子育て情報『【100均】早く知りたかった!マグネットスイングケース収納が便利すぎ。取り出しやすさは感動レベル』

2023年6月30日 18:00

【100均】早く知りたかった!マグネットスイングケース収納が便利すぎ。取り出しやすさは感動レベル

を冷蔵庫に貼って、輪ゴム、爪楊枝、クリップ、お弁当カップなどを収納しているとのこと。とくに、キッチンは朝食やお弁当づくりなど時間に追われながら作業することが多いので、サッと片手で必要なものを取り出せるのはうれしいですよね。

マグネットスイングケース


わが家では、キッチンのコンロ横の壁にトールサイズの「マグネットスイングケース」を貼って、袋タイプのスパイスなどを収納しています。料理の際に少し手を伸ばすだけでサッと取り出せるので便利です。粉末の出汁やコンソメキューブなど個包装タイプの調味料を入れておくのも良いですね。


マグネットスイングケース


また、シンク横の冷蔵庫に貼って、排水溝用の水切りネットも収納しています。今までは、ネットを引き出しにしまっており、一緒に引き出しに入れているゴミ袋などとごちゃごちゃになってとても取り出しにくいことが悩みでした。ですが、「マグネットスイングケース」に入れて収納するようになってから、食器を洗い終わったついでにそのままサッと替えのネットを取り出すことができるようになりました!

印鑑や鍵は使う場所で管理すれば超便利!玄関収納

マグネットスイングケース


画像提供:@harukaze_plus_25さん

@harukaze_plus_25さんは、キッチンだけでなく、玄関でも「マグネットスイングケース」を活用しているそうです。郵便の受け取りサインなどで必要になる印鑑を入れているとのこと。リビングまで取りに行く必要がなくなるので、スムーズに配達員さんへの対応ができてうれしいですね。


マグネットスイングケース


画像提供:@yuruku_ouchiさん

@yuruku_ouchiさんは、バッグの中でどこかへいってしまうことが多かった家の鍵を入れて、玄関扉に設置。鍵の定位置を決めておくことで、出かける間際に焦って鍵を探すことがなくなったそうです。帰宅した際も、鍵をそのままスッと入れるだけなのでとても便利ですね。@yuruku_ouchiさんはキーケースを付けているため、トールサイズを使用しているそうです。

洗面所収納のイライラを解消!フロスも綿棒もワンアクション!

洗面所は何かと小物が多く、収納に困ってしまうことがありますよね。洗面台などに収納スペースはあるものの、細かいものだといざ使おうとしたときにバラバラになっていたなんてことがあると思います。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.