3歳までが勝負!? “早期教育”のメリットと代表的な幼児教室の特徴
【ママからのご相談】
こんにちは!うちの娘はまだ1歳半なのですが、住んでいるところが比較的高級住宅地なので、近所のお子さんの大半が幼児教室に通っています(ちなみにうちはお金持ちではないです……)。
ある熱心なママさんに「1歳半から始めるなんて、遅い方だから」と言われてしまい、ちょっとモヤモヤしています。
主人は幼児教室に通うことには賛成なのですが、周りのママさんたちがエリート意識が高すぎるというか、私がついていけない気もしていて、踏み出せないでいます。
とりあえず、重い足を引きずって体験教室にいってみようと思うのですが、ちょっと背中を押していただけませんか(笑)?
●A. そもそも本当に必要? “早期教育”の是非を考えてみましょう。
こんにちは!ライターの月極姫です。
確かに、0~3歳は脳神経回路が目覚ましい発達を遂げる黄金期 。この時期に適切な刺激を受けることによって、子どもの知性や五感が豊かな発達を遂げるという理論はよく知られています。
しかし、「1歳半から始めるなんて、遅い方だから」。
これがご相談者様へのイヤミだとしたら、残念ながらそのママさんは、純粋にお子さんのために幼児教室に通わせているわけではなさそうですね。
「子どものため」と言いつつ、いつの間にか自身の見栄やプライド、競争心を満たすことが目的になってしまっている。教育熱心な親御さんが、ハマりやすい落とし穴といえるでしょう。とはいえ、筆者は早期教育肯定派です。
『就学前教育の有無が教育的、経済的な差を生み出す』
これは、ノーベル経済学賞を受賞したジェームズ・J・ヘックマンの言葉です。ヘックマンは40年以上に渡る追跡調査で、幼児期の適切な教育が個人の能力や経済力に大きな影響を及ぼす という調査結果を導き出しました。
一方で、
・偏った早期教育が子どもの人格を破壊する
・早期教育が過ぎると、親の顔色をうかがう自発性の低い子に育つ
・幼児期に脳に単調な刺激を与えすぎると、その後の学習能力に悪影響を及ぼす
など、ネガティブな情報も少なくありません。
まず、“早期教育に力を入れなければ、絶対に高い能力や人格が身につかない”ということはありません。
たくさんの偉人が輩出されてきた過去の時代に、イマドキの幼児教室のような存在はありませんでした。ただ、優秀な方や偉人が育つ背景にはそれなりの家庭教育、学習環境があります。