子育て情報『精神疾患とは?症状や診断方法ごとの種類、原因からチェック方法まで解説します』

2017年4月25日 16:00

精神疾患とは?症状や診断方法ごとの種類、原因からチェック方法まで解説します

仮に、遺伝や、親の育て方などの環境が関与していることがわかったとしても、それが今更変えられないものであるなら、そこにとらわれていても解決にはつながらないのです。

過去ではなく未来に向かい、今何ができるのかを考えることが必要なのかもしれません。


まとめ

精神疾患とは?症状や診断方法ごとの種類、原因からチェック方法まで解説しますの画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=10112001431

◇ご自身がこころの不調に悩んでいらっしゃる方へ
精神疾患の経過は人によって様々です。もし仮に一般的に重い病気とされているものに罹っていたとしても、必ずしも自分も同じ道を辿るわけではありません。

今はネットなどで色々な情報を調べることは出来ますが、悲観的になりすぎないことが必要です。ご自身が精神的な不調に長らく苦しまれているのなら、少し勇気をだして一度医療機関を受診することをおすすめします。

自分だけでは分からなかった解決策が見えてくるかもしれません。

◇ご家族がこころの不調に悩んでいらっしゃる方へ
家族がこころの不調で悩んでいると、周りの人、とりわけご家族は責任感を感じてしまうこともあるのではないでしょうか。


しかし、精神疾患の原因は複合的なもので、決して一つではありません。たとえ家庭内に少し問題があったとしても、それだけが唯一の原因ではないのです。

ご自身を責め過ぎず、疲れを感じた場合は休むことも必要です。一人で抱え込まないためにも、医療機関や福祉サービス、家族会などに救いの手を求めましょう。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.