ビューティ情報『不眠症の治療ってどんなもの?病院の受診を考えているあなたへ』

2016年10月20日 01:00

不眠症の治療ってどんなもの?病院の受診を考えているあなたへ

・上記の時間帯以外、寝床にはいないこと。
・光は就寝前は×、起床後は○。
・就寝4時間前よりカフェイン、アルコールは禁止。就寝前に重い食事やたばこも禁止。
・夕食前後の軽い運動とその後ぬるめのお湯に入浴する。
・日中はなるべく活動的に過ごし、昼夜のメリハリをつけること。昼寝は禁止。

睡眠薬治療のターゲット

不眠症の患者さんでは入眠までの時間を要し(入眠潜時の延長)、中途覚醒数・時間の増加、早朝覚醒により総睡眠時間が短縮しています。
また、深いノンレム睡眠(徐波睡眠)の出現量は低下し、睡眠は浅く分断化した結果、通常は約90分周期で現われるレム睡眠の出現量も減少します。

このように、不眠症の患者さんでは、睡眠の長さと深さとリズムが損なわれた結果、翌日の不調感やパフォーマンスの低下を来たした状態にあります。睡眠薬治療のターゲットは、ずばり、夜間睡眠の長さと深さとリズムを取り戻し、翌日、頭はすっきりし、活き活きと過ごせる日中のパフォーマンスを回復することにあります。

[参考]
厚⽣労働科学研究・障害者対策総合研究事業「睡眠薬の適正使⽤及び減量・中⽌のための診療ガイドラインに関する研究班」および⽇本睡眠学会・睡眠薬使⽤ガイドライン作成ワーキンググループ 編 『睡眠薬の適正な使⽤と休薬のための診療ガイドライン』
http://www.jssr.jp/data/pdf/suiminyaku-guideline.pdf

Photo by Vic

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.