ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (17578/19970)
PFUは、ネットワーク対応の業務用イメージスキャナ「N7100」を5月18日より受注開始した(出荷開始は5月29日から)。価格は21万円(税別)。同社のネットワークスキャナは、金融機関での融資ワークフロー、企業の内部統制などの用途で導入されており、ワークフローや内部統制では、タッチパネル上のメニューから定型作業を簡単に実行できる。新製品「N7100」は、操作レスポンスを向上。8.4インチ画面を採用し、タッチパネルのメニューを選択するだけのワンタッチ操作で作業が行える。また、紙文書に加え、プラスチックカード読み取りも可能とした。さらにハードウェアを一新し、給紙速度(カラーA4毎分25枚・50面、300dpi)や読み取り後の画像処理速度が向上、スキャン開始から画像表示までのトータル時間を従来機ScanSnap N1800の約50%に短縮したという。セキュリティ面では、複数人で使うことを配慮し、利用時の認証処理のほか、読み取り時の一時作業データも暗号化、作業完了時のデータ削除が自動的に行われる。N7100はADF付の両面対応で、解像度は600dpi。読み取り速度は片面25枚/分、両面50面/分(200/300dpi)。原稿搭載容量は50枚となっている。
2015年05月20日スウェーデン発世界最大級のホームファニッシングカンパニー イケアの日本法人イケア・ジャパンは5月21日より、「IKEA ART EVENT 2015」の販売を開始する。○誰でも気軽に楽しめるストリートアートを紹介同イベントは、世界各地の都市から12組のストリートアーティストが参加し、制作した限定コレクションを販売するもの。世界中の12組のストリートアーティストが、イケアのためだけに描かれた70x100cmの12枚のユニークなポスターをデザイン。それぞれのスタイルや表現が、アートを愛する人々の毎日の暮らしに彩りと活気を与えてくれるという。IKEA of SwedenのCreative Leader、Henrik Most氏は、「私たちは皆、偉大なアートに惹かれます。ただ、美術館やギャラリーだけではなく、多くの方々が気軽に家でアートを楽しんでほしいと思います。だからこそ、誰でも手ごろな価格でストリートアートを楽しめるよう、ポスターにしました」と語る。12の作品には様々な用紙が使用され、3D効果や光沢仕上げ、ラッカー仕上げ、「夜光塗料」仕上げなど、思い思いのアレンジが施された。
2015年05月20日ノークリサーチは、2015年中堅・中小企業におけるPC関連の投資規模と今後の投資意向に関する調査の分析結果を発表した。この調査は、全国の農業/林業/狩猟業/漁業/鉱業を除く、年商5億円以上~500億円である国内民間企業の、企業経営もしくはITの導入/選定/運用作業に関わる職責者を対象に、2015年1月~4月に実施されたもの。有効回答件数は771社。調査結果からは、PC更新サイクルが徐々に長期化しており、今後、Windows 10やスマートデバイスの影響も検討が必要となることがわかった。PC関連投資規模の平均成長率(2014年~2019年)は0.86%となっており、ほかの投資分野と比べて低い値だという。その大きな要因の1つがWindows XPが長期間にわたって使い続けられたことなどに起因するPC更新サイクルの長期化が挙げられている。今夏~秋にリリースが予定されているWindows 10ではリリース後の1年間、Windows 7/8.xを対象とする無償アップグレードがSA契約の範囲内で提供される予定だ。また、Windows 10における機能強化などは「バージョンアップ」とは異なる「サービス形態」で提供される予定。中堅・中小企業においてもWindowsはPC向けOSの大半を占めるため、Windows 10の発売によってPC更新サイクルにも大きな影響を与える可能性が考えられる。また、年商30~50億円の企業ではPC更新にやや消極的で、企業規模と投資意向は必ずしも比例しないことも明らかとなった。なお、同調査で「PC関連」とされるものは、従来存在するPCハードウェアを導入する形態だけではなく、仮想化したサーバ上で複数のPC環境を動作させる「仮想PC型(VDI)」や、サーバ上のアプリケーションを複数ユーザーで共有する「共有サービス型」、各PCを遠隔操作する「1to1型リモートアクセス」、仮想PC型VDIをSaaS形態で利用する「DaaS」の利用形態も含めて算出されている。長期化するPC更新サイクルへの対策を講じるためにはPC販売にとどまらない視点の拡大が重要となってくるとも述べられている。
2015年05月20日-------------------------------------------大学1年生のみなさん! 「大学デビューのホントのところ」、知りたくないですか? 本連載は、かつて大学デビューに半分成功・半分失敗したトミヤマユキコ(ライター・大学講師)と清田隆之(恋バナ収集ユニット「桃山商事」代表)が、過去の失敗を踏まえ、時に己の黒歴史を披露しながら、辛く苦しい学生生活を送らないためのちょっとした知恵をお授けする。そんな連載です。-------------------------------------------○すべてが奇跡的に丁度いい季節、5月キャンパスに爽やかな風が吹き込む5月。GW直後の気だるさも抜け、ようやく平常運行のリズムに慣れてきた頃ではないかと思います。冬は寒さ、春は花粉、梅雨は湿気、夏は日差しと蚊、秋はもの悲しさと、この国は何かと屋外で楽しもうとする人を邪魔する要素に満ちていますが、5月はすべてが奇跡的に丁度いい季節。それだけに……大学になかなか馴染めず、孤独と不安の落とし穴にハマり込んでいる人には苦しい時期かもしれません。「大学1年の5月なんて青春の絶頂じゃないか! なのに、何で俺は毎日ブックオフに通ってるんだ!」と、私もこの季節を悶々と過ごしていた人間の一人です。4月に欲張っていろんな授業を取ったものの、すでにサボり癖が始まっていた当時の私。「次は出るから!」と心に言い訳をして授業をサボるものの、一回休むと次も行きづらくなる……というスパイラルにまんまと陥り、まさにトミヤマさんが言うところの「怠け癖」を完全に舐めきっておりました。もうね、ちょっと遅刻しただけで、授業を休みたくなるんですよ。教室の前まで行くものの、ドアの小窓から中をのぞくと席がびっしり埋まってて。シーンとした中、ガラッとドアを開ければ全員がこっちを見るのではないか……。その気まずさに耐えつつ、俺はあの逆サイドの席までみんなの間をぬってたどり着かなきゃいけないの!? ……よし、休もう。と、そういう小さなつまずきが、連鎖して連鎖していつの間にか取り戻せないくらいのビハインドになっていく……。怖いですね。恐ろしいですね。外はこんなに天気がいいのに、俺は学費と青春をドブに捨てている! もうイヤだ!○"美容師の卵"に心変わりした彼女……すいません、当時のことを思い出していたら、若かりし頃の自分がよみがえってしまいました。そして2000年の5月20日(15年前の今日!)、そんな冴えない私をどん底に突き落とす事件が起こります。1浪した私にとって、この日は20歳の誕生日。そんな記念すべき日に、つき合って2年の彼女から別れを告げられたのです。ここは恋バナ連載じゃないので詳細は省きますが、「別に好きな人(美容師の卵!)ができたから、一緒に誕生日を祝うことはできない」というのが別れの理由でした。ちょうどこの直前の3月まで、キムタクが美容師を演じたドラマ『ビューティフルライフ』(TBS)が大ヒットしており、世間には空前の美容師ブームが到来していました。時代の追い風を一身に受ける美容師の卵と、欲張って自滅して「大学マジでつまんねえわ」などと彼女に愚痴をこぼす私。……100対0のコールド負けです。大学に溶け込めないし、授業はサボるし、友達はできないし、金はないし、背は低いし、服はダサいし、頭悪いし、字は汚いし、絵も描けないし、ギター弾けないし、家柄は普通だし、好きな音楽はミスチル、好きなサッカー選手は三浦知良、好きな食べ物は唐揚げとハンバーグ、概ね健康で、これといったトラウマもなし……。失恋によって自尊心が崩壊し、平凡で何の特徴もない自分に深く絶望し、実家でふて寝ばかりしていました。○大学生活を救った偶然の“自己開示”しかし、意外なことに、この一件が私の大学生活を救うことになります。それまでイマイチ距離を詰められなかった語学のクラスメイトたちが、親身になって失恋話に耳を傾けてくれたのです。私は中高6年間を男子校で過ごしたため、女子という存在にどこか恐怖心を抱いていました。なのに、こともあろうか大学で文学部のフランス語クラスに入ってしまい、そこは女子が8割という"女の園"。同じ班のよしみでお昼ご飯に混ぜてもらうものの、何をしゃべればいいのかわからない日々が続いていました。そんな中、思わずこぼしてしまった失恋の愚痴。すると……女子たちはキャッキャと盛り上がり始めました。「私もこないだ彼氏と別れたの」と痛みを共有してくれたり、「それは清田くんにも非があったかもね~」と冷静に経緯を分析してくれたり。しまいには「彼女の写真見たい~♡」なんてワイドショー的な関心も寄せてくれて……これを機に、みんなとの距離がグッと縮まったような気がします。トミヤマさんは「閉じるなキケン!」と言いましたが、これは居場所の問題だけでなく、心の問題にも通じることではないか。当時、私の中には「どうせ俺の失恋になんか誰も興味ないだろう」という気持ちもありました。しかし、失恋のつらさに耐えかね、つい愚痴をこぼしてしまった。それによって私は、意図せず"自己開示"をすることができたのだと思います。プライドの高さと視野の狭さによって、自分自身を苦しめてしまう……。それが「若さ」というものかもしれませんが、ダサくても、みっともなくても、つらいときは思い切ってつらいと言ってみる。そうすると、今まで見えなかった道がいきなり開けたりするものです。心を開いたことでクラスメイトとの間に接点が生まれ、それが互いのことを知り合うきっかけになりました。新しい環境の友達というのは、つい気を遣ったり空気を読んだりして慎重に接しようとしてしまいがちですが、もしかしたら、思い切って自分からお腹を見せちゃうことが、仲良くなるための近道なのかもしれません。私はその後、友達と恋バナをするのがライフワークとなり、今では恋バナを書いて生計を立てるという謎の人生を送っています。そう考えると、これは大学生活のみならず、私の人生を救う一件だったかもしれません。「閉じるなキケン!」からの「開けば海路の日和あり」ということで、空がスコーンと抜けるこの5月、つらいときは誰かに思い切って心の内を話してみることをオススメします\(^o^)/清田隆之/桃山商事1980年、東京生まれ。失恋ホスト、恋のお悩み相談、恋愛コラムの執筆など、何でも手がける"恋バナ収集ユニット"「桃山商事」代表。男女のすれ違いを考えるPodcast番組『二軍ラジオ』を更新中。雑誌『精神看護』やウェブメディア「日経ウーマンオンライン」「messy」などでコラムを連載。著書に『二軍男子が恋バナはじめました。』(原書房)がある。Twitter @momoyama_radioトミヤマユキコライター・大学講師。「週刊朝日」「文學界」でブックレビュー、「ESSE」「タバブックス」でコミックレビューの連載を持つライター。早稲田大学などでサブカルチャー関連講義を担当する研究者としての顔も持っている。「パンケーキは肉だ」を合い言葉に、年間200食を食べ歩き『パンケーキ・ノート』(リトルモア)にまとめた。Twitter @tomicatomica
2015年05月20日ヤフーは5月19日、人工知能技術「ディープラーニング」を同社で開発した音声認識エンジン「YJVOICE(ワイジェイボイス)」に実装し、認識精度を大幅に改善させたと発表した。「ディープラーニング」のサービスへの実装は初めてのことで、同日より18のスマートフォン・タブレットアプリとウィジェットで、精度が向上した音声認識機能が利用できるようになった。この人工知能技術は脳神経細胞の働きを工学的にモデル化した手法。通常、こうした技術では様々な事例を学習させるための膨大なデータが必要だが、同社では、「Yahoo!検索」や「音声検索」などで蓄積したビッグデータを生かし、2013年より研究を開始していた。また、東京工業大学の篠田研究室の篠田 浩一教授との共同研究なども進めている。今回の実装によって特に向上したのは、騒音下における認識精度。従来は騒音などの影響で一定の場面で誤認識があったもののうち、約1/3で精度が改善された。例えば、駅ホームでの「Yahoo!乗換案内」、街頭での「音声検索」などが、従来より快適に利用できるようになったという。「YJVOICE」を搭載するスマートフォン・タブレットアプリ、ウィジェットは、iOS、Android用が、Yahoo! JAPAN、Yahoo!音声アシスト、Yahoo!カーナビ、Yahoo!地図、Yahoo!乗換案内の10種。その他、iOS用は、音声検索など3種。Android用は、Yahoo!ブラウザーなど3アプリ、2ウィジェットとなる。
2015年05月20日総務省は5月19日、平成26年(2014年)の情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査の結果を発表した。調査は、2014年11月15日~21日に13歳~69歳までの男女1500人、平成26年1月の基本台帳の実勢比例による性別・年齢(10歳刻み)構成で行われた。抽出は、全国125地点のランダムロケーションクォータサンプリングで行われている。これによると、スマートフォンの利用率は全年代合わせて62.3%となり、半数を超えた昨年から10%弱の伸びを見せた。10代の利用率こそ68.6%と全年代平均をわずかに上回る程度だが、20代は94.1%、30代は82.2%と、若年層では圧倒的多数を占める結果となった。なお、50代は半数をやや下回る48.6%、60代は18.3%だった。また、タブレット利用率は全年代で21.3%と、昨年から5%強の成長を見せているものの、スマートフォンと比較するとその伸びは鈍い。特にスマートフォン普及率が9割を超える20代の利用率が20.8%と低いことから、スマートデバイスを2台持つことに抵抗を感じている可能性もあるだろう。続くモバイル機器によるネット利用時間の調査では、1日の利用時間の全体平均が50.5分と昨年より7分程度増加した。時間増加の牽引役は、当然ながらスマートフォンで、68.8分から73.0分と5分程度伸びた。一方でフィーチャーフォンの利用時間は25.3分(2012年)、15.9分(2013年)から更なる減少を見せており、ネットを定常的に利用しているユーザーのスマートフォンへの移行がうかがえる。また、ネット利用で多くの時間を占めるようになったソーシャルメディアの利用率は、スマートフォンの利用率と同じ62.3%にまで上昇した。ここで触れるソーシャルメディアは「LINE」と「Facebook」「Twitter」「mixi」「Mobage」「GREE」で、いずれかを利用しているユーザーが該当する。この利用率をけん引するのは「LINE」で、10代は77.9%、20代では90.5%、30代でも69.8%が利用している。その他ソーシャルメディアでは、10代のTwitter利用率が49.3%、20代は53.8%と高い中で、30代以降は20%前後とやや低調。一方でFacebookは、10代の利用率が25.0%だが、20代が61.1%、30代が39.9%と高い水準を記録している。Facebookは、LINEを除けば40代、50代でも堅調な利用率で、50代の利用率は19.6%となっている。LINE以外での国産SNSは、軒並みメイン世代の20代、30代の利用率が10%~20%で推移。mixiは、20代利用率が2013年の34.1%から20.4%へと激減している点が注目すべき数字といえるだろう。なお、これらのいずれかのサービスを利用している全体の利用率の年代別では、20代が95.0%で利用していない人がほぼいない結果となった。10代も78.6%、30代も82.6%で、それぞれ昨年から5%~10%の利用率の伸びを示している。こうしたソーシャルメディアの伸長に合わせて利用率が低下しているコミュニケーション手段が"メール"だ。10代の利用率比較では、昨年の時点でソーシャルメディアがメールを上回っていたが、今年は20代でも逆転。30代と40代では依然としてメールの利用者が多いものの、差は詰まっている。なお、平日と休日に分けた利用状況調査でもメールがソーシャルメディアを上回っていることから、メールが依然として私用で使われている状況も透けて見えている。ネットから離れ、テレビの視聴時間はどうだろうか? リアルタイムの視聴時間は平日が昨年の168.3分から2分増加した170.6分、休日は225.4分から228.9分とほぼ横ばいだった。年代別では、10代の平日が91.8分、休日が109.3分、20代の平日が118.9分、休日が151.3分、30代の平日が151.6分、休日が87.6分などとなっている。今回の調査では、新たに自宅での無線LAN接続を行っているかどうかの調査が行われており、全体で7割弱が自宅に無線LANがあると回答した。スマートフォン利用者で自宅に固定ネット回線があるユーザーに限定すると80.5%が無線LANを利用しており、年代間格差もあまりなかった。その他、詳細な調査結果については、総務省Webサイトで確認できる。
2015年05月20日Sanuk(サヌーク)はこのほど、はだしで履けてコンパクトになるシューズ「Sidewalk Surfer(サイドウォークサーファー)」コレクションの本格展開を日本で開始した。2006年にカリフォルニアで発売後、持ち運びの手軽さなどで西海岸セレブに人気を集めているという同商品。最大の特徴は、サンダルの底とボディーの部分を組み合わせている構造。素材が柔らかく、折りたたんだり、かかとを踏んでスリッパのようにしたりすることができる。ラインアップは、日本の贈り物の包みからインスピレーションを受けたという「Mochi(モチ)」(税別7,200円)、スリムなシルエットの「Commodore Stretch(コモドアストレッチ)」(税別8,800円)、明るいプリントが特徴的なスリッポン「Palmtastic(パームタスティック)」(税別7,800円)、デニム素材を使用した「Admiral(アドミラル)」(税別7,800円)の4種。
2015年05月20日●日本企業は1世紀遅れている女性の活躍で、会社の業績は本当にアップするのだろうか? その答えを示している企業のひとつが、食卓でおなじみの菓子メーカー・カルビーだ。積極的に女性活用に取り組み始めて以来、4年間で売上高3割増、純利益270%増と、業績は好調に伸びている。また、2015年3月には、2年連続で女性の活躍推進に優れた上場企業として、経済産業省と東京証券取引所が選定する『なでしこ銘柄』に。この4年でカルビーにいったい何があったのか? そして何を目指しているのか? 人事総務本部 本部長の江木忍さんにお話を聞いた。○日本の女性管理職の割合の低さ江木さん「当社は『2030(にぃまる・さんまる)』企業を本気で目指しています」「2030」とは、「2020年までに指導的地位に占める女性の割合を少なくとも30%程度にする」という意味の政府目標。しかし実際のところ、管理職に占める女性の割合は10.6%。アメリカでは42.7%、フランスは38.5%、ドイツは37.8%と、先進国は軒並み30%を超えているのに比べて、日本では女性管理職の割合はあまりに低い(2011年3月 内閣府・男女共同参画曲調べ)。実は、今でこそ『なでしこ銘柄』のカルビーも、2010年4月の時点では管理職に占める女性の割合はさらに低く、たったの5.9%。この数字を知った松本晃会長が放った一言は、「この会社、1世紀遅れているね」というものだった。――「遅れている」と言われて、どう感じましたか?江木さん「カルビーはもともと創業者一族が代々世襲しているオーナー企業でしたが、2009年に社外から経営者を迎えることになりました。そのときに会長に就任したのが、ジョンソン・エンド・ジョンソン出身の松本晃です。たしかに、外資系企業出身の松本から見れば、カルビーの女性管理職の少なさは驚きだったかもしれません。でも、私たちからしてみれば、『えっ、どうして?』という感じでした」しかしその後、カルビーの女性管理職の割合は飛躍的に伸び、2015年4月には19.8%まで増加。そのきっかけとなったのが、松本会長の号令で始まった『ダイバーシティ(多様性)の推進』だった。○サッポロポテトで意識が変わった実は江木さんは、2010年に管理職だった数少ない女性の1人。当時はマーケティング本部の本部長を務めていた。――そもそも江木さんはなぜ、カルビーに入社したんですか?江木さん「私は90年に中途採用で入社したんです。もともと食べることが好きでしたし、『かっぱえびせん』などのスナック菓子もよく買っていましたから、縁があるかな、と思って応募しました。でも、その頃はキャリアを積むことにも興味はありませんでしたし、まさか自分が管理職になるなんて、考えもしませんでした」――それなのになぜ、管理職になってバリバリ働いているのでしょうか?江木さん「入社して5年目に、当時売り上げが低迷していた『サッポロポテト』のマーケティングを担当することになったんです。それで工場に見学に行ったら、にんじん、ほうれん草、かぼちゃ、それにホクホクにふかしたジャガイモが惜しみなく使われているのを目の当たりにしまして。『"自然と健康"という創業理念を具現化している!』と感激してしまったんです」江木さんは、工場から開発、営業、物流まで含めたプロジェクトを発足。1年かけて、野菜の色が見える『サッポロポテト つぶつぶベジタブル』を開発し、売上を回復させた。――『サッポロポテト』でスイッチが入った、と江木さん「それまでは、やる気なんて全くなかったのに、自分で考えて行動して、チームみんなで達成感を味わったおかげで、こんな私でも会社に貢献することができたと実感できたんです。チャレンジって楽しいと、心から思いました。それと同時に、他の人にもこんな幸せを感じてほしいと、人事の仕事をしてみたいと考えるようになりました」○会社の未来に女性の力が必要な理由とは女性管理職は少なかったものの、カルビーはもともと女性が働きにくい会社ではなかったらしい。――昔のカルビーは、どんな会社でしたか?江木さん「古き良き日本の会社、という感じでしょうか。私が入社した頃も今も、社員の男女比率はほぼ半々。私は比較的早い段階で課長になりましたが、がんばろうとする女性を特別視するような風潮もなくて、わりと働きやすかったです。ただ、寿退社や出産を機に退社という女性は珍しくなかったですね」――そんな環境で、会社が女性活用の促進を始めたのはなぜでしょうか?江木さん「理由はいくつかあります。まずひとつは、カルビーのお客さまの多くは女性だということ。女性もスナック菓子はよく口にしますし、お母さんがお子さんに買ってあげる、ということも多いですよね。それなのに意思決定の現場にいるのが男性管理職ばかりでは、どう考えてもアンバランスでしょう。それに、女性のアイディアやポテンシャルを活用しなければ、カルビーは企業として、"人"という資源の半分をムダにすることになります。そうならないために、松本会長の肝煎りで立ち上げたのが、『ダイバーシティ委員会』です」まずは、会社の現状を明らかにする調査が行われた。江木さん「私は2代目委員長で、参加したのは2012年からですが、委員会立ち上げ直後に『3年後、5年後にあなたはどうなっていたいですか』と尋ねたところ、キャリアプランを立てている人は、男性でもそれほど多くありませんでしたが、女性はそれよりもぐっと少なかったそうです。つまり、『ずっと働いて、キャリアアップしたい』と考えている女性はほとんどいなかったんです」●女性が活躍したとき、男性のポストは?調査の結果を受けて、当時のダイバーシティ委員会は、仕事と家庭の両立支援制度についてわかりやすく解説した『D-BOOK』というブックレットを作成し、全社員に配布した。制度については社員規程集にも載っているが、簡単な言葉で伝えることによって、制度の活用促進につながったという。――このほかに、どんな取り組みが?江木さん「女性限定の『エンカレッジ研修』を実施しました。2011年9月の初回には、工場で働く人から営業、サポート業務のスタッフまで、さまざまな年齢の女性84人が自主参加しました。1泊2日の研修で、自分のキャリアや強みを総ざらいして、その後の自分のキャリアプランを作ったんです。初日の懇親会には社長も出席して、会社が女性の力に期待していることをトップが直接自分の言葉で伝えました。『仕事へのモチベーションを初めて持てたと』いう声が多かったですね」。このほか、年に1回、『ダイバーシティフォーラム』を開催しています。全国から約400人が参加しまして、経営陣のメッセージを聞いたり、外部から講師を招いて勉強したり。ダイバーシティをテーマに交流する『晃さんと語ろう』というイベントもあります」――「晃さん」って……松本会長ですよね?江木さん「そうです。けっこう人気があるんですよ、このイベント。経営トップが『女性の力を活用したい』と語れば、社員にも会社の本気度が伝わりますよね。以前行った時はイベントの終わりに、、ボードに『ダイバーシティ推進のために取り組むこと』を書いて、写真撮影。その写真はイントラネットで公開しました。言葉にして約束することで、ダイバーシティは確実に前進するんです」○昇格も降格もありカルビーのユニークなシステムのひとつが「チャレンジ制度」。この制度にはいくつかのコースがある。例えば「役職チャレンジ」。課長職または部長職にチャレンジしたい人が、本部長全員の前で、これまでの実績や「課長(または部長)になったらやりたいこと」をプレゼンする。江木さん「社員なら誰でもチャレンジする権利があります。課長を飛び越えて、部長にチャレンジしてもいいんです。今までのところ、部長チャレンジからは毎年1~2名、課長チャレンジでは3~4名が抜擢されています」――すごいチャンス! ですが、チャレンジ失敗もあるわけですよね江木さん「もちろんです。でも、チャレンジしたこと自体は評価されますし、チャレンジ後には出席した本部長たちから『ここはいいが、これが足りない』とか、『ここをもっと勉強するといい』などのコメントが書かれた評価シートがもらえます。これが大好評で、思いはかなわなくても、上の人にちゃんと受け止めてもらえたということが、モチベーションにつながっていくようです」――でも、女性の管理職が増えれば、その分男性のポストは減るわけですよね。江木さん「管理職に女性の割合を増やしたいのはもちろんですが、女性だからといって昇進できるわけではありません。男性、女性に関わりなく、優秀な人がふさわしいポストに就くというだけ。成果を上げられなければ、これも男女問わず、降格もありえます」――降格! 厳しいですね……江木さん「実は私にも経験があります。2010~11年までは本部長でしたが、12年には部長、翌年はまた本部長。キャリアのアップダウンが激しいんです(笑)。でも、降格したときは、自分でもその理由に納得できたので全く気になりませんでした。それに、管理職を経験することは、自分の成長にとって確実にプラスになります。女性で『役職チャレンジ』する人はまだまだ少ないですが、やってみて損はないんですよ」○女性管理職が集まる『アネゴネットワーク』――管理職って大変なことも多いような気がしますが、やっぱりいいものでしょうか?江木さん「たしかに端から見ると、あまり魅力的な仕事と思えなかったかもしれません。でも、昔ながらの男性的なやり方を見て、『管理職なんて面倒ばかり』と思い込むのは、もったいないと思うんです。ですから、男性のやり方を見て大変だと思うより、管理職として活躍する女性がロールモデルとなって、『あんな風になりたい』と思ってもらうことが大切なんです」――既存のイメージにとらわれず、"なりたい管理職"像を探すということですね江木さん「そうですね。それと同時に、女性には女性ならではのライフイベントや悩みもありますよね。そんなときどうしたらいいか、女性管理職に直接ぶつける場があれば、と立ち上げたのが、『AGNネットワーク』。AGNはANEGO(アネゴ)Networkの略です(笑)。女性管理職は自動的にこのメンバーになって、交流することができます。不定期開催ですが、女性管理職だけの食事会や、社内から男性本部長を招いてのレクチャーなども行っているんです。今女性活躍の波は来ています。ダイバーシティは長丁場で取り組まないといけないですが、少しずつ仕組みを変えていければと思っています」――ありがとうございました。女性が活躍する企業では、女性が特別扱いされているわけではなかった。みんなが自分のなりたい姿を目指して"当たり前"に働ける会社が、結局は女性が活躍する企業だと言えるのかもしれない。
2015年05月20日三井住友銀行は19日、日本マイクロソフトおよびソフトバンクモバイルと連携し、中期経営計画にも掲げるダイバーシティのより一層の推進に向けて、マイクロソフト社製のタブレット「Surface 3(4G LTE)」および「Surface 3(Wi-Fi)」を合計約1,000 台採用し、ワークスタイル変革に着手すると発表した。三井住友銀行は、ダイバーシティ推進を重要な経営戦略の一つと位置付け、頭取を委員長とする「ダイバーシティ推進委員会」がイニシアティブを取って取組みを進めているという。2015年3月には、女性活躍推進に注力している企業として、三井住友フィナンシャルグループが経産省・東証の「平成26年度なでしこ銘柄」、三井住友銀行が経産省の「ダイバーシティ経営企業100選」に選定された。2015年度は、育児や介護など、様々な制約のある従業員を含む多様な人材が活躍できる環境の整備を実現するため、ワークスタイル改革にも着手するとしている。このたび、「Surface 3」を導入することで、一定の業務情報にリモートでセキュアにアクセス可能な環境を整備することが可能となり、ワーキングマザーなどの「時間的制約のある従業員」に対し、様々な働き方を提供することができるようになるという。三井住友銀行では、こうした「Surface 3」導入による効果を踏まえ、現在試行しているリモートアクセス・在宅勤務を拡大する予定で、従業員に多様な働き方を提供し、ダイバーシティを一層進め、競争力強化を図るとしている。日本マイクロソフトにおいても、2014年度「ダイバーシティ経営企業100選」に選定されるなど、女性を始めとする全社員のダイバーシティ推進に積極的に取り組んでおり、ワークスタイル変革が、全社の生産性を高めると考えているという。また、全社的に最先端のデバイスとサービスを活用することで、場所を選ばないフレキシブルな働き方を推進しており、自社で培ったノウハウを今回のSurface導入に活かすとしている。このたび採用された「Surface 3(4G LTE)」については、ソフトバンクモバイルより提供されている。三井住友銀行、日本マイクロソフト、ソフトバンクモバイルは、「Surface 3」の活用も含め、多様な従業員に多様な働き方を提供することなどを通じ、ダイバーシティ社会の実現に向けて、より一層貢献していくとしている。
2015年05月20日映画『杉原千畝 スギハラチウネ』の製作報告会見が19日、都内で行われ、キャストの唐沢寿明、小雪、ボリス・スジック、アグニェシュカ・グロホフスカとチェリン・グラック監督が出席した。12月5日に全国公開する本作は、第2次世界大戦時、ユダヤ難民にビザを発給した杉原千畝の生涯を描く作品。諜報外交官として各国で諜報活動を行っていた千畝(唐沢)は、日本政府からの命令に悩みながら、ナチス・ドイツの迫害を受けるユダヤ難民の亡命を手助けする――という内容で、撮影は昨秋、2カ月間をかけたポーランドでのオールロケを敢行した。千畝が救ったユダヤ難民は約6,000人にのぼると言われるが、主演の唐沢は、「千畝さんの功績を多くの人に知って頂きたいと思いながら撮影した。その想いは、映像に出ていると思う」と熱い想いを語り、「現場では珍しくシリアスだった。英語だし、集中するので精一杯で。大変だったけどやって良かった」と撮影を振り返ってしみじみ。一方、妻・幸子を演じた小雪は、そんな唐沢に対し、「いつもムードを作って現場を盛り上げてくれる。体を壊してしまいそうになった時に、健康管理までご指導頂いた。千畝さんと通じるものがある精神力が高い俳優さん」と尊敬の眼差しを向けていた。また、「自分の生き方を問うきっかけになってくれれば。私も『ボーっと生きていたらダメだな、日々精進しなきゃ』と思いました」と笑顔でアピールした小雪。現在、夫で俳優の松山ケンイチとの間にできた第3子を妊娠中で、8カ月目のふっくらとしたお腹は、ロングワンピースの上からも判るほど。7月に出産を控え、「強くならざるをえない。女優として女性として、色んな経験をすることがプラスになってます」と微笑んだ小雪は、「親になって、初めて人間にさせて頂いている。1人で生きているような錯覚に陥りがちになるけど、みんなの力を借りて生きてきたんだと痛感しています」と心境の変化を語っていた。
2015年05月20日5月30日公開の映画『誘拐の掟』の公開記念イベントが19日、都内で行われ、俳優の竹中直人、グラビアアイドルでタレントのおのののかが出席した。本作は、リーアム・ニーソン演じる私立探偵マット・スカダーが、ひとりの少女の命を懸け、連続誘拐殺人犯との交渉を繰り広げるサスペンスミステリー。作品の見どころである酔いどれ探偵スカダーの交渉術にちなみ、『探偵物語』の松田優作が大好きという竹中直人が登場し、おのののかを電話で口説いた。開口一番「結婚して下さい!」といきなりプロポーズした竹中に対し、おのは「急すぎるので」と拒否反応。時間を置いて、おのののかがビールの売り子をしていたということでビールを飲んで「俺と付き合え! この野郎!」と再度口説き文句を言うも、おのから「ちょっと急ぎすぎるしごめんなさい…」と拒否られて「リーアム・ニーソンの交渉術には叶いません…」とギブアップした。そんな竹中の性急なアプローチにおのは「急だとこっちも…。口説くとしたら、何回かお食事を重ねてからがいいと思います」と当たり前のアドバイスを送ると、竹中は「何もわからないですよ。僕はテクニックがないので…」と半ばあきらめ状態だった。イベント中、口説きに失敗した竹中だったが、おのから「今若い娘の中で枯れ専女子が流行っているんです。竹中さんに初めて生でお会いしたんですが、ダンディーさというか大人の色気がありますよね。朝からこんなにかっこ良い59歳がいるのかと思うとびっくりです。本当にかっこ良いと思いますよ」と"枯れ専女子"発言されてニヤけ顔。続けて「お食事に誘われたら全然行きますよ! その後はどうなるかわからないですけど(笑)」というおのの意味深発言に戸惑いを見せた竹中だったが、「今度共演させて下さい!」と満更でもない様子だった。映画『誘拐の掟』は、5月30日より全国公開。
2015年05月20日PC-BSDプロジェクトは5月19日(米国時間)、「Official PC-BSD Blog ≫ PC-BSD 10.1.2 Released」において、PC-BSDおよびTrueOSの四半期リリースとなる「PC-BSD 10.1.2」を公開した。PC-BSD/TrueOS 10.1.2の主な注目点は次のとおり。ホームディレクトリを指定したUSBドライブ(ファイルシステムは暗号化される)機能の追加ログイン後には関連データがすべて削除されるステルスモードを追加Tor以外のトラフィックをすべてブロックするTorモードの追加Life-Preserverにおいて暗号化iSCSIバックアップのサポートを追加KodiおよびPlexHomeTheaterサポートの追加新しいAppCafeインタフェースの実現すべてのportsをOpenSSLからLibreSSLを使うように変更NTPdをOpenNTPDへ変更Lumina desktop 0.8.4 / Chrome 42.0.2311.135 / Firefox 38.0 / NVIDIA Driver 346.47pkg 1.5.2の導入特にOpenBSDプロジェクトのもとで開発が進められているLibreSSLへの切り替えが実施されたことと、これも同じくOpenBSDプロジェクトによって開発が進められているOpenNTPDへの切り替えが実施された点が注目される。OpenSSLやオリジナルのNTPdは何度も脆弱性が報告されており、より安全なソフトウェアへ切り替えることで安全性を強化する狙いがあると見られる。
2015年05月20日誰もがハッピーになるミュージカル・エンタテインメント『ANNIE/アニー』のブルーレイ&DVDが、本日5月20日(水)に発売されることに合わせ、主人公のアニー役を務めたオスカー最年少ノミネート女優、クワベンジャネ・ウォレスが語る日本だけのインタビュー映像が到着した。本作は、1982年にも映画化された名作ブロードウェイ・ミュージカルを、『ハッシュパピー~バスタブ島の少女~』で史上最年少のアカデミー賞「主演女優賞」候補となったクワベンジャネを主演に、現代風のアレンジを加えて新たに映画化。製作を担当したウィル・スミスとジェイ・Zは、「TOMORROW」などおなじみの名曲はもちろん、オリジナル曲も登場させ、物語をいっそうもり立てている。公開された動画は、今回、日本でのブルーレイ&DVDリリースのために改めて撮影されたもの!撮影時よりもちょっぴり大人になったクワベンジャネが現代のアニーを演じた感想や、彼女なりのハッピーになる方法、撮影時のエピソードなどをたっぷりと語っている。世界中で愛される名作のアニー役を演じたことついて、全てが楽しく、不安はなかったと語るクワベンジャネ。アニーとの共通点を「2 人とも“自分でゲットする派”」と言う。「欲しいものがあれば、自分でとことん追い続け、誰にも邪魔はさせない」と力強く語る。それでも、落ち込んだときには、食べたり、歌ったり、体を動かしてみたり、時には、枕に向かって叫んでみることもあるとか。とにかく「少しでもハッピーな一日を過ごせるように、幸せな気持ちになれる何かを探す」ことを心がけているそうで、その前向きさは、まさにアニーそのもの。また、オスカー俳優のジェイミー・フォックスや、ミュージカル初挑戦となったキャメロン・ディアスら豪華キャストでも話題になった本作。お気に入りのシーンは、「ジェイミー・フォックス演じるスタックスのハゲ頭…」とも明るく語ってくれた。楽しく元気いっぱいのダンスもあれば、切ない気持ちになるしっとりした歌もたっぷりと詰まった『ANNIE/アニー』。あなたも、ハッピーになれるヒントをこの映画から見つけてみて。『ANNIE/アニー』ブルーレイ&DVDは5月20日(水)より発売、レンタル開始。<『ANNIE/アニー』ブルーレイ&DVDリリース情報>【初回生産限定】ブルーレイ4,743円+税【初回生産限定】 DVD 3,800円+税発売元・販売元:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント(C)2014 Columbia Pictures Industries, Inc. and Village Roadshow Films North America Inc./Village Roadshow Films (BVI) Limited. All Rights Reserved. Annie and related characters and elements: TM & (C)2014 Tribune Content Agency, LLC.(text:cinemacafe.net)■関連作品:ANNIEアニー 2015年1月24日より全国にて公開(C) 『ANNIEアニー』
2015年05月20日サテライトオフィスは、Google Appsで利用可能な掲示板/回覧板機能ををGoogle App Engine上で開発し、GoogleApps Marketplaceから無償/有償提供しているが、新たにパソコンで利用できる機能と同じ機能をスマートフォン/タブレットでも可能にする専用ビュー(サービス名:サテライトオフィス・ブラウザ切替機能 for Google Apps)をリリースした。本機能は、サテライトオフィスの子会社であるベトナム現地法人(サテライトオフィス・ベトナム)にてオフショア開発したという。サテライトオフィス・掲示板/回覧板 for Google Appsの主な機能は下記の通り。・国産グループウェアと同等の掲示板/回覧板機能・ガジェットにて、Google サイト内の自由な場所に配置可能・入力フォーム機能(テキストフィールド、リッチテキストフィールド、リンク機能、日付フィールド、ラジオボタン、オプションボタン、添付ファイル)・一覧表示機能、一覧表示のカスタマイズ機能・複数のカテゴリー(文書種別)を一元管理、一括表示機能・投稿文書毎の公開権限やアクセス権限設定機能・リッチテキストフィールド機能(画像、太い文字、文字サイズ、色など可能)・添付ファイル機能(200MB)。ドラッグ&ドロップにて可能・文書間ショートカットリンク機能・リッチテキスト内に、添付ファイル埋込みアイコン表示機能・投稿の下書き機能/自動保存機能・未読件数表示機能・未読/既読管理機能(誰が見たか?見てないか?のチェックが可能)・未読文書の色分け機能・未読メンバーへのメール送信機能・コメント機能・公開日/公開終了日管理機能(公開日と終了日を指定することが可能)・全文検索機能(全文の文字検索が可能)・メール文書の中に、掲示板/回覧板情報を表示する機能:クイックビュー機能・メールにて公開お知らせ機能(自動にてメール配信)・システム仮想化機能(同じドメイン内で複数の同じシステムを複数作成可能)・Google サイトお知らせデータを一括アップロード機能・Google Apps マルチドメイン対応・複数掲示板の一括表示機能・ダイジェストビュー機能・文書一括アップデート機能・多言語対応・Google カレンダー連携機能・印刷フォーム設計機能(自由に印刷レイアウトが作成可能)・本文の60言語への翻訳機能・テンプレートのご用意・掲示板/回覧板データのHTML形式でのバックアップツール・スマートフォン&タブレット専用ビュー(iOS/Android)・フォームレイアウトHTML作成ビルダー機能(GUIで、フォームレイアウト作成が可能)・いいね!機能(文書にいいね!をつける事が可能/誰がいいね!したか確認可能)・お気に入り登録機能/What’sNewマーク機能・IPアドレスによる利用制限・アップロードファイル:添付ファイルの拡張子による制限・添付ファイルのプレビュー機能(Gmailなどで実現しているプレビュー機能)・投稿者のメールアドレス・名前一括変更機能:ユーザー退職時などに利用可能
2015年05月20日フィッシング対策協議会は5月20日の緊急情報として、みずほ銀行をかたるフィッシングメールが出回っていることに関して注意を呼びかけた。5月20日(水)午前9時30分の時点で、フィッシングサイトが稼働中としている。ユーザーに届くフィッシングメールの件名は、『【みずほ銀行】メールアドレスの確認』や『【みずほ銀行】本人認証サービス』といったもの。フィッシング対策協議会は現在、JPCERT/CCに対してサイト閉鎖のための調査を依頼中とのこと。類似のフィッシングサイトが公開される可能性があるため、メールに記載されたURLについては十分に注意されたい。今回報告されている、みずほ銀行をかたったフィッシングメールの転送元URLと転送先URLは以下の通り(フィッシング対策協議会の情報から)。■転送元URLhttp://●●●●.cc/js/http://●●●●.com/js/●●●●.com/js/●●●●.cn/js/i/index.htm■転送先URL●●●●.com/servlet/LOGBNK0000000B.htm
2015年05月20日ヒルトン東京は5月27日~9月1日、2階ダイニングフロア「TSUNOHAZU」内中国料理「王朝」にて、美肌、潤いをテーマにした「美麗ランチ」(税・サービス料別4,500円)を平日ランチ時限定で提供する。時間は、11時30分~15時まで(ラストオーダーは14時30分)。同メニューは、夏の乾燥や潤い不足に悩む女性のために、5日間かけて煮込んだコラーゲンスープ、燕の巣などを用いたランチセット。コラーゲンスープは、大きなせいろに鶏、干し貝柱、金華ハム、香味野菜などを山盛りにして5日間蒸しあげて、上質なスープを抽出したものを使用している。セットメニューは、「美肌冷菜」「燕の巣、真珠粉入り極上コラーゲンスープ」「海老のフレッシュトマトチリソースとチキンコラーゲントースト」「牛肉の湯引き、ハトムギ入り特製ソースかけ」「モロヘイヤ麺の冷製坦々麺」「ヒアルロンジュレ入り杏仁豆腐とアロエ入りマンゴークリーム」の計6品。
2015年05月20日なとりは6月1日、堅い食感が特徴のスナック菓子「堅揚げいかフライ トムヤムクン味」(税別200円)を期間限定で発売する。同商品は、タイ料理トムヤムクンをイメージしたスナック菓子。「食べた瞬間のガリッとした堅さにつづくザクザクの食感が、ビールやチューハイ、ハイボールをはじめとした、炭酸系のお酒やソフトドリンクによく合う」とのこと。実際にトムヤムクンにも使われている香辛料を使用し、独特な香りの「パクチー」や、「魚醤(ぎょしょう)」の風味が楽しめるという。
2015年05月20日ミニストップは5月29日から、「カフェラテソフト」(税込220円)、「カフェラテミックスソフト」(税込220円)を全国の「ミニストップ」店舗で順次発売する。6月5日より全店で販売開始。同商品は、本格的なコーヒー専門店が提供するソフトクリームの味わいをイメージした、カフェラテソフト。深入りのブラジル産コーヒー豆を100%使用したエスプレッソに、北海道産生クリームと甘く煮詰めたミルクソースを加えて仕上げている。カフェラテ感を味わいたい人にはカフェラテソフト、ミルク感を強くしたい人は「ソフトクリーム バニラ」と合わせたカフェラテミックスソフトがおすすめとのこと。
2015年05月20日JT(日本たばこ産業)は6月中旬より、セブンスター・レギュラー製品6銘柄とメンソール製品3銘柄を全国でリニューアル発売する。○より高級感のあるデザインへリニューアルの内容は、味・香りはそのままに、同ブランドの魅力がより顧客に伝わりやすいデザインへと変更するもの。レギュラー製品は、各銘柄のタール値をパッケージの表面に分かりやすく記し、識別性を向上させた。また、パッケージを同ブランドのイメージカラーである黒・金・銀・白に統一。ブランド全体の統一感をより高めたという。メンソール製品は、パッケージ上部の封かん紙に分かりやすくタール値を記載。また、ベースの色を変更し、パッケージ中央の白いセブンスターロゴとのコントラストを際立たせ、"メンソール感"を表現した。銘柄の詳細は、「セブンスター・10」「同・10・ボックス」「同・7」「同・7・ボックス」「同・4」「同・1」のレギュラー製品6銘柄と、「同・メンソール・12・ボックス」「同・メンソール・8・ボックス」「同・メンソール・5・ボックス」のメンソール製品3銘柄となる。価格は従来通り各1箱460円(税込)。
2015年05月20日湖池屋はこのほど、「トルティアチップス」シリーズ3商品において、 「女子会にもピッタリ! Ball社メイソンジャーが当たるキャンペーン」を開始した。キャンペーン期間は9月5日まで。同シリーズは、"女性に好まれる味"をテーマとして展開するスナックで、同社調査によると購入者の7割は女性が占めるという。今回、新商品「トルティアチップス スイートチリ&サワークリーム」の発売にあわせ、流行に敏感な女性から注目を集めるというBall社の「メイソンジャー」が当たるキャンペーンを開始した。キャンペーン特設サイトで、出題されるクイズに答えて応募すると、抽選でBall社のメイソンジャーセット(グリーンとブルーのボトル各1個の2個セット)が500名に当たる。Ball社のメイソンジャーは、高い機能性とデザイン性から「保存瓶」としてだけでなく、サラダやドリンクを入れるなど「食器」として活用する人も多いとのこと。特設サイトでは、トルティアチップスを使ったジャーサラダレシピも紹介している。
2015年05月20日●iStockは「一般ユーザー向けのサービス」ゲッティイメージズジャパンは5月15日、都内で記者会見を行い、一般ユーザーによる作品を集めたストックフォトサイト「iStock」を日本で本格展開すると発表した。iStockは、2000年にスタートし、現在17万人のコンテンツ提供者が参加するビジュアル素材のストックサービス。同社が運営する「ゲッティイメージズ」が社内外の契約クリエイターのコンテンツを販売するのに対して、iStockはプロ・アマを問わず、審査に通れば"コントリビューター(販売者)"としてコンテンツを販売できる。iStockがロイヤリティを管理し、それをコントリビューターに支払われるという仕組みだ。iStockには、毎月80万点以上の新規素材が追加されており、現時点で公開されている写真、イラスト、ビデオなどは合計900万点以上にのぼるという。これまで利用者は欧米が中心だったが、アジアにおけるビジュアルコンテンツ市場が近年伸長しているのに加え、中でも日本をテーマにしたコンテンツ需要が増えていることから、このほどサイトを日本語化し、日本人クリエイターの参加拡大と、日本発のコンテンツの拡充を図る。同社代表取締役の島本久美子氏は「iStockは、一般ユーザー向けのサービス。スマートフォンやSNSなどの普及により、一般の方が写真を撮影することが多くなり、そうしたもの中でもフォトストックイメージとして使えるものは多い」とコメント。「審査にさえ通れば、iStockを通じて世界デビューすることも可能」と、同サービスへの参加を呼び掛けた。記者会見には、iStockのクリエイティブプランニング部門でディレクターを務めるRebecca Swift(レベッカ・スィフト)氏も出席。スィフト氏によると、英語サイトにおける日本コンテンツの検索は4倍に増加しているという。検索される上位のワードとしては、"東京"、"京都"、"大阪"をはじめとする都市名のほか、"東京タワー"や"富士山"、"秋葉原"といった観光名所や日本をイメージするステレオタイプなキーワード。さらに、他国と同様、"日本人"、"日本人女性"、"日本人 家族"といったキーワードでの検索が多いとのことだ。そのほか、全体的な傾向としては、"人々"、"ビジネス"、"ネイチャー"、"テクノロジー"などのテーマ・カテゴリーを表す単語。加えて、"コネクション"、"チームワーク"、"インスピレーション"といったコンセプチュアルな単語も上位の検索語であると紹介された。●自撮りやSNS、"ウェアラブル"が「求められる写真」を変えるスィフト氏によると、求められるビジュアルのトレンドにも変化が見られるという。セルフィー(自分撮り)の流行や、InstagramをはじめとするSNSの登場が影響しているといい、最近の傾向として次の4つの傾向があると説明する。1つ目は"PERFECTLY IMPERFECT(完成された未完成)"。これはピントや露出が合っていないなど、以前は技術的にNGとされていたような写真でも、構図や人物の表情、光の加減などが優れていたり、雰囲気のあるものが人気を集めているとのこと。スィフト氏は「プロのモデルを使い、場所を選んでも、プロのカメラマンでもそういう写真は必ずしも撮れない。しかし、InstagramをはじめとするSNSで共有されている写真にはこうしたものがあふれている」と語り、SNSの流行がストックフォトのトレンドに影響を及ぼしているとした。2番目は"POINT OF VIEW(視点)"。これはウェアラブルカメラの登場などにより、通常のカメラでは撮ることのできなかったビジュアルが増えていると話す。例えば、頭上から捉えた写真や動物目線で捉えた動画など、ユニークなポジションや角度から撮影された臨場感あるコンテンツの需要も供給も増えているとのことだ。3番目は"SENSORY IMMERSION(引き込まれる感覚)"。これは、被写体に近接して撮影したマクロ写真やワンシーンを切り取ったようなクローズアップ写真を指し、スマートフォンなど小さな画面のデバイスで見ることが増えているのも一因だと分析。さらに、こうした写真は「色や質感が強調されて人の感覚に訴えかける力がある」とスィフト氏は解説した。そして4番目のキーワードは"ALL KINDS OF PEOPLE(多種多様な人々)"。スィフト氏によると、中でも求められてるのは"普通の人"。「人物のイメージと言えば、かつてはモデルのような人が人気だったが、最近は現実的で自然な姿の人物写真が求められている」と明かす。さらに、中でも最新のトレンドは、生き生きとした高齢者の写真が注目を集めているとのことだ。記者会見には、この他ゲッティイメージズ・クリエイティブコンテンツ部門のディレクター・アンドリュー・デラニー氏らが出席。ビジュアルコンテンツが広告において与えるインパクトや、高まるストックフォト需要の状況、SNSでシェアされるビジュアルコンテンツの動向などを数値による分析データを示しながら解説した。
2015年05月20日TVシリーズ「ゴシップガール」のブレア役で人気を博したレイトン・ミースターが、夫のアダム・ブロディとの第1子を妊娠していることが明らかになった。29歳のレイトンと35歳のアダムは2011年に映画『The Oranges』(原題)で共演して知り合い、交際が始まった。そして昨年2月に極秘結婚、4か月後にトニー賞授賞式で初めてレッド・カーペットでのツーショットを披露した。女優業以外に歌手としても活動しているレイトンは、最近ツアーを終えたばかり。その頃から大きくなり始めたおなかを目撃されるようになった。昨年8月、子どもは何人ほしいかと尋ねられたアダムは「12人かな」とジョークで切り返したが、本当にパパになる日はもうすぐのようだ。(text:Yuki Tominaga)
2015年05月20日河北新報社とヤフーは5月19日、「ツール・ド・東北 2015」の全5つのコースおよび「ツール・ド・東北チャリティーライダー」プログラム、「ツール・ド・東北 クルー」への参加エントリー受付を開始したと発表した。「ツール・ド・東北」は、東日本大震災の復興支援および、震災の記憶を未来に残していくことを目的に、宮城県三陸沿岸の2市2町(石巻市、女川町、南三陸町、気仙沼市)を舞台に開催するサイクリングイベントで、今年で3回目。昨年の申し込み状況をふまえ、募集人員を3,000名から3,500名に増員し、また、昨年より広い地域の現状と東北の美しい風景を感じられるよう、気仙沼市をスタート地点とするコース「気仙沼ワンウェイフォンド(95km)」を新設した。今大会より、東北の魅力の1つである「食」をテーマにした新企画「ツール・ド・東北 応"縁"飯」も実施し、コース上の休憩箇所であるエイドステーションや、スタート・ゴール地点の石巻専修大学で展開するフードイベントで、9月12日、13日に東北の旬の食材を使用したメニューを提供する。また、会場内での受付などを行う大会運営ボランティア「ツール・ド・東北 クルー」も募集。昨年同様、「ツール・ド・東北 クルー」参加者は、翌年の大会でライダーとして参加できる優先出走権を得られるなど、一度きりの参加ではなく、長期的に大会に関わってもらう参加形式となり、ほかに、参加ライダーやクルー(ボランティア)を現地の協力者の自宅に泊める「民泊」も用意している。大会当日には、各コース上とエイドステーションを巡る「応援ツアー」があり、ライダー以外も、ライダーと同じコースを巡り被災地の様子を見ることができる。気仙沼大島へのサイクルフェリーも運航されるので、サイクルフェリーに自転車を搭載して、気仙沼大島までアクセスが可能だ。
2015年05月20日NECディスプレイソリューションズは5月19日、「ビューライトシリーズ」の新製品として、超短焦点プロジェクタ「NP-UM352WJL」を7月上旬より出荷開始すると発表した。新製品は、最大110型スクリーンに対して、約51cmの距離での投写や、PCレスで電子ホワイトボードとしての利用、また、Miracast規格に対応したスマートフォンやタブレット画面をワイヤレスで投写できるという特徴を持っている。また、最大50台の端末からスクリーンに最大16分割のマルチ画面で表示することができるほか、各端末のウェブブラウザを経由して、投写中の画面の共有や使用したデータの保存が可能なWebシェアリング機能も搭載しており、プロジェクタ1台で、効果的かつ効率的な授業や会議プレゼンテーションの運営を実現できるとしている。さらに、プロジェクタ本体を上下左右に傾けたときに起きる投写画面の台形ひずみを、投写角を中心に上下左右方向とも±10度の範囲での補正や、上下左右いずれか1方向の調整をすることで画面の湾曲ひずみを調整する「ピンクッション補正」も可能。パネル解像度はWXGA(1280×800)、明るさは3500ルーメン、希望小売価格はオープン価格となる。プラスソフトの電子黒板用ペンソフト「PenPlus」をセットにした、より高度な画面への書き込みが可能となったモデル(型名:NP-UM352WJL-PN、価格:オープン)も発売する。同社では、発売後1年間で、国内・海外向けをあわせ、1万台の販売を予定している。
2015年05月20日IDC Japanは5月19日、日本国内におけるクライアントPC市場出荷実績値について発表した。これによると、2015年第1四半期(1月~3月)の国内クライアントPC出荷台数は、ビジネス市場が、194万台、前年同期比45.6%減、家庭市場は126万台、同比33.8%減。計320万台、同比41.5%減となった。2015年第1四半期の前年同期成長率41.5%減は、同社が国内で調査を行って以来、過去最大の下げ幅になる。金融危機が起こった2009年第1四半期は8.6%減、東日本大震災があった2011年第1四半期は16.2%減となっており、これらと比較してもその下げ幅の大きさがわかる。その要因としては2014年第1四半期の特需が挙げられている。2014年第1四半期はWindows XPサポート終了に伴う駆け込み需要や消費増税前の駆け込み需要によって出荷台数が大きく膨らみ、その反動から2015年第1四半期は41.5%減という大きなマイナス幅になった。ベンダーシェアの上位5社の順位は2014年第4四半期(10月~12月)と比べて変わらなかった。首位のNECレノボグループは、ビジネス市場で前年同期比53.5%減、家庭市場では同比18.9%減、全体では41.6%減となり、第2位の富士通はビジネス市場で前年同期比46.3%減、家庭市場では同比58.6%減、全体では49.3%減となった・東芝は、ビジネス市場で厳しい状況の中シェアを上げ、NEC レノボ グループを抜き1位になったが、ビジネス市場で前年同期比28.9%減、家庭市場では同比47.1%減、全体では37.6%減となった。
2015年05月20日オーストリア航空は2016年より、地上スタッフや客室乗務員ら約3,500人の制服を切り替える。明るいレッドを基調とした新しい制服は、オーストリアのデザイナーであるMarina Hoermansederが手がけている。制服は洗礼された技術を用いて高貴でエレガントなデザインに仕上げ、女性スタッフは靴やストッキングにも赤を取り入れるか、4週間にわたり投票を行うという。同社には約6,000人のスタッフがおり、この内約3,500人が制服を着用する業務に携わっている。新しい制服には素材選びも重視し、着用や洗濯のテストなどを行うことでその強度にもこだわった。
2015年05月20日メンズ・レディースファッションシャツの企画・生産・販売を行う山喜は5月20日、「ガリガリ君クールシャツ」(税込3,132円)を発売した。同商品は、「ガリガリ君」を販売する赤城乳業とのコラボレーション企画によって生まれた接触冷感機能を備えたシャツ。今回は第2弾の販売となる。生地には、日清紡テキスタイルが開発した接触冷感素材を使用した。吸汗速乾、ベタつき防止、形態安定加工も施している。素材はポリエステル60%、綿40%。デザインは、衿(えり)台を別柄生地仕様にし、ノーネクタイでもだらしなく見えないようにしたとのこと。また、衿バリエーションも4種類取りそろえる。アイスの「ガリガリ君」同様、当たり付きの同商品。包装内部に、当たり付きハガキが入っていた人には、購入したシャツとは別のデザインのシャツをプレゼントする。
2015年05月20日雪印メグミルクは6月2日、「雪ミルク」(430ml/税別155円)を北海道、東北、関東地域のコンビニエンスストアで限定発売する。同商品は、「シルキーミルク製法」を用いた北海道産生乳100%の牛乳。シルキーミルク製法とは、低温の75度で殺菌する製法で、120度以上で殺菌する製法に比べて乳たんぱく質独特のにおいを抑えることができるそうだ。さらりと飲みやすく、ほのかな甘味とクリーミーなコクが特長となっている。現在販売している700mlパック(税別247円)は、5月25日から北海道、東北、関東地域で順次デザインリニューアルされる予定。
2015年05月20日吉野家は5月21日10時、11種類の野菜を使った新商品「ベジ丼」(税込530円)「ベジ牛」(税込650円)「ベジカレー」(税込650円)を全国の「吉野家」店舗にて発売する。新発売のベジ丼は、「健康かつ食べ応えのある商品」をコンセプトに開発されたという丼。ゴマ油の風味豊かな特製「うま塩ダレ」で味付けした、11種類の温野菜を盛り付けている。一日に必要とされる野菜の半分が一度に取れるため、「健康」という新しい価値を提供する商品になっているとのこと。ベジ丼の他、小盛サイズの牛丼に温野菜を盛り付けたベジ牛、旨辛カレーに温野菜を盛り付けたベジカレーも用意されている。
2015年05月20日グランド ハイアット 東京は6月1日より順次、夏に向けた冷たい新食感スイーツを各レストランで展開する。○食事を楽しんだ後は、至福のデザートタイムを中国各地の代表的な料理や本格的な飲茶を楽しめる6階の中国料理「チャイナルーム」では、夏にぴったりのハイブリッドスイーツを用意。新メニューの「燕の巣と羽衣かき氷をまとった烏龍茶のブリュレ 塩トリュフカラメルソース」(2,000円・税サ別)や「ココナッツの羽衣かき氷とフルーツゼリー」(1,800円・税サ別)、通年提供の「完熟マンゴーと杏仁の2層プリン 燕の巣添え」(1,450円・税サ別)など、他では見ることのできない味と食感を提供する。提供期間は、6月1日~8月31日。提供時間は、ランチ11時30分~14時30分(土日祝~15時)、ディナー18時~21時30分。産地を厳選し、旬にこだわった新鮮な食材をライブ感溢れる鉄板焼で提供する4階 「けやき坂」では、南国のフルーツなどをつかった真夏に食べたい「けやき坂ソルベ」(1,800円・税サ別)を用意。シェフが目の前で、-79℃のドライアイスを使いダイナミックにソルベを調理、ソルベが出来上がるさまも見て楽しむことができる。シャンパンにオレンジジュース、オレンジ・レモンピールが入ったソルベと南国のフレッシュフルーツが口いっぱいに広がる、真夏に食べたい一品になっているという。提供期間は、7月1日~8月31日。提供時間は、ランチ11時30分~14時30分(土日祝~15時)、ディナー18時~21時30分。オーセンティックかつ旬の素材を活かしたイタリア各地の料理を提供する1階 イタリアン カフェ「フィオレンティーナ」では、定番人気のソフトクリームに夏のフルーツを合わせた「夏のフルーツジェラート」を用意。なめらかなソフトクリームに夏のフルーツを合わせた新メニューとなる。価格は1,500円~1,800円(税サ別)で、フルーツによって価格が異なる。提供期間は、7月1日~8月31日。提供時間は、11時~22時。6階 日本料理「旬房」では、昔ながらのかき氷機で作る「宇治金時のかき氷」(800円・税サ別)を提供。自家製の抹茶をふんだんに使用した宇治ソースと金時をたっぷりかけて楽しめる。そのほか、アイスや白玉のトッピングも用意した。提供期間は、7月1日~8月31日。提供時間は、ランチ11時30分~14時30分(土日祝~15時)、ディナー18時~21時30分。同ホテルの所在地は、東京都港区六本木6-10-3。
2015年05月20日夫婦の危機
妻だって倒れます
精神科病棟の青春