旅行先で買ったり、おみやげでもらったストックフード、キッチンに埋もれてませんか?料理家さんたちが提案する、日本各地のストックフードを使った簡単レシピの連載をコツやポイントとともに紹介します。今回は、パティシエの中村樹里子さんが広島県の 「…
2021年02月09日料理で使った残りの野菜など、余ってしまった野菜を活用しておいしい一皿をつくりたい!そこで今回は、ロケ弁ブランドをはじめ、さまざまなジャンルで活躍をするフードデザイナー・細川芙美さんが、ズボラ女子でもできる簡単レシピを紹介する連載『細川芙美…
2021年02月03日すぐに食べたいけど、洗い物は少なくしたい…。そんな日でも簡単に、そして時短で作れる“包丁いらずレシピ”をフードデザイナー・細川芙美さんが伝授。自炊はしたいけど、楽ちんなのがいい!そんな願望にお答えします。1.豆乳で優しく温まる、ほっこり石…
2021年01月19日大容量の食材が手に入る業務スーパー。量が多いので、そのまま食べているとどうしても飽きてしまうんですよね。そこで今回は、業スーの食材を使った「アレンジレシピ」をご紹介いたします。(1)スモークチキンスライスこの投稿をInstagramで見る…
2020年10月12日ロケ弁ブランドをはじめ、さまざまなジャンルで活躍をするフードデザイナー・細川芙美さんが、ズボラ女子でもできる簡単レシピを紹介する連載。第12回は前回に引き続き、「キムチ鍋の素」で作る自家製キムチをご紹介します。今回のテーマ:「あまった野菜…
2020年09月25日リラックスしながら料理を楽しめる優しい空間スペシャリテを持たず、常に新鮮で独創的な料理を提供優雅にくつろぐ大人の女子会利用にもぴったりリラックスしながら料理を楽しめる優しい空間金沢の主要観光地の近くでありながら、お店の周辺はとても静かで落…
2020年09月17日料理ライフを楽しむキラキラA面女子(SIDE-A)がいる一方、「料理はしたいけど楽ちんなのがいい!」のが本音。そんなB面女子(SIDE-B)の願望を叶える簡単レシピを、フードデザイナー・細川芙美さんが紹介する新連載。第11回は、包丁を使わ…
2020年09月11日日本をはじめ、世界にはさまざまな食の知恵があります。そのひとつが“保存食”。毎日忙しいあなたに強い味方となってくれるはず。今回はプロップスタイリスト・宮田桃子さんに、保存期間が1週間から2ヶ月の野菜の保存食を教えてもらいました。1.イタリ…
2020年08月29日味噌や納豆、洋のものならチーズやヨーグルトなど、体にいいイメージのある発酵食品は意識的に取り入れたいですね。でも、ときどきマンネリを感じることも。簡単に使えてワンランク上の味わいを感じられる「糀屋三左衛門のかける糀」をお取り寄せしてみまし…
2020年08月29日生ゴミを処理するコンポスト春、庭の一部をに作ったちいさな畑。畑というのは恥ずかしいくらいの、ちいさな畑だけど、楽しいです。石ごろごろの硬い土を耕して、庭のコンポストでできた土を混ぜ込んでまた耕して…。コンポストはいろいろな種類がありますが…
2020年08月21日今、注目のバンド「WONK」のボーカリストの長塚健斗さんに教わるのはビストロ仕込みの贅沢レシピ「夏野菜のガスパチョとスズキ」。 簡単な前日仕込みで旨味がぐっとアップ!夏のおもてなしにおすすめです。ディルで夏の爽やかさをプラス。今、注目のバ…
2020年08月17日今年も暑い夏。バテ気味の時こそおいしい夏ごはんを食べたい。そしていつもの料理にちょい足しするだけで、一気に夏気分になれる万能タレが知りたい!そこで今回は、料理家の冷水希三子さんに簡単にできるタレを教えていただきました。「香草タレ」「香草タ…
2020年08月09日