ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (17552/19982)
東京証券取引所と経済産業省は5月26日、日本経済応援プロジェクト「+YOU(プラス・ユー) ~一人ひとりがニッポン経済」の活動の一環であるテーマ銘柄として、東京証券取引所の上場企業から、IT活用に戦略的に取り組む企業18社を「攻めのIT経営銘柄」として公表した。「攻めのIT経営」とは、ITの活用による企業の製品・サービス開発強化やビジネスモデル変革を通じて新たな価値の創出やそれを通じた競争力の強化を目指す経営を指す。日本企業では、社内の業務効率化・コスト削減を中心とした「守り」に主眼が置かれる場合が多いことに対し、米国などで高い収益を上げている企業では、「攻めのIT経営」を積極的に行っているという。東証は中長期的な視点での企業価値向上に関する新たな投資観点を提供するため、経済産業省と共同で、東証上場会社の中から「攻めのIT経営」に積極的に取り組む企業を選定したとしている。今回、「経営計画における攻めのIT活用・投資の位置づけ」「攻めのIT投資の企画に関わる社内体制およびIT人材」「事業革新のためのIT活用」「IT投資の成果および事後評価の状況」「攻めのIT投資のための基盤取り組み」という指標に基づき、審査が行われた。「攻めのIT経営銘柄」選定企業一覧
2015年05月27日太陽誘電は5月27日、高周波中高耐圧積層セラミックコンデンサ「QVS212(2.0x1.25x0.85mm)、「QVS17」(1.6x0.8x0.7mm)を商品化すると発表した。同製品は高い信頼性が求められる基地局通信装置などに搭載され、無線通信機器の高周波回路におけるイピーダンスマッチング用途での使用を想定している。材料技術や製造プロセスの高度化により、同形状で業界トップクラスのQ値となる定格電圧250Vを実現した。各サイズ54アイテムが揃えられており、2015年5月より両サイズ合わせて月産1000万個体制で量産を開始する。サンプル価格は「QVS212」が30円、「QVS107」が20円となっている。
2015年05月27日NTTドコモ、KDDI、沖縄セルラー電話、ソフトバンクモバイル、モバイルコンピューティング推進コンソーシアムは27日、スマートフォンなどのモバイル機器において充電時の事故防止を呼びかける、安全充電啓発ロゴ・キャッチフレーズを新設した。同ロゴ・キャッチフレーズは、昨今、スマートフォンなどのモバイル機器の充電中に充電端子が焼損した事例が発生していることを背景に、新設されたもの。各社の端末カタログやポスター、端末の取扱説明書などに同ロゴ・キャッチフレーズを掲載し、ユーザーに安全な充電をするよう呼びかけていく。そのほか、各社ホームページ内には、安全充電啓発に関する説明文章・動画を掲載し、周知を進めていく。
2015年05月27日オウチーノは25日、路線に関するイメージの調査結果を発表した。対象は首都圏在住の20~59歳の男女703名。期間は5月15日~22日。○イメージの良い路線、トップは山手線に「イメージの良い路線」を質問した結果、1位は「JR山手線」。次いで2位は「東急東横線」、3位は「東急田園都市線」となった。首位の「JR山手線」を選んだ理由には「東京、日本の中心だから」(25歳/女性)などの声が多かった。また、「イメージの悪い路線」の1位は「JR埼京線」。続いて2位は「JR京浜東北線」、3位は「JR常磐線」となった。「JR埼京線」の理由には「以前乗った時に痴漢がいた」(45歳/女性)など、治安の悪さに対する声が多かった。「遅延が少ない路線」を質問したところ、1位は「JR山手線」。続く2位は「都営大江戸線」、3位は「東京メトロ銀座線」となった。1位の「JR山手線」を選んだ理由には「本数が多く、間隔が短いから」(51歳/男性)などの声が挙がった。一方、「遅延が多い路線」の1位は「JR埼京線」。次いで2位「JR山手線」、3位「JR中央線」に。3路線ともに「呼吸するのもつらいほど混んでる」(41歳/女性)などの理由が寄せられた。○住みたい路線1位は「東急東横線「イケメンが多そうな路線」を聞くと、1位は「JR山手線」。次いで2位「東京メトロ銀座線」、3位「東急東横線」となった。また「美人が多そうな路線」の1位も「JR山手線」に。以降、「東急東横線」、「東急田園都市線」と続いた。どちらも1位の「JR山手線」の理由には「全体的に若くておしゃれなイメージがある」(38歳/女性)などのコメントが多かった。また「住みたい路線」の1位は「東急東横線」。次いで2位「JR山手線」、3位「東急田園都市線」となった。トップだった「東急東横線」の理由には、「おしゃれ」「便利」のほか、「実際に住んでいて、良いから」(38歳/女性)という声もあった。「穴場な路線」を聞くと、1位は「小田急線」。2位は「京王線」、3位「京王井の頭線・東急目黒線」。1位の「小田急線」には「新宿から箱根まで魅力的なところがいっぱい」(43歳/男性)などの理由が挙がった。また、「『ぶらり途中下車の旅』をしたい路線」の1位も「小田急線」。以降「JR東海道線」「京王井の頭線」がランクインした。
2015年05月27日昨年、さまざまなMVNOから発売され、格安スマホで一躍人気となったASUS製のSIMフリーAndroidスマートフォン「ZenFone 5」。その後継機となる「ZenFone 2」が発売された。5.5インチのフルHDディスプレイや1,300万画素カメラを搭載するなど、さらに高性能となったZenFone 2は、早くも注目の端末となっている。携帯各社から発売される最新スマートフォンと比べても見劣りしないハイスペックなZenFone 2の情報を知り、「これならキャリアのスマートフォンから乗り換えてもいいかも……」と考えている人もいると思う。そこで本稿では、hi-hoのMVNOサービス「hi-ho LTE typeDシリーズ」を例に、ZenFone 2をMVNOでお得に購入する方法について見ていきたい。○さらに高性能になったSIMフリースマートフォン「ZenFone 2」まずは、「ZenFone 2」の特徴とスペックについて、おさらいしておこう。ZenFone 2は、ASUS JAPANが提供するSIMフリーAndroidスマートフォン。5.5インチのフルHD(1,920×1,080ドット)液晶を搭載し、OSにはAndroid 5.0(Lollipop)を採用。プロセッサにIntel Atom Z3560(1.83GHz)を搭載した通常版1機種のほか、Atom Z3580(2.33GHz)を搭載した上位版2機種がラインナップされている。前機種にあたる「ZenFone 5」は、低価格ながら十分なスペックを備えたSIMフリースマートフォンとして人気となったが、ZenFone 2ではワンランク上のスペックを実現したのが特徴だ。ディスプレイは5インチから5.5インチへと大画面になり、解像度もHDからフルHDへとアップグレード。カメラ機能も進化し、背面のメインカメラは1,300万画素とデジカメ並みとなったほか、前面のインカメラも500万画素の広角となり"自撮り"もきれいに撮影できるようになった。さらに、前述のIntel製プロセッサ搭載により、パフォーマンスも向上している。デザイン面では、画面両端のベゼルが約3.3mmと狭くなり、ボディに対する画面占有率は72%を実現。5.5インチの大画面ながらコンパクトなボディに仕上がった。また、背面にヘアライン加工が施されたことで質感も向上し、一般的な"格安スマホ"とは一線を画す高級感のあるデザインも特徴のひとつ。このほか、NFCを搭載したほか、急速充電にも対応するなど、ZenFone 2はキャリアのスマートフォンにも見劣りしない、魅力的でハイスペックな端末になっている。○スペック相応の価格になった「ZenFone 2」をお得に購入するには?ワンランク上のスペックになったZenFone 2だが、その分、価格も上がっている。前機種のZenFone 5は、16GBストレージモデルが3万円以下で購入可能だったのに対し、ZenFone 2は通常版の32GBストレージ/2GBメモリのモデルで実売価格が35,800円(税別)。税込では38,664円と4万円弱になってしまう。それでもSIMフリーのiPhone 6などと比べれば半分以下の価格だが、これから"格安スマホ"を始めようと考えている人などにとっては、端末を一括払いで購入するのは、ややハードルが高いと言えるだろう。そこでおすすめなのが、格安SIMサービスを提供するMVNOで、SIMカードとセットでZenFone 2を購入する方法だ。端末代の分割支払いが可能なMVNOであれば、初期費用を抑えてZenFone 2を入手できるうえ、キャリアのスマートフォンから乗り換えることで、月々の料金も格安に抑えることができる。MNP(携帯電話番号ポータビリティ)を利用すれば、キャリアで使っている090/080/070番号をそのまま引き継いで移行することも可能だ。たとえば、インターネットプロバイダとしてもよく知られているhi-hoのMVNOサービス「hi-ho LTE typeDシリーズ」では、ZenFone 2とSIMカードのセットコース「hi-ho LTE typeD ミニマムスタート with ZenFone 2」を6月1日より提供予定だ。hi-ho LTE typeDシリーズは、NTTドコモのLTE・3G網に対応したMVNO方式の通信サービス。hi-ho LTE typeD ミニマムスタート with ZenFone 2では、月間3GBの通信容量がバンドルチャージされ、チャージがあるときは下り最大150Mbps/上り最大50Mbpsの高速通信を利用できる。チャージを使い切ったときの通信速度は最大200kbpsとなる。同セットコースの月額料金は、データ通信と音声通話に対応した音声SIMの場合、月額2,950円(以下、金額は税別)。3年目以降は音声SIM単体の料金である月額1,633円で利用することが可能だ。なお、音声通話は従量制となり、通話発信するごとに20円/30秒の通話料がかかる。キャリアのスマートフォンとの運用コストを簡単に比較してみると、主要3社の新料金プランでは、音声通話が定額で使い放題となるものの、最低料金となる月間2GBのプランで月額6,500円と高額だ。通話料を考慮したとしても、hi-hoのZenFone 2セットコースの料金がかなり割安になると言える。また、hi-ho以外の他のMVNOでもZenFone 2のセットコースを提供しているため、各社の料金の違いをチェックしてみよう。本稿では、hi-hoのほか、楽天モバイル、NifMo、DMM mobileの音声SIMとZenFone 2のセットコースを比較してみた。各社とも通信容量が月間3GB(または月間3.1GB)となるプランを比較したが、端末代金の分割支払金を含めた24カ月の月額料金が最安なのは、hi-hoの月額2,950円だ。また、端末代金の実質負担額や2年間の運用コストを比べてみても、いずれもhi-hoが最安になっている。ZenFone 2をMVNOでお得に購入して、運用コストも抑えたいのであれば、hi-hoのセットコースがベストな選択肢と言えそうだ。***今年のSIMフリースマートフォンの本命機種とも言える「ZenFone 2」。そのZenFone 2をお得に購入するなら、端末代金の実質負担額や2年間の運用コストが最安になるhi-hoのセットコースがおすすめだ。なお、5月27日より東京ビッグサイトで開催されるワイヤレスジャパンでは、IIJブースのhi-hoコーナーでZenFone 2の実機が展示されるとのことだ。ワイヤレスジャパンを訪れた際は、ぜひZenFone 2を触って、使い心地や操作感などをチェックしてみてはいかがだろうか。
2015年05月27日Apple Watchのフィットネス技術の開発をリードしたJay Blahnik氏が来日し、6月1日、Apple Store, Omotesandoで開催されるトークイベントに登壇する。このイベントは、ITジャーナリストの林信行氏がホストを務め、Apple Watchのヘルス、フィットネス、テクノロジーについてJay Blahnik氏と語り合う。Jay Blahnik氏は、Apple Watchのフィットネス技術の開発を担当。Apple Watchのフィットネスのビデオでも、アクティビティやワークアウトのアプリケーションの解説者として登場している。Apple Watchの開発チーム合流以前は、NikeのFuelBandの開発に携わっていた。Appleの要人がこういったイベントに登場するのは、とても珍しいことなので、是非、足を運んでみて頂きたい。スタート時間は19時で、参加無料となっている。また、アップルのWebサイトではApple Watchの新しいCM、「Us」「Up」「Morning」が公開されている。こちらもあわせてご覧頂きたい。
2015年05月27日ジルスチュアート ビューティ(JILL STUART BEAUTY)が、12星座をモチーフにした限定のネイルカラー「ジルスチュアート ホロスコープネイルズ」(10ml 1,800円)を発売。今夏は誕生日を控えたおとめ座とてんびん座の為の新作の2色をローンチする。8月7日には“おとめ座”をイメージした、星空の輝きを集めたようなコスモネイビーの「observant Virgo」を、9月4日には“てんびん座”からインスピレーションを得た、鮮やかなブライドピンクの「justice Libra」を発売する。また、15年秋コレクションも発表。発売日は7月31日。コレクションの中心となるのは、リップスティック「ジルスチュアート ルージュ マイドレス」(10色 各3,000円)。カラーステイ処方により密着性が高さと上品に艶めく美発色が特徴。また、ラスティングパウダーが化粧膜の持続性を向上しており、高ツヤ成分や人肌でとけるオイルも配合されている。カラーは、鮮やかさと高貴さのある帽子をイメージしたロイヤルレディピンクを始め、フラワーオレンジやマイルドレッド、クラシックベージュなど。ペツォタイトの宝石を思わせる愛らしいライトピンク(02)の限定色を含め全10色が展開される。デザインはヴィンテージレースをモチーフに製作。シンプルでモダンなシルエットに、アラベスク模様と花が施された。キャップは二重構造となっており、内側のマットシルバーと外側のツヤシルバーのコントラストが立体感あるレースを表現している。5色セットのアイカラー「ジルスチュアート リボンクチュール アイズ」(5,000円・限定品)のラインアップは上品なボルドーのパレットと、温もりときらめきを感じさせるベージュのパレットの2種類。また、4つの彩りと質感を自由にミックスして楽しめるチークカラー「ジルスチュアート ミックスブラッシュ コンパクト N」(4,500円・限定品)からは、大人感あるローズチークとキャンドルの明かりのようなベージィーコーラルの2色を限定で発売する。その他、つけたての濃密な発色が持続出来るアイライナー「ジルスチュアート ステイトゥルー ジェルアイライナー」(2,300円)では、ブラウンボルドーの限定カラーが登場。奥行のあるツヤとクリアな発色が続くネイルカラー「ジルスチュアート ネイルラッカー R」(10ml 1,500円)からも、限定色のコットンパールを含めた3色がラインアップされる。
2015年05月27日ワコムはアートディレクター/コラージュアーティストの依田耕治氏がコラージュテクニックを伝授するセミナー「Wacom Creative Seminar Vol.19 ~for Photo Collage~」を開催する。日時は6月27日 13:00~15:30(12:00開場)。会場は東京都・西新宿の住友不動産新宿グランドタワー5階にあるベルサール新宿グランド会議室 A。参加費は無料(事前申込みが必要)。同セミナーは、人気バンドDIR EN GREYやthe GazettEなどのCDジャケットを手掛け、ワコムが現在実施している「Create more」キャンペーンにも登場するアートディレクター/コラージュアーティスト 依田耕治氏が登壇し、独特な世界観を生み出すコラージュテクニックを「Intuos Pro」を使った実践を交えて伝授するもの。最新のアーティスト画像を使用した普段見ることができない制作の工程や、コラージュ制作に役立つテクニックが紹介されるほか、クリエイティブ関連の質問にも答えてくれるということだ。また、会場にはプロフェッショナル向けペンタブレット「Intuos Pro」や液晶ペンタブレット「Cintiq」シリーズなどを実際に体験できる「タッチ&トライコーナー」が用意されるということだ。なお、セミナーに参加するには、事前に申込みページより申し込みを行い、申し込み完了画面をプリントアウトして持参すること。定員は72名(先着順)で、定員に達し次第応募を締め切るということだ。
2015年05月27日ライフメディアは同社が運営する「ライフメディア」を通じて、低コスト航空会社(LCC)に関するインターネットリサーチを実施した。調査は5月11日~5月12日にかけて20歳以上の1年に1回以上航空機を利用する人を対象に実施し、1,500サンプルの有効回答となった。同社は2012年より年1回、LCCに関する意識調査を実施している。2015年の調査によると、国内線・国際線問わずLCCを利用したことがある人は33.2%が「利用したことがある」と回答しており、2014年調査と比較し3.9ポイント増加している。また、LCCを利用したことがある人に満足度を聞いたところ、54.8%が「非常に満足」「満足」と答えている。回答者のコメントには以下のようなものが見受けられた。「ANAのマイレージ特典でバニラエアの往復無料の搭乗権利を入手、ANAよりも少ないマイル数で搭乗でき得した気分。また片便は元ANAの機材であったためシートピッチが広く快適に過ごすことができた」(北海道: 20代男性)「私は使用したことがないが、使用した友達は特に問題なく不満も言っていませんでした。やはり安く航空機を使用できるだけあって、旅行先でのアクティビティやホテル代に使うことができる点が非常にいいと思う。今後使用したいと思う」(兵庫県: 20代女性)続いて、LCCが低価格で運行するために行っている施策で許容できるものを尋ねたところ、「食事や飲料の簡素化、有料化(71.5%)」「エコノミークラスのみ(48.9%)」「機内エンターテイメントの廃止(46.0%)」が上位になった。一方、今後、LCCを利用したくないと回答した人に理由を尋ねたところ、「安全性に不安があるから」が54.7%で最も多い結果になった。続いて、「機内で快適に過ごせないから(39.5%)」「遅延のリスクがあるから(37.2%)」が上位になっている。回答者のコメントには以下のようなものが見受けられた。「自宅から成田空港へのアクセスが悪いので、LCCは興味はあるが使ったことがない。荷物の持ち込み料や、空港までの交通費を計算すると、それほど安くつくとは思えない」(東京都: 40代女性)「一番心配なのは天候不良などで飛べなかった時のアフターケアです。何度か使いましたが、飛ぶまでは不安が取れません」(茨城県: 60代男性)「成田からの国際線とオーストラリアの国内線でLCCを利用したことがありますが、座席間隔が狭く、少なくとも長距離で利用するのは窮屈で厳しいと感じました。短距離であれば良いかと思いますが、安全面やタイムテーブル等をよく考慮した上での選択になる気がします」(神奈川県:30代女性)そのほか、LCC調査の詳細はホームページを参照。
2015年05月27日JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は5月26日、ランサムウエア感染に関する注意喚起を行った。JPCERT/CCは、いわゆるランサムウエアと呼ばれるマルウエアを用いて端末内のファイルを暗号化し、復号の為に金銭等を要求する攻撃の被害を多数確認しているという。これらの攻撃では、攻撃者は何らかの手法でWebサイトのコンテンツを改ざんし、サイトを閲覧したユーザを攻撃用ツールキットを設置したサイト(攻撃サイト)に誘導する。攻撃サイトに誘導された場合、OS、または、Adobe Flash Playerや Javaなど各種ソフトウエアの脆弱性を用いた攻撃が行われ、ユーザのPCに脆弱性が存在した場合、ランサムウエアに感染するおそれがある。ランサムウエアの感染被害に関して確認している脆弱性は、「CVE-2015-0313(Adobe Flash Player)」と「CVE-2014-6332(MS14-064)」の2つで、Microsoft Windows、Adobe Flash PlayerなどのOSやソフトウエアを最新版に更新することを推奨している。JPCERT/CCは対策として、Webサイト管理者に対しては、「使用しているOSやソフトウェアのバージョンを最新版にする」「Webサイトのコンテンツ更新は、感染していないことを確認した特定のPCや場所(IP アドレスなど) に限定する」の2点を勧めている。またユーザーに対しては、利用中のソフトウエアを最新版に更新することと、暗号化された場合に備え、定期的なバックアップデータ取得を推奨している。
2015年05月27日アカマイ・テクノロジーズ(アカマイ)は5月26日、ヤマハがアカマイのCDNソリューションである「Dynamic Site Accelerator」を採用したと発表した。これにより、ヤマハは、Webサーバを統合。世界中からのアクセススピードの遅延を解決し、36サイト、22言語の現地法人のWebサイトを統合を図った。アカマイの「Dynamic Site Accelerator」は、現在のWebインフラと比較して最大5倍のスピードを達成するパフォーマンスと100%の可用性を保証するWebパフォーマンスソリューション。世界中に分散されたAkamai Intelligent Platform上で、静的コンテンツはユーザーに近いアカマイのサーバから配信する。システムの構築に携わった、ヤマハの情報システムICTサービスセンター インフラ運用グループ主任の宮地健太氏は「アカマイのソリューションにより、米国内の数十台のサーバを撤去してデータセンターを1カ所に統合し、運用負荷の軽減や管理効率化を実現できた」と語る。海外拠点から日本のオリジンサーバへのパフォーマンスは、グローバルで最大54%(日本-ドイツ間)改善されたという。
2015年05月27日日本ヒューレット・パッカードは27日、15.6型スタンダードノートPC「HP Pavilion 15-ab000」シリーズを発売した。搭載メモリやCPUの違いなどにより全5モデルを用意。同社の直販サイト「HP Directplus」専用モデルとなる。価格は税別64,800円から。カラーバリエーションとして、ブリザードホワイト、コバルトブルー、ピーチピンク、ナチュラルシルバーの5色を展開する。グレードによってカラーが異なり、パフォーマンスモデルはナチュラルシルバーのみ、スタンダードモデルはブリザードホワイト・コバルトブルー・ピーチピンクの3色、エントリーモデルはブリザードホワイト・コバルトブルーの2色だ。パームレストは「HP Imprint」(素材加工技術)によって、メタル製ヘアライン加工の風合いを再現したデザインパターンになっている。○パフォーマンスモデル主な仕様は、CPUがIntel Core i7-5500U(2.40GHz)、メモリがDDR3L-1600 16GB×1(最大16GB)、もしくは8GB×1(最大8GB)、グラフィックスがNVIDIA GeForce 940M、ストレージが1TB HDD(8GB SSD内蔵)、光学ドライブがブルーレイディスクドライブ(DVDスーパーマルチ機能搭載)。液晶ディスプレイは15.6型ワイド非光沢(ノングレア)液晶パネルで、解像度は1,920×1,080ドット。OSはWindows 8.1 Update 64bit。主なインタフェースは、10BASE-T/100BASE-TX対応有線LAN、IEEE802.11a/b/g/n/ac対応無線LAN、Bluetooth 4.0、USB 3.0×2、USB 2.0×1、HDMI×1、ヘッドホン出力/マイク入力×1、約92万画素Webカメラ、SDメモリーカードリーダーなど。バッテリ駆動時間は約5時間30分。本体サイズは約W384×D261×H24~28mm、重量は約2.29kg。○スタンダードモデル上記パフォーマンスモデルとの主なスペックの違いは次のとおり。CPUがIntel Core i5-5200U(2.20GHz)、メモリがDDR3L-1600 8GB×1(最大8GB)、もしくは4GB×1(最大4GB)、グラフィックスがIntel HD Graphics 5500(CPU内蔵)、ストレージが1TB HDD(SATA)、光学ドライブがDVDスーパーマルチドライブ。15.6型の液晶ディスプレイは光沢(グレア)タイプで、解像度は1,366×768ドット。バッテリ駆動時間は約7時間30分となっている。○エントリーモデル上記スタンダードモデルとの主な違いは、CPUがIntel Core i3-5010U(2.10GHz)、ストレージが500GB HDD(SATA)、バッテリ駆動時間が7時間であること。
2015年05月27日日本ヒューレット・パッカードは27日、15.6型のハイスペックゲーミングノートPC「HP OMEN 15-5100」を発売した。直販サイト「HP Directplus」専用モデルとなり、メモリが8GBと16GBのモデルを用意。価格(税別)は199,800円から。ゲーミング性能が従来モデルより約30%アップしたゲーミングノートPC。グラフィックスにNVIDIA GeForce GTX 960Mを搭載し、SSDは512GBに容量を拡大。CPUもIntel Core i7-4720HQを搭載するなど、ハイスペックでまとめられている。画面サイズが15.6型とスタンダードクラスのサイズだが、本体の厚さが15.5mmとモバイルノートなみに薄い。「HP OMEN Control」ユーティリティによって、プログラマブルキーのマクロ割り当ても行える。主な仕様は、CPUがIntel Core i7-4720HQ(2.60GHz)、チップセットがIntel Mobile HM87 Express、メモリがDDR3-1600 8GBもしくは16GB(オンボード)、グラフィックスがNVIDIA GeForce GTX 960(4GB)、ストレージが512GB SSD。ディスプレイは15.6型のIPS液晶で、解像度は1,920×1,080ドット。OSはWindows 8.1 Update 64bit。光学ドライブは非搭載。主なインタフェースは、IEEE802.11ac/a/b/g/n対応無線LAN、Bluetooth 4.0、USB 3.0×4(電源オフUSBチャージング機能対応)、HDMI×1、Mini DisplayPort×1、SDメモリーカードリーダー、200万画素Webカメラ、マイク入力 、ヘッドホン出力など。バッテリ駆動時間は4時間30分。本体サイズは約W383×D251×H15.5~19.9mm、重量は約2.15kg。
2015年05月27日日本ヒューレット・パッカードは27日、2015年夏モデルPCの新製品として、14型ノートPC「HP 14-ac000」シリーズを発表した。同社の直販サイト「HP Directplus」専用モデルとなり、直販価格は税別49,800円から。本体カラーはホワイトシルバー。必要十分な性能と求めやすい価格を両立させた14型ノートPC。本体の天面に素材加工技術の「HP Imprint」を施し、キズや指紋が付きにくくした。オーディオ機能としてクリアなサウンドを出力する「dts Sound+」に対応。シリーズの中でスタンダードモデルとエントリーモデルを用意する。スタンダードモデルの主な仕様は、CPUがIntel Core i3-4005U(1.70GHz)、グラフィックスがIntel HD Graphics 4400(CPU内蔵)で、「HP 14-ac008TU」はメモリがDDR3L-1600 8GB、「14-ac007TU」はDDR3L-1600 4GBとなる。エントリーモデルは、CPUがIntel Celeron N3050(1.60-2.16GHz)、グラフィックスがIntel HD Graphics 4400(CPU内蔵)で、「HP 14-ac006TU」はメモリがDDR3L-1600 8GB、「14-ac005TU」はDDR3L-1600 4GBとなる。共通の仕様として、ストレージが500GB HDD、光学ドライブがDVDスーパーマルチドライブ、液晶ディスプレイの解像度が1,366×768ドット、OSがWindows 8.1 Update 64bit。インタフェース類は、IEEE802.11b/g/n対応無線LAN、Bluetooth 4.0、USB 3.0×1、USB 2.0×2、HDMI×1、D-sub×1、SDメモリーカードリーダーなど。本体サイズは約W345×D241×H23.9(最薄部)mm、重量は約1.94kg。
2015年05月27日日本ヒューレット・パッカードは27日、2015年夏モデルPCの新製品として、15.6型ノートPCのエントリーモデル「HP 15-af000」を発表した。同社の直販サイト「HP Directplus」専用モデルとなり、直販価格は税別49,800円から。本体カラーはターボシルバー。天面にはダイヤモンドパターンのテクスチャ、パームレストにはクロスブラッシュパターンを採用し、価格を重視したモデルながらデザインにも注力。素材加工技術の「HP Imprint」によって、天面はキズや指紋が付きにくくなっている。主な仕様は、APUがAMD E1-6015 APU(1.40Ghz)、メモリがDDR3L-1333 4GBもしくは8GB、グラフィックスがAMD Radeon R2(CPU内蔵)、ストレージが500GB HDD、光学ドライブがDVDスーパーマルチドライブ。15.6型の液晶ディスプレイは光沢(グレア)タイプで、解像度は1,366×768ドット。OSはWindows 8.1 Update 64bit。インタフェース類は、IEEE802.11b/g/n対応無線LAN、Bluetooth 4.0、USB 3.0×1、USB 2.0×2、HDMI×1、SDメモリーカードリーダーなど。本体サイズは約W384×D255×H24.3(最薄部)mm、重量は約2.19kg。
2015年05月27日ユニクロは6月8日より、ウィメンズラインとガールズラインの浴衣を国内一部の「ユニクロ」店舗およびオンラインストア、世界14の国と地域にて順次発売する。今回販売する浴衣は、生地に綿100%を使用し、本格的な浴衣で用いられる織り地を採用した。浴衣本来の風合いや快適な着心地にこだわって仕上げたという。ウィメンズの浴衣には、竹久夢二氏、中原淳一氏の作品をモチーフにしたデザインが登場。美人画の巨匠である竹久氏は、西洋のスタイルと古典的な日本の伝統を織り交ぜ、日本女性のしとやかさを描いたことで知られる。その作品をベースにした浴衣は、バラや水玉、どくだみなどを用いた柄を採用し、同氏の美人画に登場する女性がまとうような浴衣のデザインとした。一方で、女性誌の主宰や画家、ファッションデザイナーと、さまざまな分野から美しく生きる大切さを啓蒙したといわれる中原氏。同氏の作品をイメージした浴衣は、梅やダリアといった日本ならではのレトロな文様や、シンプルなデザインと配色でモダンに仕上げた。色柄はそれぞれ4種類ずつ用意する。価格は各5,990円(税別)。ガールズの浴衣では、金魚やうちわなど、日本の夏を代表するアイテムをモチーフにデザインした。色柄は3種類用意する。価格は各4,990円(税別)。なお6月8日より、浴衣の着付けの仕方を解説するWebムービー「ユニクロのゆかたの着方」をオンライン上で配信する。
2015年05月27日クオリティソフト株式会社が社会貢献の一環として行っている「PC・ネットワークの管理・活用を考える会」(PCNW)では、情報システム管理者を対象としたイベントを開催。「2人の経験者が語る! ITの『活用』と『運用』」をテーマに、7月3日(金)東京、7月10日(金)大阪にて、それぞれ行う。情シスが日頃から抱える"課題"をテーマに講演今回のイベントは、三部構成となっている。第一部の基調講演では、「中小企業におけるIT活用の実態」と題し、株式会社本家松浦酒造場代表取締役 松浦素子氏が登壇、企業躍進に活かしたITと直面した壁について語る。また、事例講演では「端末/ライセンスの全体把握と管理体制の構築」と題し国立研究開発法人 国立がん研究センター 佐藤直行氏が登壇。さらに、講演者が参加して展開するパネルディスカッションも行う。第二部は、情報システム管理の現場で役立つクオリティソフトのソリューション紹介。第三部は、懇親会となっている。マイナンバー制度など、なにかと情報システム管理者の悩みはつきない昨今だが、同じ環境下にある仲間と懇親しながら知見を得てはいかがだろうか。イベントへの申し込み、詳細は以下イベントサイトを確認してほしい。イベントの詳細は以下の通り・開催日時: 2015年7月03日(金)13:30~18:45・参加費: 無料 (事前予約制)・開催会場: グランドアーク半蔵門東京都千代田区隼町1番1号・定員:180名詳しくはこちら・開催日時: 2015年7月10日(金)13:30~18:45・参加費: 無料 (事前予約制)・開催会場: ヴィアーレ大阪大阪市中央区安土町3-1-3・定員:90名詳しくはこちら
2015年05月27日5月30日公開の映画『あん』のプレミアム試写会が26日、東京・元赤坂の明治記念館で行われ、樹木希林、永瀬正敏、河瀬直美監督、原作のドリアン助川が出席した。ドリアン助川の同名小説を世界が認める河瀬直美監督が映画化。小さなどら焼き屋の求人に応募したハンセン病を経験したことのある一人の老女を主人公に、生きることの意味を描く。この日は特別来賓として高円宮妃殿下がご出席したほか、安倍晋三首相夫人の安倍昭恵さんらも参加した中、主演の樹木は「平成になってやっとハンセン病が世に受け入れられるようになりましたが、それよりもずっと前の昭和23年に高松宮宣仁親王はマスクもせず防御服も持たないで多磨全生園にいらしてハンセン病の方と握手をしている記録があります。国よりも先にそういうものを開いて下さったことに感謝して今日はこの場に立っております」とあいさつ。原作者の助川は「この物語を書きだしたのが7、8年前で12回書き直し、期待していた大手出版社から切られてしまいました。お話を聞いたハンセン病の患者の皆さんの期待を裏切ることになると酒に潰れたこともありましたが、日本を代表する俳優さんや監督さんによって素晴らしい映画となって誕生しました。本当に幸せに思っています」と感慨深げだった。本作は先の第68回カンヌ国際映画祭で「ある視点」部門のオープニングフィルムとして正式出品され、世界の映画人から大喝采を浴びた。4人はカンヌから帰国したばかりで、同映画祭の感想として樹木が「最後に終わってタイトル(エンドロール)が出たら逃げたいと思ってました。そしたら先に拍手が始まり、素敵な洋服を着てバレリーナみたいな河瀬さんが私の手を差し伸べてきてから『勘弁して』と思いました。それぐらい恥ずかしかったです」とコメント。また、ドリアン助川が「映画が終わったら1,000人ぐらいの方が形式的な拍手ではなく、心のこもった拍手をされていました。あのスタンディングオベーションの渦中にいれて幸せでしたし、確実に弾みが付いていると思いますよ」と話すと、河瀬監督が「一気に弾んでいきましょう!」と日本でのヒットに期待を込めた。映画『あん』は、5月30日より全国公開。
2015年05月27日『21世紀の資本』(みすず書房)がベストセラーとなり、今フランスの経済学者であるトマ・ピケティが話題になっています。とはいえ、『21世紀の資本』は700ページもあり、内容も決して理解しやすいものではありません。そのため、手っ取り早く理解するためには、多くの“ピケティ解説本”を利用するのもいいと思います。そこでご紹介したいのが、『マンガですぐわかる!ピケティと21世紀の資本論 格差の本質とこれからの私たちがやるべきこと』(安部徹也著、SBクリエイティブ)。『21世紀の資本』の要点を、平易な文章とマンガによって解説した書籍です。6章「ピケティ教授の『21世紀の資本』を読んで私たちができること」から、個人的な格差を解決するための方法を探ってみましょう。■他人よりも高い成長率を実現する現代社会においての問題点は“格差”で、『21世紀の資本』においてもそこが大きな論点になっています。そんななか、広がり続ける格差を縮めるための方法のひとつが、“自分が他人よりも高い成長率を実現すること”。ピケティの研究はあくまで平均であり、個別に見ていけば事情は大きく変わるもの。つまり、平均を大幅に超える高い成長率を実現できれば、個人的に格差問題を解決できるということ。そのためのポイントは次のとおりです。■格差を解決できる3つのポイント(1)高い成長率の企業で働く他人より高い成長率を実現するシンプルな解決策は、高い成長率の企業で働くこと。就職活動の際、売上の成長率や給与の伸び率などを調べ、希望職種のなかでより高い成長率を記録している企業に就職する。ピケティが導き出した有名な式“r>g”とは、資本収益率“r”が経済成長率“g”よりも高いことを示したものですが、高い成長率の企業で働けば、“r”を上回る“g”を実現することも不可能ではないと著者は説明するわけです。(2)個人で高い成長率を実現する個人の努力によって、人より高い成長率を実現することは、格差問題解決の対策として有効。そして『21世紀の資本』にあてはめれば、人口が増えるというのは、労働に従事する人が増えるということ。つまり、個人レベルでは労働時間を増やすということ。一方、ひとりあたりの産出像とは生産性の向上なので、個人が生産性を高めていけばいいということに。つまり、労働時間の増加と生産性の向上で、平均よりも高い成長率を実現していけばいい。具体的には、1.労働時間を多くする、2.生産性を高くする、この2点がポイントだそうです。(3)自分という“資産”に投資するもっともリスクが低く、最も高いリターンを実現する投資は、自分を資産に見立て、自分自身に投資していくことだと著者は解説しています。すなわち、学び続けること。ピケティも『21世紀の資本』のなかで、「(格差の)収敏に向かう主要な力は、知識の普及と訓練や技能への投資だ」と語っているそうです。解釈に多少の疑問も残るとはいえ、ピケティの基礎をさらっておくには適した内容かと思います。興味のある方は、ぜひ手にとってみてください。(文/印南敦史)【参考】※安部徹也(2015)『マンガですぐわかる!ピケティと21世紀の資本論 格差の本質とこれからの私たちがやるべきこと』SBクリエイティブ
2015年05月27日MMD研究所は5月26日、コロプラが提供するスマートフォン向けインターネットリサーチサービス「スマートアンサー」と共同で、スマートフォンを所有する15歳以上の男女1,953人を対象に「2015年5月ネットショッピングに関する調査」を実施しその結果を発表した。これによると、対象者のうち78.9%(1,541名)が6カ月以内にネットショッピングを利用したと回答。このうち、使用した端末では「スマートフォン(スマホ)」という回答が最も多く、会社員の52.2%、専業主婦の68.4%、学生の67.7%がスマホでネットショッピングをしていることが分かったという。また、6カ月以内にネットショッピングを利用した人(1,541名)を対象に、利用したショッピングサイトを複数回答で尋ねたところ、「Amazon」と「楽天」が上位に。属性別で見ると、会社員と専業主婦の約8割、学生の約9割が「Amazon」でネットショッピングをしていることが明らかとなった。加えて、ネットショッピングをする際に口コミ・レビューを参照することがあるか聞いたところ、「よくある(53.5%)」「たまにある(34.1%)」と回答した割合が合わせて87.6%となった。なお、同調査は、5月20日と21日に実施されたもので、対象者は社会人や専業主婦(主夫)、学生の3属性で構成し、有効回答は1,953人となる。
2015年05月27日KDDI研究所は5月26日、日本ヒューレット・パッカード、シスコシステムズ、ノキアソリューションズ&ネットワークス、テックマヒンドラリミテッド、NECと協力し、移動体設備に加えて固定系設備も仮想化したテストベッドで運用フローの完全自動化の実証に成功したと発表した。さらに、同社はアファームド・ネットワークスによる仮想化設備や、ウインドリバーによる仮想化基盤ソフトウェアも加え、SDN/NFV時代の運用高度化実現に向けて、総合実証実験や標準化に向けた活動を推進している。従来の通信設備は、ルータや交換機などのハードウェアと機能が一体化した専用装置となっている。そのため、現在は移動体インフラのコア設備に仮想化の範囲を限定するような試みが多く、通信設備を対象とした仮想化技術は途上段階にあるという。通信設備を対象とした仮想化技術を実現するにあたっては、「設備の機能がソフトウェア化し、ハードウェア部分との構成分離が進むことによる、異常箇所やその影響範囲の特定、復旧プラン策定といった運用フローの複雑化」「縦割りで管理されていた各種設備を横断的に仮想化するために必要となる管理手法が未成熟」「汎用サーバの信頼性がキャリアグレードに達していないケースがある」といった課題がある。今回の成果は、これらの課題に対応したソリューションとなる。具体的には、移動体機能として各種EPC(Evolved Packet Core)機能、固定系機能としてCPE(Customer Premises Equipment)、その他機能としてファイアウォールといった共通系の機能を、汎用サーバなどからなる仮想化基盤上でソフトウェア化し、横断的に管理制御するテストベッドを構築。その上で、ソフトウェア化された機能あるいは仮想化基盤の異常に対して、統合管理制御システムが自動的かつ即座に障害復旧することに、世界で初めて成功したという。今後は、「運用フローの自動化」「インタフェースの共通化」についてはTMForumなどの運用管理システムの標準化団体へ、「すべての機能を標準ピースでモデル化」についてはETSI NFVやOPNFVなどのネットワーク仮想化の標準化団体を通じて、ネットワーク仮想化による運用高度化の実現に貢献していく。
2015年05月27日サントリービールは5月26日~28日の3日間、東京・港区の虎ノ門ヒルズで「サントリー オールフリー×虎ノ門ヒルズ リフレッシュ推進プロジェクト」を実施する。同プロジェクトは、オフィスワーカーの仕事の合間のリフレッシュを推進するというもの。ノンアルコールビールテイスト飲料「オールフリー」をランチタイムや休憩時間に楽しむことでリフレッシュを図るスタイルを提唱する。期間中は、虎ノ門ヒルズ内にあるオーバル広場で「オールフリー」を無料で配布する他、併設する虎ノ門ヒルズカフェでは「オールフリー」と一緒に楽しめるランチボックスを販売する。同社は6月30日に新製品「オールフリー コラーゲン」を全国で発売する。新製品は、コラーゲン2,000ミリグラムを配合した世界初のコラーゲン入りノンアルコールビールテイスト飲料とのことで、今回のプロジェクトの期間中は通常の「オールフリー」とともに会場で先行して試飲ができる。同プロジェクトのキックオフにあたり、会場内で開催された記者発表にサントリービール ブランド戦略部長の山田幸夫氏が出席。「『オールフリー』は2010年の発売以降、好調な販売を続けており2014年には4年連続で過去最高の出荷数を達成した。またノンアルコール・カテゴリにおいて4年連続でナンバーワンブランドとなった。アルコール度数0.00%・カロリーゼロ・糖質ゼロ・プリン体ゼロという機能面に加え、旨みがありながらもすっきり飲みやすいという味わいに高い評価をいただいていると考えている。お昼にオールフリーを片手にリフレッシュするという、新たな気分転換の方法として定着を図りたい」と今回のプロジェクトの主旨を語った。同社が今年4月下旬に行った調査によると、月1回以上ノンアルコール飲料を飲用している人の多くが、昼食時やアウトドアイベントなど”昼間のシーン”で楽しんでいることがわかったという。また、75.5%が昼間からでも楽しめることにノンアルコール飲料の魅力を感じていると回答したという。プロジェクトの残り2日間の実施時間は、5月27日、28日(ともに11時から15時)。オールフリーに合わせて虎ノ門ヒルズカフェで提供されるメニューは「色とりどりの野菜と鶏の唐揚げランチボックス」、「色とりどりの野菜と鶏の塩麹炒めランチボックス」の2種類で、価格はともに500円(税込)。
2015年05月27日アドイノベーションは5月26日、スマートフォンアプリ分析に特化した多言語対応ASPサービス「AdStore App Tracking」の提供を開始した。同サービスは、同社が2010年から提供する独自の広告解析ツール「AdStore Tracking」における経験と運用を基に開発した分析ツール。レポート画面では、「アプリ内イベント」や「ユーザー分析」「ROAS」などに関する分析結果をリアルタイムに表示。WebブラウザのCookieを利用したCookie計測や、スマートフォンの端末識別子を利用した端末識別子計測、海外で幅広く利用されているFingerPrint計測に対応し、海外メディアの広告効果測定も可能だ。また、日本語・英語・ロシア語など多言語に対応しており、日本をはじめ海外のアプリ開発者も使用することができる。価格は、アプリからのリクエスト数に応じて月額利用料金を決定する仕組みで、従量課金制を採用。利用開始後30日間は無料期間を設けているほか、広告効果測定を実施しない限り費用が発生することはない。同社は今後、アプリ開発者と広告代理店が一つの案件を管理する際に便利なアカウント権限切り分け機能や、特定のユーザー層の行動を詳しく知るためのコホート分析機能などを、順次開発・リリースしていく予定だという。
2015年05月27日米Twitterは26日(現地時間)、ライブ動画配信サービス「Periscope」のAndroidアプリの提供を開始した。PeriscopeユーザーはTwitterアカウントでログインし、スマートフォンを使って公開またはプライベートのライブ動画配信を簡単に開始できる。視聴者は気に入った動画で画面をタップしてハートを散らしたり、配信者にコメントを送れる。また視聴者同士で会話することも可能。3月末にiOS版をリリースした時には、提供開始から10日間で100万ユーザー突破を達成した。Android版の動作要件はAndroid 4.4 (KitKat)以上。マテリアルデザインに従ったデザインになっており、プッシュ通知が充実している。たとえば、Twitterでフォローしている人が初めてPeriscope配信を行った時(First Time Broadcasts)、Periscopeでフォローしているが他の誰かの配信をシェアした時(Followed User Shares Broadcast)などに通知を受け取るように設定できる。また視聴を中断した時に、Android版では通知エリアに表示される「Resume notification」からワンタップで視聴を再開できる。
2015年05月27日STマイクロエレクトロニクス(ST)は5月27日、新しいデジタル電源制御用ICファミリ STNRGを発表した。STNRGはハイエンドの産業機器に加え、太陽光発電用システム用コンバータ、電気自動車(EV)の充電ステーションなどの屋外機器にも適用可能な堅牢性を特徴としており、同社独自のSMED方式によるPWM生成器とSTM8ベースのコアを組み合わせているという。また、同製品には、EEPROM(32KB)、RAM(6KB)、ADコンバータ、オペアンプ、I2CポートおよびGPIOが搭載されている。さらに、SMEDの設定に専門的なソフトウェアスキルが不要で、内部タイマや外部イベント(ピーク電流、過電流、ゼロ・クロスなど)によって、動作させることができる。これによって、タイマー設定によってオフ時間を一定にしたピーク電流検出降圧コンバータを、コア・プロセッサの介在なしに動作させることができる。STNRGファミリは現在、全製品が量産中となっており、価格についてはSTのセールスオフィスまたは販売代理店まで問い合わせる必要がある。
2015年05月27日クリエイト・レストランツは5月27日、京都・四条河原町に抹茶専門店「MACCHA HOUSE 抹茶館」(京都府京都市)をオープンした。同店は、シンガポールや香港を始め、アジア圏を中心に12店舗を展開している。伝統的な日本の抹茶文化を海外展開すると共に、海外でアレンジされた抹茶文化を日本に逆輸入し、"JAPAN SECOND WAVE"というコンセプトで展開していくとのこと。海外でアレンジされたオリジナルメニューの他、日本国内限定のオリジナル抹茶ドリンクやスイーツを提供する。ドリンクメニューには、客の目の前でたてた抹茶を使用するという。同店では、京都の老舗茶商「森半」の抹茶を使用している。ドリンクメニューとしては、和菓子付きの「森半抹茶」(全3種・各500円)のほか、アメリカ・ニューヨークで人気という「カスタマイズ抹茶ラテ」(550円~)も提供。厳選した抹茶3種(抹茶萬歳・抹茶みどり・抹茶あおい)とミルク3種(ミルク・豆乳・アーモンドミルク)をそれぞれ自由に選んで自分だけの"オリジナルブレンド"を注文できるメニューとなる。抹茶とマスカルポーネチーズを使用したスイーツ「抹茶ティラミス」(550円)も提供する。すっきりとした味わいに仕上がっており、器に升を使用することで、ヒノキの香りが抹茶の味や香りを引き立てるとのこと。その他にも、パフェや純氷のかき氷、フードメニューの「おばんざい八種御膳」(850円)なども取りそろえる。なお、同店の営業時間は10:00~22:00(21:30ラストオーダー)。席数は26席で、無休となる。※価格は全て税別
2015年05月27日クックパッド ダイエットラボはこのほど、ダイエットラボの管理栄養士とともに開発したオンライン上の検定「ダイエット美ボディー検定」の提供を開始した。同検定は、ダイエットにおいて大切な食事の摂(と)り方などを出題するオンライン上の検定。同社所属の管理栄養士が選んだ30問のダイエットに関する設問の正解率から合否を判定する。合格者は、オンライン上で合格証書を受け取ることができる。不正解の質問には、詳しい解説つき。設問に回答しながら、自己流で間違いがちな食事の正しい知識や、ダイエットについての知識を学ぶことができる。
2015年05月27日千葉ロッテマリーンズは5月29日、「2015年度 日本生命セ・パ交流戦」の開幕にあわせて掲出した「挑発ポスター」に関連した「交流戦挑発ポスターグッズ」を発売する。同ポスターは、基本的に交流戦期間中しか対戦する機会がないセ・リーグ6球団を風刺したもの。交流戦限定の挑発ポスターは今年で7回目となるが、今回は初めて文言とビジュアルの両面で"挑発"。対戦相手の球団に見立てたレスラーを、それぞれ挑発文言の入ったプロレス技で倒していくというコンセプトとなっている。今回、その挑発ポスター掲出にあわせ、セ・リーグ6球団への挑発文言や、プロレスラーのマスクのデザインなどがプリントされた「交流戦挑発ポスターグッズ」を発売する。「マスクタオルマフラー」(税込1,600円)は、セ・リーグ6球団の各種類と総合バージョンを合わせた計7種類となる。「マスキングテープ」(税込500円)は、セ・リーグ6球団の文言バージョンと技バージョン、マスクデザインバージョンの全8種類を用意した。「Tシャツ」(税込3,000円)は、は赤と黒の2色で展開。サイズもS・M・Lを取りそろえる。「ハメパチキーホルダー」(税込300円)は、セ・リーグ6球団の全6種を販売する。なお、同グッズはマリーンズストアのプラザ店やホームプレート店、海浜幕張店およびオフィシャルオンラインショップにて購入できる。
2015年05月27日東京都は26日、振り込め詐欺など特殊詐欺対策として、警告メッセージと録音機能により被害を未然に防ぐ「自動通話録音機」の無償貸し出しを開始すると発表した。2014年中の都内における特殊詐欺被害総額は約80億円に上り、依然として被害は深刻化している。このような現状を踏まえ、都は自動通話録音機の無償貸し出しを開始することを決定。この自動通話録音機は、電話機の呼出音が鳴る前に、警告メッセージを発信することで犯人に通話を断念させ、被害を未然に防止する効果が期待できるというもので、会話内容も全て自動で録音する。申込受付は2015年6月1日から、貸し出し開始は同6月29日から。貸し出し対象は都内在住のおおむね65歳以上の人が居住する世帯。貸し出し台数は1万台。申込は居住地域を管轄する警視庁各警察署の犯罪抑止担当(一部を除く)、または区市町村安全・安心まちづくり担当課(一部を除く)まで。
2015年05月27日アルプスシステム インテグレーション(ALSI)は5月26日、スマートデバイス向け統合セキュリティサービス「InterSafe MobileSecurity(インターセーフ モバイルセキュリティ)」の販売を6月1日より開始すると発表した。このサービスでは、VPNで通信を一括管理するため、業界で唯一「専用ブラウザ」不要をうたっており、SafariでWebフィルタリングを実現する。既存システムとの親和性が高く、専用ブラウザの検証コストも不要だという。また、国内Webフィルタリング製品最大クラス147カテゴリと、セキュリティを重視したカテゴリにより、柔軟なフィルタリングとセキュアなモバイルアクセス環境を実現。SNSや掲示板への閲覧は許可し、書き込みのみを規制できるほか、情報漏洩や私的利用リスクの高い単語を登録することで、検索・書き込みをキーワード単位でブロックする。さらに、管理者が設定した「ホワイトリスト」か「ブラックリスト」に応じて、個別に制御でき、社外から社内システムへの安全なアクセス社外から社内システムへの安全なアクセスを可能とする。社外からモバイル端末を使用して社内にアクセスする場合、自動でVPN接続され、社内まで一貫して通信を保護する。価格は、基本セキュリティサービスが、月額500円/年額6000円。マネージメントオプションが、月額400円/年額4800円。拠点間VPNオプションが月額600円/年額7200円。HTTPSデコードオプションが月額100円/年額1200円。ログプラスオプションが月額1万円/年額12万円(1契約当たり)。
2015年05月27日思い通りにならなかった私を愛せますか?
義父母がシンドイんです!
夫婦の危機