子育て情報『その遊び方で本当に合ってる? パパがやりがちなNGな遊び方と、おさえてほしいポイントを専門家が解説』

2022年3月29日 16:00

その遊び方で本当に合ってる? パパがやりがちなNGな遊び方と、おさえてほしいポイントを専門家が解説

それでも「怖くない怖くない!」と言って続けたり……。

小崎先生:「パパ主体で遊ぶのはNGですね。なかには子どもが怖がることを面白がるパパもいますが、これは本当にダメ。子どもにとっては、安心・安定できる環境がとても大切です。安心できるからこそ、パパとの遊びを楽しめるし、段々とスキルアップできるんです。

私が主催する“パパと遊ぼう”というプログラムでは毎回、『子どもの顔を見てね』と話をしています。ダイナミックな遊びのときこそ、子どもの顔や表情をしっかりと意識しましょう。そして、パパのペースではなく、子ども中心のペースで楽しむことが大切。
遊具遊びも同じ。もし子どもが怖がっていたら、怖がる気持ちを受け止めて、パパが助けてあげましょう。子どもは心から安心できて、初めて冒険や挑戦に向かっていけるんですよ」

子どもっぽい遊びが苦手なパパはどうしたらいい?

子どもとどう接していいかわからない、子どもっぽい遊びが苦手、なんか恥ずかしい、体力が持たない……など、子どもと遊ぶのが得意ではないパパはどうすればいいのでしょうか。

小崎先生:「最近、よく寄せられるお悩みです。子どもと遊ぶのが得意なパパがいれば、不得意なパパもいるでしょう。もちろん無理に遊ぶのは大変だし、パパがイヤイヤ遊んでいたらそれは子どもに必ず伝わります。であれば、パパの得意なことや興味のある分野に子どもを引き入れましょう。

野球やサッカーなどのスポーツに限らず、鉄道やプラモデルなどの趣味や好きなことで構いません。
ボードゲームは2歳から楽しめるものもあっておすすめだし、筋トレ好きのパパは、子どもを乗せて腕立て伏せやスクワットなんかをやってもいいじゃないですか。そんなパパの好きなことから、子どもの興味を広げてほしいですね」

そして、ママへのアドバイスも。

小崎先生:「ママは、そんなパパの趣味や好きなことを否定せずに、一緒に楽しんでほしいです。子どもの理解が進むように、中立的な立場で見守ってあげることも大切でしょう」

子どもは遊びを通して成長します

「子どもにとって遊びは大切。子どもは遊びを通してたくさんのことを学習し、成長します。それはパパだけでなく、ママにも知っておいてほしいこと。育児に絶対的な正解や間違いはないので、あまり窮屈に考えず、もっと自由に子どもとの時間を楽しみましょう。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.