一定期間玄米ごはんのみで過ごす「七号食」は、ダイエットや便秘の解消にも効果が期待される注目の食事法。効果ややり方、注意点について横内稚乃先生に詳しく解説していただきました。これから七号食に挑戦してみたい方は要チェックです!
七号食とは?

「七号食」というのは、10日間、玄米ごはんだけで過ごす食事法のこと。一号食から二号食、三号食……とごはんの種類や品数が制限されていきます。
・一号食
好きな物を好きなだけ食べる食事です。肥満など、健康を害する恐れがあります。
・二号食
おかず四品がつく食事です。続けると体の不調が出る可能性があります。
・三号食
おかずが三品つきます。やや多めの食事量です。
・四号食
おかずは二品、季節の野菜ともう一品、野菜のおかずがつきます。魚が入っても問題ありません。日常食として推奨されるレベルの食事です。
・五号食
玄米ごはんに味噌汁、そして季節野菜のみのおかずが一品つきます。
・六号食
玄米ごはんと味噌汁がメインで、漬物をプラスしてもOKです。
・七号食
七号食は玄米ごはんのみ。おかずは摂りません。
七号食に期待できる効果
お通じの改善
玄米によって食物繊維をエサにする腸内の善玉菌が増え、腸内環境が整う効果が期待できます。