子どもにとってはウキウキの夏休み。だけど親にはちょっとしたプレッシャーも。
そんな時は経験者に教えてもらうのが一番!
読者の夏休みを乗り切った体験談を紹介します。
※2019年4月20日〜5月8日 あんふぁんWebで実施。回答数2582
とにかく水遊び!
・日替わりでいろんな友達の家のプールに入らせてもらいました。(奈良県・O さん)
・市民プールなら安上がり。日中冷房をかけずに済むので節約にもつながります。(神奈川県・Y さん)
・プールに行けないときは水鉄砲を持って公園で水遊び。
サバイバルゲーム感覚で白熱しました。(埼玉県・あきさん)
・ママ友と一緒に無料のじゃぶじゃぶ池や子育て広場などに行きまくりました。(福岡県・mm さん)
夏祭りや地域のイベントに参加
・広報誌をじっくり見て、お祭りや花火大会、工作などのイベントに積極的に参加。(北海道・eminy さん)
・近所の商店街や小学校で小規模のお祭りが多いので連れて行きました。
(大阪府・H さん)
・スマホのアプリを使い、地域のイベントをひたすら検索しました!(東京都・かもちゃんさん)
里帰りもイベントに
・毎年帰省して、畑で野菜を収穫したり虫捕り、花火など普段できない体験をさせています。(東京都・みなちゃん)
・実家の草むしりをさせながら遊ばせて乗り越えました。(東京都・ゆゆママ)
・長めに実家に帰って、親に子どもを預けて地元の友人とランチを楽しんでリフレッシュ。(千葉県・ぱんださん)
ショッピングモール&児童館めぐり
・ショッピングモールのワークショップに参加。終わったら買い物やごはんもできるので便利!(埼玉県・C さん)
・ショッピングモール内の遊び場は空調管理されているし、必要なものもすぐに手に入るので活用しました。(大阪府・M さん)
・夏は児童館や図書館でのイベントが多いので、涼みがてら毎日いろいろな施設のイベントに参加。
(京都府・N さん)
家の中でも楽しむ
・100円ショップで購入した大きめの紙コップにポップコーンを入れて、カーテンを閉めて、アニメのDVD を観て映画館ごっこ。ちょっとしたイベント気分でした。(東京都・白くて柔らかい生き物さん)
・お祭りごっこと名付け、焼きそばなどを紙皿や紙コップに入れて盛り付け。喜んで食べていたし、後片付けも捨てるだけで簡単!(愛知県・AA さん)