子育て情報『「子どもを機嫌よく登校させるため」は実はNG!?忙しい朝の親のやりがちNG行動とは?』

2023年3月18日 18:40

「子どもを機嫌よく登校させるため」は実はNG!?忙しい朝の親のやりがちNG行動とは?

 

人数の多い保育園の場合、保育士の人数もギリギリのこともあります。本来、保育士がしなくてもよいこと、つまりおうちの方がすることは、きっちりと行っていただければと思います。

登園時、保育園に関係のないものを持ってくる

保育園に関係のないものというと、自宅にあるおもちゃ、絵本、ポシェットなど。そして、朝ご飯やお菓子も関係のないものになりますね。

朝、お子さんがグズったら「じゃあ、クマのぬいぐるみを持っていこう!」と機嫌をなだめるために持たせることもあると思います。気をつけたいことは、そのクマのぬいぐるみを保育園に持ちこまないことです。

実は、これは私の失敗談でもあるのです。ずいぶん前に、保育園でAちゃんが手のひらにおもちゃを一つ持ってきました。
そして、Bちゃんに見せるのです。お友だちは、そのおもちゃに興味津々になります。Aちゃんには玄関で、自分のかばんに入れるように言いましたが、大切なおもちゃをなかなか手放しません。別の日、今度はBちゃんが自分のおもちゃを持ってきました。そして、それぞれの子が日に日におもちゃの数が増えてきて、おもちゃ専用のかばんで持ってくるように…!私も最初に止めればよかったのですが、「これで気分よく登園してくれるなら」という思いも働いてしまったんです。結果、混乱を招いてしまいました。本当に大失敗ですね。

保育所に関係のないものを持ってくると、お友だちが気になってしまったり、触りたくなります。
そして、「○○ちゃんが持ってきているんだから自分も持っていく!」という気持ちも芽生えてしまいます。もし、持ってきた場合には保育園に入る前に親御さんのかばんの中に片づけましょう。

また、朝ご飯を食べながら登園した場合には、保育園に入る前に全て食べきるようにしましょう。

「保育園で使わないものは、持っていかない」という家庭でのルールを作ることや、「して良いこと」「この場合はしないこと」子どもに伝えることも実は大切だったりします。

新しい生活や出会いへの喜びや不安もあると思います。保育士は、一緒に子育てをする仲間です。皆さんのお子さんをよく知る大人(保育士)が増えることを心強く思ってくださるとうれしいです!

著者:保育士 一般社団法人 離乳食インストラクター協会 代表理事 中田家庭保育所施設長 中田馨
0~2歳対象の家庭保育所で低年齢児を20年以上保育する。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.