子育て情報『学習指導要領の改訂で学校教育が変わる 第41回 2030年の世界を創るチェンジメーカーをめざす』

学習指導要領の改訂で学校教育が変わる 第41回 2030年の世界を創るチェンジメーカーをめざす

(5)プログラミング学習
各教科でプログラミング学習を行ない、プログラミング的思考を培います。

(6)プレゼンテーション、市民性
課題解決型学習の成果として、電子黒板を使ったチーム弁論やプレゼンテーションを行なっています。つくば市の課題解決についても話し合い、まちづくりにも生かしています。

学習指導要領の改訂で学校教育が変わる 第41回 2030年の世界を創るチェンジメーカーをめざす

小中学校でプログラミングを系統的に学ぶ

つくば市では、平成21年からプログラミング教育を行なっています。みどりの学園義務教育学校でも、系統的にプログラミング教育を展開。
5年生の授業では、レゴマインドストーム*3を使って、モーターを組込制御できるおもちゃの自動車をプログラミングし、カーレースを行なっています。子どもたちはスピードを競い、楽しみながらプログラミングを学びます。

※レゴマインドストーム……アメリカのマサチューセッツ工科大学とデンマークの玩具会社のレゴが共同で開発した教育用のロボットキット。


学習指導要領の改訂で学校教育が変わる 第41回 2030年の世界を創るチェンジメーカーをめざす

自分たちでプログラミングしたおもちゃの自動車でカーレースを楽しむ5年生の子どもたち

3年生の授業では、レーザーの動きをプログラミングし、動きを観察していました。


学習指導要領の改訂で学校教育が変わる 第41回 2030年の世界を創るチェンジメーカーをめざす

小学1年生から英語を学ぶ

つくば市では、小学1年生から外国語活動を行なっています。同校の2年生の児童が、英語で学校を紹介してくれました。

学習指導要領の改訂で学校教育が変わる 第41回 2030年の世界を創るチェンジメーカーをめざす

子どもたちがICT、論理的思考力、語学を駆使して、地域の課題に向き合い、解決のためにどのように行動したらいいかを考え、さらに日本、世界へと目を向けていくという新しい教育の姿を見ました。

藤田由美子(ふじたゆみこ)
藤田由美子(ふじたゆみこ)株式会社ユーミックス代表取締役社長。1993年の創業以来、コンピューターリテラシー教育を数多く手がける。
「生きる力」「社会力」の育成をめざして、子ども向けICT教育のカリキュラム作りにも力をいれており、大手携帯電話会社のケータイ安全教室の企画立ち上げ、ネット安全利用推進プログラムの開発など、実績多数。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.