子育て情報『大学入学共通テスト(英語)で新たに必要な対策とは』

大学入学共通テスト(英語)で新たに必要な対策とは

目次

・2021年度大学入学共通テスト(英語)の変更点
・今後の大学入学共通テスト(英語)に向けた対策とは
・大学入学共通テスト(英語)の点数を効率よく上げるには
大学入学共通テスト(英語)で新たに必要な対策とは

2021年1月、大学入試センター試験に代わる新たな入学試験、大学入学共通テストが実施されました。英語の問題形式はセンター試験と大きく変わり、単語や文法の知識の詰め込みや丸暗記といった付け焼き刃の勉強は、もはや通用しません。また、ご自身が大学受験で学んできたテクニックを、そのまま子どもの受験勉強で応用できるとも限らないのです。

将来、我が子が大学受験をする歳になったら、今後受験するであろう共通テストで、どのような入試対策をさせればよいかわからない、と不安になるかもしれませんね。

そこで今回は、英語パーソナルジム「StudyHacker ENGLISH COMPANY」を運営する株式会社スタディーハッカー常務取締役で、言語教育情報学修士・TOEIC990点・TESOL(英語教育の国際資格)をもつ田畑翔子さんに、大学入学共通テストで必要な対策や、効率的な練習法についてお話を伺いました。

田畑さんは、難関大・医学部専門予備校「烏丸学び舎」「学び舎東京」の教務部長として、数々の難関大合格者を輩出してきた実績があります。

共通テストに関して誰もが気になる質問にズバッと答えてくれました。インタビューの様子を全3回にわたってお届けします。


第1回のテーマは、大学入学共通テスト(英語)の変更点と、今後受験生に求められるテスト対策です。

2021年度大学入学共通テスト(英語)の変更点

まずは、2021年度大学入学共通テスト(英語)が旧センター試験とどう異なるのか見ていきましょう。

配点
旧センター試験の配点は、リーディング200点・リスニング50点。2021年度大学入学共通テストでは、リーディング100点・リスニング100点に配点が変更されました。リスニングの配点比率が高くなり、リスニング対策もおろそかにできなくなったと言えます。

リーディング
2021年度大学入学共通テストのリーディングは、すべてが読解問題。発音やアクセント、文法、語句整序問題の単独出題が廃止されました。

旧センター試験で日本語だった指示文は、すべて英語に変更。
各問題で何が求められているか、英語でしっかり理解できるスキルが受験生に求められます。

リーディングの総語数は、前年のセンター試験から約1,000語以上増加(約4,200語→約5,500語)。試験時間は80分と変わらないため、英文をより速く読めるスキルが要求されます。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.