子育て情報『3人の子も親も発達障害。親も生きづらかったからこそ分かる「何ができるか」より大切なことーー発達障害を描いたCMプロデューサーが聞く【♯見えない障害と生きる】』

2021年12月22日 06:15

3人の子も親も発達障害。親も生きづらかったからこそ分かる「何ができるか」より大切なことーー発達障害を描いたCMプロデューサーが聞く【♯見えない障害と生きる】

という。

こうして“発達障害一家”として歩んでいく決意を固めた猫ママさんは、子どものサポートに徹しようと仕事をせず、書類や水筒を忘れたらいつも学校まで届けた。

「家族のサポートをする上で、私自身の苦手分野と彼らの苦手分野が被りすぎていることは、ハッキリ言ってかなりの負担です。誰か1人でもいいから、片づけができるといいんですが…。彼らの負担を軽くするために、彼らがどうしてもできないことはやってあげたいと思っています。ですが、私も同じようにどうしてもできません。私だってできることなら誰かに頼りたい」(猫ママさん)

3人の子も親も発達障害。親も生きづらかったからこそ分かる「何ができるか」より大切なことーー発達障害を描いたCMプロデューサーが聞く【♯見えない障害と生きる】の画像

Upload By 桑山 知之

思い返してみれば、猫ママさん自身も子どものころ、空気が読めなかった。
周囲の様子をきちんと理解できていなかった。相手の表情や、何を喋っているか、あらゆる情報が今でもほとんど思い出せない。でも母親や教師からはよく怒られた。当時を知る高校の同級生からは「あのころはマシンガントークがすごくつらかった」とも言われた。どうやら、しょっちゅう友達の間に割って入って自分の話をまくしたてていたらしい。


発達障害一家だからこそわかること

「ゆっくりだけど、みんな学んでいる。」これはドキュメンタリーCM『見えない障害と生きる。』の中に差し込まれたコピーだ。猫ママさん一家も、決して例外ではない。


3人の子も親も発達障害。親も生きづらかったからこそ分かる「何ができるか」より大切なことーー発達障害を描いたCMプロデューサーが聞く【♯見えない障害と生きる】の画像

Upload By 桑山 知之

社会には、どうしても守らないといけないルールや、やらないといけないことがある。しかし、発達障害のある人にとって、「できないこと」や「わからないこと」があるのも事実。猫ママさんは、自分なりのペースで「誠意を持って生きる」ことが大切だと話す。

「そもそも、自分が何をわかっているのか、わかっていないのか、わかっていないことがわかっていないというか。それダメだよって言ってくれれば、ダメなんだってわかるんだけど、言われなかったり酷い目に遭わなかったらわからないんです。そういう人多いんじゃないかな、ラインがわからない人。感覚としてわかんない。
備わっていないんです」(猫ママ)

3人の子も親も発達障害。親も生きづらかったからこそ分かる「何ができるか」より大切なことーー発達障害を描いたCMプロデューサーが聞く【♯見えない障害と生きる】の画像

Upload By 桑山 知之

苦しんで育ってきた自分だからこそ、息子3人が一体どういったことに苦しんでいるのかがわかる。そのサポートをしながら、親がレールを敷くのではなく、本人の意思を尊重してきた。そのうえで、子育てにおいて大切なのは、「何ができるか」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.