クリスマスプレゼントに迷いなし!姉妹がずっと大事にしているモノ
成長とともに、より作品が凝ったものになっていき、平面から立体へ、そして組み合わせを変えてなど、いろいろと考えながら遊んでいます。
【空間認識能力を育むプレゼント】
・積み木、ブロック
・パズル、タングラム
・球を転がしてゴールさせるもの
・プログラミングが学べることに特化したおもちゃ
ブロックにも様々なタイプがありますが、長く遊ぶことを考慮し、パーツの種類が豊富で、以後増やしやすいシリーズ(LEGOやLaQ、マグフォーマーなど)が応用性がありオススメです。
わが家のイチオシ:ボーネルンド マグ・フォーマー 46ピーススペシャルセット
知りたい!探究心をくすぐるプレゼント
興味をとことん広げることができる図鑑や地図なども、気がつくといつも眺めていて、いつのまにか知識が身についていることも。
わが家で特に人気なのは、3年前に購入した「小学館の図鑑NEO+ぷらす [新版]くらべる図鑑」と、半年前に購入した「なぜ?どうして?ふしぎ366」の2冊。
姉妹で必ず毎日寝る前に読み続けており、お互いに得た知識を披露しあっています。
【探究心をくすぐるプレゼント】
・図鑑、事典、辞書
・地図や地球儀
・望遠鏡や顕微鏡、カメラ
・学べて遊べる電子パッドやキッズパソコン
・タブレット学習ツール
好きなジャンルがある子には、より専門の知識が得られる図鑑を。広いジャンルに興味がある子には、写真中央のような、多岐にわたる情報が載っているタイプもいいですよ。
他にも、タブレット学習ができるツールなら、小学生になる準備ができたり、ゲームの要素を混じえて学べたりと、長く利用できます。
わが家のイチオシ:「小学館の図鑑NEO+ぷらす [新版]くらべる図鑑」(小学館)・「なぜ?どうして?ふしぎ366」(主婦の友社)
お店に行くと、おもちゃなどが年齢別に紹介されていることも多いですが、オススメ年齢は参考程度で大丈夫。「わが子の今とこれから」に合致したものは、やはりそばで見ているパパとママが一番わかるもの。早すぎる遅すぎるにとらわれず、自信をもって選んであげてください。
ステキなプレゼントが見つかりますように。
<文・写真:ライターちゃおこ>
2025年の干支にちなんだメルちゃん「へびどしメルちゃん」が登場!