お腹のガス張りの犯人は「腸のカビ」発酵食品も食べ過ぎると危険
たとえば、おなかの張りを解消しようと、甘酒を毎日頑張って飲む、なんでも塩麴に漬けるなど過度に発酵食品を摂取すると、おなかにガスがたまってしまい逆効果になることもあるのです。発酵食品をたくさんとっても不調が改善しない場合は、発酵食品との付き合い方を考え直してください」
■豆や野菜など、多くの種類を食べよう
さらに、まもなく3年になる新型コロナウイルスの感染禍はカビの増殖を促進させるという。
「不安やストレスがあると唾液や胃液などの分泌が減ります。唾液や胃液があればブロックされる外から入ってきたカビや口腔内のカビが腸まで行ってしまい、そこで増えるのです。外出自粛の巣ごもり生活による運動不足やアルコール量が増えることに加え、加工品や添加物などをとる機会が増えれば腸内の善玉菌も激減。その隙間に腸カビが増殖していくのです」
なかでも怖いのが、この腸カビが腸の壁を破壊することだという。
「腸壁には、細胞同士が結合して、一定以上の大きさのものは通さないフィルターが備わっています。ところが腸カビによって腸壁の細胞が破壊され、微細な穴が開いて、そこから細菌や毒素、未消化物などが血液中に漏れ出す『リーキーガット症候群』が起こります。