ビューティ情報『「カラダが柔らかいからストレッチは不要」は大間違い!カラダが柔らかい人が陥ってしまう“落とし穴”』

2020年12月16日 10:00

「カラダが柔らかいからストレッチは不要」は大間違い!カラダが柔らかい人が陥ってしまう“落とし穴”


目線をお腹に向けると骨盤が後傾しやすくなります。

右(左)への側屈動作が行いにくかった場合

側屈動作で左右差があるということは、「骨盤が側方に傾いている」ということです。右(左)への側屈動作が行いにくかった場合は、骨盤が右(左)に傾いていることが考えられます。

骨盤の左右の傾きに大きく影響を与える筋肉として、体幹を横に倒したり骨盤を引き上げる働きをする「体幹側筋群」と、骨盤を引き下げる作用をもつ「股関節外転筋群」が挙げられます。

そこでこれらの筋肉の緊張を緩める静的ストレッチを行うことで、左右差を整えていきます。

左(右)体幹側筋群への静的ストレッチ
左(右)体幹側筋群への静的ストレッチ
出典:byBirth
  • 右(左)脚を斜め前方に伸ばして、左(右)脚を折りたたんだ「片脚開脚」の状態から、左(右)腕を上げて右(左)手は反対側の脚が浮き上がらないように押さえておきます。
  • 上体を斜め前方に伸ばした脚の方向に倒していくことで、左(右)側の体幹側筋群がストレッチされます。その際、ストレッチしている左(右)の体側部を左方向に突き出すようにすることがストレッチ効果を高めるコツです(写真赤矢印参照)。
  • 右(左)股関節外転筋群への静的ストレッチ
    右(左)股関節外転筋群への静的ストレッチ
    出典:byBirth
  • 立位の体勢から、右(左)

  • 関連記事
    新着ビューティまとめ
    もっと見る
    記事配信社一覧
    facebook
    Facebook
    Instagram
    Instagram
    X
    X
    YouTube
    YouTube
    上へ戻る
    エキサイトのおすすめサービス

    Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.