子育て情報『ストレス性の腹痛、もしかして過敏性腸症候群?発達障害との関連はある?【医師監修】』

ストレス性の腹痛、もしかして過敏性腸症候群?発達障害との関連はある?【医師監修】


子どもの腹痛のさまざまな原因。ストレスが原因の場合もある?

子どもが「お腹が痛い」と訴えてきたときに、詳しい症状や原因が分からず困ったという方も多いと思います。

子どもの腹痛にはさまざまな原因があり、それぞれに対処法も異なってきます。原因として多いものは便秘、食べ物による食あたりや消化不良、胃腸炎、風邪、急性虫垂炎、ストレスなどがあります。

今回はその中でもストレスや緊張、不安感がきっかけとなる過敏性腸症候群について解説していきます。


「子どものお腹の悩み」アンケート 結果は?

発達ナビでは「子どものお腹の悩み」のアンケートを実施しました。「子どもがストレスや緊張などの理由からお腹を下したことがある」を選んだ方が54%と、半数以上の方が子どものストレス性の腹痛を経験している結果となりました。

ストレス性の腹痛、もしかして過敏性腸症候群?発達障害との関連はある?【医師監修】の画像

Upload By 発達障害のキホン

https://h-navi.jp/selective_surveys/249
参考:みんなのアンケート「子どものお腹の悩み」

寄せられたコメントも紹介します。


当事者です。
私はもちろん緊張でお腹下すこともありました。
(校外学習前後は特に酷かった。見学場所によっては現地でお手洗い借りて5分ほど籠るなんてザラ。5年になってピタッと止んだ)(Zeroさん)

https://h-navi.jp/selective_surveys/249


心因性の腹痛の症状、対処方法は?もしかして過敏性腸症候群?

何らかの原因でストレスが強くなると、ホルモンや自律神経、免疫などに影響が生じ、そのことで身体にもさまざまな症状が表れてきます。その中でも腹痛に関連する疾患として、過敏性腸症候群があります。

過敏性腸症候群とは腹痛とともに下痢や便秘、ガスがたまるなどの症状が表れる消化器官の疾患のことです。英語では「Irritable bowel syndrome」と記載し、略して「IBS」と呼ばれることもあります。
過敏性腸症候群は身体的な要因と精神的な要因が関係して、消化管が刺激に対して敏感になっている状態と考えられていますが、原因はまだはっきりとは分かっていません。過敏性腸症候群の有病率は中学生で2~5%、高校生で5~9%と言われており、児童・思春期の代表的な消化管疾患として知られています。

下痢などの身体症状により行動に制限が生じるとともに、頻繁にトイレに行くことに引け目を感じるなどの精神的な負担も生じ、学生の場合は不登校につながる可能性もあります。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.