子育て情報『サッカーで大事な5つのスキル、家庭で身に付けるのが難しいと感じるのは? 保護者の回答』

2023年2月21日 18:18

サッカーで大事な5つのスキル、家庭で身に付けるのが難しいと感じるのは? 保護者の回答

「家族間ではなんだか軽い感じになってしまい、感謝の気持ちがどんなものかを理解させにくい気がする」

など、親御さん自身が家庭で感謝を表現できていない、という声や親自身も周りへの感謝を表面的にしか理解していなかったので、いざ子どもに教えるとなると難しさを感じているということでした。

ほかには「周りにしてもらって当たり前だと思ってる」という声も。兄弟姉妹の末っ子だったり、祖父母が可愛がってくれたりすると色々してもらうことが多く、それが当たり前なので感謝の心を家庭で教えるのが難しいと感じている、という回答も見られました。

■3位:チャレンジ(12.8%)

「ミスを恐れがちな性格なため」
「失敗を恐れている為」
「上手くできないと消極的になってしまう」
「親の声かけで挑戦しようと意欲を出させてあげられない」
「親子で継続的に時間を設ける事が難しい」

チャレンジしてミスすることを怖がる、失敗を恐れるという回答が多く、親が思っていても子どもの性格によるため難しいと感じている保護者が多いことが伺えました。

日々の仕事や家事育児に忙しく、何かにチャレンジするための機会や時間を設けるのが難しいと考えている保護者もいるようです。


■2位:考える力(25.3%)

「つい、あれしろこれしろと言ってしまう」
「どうしても言われた事をするという思考から抜け出せない」
「我慢出来ずに答えを言ってしまう」
「甘えて考える前にすぐに親を頼ってしまう」
「思わず先走りしたり、答えを言ってしまう。待つ余裕が持てない」

子どもに考える力をつけたいと思って接しているのに、家だと甘えが出て「早く答えを教えて」となりがちだったり、親御さん自身が待てずに答えを言ってしまうといった葛藤が伺える回答が多くありました。

中には「思考を深める会話が家庭内で足りない」など、家庭内での会話の質についてのコメントもありました。

■1位:リーダーシップ(49.3%)

「グループや仲間の中にいてこそ養われる能力だから」
「親がいると、子どもはついつい親に頼りがちになってしまう」
「リーダーシップを取るより人について行く状況が多い」
「家庭の中では甘えが出てしまうため」
「親が先導してしまう」

など、家庭以外の環境の中で身に付けるスキルであるという回答や、家庭ではどうしても親があれこれ指示を出す場面も多いという理由が多く挙げられました。

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.