スマホの使いすぎ防止にも!思春期の子育てにも役立つIoT家電
そんな時にスマートプラグというものを使ったら、これがなかなか便利なんです!
この白いプラグに制御したい家電のアダプタを差し込んであとはスマホの専用アプリを設定します。
要は、制御したい家電(我が家はテレビ)のアダプタをこのプラグに差し込んで、スマホアプリから遠隔で電源をON/OFFさせるといったものです。
電源の元を制御しているので、子どもがリモコンで電源を入れようとしても入れられない、というわけです。
だらだらとテレビを見ている息子に、遠隔シャットダウン制裁を初めてくらわせる瞬間をネットワークカメラで見届けた時は、ちょっと笑ってしまいました(笑)。
テレビだけでなく、いろいろな家電に使えるのでとにかく便利です。
■ 子どもがスマホ使いすぎたときの最終兵器?
freeangle / PIXTA(ピクスタ)
中学生にもなると、学校での付き合いでLINEやゲーム、延々と見てしまう動画サイト……親が介入できない部分もたくさん出てきますよね。
筆者は1日〇時まで、といった約束をしていたのですが約束を守らずにいることもしばしば。
こうなった時に、最終兵器を発動します!
それは、子どもが使う機器のMACアドレスをルーターの設定で拒否してしまうというもの。
これは、今ご使用のルータでもできるものも多いので、最終兵器を投下しようか迷ったら、ご家庭のルーターのアドレスの設定を確認してみるとよいかもしれません。
ちなみに筆者宅はいちいちPCを開いて操作するのが面倒なので、スマホアプリでこの設定ができるルーターを使っています。
約束を破れば突然自分のスマホやタブレットだけWiFiがつながらない、という状況に簡単にできる、というわけです。
saki / PIXTA(ピクスタ)
いかがでしたか?
日々進化するIoT家電たち。
自分たちの生活にうまく取り入れていくと便利でなかなか面白いですよ!