子育て情報『人気漫画「リエゾン」監修・児童精神科医による保護者の心構え、科学的視点から見た発達障害、HSPブームの功罪を問う本やブロガーがつづる自閉症育児8年の軌跡など5冊を紹介』

2023年2月14日 14:15

人気漫画「リエゾン」監修・児童精神科医による保護者の心構え、科学的視点から見た発達障害、HSPブームの功罪を問う本やブロガーがつづる自閉症育児8年の軌跡など5冊を紹介


日々子育てに奮闘する保護者へのエールーー「リエゾン-こどものこころ診療所- 凸凹のためのおとなのこころがまえ」

本書は、累計120万部を突破し、2023年1月よりドラマ化された、児童精神科を舞台とする人気漫画『リエゾンーこどものこころ診療所ー』の監修を務める、児童精神科医の三木崇弘先生によりあらわされました。

発達障害によりあらわれるさまざまな特性をまとめて「凸凹」という言葉であらわし、凸凹がある子どもの子育てにおける「こころがまえ」として、凸凹に気づくタイミングや起こりうるさまざまな課題、悩み、それに対する対応や親のアンガーマネジメントのほか、不登校、コミュニケーションのつまづき、受験など学校や社会で子どもたちが直面するさまざまな悩みへの関わり方などについて、「リエゾン」で取り上げられている診療例のほか、三木先生ご自身の現場での経験から実例を交えながら、柔らかい語り口で解説されています。

発達ナビでもコラムの監修を担当されている三木先生は、本書の中で、日々子どもと向き合い、専門家のアドバイスを実践する立場にある保護者の方々が「一番えらい」とし、さまざまなアドバイスと優しい言葉でエールを送ってくださっています。子育てで不安になったとき、この本を手に取ってみてはいかがでしょうか。


悩みを分かち合いながら育児に向き合うーー「虹色の朝陽 -発達障害を持つ息子との8年間-」

この本では、著者である中尾きみかさんと、自閉スペクトラム症がある三男の朝陽くん、そしてそのご家族のエピソードがつづられています。「スペクトラム」はグラデーションのようなもの、という意味で「虹色の朝陽」という言葉が用いられています。もともと「虹色の朝陽」は、中尾さんがSNSを通して、発達障害育児についての悩みなどを発信し、フォロワーやリスナーとの交流を活発に行いながら、みんなで悩みを分かち合う場となっていました。そんなSNSを1冊の本にまとめたのが本書です。


朝陽くんが生まれたときのことから、発達に違和感を覚えるようになるまで、そこから実際に発達検査を受け診断に至るまでの出来事が、そのときの率直な思いと共に事細かに描かれています。それだけでなく、療育、手帳や手当、就学先、きょうだい児や親の関わり方など、気になるさまざまな話題について、中尾さんのご家族の場合はどのように対応してきたのかというエピソードも掲載されています。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.