認知症を遠ざける簡単タコレシピ おつまみにもピッタリ
【ビタミンD】
不足すると認知症やアルツハイマー病になるリスクが約1.5〜2倍に高まるといわれる。しらすやきくらげ、サバ、すじこなどに多く含まれている。
「このほかに、認知症の原因となる脳内での老化物質の沈着を防ぐ働きがあるとされる、オメガ3脂肪酸を含むエゴマオイルやイワシなどの青魚も加え、バランスを重視したレシピにしました。プラズマローゲンは生、加熱に関係なく摂取できるので、タコは入手しやすいボイルした足でもOK」
タコを使った羽賀さんおすすめのレシピを紹介。
■チーズのカルシウムが脳の伝達能力UP「タコのカナッペ」
〈材料〉
・タコ(ボイル)…150グラム
・クリームチーズ…150グラム
・クラッカー…15枚
・わさび、白ごま…各少々
〈作り方〉
(1)タコは一口大にスライスしておく。
(2)15枚のクラッカーにクリームチーズ(1枚につき10グラム程度)を塗る。(3)(2)にタコをのせ、お好みでわさびと白ごまを散らして完成。
クリームチーズのカルシウムが脳の伝達経路を活性化。
わさびが苦手な人はのせなくてもおいしくいただけます。
■きくらげでプラズマローゲンの効果を増強「タコときくらげの春雨ピリ辛サラダ」