sands, Galleria Level, #B1-71, 10 Bayfront Avenue, Singapore, 018972HP: チリクラブが名物!「Palm Beach Seafood」「シンガポールらしい料理が食べたい!」という人におすすめのお店がワン・フラトンにある中華料理店「Palm Beach Seafood」。Trip.comのランキング「Trip.Best」のローカルレストラン部門で1位を受賞した有名店です。シンガポールを象徴する巨大なマーライオン像が近くにあり、観光しながら食事ができる、便利な立地も魅力です!Palm Beach Seafoodの名物が「チリクラブ(時価)」。カニを1匹丸ごと使い、チリとトマトで味付けした豪華な料理です。食べる時も豪快で、エプロン&手袋を付けて食べるのがシンガポール流!濃厚な蟹の甘さをピリ辛のソースが引き立て、クセになるおいしさです。チリクラブは時価なので「ちょっと不安……」という人は旅行会社が販売しているミール・クーポンを購入するのも一つの手。特に少人数で行くときはミール・クーポンの方がお得に楽しめますよ。・Palm Beach Seafood住所:1 Fullerton Rd, #01-09 One Fullerton, Singapore 049213HP:今回紹介したお店はシンガポール人にもよく利用されている「Trip.com」の1億件以上のユーザーレビューなどから、AIがキュレーションした「Trip.Best」にすべて選出されているもの。評価が高いお店なら、旅の満足度も上がるはずです!シンガポール旅の参考にしてみてくださいね。※Trip.Bestのランキングは2024年8月時点の情報です。取材協力:Trip.com※S$1=110.64円(2024年8月28日現在)(撮影・取材・文:小浜みゆ)
2024年09月16日STARDOMで活躍するHANAKOがSNSで、タッグパートナーと共にNEW BLOODタッグ王座獲得を目指す決意を表明。【画像】STARDOM さくらあや、未来へのワクワクをシェア!「うちらしかおらんやろ!必ずベルトを巻きます」と強い意志を見せた。アメリカ遠征を経て成長した彼女に、ファンからも「短期間で強くなった」と称賛の声が相次ぐ。うちらしかおらんやろ!必ずNEW BLOODタッグのベルトを巻きます。 #STARDOM #EXV pic.twitter.com/KQIBqSlFij — HANAKO (@hanako_stardom) September 13, 2024
2024年09月15日HANAKOがXで「明日。3.24ぶりのwing☆gori うちらはもうあの時とは違うんや。今度こそ超えてみせる。」と力強い決意を表明。【画像】STARDOM 白川未奈「初のお渡し会!大阪で皆にただいま!」彼女の投稿は、9月13日に名古屋で開催されるNEWBLOOD14に向けた意気込みを感じさせるものであり、ファンたちは彼女の成長と勝利への期待で胸を高めている。明日。3.24ぶりのwing☆goriうちらはもうあの時とは違うんや。今度こそ超えてみせる。 #STARDOM #EXV — HANAKO (@hanako_stardom) September 12, 2024 試合を控えるHANAKOとwing☆goriの復活が注目を集めており、ファンからは応援の声が続々と寄せられている。
2024年09月12日「俺、好きな人いるんだよね」男性の”思わせぶりな言動”まとめいい雰囲気だった彼に「他に好きな人がいる」と告げられたら、かなりショックですよね。そこで今回は、彼らが見せる「思わせぶりな言動」を紹介します。間違った解釈を避けるためにも、脈ありサインの真実を見極めてください。お酒の席だけに誘う男性から頻繁に飲みに誘われると「私に気があるのかも」と勘違いしやすいです。しかし他の女性も同じように誘っているなら、ただ寂しいときの相手探しという可能性も…。本気で関係を深めようと考えているなら、昼間のデートも積極的に計画します。昼間のデートに誘ってみて、彼の反応を確認してみましょう。毎回奢ってくれる彼が毎回支払いをしてくれると、好意の表れかもしれないと期待しますよね。しかし、これだけでは彼の心情は断定できません。単に気前がいいだけで、特定の誰かへの好意ではない場合もあります。他の人との支払い方法について探り、彼の本心が見極めましょう。相談に乗ってくれる相談に熱心に乗ってくれるのも、直接的な好意を意味しているわけではありません。有益なアドバイスをしてくれるのは素晴らしいことですが…。それが恋愛の興味からではないことも多いです。あなたが彼自身のことを尋ねた反応で、彼の意図を推測できるでしょう。彼の言動を観察する「これって脈あり?」と迷ったら、彼の言動を観察することが鍵です。彼からの具体的なアプローチがあるかどうかで、関係の深まり具合を見極めることができます。これらのポイントを押さえることで、彼の本心を見極める一歩になるでしょう。(愛カツ編集部)
2024年09月10日「ギンザシックス」では、かき氷や限定ドリンクなどのひんやりグルメ、帰省時の手土産にもなるサマースイーツを豊富に展開。暑い夏にぴったりのおすすめメニューを紹介する。かき氷や旬のフルーツなど“さっぱりスイーツ”さっぱりとしたスイーツの中でも注目は、中村藤吉(NAKAMURA TOKICHI)による「まると氷[濃茶栗]」。まん丸な氷の中に、抹茶ゼリーと玉露アイスを忍ばせ、仕上げに抹茶みつと濃厚な抹茶クリームをたっぷりとトッピングした、夏ならではの贅沢な1品だ。トウキョウ マカプレッソ(TOKYO MACAPRESSO)が贈るかき氷「リアルいちごビンス」と「リアルマンゴービンス」にも注目。「リアルいちごビンス」は、まるで雪のようにふわふわな氷に、いちごやいちごソース、いちごミルク味のマカロンをトッピングしたいちご尽くしの1品に。一方の「リアルマンゴービンス」は、マンゴー果肉をたっぷりと使用し、甘酸っぱいあんず、バニラアイス、バニラマカロンを合わせた。マーロウの「有田みかんのジュレ」は、和歌山県産有田みかんジュース100%を使用した、ビタミン豊富でさっぱりとジューシーなジュレ。みかんのコンポートが丸ごと2個入った贅沢な1品だ。水を一切使用していないのもポイントで、有田みかんの甘味と酸味を存分に堪能することができる。帰省や夏休みのお土産に!続いて、帰省時や夏休みのお土産にもぴったりなスイーツを紹介。和菓子店のクゲヌマシミズ(KUGENUMA SHIMIZU)は、ハマグリやホタテ、ペンギン、ひまわりなど、夏らしいキュートなモチーフを模った「夏もなか」を用意。暑い夏には、好みのアイスクリームを挟んで味わうなど多様なアレンジも楽しめる。フランク ミュラー パティスリー(FRANCK MULLER PÂTISSERIE)では、カリフォルニア産ナパシティのくるみと、コーヒーバタークリームをサンドしたケーキ「サンドリヨン」を発売。ケーキの周りには、コーヒークリームや程よく刻んだアーモンドスライスをデコレーションし、くるみとコーヒーのマリアージュを堪能できる1品に仕上げた。すっきり爽快な“夏ドリンク”最後に、ミントやキウイ、すだちなど、すっきりと爽快な喉越しを楽しめる夏ドリンクのおすすめをピックアップ。たとえばイル カルディナーレ(il Cardinale)は、夏の定番カクテル「モヒート」にキウイを合わせた「キウイモヒート」を展開。ミントの爽やかさとシャリシャリ食感のキウイのコンビネーションを楽しむことができる。トウキョウ マカプレッソのレモネードは、3種がラインナップ。ほどよい甘さとすっきりとした酸味、清涼感抜群の後味などを楽しめる「レモネード」、ブルーフルーツシロップをプラスした「ブルーレモネード」、フレッシュな柚子の酸味と甘みが特徴の「ゆずエード」が揃う。【詳細】ギンザシックスの2024年夏スイーツ商品例:・<中村藤吉>まると氷[濃茶栗] 2,100円(7月1日(月)~8月31日(土))・<トウキョウ マカプレッソ>リアルいちごビンス 1,380円、リアルマンゴービンス 1,480円(7月1日(月)~10月13日(日)予定)・<マーロウ>有田みかんのジュレ 972円(9月16日(月・祝)※無くなり次第終了)・<クゲヌマシミズ>夏もなか 2,376円(6月20日(木)~※無くなり次第終了)・<フランク ミュラー パティスリー>サンドリヨン 4,860円・<イル カルディナーレ>キウイモヒート 1,300円、ノンアルコール 1,100円(8月31日(土)まで)・<トウキョウ マカプレッソ>レモネード/ブルーレモネード/ゆずエ—ド 各640円<施設情報>ギンザシックス住所:東京都中央区銀座 6丁目10-1TEL:03-6891-3390(ギンザシックス総合インフォメーション 受付時間 10:30~20:30)
2024年08月17日ラブスペルとは恋の呪文のこと。恋を叶えるフレーズです。難しい恋の理屈は置いておいて。ひとまず英会話のように「フレーズから恋を学ぼう」というわけですね。心理学を用いて導き出したものなので強力ですよ。好きな人の前でラブスペルを唱えてみれば、彼の反応がきっと変わるはず。さあ、恋の魔法をかけてみない?■恋を叶える魔法のフレーズラブスペルNo.122「結局、してくれないでしょ?」◇この言葉の効果彼に約束を守らせることができるラブスペルです。デートや、本を借りることや、旅行など、いつも約束を忘れがちな相手に使えます。なにかとルーズな男性はいるものですよね。本当に忘れやすい性格かもしれないし、あるいは蔑ろにされているからという時もあるでしょう。いずれにせよ、このラブスペルを唱えることで「ある種の挑発」になるのです。約束を守らないことで、あなたは男性としての価値(社会的な評価)を下げていますよ、と言葉にするのです。これが男心に刺さります。男性は過小評価されることに耐えられない生き物ですから。彼のプライドを刺激する作戦とも言えるでしょう。真摯にお願いするというよりも、相手の心の弱点を利用する駆け引きになります。ぜひ唱えてみましょう。■ラブスペルの使い方恋人でも、付き合う前の関係でも使えます。これまでに何度か約束を守ってもらえなくて「ちょっとルーズな人だな……」と感じたら試してみることができます。デートの約束や、何かを依頼する時に「このままだと実現してくれなさそうだな」と予感がしたら唱えましょう。じゃれつくように唱えるのがコツです。ケンカしたいわけではなくて、その場は、笑いが起きるくらいが理想です。唱えたあとは「だって、いつも忘れてるじゃん」と念押しすることもできます。このやりとりだけでも彼は自分の行動によって、評価を落としていることを理解するでしょう。無自覚であることも多いですから。ただ、やりすぎると、プライドをこじらせてトラブルになるので、深追いしないのもポイントです。■からかい上手になろうこのラブスペルを通して学んでほしいのは「からかう」という技術です。好きな人をからかえるようになってください。心の距離が縮みます。私たちはビジネスライクな関係ではなくて、リラックスして話せる関係ですと主張しているようなものですから。恋愛上手は、からかい上手とも言えるでしょう。これは「けんかを売る」でも「彼の心やプライドを傷つける」という意味でもありません。心置きなく話せる関係になる、という話です。この違いは考えるみると良いかと思います。彼がにやにやするくらいが理想です。ぜひ一歩だけ前に踏み出してみましょう。(文:浅田さん@令和の魔法使い、イラスト:塚由叡)
2024年07月11日皆さんは、義家族の行動で悩んでしまったことはありますか?今回は手土産を捨てる義母の話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。イラスト:南野ななみ羊羹の手土産主人公が夫と息子と義実家を訪れたときのことです。義母は主人公を無視して、夫と息子ばかりをもてなしていました。出典:CoordiSnap主人公は義母の態度にイライラしつつも、我慢して手土産を渡すことに。その日は和菓子が好きな義母のため、羊羹を買ってきていました。すると羊羹を見た義母は「こんな安っぽいので喜ぶと思った?」と笑い出して…。次の瞬間、義母は羊羹をゴミ箱に捨ててしまったのです。主人公は義母のひどすぎる行動に絶句。嫁イビリをしてスッキリした義母は、笑顔で夫と息子のもとへ向かうのでした。こんなとき、あなたならどうしますか?夫に報告する手土産をゴミ箱に捨てられてしまったら、すぐその場に夫を呼びます。義母が嫁イビリを否定しても、義母からの仕打ちを訴えて義母と距離を置くことを宣言します。(50代/女性)手土産を持って行かないせっかく義母を喜ばせようと手土産を持って行ったのに、捨てられてしまうなんてひどすぎます。こんなことをされたら、次からは手土産を持って行きません。(30代/女性)今回は手土産を捨てる義母の対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。(CoordiSnap編集部)※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2024年06月10日ベタ惚れ確定♡彼のハートを打ち抜くとっておきのセリフ4選何気なく出た言葉が相手の感情を変えたり、気持ちを伝える重要な手段になります。今回は、彼をドキドキさせる4つのセリフをピックアップしました。「こんなふうに楽しいの、初めて」デートでの必須フレーズ「こんなふうに楽しいの、初めて」を使って、彼にあなたとデートしてよかったと思ってもらいましょう。デートでは「こんな素敵な味、初めて」や「こんなにエキサイトした経験、初めて」など、さまざまな状況で使えるフレーズです。「みんな、私たちがカップルならびっくりするかな?」未来についての2人の話は彼にはたまりません。男性は日ごろから「いつかあんなことやこんなことをしたい」「自分だけのビジネスを立ち上げたい」と夢を語ります。一般的に男性は未来へのビジョンが鮮明なので、2人がカップルになったときの話をするのも一つの手です。そのような想像を喚起することで「意外と自分たち、似た者同士だったのかも」と思わせることができるでしょう。「〇〇君がしたいっていうなら」2人でデートに出かける機会があれば「〇〇君がしたいっていうならいいよ」というフレーズを使ってみてください。たとえば、ディナーデートで「私はイタリアンがいいけど、〇〇くんが中華がいいなら、それでも全然OK」という具体的な設定で彼に優先権を譲ったり、一歩引いた態度を示すとよいでしょう。あなたの素直な姿に、彼は心を打たれるかもしれません。「どうして〇〇なの?」彼の感情をくすぐるために「どうして〇〇なの?」という言い回しもおすすめです。素直に「どうしてこれが私の好きなものとわかったの?」と驚く振りをしたり「なんでそんなに優しいの?」と質問すれば、フラットに褒めるよりも心地よく受け入れられるでしょう。他の人とは違う、自分だけが特別な存在と思わせることで、彼の心を掴むことができます。適度に使用して心を掴むデートのシチュエーションに応じて、心温まるフレーズを上手に使ってみることが大切です。一度にたくさんのフレーズを使うよりもほどほどにした方が好感度は上がります。彼の心を掴む一言を臨機応変に使ってみてくださいね。(愛カツ編集部)
2024年06月09日結婚して10年、義母との関係で困っていることがあります。それはわが家訪問時の手土産が多い! という点。食品、バッグや靴、どこかからいただいた人形まで……。義母の手土産との付き合い方について、体験談をお伝えします。 まるで仕入れ!? 義母の手土産問題田舎に住む義母は、周囲の農家の方から野菜やお米をたくさんもらうようで、いただき物はそっくりわが家に回ってきます。お米90kg、にんじんやじゃがいも、里芋がダンボール1箱、大根20本などなど、青果店が開けるほどの量です。 「困るなどぜいたく!」と思われるかもしれませんが、置き場所もなくママ友に配っても食べきれずに余ってしまいます。ほかにもかばんや靴、老人会でみなさんが作った飾りや絵、置物まで……。正直、困っています。 義母からの手土産の対処法義母の訪問の前に、電話で「何をどれくらい」持参してくれるのか詳細を聞きました。消費しきれそうにないもの、いただいても置き場所に困るものはお断りします。あいまいな断り方では「遠慮している」と勘違いして持ってきてしまうので、「いりません」とハッキリと伝えていました。 不要な理由も「雛人形は息子がやんちゃして壊すので」、「トマトは家族全員食べないので」、「かばんは20個持っているので」など、可能な限り具体的に伝えました。 手土産が多い! 義母との付き合い方ところが、事前に電話で聞いても、実際には山のように手土産を携えて義母は現れます。ある日、大量の手土産に困惑していたら、夫が「ごめんね。でも受け取ってあげてよ。ありがとうのひと言で満足するんだから……」と。 それまで私はいただき物の後処理のことばかり考えていましたが、違う方向性からの意見に「そうか!」と妙に納得しました。以来、義母の手土産は要、不要ではなく「笑顔で受け取ることに意味がある」と考えを改めました。 義母の手土産はとてもありがたいですが、なかには正直「もらっても困る」というものも少なくありません。それでもいただいたものは「笑顔で受け取ることが大事」と思うことで、嫁姑関係は円滑にいっていると思います。 イラストレーター/星田つまみ著者:伊川 遥女の子と男の子の2児の母。家事や子育てのかたわら、自身の体験をもとに妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆中。趣味は読書、音楽、料理、ボルダリング、絵を描くこと。
2024年06月08日山陰最大級の花火大会「とっとり花火回廊」が鳥取のフラワーパーク「とっとり花回廊」にて、2024年7月13日(土)に開催される。山陰最大級の花火大会「とっとり花火回廊」日本最大級のフラワーパーク・とっとり花回廊にて開催される「とっとり花火回廊」は、園内咲く花と音楽、そしいて花火の共演を楽しめる花火大会。15,000発の花火が打ち上がり、夜空を彩る光景は圧巻だ。大迫力の花火を体感できるエキサイティングエリアも座席は、全席有料観覧制となる。大迫力の花火を体感できる「エキサイティングエリア」と、「自由観覧エリア」を用意しているので、好みに合わせてチケットを購入できる。【詳細】「とっとり花火回廊」開催日:2024年7月13日(土)場所:とっとり花回廊住所:鳥取県西伯郡南部町鶴田110観覧エリア開場時間:17:00~※自由観覧エリアでの場所取り可能時間は17:00~打ち上げ時間:19:30~20:30(予定)※当日、とっとり花火回廊のチケット提示で花回廊の通常営業(9:00~17:00)に入園可能※とっとり花回廊で、自由観覧エリア(自由席)のチケットは対面で購入可能<チケット情報>先行販売:2024年5月18日(土)10:00~一般発売:5月25日(土)10:00~・エキサイティングエリア(指定席・パイプ椅子) 1枚 9,000円、2枚以上購入の場合 1枚 8,000円※先行販売分のエキサイティングエリア(指定席)は予定枚数に達したため販売終了、一般発売での販売はあり・自由観覧エリア(自由席) 大人 4,000円、小中学生 2,000円※障がい者手帳所持者:エキサイティングエリア(指定席) 8,000円、自由観覧エリア 3,000円(介助者1名まで同一価格3,000円で入場可能)※未就学児は入場無料。ただし、エキサイティングエリアは未就学児でも座席を必要とする場合は大人と同一料金が必要※自由観覧エリアにはイスなし【問い合わせ先】日本海テレビ事業部TEL:0857-27-2136(平日 9:30~18:00)
2024年05月27日持ち寄りや手土産、お裾分けには、家庭ごとの価値観が大きく影響しがち。家に遊びに行ったりパーティーをしたりと、ママ友の間ではさまざまなもののやりとりがありますが……。ママ友との間で本当にあった体験談を3つ紹介します。ケース1:これって非常識じゃない?ママ友の家に集まってお茶会をしたときの話です。 家に誘ってくれたママが飲み物を用意してくれると言うものの、手ぶらで行くのはしのびなく、あるママが持ち寄りを提案。予算を500円程度と決め、みんなで食べ物を持ち寄ることにしました。 しかし、お茶会当日、1人1個ずつのデザートや手作りのミニサンドイッチなど、それぞれが予算に合わせて用意した食べ物を持ってきたのですが、ひとりのママは100円程度のスナック菓子を1つだけ、差し出したのでした。 私は予算を気にせずスナック菓子を持ってきたママに衝撃を受けました。そのママに悪気はなく、何も気にしていない様子でしたが、さすがに失礼ではないかと感じたのです。 ◇ ◇ ◇ 家庭によりさまざまな事情があるかもしれませんが、予算を決めたのなら合わせてほしいものです。ママ友から手渡されたものに衝撃を受けるケースは他にもあって……。 ケース2:ママ友からのプレゼントの正体 「食べきれないからもらって!」とママ友から子どもへおやつを頂きました。しかしパッケージの裏を見ると、添加物の表記だらけ……。 子どもにあげる食べ物にはこだわっている私。それをママ友にも伝えていたので、気持ちはありがたいけれど、正直困ってしまいます。 結局好意をむげにできず、子どもにはあげずに自分で食べることにしました。純粋に喜べず、なんだか申し訳ない気持ちでした。 ところが後日、ママ友のSNSに「おやつはやっぱり無添加が1番!」という投稿を発見。自分の子どもに食べさせたくない不要なものを私にくれたのかな……とモヤっとした気持ちになりました。 ◇ ◇ ◇ 自分にとって不要なものでも誰かにとっては価値があるものというケースもあります。相手がもらって嬉しいかを考えてからプレゼントするといいのかもしれませんね。 最後のケースでは、価値観の違いを感じたもののーー。 ケース3:手土産の中身は…? 娘のお友だちとそのママを家に招いたときのこと。はりきっておかしやジュースを用意し、お友だちがやってくるのを待っていました。 そしてやってきたお友だち。ママは「これ家にあったものだけど」と手土産の紙袋を渡してくれました。 しかし私は中身を見てビックリ! 袋に入っていたのは、すでに開封されいくつか減っている菓子折りとなぜか駄菓子が数個……。 仰々しい焼き菓子などを持ってきてほしいと思っていたわけではありませんが、私なら、初めて遊びに行くときに持参する手土産は、少しよそ行きのおやつを選びます。 価値観の違いに軽く衝撃を受けたのでした。 ◇ ◇ ◇ このケースには後日談があります。このお話に出てくるお友だちのママは本当に飾らない人で、家に遊びに行ったときに手土産を持っていくと「気を使わないで〜!」と、とても恐縮していたそう。 今では気を使わずに行き来できる良い関係になっているようです。 最初はあまりにカジュアルな手土産に驚いたようですが、それくらい気軽に付き合えるのも、素敵な関係性ですね。
2024年05月13日「一応キープしておこう…」あいまいな関係を続けたがる男性の心理とは?デートをして、スキンシップもとり、でもどこか関係性はあいまいなまま…。そんなとき、彼の心の中で何が起きているのでしょうか?今回は、あいまいな関係性でいるとき、彼が考えていることを紹介します。彼女に嫌われない方法とは?あいまいな関係は、多くの人が経験してきた苦しい状況とも言えるでしょう。恋愛経験豊富な女性であっても、異性との戸惑う関係性に耐えるのは難しいですよね。ほとんどの人がそのような状況に遭遇し、その苦痛を経験しているかと思います。しかし多くの男性の場合、苦しみを顔に出してしまうと彼女にどう思われるかが気になってしまうようで…。そのためどう振舞っていいのかわからず、さらにあいまいな関係が続いてしまうのです。人肌恋しい時に、人肌恋しいからという理由で異性と関係を持つことがあります。しかしその理由で一度あいまいな関係性になってしまうとなかなか抜け出せなくなってしまうことも。あいまいな関係のカップルの彼氏は、ずっと満たされない気持ちでいっぱいなのかもしれません。直接尋ねようもしカップルであいまいな関係を避けたければ直接「尋ねる」ことを大切にしましょう。「尋ねる」ことを大切にし、関係を前進させましょう。(愛カツ編集部)
2024年05月04日皆さんは、ママ友の行動に悩んでしまったことはありますか?今回はママ友が持ってきた手土産の話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。イラスト:ささきさやーん手土産に違和感主人公の家にママ友が遊びに来たときのことです。ママ友は手土産を持ってきたのですが…。出典:CoordiSnapいつもは駄菓子を持って来るママ友が、いつもとは違う手土産を持参したことに違和感を抱いた主人公。そのとき主人公は「この紙袋どこかで見たような…」と思いました。そして2日前にママ友が他のママ友にお菓子を贈られていたのを見たことを思い出し…。なんとママ友が持ってきた手土産は、他のママ友から贈られたお菓子だったのです。人からもらったお菓子を手土産にしたママ友に、主人公は唖然。さらに「気にしないで!」と言いつつお返しを期待するママ友に、主人公は驚くのでした。こんなとき、あなたならどうしますか?その場で一緒に食べるママ友がもらったお菓子を持ってきたら、あまりそのことに深入りしたくありません。お菓子はその場でママ友と一緒に食べてしまい、それ以上は触れないようにします。(40代/女性)他のママ友にもらったお菓子だと指摘する他のママ友のお菓子を持ってくるような行為はモヤッとしてしまいます。「他のママ友にもらったお菓子じゃないの?」とそれとなく指摘して、お返しはやんわり断ります。(30代/女性)今回はもらったお菓子を持ってきたママ友の対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。(CoordiSnap編集部)※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2024年04月28日皆さんは、義家族の行動で悩んでしまったことはありますか?今回は手土産を突き返す義母の話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。イラスト:kiala気に入らなかった様子で…結婚後、義実家を訪ねた主人公。その日、主人公は義両親にお菓子の手土産を持って行きました。すると帰り際、義母が「これ、持って帰って」と手土産を突き返してきたのです。主人公は義母の行動に驚いて…。出典:CoordiSnap義母が手土産を気に入らなかったのだろうと思い、受け取ろうとした主人公。すると夫が「選んで持ってきたのに、返すなんて失礼だろ!」と義母を一喝したのです。普段は温厚な夫の激怒に義母は驚き「そ、そうよね」とタジタジに…。主人公は夫に大事にされていることを実感して、うれしく思うのでした。こんなとき、あなたならどうしますか?義母には手土産を渡さない選んで買ってきた手土産を気に入らないからと突き返すなんて、とても大人がやることとは思えません。そんなことをされたら今後義母には手土産を用意しないようにします。(40代/女性)義母が食べたいものを買う義母に喜んでもらいたくて買った手土産を帰り際に返されたら驚いてしまうと思います。次回からは義母が食べたいものを夫に聞いてから買うようにするといいでしょう。(30代/女性)今回は手土産を帰す義母の対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。(CoordiSnap編集部)※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2024年04月08日トイレやお風呂などの換気扇を、日頃からつけっぱなしにしている人も多いのではないでしょうか。長時間つけたままにしていると気になるのが電気代です。本記事では、換気扇をつけっぱなしにした場合の電気代や、つけっぱなしにすることのメリットについて紹介します。換気扇を長い間回していた時の電気代換気扇にかかる電気代はあまり高くありません。以下では、キッチン・トイレ・お風呂の3か所に分けて、1か月にかかる電気代について解説します。なお、電気代は以下のような計算式で算出します。電気代を求める計算式は「1時間あたりの消費電力(kW)×使用時間(時間)×料金単価(円/kWh)」、料金単価は1kWhあたり27円/kWhとしています。Looopでんき公式ーより引用キッチンの換気扇換気扇のメーカーにもよりますが、『弱』で運転する時の消費電力はおよそ30W。24時間換気扇をつけっぱなしにした場合の1か月の電気代は以下の通りです。0.03kW(30W)×24時間×30日×27円/kWh=583.2円省エネタイプの換気扇であれば、さらに消費電力が少なくなる可能性も。なかには消費電力わずか5Wで『常時換気モード』が使えるものもあり、それであれば電気代を上記の6分の1ほどに抑えられます。古い換気扇を使用している場合は、節電のために買い替えを検討してみるのもいいでしょう。トイレの換気扇トイレに設置されている換気性は小型タイプのものがほとんど。換気扇の消費電力を3Wと設定すると、24時間つけっぱなしにした場合の電気代は以下です。0.003kW(3W)×24時間×30日×27円/kWh=約58.32円トイレの換気扇はつけっぱなしでも電気代があまりかかりません。トイレ内のニオイを外に排出し空気を入れ替えるためにも、つけっぱなしにしておくのがおすすめです。お風呂の換気扇お風呂の換気扇の消費電力を13Wと設定すると、24時間つけっぱなしにした場合の電気代は以下の通りです。0.013kW(3W)×24時間×30日×27円/kWh=約252.72円お風呂の換気扇をずっとつけっぱなしにしていても、キッチンの換気扇よりは電気代がかかりません。キッチンの換気扇と同様、省エネタイプの換気扇にすればさらに電気代が下がるので、買い替えるのも節電には効果的といえるでしょう。換気扇を24時間つけっぱなしにしておいたほうがいいのはなぜ換気扇のスイッチをこまめにオン・オフと切り替えるよりも、つけっぱなしのほうがメリットがあるそうです。換気扇をつけておくと、室内の湿気を外に出してカビや結露を防げたり、ニオイがこもりにくくなったりします。さらに湿気の予防は、家自体の寿命を延ばすことにもつながるでしょう。快適な住空間にするためにも、トイレやキッチン、お風呂場の換気扇は基本的につけっぱなしにすることをおすすめします。[文・構成/grape編集部]
2024年03月24日結婚が決まったら、お互いの両親へのご挨拶は大切な一歩。その際にどんな手土産を用意したらいいのか悩む方もいるでしょう。そこで今回MOREDOORでは、「結婚前の手土産」について実際に経験した投稿者の声をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。地元で有名な食べ物義両親の好きな食べ物色々な種類が入った詰め合わせ義両親が飲めるお酒心を込めて自分の地元で有名な食べ物や、相手の好みに合わせたお菓子の詰め合わせ、そしてお酒など、手土産は人によってさまざま。持っていった手土産から話題が広がることもあるようですね。義実家に行った時の状況や、義両親の喜ぶ顔を想像しながら、心を込めて選んでみてはいかがでしょうか。※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年03月18日皆さんは、ママ友との付き合いに悩みはありますか?今回は「ママ友の手土産に絶句したエピソード」とその感想を紹介します。(CoordiSnap編集部)イラスト:ささきさやーん遊びにきたママ友ある日、主人公の家にママ友が遊びにきたときのことです。ママ友は「今日はちょっといいお菓子持ってきたの〜」と、手土産を持ってきてくれました。見覚えのある紙袋…出典:CoordiSnapいつもは駄菓子を手土産に持ってくるママ友なので、主人公は不思議に思います。すると主人公は、お菓子が入った紙袋に見覚えがあることに気がつき違和感を覚えます。2日ほど前、他のママ友からお菓子をもらっているママ友の姿を目撃していた主人公。実はそのときの紙袋と、主人公が”もらった紙袋”が同じだったのです。ママ友がもらったお菓子を手土産にしていたことに絶句したのもつかの間、ママ友からの衝撃発言が繰り出されるのでした。読者の感想ママ友への手土産は、何を渡せばいいか悩みますよね。それにしても、他のママ友からもらったお菓子を手土産にするなんて、驚いてしまいました。(50代/女性)普段は駄菓子を持って来るママ友が、いきなりいいお菓子を持って来られると違和感を覚えてしまいますね。他のママ友からもらった物を、主人公に渡してしまうなんてあんまりです…。(20代/女性)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。
2024年02月04日おこもりしがちな冬、天気がよい週末は絶好のお散歩日和。運動不足解消も兼ねて「おいしいお散歩」に出かけてみませんか?お散歩のモチベーションを上げてくれるのは、おいしいパンやお菓子たち。ご近所はもちろんだけど、リフレッシュも兼ねていつもよりちょっと遠くまで足を伸ばしてみると、思いがけない新しい発見もあるかもしれません。今回はそんな「おいしいお散歩」にぴったりなスポットを2件ご紹介します。<目次>・「Think(about bread & Pastry)」(上野桜木あたり)・「DOLCE TACUBO CAFFE(ドルチェタクボカフェ)」(虎ノ門)■「Think(about bread & Pastry)」(上野桜木あたり) JR日暮里駅や東京メトロ根津・千駄木駅からそれぞれ徒歩約10分ほど。そぞろ歩きにも人気の“谷根千”界隈で目指すのは、台東区上野桜木にある「上野桜木あたり」というユニークなスポットに昨春誕生したブーランジェリー・パティスリー「Think(シンク)」です。▼「Think」住所:東京都台東区上野桜木2-15-6 上野桜木あたり内2号棟1FTEL:03-5834-7547営業時間:10時~18時定休日:月・火曜 ※祝祭日は翌日に振り替え Instagram: @think_tokyo 昭和13年築の日本家屋を現代によみがえらせた複合施設「上野桜木あたり」の一角にたたずむ店舗は、築80年の骨組みを生かしながらモダンにアップデートした趣ある空間。店内へと一歩踏み込めば、その独特な雰囲気を味わいながら、目の前にずらりと並ぶ麗しきパンとパティスリーの世界に浸れます。木の柱や襖など和の要素に、味わいのある石のテクスチャーを大胆にマッチングさせた店内。栃木県の芦野石を用いた什器。ホテルライクな美しい什器の上に並ぶヴィエノワズリーやお菓子パン、パティスリーなどはどれもおいしそう!焼き手は、オーナー兼シェフ・パティシエの仲村和浩さんと、シェフ・ブーランジェの鈴木嵩志さん。それぞれフランスの製菓学校で学び、帰国後は数々の有名店やホテルでの研鑽・活躍を重ねた(互いを知り尽くした)名タッグ。古い柱や襖など古き良き和の要素に、石材の壁や什器を組み合わせたこだわりの空間で叶えるのは、フランスで馴染み深いパン屋とパティスリーを融合した“ブーランジェリー・パティスリー”というスタイルです。中央什器のサイドには食事パンやタルトなどが並ぶ棚も。上段には、店の看板アイテムとなる高加水生地に自家製ルヴァン種が。どれにしようか迷ったら食事パン、ヴィエノワズリー、フレンチパティスリー、各部門それぞれをぜひ押さえて。ちびさんたちに人気の「全粒粉の丸パン」(写真左上) 3個入 400円(税込) も並びます。「つくることは、“想う”ことからはじまる」というコンセプトを店名(Think)に込めたという同店では、素材と製法にとことんこだわり編み出されたパンとパティスリー、どちらも専門とするシェフが編み出す本場さながらの味わいが魅力です。鈴木シェフが編み出した独自製法(水種)と湯種を掛け合わせて焼き上げるハードブレッドや、同じく水種の長時間熟成で叶えるもっちりふんわりの食パン、ザクっとした食感と発酵バターの香りが後をひく風味豊かなヴィエノワズリー(クロワッサンやブリオッシュなど)など。仲村シェフの真骨頂でもある本場さながらのマドレーヌや郷土菓子などのフレンチパティスリーや、クラシックな製法をベースに生み出されるアントルメ(生菓子)など、見た目にも心奪われるお菓子も幅広くラインナップ!いずれも、厳選した国産小麦を中心にフランス産小麦と使い分けながら、ベルギーが誇る発酵バター「コールマン」との組み合わせを軸に展開します。オープンからまだ半年強の現状はまだ準備段階にあるものの、近いうちにイートイン可能なカフェスペースをオープンする予定とのこと。現状は、お店の外にある共有スペースであれば焼き立てパンをその場で味わうことも可能です。嬉しいことに、お隣には塩とオリーブの専門店「おしおりーぶ」があるので、おいしいパンに合わせてグルメなお買いもの散歩もできてしまう。周囲には緑豊かな神社仏閣やおいしいお店も点在しているので、ちび君やちび子さんと一緒に週末お散歩コースにもおすすめです。■「DOLCE TACUBO CAFFE(ドルチェタクボカフェ)」(虎ノ門) 2023年10月に開業し賑わいを見せている今話題のアドレス「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」。このタワーと地下鉄駅前広場「ステーションアトリウム」に直結する「T-マーケット」内に新たに誕生したのが「DOLCE TACUBO CAFFE(ドルチェタクボカフェ)」です。▼「DOLCE TACUBO CAFFE」住所:東京都港区虎ノ門2-6-3 虎ノ門ヒルズステーションタワー 地下2F(T-MARKET内)TEL:03-6807-3990営業時間:月〜土 11:00 – 23:00 (フード L,O. 22:00 / ドリンク L.O. 22:30)、 日・祝 11:00 – 22:00 (フード L.O. 21:00 / ドリンク L.O. 21:30)定休日:不定休 Instagram: @dolce_tacubo_caffe 世界的なグルメガイドでもその名が知られるイタリアンレストラン「TACUBO(タクボ)」によるパティスリー「DOLCE TACUBO(ドルチェタクボ)」の初のカフェ業態となるお店です。同店では、代官山本店でもお馴染みの「サブレ缶」など、焼き菓子が一部リニューアルして登場。また、「季節のドルチェ」や「コーヒーゼリー」などイートイン限定のメニューもかなり気になるところ。季節のフルーツを使ったイートインメニュー「季節のドルチェ」は常時2種類を提供。写真は「文旦 カモミール ローズマリー ライム オリーブオイル」1,900円(税込)TERRA COFFEE ROASTERSのスペシャルティコーヒーを使用した「コーヒーゼリー」。甘酸っぱいアマレナチェリーとタクボ特製のアイスクリームを添えて。1,200円(税込)嬉しいことに、代官山本店の人気商品「焼き立てフィナンシェ」や、贅沢な素材で焼き上げる「シュークリーム」や「プリン」など、手土産にぴったりなお菓子も充実。宝玉卵とオーム乳業の生クリームをふんだんに使った風味濃厚な「シュークリーム」。風味は、マダガスカル産バニラビーンズが薫るコク豊かな「カスタードクリーム」と、オーム乳業のマスカルポーネのコクとコーヒーの苦味が相性抜群な「コーヒー」(虎ノ門ヒルズ限定フレーバー)の2種。各700円(税込)店内で製造。バターをしっかり焦がし、サクサク感の限界に挑戦した「焼き立てフィナンシェ」は1個から購入可能。オリジナルのショッパーとボックスに入った6個入り/12個入りは手土産におすすめ。1個400円、6個入2,800円、12個入 5,200円(いずれも税込)宝玉卵と、乳脂肪の高いミルクをふんだんに使用、“かたなめらか”な食感を追求した「王道を塗り替える濃厚プリン」。1個700円(税込)代官山本店でも人気のサブレに新フレーバーを組み合わせてリニューアルした「サブレ缶」2種はギフトにもおすすめ。4種 32枚 4,500円(税込)、6種 48枚 6,400円(税込)今回のオープンに合わせて新たに開発したというテイクアウトドルチェはこだわりの「ソフトクリーム」。こちらは現在準備中で、近日登場予定なのだそう。“ソフトクリーム界のフェラーリ”とも言われるイタリアのソフトクリームサーバーCarpigiani(カルピジャーニ)でつくる、ふわふわ×なめらか食感の新感覚ソフトクリーム。「ミルク」は濃厚ながらもスッキリ。TERRA COFFEE ROASTERSの豆を使った「コーヒー」は苦味・コク・旨味をしっかり感じる大人向けな味わい。写真左から「ミルク」「コーヒー」「ミックス」各800円(税込)T-MARKET内には「T-MARKETの席(T-MARKET PUBLIC TABLE)」予約システムもあり、あらかじめ席を予約できるパブリックスペースもあるので、店内よりこちらの方が気楽かも! というママはぜひ利用してみてください。ここでは「プレオーダー」のシステムも導入していて、T-MARKET内にあるお店のメニューを各店プレオーダーして一緒に楽しめるので、館内をぶらぶらお散歩した後のお楽しみに、虎ノ門ヒルズステーションタワーならではのサービスを利用してみるのもおすすめです。【今回ご紹介したお店】・「Think」 @think_tokyo ・「DOLCE TACUBO CAFFE」 @dolce_tacubo_caffe
2024年01月06日皆さんは、義家族の言動に悩んでしまったことはありますか?今回は「手土産を転売する義母の話」とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。イラスト:ツィナ義実家への手土産は高級食パンある日、主人公は義実家へ高級食パンを買っていきました。いたく気に入り「次から4~5個買ってきて」とねだる義母。人気があるので並ぶのが大変なだけでなく、決して安くはない食パン…。義母の言葉に困惑しますが、次の訪問では言われたとおり複数個の食パンを買っていった主人公。しかし翌朝になると、たくさんあった食パンは1個しか残っていません。出典:CoordiSnap不思議に思った主人公が、後日義母の様子を観察してみると…。義母は近所の人に食パンを売っていたのです。まさかの行動に涙が出る主人公なのでした。こんなとき、あなたならどうしますか?様子を見る並んでまで買った高級食パンを近所の人に売ってしまうのは納得いかないですが…。一時の出来事かもしれないので、義家族や近所の人と仲良くするための手土産と割り切り、しばらくは様子を見ようと思います。(40代/女性)違う手土産を渡すあげてしまったものは仕方ないですが、今度からは「パンが売り切れてしまって」と言ってパンを渡さず、違う手土産を用意しようと思います。(30代/女性)今回は手土産を転売する義母の対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(CoordiSnap編集部)
2023年12月20日