昭和5年、七赤金星、午年生まれ。5歳のときに父と死別、貧しさの中に育つ。結婚後も、子供の死、離婚など、人生の苦悩を経験するが、持ち前のバイタリティで占いの世界へ。 厳しい修行の後、新宿の街頭で占い師として独立。そのエネルギッシュで思いやりあふれるアドバイスで、いつしか「新宿の母」と呼ばれるようになる。以来、新宿の街頭に立ち続け、50年間。訪れた相談者はのべ300万人以上にのぼる。
みなさんは将来やりたいことが決まっていますか? 「私はこれ!」ってもう決定済みの人もいるでしょうけど、具体的に決められない人も多いでしょうから、今日は進学や就職についてお話します。 まず、進学先、就職先については自分なりによく考えてほしいと思います。はじめは漠然としていていいの。 おおまかに「こんなことがやりたい」というのを考えてみるんです。「●●になりたい」とか「人と話す仕事がしたい」「人の面倒をみる仕事がいい」とかね。 そのつぎに会社員なら、どういう会社が自分に向いているか考えてみるの。「外資系ってカッコいいし、バリバリ働けそう!」と思ってもそれが自分に向いているかどうかが重要。 外資系で活躍したいなら、英語ができるとすごく有利でしょ? 会社によっては必須だったりしますしね。いま苦手でもそのためにがんばろうと思えるならいいけど「英語なんてイヤだわ」って思うなら、自分の持ち味を生かせるような別の業種を選んだほうがいいと思います。 人と話す仕事にもいろいろあるわね。たとえば営業や接客など。実力主義でがんばりたいなら歩合制の営業がよさそう。でも安定した収入を得たいなら、基本的に月給の店舗の接客業のほうが確実で向いているということになります。 人の面倒をみる仕事もたくさんの職種が。以前あった相談なんですが「いま看護学校に行っているんだけど、私死体を見るのは絶対イヤなんです」って言う人がいたの。看護師になって、それは通らないでしょう? 当然学校に行っている間に実習で目にすることもあるでしょう。ですから、その人は看護学校に進んだこと自体、そもそもの間違いなの。 決めたことをとやかく言ってもしかたないですから「せっかく医系の勉強をしているんだから、保健婦さんになったら?」と聞いたら「保健婦さんの勉強でも解剖の実習がある」って言うの。 正直、こういう人には私も困っちゃうの。自分で選んだ道なのに「あれもダメ、これもダメ」じゃね…。 この人は最初から自分でわかっていたはずなんです。きちんと自分の向き不向きを考えないまま進学しちゃっているのね。 結局「あなたは人の面倒をみる仕事には向いているから、幼稚園の先生とか保育士さんになったらどうかしら?」とアドバイスしたら、ようやく「そうですね」って納得してくれました。 この人も、進学する前に自分でしっかり考えていれば無駄な時間をかけなくてすんだはず。 もちろん、やってみて初めて「自分には向いてないな」と気がつくこともあるわよ。そのときに方向転換するのはいいんだけど、明らかにわかっていることなら最初から考えるべきです。 ただし就職してみて「思っていた仕事と違うわ」と感じても多少のガマンは必要よ。入社してすぐ重要な仕事を任されるなんて、まずありえないから。 あらかじめよく考えて「向いている」と思って始めた仕事なら、成功できる確率も高いのです。 ですから、一度就職したら2~3年はがんばってみてほしい。それでもダメで、他にやりたいことが見つかったなら転職を考えてもいいと思いますけどね。 進学先や就職先を決めるときには、まずは自分自身を見極めることが大切なのよ。 実力桁違いの母が直近1年を詳細鑑定※あなたの人生に今後起こること
2017年12月01日イジメが犯罪だということを、大人は子どもたちに教えなければいけません。 最近はスマホを使ったイジメが多いらしいのね。私たち大人が想像する以上に深刻な問題になっているようです。 「イジメは人間としてはずかしい行為であること」「絶対にやってはいけない」、こういうメッセージを子どもに届けることは、とっても大事だと思うのよ。それぞれの家庭でも、お父さん、お母さんの口からハッキリ伝えてほしいですね。 ただ、大人の社会にもイジメがあることは中学生くらいになれば、わかりますからね。 「大人だって、やっているじゃないか」と反発されることがあるかもしれません。それでも、イジメが卑怯で悪いことに間違いはないのですから、親御さんたちは勇気をもって堂々と、子どもたちに言って聞かせてほしいと思いますよ。 そしてまた、いじめる側の子どもについて考えることも大切なのではないかしら…。 そういう子どもたちを責めるだけでは、何も変わりません。その背景には、大人の問題が隠れていることも多いのよ。 子どもの問題行動には必ず理由があるのです。愛情で満たされている子どもが他の子をいじめるということは、少ないの。 自分が必要とされて愛されていることがわかっていれば、その信頼を裏切るような行動はとらないし、思いやりの心が育っているため、弱い者イジメを拒否できるのね。 いっぽう、いじめる側の子どもたちの中には愛情不足の子も多く、自分が抱えている不満や淋しさのハケグチとしてイジメを利用していることも…。 最悪なやり方で吐き出していると言えるでしょう。もちろん、だからといって弱い者イジメをしていいわけがないし、いじめる側が100パーセント悪いのよ。 でも、ある意味そういう愛情不足の子も被害者なのです。子どもにとって親の愛を受けられないことは、何よりもツライこと。 イジメの原因は複雑で、親の愛情だけでどうこう言うことはできないけど、愛情不足の子が減れば確実にイジメの数も減るはずよ。ひとりひとりの親御さんの愛情が、イジメをなくすことにつながっていくのではないかしら。 イジメは犯罪で、いじめた側にはそれ相応の責任をとらせるのは当然です。 ただ、それと同時にその背景に何があるのかを私たち大人が考えることも重要だと思いますよ。 ≪新しいあなた≫への第一歩!【最重要◆転機】恋/仕事/お金/人脈
2017年11月24日私のところには毎日たくさんの人が相談にきてくれるけれど、わりあい暗い顔をした人が多いんです。まず元気満々な表情ってことはないわね。 友だちと「ちょっと占ってもらおうよ」なんて気楽な感じで来てくれる人とか、前に占ってあげた人が「先生のおかげでうまくいきました!」って報告に来てくれる場合は別ですけどね。 基本的には自分では解決できないような悩みがあるから私のところまで来るんだし、表情が暗いのは当然だと思います。でもね、来たときには暗い顔をしていた人が、帰りにはニコニコになってくれるの。 悩みが解決したり、自分がどうしたらいいかわかったりすると安心するんでしょうね。私はお客さんのそんな表情を見るのがうれしくてこの仕事を続けているのよ。 どんな人でも笑顔は本当にステキ。あなただって、明るい人と暗い人、どっちが好き? っていったら、明るい人のほうがいいでしょう? だれだってそうなの。みんな暗いより明るい人が好き。 相手とどんな関係であってもその原則は変わりません。友だちだろうが、異性だろうが、仕事の上でのつきあいだろうが、明るい人のほうにより好感をもつものなんです。だから、みなさんにはできるだけ明るくしていてほしいの。 なにもムリにはしゃぐことはないのよ。ただ、ほほえんでいれば十分です。「顔で笑って心で泣いて…」って言葉があるでしょ? つらくてもにこやかにしていること。 そうすれば人は自然に寄ってくるし、運もついてきますよ。もちろんいまの友だちや知り合いとの関係もよくなるわ。例えばふだんから暗い人が暗い表情をしていても、人は「いつものこと」と気に留めてはくれません。 だけど、いつもは明るい人が落ち込んでいたら、周囲はすぐに気がつきます。そうすればだれかが必ず力になってくれるはずです。 暗い顔は不幸を、明るい顔は幸福を呼んでくれるわ。もし気が晴れず、顔色も悪いな、と思ったら、女性ならほお紅をちょこっとつけるだけでもずいぶん違うのよ。 つらいときこそ笑顔を心がけなさい。くちびるの両端をキュッとあげたら、それだけでほほえみの完成です。 ムリにでも笑顔をつくってみると、不思議と元気も出てくるのよ。慣れるまでは難しいかもしれないけど、やってみてちょうだいね。 実力桁違いの母が直近1年を詳細鑑定※あなたの人生に今後起こること
2017年11月17日中学生ともなると、性への関心が高まってきます。子どもの部屋を掃除していたらエッチな本が出てきてショックを受けた、なんていうお母さんも多いんじゃないかしら。 とくに男の子の場合は、困りますよね。娘なら同性という気安さもあり、まだ声をかけやすいと思うのよ。勇気はいるでしょうけど、人生の先輩として話し合うこともできるはずです。 でも、異性である息子の性に関しては、お手上げの人も多いんじゃないかしら。だって、経験がないんですもの。女性である母親が、この年頃の男の子の気持ちを理解するのは、むずかしいわよね。 もちろん、知識として男の子の性をわかっているお母さんはいるかもしれませんよ。でも、経験したことがない以上、心から共感することはできないんじゃないかしら。 しかも、ついこの間までは明けても暮れても「ママ、ママ!」とくっついてきたかわいい息子が、成人男性が見る「いやらしい本」を隠し持っているんですからね。 こういうとき、いちばん大事なのはプライバシーの尊重だと思うのよ。親といえども、人が隠し持っていた物を勝手に処分したり、見つけ出したりするのはルール違反。 掃除のついでに息子の引き出しの奥やベッドの下を調べてエッチな本を探し出す母親も中には、いるようです。潔癖なお母さんの中には「あんな、いやらしい本は全部捨てておいたわよ」と、勝手に処分するケースも…。 女性としては、その気持ちはわからなくもないのよ。私たち女性から見れば、やっぱりああいうものは不潔で気持ちのいいものではありませんからね。でも、自分が子どもの立場だったら、どう思う? 自分の親に、それも異性である母親に、いやらしい本を見ていることがバレてしまうんです。しかも、大人の男性へと変わっていく体に不安を感じているかもしれない微妙な年頃…。 ただでさえ心配が大きいのに母親にまで責められ、そのうえプライバシーまで侵害されればものすごく傷つきますよ。 お母さんが「自分の息子に、こんなもの見せたくない」と考えるのはわかるけど、これは当たり前のことで避けようがないんですね。だれもが通る道なの。不潔に思ったり、禁止したりするべきものではないのよ。 心配なら、経験者である夫に相談しましょう。こういうときこそ、お父さんの出番です。それとなく、男同士の話し合いをしてもらうといいわね。 母親は首を突っ込まなようにして、知らぬ存ぜぬで通すこと。遠くから見守る姿勢がいいと思いますよ。 ※もうすぐ!※あなたの運命が動き出す◆今から準備しておくべきこと
2017年11月10日バブルがはじけて、もうどのくらいになるかしらね? 景気が悪くなってから「老後が心配で…」という相談をよく受けるようになりました。 年配の方からそういう相談を受けることは前からあったけれど、いまは若い人までが同じようなことを言うようになったのね。 年功序列で長く勤めれば自動的にお給料が上がっていく仕組みがガラリと変わってしまったのだから、不安な気持ちもわかります。 昔は会社が定年まで面倒見てくれたものだけど、いまの若い人たちは中高年の人たちがどんどんリストラされていく姿も見ているし、年金だって先行き不透明って言われていますから、心配になるのもしかたがないのかもしれないわね。 でもね、20年、30年先のことを心配してもしょうがないの。人生ってそうそう自分の予想通りにいくもんじゃありません。 戦後、日本があれだけの経済成長をとげるなんて、だれが予想したでしょう。逆にオイルショックなど、いまだけじゃなくて昔も不景気だった時期はあるの。 景気は人生と同じ。浮き沈みがあるものなのよ。いまの不景気は長引いてしまっているから、ずっとこんな状態が続くように思ってしまうかもしれないけれど、そんなことないの。私はそのうち必ずまた景気はよくなると思っていますよ。 第一ずっと先の将来のことばかり心配していたら生きていくのがイヤになっちゃうでしょう? 遠い将来のことを考えるなら、夢や希望だけでいいんですよ。 それよりもね、若い人にはちょっと先のことを見つめてほしいと思います。まずは「ステキな恋愛がしたいわ」とか「今度の企画が通ればいいな」なんてね。 それからのことは「その人とこんな結婚式をして、こんな家庭をつくって…」とか「自分の実力が認められて出世して、後輩や部下から慕われるような上司になって…」とか、そういうふうに想像するほうが夢があっていいと思いませんか? 結婚相手さえ決まらないうちに老後のことを考えたって無理があるじゃない? いま、結婚する気がない人だって、いつかやっぱりしたいと思うかもしれないわよ。私だって一度目の結婚に失敗してから「もう結婚なんてコリゴリ」って思っていたけれど、50歳を過ぎていまの主人と再婚したんですから。 子どものことだってそうよ。子どもが生まれて本人の性格をみて初めて、どういう育て方がいいのかを決められるんです。その子どもはエリートコースに乗っかって老後の面倒を見てくれるような優しい子になるかもしれない。 だけど、人生の落伍者になって面倒をかけられっぱなしになる恐れだってあるわけです。そんなふうに未来なんてなにがどうなるかわからないんだから、先々のことを心配するより、いまやるべきことを考えていくほうがずっと建設的。 将来のことばかり考えて、いま立ち止まってしまったら、うまくいくはずの人生だってそこで止まってしまいます。毎日の積み重ねがあって、それが将来へとつながっていくんだから、今の一日一日を大切にしてくださいね。 【仕事徹底占断】あなたの秘めたる才能・天職・助け人・生涯財産
2017年11月03日思春期になってくると、自分の将来について具体的に考え出す子もいます。 でも大半の子どもは、まだ将来をぼんやりと思い浮かべているだけだと思うのよ。そんな中、大人になること自体への不安を抱えている子もいるでしょう。 特に、いまは子どもが夢をもちにくい世の中です。大人の口から出てくるのは、暗い話ばかりだもの。 勝ち組負け組、格差社会、株の大暴落など、夢も希望もあったもんじゃない…。ただでさえ将来の不安を抱えている思春期の子どもたちは、ますます未来に希望がもてません。 これじゃ、まるで人生はつらいだけのものみたいじゃない? 大人になりたがらない若者が増えるのも当然です。 もちろん、人生は甘くありません。苦しいことのほうが多いと感じる人もいるでしょう。ただ、人間のすごいところは苦しい人生も自分次第で豊かなものに変えられるところ。 「若いうちの苦労は買ってでもしろ」なんて言葉があるけど、過去がつらいものであればあるほどいまのしあわせをかみしめることができます。何が何でも自分はしあわせになるんだ、という強い気持ちで努力すれば必ずしあわせになれるんですね。 不幸を幸福に変えられる力が人間にはあるの。楽しいことばかりの人生もないけど、つらいことばかりの人生もない。 人生バラ色とは言わないけど、一生懸命生きていれば自分なりのキレイな色をつくることができる、ということをもっと子どもたちに教えてあげてほしいと思いますね。 ただ、それには親自身が人生を楽しんでいなくちゃいけません。暗い顔の大人が、いくら「人生捨てたもんじゃない」なんて言っても説得力がないでしょ? もちろん、人生を楽しむといっても、おもしろおかしく暮らすという意味じゃないのよ。 人間らしくイキイキ暮らすということです。お金の問題、夫婦の問題、教育の問題…、現実にはいろいろ悩みがあるでしょう。でも、だからといって「お先真っ暗」ということではありません。 先が明るくなるのも暗くなるのも自分次第だし、人生を積み重ねる中で見つけられるしあわせもたくさんあります。 生きているといいことがたくさんある、大人になるって素敵なことだよ。こんなふうに親が言ってあげれば、子どもの不安も少し軽くなると思うのよ。 子どもにとって、いちばん身近な大人は親です。親が人生の暗い面ばかりを強調しすぎると、子どもはますます不安になります。人生の先輩として「人生って悪くないよ」と、子どもに話してあげてちょうだいね。 ≪新しいあなた≫への第一歩!【最重要◆転機】恋/仕事/お金/人脈
2017年10月27日悩み相談広場に「お姑さんや周りの人たちから『子どもはまだ?』としょっちゅう言われてつらい」という投稿がありました。街頭鑑定でも、「子どもができない」という相談があります。 不妊治療中だったり、人工授精を考えていたりという人がいる一方で、最初から「私、子どもはいらないんです」とハッキリ言う人もいて、いまは本当にいろいろね。 結婚して5年経つ30歳前の女性は、交際中も体の関係がなく、結婚後も夫婦は別室で寝ている。赤ちゃんがほしいので、これからどうしたらいいでしょうか? という相談で来ました。 結婚10年で、はじめは夫婦関係があったけれど、それも数年。出産を考えると年齢的に迫られている。離婚したほうがいいのかという人も続けてきました。 共通しているのは、夫婦関係・子どもを持つこと以外の不満がないことです。夫はちゃんと仕事して、マジメに家に帰ってくる。他に女性がいるけはいもない、お互い愛情がないわけじゃない。 でも、自分は子どもがほしい、けれど夫は相手にしてくれない、こんな状態だとだれにも言えないし、どうしたらいいかわからない…そんな女性が増えているように思います。 乱暴な言い方だけど、特にコンピュータ関係の根をつめる仕事の夫たち、深夜帰宅が続く夫たちの姿が見えてきます。そして、自分も仕事をしていて夫が疲れていることが実感でき、無邪気に迫ったりできない妻たちの姿も…。 さらに、そんな妻の中でも性格的に「相手が言い出さないなら、自分から無理を言っちゃいけない」とひとりで飲み込んでしまうようなタイプが多いようです。 私は、夫婦の相性や運勢をみて、好きで結婚したことを確認して、「このままではダメだと思ったら、夫と話し合いなさい」と励まします。 けれどね、女として母としての幸せを追求するのか、この夫と生きていくのかは、私が考えることじゃないの。 「あなたが考えることでしょう?」と言います。「そうですね。本当にそうですね」とうなずいてくれる女性の帰るところを見送って、「幸せになって」と思わずにはいられません。 実力桁違いの母が直近1年を詳細鑑定※あなたの人生に今後起こること
2017年10月13日若すぎるから、年齢差があるから、どちらかが再婚だからなど、親が結婚を反対する理由はさまざまあるもの。 けれど、先日遠くから相談にきた女性には、深刻な事情がありました。彼女の親が結婚を反対しているのは、相手の親族に事件を起こした人がいるという理由です。 だれもがそのことを知っている狭い地域社会で、親は娘を嫁がせたくないという親心から反対しているのです。 すでに数年交際してきて、どうしても彼と一緒になりたいという女性。「あなただったら、これから別のいい出会いもあるわよ」と言っても、気持ちは固まっているようでした。 また、彼のほうも「おまえのためなら何でもするし、どこへでも行く」と言うそうです。彼女をとても大事にしてくれそうな様子が伺えました。相性を見ても、これからの運勢を見ても申し分ありません。 この場合、当事者ふたりの決意は固いのですから、やはりその土地を離れ、ふたりで生活することを考えるのがいいでしょうね。彼が次男と聞いて、なおさらそう思いました。 「愛しているから一緒になりたい」というだけでは、親を説得できないでしょう。覚悟して、押し切るかどうかです。親の気持ちに添えないなら、仕方ありません。 このカップルの場合は幸いなことに、男性はどこに行っても通用する難関資格の持ち主で、女性も関連資格を勉強中とのこと。 何もかもゼロからのスタートになったとしても、仕事を見つける努力をして、ふたりで食べていくことはできるでしょう。 ふたりにとって動き出すのがいいとき、悪いときをアドバイスして相談を終えました。 「いつまでひとりでいればいい?」人生を変える“運命の恋”
2017年09月29日思春期は、とても難しい時期。大人みたいな口もきくし、身体つきも大人並みに成長している子もいます。 けれども、精神的にはまだまだ幼さが残っていますよね。そう、ここが思春期の難しいところだと思うのよ。 大人の入り口にいるんだから、ある程度の自主性を持たせることも大事。でも、親のサポートなしではやっていけません。 放任主義もダメだし、過保護でもダメ、ちょうど良いバランスで子どもと向き合えればイイわよね。でも、難しい年頃の子どもを前に、距離のとりかたがわからない親御さんもいると思うの。 急に親と口をきかなくなったり、乱暴な言葉をいうようになったり…。そんな子どもを前にして、途方に暮れている人がいるかもしれませんね。 こういう場合、あれこれ考え過ぎないで、放っておくことも必要です。もちろん、子どもを支援するのも大事だけど、それ以上に大切なのは親のありかた、生きる姿勢だと思うのよ。 昔の人もいっているでしょ? 「子は親の背中を見て育つ」ってね。子どもは、ビックリするくらい親を冷静に見ています。 特に思春期は、まっすぐで純粋な子どもの心と、鋭い大人の分析力を合わせ持っていますからね。ごまかしは通用しません。 親が社会の中でどう振る舞っているのか、ひとりの人間として尊敬できるのかどうか、しっかり観察しています。 もちろん、親だって人間ですから完璧な大人として振る舞うなんてことは無理ですよね。逆に、聖人君子でもないのに聖人君子ぶった態度をとるほうが子どもにとってはイヤなんじゃないかしら。ウソは必ずバレますからね。 そこで大切なのが、親の「人生に対する姿勢」です。そりゃあ、親として子どもの見本になれるような、りっぱな人間でありたいとは思うけど私も含めて、そんな親はなかなかいないと思うのよ。 でも、人生と誠実に向き合うことや、正直に生きること、夫婦が楽しく協力しながら暮らすことなど、日常の中で「親の背中」を見せることはできるはずですよ。特別りっぱなことじゃなくても、一生懸命人生を生きる姿そのものが、子どもに良い影響を与えるんじゃないかしらね。 子どもが親を避けはじめたときこそ、親の楽しむ姿や正直に生きる姿を見せてあげてほしいのよ。言葉より、よっぽど子どもの胸に届くはずです。 栄光の人生へ一直線!≪仕事網羅占≫天賦の才・転職・収入・成功
2017年09月15日私のところには家族との問題を相談しにくる人もたくさんいます。 親の立場からだったり子どもの立場からだったり内容もいろいろなんですが、その中に「親が愛してくれない」という悩みを打ち明ける人がいます。「他の兄弟ばかりかわいがるんです」とかね。 だけど、基本的に自分の子どもがかわいくない親なんてまずいません。本当にまったくかわいいと思っていないなら、私のところに相談に来るようになるまで育てることなんてできませんよ。 ただね、同じ兄弟姉妹でも愛情や手のかけかたに差が出ることはあるんです。病気などの事情で、どうしてもひとりの子に手を取られる場合もありますし、跡取り意識の強い家庭だと長男を特別扱いする傾向があったりもするでしょう。 また、親は意識していないけれど、いつのまにか愛情が偏っていることもあるわね。親子にも相性ってありますからね。 でも「愛してもらえない」と相談に来る人は、たいてい雰囲気が暗いの。「自分が疎まれてるんじゃないか」なんてクヨクヨするよりも、まず笑顔を心がけてみなさいね。 それは親にも責任があると思いますよ。きょうだいのうちひとりを溺愛して、ひとりを敬遠するようなことになると、敬遠された子が卑屈になって、どんどん暗くなってもしょうがないわね。 でもね、そこで親やきょうだいを恨んでみてもよけいにギクシャクしちゃうだけ。暗い子って親に対しては「おねえちゃんばっかりかわいがって」とか、きょうだいに対しては「弟のせいで私がかわいがってもらえない」とか、たいてい親きょうだいを恨んでいるんですね。 それを全部家族のせいにしているの。 だからどんどん卑屈になって暗い顔になっていくし、親も人間ですから、ついつい、そうでない子のほうに話しかけちゃったりして、また暗くなって…という悪循環に陥ってしまうのね。 でも、だれだって暗い顔をしている人よりパッと明るい印象の人のほうが話しかけやすいでしょ? 親だって同じです。意識して分け隔てしているわけじゃないんですよ。 だから直接「なんでおねえちゃんばっかりかわいがるの?」って聞かれても親には自覚がありませんから「どうしてそんなふうに思うのかしら」と思われてしまうのがオチ。 親に変わってもらいたいなら、まず自分が変わることです。 暗い気持ちだから暗い顔でいるんじゃなくて、そういうときこそ笑顔でいてほしいの。ちょっと難しいかもしれないけど、悲しくても笑ってみる。 笑顔でいられる時間が長くなればなるほど、いままで冷たいと思っていた親の態度も変わってくるはずよ。がんばりなさいね。 ≪新しいあなた≫への第一歩!【最重要◆転機】恋/仕事/お金/人脈
2017年09月01日子どもが中学生になると思春期を迎え、いろいろな問題も出はじめます。その中で不登校になる子どももいるでしょう。 昔は、学校へ行かないなんて言語道断でした。そんな甘えは許されない、親が首に縄をつけてでも引っ張っていく…。 そういう感覚が強かったんじゃないかしら。 でも、いまは状況が違ってきているようです。無理をせず様子をみる、というのが大きな流れのような気がしますね。 確かに、子どもがイヤがる場所に何が何でも通わせる、というのはよくないと思いますよ。その子にしてみたら学校に通うことが死ぬほどつらいのかもしれません。 大人にはわからない子どもなりの事情もあるでしょう。そういう気持ちを親が無視することは、子どもの信頼を裏切ることになります。 もちろん、親は子どもの将来を心配すればこそ学校へ通わせようとするのよね? でも、世間の体裁を気にする気持ちが、その中に隠れている場合もあると思うのよ。 「みんな、ふつうに登校しているのに、なぜうちの子だけ…」という感情が出てきてしまうのね。 その気持ちもわかるけれど、これだけ時代のスピードが速いんです。親側の意識を変える必要もあるんじゃないかしら? 過去の常識にしばられて子どもの可能性をつぶしてしまっては、何にもなりませんからね。 特に、いまの時代は選択肢が多いでしょう? 転校したり、フリースクールへ通わせることもできます。その子に合った学校へ通わせてあげられれば、それがいちばんです。 もちろん、ただのワガママに親が振り回されるようではいけませんよ。そんなことをしていたら、それこそ子どもの生きていく力を奪うことになります。 親は、子どもがひとりで生きていくために必要な「たくましさ」を育む責任があるの。甘やかされて困るのは、その子自身ですからね。 とにかく、一度くらい不登校になったからといってあきらめないこと。学校は、ひとつだけではないんです。子どもに学校を選ばせ、自分が選んだからには最後まで通わせる、という選択もあります。 大事なのは、家に引きこもらせないこと。他人と触れ合う機会をなくすことは、子どもにとって大きな損失ですからね。 ただ、それでも引きこもってしまった場合は専門家へ早めに相談するなどして、長引かせないことを考えてください。 子どもには子どもなりの理由があるはずです。親が子どもと根気よく向き合うことが、何よりも大事なことですからね。 2017年下半期の運勢を≪全網羅≫新宿の母が贈る珠玉の人生鑑定
2017年08月18日あなたも「幸せになりたいな」って思ったこと、あるでしょう? 人間ってどんなに恵まれていても「いま以上に幸せになりたい」って気持ちがどこかにあるもの。「幸せ」って言葉はとても漠然としていて、その形も人それぞれだけどね。 でも「幸せになりたい」って言葉を言い換えるとしたら、「今の自分に足りないものを得たい」ということじゃないかしら? 恋人がほしいとか、結婚したいとか、もっとお金持ちになりたいとか、いろいろあるでしょうけど、それはその人の悩みでもあるのね。 結局のところ、ひとつ悩みが解消したら、そのぶん幸せになったってことになると思います。 悩みも幸せと同じことで千差万別、人それぞれでしょう? けどね、その根っこはほとんど人間関係からきているのよ。 「恋人がほしいとか結婚したいっていうならわかるけど、お金がほしいっていうのに人間関係なんて…」って思う人もいるかもしれないけど、それは違うの。 お金って、働かなくちゃ手に入らないでしょ? サラリーマンやOLとして仕事をするなら職場での人間関係がモノを言います。上司からの評価がお給料アップにつながるわけでしょう? 会社ってみんなが協力し合って仕事をするわけですから、どんなに実力があっても、職場のトラブルメーカーになってしまったら評価なんてガタ落ちですよ。 自営業だってお得意様からの信用や同業者とのつながりがとても重要ね。人を雇って仕事をするならその人たちへの心配りでがんばってくれるかどうかが決まります。 じゃあ人間関係をよくするためにはどうしたらいいか? っていうと、それってちょっとした心遣いなんですよ。 なにもムリして人のために尽くすなんて思わなくていいの。人が困っているときにちょっと助けてあげるだけでいいんです。 友だちが悩んでいたら話を聞いてあげるだけでもOK。上司や同僚が忙しそうで、自分に余裕があるなら「手伝いましょうか?」って一言だけでグンとイメージアップします。 そういうのは照れちゃうとか、いい格好をしているみたいで苦手って人も多いけど、そこは勇気を出してほしいと思います。 電車で席を譲るのと同じことよ。相手も助かるし「ありがとう」って言葉を聞けば自分だってうれしくなるでしょう? そういうちょっとした気配りをすることがやさしくなるってことなんですよ。やさしさは人のためでもあり、自分のためでもあるの。ほんの少しの勇気でやさしい自分になれます。 そしてその積み重ねが「いい人がいるのよ」と恋人を紹介してもらえることにつながったり、上司に気に入られてお給料アップにつながったりして形になっていくの。もちろん見返りを求めたやさしさは白々しくて逆効果になることもあるわ。 だから、まずはだれにでもちょっとした心配りができるようになることです。自然と身についたやさしさは、必ず幸せにつながっていきますよ。 【最後の片想い】あの人が抱く興味関心、私のことどう想っている?
2017年08月04日いろいろな職業を紹介した中学生向けの絵本が数年前ベストセラーになりました。 子どもが中学生くらいになったら、親子で職業について話し合うといいんじゃないかしら? 職業を話し合うというより、働くことの意味を親が子へ伝える必要があると思うのです。 現在は「働く喜び」が見えにくい時代。激しい競争社会のため必死で働かなければならず、働く喜びを感じる余裕もなかなかありません。 かといって、やりがいのある仕事を求め続け職を転々とすれば技術が身につかず、働く喜びどころか働く場所さえ失うかもしれませんね。 どちらにしても、働く喜びを見つけにくいことに変わりありません。こんな時代だからこそ、自分の子どもには喜びを感じられる仕事についてほしい、と親が必死になるのも当然です。 もちろん、自分の子どもが何に向いているかじっくり観察して、子どもの才能を伸ばす方向へ導いてあげることは、とても大切なことよ。 でも、親の願望や理想だけで、子どもの将来を決めないこと。本人の力で歩いていけるようサポートするのが親の役目なのよ。 厳しい人生を生き抜いていくのは、子ども自身。将来、自立できなくて困るのは、その子本人なんですからね。 特に、ヒラメキ型で行動派の三碧木星のお母さんは要注意。自分の思いつきを子どもに押しつける傾向があります。子ども自身の考えを尊重し、親はあくまでもサポート役に徹することが大切よ。 確かに好きな仕事で食べていければ、こんな幸せなことはありません。でも、好きな仕事で生活している人は、ほんのひと握りです。圧倒的多数の人は、そうじゃない…。 でも、だからといって仕事に喜びを見いだせないかというと、そんなことはありませんよね。 理不尽なことや苦しいこともあるけど、その中で成長することもできるし、やりがいを見つけることだってできます。働く喜びを見つけるのも見つけられないのも本人次第。 どうせ働くなら、自分の能力が必要とされていることや社会の一員として役立っていることに感謝して働いたほうが幸せですよね。 「仕事って楽しいことばかりじゃないけど、働くことは自分の喜びになるんだよ」 「仕事は人生を豊かにしてくれるんだよ」 こう子どもに伝えてあげてください。 働くことの意味を親子で話し合うことが大切だと思いますよ。 【伝説級の奇跡的中】あなたの“結婚/貯蓄/老後まで”◆豪華人生鑑定
2017年07月21日昔は、女性は適齢期を迎えれば結婚するのが当たり前。そのときには仕事を辞めるのが当然とされていました。 今は女性の生き方も多様化していて、それなりの努力は必要だけど、結婚して子どもができても働き続けることが可能になっているし、結婚の時期や、するかしないかさえ「本人次第」と自由だし、周囲も寛容になっています。 選択肢が増えるのは喜ばしいことなんですが、そのぶん最近は女性の悩みもさまざま。 特別な人ばかりでなく出世だってできる時代ですから、仕事場の後輩や部下との人間関係についての相談も多くなっているのよ。そういう悩みは中堅クラスになったくらいのころから出てくるみたいね。 入社後数年は与えられたことをこなすだけで精一杯、ひと通り自分に与えられた仕事はできる程度ですが、それを過ぎると仕事の全体像を見て働く余裕がでてきます。 一般的に新入社員の指導を任せられたりするのは、その時期くらいからじゃないかしらね。 それまでは先輩後輩といってもそれほど相手と距離を感じることもありません。だから同期の人と同じようなつきあい方をしていればよかったんですが、指導する立場ともなると少し勝手が違ってくるのね。 それで私のところに相談にくるわけ。 占いにきてくれた人には、もちろんその後輩や部下との相性、また本人の性格などからアドバイスしていきますが、一般的に言えることもあります。まずは話し方ね。 同じことでも言い方ひとつで印象はまったく違うもの。後輩や部下の指導をするとなれば注意したりする場面も当然出てくるでしょう? そのときソフトな言い回しや、みんながいる場所でなくふたりきりのときに言うといった細かい配慮ができるといいの。 とくに仕事がデキる人は細かいところにまで気がつくぶんうるさくなってしまいがちだから気をつけなさい。 きちんと指導しようと思ったら、少々煙たい存在になってしまうのはしかたのないことだけど、必要以上に嫌われるのはイヤでしょう? 仕事上でも相手との関係がギクシャクするのはマイナスにしかなりません。自分の失敗談をはさみながら言ってあげるとか、上手な注意のしかたを覚えるだけでもかなりイメージアップするはずよ。 また「嫌われるのが怖いから注意できない」なんて相談も受けますがそれもね、言うべきことはきちんと言わなくちゃ仕事にならないでしょう? そんなときはメリハリをつけるようにすればいいの。注意したあと、それを引きずらないことです。 敬遠されたくない気持ちはよく分かりますよ。だけど自分だって上司や大先輩のことを同期の人たちと同じようには思えなかったはず。距離をおかれるのは寂しいかもしれないけれど、そこは割り切るしかないのね。 いずれにしろ、後輩や部下から好かれることより、尊敬されるような先輩・上司をめざすほうがお互いのためなんです。しっかりがんばりなさいね。 2017年下半期の運勢を≪全網羅≫新宿の母が贈る珠玉の人生鑑定
2017年07月07日子どもが思春期に入ると、いろいろ難しい問題が出てきます。子ども同士の人間関係もそのひとつ…。 親としては、やはり「良い子」が友達でいてくれるほうが安心できるわよね。親なら当然の気持ちでしょう。 でも、子どもの友達を批判するのは避けるべきです。 悪友を受け入れる懐の深さが、親には必要なのよ。 子どもには良い刺激を受けて育ってほしいと思うでしょう? そして、その理想的な形が良きライバル。友だち同士で切磋琢磨し合い、お互いが成長していく関係。 相手の存在が良い刺激となり、勉強や運動に精を出す…、こんな素晴らしい友人関係はありません。 でもね、こう願う親心には打算も入っていると思うのよ。 成績優秀な子が友だちなら、うちの子も勉強をガンバってくれるかも…とか、運動部で活躍している子が友だちなら、困難に立ち向かう精神力を見習ってくれるかも…など、親にとっての理想的な友人関係を期待しているんですね。 いっぽう、子どもにとって友だちとは「自分を映すカガミ」でもあり、打算で選ぶことはありません。 何となく波長が合う、一緒にいて楽しいなど、お互いに引かれ合う何かが、そこにあるんですね。 大人の目から見て悪い子であろうとも、子どもにとっては大事な友だち。 大人にはわからない悪友のいいところを子どもは知っているんですね。 子どもにとって自分の友だちを悪く言われることは、自分を否定されたのと同じことよ。親が悪く言えば言うほど反発するし、傷つきます。 特に、九紫火星のお母さんは子どもの友達の悪口を平気で言ってしまう傾向が…。正直で思ったことをすぐ口に出す性格からでしょうけど、自重しましょうね。 また、悪友のせいで自分の子どもまで悪くなる、と考えるお母さんが多いようだけど、それは違います。 親に信じてもらえないことで荒れるんです。 勉強だって、周りがやらなくても本人がしっかりやりさえすれば済むこと。 わが子の友だちなら悪友も受け入れる。 そんな母親の姿勢を見ながら育った子どもが横道にそれることは、絶対にありません。 大人の価値観に逆らうことも、自我を確立するうえで、ある程度は必要なことなんですよ。大切なのは自分の子どもを信じることなの。 新宿の母・伝説占! 次起こる出来事【1年/3年/5年~老後まで】
2017年06月23日私が占いを始めて約50年、これまでのべ250万人以上の方が相談に来てくれました。 これだけの人を占っていると「そういえば同じような境遇の人がいたな」なんてことがよくあります。例えば普通だったら波乱万丈といわれるような人生をたどってきた人でも、私にとっては珍しくない話だったりするの。 そういう中には話を聞いていて胸がつまる思いがするほど、幼いころからずっと恵まれない境遇にある人もいますよ。私もある程度の年になるまでは苦労の連続でしたからね。そのつらさが身にしみて分かるの。 けどね、私はそういう人のことを不幸だとは思いません。だって私自身、昔の苦労がなかったらいまの自分はないと思っているから。人生っていいことばかりも続かないけど、悪いことが一生続くこともないんです。方向さえ間違えなければ、努力は必ず報われるものです。 幸・不幸は、結局は本人のとらえかた次第というところもあります。同じような境遇にあっても、物事をポジティブにみるか、ネガティブにみるかでまったく違ってくるものなの。 そうね、例えばお財布をなくしたとき「中身がちょっとでよかった」って思う人と「ついてないわ」って思う人がいる…って言えばわかりやすいかしらね? 逆に、はたから見るとそんなに悪くないと思える境遇にいても、自分で不幸の種を探し出しては「私は不幸」っていう人もけっこういるのよ。 とくに春や秋など季節の変わり目に生まれた人は感情が動きやすいため、そういう「不幸になりたがり」タイプが多いわね。 自分の恵まれている部分やラッキーな出来事には見向きもしないで、マイナス面ばかりを悪いほう、悪いほうに考えちゃうの。 また人と比較して「私は不幸」っていうことも多いわね。「●●さんは美人だけど私はブスで」とか「××さんはお金持ちだけど私は貧乏」とか。けれど全体で見れば、相手よりも恵まれているところはあるんですよ。ただそれが見えていないの。 こういう人は、本当は明るくてポジティブな人とつきあうといいんですが、類は友を呼ぶで、ネガティブな人は自分と同じような友だちを選んでしまいがち。 ちょっとした相談をしたとき「そんなことでくよくよ悩んでいちゃダメよ。こうすればいいんじゃない?」なんて元気よくアドバイスしてくれる人がいると、つられて明るい気分になれるんだけどね。 もし「私は不幸」って思っている人がいたら、自分の考え方、友だちの選び方を見直してみるといいわ。幸せなんて自分で感じ取るもの。 まして人と比較して決まるものじゃないんです。視点を変えてよく考えてみなさい。不幸の原因がどこにあるか、きっと分かるはずですよ。 成功者続々輩出⇒勝ち組へ≪好機と影響/収入激増/才能≫伝説仕事占
2017年06月09日私のところには、「もう死んでしまいたい」って言ってくる人がたくさんいます。 それには大きく分けて「死んでしまいたいくらい苦しい」っていうのと「本当に生きていたくない」という、ふたつの種類があるの。 「死んでしまいたいくらい苦しい」という場合は、大きな悩みがあってつらいのだけど、その悩みの解決法を探しているわけです。 解決の可能性が出てきたり、時間と共に悩みの質が変わったりすれば、「死にたい」とは思わなくなります。それは、自分でも薄々わかっています。 より深刻なのはあとのほうの、「本当に生きていたくない」。「生きていることの意味がわからなくなった」という場合ね。 具体的な悩みがあるわけではなかったり、何をアドバイスしても聞いてもらえなかったりします。でも、心のどこかに死にたくない気持ちがあるから、私のところに来るのね。そうじゃなかったら電車に乗って、「新宿の母」に会いになんてきません。 元気な若い人たちは簡単に「死にたい」という言葉を使ってしまうけれど、それは考えられないほど遠い未来だからでしょう。そう言うことで、自分の本音を訴えたいケースがほとんどじゃないかしら? もし、あなたが「死にたい」と思わずつぶやいてしまったら、そんなときは、その言葉に酔うことなく、どうして口をついて出たのかを考えてみてください。 あなたが本当に言いたいことは、「振られてしまって悲しい」なのか、「だれも認めてくれない」なのか「自分の願いへの道が絶たれた」なのか…。 好きな人や家族に恨みの目を向ける代わりに、正直な言葉で話してみましょう。たとえ聞いてもらえなくても、言ってみることが大事。 悩みとまったく関係のない友だちや他人の前で「死んでしまいたい」と叫んでみても、心配する人を増やすだけで、何の解決にもなりませんよ。 ところがいまは情報網が発達して、理由はどうあれ、同じように「死にたい」とつぶやいている仲間をすぐ探せてしまいます。 普通に生活していたら知り合うことがなかったような人ともコミュニケーションできるというのがいまの社会のいいところでもありますが、反面、お互いのマイナス思考を増幅する面もあります。 ひとりなら思いとどまったかもしれないのに、仲間がいることで後に引けなくなって、そのまま突っ走ってしまうことも…。 人間、一生に一度くらい死んでしまいたくなるほどつらい思いをすることがだれにでもあるの。けれど、自分からも他人からも、生きる可能性を奪っては絶対にダメ。ひとつしかない命なんですよ。 ≪1年間の運勢≫この先、あなたに起こる出来事・変化・1年後の幸未来
2017年05月26日みんなゴールデンウイークは楽しく過ごせたかしら? いまは昔と違ってカレンダーどおりにお休みが取れる人ばかりじゃないから「かえって忙しかった」なんて声も聞こえてきそうですけどね。 それでも、この時期になると旅行や行楽に出かける人がふだんと比べてぐんと増えるのは、やっぱり土日祝祭日はお休みって会社がまだまだ多いからでしょう。 そしてゴールデンウイークが終わったこの時期に増えるのが、俗に言う「五月病」の人。会社や学校に行きたくない気分になってしまいがちなのね。 その原因のひとつに季節の変わり目で長い休みが続いたあとということもあり、体調を崩しやすいってことがあると思います。人間って、なんとなく体の調子が悪いってだけでも気分が沈んでしまうものだからね。 自分で「五月病かな?」って思ったら、まず体を休めるようにしてみるといいわ。仕事や学校が終わったらまっすぐ家に帰ってゆっくり過ごして体調を整えること。それでもダメなら、精神的なものかもしれないわね。 特に社会人1年生で「4月からガラリと環境が変わった」という人が毎年たくさん相談にきます。入社後の1か月はなんとか乗りきった人も、ゴールデンウイークで、それまで張りつめていた糸がすっかり緩んでしまうみたい。案外マジメながんばり屋さんに多いのよ。 それから自分に自信がある人ね。新しい環境に飛び込んだ場合、普通は「1か月程度じゃうまくいかなくて当たり前。これからがんばればいい」って思うんだけど、こういう人は自分の思うようにいかないと自信喪失しちゃうの。思い当たる人は自分に課したハードルが高すぎないか、あらためて考えてみてほしいと思います。 どんなことでもそうだけど、最初からカンペキにこなせる人なんていないのよ。自分のできる範囲でがんばればいいんです。周囲だって、新人さんに高度な要求なんてしませんよ。 そうね、こういうタイプの人は、自分の理想の70%達成できていたら、自分を褒めてあげるくらいでちょうどいいはず。肩の力を抜いて、気持ちにゆとりをもちなさいね。 また現実問題として「どうしても会社に行く気になれない」って人はお友だちに協力してもらうといいわ。仕事が終わったあと食事にでも行く約束をしておくのがオススメです。 一日がんばったあとにはお楽しみが待っていると思えば、朝出かける気にもなるでしょう? 数日もしたら気分がかなり変わっているはずよ。 ゴールデンウイークが終わって数日なら「風邪」とでも言っておけばいいでしょうけど、それ以上になるとよけい出て行きづらくなるもの。自分でちょっとしたキッカケをつくって、まずは出てみることです。 私も応援しているから、気を楽にね。 成功者続々輩出⇒勝ち組へ≪好機と影響/収入激増/才能≫伝説仕事占
2017年05月12日日本では、とりわけ血のつながりを大切にしますが、それだけ家族に対する思い入れも強いということなのでしょうね。 家族に関する悩みも年々増えています。そこで今回は、家族とのつきあいかたについて考えてみましょう。 いちばん大事なのは、「個人対個人」という意識をもつことだと思うのよ。 大人になってからは、家族といえども甘えっぱなしではいけません。家族だから、してもらって当たり前という態度ではダメ。 あなたのために、いろいろ尽くしてくれたことに感謝しなくちゃね。たとえばこれが友人だったら…、と考えてみて。 あなたのために尽力してくれた友人にお礼も言わず、当然という顔で接することが許されるでしょうか? 家族だって同じです。きちんとお礼の気持ちを伝え、感謝の心で日々、接するようにしましょう。家族のありがたさを感じながら生活することで、あなたの中の愛する力がきたえられます。 その愛する力が、いずれ家族から他人へと向けられるはず。家族愛は、他人を愛するための訓練ともいえるのよ。 でも、家族を愛することができない、という人もいるでしょう。そういう人たちに知っておいてほしいのが、「家族といえども別人格の人間」だ、ということ。 先ほど言ったように、日本では家族を絶対的なものと考えるところがあります。そのため「家族なんだから…」という言葉にとらわれ、身動きできずに苦しむ人が出てきてしまうの。 でもね、世の中には本当にひどい人間もいるんです。 自分の子どもや年下のきょうだいの稼ぎを横取りして、体が悪いわけでもないのに自分は何もしない親や兄・姉など、悲しいけどこれが現実…。 こんな非人間的な仕打ちを受けているのに、そこから逃れられないという人も、たくさんいます。肉親の情もありますからね。でも強くなってほしいの。 あなたの家族である前に、ひとりの人間として肉親と向き合ってください。 周囲に不幸をまき散らす人格の低い人間と一緒にいる必要はないのよ。自分の家族を愛せなければ、他人を愛すればいいんです。 非道な家族より温かい心の他人と一緒にいるほうが幸せだもの。まずは、あなたが幸せになることが先。家族という言葉にしばられる必要はありませんからね。 ≪1年間の運勢≫この先、あなたに起こる出来事・変化・1年後の幸未来
2017年04月28日前々からお話していることですが、最近は女性の生き方が多様化していて昔のように「結婚しなくてはならない」という風潮がなくなってきています。 私のところに来て「一生結婚したくないんです」と言う人もどんどん増えているのよ。私はそれを否定するつもりはありません。 個人的には、年を取ったときにパートナーがいないと寂しいものですから、伴侶はいないよりいたほうがいいと思っています。 だけど、どうしても結婚したくなければしなくてもいいんですよ。社会的にもそういう生き方は認められてきているし、何がなんでも結婚しなきゃいけないなんてことはないんです。 結婚したくないと思うなら、どこへ行っても通用する資格を取ったりして、ずっと続けられるような仕事を見つければいいの。 いま40代、50代の女性のなかでも独身でバリバリ仕事をしている人はたくさんいるんですからね。それで「いまとても幸せなんです」って人がいっぱいいますよ。 幸福なんて自分の考え方次第。結婚して家庭をもつことが幸せって人もいるけれど、独り身の気楽さで仕事やプライベートを充実させることが幸せって人もいるわけです。 どっちがいいとか悪いとかってないのよ。それは本人のとらえ方なのね。なによりイキイキと自分らしくいられる生き方が一番じゃないかしら? ちなみに人相で言えばあごの張っている角ばった輪郭の人や、目の細い人、手相で言うなら運命線が下から上までまっすぐに伸びているような人は、特に独身でもしっかりやっていけるタイプよ。 ただし会社勤めなら定年がありますね。また年を取ればだんだん体もいうことをきかなくなりますから、若い頃のように働けなくなるときが必ず来ます。 一生ひとりでやっていくとなったら、最終的にはお金なんですよ。ダンナさんも子どももいなくてお金がなかったら、充実した余生なんて送れないでしょう? だから結婚しない人生を選ぶなら、しっかり仕事をしてお金をためなくちゃいけないわけです。そうやってお金をためたらいつか外国に永住しようなんて夢があってもステキよね。 いまは結婚したくないって思っていても、10年後、20年後に「やっぱり結婚したい」と思うかもしれません。 でも結婚なんてそのときになってからでも遅くないの。 周囲に流されたり、人から押しつけられるように結婚したりするよりも、いまの自分にとって一番幸せと思う道を選ぶほうが後悔は少ないはず。自分の人生は自分で選び取ってくださいね。 妥協しなくて良かった! 近々あなたに訪れる運命の“結婚縁”
2017年04月14日「相手の浮気」の相談をしてくる人は、とっても多いの。「どうしたら、相手のよそ見をやめさせることができるか」という悩みのたいていの場合は、自分が明るくカラッとしていれば時間がなんとかしてくれるものです。 恋人とライバルとの間の熱が冷めるとか、自分の覚悟が決まるとかね。つらいのは、実は自分のしっと心に苦しめられることね。 恋をすれば「自分だけの恋人でいてほしい」「他の人なんか見ないで」という気持ちになるのは、男女問わず当然のことだし、そんなお願いを口に出せるくらいなら問題ないの。 でも、いったんしっと心のトリコになると、相手の行動をずっと把握しようとしたり、必要以上に束縛したり…。 悪くすると、相手の物を探ったりワナをしかけたり、どうやって復讐しようかと考えたりして、いつもの自分じゃなくなってしまいます。 そして、それをあらわに出したくないから、気持ちの行き場がない…いっそすべてを相手にぶつけたいという状態で、本当に苦しいもの。 そんな苦しみにゆがんでいる顔を喜ぶ人なんていません。だから、恋人の心を取り戻したいのが本心なのに、まったく逆効果なのね。 独占欲やしっと心を抑えるのは、とても難しいこと。だけど、それを表に出しても、なんのいいこともないのよ。独占欲やしっと心から少し自由になるには、まず「自分にはあの人しかいない」と、すぐに結論を出してしまわないこと。 この世の人間は、あの人ひとりだけじゃないのよ。そして、交際しているから、結婚しているからといって、相手は自分のものだなんて思わないこと。人間は、他のだれかのものになんて決してなれないんですよ。 これを繰り返し心の中でつぶやいて、自分のしっと心がどういう状態か考えてごらんなさい。少しは苦しさから抜け出せるでしょう。 今もまだ愛している……忘れられないあの人との復縁の可能性
2017年03月31日私のところにくる人は、とても年齢層が広く、その中には主婦もたくさんいます。 彼女たちに特に多いのは、ダンナさんの浮気についての悩み。もちろん相手の浮気についての相談は主婦からだけではないんですが、子どもがいたりすると、ダンナさんがよその女性のところにいってしまうということは、その後の生活に直結する分、とても深刻なんです。 未婚ならば、ふたりだけの問題ですから、別れるのは簡単ですし、奥さんに浮気されたダンナさんっていうのも、経済的に自立していますから、「じゃあ離婚しよう」と考える人が多いみたいね。 でも、専業主婦は事情が違います。「なんとか自分や家族のもとに帰ってきてほしい」って人が大多数なんです。 こういうときに難しいのは、夫婦の相性が大凶で、浮気相手との相性が大吉の場合ね。もともとの相性が悪いために、必然的にダンナさんがほかの女性を求めてしまうことがあるのです。 でも、私は「あなたたち夫婦は相性が悪いから離婚しなさい」とは言いません。そういう人には「いままで以上にやさしくしてあげなさい」とアドバイスします。 ただでさえほかの人に引かれている相手に対して、怒ったり泣いたりと大騒ぎしたら逆効果。ダンナさんは居心地が悪いから、よけいに家に帰りたくなくなるし、ふたりの仲は離れていくばかりです。 ダンナさんの帰りが遅くて、本当は頭にきていても、ここがガマンのしどころと思って、やさしく明るく出迎えるようにしましょう。「どうせ食べてきたんでしょ?」なんて言わないで、食べても食べなくても、きちんと食事をつくっておくんです。 そうすればダンナさんも、だんだん「カミさんに悪いな」って思うようになりますよ。一年や二年はほかの女性に突っ走っていても、そのうちどちらが大切か考えるようになるの。 そのときにやさしい奥さんとかわいい子どもがいたら、まず家族のもとに戻ってきますよ。 主婦の立場に限らず、浮気した相手に戻ってきてほしかったら、とにもかくにも「やさしくする」ことをおすすめします。 喜びの報告を聞かせてね~あなたの人生1年・3年・5年後に起こる奇跡
2017年03月17日あなたの周りにもいるでしょうが、いつも明るくて楽しげな人、どう思いますか? たいていの場合、そういう人は同性からも異性からも好かれるし、その人の周囲には自然に人が集まるものです。 もちろん、人から好かれる要素というのは、明るい・暗いだけじゃありません。でも、だれだって、いつもつまらなそうにしている人よりも明るい人とのほうが、一緒にいて楽しいですからね。 暗いよりは明るいほうが人生の上でトクなんです。だから、人生は明るく生きるのが大切よ。 「明るくて楽しそうな人は、環境がいいからじゃないの?」って考える人も多いんですが、決してそんなことはありません。恵まれない境遇にいても、明るく元気に生きている人がたくさんいるの。 例えばまったく同じ仕事をしていても、楽しそうにしている人と、つまらなそうにしている人がいるでしょう? 明るい人は物事をいい方向に考えます。反対に、暗い人はなんでも悪いほうへ悪いほうへと考えてしまうのね。これって、運勢を自分で引き下げてることになるのよ。要は、その人の考え方、受け止め方しだいなんです。 だから、「いまの私は、暗いタイプのほうに入っちゃうわ」という人も、努力で明るくなれますよ。確かに、もともとの性格が楽天的で、自然に明るく過ごせる人もいるわよ。 でも、たいていの人は、自分から楽しくいられるように努力しているのです。周りや環境が楽しくしてくれているわけじゃなくて、自分の気持ちを上手に引き立てているわけ。 だから、自分のことを暗いタイプだと思っている人は、少しずつでいいから物事をいい方向に考える練習をしましょう。 上司から注意されたとき、いままでは「私のことが嫌いだからかしら?」って考えていたとしたら、「私のためを思って言ってくれたんだ」と思うようにするんです。お給料が少ないなんて思わずに「仕事があるだけ幸せだ」って考えるの。 はじめは難しいかもしれませんけど、そうやっているうちに、自然になんでもいい方向に考えられるようになります。そうすることで、運勢もいいほうにもっていけるし、いつのまにか男女問わずモテる人になれるはずですよ。 ≪1年間の運勢≫この先、あなたに起こる出来事・変化・1年後の幸未来
2017年03月03日「恋人は欲しいけれど、いつも片思いばかりで…」という人は、相談に来る中でもとっても多いのですが、あなたはどうかしら? 私が占いの仕事を始めたころは、恋愛らしい恋愛もしないで、親のきめた相手と結婚する人がかなり多かったのです。 だから、「恋人がいない」って悩む人もあまりいなかったんですよ。 でも、いまでは「どうしたら恋人ができますか?」とか「片思いの人と両思いになりたいんだけど」という相談がとても多くなりました。 だからここでは、片思いから脱出する方法を教えましょう。まず、好きな人ができたら、ためらっていてはダメです。 気持ちを伝えなくちゃ、始まりません。だからって、なにもいきなり「好きです」って告白しろっていうんじゃないのよ。 遠回しに「友だちになってください」「●●に一緒に行ってもらえませんか?」などと言ってみるのもいいでしょう。 ほかにも手紙を書くとか、電話してみるとか、友だちに伝えてもらってもいいわね。 方法はたくさんあると思いますが、とにかく、あなたの存在をアピールすることが、まず先です。 私は手紙を書くことをおすすめします。だって、直接電話で「今度会ってくれませんか?」って言ってみて、断られたらそこでおしまいでしょう? 勇気をふりしぼってがんばったのに、それじゃ、あんまりあっけないものね。 手紙だったら、書いているときも楽しいし、返事を待っている間のドキドキも楽しめると思うの。 電話や直接会って伝えるみたいに、あがったりしませんしね。特に、引っ込み思案な人なら、手紙のほうが伝えやすいはずよ。 「手紙じゃちょっとまどろっこしい」とか「字に自信がない」って人は、メールという手段もあるわね。「友だちになってください。電話かメールくれたらうれしいな」って、軽い感じで書けばいいんです。 それで、電話もメールも来なかったら、縁がなかったと思って次の人を探せはいいの。 なにもしないで待っているだけじゃ、ずっと片思いのまんま。それじゃ、いつまでたっても本当の恋はできません。 幸せな恋がしたいと思うなら、ほんの少しでいいから積極的になることが必要なのよ。 ※縁を結んで50年※苦しい恋も≪強制成就≫あの人の本心⇒迎える結末
2017年02月17日最近は女性の社会進出が進んで、重要なポストにつくことも珍しくなくなってきましたね。 相談を受けている中で「いまはとにかく仕事が楽しくてしょうがない」なんて言葉もよく聞きます。 悩みの内容はそれぞれで「親などから結婚を勧められるけれど、自分はまだその気がない」とか「結婚したいけどいまの仕事も続けたい」とか「子どもをつくるか、つくらないか」とか本当にいろいろです。 でもこういうのは、仕事好き女性特有の悩みね。女性にも男性顔負けの仕事人間が増えているみたい。 かくいう私も自他共に認める仕事人間です。お酒、タバコ、男性、私はどれも好きじゃない。仕事だけ大好き。雑誌の記者に「先生っていったい何のために生きているの?」って聞かれたことがあるくらいなのよ。 私は蠍座なんだけど、蠍座や射手座は仕事好きが多いわね。で、私の場合、仕事が趣味みたいなものなの。 そして、私みたいな女性が増えていると実感しています。でもね、本人の私が言うのもなんなんですが、仕事が趣味ってホントはよくないの。 仕事が好きで好きでたまらないけど、私も仕事中とプライベートでは気持ちを完全に切り替えることにしています。いくら好きでも仕事だけしてちゃダメ。人間息抜きが必要ですからね。 半年ほど前に検査のために2週間ほど入院したんですが、そのときに「趣味はなんですか?」って聞かれて「仕事です」って答えたら「仕事以外にも趣味をもってください」って言われました。 仕事が趣味という人は自分でも気がつかない間にストレスがたまって心筋梗塞などの病気になるリスクが高くなるんですって。 私もふだんからお客さんには「仕事以外にも趣味をもつのよ」なんてアドバイスしていますから「あら、仕事中の私と同じこと言っているわ」って笑いそうになっちゃったわ。 もちろん、仕事中の手抜きはしてほしくありません。仕事のときは仕事に集中するのが一番。がんばって自分でやりとげたという達成感が仕事の楽しさにつながるんですから、いいかげんにやっていたらその醍醐味は味わえません。 おもしろくなければ仕事がイヤになっちゃうでしょう? 仕事をキライにならないためにも一生懸命やってほしいの。ただ、それを趣味にしてはダメなんですね。 やりがいある仕事をがんばりつつ、プライベートな時間も趣味などで充実させるのが理想的な生き方じゃないかしら? バランスを取るのは難しいけれど、それが健康を維持するためにも、人生を豊かに過ごすためにも大事なポイントになるはずよ。ちょっと心がけてみてくださいね。 ≪1年間の運勢≫この先、あなたに起こる出来事・変化・1年後の幸未来
2017年02月03日よくある相談の一つに「今の彼から告白されてつき合い始めたけれど、私はどうしても好きになれなくて…」という女性のお悩みがあります。 よく話を聞いてみると、あまり相手のことを知らないのに、なんとなくつき合い始めているのね。 恋人がほしいって焦っていたから、寂しかったからっていう理由が多いようです。男性の場合も、恋人がほしいという焦りや、別に断る理由がなかったからとOKすることもあるみたいね。 そういう交際の始まり方って、かえって悩みのタネになってしまうこともあるんですよ。 好きになってくれた相手を自分もうまく好きになれればいいんですが、「何度会ってみても、やっぱりどうしても好きになれない」ってことがあります。 そういう相手とは、離れたほうがいいんです。無理につき合いを続けても、幸せにはなれませんよ。 「せっかく自分のことを気に入ってくれた人だから、もったいない」とか「これだけ自分に一生懸命になってくれていて、自分はラクだし…」と打算的な考えでキープしていたとしても、どこかに「好きになれないな、イヤだな」と思う部分があれば、相手の欠点ばかり目についてしまいます。 こうなると、自分もつらいでしょうが、相手もかわいそうです。 時期を見て、「期待にこたえられない」ということを話したほうがいいの。 「愛してくれて、ありがとう。それは本当にうれしい」とも言いなさいね。もちろん、ふたりで会ったのが数回で、何もまともな話をしないうちに「この人はダメ」と決めつけちゃ、それこそかわいそう。 でも、よく知り合ってがんばってみたけどやっぱりダメというときは、お互いのために上手に別れることを考えたほうがいいのかもしれませんね。 「ずっとあなたのことが……」あなたを想う人と、○日以内に××が!?
2017年01月20日失恋って、もともと悲しいものですが、相手に裏切られて終わった恋ほど、心にキズが残るものはないわね。 相手の心変わりが仕方のない状況ならまだしも、遊び半分でつき合って、飽きたら平気でポイ、なんてこともあります。男女問わず、悪い人っているもので、そんなとき、裏切られたほうは異性不信におちいってしまいがち。 実際、私のところには、「もう男性(あるいは女性)なんて、信じられません」という人が、たくさん相談に来ます。そういう人には、私はいつもこう言うの。「この世の中、悪い人ばかりじゃないのよ」って。 だいたい、悪い人よりも、いい人のほうがずっと多いの。悪い人なんて、ほんのひとにぎりなんです。 だけど、恋愛に慣れていない人は、そのほんのひとにぎりに引っかかっちゃう。ある程度の恋愛経験の持ち主なら、「この相手はダメだ」って判断もできるし、そのときには自分から身を引くことを知っています。けれど、恋愛に不慣れな人には、それがわからない。 だから、悪い相手にも突っ走ってしまって、結局キズつけられてしまうのね。そして、一度そういう経験をしてしまうと、「また、だまされるんじゃないか」とか「この人にも裏切られるかもしれない」って、悪いほうに考えてしまいがち。そうなると、恋愛に対して、すごくおく病になってしまいます。 でもね、それじゃいけないの。いいほうに考えて、ちゃんと幸せをつかまなきゃね。真剣に愛した人に裏切られれば、その分深くキズつくし、一時的に異性不信になってしまうのは仕方ないことでしょう。 でも、異性恐怖症になっちゃいけません。そのキズを癒してくれるような人が見つかったら、信じないとダメですよ。 そして、もし異性不信が重症で、どうしても次の恋に踏み出せないときは、ムリに自分で相手を探そうとしないことね。友だちに紹介してもらうとか、結婚を考えているなら、お見合いしてみるのもいいでしょう。 その人と合うか合わないかは、つき合ってみないとわかりませんけど、確かな人からの紹介なら、少なくとも人格的には信頼できると思うんです。 昔から「失敗は成功のもと」っていうでしょ。心のキズは高い授業料かもしれませんけど、そこから学んだものは、必ず身につきます。 いい人が見つかって、幸せになってから、ふと思い出したときに、「つらかった経験」を「いい経験」だったと思える自分に気づくものなんですよ。 【復縁】忘れられない恋。あの人の本心は?≪後悔・迷い・最終未来≫ ・2017年の占いをするならコレ! 2017年のあなたの運命はこうなります「2017年の運勢特集」
2017年01月06日あなたは自分のことが好きですか? それとも嫌い? いい恋愛をするために必要なものはたくさんあるでしょうが、私はその中でも「自分を好きになる」ということがとても大切だと思っています。 自分を好きでいられるということは、自分に自信があるということ。 そういう人は、たとえ失恋してしまっても、前向きでいられます。 「あの人とはたまたま合わなかったんだ」と思えるの。そして、次の恋に向かって前進できるんですね。 ところが自分が嫌いという人は自分に自信がありませんから、「やっぱり自分を好きになってくれる人なんていないんだ」なんて暗く考えてしまう。 それじゃ、とても次の恋に積極的になんてなれませんよね? 自分を好きか嫌いかでチャンスの数からして違ってきてしまうのです。 また、自分に自信をもっている人は魅力的。だからといって、外見から内面まですべての美点を兼ね備えているかというと、それは違います。 欠点のない人間なんていませんからね。そういう人は、自分のいいところを知っているから、それを最大限に生かせるんですよ。 たとえば「自分のチャームポイントは目だわ」と思っていれば、それを強調したメイクをしたり、「人を笑わせるのが得意」と思っていれば、ユニークな会話で人を引きつけられたりするの。 欠点のない人がいないように、長所のない人もいません。 いま自分が嫌いで自信がもてないでいる人も、いいところが必ずあるんです。それなのに、悪いところばかり気にしちゃう人が本当に多いわね。目が小さいとか、口下手だとか…ね。 目は小さくても、口元がかわいらしいかもしれない。口下手でも周りのだれよりもやさしくて気がつく人かもしれないでしょう? 自分を好きになれないという人は、自分のいいところを探してみなさい。そして、自分の欠点ばかり見るのはやめて、いいところに自信をもつようにしてください。 ▲振り向かないワケを話しますね▼“想像を超えた”あの人の【本音】
2016年12月23日昔はその時期を過ぎても結婚しない女性に対しては、「いきおくれ」なんていうひどい言葉がありました。つまり「嫁いでいくのが遅れている人」ということね。 10年前でさえ、まだ「クリスマスケーキ」なんていって、12月24日には飛ぶように売れるクリスマスケーキが25日を過ぎたらパッタリ売れなくなるのと同じように、25歳を過ぎると女性の価値がとたんに下がるといった風潮があったくらい。 男性も、結婚して家庭をもつことで、ようやく社会的にも一人前と認められたものよ。 最近は結婚について、世間にもかなり柔軟な考え方が浸透してきたようで、とてもいいことだと思います。いくつで結婚するかとか、結婚するかしないかなんて、その人の自由ですからね。 ただ、世の中がそんなふうに変わっていても、周りの友だちがどんどん結婚したりすると、「そろそろ自分も…」なんて焦りだす人は多いの。 「仲のいい友だちがみんな結婚しちゃって」とか、「同期入社のなかで、まだなのは私だけなんです」なんて相談を受けるのはしょっちゅう。 もちろん、「一生結婚しないで一人で生きるんだ」なんて、確固たる信念をもっている人もいますよ。けれど、みんなに取り残されるのが不安、って人は、それ以上にたくさんいるのね。 「●歳までに結婚しなくちゃいけない」といったような、年齢でのプレッシャーはなくなってきたけれど、やはり人並みに…という意識は、まだまだ根強いようです。 でもね、適齢期って、自分が心から「結婚したい」と思ったときなんですよ。 本心では、まだまだ仕事に集中していたい。だから、いまは結婚したくないな、って思っているのに、周りがしたからという理由で焦って結婚して、後悔している人はたくさんいます。 だって、幸せの形なんて、人それぞれですからね。 友だちにとって早めの結婚が幸せだったとしても、あなたにとっての幸せもそうだとは限らないんです。 考え始めるきっかけが友だちの結婚だったとしても、それはかまわないのよ。それで心から結婚したいと思ったなら、それがあなたの適齢期だからね。 肝心なのは、自分自身の気持ちです。結婚はいまの自分にとっての幸せはなんなのかをよく考えて決めてほしいと思います。周りにまどわされてはダメなのよ。 ※朗報※晩婚・再婚も入籍報告続々【あなたの結婚の全貌】良縁成就占
2016年12月09日ここ何年か、出生率がどんどん下がっていることが話題になっていますね。 これは、現代の女性にさまざまな可能性が開けてきたからでしょうね。昔の女性は結婚して妻となり、母となる以外に道はほとんどありませんでしたけど、いまの女性は当たり前のように進学して、仕事も定年まで働く人も管理職になる人もいますよね。 そして結婚より仕事を選んだり、子どもを産まない女性が増える一方で、やはり結婚して母親になる人生を選ぶ人もいる。女性にとってなんでもありの社会になってきたことはとてもいいことだと思いますよ。 その反面、選択肢が増えすぎて、みんな迷っちゃっているんじゃないかしら、と思うこともあります。 たとえば大学を選ぶときも、本当は法学部に入って弁護士になりたかったのに、入りやすかったからって別の学部に入ってしまって後悔したり…ね。 いいお母さんになれるタイプなのに、テレビドラマなんかで見たキャリアウーマンにあこがれて「結婚したくない」と言い張る女子学生もいましたよ。自分が本当に幸せになれる道を見失わなければいいんですけどね。 子どもを持つか持たないかはその人の生き方ですから、いろいろな考えの人がいて当たり前。それよりも大切なのは「自分の人生は自分のもの」「子どもの人生は子どものもの」と分けて考えることができるかってことです。 老後の世話をしてもらうために子どもを産んでおこうなんて発想をしてはダメ。年をとると自分の面倒は子どもがみるのが当然というように考えがちだけど、それじゃあ娘夫婦、息子夫婦としか交流がなくなって孫の相手をするだけが楽しみなんてことになっちゃいますからね。 将来のことを考えて、もっと広い視野を持ってほしいと思うんです。今の時代、老後は子どもに頼るなんて考え方は古いんじゃないかしら。 子どもがいてもいなくても、趣味でもなんでも生きがいとなるようなことを探しましょう。自分の幸せは、若いころも歳をとってからも自分の手で手に入れるものなんですよ。 「あなたは独りじゃない」最高の恋人=結婚相手、実は身近にいる人?
2016年11月25日