ビューティ情報『ユニ・チャーム株式会社・株式会社CHaiLDが共同研究を開始 「保護者・保育士」共同養育※1で赤ちゃんの良質な睡眠ケアを探る』

2021年12月20日 14:00

ユニ・チャーム株式会社・株式会社CHaiLDが共同研究を開始 「保護者・保育士」共同養育※1で赤ちゃんの良質な睡眠ケアを探る

ユニ・チャーム株式会社(代表取締役 社長執行役員:高原豪久)は、保育園の業務支援システムの企画・開発を行う株式会社CHaiLD(チャイルド、代表取締役:貞松成/以下 CHaiLD)と、育児や保育業務の負担軽減につなげる共同研究を開始したことをお知らせします。
共同研究では、CHaiLDと関連のある保育園に通う0~2歳の乳幼児最大300人を対象に、睡眠中の活動量や皮膚表面温度を体動・温度センサーで測定し、日々の体調の変化を記録します。そこから得られたデータを解析することによって、家庭と保育施設が共同養育※1を行い、乳幼児にとっての良質な睡眠環境を実現し、乳幼児一人ひとりの適切な睡眠ケアへつなげます。
※1 共同養育とは、性別や世代を跨って、社会全体で子育てをしていくこと。

ユニ・チャーム株式会社・株式会社CHaiLDが共同研究を開始 「保護者・保育士」共同養育※1で赤ちゃんの良質な睡眠ケアを探る

UC画像01

■共同研究の背景
17ヶ国の乳幼児(0~3歳)比較において、日本の子どもの就寝時刻は遅く、1日の総睡眠時間は最も短いことが報告されています※2。近年では、子どもたちの生活リズムの向上を図るため、文部科学省などが「早寝早起き朝ごはん」を推進するなどし、徐々に改善されてはいるものの、乳幼児の成長に十分な睡眠が確保されていないのが実態です。

新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.