子育て情報『ちょこっとお手伝いでママの戦力に! 親子で作る夏のわごはん』

ちょこっとお手伝いでママの戦力に! 親子で作る夏のわごはん

ちょこっとお手伝いでママの戦力に! 親子で作る夏のわごはん


子どもの頃から「和食」に親しみ、家族で食卓を囲む「輪食」を大切にしてほしいという願いを込めてお届けしている「わごはん」企画。今回は子どもと一緒にできる料理と、お手伝いのコツを紹介します。親子で一緒に作れば、もっとごはんが楽しくなりますよ。

●体験したのは
髙橋彩絵子さん(34歳)、舞桜(まお)ちゃん(5歳)、蒼翔(あおと)くん(1歳)
舞桜ちゃんにお手伝いをしてもらいたいけれど、蒼翔くんがいるためなかなか時間が作れなかった髙橋さん。「子どもってお手伝いすると喜ぶんですね。蒼翔も野菜ちぎりができてびっくり。これからは3人で料理を楽しめそうです」

■ 忙しいママこそ子どもにお手伝いしてもらおう
食材の色や形、調理中の匂いや音など五感を刺激する料理のお手伝いは、食への関心、食べる意欲をアップさせます。お手伝いしたら、苦手なものも食べられるようになったということもあるでしょう。
親子で料理をすることは、なかなか子どもとの時間が取れない働くママにこそおすすめです。
1食すべてを一緒に作るのは難しいですが、食材を準備するだけ、最後のトマトを盛り付けるだけなど、ひと工程をお願いするだけで、子どもは「お手伝いした!」と満足します。簡単にできるお手伝いをちょこっとさせて、「できた!」という喜びを味わってもらうことが大切。その経験が積み重なると、「お手伝いって楽しい!」と前向きになってくれます。少しずつお手伝いを増やしていけば、いずれは子どもが家事の戦力になりますよ。

■ まずは簡単なことから始める
食への意識を高めるために、幼少期から料理の様子を見せてあげることも大切です。お手伝い初心者の子にはまず、野菜をちぎっている様子などを見せてあげたり、食材に触れさせてみましょう。そのうちに「やりたい!」と手が出たら、やらせてみて。
スプーンやフォークの練習と同じように、大人が手を持ってサポートしてあげれば、食材をちぎったり裂いたりするのは、0歳児からでもできます。初めは子どもが好きな食材でお手伝いしてもらうと、より楽しさが増します。

■ お手伝いは食卓で一緒にやる
キッチンには包丁や火など危険なものがたくさん。ママも調理しながら子どもを見るとなると、気が焦ってしまい、イライラしたり、手が滑ってケガをしてしまったりということもあるかもしれません。お手伝いに慣れないうちは、食卓でできることをお願いしましょう。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.