ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (17567/19976)
幻冬舎は5月23日、アラサー女性向けファッション誌「GINGER」7月号(税込670円)を発売する。同号では、大人の女性の可愛げあるファッションを特集している。この夏公開される映画『海街diary』で共演した、綾瀬はるかさんと長澤まさみさんの対談を収録。ふたりが女性の可愛げについて映画の役柄から分析するという。さらに、特集ではアラサー男性の座談会も実施。女性が考える可愛げと、男性が考える可愛げの違いについてを話し合う。今年のトレンドファッションのひとつ、ヒザ下丈のワイドパンツ、ガウチョやブルゾンといったスタイルに対して、男性のホンネが飛び交うとのこと。
2015年05月22日「このライトノベルがすごい」(宝島社刊)で2013年度3位、2014年度8位にランクインするなど高い人気を誇る山形石雄氏の『六花の勇者』(集英社/「ダッシュエックス文庫」刊)がTVアニメとなって、2015年7月よりMBS、TOKYO MX、AT-X、BS-11にて放送開始となる。■『六花の勇者』作品概要闇の底から『魔神』が目覚めるとき、運命の神は六人の勇者を選び出し、世界を救う力を授ける。地上最強を自称するアドレットは、その六人『六花の勇者』に選ばれ、魔神復活を阻止するため、戦いの地へ向かう。だが、約束の地に集った勇者はなぜか七人いた。七人のうちの一人が敵であることに気付いた勇者たちは疑心暗鬼に陥る。そして、その嫌疑がまっさきにかかったのはアドレットであった。伝説に挑み、謎が謎を呼ぶ圧倒的ファンタジー&アドベンチャーが遂に始動する!!『六花の勇者』のアニメ化にあたり、監督は『狼と香辛料』『まおゆう魔王勇者』の高橋丈夫氏、構成・脚本は『僕は友達が少ない』『境界線上のホライゾン』の浦畑達彦氏、キャラクターデザイン・総作画監督は小磯沙矢香氏、アニメーション制作はパッショーネがそれぞれ手掛ける。注目のキャスト陣は、アドレット役を斉藤壮馬、ナッシェタニア役を日笠陽子、フレミー役を悠木碧、ハンス役を鈴村健一、モーラ役を佐藤利奈、チャモ役を加隈亜衣、ゴルドフ役を内山昂輝がそれぞれ担当する。○TVアニメ『六花の勇者』登場キャラクター■アドレット (cv. 斉藤壮馬)秘密道具を駆使した攻撃を得意とし、地上最強を自称する向こう見ずな18歳の青年。六花の勇者に選ばれるためにピエナ王国の神前武闘会に乱入するが、その戦い方から「卑劣戦士」と呼ばれることになる。■ナッシェタニア (cv. 日笠陽子)大陸で強大な力を持つピエナ王国の第一王女。兎を模した兜の愛くるしい容貌ながら、神前武闘会で優勝するほどの腕を持つ<刃>の聖者でもある。自由奔放でいたずら好きな性格■フレミー (cv. 悠木碧)白い髪に眼帯をまとったミステリアスな少女。銃と爆弾を巧みに操る<火薬>の聖者で戦闘力は高い。他者との関わりの一切を拒み、単独で魔神を倒すことを決意している孤独な存在。■ハンス (cv. 鈴村健一)猫の様なしゃべり方と猫の様な俊敏な動きの剣術を操る殺し屋。緊張感が無くふざけた態度を取っているが、戦闘では冷徹で頼れる存在である。■モーラ (cv. 佐藤利奈)聖者を統率する万天神殿の長を務め、知性と武術に加え経験も併せ持つ実力者。<山>の聖者として精気を操り、拳の鉄甲で岩をも打ち砕くパワーファイター。■チャモ (cv. 加隈亜衣)<沼>の聖者で、腹の中の沼で水棲の凶魔を飼いならしている。若干14歳ながら史上最強と呼ばれる聖者だが、性格は我儘な子供そのもの。■ゴルドフ (cv. 内山昂輝)ピエナ王国軍黒角騎士団で最強とうたわれる騎士で、恵まれた体格から大槍を駆使する。ナッシェタニアに頑ななまでの忠誠を誓い、無口で生真面目な性格○TVアニメ『六花の勇者』イベント情報■TVアニメ「六花の勇者」公開ニコ生~伝説は語る。~【日程】2015年6月20日(土)【場所】都内某所【出演者】斉藤壮馬(アドレット役) ほか【内容】公開ニコ生■TVアニメ「六花の勇者」第1話&第2話先行上映会~約束の地へ~【日程】2015年6月27日(土)【場所】都内某所【出演者】悠木碧(フレミー役) ほか【内容】第1話&第2話先行上映会 / トーク などTVアニメ『六花の勇者』は2015年7月よりMBS、TOKYO MX、AT-X、BS-11にて放送開始予定。そのほか詳細はアニメ公式サイトおよびアニメ公式Twitter (@rokka_anime)をチェックしてほしい。(C)山形石雄/集英社・「六花の勇者」製作委員会
2015年05月22日マクドナルドによく行くのであれば、使う機会も多いであろうスマホ向けの「マクドナルド公式アプリ」。先日はポテトSが無料になるクーポンが配信されるなど、個人的には攻めている印象を持っていた。このアプリが先日リニューアルを敢行した。「見やすくなった・直感的になった」という声がある一方で、一部アプリのレビューなどでは「改悪では」という声も上がっているようだ。マクドナルドによれば、スマートフォン向けの公式アプリは4年間で2400万件のダウンロードがあったそう。ざっくりと考えてみると日本人口の約5人にひとりがダウンロードした計算になるが、リニューアル後のダウンロード数・アップデート数についても合わせると「1000万を越えている」(後述 マクドナルド担当者談)ということで、こちらもなにげに東京都の人口(1300万人)に匹敵する。そう考えるとけっこうな人気アプリである。これだけ多くの人に使われ、逆に言えば愛着があるからこそ厳しい意見を言う人も多いということだと思うのだが、実際マクドナルドの人たちはその意見に対してどのように考えているのだろうか?今回マイナビニュースでは、マクドナルドにアプリをリニューアルした経緯やリリース後の反応、また今後の展開について聞いた。――公式アプリをリニューアルしたきっかけは?「スマートフォン用の公式アプリは大変多くの方にご愛顧いただいておりましたが、お客様のライフスタイルやスマホの性能も導入当時と比べて変化しておりましたので、機能や操作性においてよりお客様のニーズにあった便利で使いやすいものに変更したい、との思いでリニューアルをいたしました」――アプリリニューアルのポイントは?「スワイプして使う新しいクーポンは、商品画像付きで見た目にも分かりやすいデザインに変更をしました。また『時間帯限定』『曜日限定』など多様なクーポンが配信可能になりました。気になったクーポンをまとめておける「お気に入り機能」を追加したこと、「プッシュ通知機能」の導入でクーポンや新メニュー・新キャンペーン情報などをよりタイムリーにお届けできるようになりました。またレイアウトを縦スクロール型に刷新したことで、お求めの情報にたどり着きやすくなるなど操作性を向上させました」――リニューアル後のアップデート・ダウンロード状況は?「おかげ様で、現在までのわずか1カ月で1000万件を突破しています。大変多くのお客様にお使いいただいているという実感がございます」――アプリレビューなどで辛口のコメントを含め、いろいろな意見が飛び交っているが、その点については?「今回のリニューアルで、ご利用いただいた後に消える【1回のみ有効】の見せるクーポンを導入いたしました。【期間中、何度でも使える】クーポンと【1回のみ有効】のクーポン、2種類のクーポンを活用することで、【1回のみ有効】のクーポンでは、よりお得なクーポン(例えば今回のポテトS無料クーポンなど)をお届けできるようになりました。しかし、iPhone版の導入から最初の2日間、全てのクーポンがこの【1回のみ有効】の設定になっていたため、多くのお客様の混乱を招いてしまったと考えています。現在、無料クーポンは【1回のみ有効】ですが、それ以外は繰り返しお使いいただける設定になっております。また、非常に多くのお客様にご登録いただいた結果、一時的にアクセスしにくい状況が発生し、登録時などにお客様にご迷惑をかけることになりました。現在は、その状況も改善しております」――今後の公式アプリでの面白い施策や展開などがあれば「今回のリニューアルでリリースした機能は、シンプルで基本的な機能のみです。詳細はお話できませんが、今後お客様がより便利に、また楽しくお使いいただくための機能を追加していく予定です」実際筆者がアプリをダウンロードしてみたところ、空メール送信からの会員登録はスムーズに行えた。レビューなどには「スワイプが分かりにくい」というような意見もあったが、個人的には“慣れ“の問題もあろうと思う。今後さらなるリニューアルの予定もあるとのことなので、このマクドナルド公式アプリがどのように進化していくのか。ぜひ注目していきたい。
2015年05月22日■ローズ バッド(ROSE BUD)「ローズ バッド(ROSE BUD)」より、今すぐ取り入れたいトレンドアイテムが早くもセールに登場!大人の女性が夏に目指したいスタイルは、ラフだけどきちんと手間をかけた"ヘルシーグラマラス"。そんな大人のサマースタイルが完成するアイテムが、ワンピースやトップス、パンツ、バッグまでフルラインナップ。さらに今回はシューズも充実。ウェッジサンダルやフラットシューズなど今の気分にぴったりの品揃え。デイリーからバカンスまで、今夏のファッションにマストなアイテムが厳選入荷予定。■エスケーツー(SK-II)最高級の基礎化粧品ブランド「エスケーツー(SK-II)」から、季節の変わり目対策に効果的なスキンケアコスメをお届け!今回のセールでは、美容雑誌などで数々の受賞歴を誇る、話題のステムパワーシリーズが登場。奥から湧き上がるようなハリ肌へ導く美容乳液をはじめ、フェイスクリームやエッセンスが期間限定でお買い得に。その他、整肌保湿成分のSK-II<ピテラ>をたっぷり配合した化粧水なども入荷するので、お得なチャンスをお見逃しなく!■グーコミューン(GOUT COMMUN)仕事もプライベートもおしゃれを楽しみたいなら、シンプルコーデが断然オススメ!「グーコミューン(GOUT COMMUN)」から、シンプルコーデがかっこよく決まる春夏アイテムが到着。着る人をクールにするシルエットが魅力のウェアは、これからの時期に大活躍のトップス、ワンピースにご注目。シンプルコーデにONしたい、遊び心溢れるシューズやストール、バッグにアクセサリーもすべて会員限定価格なので、まとめて揃えるのがお得。このセールで、リラックス感のあるエイジレスな女性を目指してみては?■ジェオックス(GEOX)足元のジメジメにサヨナラ!「ジェオックス(GEOX)」より、汗や湿度の多い時期にピッタリの快適シューズをご紹介。ジェオックスのシューズは「呼吸する靴」と呼ばれ、特許取得の空気孔のある靴底が、不快な靴内の湿気を呼吸するように放出!通気性が良く、靴内をドライで快適に保つ優れもの。機能的でありながら、イタリア発ブランドならではのファッション性も抜群!バリエーション豊かなサンダルや人気不動のバレエシューズなど、旬顔シューズがラインナップ予定。【セール日時】■ローズ バッド(ROSE BUD)2015年5月25日(月)19:59~ 6月2日(火)09:00セール内容をチェックする≫■エスケーツー(SK-II)2015年5月26日(火)19:59~ 6月3日(水)09:00セール内容をチェックする≫■グーコミューン(GOUT COMMUN)2015年5月26日(火)19:59~ 6月3日(水)09:00セール内容をチェックする≫■ジェオックス(GEOX)2015年5月30日(土)19:59~ 6月7日(日)09:00セール内容をチェックする≫=====================その他の開催セールを見る>>=====================元の記事を読む
2015年05月22日PVC素材で毎年人気の「エリザトート」(W30×H38×W14 2万3,000円)から今季はクリアとブラックで表現されたフラワー柄が登場している。大柄のハイビスカスのような熱帯の植物をイメージさせるトロピカルプリントが特徴。シンプルなトート型バッグにMKチャームが下がっていてアクセントに。中にストラップとジップの付いたボーチが付属しているので、隠しておきたい貴重品などはその中に。取り外しできて、ミニポーチとして使う事が可能。素材は本体と同じPVCでブラックとシンプルなデザイン。大きめのサイズとたっぷりとしたマチで、タオルやサングラスなどビーチやスパに行く際に必要なものが入る。<問い合わせ先>マイケル・コース ジャパンTEL:03-5772-4611
2015年05月22日自分の運勢を先に知っておけば、いい運勢でも、そうではない運勢でも、自分の思うように人生を切り開くことができるはず。あなたの今週の運勢はどうですか? マザー・ローリー先生監修の運勢ランキング、早速1位から順番に発表! ●1位 やぎ座トライ&エラーの積み重ねがあとあと糧になるはず。いま経験しておくことは貴重ですよ。ラッキーアイテムはカルダモン。ラッキーカラーはライトグリーン。●2位 さそり座想像力のパワーは使えば使うほどアップ。ラッキーアイテムはチェーンピアス。ラッキーカラーはクリアカラー。●3位 うお座エキゾチックな文化に触れるとリフレッシュ。ラッキーアイテムはカクテル。ラッキーカラーはブルー。●4位 かに座助走のとき。いずれ跳ぶときがきますよ。ラッキーアイテムは映画音楽。ラッキーカラーはオレンジ。●5位 おうし座目に見えるものだけが全てではないかも。ラッキーアイテムはカシュクール。ラッキーカラーはグリーン。●6位 おとめ座記憶を当てにするより裏をとっておくこと。ラッキーアイテムはジェルネイル。ラッキーカラーはイエロー。●7位 みずがめ座やらないで後悔するくらいならやってみて。ラッキーアイテムはスターアニス。ラッキーカラーはブラウン。●8位 しし座昔の情熱を思い出してみるといいかも。ラッキーアイテムはデンドロビューム。ラッキーカラーはアイボリー。●9位 てんびん座いますぐ答えを出す必要はありませんよ。ラッキーアイテムは化粧ポーチ。ラッキーカラーはピンク。●10位 おひつじ座早とちりで人に迷惑をかけないように。ラッキーアイテムはブラックベリー。ラッキーカラーはバイオレット。●11位 いて座過去の精算をしておく必要がありそう。ラッキーアイテムはペーパーウエイト。ラッキーカラーはラベンダー。●12位 ふたご座余計なことをつい言ってしまいやすいので注意。口を開く前によく考えてみましょう。ラッキーアイテムはうがい薬。ラッキーカラーはグレー。いかがでしたか? いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果を元に充実した1週間を過ごしましょう。・今週の人気イチオシ占いはこちら 【※赤面注意※】ひとりで見て⇒あの人のすべて《本心/癖/欲情の瞬間》(一部無料) ・毎日の運勢、無料占いの詳細はウーマンエキサイトでチェック ウーマンエキサイト 星占い ウーマンエキサイト 無料占い
2015年05月22日基礎体温、あなたは測ったことがありますか? 妊活している人だけが気にかけることと思われがちですが、女性ならぜひ習慣にしたい大切なこと。今回、基礎体温についてもっと詳しく学ぶために、「めざめ体温でワタシがめざめる勉強会」に参加してきました。講師は、産婦人科医としてはもちろん、「女医が教える 本当に気持ちのいいセックス」(ブックマン社)の著者としても有名な宋美玄先生。この“めざめ体温”とは基礎体温のこと。そう呼んでいるのは、朝“目覚めたとき”に測るから、そして、測ることで自分の中で新たな気づき=“めざめ”があるからだとか。■カラダの不調を抱える現代女性が増えている宋先生によると、現代女性には不調を抱える人が増えているのだそう。その原因は初潮年齢が早まり、出産数が減ったこと。現代女性は毎月フルに排卵をしているため生理が重くなりがちで、結果カラダの不調が起こっているのだそう。また、女性のカラダはホルモンの影響で大きく変化していきます。■4つの周期を繰り返す 女性のカラダとココロ生理周期はだいたい25~38日周期が多く、21~45日周期までは医学的にOKな範囲だとか。一般的には28日周期の方が多いそう。この間に、エストロゲンとプロゲステロンという女性ホルモンの量が変化し、“4つの周期”を繰り返しながら私たち女性のカラダとココロに大きく影響しているのです。その4つの周期とは・・・・リフレッシュ期(生理中)生理に伴う症状がでる時期です。腹痛や腰痛がおきたり、食欲が落ちたりします。眠気が生じることも。・ハッピー期(排卵前)カラダもココロも元気な時期。お肌の状態もよく痩せやすいのでダイエット向きです。・リラックス期(排卵後)プロゲステロンが増加し、徐々に不調が出始める時期です。肌荒れ、便秘気味、むくみなどが気になる人も。・スロー期(生理前)生理前で不安定な時期です。にきびが出たり、食欲が増えたり、イライラすることも。こう聞くと、ホルモンに振り回される女性は本当に大変ですよね。でも逃れられないのも真実。そこで宋先生がオススメするのが、4つの周期の特性を知っておき、めざめ体温を測ることで自分のカラダの変化に気づき、対策をするということ。めざめ体温を測っておけば、体温が下がったことで排卵の時期が、低温期が終わるころにハッピー期が終わることがわかります。その後は高温期が続き、リラックス期、スロー期と続いていきます。そうしてめざめ体温を測り続けることで、今の不調が気のせいではなく、明らかに女性ホルモンの影響が出ていることが数字でわかるとのこと。理由が分かると安心するし、諦めもつくものですよね。また、宋先生が監修でたずさわったアプリ「カラダのキモチ」を併せて使うことで、4つの周期に合わせてアプリからオススメのメッセージがもらえます。食、ダイエット、ビューティ、カラダケア、ココロケアなど7種類にわたるアドバイスが一日2回くるので、健康はもちろん美容にも役立ちそうです。実際に試してみると、体温計はたった10秒で測れるのでとってもラクチン。その体温計のデータとスマホを通信するとアプリが自動で記録し、自分が今どの周期にいて、どんなことに注意すればいいかがわかるというわけです。これからまだ何十年と付き合っていかなくてはいかない生理。また、将来妊娠を考えている人にとっては、生理が正常であることはとても大切なこと。自分のカラダとココロのためにも、めざめ体温を測る習慣を始めてみてはいかがでしょうか?・ドコモヘルスケア 公式サイト
2015年05月22日子どもと楽しく過ごし、奥さんにもラクしてもらうために「パパ目線」で家電製品を選ぶ本連載。これから3回連続で、「パパ目線」で考えたときにどんなデジタルカメラを選ぶべきか、どんな写真を撮ることになるのかを解説します。お父さんたちのデジタルカメラ選びの指針になれば幸いです。○パパ目線の撮影には「日常用」と「イベント用」が必要さて、子どもができた、子どもが生まれたというとき、最初に買いたいのがデジタルカメラだ。中にはデジタルビデオという声もあるが、生まれてての子どもはしばらくの間ほとんど動かないし、最近のデジタルカメラには高度な動画撮影機能も搭載されているので、まずデジタルカメラに投資することおすすめしたい。ビデオカメラの出番は、幼稚園や保育園、小学校などに入って、運動会や発表会が始まってからが本番だ。パパ目線で子どもを撮るにあたり、用意したいデジタルカメラは、大きく2つある。これは2製品という意味ではなく、2通りの使い分けが必要という意味。そのひとつが日常用だ。小さな子どもとの生活は9割が家庭内。今回は日常生活をステキに撮れるカメラを紹介しましょう。○日常用のカメラは手軽さと明るさが優先日常用のカメラを選ぶ際に重視したいのが、手軽に明るく撮れることだ。自宅内で写真を撮るときにいちいちフラッシュが光っていては子どもがびっくりするし、寝ているときに起こしてしまって奥さんに怒られるというシーンも考えられる。普通のコンパクトデジタルカメラやスマートフォンでは暗いシーンがうまく撮れなかったり、シャッタースピードが遅くなってしまって、せっかくの写真がブレてしまうということも少なくないのだ。そこでおすすめしたいのが、カメラ画質に優れたスマートフォンや暗所撮影にも強いコンパクトデジタルカメラだ。大型のイメージセンサーを搭載したものが狙い目となる。たとえば、SIMロックフリーのスマートフォン機能を持つパナソニックの「LUMIX DMR-CM1」は究極的な存在だ。スリムボディに1型センサーとライカレンズを搭載。さらにLUMIXシリーズで培った撮像エンジン「ヴィーナスエンジン」も心強い。これをスマートフォンとして、日常的に持っていれば、いつでも子どもの写真が最高のクォリティで撮影できる。本当ならパパが使うのではなく、より子どものそばにいることが多い、ママに持ってほしいコンパクトカメラだといえる。キヤノンの「PowerShot G7 X」は1型センサーを搭載した高級コンパクトデジタルカメラ。この製品もセンサーサイズが大きいため、背景をぼかして、被写体を浮かび上がらせることができる。コンパクト機ながら、絞り優先やシャッタースピード優先などの撮影モードが利用可能。レンズリングを使って、好きな機能をさっと切り替えて撮影できるのも便利だ。それほど凝った撮影をするのではなく、手軽さを重視したいという場合にはカシオ計算機の「HIGH SPEED EXILIM EX-ZR1600」が便利。スマートフォンとWi-FiやBluetoothで連携する機能を搭載している。撮った瞬間に自動的に写真をスマートフォンに送れる「エクシリムオートトランスファー」により、スマホカメラでと同じ感覚でSNSに写真を投稿できる。また、チルト液晶とフロントシャッターの搭載により、子どもとのツーショット自撮りもラクラクだ。子どもが生まれたときにパパが選ぶデジタルカメラといえば、デジタル一眼レフやミラーレス機が多い。しかし、そのような大型のカメラを子どものいるリビングにいつも置いておくのは厳しい。子どもが成長するとデジタルカメラを落としたり、いたずらしてしまう可能性もある。日常を撮るカメラは手軽さと素早く撮れることを優先したい。
2015年05月22日鳥取県は5月21日、鳥取砂丘にて"日本一のスナバ"プロジェクト「勝手にスナバキャンペーン」の記者発表会を実施した。会場にはアラビアの伝統衣装を身にまとった平井伸治鳥取県知事がラクダと共に登場し、「わがスナバ県は永久に不滅です!! 」という想いをアピールした。5月23日から行う「勝手にスナバキャンペーン」は、県の観光や特産物の知名度向上を目的とした県をあげたプロジェクトで、官民をあげて県内各所で"日本一のスナバ"を盛り上げるキャンペーンとなっている。平井伸治知事は2014年、「鳥取にはスタバはないですけれども、"日本一のスナバ"があります」 とコメントしている。そのスターバックスは初夏に鳥取県へ進出することが決まった今、平井知事は「素晴らしい"スナバ"、それが鳥取県のウリ。スタバが来るが、これからもぜひ"スナバ"を愛していただきたい」というコメントを通じて、鳥取砂丘をはじめとした鳥取県の魅力を発信する意気込みを語った。キャンペーンの開催に合わせ、"日本一のスナバ"を盛り上げる「臨時スナバー大使」に、鳥取県出身の漫画家・水木しげる氏の作品『ゲゲゲの鬼太郎』のキャラクターである砂かけ婆を任命。境港市や水木しげるロードのPRに駆け付けた砂かけ婆に、平井知事から委嘱状が渡された。任命後、平井知事は砂かけ婆とともに、砂かけ婆の必殺技である砂を撒くポーズを披露した。「勝手にスナバキャンペーン」では、「鳥取砂丘情報館」(鳥取県鳥取市)にてとっとり春旅パスポート「トリパス」を提示した人に、「スナバの幸(さち)10万円分(オレイン55、鳥取すいか、梨、松葉がに等)」や「砂コーヒー、鳥取砂丘をまるかじりセット」などが当たる「スナバくじ」を実施する。「トリパス」は県内の"スナバ"(鳥取砂丘・浦富海岸・北条砂丘・弓ヶ浜)をテーマにした特典付きの観光パスポートで、「スナバくじ」は5月23から6月30日まで行う。また、「勝手にスナバキャンペーン」のPRの一環として、鳥取県と岡山県の共同アンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」(東京都港区新橋)では、5月22日~25日に鳥取県発祥のコーヒー店「ラバールコーヒー」のバリスタによる、鳥取県ならではのコーヒーを無料でサービスする。
2015年05月22日クリエイティブメディアは5月22日、USB DAC機能を持つポータブルヘッドホンアンプ「Sound Blaster E5」のファームウェアと、専用アプリ「Sound Blaster Central」の最新版を公開した。Sound Blaster E5は、192kHz/24bitのハイレゾ音源に対応したUSB DAC内蔵ポータブルヘッドホンアンプ。「Sound Blaster E」シリーズのフラッグシップモデルに当たる。今回の最新ファームウェアでは、iOS端末とのUSB接続時において96kHz/24bitまでのハイレゾ音源再生が可能となった。なお、ハイレゾ音源の再生には、対応したプレーヤーアプリが別途必要となる。そのほか、USB接続時に「非充電モード」の設定も可能となった。これまで、USB接続をすると自動でSound Blaster E5への給電が行われていたが、電源ボタンを2回押すことで非充電モードに設定可能だ。これにより、ポータブル機器など接続先デバイスの無駄なバッテリー消費を抑えられる。iOS / Android向けのアプリ「Sound Blaster Central」最新バージョンでは、Sound Blaster E5のミキサー制御に対応したほか、「Scout Mode」のオン・オフも切り替えられるようになった。Sound Blaster E5は、DACにS/N比120dBのCirrus Logic CS4398、ADCにS/N比114dBのCirrus Logic CS5361、ヘッドホンアンプにTexas Instruments TPA6120A2を採用。マルチコアオーディオプロセッサー「SB-Axx1」を搭載している。また、パソコン接続時に、オーディオプロセッサを経由せずに直接DACに出力する「ダイレクトモード」も装備。より原音に忠実な再生を行える。
2015年05月22日サーブコープは19日、職場の人間関係に関する調査結果を発表した。期間は4月16日~22日。対象は50人以上の会社で働く20~59歳の正社員男女400名。○一緒に働きたいのは?一緒に働きたいと思うタイプの人を質問した結果、性格面では「静かな人」(39.7%)より「よく話す人」(60.3%)、「いつも同意する人」(34.0%)より「いつも議論する人」(66.0%)、「怒ってしまう人」(30.4%)より「黙ってしまう人」(69.6%)となった。業務面では、「仕事が速いけど雑な人」(28.8%)より「仕事が遅いけど丁寧な人」(71.2%)、「物覚えが早いが、すぐに忘れてしまう人」(25.5%)より「物覚えは遅いがずっと覚えている人」(74.5%)が好まれる結果となった。○仕事観が合わない人との向き合い方は?仕事観があわない人とうまくいっていると思うか聞いたところ、20~30代では「どちらかというと、うまくいっていると思う」が60.8%で最多となった。続いて「どちらかというと、うまくいっていないと思う」(17.1%)、「うまくいっている」(14.6%)と続いた40~50代も同様の順序となった。上司・ベテラン社員への意見としては「気分で態度を変えるのはやめてほしい」「個人プレーは慎んでほしい」、同僚へは「こうあるべきという自分の理想像は自分の中だけにしてほしい」「仕事の時に私情をはさまないでほしい」、部下・後輩へは「主体性を持ってほしい」「もっと柔軟な考えをしてほしい」などの声があがった。また「仕事観が合わない人」とうまくやっている人はどのように接しているかを質問。20~30代の最多は「なるべく相手に合わせる(自分が変わる)」(34.0%)。続いて「特に意識したことがない」(23.3%)、「極力近づかない」「自分の仕事を理解してもらうように努力する(相手に合わせてもらう)」(同率21.3%)となった。また、40~50代の最多は「自分の仕事を理解してもらうように努力する(相手に合わせてもらう)」(36.2%)。次いで「極力近づかない」(27.7%)、「なるべく相手に合わせる」(18.5%)という結果となった。
2015年05月22日ふたりの男優のみで語られるイギリス発のホラー演劇『ウーマン・イン・ブラック』が今夏、7年ぶりにPARCO劇場にて上演される。世界40か国以上で翻訳上演され、日本では過去に6回上演。いずれも斎藤晴彦の名演技が記憶に残る傑作である。薄暗がりの観客のいない劇場を舞台に、中年の弁護士が若い俳優とともに、劇中劇の形を取りながら過去の恐怖体験を再現していく。今回、斎藤が演じてきた弁護士キップス役を勝村政信が引き継ぎ、相対する若き俳優役に、本作が舞台出演2作目となる岡田将生が挑むこととなった。舞台『ウーマン・イン・ブラック』チケット情報「斎藤さんは名作と言われるこの作品を、日本でも名作に仕上げた方。何か大きな力を背負っていることが、その存在だけでわかる方だった。その人がやってきた役をやるのは正直キツいな、すごいものが来ちゃったな…という思いです。でもそれとは別に、やったほうがいいと思ったんですね。オリジナル演出家(ロビン・ハーフォード)とともに芝居作りをすることで、翻訳物に対する怖れや恥をなくすことができるかもしれないと」(勝村)「僕はまだ舞台を一回しかやったことがないので、いろいろ経験してみたかったのと、ふたり芝居というものにすごく惹き付けられました。勝村さんは百戦錬磨な方ですし、舞台に対する姿勢を尊敬しているので、ご一緒できることが嬉しいです」(岡田)ホラー演劇という特異な形態の作品に挑むにあたり、「ホラー映画は結構観るので怖い話は苦手ではないです。勝村さん、嫌いなんですよね?」と岡田が問うと、勝村が「ホラー映画とかとんでもない!イヤだな~」と首をすくめて周囲の笑いを誘う。だが続けて「観客とともに時間と場所を共有し、同じ恐怖を体験していく。全員が等価でひとつの作品に向かっていけるという、すごい力を持った戯曲です」と、あらためて作品の巧妙さに感じ入るように語った。「僕自身、この台本を読み終わった時に鳥肌が立って、怖くて素直に後ろを振り向いてしまいました(笑)。その時の感覚を忘れずに稽古場に持っていって、新鮮なままに芝居にしていきたいです。日々挑戦しながら作品をどんどん突き詰めていけるので、舞台の稽古はとても好きです」(岡田)「しっかりとした歴史のある作品ですから大きな枠組みは変わらないと思う。それを僕らがちゃんと踏襲したうえで、何か今までとは違った化学反応が起こればいいなと。ほんのちょっとしたことが、大きな変化を感じさせるものにつながっていけば、僕らふたりが新しく作る意味があるんじゃないかと思っています」(勝村)膨大な量の台詞を始め、遣り甲斐あふれるふたり芝居を前に「合宿でもしようかと話しています」と笑い合うふたり。熱き奮闘の末にはきっと、私たちに背筋の凍る驚きの演劇体験をもたらしてくれるだろう。公演は8月7日(金)から30日(日)まで。チケットの一般発売は6月13日(土)午前10時より。チケットぴあではインターネット先行抽選を5月23日(土)午前11時より受付。取材・文上野紀子
2015年05月22日台湾MSIは22日、AMDのデスクトップ向け次期APUとされる"Godavari"に対応したSocket FM2+マザーボード5モデルをラインナップに追加した。4月25日に発表されたマザーボード「A78M-E35 V2」、「A88XM-E45 V2」、「A88XI AC V2」と同じくSocket FM2+に対応するマザーボード。従来モデルのマイナーチェンジ版と言えるもので、次期APU"Godavari"に正式に対応したのが特徴となっている。なお、GodavariはAMDからの正式発表はないものの、AMDの現行APU「Kaveri」の後継とみられる製品。今回ラインナップに追加されたのは5モデルで、「A68HM-E33 V2」、「A88XM-P33 V2」、「A78M-E45 V2」、「A88XM-E35 V2」がマイクロATX対応モデル、「A88X-G41 PC Mate V2」がATX対応モデルとなっており、4月25日に発表されたモデルと合わせた計8モデルがGodavari対応のラインナップとなる。これらのモデルの共通の特徴として、ダークチョークと固体コンデンサに「ミリタリークラス4」の基準に準拠したものを使用。高温多湿環境でも安定して動作する指標「ミリタリークラス・エッセンシャルズ」に対応する。ほかにも、「OCジニー4」によるオーバークロック機能や、Windows再起同時に簡単にBIOSの起動できる「GO2BIOS」機能などを搭載する。
2015年05月22日ゴディバ ジャパンはこのほど、夏季限定商品として、「トリュフ フリュイテ コレクション」「サブレショコラ」「ショコリキサー ホワイトチョコレート バナナ」を発売した。「トリュフ フリュイテ コレクション」は、フランス語で"フルーティーなトリュフ"という名の季節限定のサマートリュフ。「トリュフ バナナ&ショコラ」や「トリュフ スイカ」など、さまざまなフルーツをイメージして作ったという全5種類の限定トリュフを詰め合わせた。限定チョコレートのみを詰め合わせた「トリュフ フリュイテ セレクション」は、5粒入り2,376円、9粒入り4,104円。限定チョコレートのほか、定番チョコレートなども詰め合わせた「同 アソートメント」は、6粒入り2,052円、13粒入り4,212円、21粒入り6,804円。そのほか、ラッピングチョコレートも3種取りそろえる。「ラッピングチョコレート デザート トリュフ ミルク アソートメント」は5粒入り831円、「同 ダーク アソートメント」は5粒入り831円、「同 アソートメント」は9粒入り1,458円。8月26日まで、全国有名百貨店内ゴディバショップおよびゴディバ専門店で販売する。「サブレショコラ」は、サブレにベルギー産チョコレートのガナッシュをサンドしたもの。今夏は「アールグレイ&ミルクチョコレート」「コーヒー&ミルクチョコレート」「ピスタチオ&ホワイトチョコレート」の3種類が新登場。2個入り604円、5個入り1,404円、10個入り2,700円、15個入り3,780円。9月30日まで、全国有名百貨店内ゴディバショップおよびゴディバ専門店で販売する。チョコレートドリンク「ショコリキサー」からも、新フレーバー「ホワイトチョコレート バナナ」が登場。ホワイトチョコレートの優しい甘さにバナナの甘味と酸味が調和した、爽やかな味わいだという。ドリンクの中には砕いたホワイトチョコレートを入れ、ホイップクリームの上にはバナナソースをトッピングした。価格は590円。9月30日まで、ゴディバ限定店舗で販売する。※価格はすべて税込
2015年05月22日トレンドマイクロは5月19日、標的型攻撃を防ぐためにはネットワークの「セグメント化」が重要であるとセキュリティブログで解説している。標準的攻撃の手法は、サイバー犯罪者が企業のネットワークに侵入し、1台の端末を足掛かりにして次々と端末を乗っ取るケースが多い。より多くのPCを侵害して情報を引き出すことが成功へのカギとなっている。逆に考えれば、標的型攻撃を防ぐには、乗っ取られる端末を最小限に抑えればよい。セグメントは、ネットワークをアクセスする端末をグループ化できる。セグメント化をしておくことで、特定の端末が乗っ取られた場合でも、同一のセグメント以外に端末が乗っ取られるリスクを減らせる。ブログでは、セグメント化は自社の端末を守るだけではなく、取引先を守る手法でもあると述べられている。最近では、取引先の企業がFTPなどのネットワークを介して、データをやり取りするケースは多い。容量が大きいファイルのやり取りには最適な手段だ。ネットワークを利用するのは自社の社員だけではなく、取引先の企業が自社のネットワークにアクセスすることも多い。ネットワークのセグメント化によって、取引先が必要とするITネットワークだけにアクセスを制限することが重要であるとしている。セグメント化は、社員などからの内部犯行を防ぐ手段としても有効だ。内部犯行の場合、高いアクセス権限がなくても、ネットワーク内の機密事項にアクセスできる可能性がある。また、特定の端末内に保存されている情報を狙うなど、外部からの攻撃とは目的が異なる場合も多い。ネットワーク管理者は、ユーザ権限やネットワークトラフィックを適切に分割することが重要なセキュリテイ対策となる。それにより、企業の機密情報にアクセスする社員を制限できる。セグメント化は、環境構築の難しさが課題となっている。構築方法を誤ると、セグメント化によるセキュリティ効果が望めないだけでなく、ネットワークの利便性が損なわれる恐れもある。そのためには、企業内のネットワークの利用目的を改めて整理しなければならないという。具体的には、企業内の資産がどういった経路でアクセスされているか(HTTP、HTTPS、SMBなど)、どのように保存されているか(SQLデータベース、平文、NSAやSANなど)を特定する。また、過去から現在で確認された攻撃を特定し、現在の脅威活動の基準を確立する必要があるとも指摘している。
2015年05月22日アスクは22日、ベルテックのモニターアーム「EGFS-8023」を発表した。3台の液晶ディスプレイを取り付けることが可能な製品だ。価格はオープンで、5月中の発売を予定している。EGFS-8023は、3台までの液晶ディスプレイを、それぞれワンタッチで取り付けられるモニターアーム。取付部に液晶ディスプレイとアームを固定するレバーを備え、脱落を防止する。本体の形状は、上段に2台、下段に1台の液晶ディスプレイを設置するトライアングル型を採用。VESAマウントは75mm、または100mmに対応する。各取付部の耐荷量は12kgで、24インチまでの液晶ディスプレイを設置できる。本体支柱は高さ800mm。レールの長さは上段が335mmで、下段が700mmだ。ベース台のサイズはW290×D290mmの台形型。
2015年05月22日ソフトバンクモバイルは5月22日、2015年夏のラインアップとして計8色の防水モデル「COLOR LIFE 5 WATERPROOF」(パナソニックモバイルコミュニケーションズ製)、長時間駆動を実現したシニア向け「かんたん携帯8」(ZTE製)を発表した。COLOR LIFE 5 WATERPROOFは5月29日、かんたん携帯8は6月上旬以降に発売する。COLOR LIFE 5 WATERPROOFは、約3.4インチフルワイドVGA(854×480ドット)ディスプレイを搭載した折りたたみ型の携帯電話。着信相手などを表示できる約0.9インチ(128×36ドット)のサブディスプレイも搭載する。機能面では、オートフォーカス対応の有効510万画素カメラを搭載。IPX5/7の防水、IP5Xの防塵性能も備える。加えて、メールなどを大きな文字で表示できる「超大」文字表示、電卓やアラームなどよく使用する機能やよく電話をかける連絡先などを3つまで登録できる「マルチワンタッチボタン」も利用可能。このほか、ワンセグ、Bluetooth、赤外線通信(IrDA)、国際ローミングサービス「世界対応ケータイ」、PCサイトブラウザ、緊急速報メール、最大32GBのmicroSDHCカード(別売)などをサポートする。寸法・重量は約51(W)×112(H)×18(D)mm・約123g(折りたたみ時)。連続通話/待受時間はW-CDMA網が約220分/600時間、GSM網が約220分/330時間。カラーバリエーションはデニムブルー、ブラック、ゴールド、ホワイト、ライトピンク、ラベンダー、レッド、シルバー。かんたん携帯8は、約2.8インチワイドQVGA(400×240ドット)ディスプレイを搭載した折りたたみ型の携帯電話。使いやすさに配慮した機能を多数搭載する点が特徴で、よく連絡する相手先を登録できる「ワンタッチボタン」、着信時やメール受信時にそれぞれ異なる色のアイコンが点滅する「お知らせランプ」といった機能が利用可能。端末本体には、押しやすさにこだわった大きなキーを採用。さらに1,100mAhの大容量バッテリーを搭載。連続通話/待受時間はW-CDMA網が約350分/570時間、GSM網が約320分/410時間で、「1週間は安心して利用可能」(同社)とのこと。このほか機能面では、防犯ブザーや有効500万画素カメラを搭載。GPS、国際ローミング「世界対応ケータイ」、緊急速報メール、最大32GBのmicroSDHCカード(別売)もサポートする。寸法・重量は約52(W)×109(H)×19.8(D)mm・約130g(折りたたみ時)。カラーバリエーションはフォーマルゴールド、ワインレッド、ダークブルー。なお両機種ともに「ガラケーのりかえ割」が適用される。他社の従来型携帯から番号ポータビリティ(MNP)を利用し、COLOR LIFE 5 WATERPROOFまたは、かんたん携帯8にのりかえることで、通話し放題のプランが最大3年間、月額1,480円で利用可能。
2015年05月22日パナソニックは5月22日、ハイレゾ音源に対応したCDステレオシステム「SC-PMX100」と「SC-PMX70」の購入者を対象にしたプレゼントキャンペーンを開始した。購入後にユーザー登録をした応募者に、もれなくハイレゾ音源無料ダウンロードクーポンをプレゼントする。キャンペーン期間は7月22日まで。キャンペーンの対象となるのは、5月22日から7月22日までの間にSC-PMX100およびSC-PMX70を購入した人。応募者全員に、ハイレゾ音源配信サイト「e-onkyo music」で使用できる「無料ダウンロードクーポン」を進呈する。プレゼントされる楽曲用クーポンは、SC-PMX100購入者が10曲分(3,000円相当)、SC-PMX70購入者が3曲分(1,000円相当)だ。キャンペーン参加のためには、CLUB Panasonicへの会員登録(無料)と、購入した製品の「ご愛用者登録」、キャンペーン登録を行う。キャンペーン登録には購入を証明するレシートか領収書が必要だ。応募期間は7月31日まで。SC-PMX100はUSB DAC機能を搭載したハイエンドミニコンポで、SC-PMX70はハイレゾ音源に対応したミニコンポ。どちらも192kHz/24bitまでのハイレゾ音源再生に対応する。「e-onkyo music」で購入した楽曲を自動でダウンロードする機能も持つ。
2015年05月22日今年で17回目となる、米国アカデミー賞公認、日本発・アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル&アジア」(以下「SSFF&ASIA」)。6月4日(木)の開催に向けて、「オフィシャルコンペティショ」と地球環境問題をテーマにした「地球を救え!部門」の審査員が決定した。インターナショナル部門、アジア インターナショナル部門、ジャパン部門の3部門からなる「オフィシャルコンペティション」では、世界中から応募されたショートフィルムの中から、メッセージ性、エンターテイメント性の優れた選りすぐりの約100作品を上映。部門ごとに1作品を優秀賞として選定し、さらに各部門で優秀賞を受賞した3作品の中から出されるグランプリ作品は、第88回(2016年)の米国アカデミー賞短編部門ノミネート選考対象作品となる。優秀賞とグランプリ作品を選出する審査員は全部で6名。「天地明察」で第7回本屋大賞などを受賞、直木賞にもノミネートされ岡田准一を主演に映画化もされた作家の冲方丁。俳優や映画監督として活躍する傍ら、画家としても個展を開く奥田瑛二。現在、NHK大河ドラマ「花燃ゆ」に出演中の俳優・要潤。最新作『あん』が開催中のカンヌ国際映画祭「ある視点」部門のオープニング作品として上映された映画作家の河瀬直美。そして、『私の頭の中の消しゴム』や『愛のタリオ』など役者としても数多くの作品に出演し、最近ではプロデューサー業へと活躍の幅を広げているチョン・ウソン。さらに、俳優、声優、司会業のほか、京都国立博物館文化大使、赤十字広報特使を長年務めるなど、幅広い分野で活躍中の女優・藤原紀香。優秀賞、グランプリの発表は、6月15日(月)に渋谷ヒカリエ ヒカリエホールAにて開催されるアワードセレモニーにて行われる予定だ。そして、地球環境に関する様々なテーマの作品を、7か国11作品上映する「地球を救え!部門」の審査員を務めるのは、2009年『8ミリメートル』にて「SSFF&ASIA 2010」ミュージックShort部門にてPV部門優秀賞を受賞した映画監督にして漫画家の岩田ユキ。ドラマバラエティやCMで活躍するタレントの田中律子。市民ニュースサイト「8bitNews」の代表、堀潤。そして、日本語と英語をトゥギャザーした話術で人気なタレント業のほかに、富士山麓の清掃や地域のゴミ拾いをするなど環境活動にも積極的に取り組むタレントのルー大柴の、計4名。本部門の審査員4名は、6月4日(木)に表参道ヒルズ スペース オーにて開催されるオープニングセレモニーに登壇し、優秀賞(環境大臣賞)1作品を発表する予定となっている。また、各審査員たちが登壇するイベントも開催。6月6日(土)には、冲方氏を中心に、出版社やビデオメーカーのスタッフが集結した組織「冲方サミット」に、短編小説をWEBで公募し、大賞作品をショートフィルム化、ラジオ番組化するプロジェクト“ブックショート”が参戦。「マルドゥック・ スクランブル」、「天地明察」、「もらい泣き」の二次創作解禁企画について詳細が発表されるとのこと。また冲方氏と「SSFF&ASIA」代表・別所哲也とのスペシャル対談も実施。翌6月7日(日)には、韓国を代表する俳優のひとり、チョン・ウソンを迎え、彼の監督作品を上映、チョン氏のクリエイティブな側面に迫るトークイベントも開催される。上映とあわせて審査員たちによる各イベントでも「ショートショート フィルムフェスティバル&アジア」を楽しんでみて。「ショートショート フィルムフェスティバル&アジア」は6月4日(木)~6月15日(月)まで開催。(text:cinemacafe.net)
2015年05月22日1992年公開の同名映画で知られる『ア・フュー・グッドメン』が、鈴木勝秀演出により日本オリジナル版で上演される。米海兵隊基地で起きた殺人事件をめぐるサスペンス法廷劇。演出の鈴木は「改めて観ると、今の時代に非常にマッチした題材。キューバとの国交正常化が動いていたり、米軍内の他の問題や、今後の日本の話含め、よりリアルに感じられるのでは」と語る。舞台『ア・フュー・グッドメン』チケット情報キャストには注目の俳優たちが顔を揃えた。映画版ではトム・クルーズが演じた主役のキャフィ中佐は、今作が初主演舞台となる淵上泰史。「最初お話をいただいて鈴木さんとお話するまで、どの役をするか聞いてなかったんです。鈴木さんのお話を聞く中で、『あれ?トム・クルーズの役……って事は・・・・・・?』と。とりあえず、一度部屋の窓から外を見ました、落ち着くために(笑)」(淵上)。思わぬ大役に動揺したものの、「断る理由は何ひとつないですし俳優として勝負しなければ、という気持ち」から快諾。鈴木はそんな淵上に「僕が演劇において重要視しているのが声。お会いして声を聞いて、大丈夫だと直感した」と太鼓判を押す。キャフィと対峙することになるジェセップ大佐役は、鈴木が全幅の信頼を寄せる田口トモロヲ。映画版ではジャック・ニコルソンが演じた役だ。「映画を昔観た時、ジャック・ニコルソンがやりたい放題やっていて突出していた印象が強かった。役者として勝負、じゃないですけど(笑)あんなに印象的な先代がいるのに、なおかつこれをどう料理するか……それは大変なことで。でもスズカツだったらなにか勝算というか面白さを見出して僕をチョイスしてくれたんだろうなと。ジェセップは権力の象徴とも言える役なので、今だからこそできるものを演じたい」(田口)鈴木が感じるこの作品の魅力は、時代との親和性だけではない。「人間の歴史の中で常に存在する対立概念、正義と悪、戦争と平和。でもそれは結局、人間の存在そのものが、その矛盾する概念を内包している、ということなんですよね。だから、普遍的なテーマとしてあらゆる作家が取り上げる。今回の作品を観た人にどういう回答を出して欲しいか、というのは少なくとも僕にはない。でもこういう出来事があり、これを演劇や映画にした人が居る。その事実は面白いと思うんです。人間の矛盾した部分を観るのは嫌なことでもあるけど、同時に面白さでもある。そこを感じていただけたら」(鈴木)公演は6月19日(金)から28日(日)まで東京・天王洲 銀河劇場にて。取材・文:川口有紀
2015年05月22日コシノヒロコがファッションデザイナーから離れ、ひとりのアーティストとして2011年にパリ装飾美術館で行った際に制作された大作が、銀座のKHギャラリーで日本初公開された。「コシノヒロコ 四季の対比」と題された今回の作品展は、コシノが本格的に絵画に取り組むようになった2011年の作品と新作を展示。メキシコを旅した時にインスピレーションを得、2011年に発表しテキスタイルのプリントとしてもコレクションに使用されたサボテンの作品なども公開されている。完成された作品の上に新たに石膏など新しい色、画材を重ねることで陰影をつけた新作など、月と太陽、光と影、暖と寒など自然界の様々な対比をテーマに、それを四季の移ろいとして構成し、描きながら作品を構築していく作家としての哲学を感じさせる企画となっている。今回パリの個展で発表し、国内では初公開となった大作は「これまで書では屏風など大きな作品は数多く発表していたけれど、今回展示したのは絵画として初めて手がけた大きさ。自宅のアトリエで見ているより、やはりギャラリーに展示されて存在が際立った」とは小篠弘子本人の弁。3月のメルセデスベンツファッションウィーク東京で発表された15-16AWコレクションでは、北欧の森をテーマに植物や動物の絵画モチーフが動的な美しさが洋服に落とし込まれ、若返りを果たしたコレクションとなったが、今回のアート作品では幻想的ながら静的な作品として展示され、コシノワールドの多面的、複層的な魅力が表現されている。現在は「2年後に予定されているイタリアでの大きなエキジビションを準備中」と、常に新しい活動に向けて精力的な創作が続く。今回の展覧会は6月14日まで開催される。【イベント情報】「コシノヒロコ四季の対比」会場:KHギャラリー銀座住所:東京都中央区銀座4-3-13 和光並木通ビルB1F会期:5月20日~6月14日時間:10:30~19:00(会期中無休)入場無料
2015年05月22日KADOKAWAは22日、人気作家・東野圭吾の最新作『ラプラスの魔女』の発売を記念して、レゴブロックで制作された巨大立体書影「『ラプラスの魔女』飛び出す表紙」を発表した。同作品は、東京・千代田区の三省堂書店神保町本店にて、同日より展示されている。『ラプラスの魔女』は、東野氏のデビュー30周年記念作品として2015年5月15日に発売された空想科学ミステリー長編。「これまでの私の小説をぶっ壊してみたかった。 そしたらこんな作品ができました。」という作家本人の意欲的なコメントも話題となり、発売5日で累計26万部を突破、すでに重版も決定しているという。今回公開された巨大アートは、同作の主要登場人物である地球化学研究家・青江の趣味がレゴブロックであることをきっかけに企画されたもの。日本で唯一、世界でも13人しか認められていないという"レゴ認定プロビルダー"の三井淳平氏が制作を手掛け、高さ110cm、幅幅73.5cm、奥行き44.5cm、体積は実際の本の180冊分という超大型表紙が完成した。制作期間は約1週間で、使用したレゴブロックの種類は約20種類、使用数は約1.5万ピースにのぼるという。三井氏は完成した作品について、「雲の表現は新しい試みでした。不規則にモクモク感を作ることで自然なスモークの感じを表現しています。『ラプラスの魔女』というタイトル文字が浮かび出るように立体感のある配置にしています。一文字一文字前後させることで、 スモークが前に出てくるように文字もふわりと前面に浮かび上がってきているようなイメージにしています。難しい題材の表紙でしたが、良い形で立体感が表現できたのではないかと思います」とコメントしている。
2015年05月22日シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルはこのほど、一部客室をリニューアルし、「ジャパニーズスイート(和洋室)」(全9室)の予約を開始した。宿泊料金は10万1,000円~(2名利用時の1泊料金 税金・サービス料込)。同客室は、客室内は72平方メートルと広く、琉球畳のリビングスペース、ベッド2台とソファを配置した洋室から構成。檜を使った浴室も備え、「スタイリッシュモダンな和の雰囲気を大切にし、ホテルにいながらにして高級旅館のような居心地を味わうことができます」(同ホテル広報)とのこと。なお、3名以上の宿泊の際には布団の用意を行う。また、ジャパニーズスイートの宿泊客専用の浴場「ゆう裕」も営業。当日の予約で1時間の貸し切りが可能となっている(有料)。チェックイン・チェックアウトはシェラトンクラブ ラウンジで行え、フロントに並ぶ必要はない。さらに、Wi-Fi接続やラウンジ、スポーツ施設の無料利用、最上階で眺望のよい専用朝食会場での朝食サービスといった特典がある。同ホテルでは、「近年急増中の三世代旅行のニーズも取り込めれば」としている。
2015年05月22日資生堂パーラーはこのほど、「緑のオムライス」と、魚メニューを取り入れた「シェフのお薦めコース」の提供を「銀座本店 レストラン」にて開始した。販売は6月21日までの期間限定。「緑のオムライス」(2,900円)は、鮮やかな緑色のオムライス。卵が緑色であるのは、卵にほうれん草のペーストを混ぜて焼き上げたからだという。ライスの具には、毎日市場で仕入れる新鮮な野菜で作ったラタトゥイユを使用。野菜をたっぷりと使用しているため、ボリュームがありながらもあっさりとした味わいとのこと。卵にはほうれん草、ライスにはラタトゥイユといった組み合わせで、"野菜を感じるオムライス"に仕上げたという。「シェフのお薦めコース」は、シェフ自らが足を運び、漁港から取り寄せた旬の魚を、おすすめの調理法、ソースで楽しむコース。魚料理は好みの魚を選ぶことができ、「山口県萩港 旬の白身魚」「長崎県佐世保港 旬の白身魚」「伊勢海老のソテー ナンチュアソース」「あわびのステーキ ベアルネーズソース」がラインアップ。なお、伊勢海老のソテーは1,500円、あわびのステーキは1,000円の追加料金がかかる。Aコース(5,500円)とBコース(9,000円)を用意。各コースとも、前菜、選べる魚料理、選べるデザート、コーヒー付き。Aコースはランチのみ、BコースはAコースにスープや肉料理が付いたもので、ディナータイムも提供する。※価格は税込、サービス料10%は別途必要
2015年05月22日クレヴィスは6月1日まで、写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き」を日本橋三越本店で開催している。「岩合光昭の世界ネコ歩き」は、NHK BSプレミアムで放送されている人気番組。今回の写真展では、岩合氏が世界15地域で出会ったネコたちの写真作品が展示されている。出展地域は、パリ、プロバンス、ベルギー、ノルウェー、シチリア、クロアチア、エーゲ海の島々、ブルガリア、イスタンブール、マラケシュ、キーウエスト、ウルグアイ、ハワイ、台湾、沖縄(以上、15地域)。展示作品は約200点、映像は2本を予定。入場料は、一般・大学生が800円、高校生・中学生が600円(いずれも税込み)、小学生以下は無料。東京都内の渋谷ヒカリエや、恵比寿など、様々な場所で開催されてきた岩合さんの写真展。今回も早速足を運んでみた。○トークショーに参加写真展初日の午前11時。トークショーが始まった。岩合先生ご本人が来場されるということで、多くの方がつめよせている。せっかくなので、筆者も館内のお写真を楽しむ前にトークショーを聞かせていただくことにした。○岩合先生のトークショー「皆さんこんにちは、岩合光昭です。本日は足をお運びいただきありがとうございます。番組のスタッフに『こんなに長く続く番組だと思ってなかった』なんて言われちゃってますが(笑)、本当にこの「世界ネコ歩き」という番組を続けることができて感謝しています。番組を見てくださる皆さんに、そして猫たちに感謝したいなと思います。猫はとても真面目にこの番組を見てくれるんですね。背中をまっすぐにして、テレビを真剣に見て。で、ご主人はひっくりかえって撮影なんかしてて(笑)。中にはクレームなんかもきますね。どういうクレームかというと、『うちには猫が5匹いて、5匹が横一列に並んで番組を見ているからテレビを見られない』っていう楽しいクレームですね(笑)。先日NHKテレビの方もいらっしゃって、『どうしてこんなに魅力ある番組が作れるのか』と聞かれたんですが、やっぱりこう……一本一本、皆様の琴線に触れるようなシーンがどこかに含まれているんじゃないのかなぁと思っています。そうしたシーンを探すために、毎月毎月、約10日間のロケに出ています。琴線に触れるシーンを探すために、撮影をしてるんじゃないかなと思います。番組は59分なんですけれど、実際には50時間ぐらいの録画をして、それを59分に編集するんですね。一本一本、真剣に番組を作っています。4月と5月は、津軽の放送をしまして、とっても評判がよかったです。僕の映像よりも宮崎あおいさんのナレーションの方が評判がよかったぐらいで(笑)。りんご農家の作業小屋にいた『ことら』というメス猫がいるんですね。この子がお母さんになりまして。農家のご主人が『生まれましたよ』ってニコニコ言うもんで、僕たちうれしすぎて全員で小屋に入っちゃったんですね。赤ちゃんを産んだばかりなのでお母さんはピリピリしている。やっぱりお母さんに『ハァァァー』って怒られちゃって。猫に怒られることほど苦痛なことはありません(笑)。で、いったんみんなで外に出ました。すぐに撮影を始めることはしないんですね。子猫の撮影をするときは、絶対に母親の許可が必要です。子猫だけを撮っていると、子猫の表情が固いんですね。まず、お母さんである『ことら』の許可を取ります。『ことら良くやったよねぇ』『いいお母さんになるよねぇ』って話しかけて。もちろんこの時、カメラは向けないです。30分ぐらいは立ち話しましたかね。そしたら彼女の背中が段々柔らかくなってくるんです。すると、おっぱいを子猫に飲ませるシーンを見せてくれたんですね。こうして、彼女の許可を得ることができたわけです。うまくおっぱい飲めない子もいてミルクをポタポタこぼしちゃってる子もいました(笑)。毎日毎日撮影してましたが、ある日、子猫の目がぱっちりと開くんです。これがまた感動なんですね。まるで自分が父親になったような気分で(笑)。撮影が終わって一カ月後にまた『ことら』の元へ行きました。子猫たちは大きく成長していまして。生後1カ月の子猫って、『こんなに可愛い生き物が世の中にいるのか!』と思うくらい可愛いんですね。ところがお母さんのことらがいない。探してみると、小屋の影で恥ずかしそうにしている。『ことらどうしたの? 恥ずかしそうにして』って声をかけるんですが僕に何か言いたげな顔をしてるんですね。それで顔を乗せて、『ことら』って声をかけたら彼女が言ったような気がするんですよ。『お父さんどこいってたの!?』って(笑)。でも、そのくらい意思の疎通ができるんですね、猫って。互いのやり取りがあって、初めて撮影をすることができます。毎回毎回猫が言ってくることをうまくつかみ取ることが必要で、そのために10日間も撮影にかかってるんですね。猫を撮ることによってその場所に暮らす人々と、彼らの生活が見えてきます。また、ヨーロッパの冷たい石造りの町でも、猫がたった一匹いるだけで、ポッと温かくなるような気がするんですね。やっぱり猫の存在ってすごいなぁと思います。僕は標語のようにいつもいつも言ってます。『猫が幸せになれば人が幸せになる、そして地球が幸せになる』って。最近本気でそう思っています(笑)。猫にどんどん街づくりをお願いしたらいいんじゃないかと思います。本当に今日はこんなにたくさんの方々に来ていただいて、ありがとうございました」(岩合先生のトークショーより)○岩合先生にインタビュー「世界ネコ歩き」の番組の裏側を語ってくれた岩合先生。楽しくトークショーを拝聴した後は、先生ご自身にインタビューする機会を頂いたので、「猫の撮り方」について質問してみた。インタビューの前に、先生と名刺交換をさせていただいたのだが、その際筆者の「愛猫名刺」を渡すと大変喜んでくださった。――はじめまして、いつも楽しく「世界ネコ歩き」を愛猫たちと一緒に拝見しております。今回は、岩合先生に「猫の撮り方」についてお伺いしたいと思います。よろしくお願いします。よろしくお願いします。――先ほどのトークショーで、「猫が番組に夢中になりすぎて……」という楽しいクレームがあるということでしたが、我が家の猫たちもこの「世界ネコ歩き」が大好きです(笑)。ぐっすりと眠っていたのに、番組が始まると途端に画面の前へ移動しています。本当にありがとうございます(笑)。「世界ネコ歩き」は猫視聴率ナンバーワンの番組とも言われてまして。猫たちに見てもらえるのがとても嬉しいです。――先ほど写真展、楽しく拝見してきました。パネルの前に立つと、確かに静止画なのですが、何というかこう……自分の顔にふわっと風が当たる感じのする写真だなと思いました。このような、「ヌケが良い」お写真を撮るために、どのようなことをしていらっしゃいますか?「ヌケが良い」写真を撮るために、僕は細心の注意を払っているのでそう言っていただけて嬉しいです。一番注意しているのは、やはり、「舞台」を選ぶことですね。猫は俳優。写真は舞台。猫だけを見ていても良い写真は撮れなくて、舞台を選ぶことも重要だと思っています。よくあるんですよね、猫はとても良いけど、場所がイマイチだったりということは(笑)。猫を通して、その国らしさ、その地域らしさを見てくれる人に伝えられるような、そんな舞台を選ぶようにしています。――先生のお写真は、どれもこれも「色気がある」と感じさせられます。このような色気のあるお写真を何故撮ることができるのでしょうか?それは大変嬉しいです(笑)。ありがとうございます。やっぱり、猫の一瞬を切り取るために最大限の集中力を発揮しているからだと思います。猫って、一瞬一瞬を力強く生きているじゃないですか。その一瞬を切り取ることに集中します。猫が輝く瞬間を引き出したい。そういう思いで写真を撮っています。それは、別に起きているときだけではありません。寝ている時だって猫が輝く瞬間はあるんですね。あとは、本人は隠れているつもりなのにこちらからは丸見えだったりする瞬間とか(笑)。「色気のある」写真を撮るには、「猫らしさ」を求めることも重要なのではと思っています。――なるほど。とても勉強になります。今回の写真展の中で、特に撮るのが難しかった作品があったら教えてください。サーフィンをする猫の撮影は難しかったですね。余りに波が強いと猫が気の毒そうに見えてしまいますし……。TVで映すものは映像なので連続で撮影しますが、写真は一瞬を切り取るのでなかなか難しかったです。また、冬に撮影した沖縄の猫も難しかったです。猫が立体的に見える光が来るであろう時間を選び、その光が来るのを待っていたんですが、本当に一瞬でしたね。その一瞬を収めたのがこの沖縄の猫の写真です。会場でご覧いただけます。――先生は撮影中、猫にどんなことを話しかけてますか?やっぱり褒め言葉ですね(笑)。「美人だねぇ」「可愛いねぇ」「いい子だねぇ」とこんな感じで。――「世界ネコ歩き」の番組内に音声として入っている先生のセリフそのままですね……!そうです(笑)。あれは別に台本があってセリフを言っているわけではなく、僕が撮影している最中に語りかけている声が入っているだけなんです。――番組もそうですし、お写真もそうなんですが、猫を撮影するためには「撮る側が緊張しない」ということがとても重要なことのように思えます。先生は、猫の撮影の際に緊張しないためにどんなことに注意してますか?一番注意しているのは、動きですね。猫って、人間のすばやい動きが苦手なので。例えば撮影中、何かを取りたくてもパッと取ったら駄目ですね。でも、人間が猫に気を使っているということそのものを悟られても駄目なんですね。動きが速すぎてもゆっくりすぎてもいけない。難しいですが大切なことです。――ありがとうございます。先生は、誰に何を伝えたくてお写真を撮ってらっしゃるのでしょうか?世界中の人に、一人でも多く猫のことを知ってほしくて、猫の味方になってほしくて写真を撮っています。今回の写真展でもサイン会を行ったんですが、その際に僕の写真から猫を好きになったという方もいて、そういうお声を聞くと本当に嬉しくなります。一度猫の魅力を知ってしまうと、底なし沼のようにハマりますからね(笑)。――今回、会場では色んなお客さんから「自分もこんなふうに撮ってみたい!」という声が挙がっていました。愛猫家の皆さんが、自分の愛猫を撮影する際に注意すべきことを教えてください。まず、使用するカメラは何でも良いです。ケータイでもデジカメでも。あんまり大きくない方が良いですね。猫に威圧感を与えないので。それと、購入したカメラは常に猫の目に届く範囲に置くと良いです。「私に危害を加えるものではない」と猫が理解してくれるので。撮影する際は、「欲張らない」ことも大切ですね。どうしても愛猫家の皆さんはいろいろなものを撮りたがってしまいます。あれもこれも欲張り、何となく撮った写真って、例えば友人などに見せたときに「何が撮りたかったの?」と言われてしまう写真になっちゃうんですね。写真は引き算とよく言われます。余計なものは片付けるようにして、例えばシンプルな背景になる壁とかカーテンを使うのも良いでしょう。「ここが可愛い!」と頭に置いて撮影すると、とびきり良い写真が撮れると思います。ファインダーをのぞき、画面の中にある何を撮りたいか、意識するんですね。ただ、その際「顔が可愛い!」とアップの写真ばかり撮るのはもったいないです。猫の写真、見せていただくこともあるんですが、アップの写真が非常に多いんですね。猫それぞれで、魅力が違います。猫の動きをよく観察すると、魅力が見えてきます。「この瞬間の足の動きが良い!」といった具合に。猫の魅力は、人間の側が決め付けるものではありません。猫に寄り添うようにして、猫の魅力を発掘するんですね。――これから猫の写真を撮る方たちに一言お願いいたしますどうか、猫が嫌がることをしないでください。猫たちは、一見自由に見えてとても傷つきやすいので……。――これから写真展に来る方たちに一言お願いいたします皆さんの、お気に入りの一枚を是非決めてみてください。きっと楽しいと思います(笑)。写真展の会場から出てくる人たちを見ていると、みんな笑顔なんですね。つくづく、猫は人を幸せにするんだなと思いました。――ありがとうございました!○写真集もある!なお、写真集「岩合光昭の世界ネコ歩き」も販売中だ。番組で撮影された209点を完全収録。128ページで、価格は1,728円(税込み)。写真展の会場でも販売されているので、是非お手にとってみてはいかがだろうか。<作者プロフィール<うだま猫好きの人妻アラサー。猫の漫画や日常の漫画をよく書く。猫ブログ「ツンギレ猫の日常-Number40」は毎朝7時30分に更新している。ツイッターでは常に猫への愛を叫び続けている。下ネタツイートは最近控えるようにしている。
2015年05月22日ジュピターテレコム(J:COM)は、同社の提供するVODサービス「J:COMオンデマンド」において、4Kコンテンツを視聴できる「4K Smart J:COM Box<録画機能付き<」(以下、4K SJB)を5月29日に提供開始する。オンラインでの申し込み受付は5月25日から。長期契約の場合、月額料金は1台につき1,300円(税別)。4K SJBは、新しいセットトップボックス(STB)を用いることで、4Kコンテンツを楽しめるサービス。サービス開始当初の提供コンテンツは、アスミック・エースが配給する映画の4K版や、ドキュメンタリー、バラエティ、紀行など。今後、ハリウッド映画やオリジナルコンテンツの配信も検討し、順次コンテンツ数を増やしていく。4K SJBは、J:COM TVサービス加入者を対象にオプションサービスとして提供。2年間(集合住宅は1年間)の継続利用を前提とした長期契約の場合は月額1,300円、通常契約の場合は月額1,700円で利用できる(いずれも税別)。申し込み受付は5月22日から。ただし、オンラインでは5月25日から、旧JCNエリアは6月中旬以降に受付を開始する。サービスの提供開始は5月29日だが、旧JCNエリアは7月1日からの予定だ。専用STB「HUMAX UHD-2500」は、2TBのHDDを内蔵。3基のチューナーを搭載し、1番組を視聴しながら、同時に他の2番組を録画できる。地上/BSデジタルとケーブルデジタル(CS)放送を視聴可能だ。サイズはW370×D250×H55mm、重量は2.6kg。4Kコンテンツの視聴には専用STBのほかに、HDMI 2.0とHDCP 2.2に対応した4Kテレビが必要となる。
2015年05月22日ログオンに利用するパスワードを忘れた際に利用する「秘密の質問」を設定している人も多いだろうが、実際に役に立ったことがどれぐらいあるだろうか? 復旧メカニズムとしての「秘密の質問」の有用性について米Googleが疑問を投げかけている。なんでも、米国ユーザーでもっとも多い質問である「好きな食べ物は?」の回答を1発で見破られてしまう率は、なんと19.7%という。つまり10人中2人のハッカーが命中できるということになる。Googleは5月21日、「秘密の質問」(Googleでは「セキュリティ保護用の質問」といわれている)についての調査を披露した。秘密の質問は、「ペットの名前は?」「好きな食べ物は?」「お母さんの旧姓は?」などの質問とそれに対する答えを設定することで、パスワードを忘れた際の復旧時に利用できるというものだ。多くのWebサービスで利用されている手法だが、Googleによると、その安全性と効力についてはあまり研究されていなかったという。そこで、Googleサービスでユーザーが実際に設定している数千件もの秘密の質問を分析、ハッカーが回答を推測できる可能性を調べた。この結果を「Secrets, Lies, and Account Recovery: Lessons from the Use of Personal Knowledge Questions at Google」として、5月18日から22日までイタリアで開催されている「24th International World Wide Web Conference(WWW 2015)」で発表した。結論として、「秘密の質問は、スタンダロンのアカウント復旧メカニズムとして利用するには安全でもなければ、信頼性もない」としている。その理由として、「土台レベルでの欠陥」を指摘している。答えがある程度安全か覚えやすい、あるいはその両方であるためだ。つまり、1)答えが簡単な場合は安全ではない、2)答えが難しい場合は使えない、と具体的な指摘を行っている。1)の答えが簡単な場合は、よくある情報や公開されている情報が利用されていることが多いという。Googleによると、英語圏のユーザーが「好きな食べ物は?」という質問の回答(“pizza”)を一発で推測できる可能性は19.7%としている。また、「最初の学校の先生の名前は?」という質問については、アラブ語圏のユーザーの24%は10回で推測できてしまうという。同じく10回で推測できてしまう質問は、スペイン語圏のユーザーの「お父さんのミドルネームは?」だという。韓国語圏の場合、「生まれた都市は?」という質問に10回の推測で答えられる率はなんと43%と報告している。これに加えて、「電話番号は?」「マイレージの番号は?」など安全性が高いと思いがちな質問については、皮肉な現状となっていることがわかった。なんでも、37%が"偽の回答を設定しておけば見破られないだろう"という理由で意図的にフェイクの回答を設定しているが、実はユーザーが思いつくフェイクの回答は同じようなものであることが多く、逆に悪意あるハッカーにとっては見破りやすくなっているという。2)の答えが難しい場合については、機能していない、つまり肝心なときに使えない、という状況が明らかになった。例えば、「図書館カードの番号は?」「マイレージの番号は?」などの、比較的安全と思われる質問については、前者は22%、後者になると9%しか思い出せなかったとのこと。米国の英語ユーザーの40%が、本当に必要なときに秘密の質問への回答が思い出せないと報告している。Googleでは、安全性を高めるために秘密の質問を2つ(あるいはそれ以上)設定するという対策についても検証している。それによると、秘密の質問を複数設定することは悪意あるハッカーへの対策となりうるが、その一方で、アカウントを復旧できる比率が大きく下がってしまうとのことだ。この調査では、もっとも簡単な質問と答えは「生まれた都市は?」で、ユーザーの79%が正確に思い出すことができたという。その次に簡単な質問は「お父さんのミドルネームは?」で74%が正確に回答できたという。だが、攻撃者がこれらの質問への回答を10回試すと、「生まれた都市は?」は6.9%、「お父さんのミドルネームは?」は14.6%で正確な回答を推測できるとのことだ。だが2つの質問に10回で正確に回答できる率は1%、そしてユーザーが両方に正確に回答できる率も59%と低くなることから、単純に質問の数を増やせばよいというものではないとしている。このようなことから、Googleではアカウント復旧のための情報(SMS用の電話番号、バックアップ用のメールアドレスなど)を最新のものにすることを呼びかけている。(記事提供: AndroWire編集部)
2015年05月22日愛知県蒲郡市と愛知学院大学、明治は5月19日、産学官共同でチョコレート摂取による生活習慣病の予防・改善効果を調査した実証研究の最終報告を行なった。日本で初めてとなる大規模な同実証研究により、チョコレートの血圧低下効果や、善玉コレステロール値の増加効果などについて発表した。○産学官共同取り組んだチョコレート摂取の実証研究今回の「チョコレート摂取による健康効果に関する実証研究」は、愛知県蒲郡市が策定してる「蒲郡市ヘルスケア計画」に基づく取り組みとして、愛知学院大学、明治と共同で行なったもの。平成26年3月からスタートしたこの実証研究は、昨年11月24日に中間報告が行なわれ、この日「最終報告書」が発表された。研究は蒲郡市内外の45~69歳までの男女347人が、4週間カカオポリフェノールを多く含むチョコレートを毎日一定量摂取し、摂取前後の血圧や血液成分などの体の状態の変化を検証するというもの。チョコレートを用いた実証研究としては、日本初の大規模なものとなる。中間報告ではチョコレートの摂取前後で「血圧の低下」「HDLコレステロール(善玉)の上昇」などの結果が報告された。血圧については、高血圧の人の方が、正常な血圧の人よりも血圧が低下するという。これらの報告により、カカオポリフェノールが血圧を低下させ、善玉コレステロール値の上昇により動脈硬化の予防にもつながる可能性が示唆された。そして今回、これらの中間報告の結果に加え、さらにふたつの研究結果が新たに発表された。○うつ病、アルツハイマー型認知症などへの関連性今回新たに報告されたのは、学習や記憶など認知機能を促進させる脳にとって重要な栄養成分「BDNF(脳由来神経栄養因子)」が、チョコレートの摂取後に上昇していること。血清中のBDNF濃度が摂取前は6.07ng/mlであったのに対し、摂取後は7.39ng/mlと有意に上昇が認められた(p値=0.005)。BDNFは脳の中で記憶形成を司る海馬に多く存在することが確認されている。このBDNFは加齢とともに減少し、これまでは運動によって上昇するとされていたが、今回の研究報告により、抗酸化物質(本研究ではカカオポリフェノール)を含むチョコレートを摂取することでBDNFを上昇させる可能性が報告された。これまで、うつ病やアルツハイマー型認知症においては、脳内BDNFの減少が報告されている。大澤教授は、「BDNFを摂取することで、認知機能が改善されるとする研究報告は多数なされている。チョコレートを摂取することでBDNFを上昇させ、認知機能の問題を予防できる可能性がある」と話し、チョコレートを摂取することにより、これらの疾患を予防できる可能性が示された。○新たな動脈硬化の予防効果も中間報告では HDLコレステロール(善玉)の上昇により動脈硬化を予防できる可能性が見出されたが、さらに動脈硬化の検査に使われる炎症指標(hs-CRP)と酸化ストレス指標(8-OHdG)の値が低下することも確認され最終報告で明らかにされた。これは、被験者のうちこれらの数値が高かった上位1/4の人を対象にチョコレート摂取の前後を比較したものだ。「世の中にはさまざまな抗酸化物質があるが、カカオポリフェノールは抗酸化性に加え、血流の増加効果も期待できる」(大澤教授)と、カカオポリフェノールがHDLコレステロール(善玉)の上昇による「血流改善」に加え、炎症を起こりにくくする「血管内皮機能改善」により、動脈硬化を予防できるのではないかとみられている。今回の大規模な実証研究で、チョコレートの機能性について知られざる部分が数多く明らかにされた。今後さらに研究が進められるが、大澤教授は「健康においてはチョコレートにはネガティブなイメージがあるが、決してそんなことはない」と話し、1日に約25g程度、カカオポリフェノールが70%以上のダークチョコレートを食べることを勧めた。
2015年05月22日セブン銀行は、地域や社会に貢献するため、さまざまなCSR活動を展開している。その一環として、読み聞かせを通じて親子のコミュニケーションを促進する絵本「森の戦士 ボノロン」の制作や、配布に協賛している。「森の戦士 ボノロン」は、偶数月に毎回約100万部制作され、全国のセブン-イレブンやデニーズ、ファミール、ヨークベニマル、セブン銀行の有人店舗などで無料配布されている。物語は、愛、友情、思いやり、生と死など子供たちに伝えたいたくさんの大切なことがテーマになっている。お母さんやお父さんが子供たちに読み聞かせて、その反応を確かめたり、物語から生まれた疑問を親子で話し合ったりすることで、かけがえのない時間を共有できる内容だという。また、セブン銀行の口座を開設する時に希望すると、ボノロンがデザインされたキャッシュカードを選ぶことができる。このキャッシュカードを1枚発行するごとにセブン銀行が100円を拠出し、「森の戦士 ボノロン」のハードカバー絵本を全国の児童館に寄贈している。平成26年度には30,822枚のボノロンキャッシュカードが発行された。今年4月21日に絵本の贈呈式が東京都世田谷区にある喜多見児童館で行われ、全国2,881箇所にある児童館へ絵本が寄贈された。贈呈式終了後には、お楽しみ会として、集まった子どもたちに「森の戦士 ボノロン」の大型絵本の読み聞かせも行われた。お楽しみ会には、ボノロンが登場。はしゃいでいた子どもたちも読み聞かせがはじまると静かに聞き入っていた。参加したセブン銀行の社員も「子ども達に喜んでもらえて、本当に嬉しい。また是非参加したいと思います」とコメントした。○「子どもの読書活動推進フォーラム」に出展今年も文部科学省主催の「子どもの読書活動推進フォーラム」が、国立オリンピックセンターで開催された。このフォーラムは、子どもの読書活動を推進することを目的に毎年「子ども読書の日」(4月23日)に開催されている。読書活動優秀実践校の表彰、特別講演(2015年は作家の浅田次郎さん)、子ども読書活動に関する企業や学校の取り組み紹介などが行われている。セブン銀行は、読み聞かせ絵本「森の戦士 ボノロン」の無料配布や、大型絵本を利用した読み聞かせ会の開催などの取り組みをパネルで紹介。大型絵本の読み聞かせ会については、学校・図書館関係者や、読み聞かせボランティア団体の方々の多くが興味を示していた。この日は、ボノロンのバックナンバーを600冊ほど用意して来場者に配布したが、予想以上に好評で足りなくなってしまったという。セブン銀行は、他にも富士山麓の森の清掃活動や、災害時にも利用ができる移動式ATMの開発など、様々な社会貢献を実施している。また、いつでも、どこでも、だれでも、安心して使えるATMサービスを提供し続けるという事業そのものが、社会に果たすべき最も重要な責任だと考えているという。こうした意識は、社員一人ひとりに十分浸透しているようだ。
2015年05月22日---------------------------------------------------------------------------初恋、結婚、就職、出産、閉経、死別……。人生のなかで重要な「節目」ほど、意外とさらりとやってきます。そこに芽生える、悩み、葛藤、自信、その他の感情について気鋭の文筆家、岡田育さんがみずからの体験をもとに綴ります。「女の節目」は、みな同じ。「女の人生」は、人それぞれ。誕生から死に至るまでの暮らしの中での「わたくしごと」、女性にとっての「節目」を、時系列で追う連載です。---------------------------------------------------------------------------○自転車でおいでよ有給休暇をとって自転車に乗り、自宅から数キロ離れた実家に程近い銀行支店へ行き、大学と大学院、あわせて6年間分の学費ローンを繰り上げ返済した。修士課程修了から10年、34歳までかかる予定だった借金の完済を30歳で達成したお祝いに、近所の店で一人、アイスレモネードを飲んだ。そんな一日の感慨をブログに綴ったのが、2010年9月のことである。同じ話を繰り返して書くつもりはないのだけれど、この「貸費奨学金として機能する教育ローン」という仕組みは、私の20代を本当によく支えてくれた。たしか、途中で退学したり前科者になったりすると即刻全額返済という規定があったのだ。卒業と同時に月々の返済が始まるので、よほどの一攫千金がない限りは手堅く就職するのが無難だろうとも思うようになった。こうした「枷」がなかったら、どこまで道を踏み外していたことか。「この世に自分ほど信じられんものがほかにあるか!」は横島忠夫の金言にして私の座右の銘だが、自分と違って、お金は裏切らない。諦めが早く怠惰な自分と違って、どこまでも謹厳実直かつ執拗に私を追いかけてくる。たかが数百万、されど数百万。当時、生では見たこともない桁の金額だ。完済予定日に書き込まれた「2014年」という想像もつかない遠い未来。19歳当時の私は真剣に、34歳までに自分が死んでいるか、地球が滅びている可能性のほうがずっと高いと思っていた。どっこい生きてる、30歳。10代のとき買ったTシャツを着て、10代のとき住んでいた町の銀行通りで、すっぴんに汗だくでアイスレモネードを飲んでいる。あの頃と何も変わらないのに、今日からはまるで大きく違う。借金から解放されるこの喜びは、借金を背負ったことのない人には、きっと理解できないだろう。お金が私を縛り、お金が私を戒め、そして今、お金が私に新たな自由をくれた。さっき実印を捺した書類一枚で長年の定期預金はすべて消え、次の給料日まで文字通りの残高ゼロだが、引き続き定職には就いているし、またコツコツ積み立てていけば、スイス製のちょっといい自転車を買える程度の余裕はある。さて、次に何をしようか。○台湾はあまりに遠し倹約家というわけでもないが、浪費家というわけでもない。ものすごくお金のかかる特別な趣味を持っているわけでも、習い事をしているわけでもない。オタクだから金遣いが荒いようにも見えるが、他の同年代の女性がファッションや美容に注ぎ込む金額を思えば大したことはないだろう。それで、今までの月々の学費返済と同じだけ手元に残るとしたら、私は何ができて、何をしたいと思うのだろうか。最初に思いついたのが、「旅に出たい」だった。当時よく飲み歩いていた街の安居酒屋は、どこもかしこもトイレの個室にピースボートかワーキングホリデーかその両方のポスターがべたべた貼ってあった。あれは本当に賢いプロモーション戦略だと思う。とくに目的もなく生き、どこにも身の置き場がなく呑んだくれている若者の、泥酔した脳への刷り込み効果は絶大である。海外への一人旅をしたことは一度もなかった。父親の定年祝いで家族旅行したのが最後、場所はインドネシア・バリ島のリゾートで、帰省しての家族サービスと大差なかった。スケジュールも実家任せ、出発前日まで校了で慌ただしくしていた私は、渡航先を「パリ」と勘違いして荷造りしていたくらいだ。実家に変圧器が要るかと問い合わせて発覚したのだが、パリとバリは電圧が同じだったりする。ともあれ、手始めに、一人で台湾へ行こうと思った。台湾を舞台にした小説を読んで以来ずっと興味を持っていたし、高速鉄道の開通後、ちょっとしたブームが起きて雑誌の特集などもよく組まれていた。行ってきた人たちが口を揃えて熱っぽく魅力を語り、その多くが気軽な一人旅であることも背中を押した。会社には夏期休暇の申請を出し、ガイドブックをいくつも買い込んで、仕事の合間にうきうき眺め、印をつけたりもした。ところが結果的にこの旅は実現しなかった。どうしても外せない用事が入ってしまったのだ。一緒に働いている人々から、大変申し訳ないが夏期休暇は数日ずらして取ってほしい、と頼まれて、実際そのようにした。たいした料金でもないのにバカみたいに早くから取っていた割引チケットは無駄になり、ホテル代なども含めると、正規料金との差額より高いキャンセル料が発生した。有楽町の交通会館の前で、歩きながら携帯電話で旅行会社とやりとりをしたのをよく憶えている。真夏日だったが、せいぜい6月か7月初旬だろう。ランチタイムのOLはみんな日傘を差していて、私だけ手庇で直射日光を避けつつ、アスファルトからの反射熱に焦がされていた。台湾の夏はもっと暑いと聞く。行きたいな。仕事だからしょうがないけど。電話口で「ご予約の取り直しをなさいますか?」と尋ねられ、私は「いいえ、結構です」と答えた。数日遅れて本当に夏期休暇が取れるなら、その日の朝に正規料金を握りしめて乗れる飛行機に飛び乗って、それで台湾に行こう。そうすればいいんだ、私にはお金があるんだから、労働組合であれだけ闘争した甲斐あって、ボーナスだって入るんだから!結局そんなことはせず、その年の夏休みはクーラーの効いた自宅の部屋に閉じこもり、漫画を読みDVDを観ていつものようにダラダラ過ごした。お金があっても時間がない。時間があっても管理できない。遊びに出かける気力もない。そしたら私、ずっとこのまま、こうやって生きて死ぬんだろうか。幻に終わった一人旅が私にもたらしたショックは、旅先で受けたであろうカルチャーショックより、ずっと大きかったと思う。○仕事は、お金のため、ならずもちろん、こんなことで会社を辞めたわけではないけれど、会社を辞めようと決めた際、このときのこともよく思い出した。「私はいったい何のために働いているんだろう?」という自問を繰り返すようになったのは、入社時からずっと志望していた編集部に晴れて転属となって以降のことだ。私の望みは、出世もせず転職もせず、同じ職場環境でずっと自分の好きな本を作り続けること、それだけだった。独立や起業の夢を語る同世代の話も、自分とは無関係な遠い出来事として聞き流していた。なぜなら私の望みはすでに叶っているから。あとはこれを定年退職までしぼませないように、さらに大きく素敵にふくらませていくだけだ。「本当に?」と問われたら、YESと答える自信があった。「では、何のために?」と問われると、途端に足元がぐらついた。「決まってるじゃん、働くのは、お金のためにだよ」ときっぱり答える友人たちがいた。妻子や親を養っていたり、開業の準備をしていたり、あるいは、テストの点数を競い合う学生と同じ感覚で「35歳までに2億!」などと目標を掲げていたり。私よりずっと大きな借金を抱えている友人も少なくない。学費を払い、クルマや家を買い、先祖代々の負債を肩代わりすればそうなる。彼らの姿を見て、私はもはや「お金のため」という動機を失ったのだと思った。とっとと手放せて喜んでいたはずが、ひとたび消えると、私はそれ以外に動機なんか持っていなかったんじゃないか、と不安になる。仕事終わりにジョッキで生ビールを呷り、「この一杯のために生きてる!」と言う人がいた。私は違う。「好きな仕事に就けているのなら、些細なことに文句は言わずぐっと我慢できるはずだ」と言う人がいた。私は違う。「名の知れた企業で正社員という肩書きを得て、それだけでも羨まれる時代なのに、贅沢な悩みですねー」と鼻で笑う人もいた。私はそうは思わない。自分で決断して、自分で選択して、自分なりに納得していたはずのことを、まったく納得できていないどころか、一番大事なところに今までフタをして生きてきてしまったのではないか? と考え始めると止まらなくなった。そのフタには、19歳の私の筆跡で「お金のため」と書いてあり、横には丁寧に実印も捺してあったのだろう。でも、ぶっちゃけそこまで困窮しているわけじゃないし、めちゃくちゃ高給取りなわけでもない。時給換算で単純比較すればウェイトレスや家庭教師のアルバイトをしていた学生時代とそう変わらない稼ぎ方で、その極めて非効率な職種を好きで選んだのは私自身であり、そして、そんな状況にあっても学費くらいなら払い終えることができた。「お金のため」ならいくらでも阿漕になればよかったものを、私にはもうそのフタもない。といって現状、自由気ままな一人旅にさえ出られない。しかも私を縛っているのは、目の前にある仕事の忙しさなんかじゃないことは明白だ。独り身で健康で、好きな仕事をして週末は寝て過ごす時間もあって、こんなにどうにでもなりそうな人生なのに、実際にはまったくどうにもならない、ように思える。なんでだ!?○帰りたくなる旅転職の誘いを受けたのは31歳のときで、リスクは増すが、年収は今と同程度という条件だった。実際に会社を移ったのは32歳になってからで、その前後にあちこち旅をした。退社から入社までの二週間は、ニューヨークへ行った。一冊目の本(『ハジの多い人生』)に書いたので、同じ話を繰り返すつもりはやっぱりないのだけれど、「私はこのために生きて、死ぬんだな」という実感が得られた、初めての海外一人旅だった。両手で一度に運べるだけのカバンを二つ持ち、ラブホテルを改装したような安宿に連泊し、日中は町をうろうろ歩き回り、昼食と夕食は必要最低限にして朝食と観劇にだけうんとお金を使い、下着は手洗いしてワンピースはランドリーに出し、靴を履きつぶして量販店でまったく違うかたちの靴を買い求め、降りる駅を決めずに長距離列車に乗って郊外へ出かけ、たまたま来ていた周遊バスに運ばれて時間を忘れては慌ててタクシーで目的地へ引き返し、気に入った場所があれば腰を下ろして、日が暮れるまで日記を書いていた。傍目には貧相な旅だが、私には贅沢な旅だった。「この瞬間のために生きてる!」といった類の派手な喜びはなかったが、「地球のどこに生きても、このくらいの暮らしが保てるようでありたい」と思った。小遣い帳をつけるのは三日で放り出したが、途中で資金が尽きることもなかった。できないこと、諦めたこともあるが、やってやれなくもなさそうなことは全部やり、ごくごく個人的な満足を得た。ニューヨーカーの知人はたくさんいるのに、結局、誰とも会わなかった。会えなくて寂しいとも思わなかった。何よりの収穫は、「あー、日本に帰りたくないなぁ」と思わない初めての旅だった、という点だ。むしろ「帰ったら、私は私の仕事を頑張ろう」なんて、殊勝なことを幾度も考えたりする旅だった。たとえば傍らに旅の友、気心知れた話し相手がいたら、とてもそうは思わなかっただろう。旅先の景色が二倍美しく見えるぶん、惜しむ気持ちもそれ以上に増えて、暴飲暴食と解放感で日頃のストレスを晴らしただけ、帰国後は余計に落ち込んでいたに違いない。子供の頃から「一人になる」のが好きで、人生に占めるその割合を、なるべく増やせるようにと思って生きてきた。ただそれだけのことだったと気づくのに、30年以上かかってしまった。「私はいったい何のために働いているんだろう?」という問いかけへの答えはまだ保留中ではあるが、お金を稼ぎ、時間を作り、縛りや戒めを一つ一つ解いてゆきながら、自分の答えを見つめ直すことはとても大切だ。あの旅を境に、「一人になるため」が、私の暫定の回答となった。<今回の住まい<31歳で転職を決めた、とあるのは2011年のこと。3月11日の東日本大震災の揺れは、東銀座で受けた。その日の予定をすべて切り上げて会社へ戻り、テレビで津波の映像を見て言葉を失い、銀座の店に行列してスニーカーを買って、支給されたヘルメット片手に数時間かけて徒歩帰宅した。間取り1Kの部屋では雪崩のように本が崩れ、ベッドの上にも散乱していた。眠っている間に書架に押し潰されてもおかしくないと思った。6月には同じ町の2Kの賃貸へ引っ越して、書斎と寝室を分けた。できることは、すぐやろう、後悔しないうちに。怠惰な私でさえそう思う出来事だったのだ。一人旅は実現しなかったが、新居でダラダラ過ごした。そんな夏だった。岡田育1980年東京生まれ。編集者、文筆家。老舗出版社で婦人雑誌や文芸書の編集に携わり、退社後はWEB媒体を中心にエッセイの執筆を始める。著作に『ハジの多い人生』『嫁へ行くつもりじゃなかった』、連載に「天国飯と地獄耳」ほか。紙媒体とインターネットをこよなく愛する文化系WEB女子。CX系の情報番組『とくダネ!』コメンテーターも務める。イラスト: 安海
2015年05月22日息子溺愛いじわる義母との同居
パパ友はストーカー
親友の彼ピは47歳高収入