子育て情報『切る、むく、分ける……縫う!? 家庭でできるモンテッソーリ教育』

2019年1月29日 10:29

切る、むく、分ける……縫う!? 家庭でできるモンテッソーリ教育

おすすめは「親指・人差し指・中指」の三指を使うお仕事です。

【あけ移し】
トングなどを使って豆や石を一方の容器からもう一方の容器に移します。100円ショップでも手に入るシュガートングが、子どもの手にはちょうどいいですよ。慣れてきたらピンセットを使って、大きめのビーズのあけ移しにも挑戦してみましょう。仕切りのあるケースを使えば、色別に分けて入れることもできます。色を認識し、判断して選り分けるという工程が生まれるので、難易度もアップしますよ。

【お料理のお仕事】
玉ねぎの皮むきや茹でたじゃがいもの皮むき、またはゆで卵の殻をむく、など「むく」という作業は料理を始める最初のステップとして非常に有効です。指先を使うだけの作業なので危険度が低く、すぐに達成感が得られるのもいいですね。


また、前出の百枝先生による『「自分でできる子」が育つ モンテッソーリの紙あそび』(PHP研究所)では、モンテッソーリ園と同じ「お仕事」を自宅で再現する方法が紹介されています。この本を参考に、ハサミやのり、とじ針と毛糸などの道具を用意すれば、付属の型紙を使って気軽に「お仕事」に挑戦できます。

たとえば、型紙を写して線に沿って「切る」、線に沿って一定間隔で描かれた点を目印にして「穴をあける」または「縫う」など、モンテッソーリのメソッドに基づいた手法で遊ぶことができるのです。そして、あの藤井七段が子どものころ100個作ったことで話題になった「ハートバッグ」の型紙と編み方も載っています。

最後に、子どもが興味を抱き「やってみたい!」となったとき、親は次の点に注意しましょう。
・親のお手本を子どもが見ているときには話さない
・説明するときは動きを止める
・手出しや口出しはしない
・子ども自身が試行錯誤するチャンスを奪わない
・出来ばえを評価しない

穴をあける道具(「かるこ」など)や、抜い差し用の針は、初めて使わせるとき「危なくないかな?」と心配になるかもしれません。使うときは危なくないように見守ったり、子どもの手でも扱いやすい小さめの道具を用意したりと、「どうしたら子どもがうまく使えるか」ということを考えて取り組ませるといいでしょう。

切る、むく、分ける……縫う!? 家庭でできるモンテッソーリ教育


『「自分でできる子」が育つ モンテッソーリの紙あそび』(PHP研究所)

***
モンテッソーリ教育を家庭でも取り入れるには、道具を揃えるより先に「親の心がけ」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.