子育て情報『こんなにお金がかかるの?出産後に赤字が止まらないときどうしたらいい?』

こんなにお金がかかるの?出産後に赤字が止まらないときどうしたらいい?

目次

・まずはライフプランを考えましょう
・赤字が長引く可能性のある場合
・赤字が一過性の場合
出産後の赤字のイメージ


出産前後は妊婦健診や分娩の費用の出費だけでなく、仕事をしているママは産休・育休になり収入が減ることもあり、出産後の家計は赤字になることが少なくありません。これが一過性であれば良いのですが、当初の予定と異なりママの復職の時期がずれる場合などは、赤字が継続すると、今後の家計に大きな問題が生じてしまう可能性もあります。

今回は出産後赤字になった場合に、どのように家計を考えるかについてお伝えします。

まずはライフプランを考えましょう

家計が赤字になると早急に解消したいと思う方も少なくないのですが、長期的な見通しがない中で短い期間で解消しても、今後の家計に支障をきたすようではあまり意味がありません。そのためにも、中長期のライフプランを考える必要があります。

大まかにライフプランを考えると、
①ママの職場復帰までの期間(復職しない場合、専業主婦の場合は②から)
②子育て時期(子どもが社会人になるまで)
③子育て終了後、パパ・ママの退職まで
④退職後

上記、4つの時期に分かれます。

この時期の大まかな収入と支出の金額と内容を書き出し、一生涯の収支を把握することが大切です。①の時期は収支がトントンであればまずはOKです。
②の前半で貯蓄を作り、高校・大学等の学費が掛かる時期に備えましょう。③は出産や退職の時期が人により異なりますが、最も貯金ができる時期です。④は年金・退職金をベースに生活するので、③の時期の貯金が重要になってきます。

長期のライフプランはご自身やご夫婦で考えるのが前提ですが、難しい場合はファイナンシャルプランナーに相談すると明確になります。また、簡易的に作成したい場合は、
金融庁ホームページのライフプランシミュレーションにアクセスして、近い選択肢を選ぶと大まかな収支のグラフができます。

赤字が長引く可能性のある場合

ライフプランの作成や今後も収支を確認して、家計の赤字の長期化が予想される場合は、家計の見直しが必要です。収入に対して、支出が多い状態ですので、収入を増やすか、支出を減らすかしか方法がありません。 

収入を増やすことは、大まかに分けると転職をするか、副業をするか、運用をするかの3点ですが、時間が掛かることも少なくありません。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.