ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (17804/19954)
フロリダ州政府柑橘局は4月1日~5月31日、フロリダ産のグレープフルーツを使用した「生搾りグレープフルーツビール」(ホワイト・ルビー / 各税込700円)をカラオケ店「パセラリゾーツ上野公園前店」にて期間限定で販売する。なお、「イタリアン&バル アクア上野店」「Three Monkeys Cafe UENO(スリーモンキーズカフェウエノ)」でも同時開催。ビール女子総合研究所の調査によると、日常的にビールを飲む20代女性のうち約4割が、「女子力が低い・男っぽいと思われそう」「酒好きだと思われそうだから」などの理由でビールを飲むのを控えたことがあるという。また、ビール独特の苦味を苦手とする若者のビール離れも進み、愛飲者人口は減少しているとのこと。そこで同局は、女性でも飲みやすいビールの提供に至ったという。ラインアップは、酸味が特徴のホワイトグレープフルーツを使用した「生絞りグレープフルーツビール(ホワイト)」と、リコピンを豊富に含むルビーグレープフルーツを使った「生絞りグレープフルーツビール(ルビー)」の2種類。両商品、口当たりが良く、飲みやすい仕上がりとのこと。また、グレープフルーツの香りに含まれる成分・リモネンには、リラックス効果があるとされ、ストレスを軽減させる働きが期待できるという。また、同じくグレープフルーツに含まれるイノシトールとフルクトースは、二日酔いや悪酔いを和らげるとしている。フレアバーテンダーの富田晶子さんは、「酸味と甘みのバランスの良いグレープフルーツはビールとの相性が良く、美容ビールとしておすすめです」と話している。
2015年03月30日Teledyne LeCroyの日本法人であるテレダイン・レクロイ・ジャパンは、リアルタイム・オシロスコープ用のPAM4信号を解析するソフトウェアを発表した。PAM4伝送方式によってデータ伝送容量を従来の2倍に向上させようとする次世代高速電気/光通信においては、新しい伝送方式に応じた評価/解析手法を求められており、この新しいソフトウェアはこうした要望に応えるもので、PAM4信号の3つのアイで個別にアイパターン、ジッタおよびノイズ解析を行う。PAM4伝送方式は、1シンボルを4つのレベルで表現することで、1シンボルで2ビットの情報を送ることができる。しかし、情報量を2倍にすることで2レベルしかないNRZ伝送と比較して信号が複雑になる。アイがNRZ伝送は1に対してPAM4伝送においては3つあり、遷移がNRZ伝送は2種類に対してPAM4伝送においては12種類もある。このため、送信機デバイス、チャネルやリンクがどのようにPAM4信号に影響しているかを理解したり、PAM4信号の信号品質をビット・エラーと関連付けて定量的に評価することが必要となる。従来のオシロスコープ用のシリアル・データ解析ソフトウェアは、NRZ信号を前提に作られており、PAM4信号の解析には4レベルの信号を解析する新たなソフトウェアが求められている。今回発表した新しいソフトウェアは、4レベルの信号伝送に特化して作成されており、PAM4信号の3つのアイで個別にアイパターン、ジッタおよびノイズの解析が行える。ジッタとノイズは各々ランダム成分とデタミニスティック成分に分離してジッタとノイズの振る舞いを完全に把握する。ジッタとノイズの定量的な計測とEyeHeightやEyeWidthの計測に加えて、ヒストグラムやトラック、スペクトラムとしたさまざまな表示方式を用いることで問題の根本原因を探ることができる。
2015年03月30日グリーンハウスは3月30日、3台のHDMI機器の入力映像を1台のテレビなどに出力可能な4K2K対応のHDMI切替器「GH-HSWB3-BK」を発表した。リモコンが付属し、離れたところからでも切り替えられる。発売は4月上旬。価格はオープンで、推定市場価格は2,880円前後(税抜)。GH-HSWB3-BKは、家庭用ゲーム機やブルーレイプレーヤー、ビデオカメラなど接続されたHDMI機器の入力を切り替えるHDMIセレクター。最大3台までのHDMI機器を接続可能だ。4K(3,840×2,160ドット)/30pの映像入力に対応する。データレートは、HDMI規格の4K2K基準(2.97Gbps)を上回る最大3.4Gbps。電源は接続したテレビやディスプレイから得る。消費電力の高いHDMI機器を接続して電力供給が不安定になった際は、付属のUSBケーブルを用いてテレビやディスプレイに接続すれば安定して使用可能だ。リモコンが付属しており、離れた場所から切り替え操作を行える。また、長さ約1.5mのリモコン受信機を接続しておけば、受信機から本機へリモコン信号を送れる。そのため、テレビやディスプレイの背面に本機を設置してもリモコン操作が可能だ。接続機器の電源を入れた時に自動で切り替えるHDMIセレクターでは、ユーザーの意図しない動作が生じることもあるが、手動で切り替えるGH-HSWB3-BKでは意図せず画面が切り替わってしまうことがない。本体サイズはW87×D59.5×H19mmで、重量は約60g。入力端子としてHDMIタイプA端子×3系統、出力端子としてHDMIタイプA端子×1系統を備える。専用リモコン、専用リモコン受信機、USB給電ケーブルが付属する。
2015年03月30日Teledyne LeCroyの日本法人であるテレダイン・レクロイ・ジャパンは、オシロスコープ・ラインアップの最上位シリーズである「LabMaster」シリーズと「WaveMaster」シリーズを次世代高速電気/光通信向けに刷新し、性能を大幅に改善したことを発表した。新シリーズの「LabMaster10Zi-A」シリーズは、従来製品と比べて有効ビット数、ベースライン・ノイズを向上し、業界最小クラスのジッタ・ノイズ・フロアを提供。また、「WaveMaster8Zi-B」はサンプリング速度、ノイズ性能、演算能力とユーザー・インタフェースの操作性を向上させた。LabMaster10Zi-Aシリーズ・リアルタイム・オシロスコープは、独自のモジュラー形式による従来機「LabMaster10Zi」シリーズ・オシロスコープの信号忠実度とノイズ性能を向上させた。これにより、オシロスコープの帯域(100GHz)、サンプリング速度(240GS/s)、サンプリング・クロック・ジッタ(50fs)で業界最高クラスの性能を保持しながら、ジッタ・ノイズ・フロアでも業界最高クラスを達成した。独自のChannelSyncアーキテクチャは、130fs未満のチャンネル間ジッタで最高80チャンネルのオシロスコープ・システムを構成できる。シリアル・データ解析オプションSDAIII-CompleteLinQと光変調解析オプションOptical-LinQは各々電気および光の超高速通信用の先端解析ツールを提供する。WaveMaster8Zi-Bシリーズは、前シリーズ「WaveMaster8Zi-A」シリーズの持つローノイズ性能、高速サンプリング速度、メモリ長、および操作性をさらに向上させた。SDA8Zi-Bシリアル・データ・アナライザ・モデルは高性能なアイパターン解析とジッタ解析ツール、ハードウェア・シリアル・パターン・トリガに加えて、多様な規格に応じたコンプライアンス試験オプションとの組み合わせにより、USB3.1、PCI Express、MIPI M-PHY/D-PHYなど高速エレクトロニクスの分野で理想的なツールとなる。なお、LabMaster10Zi-AとWavemaster8Zi-Bは米国ロサンぜルスで開催されたOptical Fiber Communication (OFC)で展示された。
2015年03月30日NTTとOKIは、波長多重技術と組み合わせた新たなPON技術「WDM/TDM-PON技術」を共同開発したと発表した。同技術を用いて、40kmの伝送距離と従来の40倍に当たる40Gbit/sの総伝送容量、32倍のユーザー数にあたる1024ユーザーの収容を可能とする光アクセスシステムのフィールド伝送実験に成功した。今回の研究開発は、総務省の委託研究「超高速・低消費電力光ネットワーク技術の研究開発(アクセスネットワーク(加入者・局舎ネットワーク)高速大容量化・低消費電力化技術)」を受託し実施したもの。ブロードバンド化に伴う大容量化、広域化、収容ユーザー数の増加に対応するため、従来の時間多重を用いたTDM(Time Division Multiplexing)-PON技術の限界を超えるさらなる技術革新が求められており、NTTのアクセスサービスシステム研究所とOKIは、従来のTDM-PON技術と、コア、メトロネットワークで活用されてきた長距離伝送用の波長多重(Wavelength Division Multiplexing:WDM)技術とを組み合わせた「WDM/TDM-PON技術」の確立を目指し研究に取り組んできた。今回、開発した「WDM/TDM-PON技術」は、波長可変型バースト光送受信器、波長多重バースト光増幅器、波長切替制御プロトコルから構成される。両社はこれらの新規開発技術を実装したOLT(局内装置)、ONU、光増幅器を用いてフィールド実証実験を実施。実験は、札幌の複数のNTT東日本ビルを光ファイバで結び、総伝送距離40km、1024分岐の広域加入者系光ネットワークを模擬したテストベッドを構築。OLTとONUとの距離40kmにおいて、1024分岐のファイバ構成で、ONUの接続動作を世界で初めて確認した。また上り下りで総帯域40Gbit/sとなる良好な伝送特性とフレーム損のない波長切替が行えることや、トラフィック量が少ない場合は稼働波長数を減らすことで、OLTの消費電力を削減できることを確認、実証した。同技術開発で得られた成果は、ITU-T G.989(通称NG-PON2)の標準化活動にて提案し、採択される見込み。なお同成果の一部については、米国ロサンゼルスで3月22日~26日開催された光通信に関する国際学会OFC2015(Optical Fiber Communication Conference 2015)において、ポストデッドライン論文として発表された。
2015年03月30日4月を目前に控えたこの時期は、産育休からの復帰が決まり、不安でいっぱいというママも多いことかと思います。「職場復帰を控えたママのための復職準備ライフハック」企画の後編となる今回は、子育て編と家族・家事編に分けて、"今やっておきたいこと"を紹介します。今のうちに準備をすることで、復帰後の混乱が軽減されるはず。ぜひ試してみてください。○1.子どもと一緒に備える復帰すると、特に大変なのが朝の時間のやりくり。子どもの身支度もそうですが、家事のほか、自分も身支度をしなければなりません。朝起きてから保育園へ行き、会社にたどり着くまでのシミュレーションを念入りにして、備えておきましょう。帰宅してからも食事の準備や寝かしつけなど、怒涛の勢いで時間が過ぎますので、同じくシミュレーションが必要です。○2.保育園用品を万全に子どもの年齢が小さいと着替えの回数が多く、服の数が足りなくなるもの。毎日洗濯はするものの、梅雨の時期などは次の日の着替え用の服がなくて困ってしまうことも。1日の着替えを3組~4組程度用意し、何日分備えておけばよいか考えて購入しましょう。それ以外の用品は、園によって指定が異なるので、保育園の説明資料をよく読んで数量を多めに準備しておきましょう。○3.安心感と楽しいイメージもう一つ大事なのが、子どもの心のケアです。親が「保育園でやっていけるかしら? 」と思っていると、それが子どもにも伝わり、預ける際に大泣きしてなかなか離れられないといったトラブルに。泣いているわが子を見ると、心が折れそうになります。「園で楽しんでおいで」という気持ちで送り出すことや一緒にいられる時間にぎゅっと抱っこしてあげるなど、安心して過ごせるような環境づくりに努めましょう。○1.夫婦で家の仕事=家事は分担「家事って『家の仕事』の略なんだよね、だから家族みんなで一緒にやるものだよね」と教えてくださったのは、日本誕生学協会代表理事の大葉ナナコさん。以来、わが家でも家の仕事は家族で分担だと子どもたちにも伝えています。育休中は家事をすべてママが担当していたとしても、復帰したらそうはいきません。パートナーと自分のタイムスケジュールを確認しながら、掃除や洗濯、食器洗いなどタスクごとにどう分担できるのか、あるいは任せるのかなど、大まかなルールを決めておきましょう。すべてを自分でと抱えてしまうと、あとで破たんするケースも……。○2.二重三重のセーフティーネット保育園に入ってから1年くらいは、あらゆる病気をもらってくる確率が高いのが通例。病気以外にも急な残業もあるかもしれません。自分がお迎えに行けない場合にどうするのか。二重三重のセーフティーネットをあらかじめ築いておきましょう。祖父母に頼るのか、シッターサービスや病児保育は契約したほうがいいのか、パートナーにも頼れるのか。1つ目のセーフティーネットがだめでも、次を当たれる体制を作っておくと、いざというときに安心です。○3.家事をあらゆる手段で効率化炊事や掃除、洗濯は毎日のことで、最低限やらねばなりません。ここで登場するのが最新の家電やサービスです。宅配食材サービスを使って買い物や調理時間を短縮したり、外出している間に勝手に掃除をしてくれる掃除機、乾燥までやってくれる便利な洗濯乾燥機なども心強い味方です。ただし、すべてを購入すると膨大な投資になります。自分のライフスタイルにあったものを取捨選択して取り込み、無理なく効率化を進めてみてはいかがでしょうか。振り返ってみると復職にあたってやることは膨大にあります。そして、復職すると、本当に時間もなく、追われているような毎日で、これでよかったのかとモヤモヤした気持ちを抱えるママも多くいます。すべてを一気にうまく回そうとするのではなく、一つ一つ柔軟に見直しながら、自分と子どもと家族に無理のないカタチで、肩の力は無理に入れずに両立生活を始めてみませんか。大変なときは一時のこと。長い目で両立生活を楽しんでくださいね。※画像は本文と関係ありません。○著者プロフィール株式会社グローバルステージ代表取締役 大洲早生李慶應義塾大学商学部商学科卒業後、株式会社日立製作所に入社。2003年より宣伝部愛知万博プロジェクトにて日立パビリオンの総合プロデュースおよび広報を手掛ける。4年半の単身赴任生活を送った後、2008年に双子を妊娠。両立不可能となり退職。その体験から働くママ支援プロジェクト「キラきゃりママ」を立ち上げる。直後に第三子を出産。「母と子のリアルを、みんなで支える」をビジョンに、働くママの支援活動を開始する。2011年4月に法人化、株式会社グローバルステージ代表取締役に就任し、ママと子どもを基軸としたマーケティング / PRコンサルティングを国内外で展開。2013年9月に一般社団法人日本ワーキングママ協会を立ち上げ、母たちが戦略的にキャリアを築き、能力を発揮できる社会の実現を目指す。6歳の男女双子、4歳男児の母。株式会社グローバルステージ東京ワーキングママ大学
2015年03月30日情報通信研究機構(NICT)は、住友電気工業、横浜国立大学、オプトクエストと共同で、1本の光ファイバのコア数36で、かつ、すべてのコアがマルチモード伝搬の新型光ファイバを開発し、光信号の送受信実験に成功したと発表した。光ファイバ1本当たりの伝送容量を拡大する次世代技術として、マルチコアファイバやマルチモードファイバ伝送が世界的に研究されている。しかし、マルチモード伝搬にするためにコア径を広くするとコアから漏れた光信号の干渉が大きくなる問題や、既存の光ファイバとの接続方式が複雑で、難しい技術が必要であるなどの問題があり、12コアで3モードの光ファイバしか実現していなかった。今回、NICTは、36コアすべてがマルチ伝搬モードの新型光ファイバと、既存の光ファイバとを空間結合装置を介して接続し、「36コア×3モード=108」の空間チャネルで通信波長帯の光信号の送受信実験に成功した。同実験では、横浜国大と住友電工が共同で「36コアマルチモードファイバ」を設計し、住友電工が製造。また、「既存の光ファイバと接続する空間結合装置」は、NICTとオプトクエストが設計し、オプトクエストが製造した。これまで、NICT発表のマルチコアファイバのコア数は、シングルモードで19が最大で、限界と考えられていた。今回、19コアを大幅に超える36コアを実現し、さらにマルチモード伝搬も成功した。空間結合装置については、これまでマルチコアシングルモードファイバ用に開発していたものに伝搬モードの異なる光信号を合波する機能を追加し、1台でマルチコアとマルチモードに対応することができた。同実験結果の108空間チャネルすべてに最先端光変復調技術やデジタル信号処理技術を利用すると、1本の光ファイバで毎秒10ペタビット級の超大容量伝送の可能性が拓き、今後、より安価で大容量のネットワークサービスの実現が期待できるという。なお、同実験の結果は、米国ロサンゼルスで3月22日~26日開催された光ファイバ通信関係最大の国際会議の一つである光ファイバ通信国際会議(OFC2015)でポストデッドライン論文として採択され、発表された。
2015年03月30日ジュンヤ ワタナベ・コム デ ギャルソン(JUNYA WATANABE COMME des GARCONS)は幾何学的な構造に熱中しているようだ。15-16AWコレクションはパターンで蛇腹のような構造としたディテールや布でつくり出した大きなスタッズが代表的なテクニック。蜂の巣のようなスカートや途中から網目状となるコート・ポンチョなどは布の一部を繋いでつくり出した。黒やグレーの無彩色から赤や紫などのビビッドなカラーまで提案され、造形を色で楽しむ。球体に作られたブルゾン、コートの襟を形作るこのストラクチャーはまるで建築のようだ。円弧が連続するケープは、一つひとつの形状をパターンで取り、チュールに重ねて造形している。どれもペタリと平面になって楽しい。ジュンヤらしいパンキッシュなスタッズはワンピース、ショールを覆う。トゲトゲとしたテクスチャーはアーティスト・木村浩一郎の作品のようなインパクトだ。パンツのフロントやシューズのメタルなスタッズと呼応する。
2015年03月30日Cypress Semiconductorは、 車載用マイクロコントローラー(マイコン)の「Traveoファミリ」の新シリーズを市場投入し、ラインアップを拡充することを発表した。今回発表した「S6J32BA」および「S6J32DA」は、2014年10月にSpansionが発表した、中型車向けの「Traveo」2D対応グラフィックマイコン「S6J324C」および3D対応グラフィックマイコン「S6J326C」をベースに開発され、コンパクトカー向けに最適化された製品。この新シリーズのマイコンを採用することで、ダッシュボード、ヘッドアップディスプレイ、冷暖房空調(HVAC) システム向けの先進機能や2D/3Dグラフィックを組み込んだコストパフォーマンスの高いプラットフォームをコンパクトカーに実装できる。Traveoファミリは、最適化された最先端の2D/3Dグラフィックを実現し、消費電力やBOMコストを増やすことなく、車載特有のグラフィック機能を自動車に提供する。初の3D対応「ARM Cortex-R5」搭載クラスタ向けマイコンとして、Cypressのグラフィックエンジンは、外付けビデオRAMを利用することなく、メモリ使用量の低減、セーフティ機能の向上、リッチな画像機能を実現する。これにより、システム全体のコストを低減すると共に、これまで高級自動車のみに限定されていた先進的なドライバーエクスペリエンスを、さらに多くの車種に拡大する。S6J32BAおよびS6J32DAの新製品シリーズは、ARM Cortex-R5プロセッサ、1MBの内蔵フラッシュ、1MBの内蔵VRAM、eSHE(enhanced secure hardware extension)、「HyperBus」インタフェースなどによって構成されている。同インタフェースは、「HyperFlash」メモリや「HyperRAM」メモリなどのHyperBusメモリとシームレスな接続が可能。S6J32BAおよびS6J32DAはその前身であるS6J324CおよびS6J326Cとピン互換性を備える。これにより、ユーザーは基板のレイアウトに変更を加えることなく、柔軟かつ容易にアップグレードできる。また、グラフィック機能に加え、16ビットのオーディオDACおよびマルチチャンネルミキサーを装備した高度なサウンドシステムが採用されている。なおS6J32DAは、現在サンプルを出荷中。S6J32BAは、2015年4月にサンプル出荷を開始する予定となっている。
2015年03月30日ドスパラは27日、スマートフォン用7倍率望遠レンズ「DN-12739」を同社直営の「上海問屋」にて販売開始した。価格は税込2,999円。スマートフォンのカメラレンズに装着すると、7倍の望遠で撮影できるアタッチメントレンズ。カメラレンズに挟み込むように装着するクリップ式のため、多くの機種で使用できる。保護ケースが付属する。本体サイズは、直径4.5×厚さ3.1cm(※クリップホルダー含まず)、重さは78g。
2015年03月30日米BOX OFFICE MOJOは3月27日~3月29日の北米週末興業成績を発表した。ドリームワークス制作のCGアニメ『Home (2015) (原題)』が初登場1位。2007年に出版されたアダム・レックスによる児童書『ザ・トゥルー・ミーニング・オブ・スメックデイ』を映画化した作品で、舞台はブーヴと呼ばれる異星人に征服された地球。敵に仲間の居場所をうっかり漏らしたことから追放されてしまったブーヴの1人と、捕獲を逃れた聡明な地球人の少女ティップが繰り広げるSFアドベンチャーだ。ティップの声を、グラミー歌手のリアーナが務める他、ジェニファー・ロペス、ジム・パーソンズ、スティーヴ・マーティンらも声優として出演している。2位も初登場の『Get Hard(原題)』。イータン・コーエン監督のコメディ映画で、『俺たちフィギュアスケーター』のウィル・フェレル、『リベンジ・マッチ』のケヴィン・ハートがコンビを組む。詐欺で収監予定の富豪投資家キング(ウィル・フェレル)が、刑務所でのサバイバル術を学ぶため、洗車係のルイス(ケヴィン・ハート)に教えを請うが、ルイスは刑務所経験どころか駐車違反すらしたことのない小心者だった。フェレル作品ならではの下品でおバカな爆笑コメディに仕上がっている。前週トップに立った、“ダイバージェント”シリーズ2作目の『The Divergent Series: Insurgent(原題)』は3位に転落。4位の『シンデレラ』も前週2位から2ランク順位を下げた。5位『It Follows』は、前々週30位、前週19位から徐々に順位を上げ、公開3週目にして初のトップ10入り。10代の少女が恋人とのセックスにより奇妙な呪いに取り憑かれてしまう。呪いを解くには他の男性と性行為をしなければならないという“性病”的な呪いを描いたホラーで、初週は4館限定公開ながら16万ドルの興収を稼ぎ出し、“2015年最恐”との呼び名も高い作品だ。映画レビューサイト「Rotten Tomatoes」での評論家支持率も95%と非常に高い。
2015年03月30日2015年7月より放送されるTVアニメ『うしおととら』のメインキャストとメインビジュアルの第2弾が発表された。発表されたメインキャストは、主人公・蒼月潮役に、TVアニメ『遊☆戯☆王ZEXAL』で九十九遊馬役を務めた畠中祐が抜てき。とら役は『名探偵コナン』シリーズの毛利小五郎役で知られるの小山力也が務める。そのほか、中村麻子役を小松未可子、井上真由子役を安野希世乃が担当。さらに配役は不明だが、茅野愛衣、坂本真綾、高垣彩陽、豊崎愛生、南里侑香、花澤香菜、藤原啓治、牧野由依、水樹奈々といった豪華声優陣の出演が予定されている。畠中は「潮のキャラクターと同じく、真っすぐに演じられるように頑張ります」と意気込みを語り、小山は1992年にOVAとしてアニメ化された際に、とら役を務めた声優の大塚周夫氏が今年1月に亡くなっていることから「このタイミングでとらを演じられる事は、まさに"運命に感謝"です」とコメント。また、小松は「麻子は自分に近いところもあるので、演技に入りやすいと思う」、安野は「真由子の前向きなところを大事にし、彼女に寄り添って演じていきたい」とそれぞれに想いを語っている。本作は、1990年~96年に漫画誌『週刊少年サンデー』(小学館)で連載されていた藤田和日郎による漫画。主人公の少年「蒼月潮(うしお)」と、いつか彼を食ってやろうとつけ狙う大妖怪「とら」の"うしとら"コンビが、世界の存亡をかけた妖怪との壮大な戦いに巻き込まれていく姿が描かれる。人間と妖怪の絆、宿命、さまざまなキャラクターの物語、そして終盤の展開は多くのファンを生み出した。第37回小学館漫画賞、1997年星雲賞コミックなど多数の賞を受賞している。(C) 藤田和日郎・小学館/うしおととら製作委員会
2015年03月30日KDDIは3月26日より、プリペイド式電子マネーカード「au WALLETカード」提供のWEB動画「にゃにゃにゃにゃ食堂」をYouTubeで公開。同動画は4匹の猫による会話を声優たちが「にゃにゃにゃ」だけのネコ語で表現した、ネコ語ドラマ(ヒューにゃんドラマ)だ。○「にゃにゃにゃ」のみの衝撃動画、「にゃにゃにゃにゃ食堂」同動画は「auWALLET」利用シーンや支払時によくあるエピソードを、ネコのしぐさと声優によるネコ語「にゃにゃにゃ」だけで描く物語。ネコ語には、日本語の字幕スーパーがつく。物語に登場する4匹の猫の声を担当するのは、声優の阿澄佳奈さん、五十嵐裕美さん、小岩井ことりさん、井澤詩織さん。同動画は、現在公開中の第1話「にゃんで黙ってたの?」を皮切りに、今後シリーズ化される予定。第1話ではランチ会計時に、1匹の猫がau WALLETカードで会計をして得していたことがばれてしまい、4匹の猫の間で騒動が巻き起こる様子が描かれている。○au WALLETカードとはau WALLETカードはでコンビニ、飲食店、インターネットサイトで買い物ができるプリペイド式の電子マネーカード。利用金額に応じてポイントをためられる。にゃにゃにゃにゃ食堂はYouTube動画を参照のこと。
2015年03月30日ドイチェ ルフトハンザAG(以下、ルフトハンザ グループ)傘下の航空各社は3月30日、ドイツ連邦航空局ならびに国内航空各社、ドイツ航空協会(BDL)と協力し、危険を未然に防ぐための措置として新たなコックピット使用手順を導入することを発表した。今回の対応は、搭乗者150人全員が死亡した、同グループの低コスト航空会社(LCC)ジャーマンウィングスの4U9525便墜落事故を契機にしたもの。新たな手順では、フライト中はコックピットに認定を受けた乗員2人が常駐することが義務付けられている。同グループの旅客航空会社は各国航空当局との協議を行い、可能な限り速やかに新たな手順を導入していくという。加えて、同グループは安全体制も改善する。メンバー航空会社それぞれの「セーフティー・パイロット」に加え、別途発表するまでの間、新ポスト「グループ・セーフティー・パイロット」を設置。新ポストにはウェルナー・マース機長が即時就任し、現在務めるルフトハンザ ドイツ航空の「セーフティー・パイロット」と兼務する。マース機長は、全てのフライトの安全に関わる手順の検討と一層の改善について、グループ全体にわたる責務を負う。また、新たな権限に基づき、同グループCEOのカールステン・シュポア氏に対して直接報告を行うとしている。
2015年03月30日テクトロニクス社は3月26日に東京・品川の本社オフィスで報道機関向けの説明会を開催し、アナログ帯域幅が最大70GHzのハイエンド・デジタルオシロスコープ(デジタルオシロ)「DPO70000SXシリーズ」を開発したと発表した。テクトロニクスのデジタルオシロ製品はミッドレンジからローエンドが主流で、これまでアナログ帯域幅が33GHzを超える、いわゆる「63GHz級」のハイエンド・デジタルオシロ製品は提供していなかった。63GHz級に相当する初めての製品が、DPO70000SXシリーズである。DPO70000SXシリーズを説明会の会場で見たときに、フロントパネルがきわめて簡素なことに少々、驚かされた。フロントパネルの左にカラー液晶ディスプレイ、中央下部に入力チャンネル、右上にUSBコネクタを配置してあり、中央部が何も無い。クリーム色の「壁」があるだけだ。オシロスコープと言えば、様々なボタンやノブが並んだフロントパネルを普通は思い浮かべるだろう。実際に、これまでの最上位シリーズ「MSO/DPO70000シリーズ」は、そのような外観を備えている。テクトロニクスが想定するDPO70000SXシリーズの使い方は、外部の大きな液晶ディスプレイと入力デバイスのマウスによって、ディスプレイに表示されたメニュー類をマウスで操作する、というもののようだ。あるいはタッチパネル付きの外部液晶ディスプレイを使用する、というものである。従来のオシロスコープと同様のユーザーインタフェースを望む顧客には、オプションでフロントパネル「DPO7AFP」を用意した。DPO70000SXシリーズを構成する製品は2品種。アナログ帯域幅が70GHz、サンプリング速度が最大200Gサンプル/秒の「DPO77002SX」と、アナログ帯域幅が33GHz、サンプリング速度が最大100Gサンプル/秒の「DPO73304SX」がある。○ランダム雑音を低減した70GHz帯域の実現技術帯域幅が70GHzの「DPO77002SX」は、アナログ信号の入力チャンネルを3つ備える。1つは70GHz帯域専用の入力チャンネルで「ATIチャンネル」と呼ぶ。ここでATIとは「Asynchronous Time Interleaving(非同期時間インタリーブ)」の略称で、70GHzのアナログ信号をデジタル信号に変換する技術を指す。ATI技術はテクトロニクスが独自に開発した、63/70GHz級のデジタルオシロを実現するための入力回路技術である。ATI技術は、アナログデジタル変換技術の要素技術であるサンプリング技術で分類すると、アンダーサンプリングに相当する。通常のアナログデジタル変換では、アナログ信号帯域の2倍を超える周波数でサンプリングする。例えば33GHz帯域のアナログ信号を対象とすると、サンプリング周波数は100GHz(100Gサンプル/秒)であることが多い。帯域が70GHzのアナログ信号では、140GHzを超えるサンプリング周波数が必要になる。ここで問題となるのが、100Gサンプル/秒を超える速度で8ビットの分解能を備えるアナログデジタル変換器である。このような超高速の変換器ハードウェアは、実現することがきわめて難しい。現在のところ、8ビット分解能と100Gサンプル/秒の速度を両立させたハードウェアが、実用的な最高性能と言える。これ以上の性能を実現するには、時間インタリーブや周波数インタリーブなどの技術と8ビット分解能かつ100Gサンプル/秒のアナログデジタル変換器を2チャンネル、組み合わせる必要がある。テクトロニクスが開発したのは、時間インタリーブとアンダーサンプリングを組み合わせた技術である。ここでアンダーサンプリングとは、アナログ信号帯域の2倍よりもずっと低い周波数でサンプリングすることを意味する。具体的には、70GHzの信号帯域に対して75GHz(75Gサンプル/秒)と低いサンプリング周波数でサンプルホールドを実行する。まず入力信号を2チャンネルに分波し、位相を180度ずつずらして、各チャンネルでサンプリングする。するとサンプリング周波数75GHzの半分である37.5GHzを中心として、37.5GHz~70GHzの信号成分は直流~37.5GHzの周波数帯域に折り返される(エイリアシング)。また逆に直流~37.5GHzの信号成分は、37.5GHz~70GHzの周波数帯域に折り返される。ここでローパスフィルタにより、37.5GHz~70GHzの周波数帯域を遮断する。するとDC~37.5GHzの周波数成分が残る。それから再び、100Gサンプル/秒で信号をサンプルホールドし、アナログデジタル変換器でデジタル信号に変換してメモリに保存する。各チャンネルのメモリに保存したデジタル信号をDSPによって加算してから振幅を半分に下げ、信号を再構築する。この処理によってランダム雑音が最大で3dB低減される。「DPO77002SX」の入力チャンネルに話題を戻そう。残りの2つのチャンネルは帯域幅が33GHzの入力チャンネルであり、サンプリング速度は100Gサンプル/秒になる。内部回路で説明すると、ATI技術によるアンダーサンプリングを経由せずに、100Gサンプル/秒でサンプリングし、アナログデジタル変換器でデジタル信号に変換している。通常のデジタルオシロと同じ、アナログデジタル変換技術である。帯域幅が33GHzの「DPO73304SX」は、アナログ入力チャンネルを4チャンネル備える。ATI技術は搭載していない。2チャンネル入力時はアナログ帯域幅が33GHz、サンプリング速度が100Gサンプル/秒、4チャンネル入力時はアナログ帯域幅が23GHz、サンプリング速度が50Gサンプル/秒となる。○同じ2台を組み合わせたセットを用意DPO70000SXシリーズの価格(税抜き価格)は、「DPO77002SX」が3680万円、「DPO73304SX」が3370万円である。このほか、2台の同じオシロを組み合わせて入力チャンネル数を2倍に増やしたセット(「2ユニット・システム」)を用意した。「DPO77002SX」の2ユニット・システム「DPS77004SX」は価格(税抜き価格)が5660万円、「DPO73304SX」の2ユニット・システム「DPS73308SX」は価格(税抜き価格)が4380万円である。
2015年03月30日『横道世之介』を手掛けた沖田修一監督の完全オリジナル脚本「モヒカン故郷に帰る」の映画化、制作が決定。あわせて主演を務める俳優・松田龍平の自身初となる衝撃の“モヒカン”姿がお披露目された。プロのバンドマンを目指し上京した永吉は、恋人・由佳が妊娠することをきっかけに、故郷・広島へ報告がてら数年ぶりにのらりくらりと帰ることになる。永吉が帰郷すると相変わらずのうるさい頑固おやじ・治がそこにはいた。治は、息子の帰省に悪態つきながらも、孫が生まれることが嬉しくてたまらず、島民たちに声をかけ、その夜大宴会を開く。しかし、その宴会の途中、永吉は治が倒れているのを発見。病院に運ばれる治、検査した結果、癌で余命宣告を受ける…。永吉は残された日々、どうすりゃいいか分からない、だけどおやじの喜ぶ顔が見たい!その一心で奮闘する。が、結局空回り…。残された時間、息子はおやじになにができるのか――。本作は、広島の瀬戸内海に佇む四島を舞台に、数年ぶりに帰郷した売れないのらくら息子と昔堅気の頑固おやじのハートフルコメディ。故郷へ帰るモヒカン息子の永吉役を演じるのは、『舟を編む』で第37回日本アカデミー賞・最優秀主演男優賞など同役で数々の賞を受賞、4月4日(土)に公開を控える『ジヌよさらば~かむろば村へ~』では、お金恐怖症の主人公を演じる松田龍平。本作ではバンドマンの役作りのため初めてモヒカンヘアに挑戦!併せてバンドボーカルとしてヘッドバンギングも披露するという。そしてモヒカン息子の父親には、松田さんとは初共演となる柄本明が好演する。両名共に沖田監督とタッグを組むのは本作が初となる。(以下、キャスト&スタッフコメント)■松田龍平沖田さんの脚本は人との距離感がとても綿密に描かれていて、いまから撮影に入ることをとても楽しみにしています。久しぶりに会う親父はどこか小さくみえた。父と息子、から男と男になる主人公・永吉を魅力的に演じれたらと思っています。■柄本明沖田監督の作品は何本か観ていて、今回ご一緒するのが初めてなので、これからの撮影とても楽しみです。脚本も、オフビートな感じもあり、オーソドックスな懐かしい感じもあり、木下惠介監督『カルメン故郷に帰る』を思い出しました。4月からの撮影、松田龍平さんの共演も初めてですが、みなさんで良い作品をつくっていければと思います。■沖田修一監督生きていればそれでよくて、できることなら難しい話はしたくない。そんな家族の一大事を映画にしたいと思いました。誰にでもあって、いつかはやってくるお話だと思います。現実は、とてもシビアなので、せめて映画の中だけでも、バカバカしいほどコメディにしたいと思いました。松田さん、柄本さんという魅力的なキャストと共に、楽しい映画を作れたらと思っています。『モヒカン故郷に帰る』2016年春、全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2015年03月30日フィギュアスケート世界選手権の男子フリーが3月28日、中国・上海にて行われた。日本の絶対エース・羽生結弦選手はトータル271.08で2位となり、日本人初となる同大会連覇を逃した。○転倒後に見せたソチ王者のプライド日本人初の快挙とはならなかった。ただ、連覇達成がついえた瞬間、ソチ五輪王者は笑顔でライバルの健闘をたたえ、祝福した。冒頭から、羽生選手らしからぬミスが続いた。最初のジャンプでは、予定していた4回転サルコウが2回転にとどまった。続いて、得意としているはずの4回転トゥーループでも転倒。4回転はいずれのジャンプも決まらなかった。しかし、ここからソチ五輪王者としての矜持(きょうじ)を見せる。基礎点が1.1倍になる後半、最初の3回転ルッツ-2回転トゥーループを鮮やかに決めると、続くトリプルアクセル-3回転トゥーループも成功。さらにトリプルアクセル-1回転ループ-3回転サルコウの3連続もきれいに跳んでみせた。参加選手の中では唯一となる、2度のトリプルアクセルのジャンプコンビネーションを体力の落ちるプログラム後半に組み込んだ。その上、GOE(出来栄え点)でも1.57、1.29といずれも加点をゲット。残る2本の3回転もきっちりとまとめ、トータル175.88でフリーを終えた。○グランプリファイナルとの決定的な差金メダルを獲得した今シーズンのグランプリファイナルでも、フリーの冒頭に4回転サルコウ(基礎点10.50)と4回転トゥーループ(基礎点10.30)を跳んでいる。このときは共に成功させ、さらにGOEでもそれぞれ2.43、2.71という高い加点を得ている。すなわち、この2つのジャンプで約26点を稼いでいた計算になる。結果、フリーでは194.08というパーソナルベストをたたきだした。しかし今大会では、4回転サルコウが2回転サルコウ(基礎点1.30)になったこともあり、冒頭のこの2種類のジャンプで得られた点数は、GOEを含めても10点に満たなかった。その結果、わずか2.82点差で金メダルを逃してしまった。昨年末の全日本選手権後に「尿膜管遺残症」であることが判明。腹部の手術を受けて練習を再開するも、1月末には右足首をねんざするというアクシデントに見舞われた。決して体調が万全ではない中でもしっかりと「戦える体」に仕上げ、前日のショートプログラム(SP)ではシーズンベストの95.20をマーク。表彰台の頂点に最も近い位置でフリーに臨んだが、結果は2位となってしまった。○冒頭の2種の4回転をミスしてしまった理由羽生選手が優勝するには何が足りなかったのだろうか。四大陸選手権4位などの成績を収め、現在は関西大学を拠点にコーチとして活動する元フィギュアスケート選手の澤田亜紀さんは、やや「冷静さ」が足りなかったのではないかと分析する。「SP、フリー共に4回転トゥーループの着氷に失敗してしまいました。SPでは、直前まで念入りにトゥーループに入るイメージをしていたので、羽生選手の中では、少し不安要素があったのかもしれません。またフリーでは、1つ目の要素をパンク(予定の回転数を回りきれなかったこと)してしまったため、2つ目の要素であるトゥーループには、少し焦りが出てしまったのではないかと思います。これまでの羽生選手は、失敗をする際でも予定の回転数を回りきってからの失敗が多かったです。この場合だと、回った分の点数が入ってからの減点(GOEでマイナス評価)になりますが、パンクをしてしまうと、予定よりも低い点数しか入らないということになります」。ジャンプを武器としている羽生選手には珍しい形でのミス。そこへ、今シーズンからの新ルールが"追い打ち"となったのではないかと澤田さんは見ている。「今シーズンより、ダブルジャンプの上限回数がルールで決められています。パンクをすることによって、演技で予定しているジャンプの構成を変えなければいけないという可能性も出てきます。演技をしながらでの判断となるので、いかに集中を切らさずに冷静に判断できるかというところが、カギになります」。普段の試合ではあまり起こりえないミスが、小さなほころびとなって焦りを誘発し、傷口を広げてしまった―というわけだ。○短期間での世界選手権の銀は羽生選手だからこそそれでも、澤田さんは短い練習期間で世界選手権銀メダルという結果を出した羽生選手を称(たた)える。「ジャンプの基礎点が1.1倍となるフリー後半では、難しい組み合わせのジャンプコンビネーションなど、3つのジャンプコンビンネーションをきちんと成功させ、高得点を獲得していました。手術やケガなどで練習時間が思うように取れなかったと思いますが、オフシーズンに羽生選手が積み上げてきたものがあるからこそ、短期間の練習でも高い水準での演技ができたのではないかと思います」。○同門2人のライバル物語に期待羽生選手に代わって優勝したのは、同じブライアン・オーサーコーチに師事するハビエル・フェルナンデス選手(スペイン)。ラテンの貴公子はSP同様、美しいジャンプと情感たっぷりのステップなどで会場のファンを魅了。フリーでは一度の転倒ミスはあったものの、それ以外はほぼ完璧な演技を見せ、トータル273.90をマーク。悲願の世界選手権初優勝を果たした。暫定1位でフェルナンデス選手の演技を見守った羽生選手。フェルナンデス選手のスコアを確認した瞬間に、3歳上の"兄弟子"に笑顔で惜しみない拍手を送った。自身が4回転をミスし、銀メダルに甘んじたことに「正直、悔しい」ともらしたのは偽らざる本音だっただろう。それでも、ハビエル選手のトップをわがことのように喜んでみせた姿が、羽生選手が皆から愛されている理由の一つと言える。これからも、この同門2人による新たなライバル物語が繰り広げられていくだろう。そして、多くのドラマも生まれるはずだ。その過程で、羽生選手が今まで以上に強く"進化"していくことをファンもきっと望んでいるに違いない。○取材協力: 澤田亜紀(さわだ あき)1988年10月7日、大阪府大阪市生まれ。関西大学文学部卒業。5歳でスケートを始め、ジュニアGP大会では、優勝1回を含め、6度表彰台に立った。また2004年の全日本選手権4位、2007年の四大陸選手権4位という成績を残している。2011年に現役を引退し、現在は母校・関西大学を拠点に、コーチとして活動している。
2015年03月30日シーメンスPLMソフトウェア(シーメンス)とthinkstep(旧PE International)は3月27日、新しい統合材料管理ソフトウェア・ソリューションを発表した。同ソリューションは、シーメンスとthinkstepが共同で開発したもので、材料のライフサイクル管理と材料駆動型の製品設計を効率化することができる。設計、エンジニアリング、解析、コンプライアンス、製造を材料情報と結びつけることで、製品の性能と信頼性を高めることができるという。シーメンスのTeamcenterポートフォリオに追加され、不正確な材料データの使用から起こるミスや手戻り、リコールの削減につなげることができ、市場テスト済み材料の新製品への再利用の促進もサポートしている。両社は「製品への使用が考えられている材料と製品の部品表(BOM)を統合し維持管理するということは、成功する革新的な製品の市場投入にとって最重要事項です。Teamcenterに統合された材料管理ソリューションは、設計から製造、廃棄に至る製品ライフサイクルを通じて材料の能動的管理を可能にします」としている。
2015年03月30日●Appleの日本での研究開発拠点日本では、東京・六本木ヒルズにオフィスを構えるApple。同社が横浜に、大規模な研究開発拠点を設立するというニュースが流れてきた。日本に研究開発拠点を構えるという話は、安倍晋三首相が2014年12月に行ったさいたま市内の街頭演説で初めて触れた。首相は「アベノミクスの成果」であるとして政治色を強くこの情報を出したが、その後の情報は明らかにされてこなかった。その後、Appleから3月25日に正式な発表が行われ、横浜市港北区に「テクニカル・デベロップメント・センター」の開設と、2016年度中に完成させることが明らかになった。○綱島のパナソニック跡地を取得Appleがテクニカル・デベロップメント・センターを開設する場所は、もともと、パナソニック綱島事業所があった場所だ。1960年に同社が進出し、携帯電話端末・基地局などの通信関連の工場として稼働し、その後、グループの事業所として存続してきたが、2011年に閉鎖されている。横浜市は、この跡地に「Tsunashima サスティナブル・スマートタウン」と名付けての再開発を行う予定で、東横線「綱島駅」と、東横線が日吉駅で分かれて相鉄線に乗り入れる新設路線の「新綱島駅」が最寄りとなる。この再開発地区でAppleが利用するのは、総面積の約3分の1となる1万2500平方メートル。公開されているイメージ画像では、ガラス張りで波を打つ巨大な4階建ての建物が描かれている。敷地内に1200本以上の樹木を植え、エネルギー利用を40%抑えるグリーンさもアピールするとのことだ。ちなみに、安倍首相が発言した際には横浜市でも中心部により近い「みなとみらい地区」に進出するとの発言があったが、今回の進出先は異なる。当面、再開発地ができあがるまでは、みなとみらいで活動するとも伝わってきており、テクニカル・デベロップメント・センターができあがるまで、みなとみらいに仮のセンターを開設するのか、みなとみらいと綱島は別々に稼動を続けるのかは、まだよくわからない。●世界で研究開発拠点の設置の動き○日本の役割とは?Appleは現在、世界中に研究開発拠点を設置する活動を進めている。横浜以外にも、イスラエル、イギリス・ケンブリッジ、上海でも研究開発拠点の開設に触れている。その中でも、横浜は大規模なものになることが予測される。Appleのようなグローバル企業は、世界各国で売上をあげている。全体としては米国本社に計上されるが、国をまたいで資金をやりとりせず、その国の中で資金を活用することは税金対策にもなり、またオペレーションコストの削減にもつながる。例えば今回の研究開発拠点への活用も、その一例と言える。同時に、各国の優秀な技術者の現地活用もまた、新製品開発にとって有用になる。それでは、日本にはどんな期待が寄せられているのだろうか。イスラエル、イギリス、上海、横浜。これらの国や都市を見ると、それぞれの拠点に課せられた役割が何となく浮かび上がってくる。例えば、イスラエルはソフトウェアやアルゴリズムなど、イギリスはデザインや都市や社会科学、医学、上海は生産拠点とも近いことから、生産工学、といったところだろうか。こうした中で、日本の拠点の役割はどのように位置づけられているのだろうか。Appleのテクニカル・デベロップメント・センター設立にあたり、リクルートの転職情報「リクナビNEXT」には以下の職種が掲載された。IC 評価エンジニアMixed-Signal IC テストエンジニアIC検証エンジニアMixed-Signal IC プロダクトエンジニアアナログ IC デザイナーシニアCADエンジニア(フロントエンド)現在募集されているのはいずれも、ICチップにまつわるものだ。もちろん、Appleの拠点で扱われる技術開発の一部に過ぎず、またICのデザインはどちらかというと、「やりたいことを回路の設計に落とし込む」部分ともいえる。ちなみに、Mixed-Signal IC(混合IC)というのは、アナログ信号・デジタル信号の両方を扱うICチップのことだ。例えばアンテナやセンサーなどから電気的な入力をデータに変換したり、それを処理する役割を持たせることもできる。現在のスマートフォンやウェアラブルデバイスでは、端末自体がどんな入出力を持つかによって、「ハードウェアの進化」を左右する。その一方で、端末そのものを現在のサイズ、あるいはより薄いサイズに収める必要性もある。日本の産業や世界のAppleの拠点との関係、募集要項などを含めて推測すると、Appleの研究開発における横浜の拠点の役割は、5Gなどの次世代通信、4K、8Kを見据えた映像処理と伝送、カメラ・イメージセンサー技術、ディスプレイ技術、複合センサー技術、あたりになるのではないだろうか。また、日本の強みを考えると、メモリの集積技術、バッテリー、交通情報網整備や自動運転技術、金属や炭素繊維といった素材、これらの加工技術などにも期待することができる。●Apple製品に日本が関わる?○日本での研究開発日本では1999年からインターネット接続が可能な携帯電話が普及してきた。2000年代には、世界各国のモバイル技術に関わる企業が東京に研究開発拠点を置いてきた。iPhone登場時までは特異なほどにモバイルが進化し普及した国として位置づけられていたからだ。もちろん技術的な背景も大きい。良質な通信インフラやビジネスモデル、パソコンから利用するインターネットよりも急速な発展など、モバイルが伸びる土壌も整っていた。加えて、持つ人々が素早く生活に取り入れたことも、重要な要素だ。高速無線通信技術を搭載した端末を多くの人が持つことによって、どんな変化が起きるか。生活はどのように変わるか。ビジネスの変化については保守的な面もあり、あまり参考にならなかったかもしれないが、それ以外の分野の研究者たちは、目を輝かせて日本を観察していた。筆者もこうした研究に大学・大学院時代に関わることがあった。統計的に見たり、経年変化を見たりすることも重要だが、それ以上に面白かったのが、特異な現象を見つけて仮説を立て、より深く理解をするというものだった。例えば秒単位でケータイメールやワン切りを交わす高校生の日常や、おサイフケータイと財布の使い分け、ケータイカメラの研究など、次世代のサービスや未来、日本以外の国で起きうる事象を予測する上で、こうした研究は重視されていたのだ。AppleはiPodにしてもiPhoneにしても、日本からの学びを多く生かしているように感じている。10年後のApple製品の礎を、現在の日本の我々の生活から見つけることができるかもしれない。松村太郎(まつむらたろう)1980年生まれ・米国カリフォルニア州バークレー在住のジャーナリスト・著者。慶應義塾大学政策・メディア研究科修士課程修了。慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問)、キャスタリア株式会社取締役研究責任者、ビジネス・ブレークスルー大学講師。近著に「LinkedInスタートブック」(日経BP刊)、「スマートフォン新時代」(NTT出版刊)、「ソーシャルラーニング入門」(日経BP刊)など。ウェブサイトはこちら / Twitter @taromatsumura
2015年03月30日昨年夏に"怪獣たちの街ブラ特番"として話題となった『ウルトラ怪獣散歩』が、視聴者からの熱烈なラブコールに応えて、5月22日よりCS放送フジテレビONEにてレギュラー番組化されることが決定した。『ウルトラ怪獣散歩』は、人気特撮TVドラマ『ウルトラマン』シリーズに登場する人気怪獣たちが「街の人々と触れ合いながら、地球のグルメレポートや人気スポットを訪れる」という番組。昨年放送された特番『~東京下町ぶらり作戦~』では、メフィラス星人、ダダ、ザラブ星人の3星人が東京の下町を散策し、メフィラス星人がMCを務めながら、柴又駅・帝釈天参道・矢切の渡し・浅草・吉良上野介邸跡地などを旅番組さながらに紹介していった。都内でロケが敢行されると、瞬く間にSNSなどで「怪獣がロケしてる!」「ダダが街ロケ中!!」などの情報が拡散され、米大手のソーシャルニュースサイト『ハフィントンポスト』でも取り上げられるほどの話題に。前回から引き続き、人気お笑いコントユニット「東京03」の3人(豊本明長、飯塚悟志、角田晃広)が怪獣たちの声を演じており、絶妙かつ軽快なトークはハマリ役となっている。初回放送は5月22日24:00~24:30で、毎月一回新作が放送される(全12回予定)。5月の放送回は、横浜・鎌倉周辺をウルトラ怪獣がぶらり旅する。(C)円谷プロ
2015年03月30日ジョーカーピースは3月30日、EC事業者向けに、機能を自由に組み合わせてアプリを作ることができる「Piece(ピース)」を2015年4月より正式に提供開始すると発表した。同サービスのソースコードは無料公開されており、自分でカスタマイズすれば費用をかけずに独自のショップアプリを作成することができる。スマートフォンの普及により、アプリによるリテンションマーケティングやCRMが注目されているなか、同サービスはショッピング機能を中心としてさまざまな機能が利用でき、低コスト短納期で導入できるスマホ開発パッケージとなっている。基本機能として、クーポン、ショッピング、プッシュ通知、フライヤー、配送状況の確認、ビーコン機能、写真/動画機能、SNS連携、カレンダーなどがある。順次、新しい機能が追加される予定だ。また同サービスは、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのECサイトから、EC-CUBEを使った独自ECサイトまで幅広くサポートしているという。
2015年03月30日日本マクロソフトは3月27日、同社のセキュリティブログのエントリーに「iOS向けOutlookとAndroid向けOutlookのセキュリティ構成」を追加した。ブログでは、アプリ上で安全にメールをやり取りするためのセキュリティ技術を解説している。Outlookは、Microsoft Officeに付属するメールソフトとしてPCユーザーにとっては馴染みのあるメールソフトだ。iOS/Android用のアプリは1月下旬に公開され、他社OSを搭載するスマートフォンやタブレット端末にインストールして利用できるようになった。多くのメールアプリと同様に、Outlookもクラウドを活用しており、主にメールサーバーとのやり取りやデータのキャッシュなど、負担の多い作業の一部をクラウドが担っている。セキュリティのカギの1つが「OAuth認証」だ。メールを送受信する際は通常、利用者が自分のIDとパスワードを入力して認証作業をする必要がある。OAuthは、この認証作業を利用者に代わって自動で済ませてくれる。OutlookにもOAuthの技術が採用されているため、利用者が複数のメールアドレスを使っていても、認証することなくメールを送受信できる。OAuthを使用できないメールも、メールの認証作業を自動化している。その場合は、デバイスで生成した暗号キーを活用し、IDとパスワードを暗号化してからクラウド上の保存する仕組みを取る。暗号キーは端末側にあるため、外部の人間が暗号化を解除してメールを読み取ることはできない。利用者が3日間クラウドにアクセスしない状態が続くと、暗号化を解読できないようになる。もう1つが、アカウントの非アクティブ状態が継続すると、キャッシュされたメールボックスのコンテンツと暗号化されたパスワードをフラッシュすることだ。サービスは毎週、非アクティブ状態のアカウントをフラッシュする。フラッシュによって、「ユーザーの認証情報を少なくする」「パスワードが保存されている場合に暗号化する」「ユーザーがアプリを削除してアカウントが非アクティブ状態になると、数日後にサービスで保存されているキャッシュデータや暗号化されたパスワードがフラッシュされること」の3つを実現している。アプリ版のOutookは、App StoreとGoogle Playでダウンロードして利用できる。
2015年03月30日車いすの天才物理学者スティーヴン・ホーキング博士と、その最愛の女性ジェーンとの愛を描いた映画『博士と彼女のセオリー』。彼らの間に芽生えた唯一無二のラブ・ストーリーはもちろん、博士を全身全霊で演じきったエディ・レッドメインがアカデミー賞主演男優賞を獲得したことでも話題です。あまりにそっくりな様子に、受賞に納得する方も多いのではないでしょうか。物語は二人が出会った1963年からスタート。変わり者のスティーヴンと、詩を愛するジェーンはパーティで意気投合し、すぐ恋に落ちました。学生時代からその鋭いひらめきで教授たちを驚かせていたスティーヴンでしたが、在学中にALSを発症。残酷にも余命宣告を受けてしまいます。一緒に居られる時間は短いと覚悟しながら、共に人生を歩むと決めたジェーンとスティーヴン。現在に至るまで続く、彼らの愛と覚悟の物語が綴られていくのですが、本作の魅力のひとつは感傷的すぎないこと。二人の間には、想像を絶するほどの困難があったはずなのですが、単なる同情や安っぽい憐みを引く様な描写は一切排し、厳しい状況の中でも、彼らなりの愛を貫く姿に焦点を当てているのです。明晰な頭脳を持ちながら、運動機能、言語機能が失われ、人とコミュニケーションをとれなくなり、さらには知性を発揮できなくなる可能性をはらんでいた悲劇的な事実は、作品に影を与えています。でも、本作が強調するのは、あくまでもすべてを乗り越える愛の力=つまり彼らだけのセオリー。二人の関係は、決してよくある夫婦のそれではないですし、理解できないという人もいるかもしれませんが、この愛でしかこの困難に立ち向かうことができなかったということが良く理解できます。つまり、関係の数だけ“愛のセオリー”があるということなのでしょう。悲劇的な現実を描きながらも、爽やかさすら感じる理由は、もちろん愛情物語ゆえでもあるのですが、作品の持っているおしゃれな雰囲気のせいでもあります。60年代にケンブリッジ大学で学んだ二人の学生生活には、当時のイギリスファッションが反映されています。当時の二人の写真を見ると、ジェーンはトラディッショナルなツイードジャケットを着ているものの短いスカートにブーツを合わせ、博士はどこか同時代の大スター、ビートルズ風の髪形をしています。1960年代のイギリスといえば、若者たちに文化の大革命をもたらした「スウィンギング・ロンドン」の真っただ中。世界を巻き込むほど大きな文化のうねりの中で、名門大学に通う両家の子女だって、流行と無縁ではいられなかったのでしょう。女性から見れば、若い博士を演じている頃のエディのキュートさも気になりますが、ジェーンを演じたフェリシティ・ジョーンズの陽気な可憐さも見逃せません。彼女が着るワンピースの数々は、まるで60年代スタイルブックのようでファッション好きの目を楽しませてくれるのです。そんな柔らかな要素が、陰のある作品にすら陽の要素を与え、上手くバランスをとりながら、製作陣が本当に伝えたかった唯一無二の愛の物語へと導いていく。映画を選ぶ場合、作品の印象を決めるのは、小耳にはさんだストーリーラインとビジュアル。本作が、必要以上に重い印象を人々に与えないのは、きっとおしゃれ感あふれるビジュアルのおかげでもあるはず。作品を多くの人の目に触れさせるためには、こういったセンスも大切。もちろん、作品のメッセージやトーンと全く違ったビジュアルを持つのは考えものですが、すべてが見事に調和した本作は、きっとビジュアル優先で選んだ方でも、素晴らしい愛の物語に満足できることでしょう。(text:June Makiguchi)■関連作品:博士と彼女のセオリー 2015年3月13日より全国にて公開(C) UNIVERSAL PICTURES
2015年03月30日東京都多摩市の公立愛和小学校は、25日に実施した卒業式で、卒業する生徒8人に対し、卒業記念品として「iPad卒業証書」を授与した。同卒業証書の制作はカヤックが担当。本体の裏面に賞状の紋様が彫り込まれているほか、6年間の行事の写真や校歌などが収録されている。愛和小学校の卒業生徒に授与された「iPad卒業証書」は、iPadの裏面に「卒業証書」という文字や紋様がレーザーカッターで彫り込まれたもの。同学校の校長である松田孝先生より、卒業生ひとりひとりに授与された。ホーム画面には、卒業アルバムのように、「クラスメート」「担任」「職員室」の写真アイコンが並び、それぞれ直筆のお祝いメッセージを収録。また、6年間の行事写真、校歌、6年間の身長体重データなども閲覧できる。そのほか、3年後、6年後、12年後にしか開けない“タイムカプセル”として未来への自分へ向けたメッセージも収録されているという。
2015年03月30日電通は、東京都現代美術館と協力し、同美術館で5月10日まで開催中の「ガブリエル・オロスコ展」の来館者に新しい鑑賞体験を提供する双方向型アート体験アプリ「MOTガイド‐ガブリエル・オロスコ展‐」を公開した。アプリの価格は無料。同アプリは、1990年代前半から現在まで国際的に活躍し、現代美術を代表するアーティストのひとりである「ガブリエル・オロスコ」の日本における大規模な初個展。位置連動の無線通信技術「iBeacon」に対応し、展示室内における利用者の居場所に合わせ、動画・音声・テキストによるインタラクティブ・ガイダンスを流し、作品鑑賞のサポートを行うというものだ。アプリの制作は面白法人カヤックが手がけた。また、作者からのメッセージや作品の裏話を知ることができるコンテンツや、作品の感想をツイートして他の鑑賞者と対話ができる機能なども搭載し、鑑賞者も情報発信できる"双方向" 型の楽しみ方を提供するという。さらに、アプリをダウンロードして展覧会を鑑賞したヒト限定のスペシャルコンテンツ配信やプレゼント企画などの特典も用意されている。なお、同アプリはiOS版のみの展開で、iOS7.0 以上(iPhone4S/5/5S /5C /6/6Plus)に対応。利用可能な期間は会期中(5月10日)までだが、コンテンツは会期終了後も閲覧できる。
2015年03月30日電通、東京大学先端科学技術研究センター、ロボ・ガレージ、トヨタ自動車(トヨタ)の4者が、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と協力して進めているロボット宇宙飛行士「KIROBO」が「地上から一番高い場所で対話をしたロボット」と「初めて宇宙に行った寄り添いロボット」として、2つのギネス世界記録に認定され、3月27日に日本科学未来館で開催された同ロボットの帰国報告会で認定証が授与された。KIROBOは2013年8月に国際宇宙ステーション(ISS)補給船「こうのとり」4号機に搭載され、種子島からHIIBロケットにて打ち上げられた後、ISSで若田光一宇宙飛行士と共に「宇宙での人とロボットとの対話実験」に成功するなど、人とロボットが共に暮らす未来に向けた研究を実施した。2015年2月11日、スペースXの無人補給船「ドラゴン」5号機で無事地球に帰還し、3月12日に日本に帰国。帰国したKIROBO第一声は「地球はまるで青色LEDみたいだった。輝いていたよ」だった。KIROBOのサイズは、身長約34cm、全幅約18cm、奥行き約15cmで、重量は約1000g。主要機能として、音声認識、自然言語処理、音声(発話)合成、情報通信機能、コミュニケーション動作、顔認識カメラ、記録用カメラなどを搭載している。
2015年03月30日サンコーは3月27日、息を5秒間吹きかけることで口臭をチェックできる「ポータブルニオイチェッカー」を販売開始した。ゴミ箱やエアコンの送風口など口臭以外も計測可能だ。サンコーレアモノショップでの直販価格は税込1,980円。デートの前や営業先を訪問する際などは、自分の口臭が気になるもの。鼻で自分の息を確認しようとしても限界があり、自信を持てず何だか落ち着かないという経験はないだろうか。こうしたシーンに役立つのがポータブルニオイチェッカーだ。自分ではなかなか気付けない口臭をチェックでき、口臭の不安を解消できるとする。口臭をチェックするには、本体の電源を入れてから9秒間のウォームアップ後、本体先端部に約5秒間息を吹きかける。判定はイラスト付きで、「Level 0 Very good(良い)」「Level 1 Normal(普通)」「Level 2 Not so good(少し悪い)」「Level 3 Bad(悪い)」「Level 4 Very bad(すごく悪い)」の5段階で表示される。エアコンの送風口やキッチンシンクの排水口、ゴミ箱、食品など、口臭以外のニオイも計測できる。鼻を近づけにくい場所でも、ポータブルニオイチェッカーを手に持って近づけるだけでニオイを測定可能だ。本体サイズはW103×D37×H19mm、重量は46g。センサーは半導体センサーを採用。電源は単4形乾電池×2本(別売)。
2015年03月30日講談社『別冊少年マガジン』で連載中の人気漫画で、4月5日よりTVアニメの放送がスタートする『アルスラーン戦記』の超ワイド看板が東京・JR新宿駅中央通路(山手線、中央線ホーム駅通路)に掲出された。掲示された3枚の超ワイド看板には『アルスラーン戦記』に登場するルシタニア軍12万、パルス軍13万8千、総勢25万8千の軍勢が描かれ、漫画の世界で繰り広げられる戦いを表現。しかもその軍勢の中には『進撃の巨人』の調査兵団のメンバーが潜んでいるという。今回の企画は、6月27日に公開を控えているアニメーション映画『劇場版 進撃の巨人【後編】自由の翼』と、4月5日より放送開始となるTVアニメ『アルスラーン戦記』を記念して実現。『アルスラーン戦記』は、『銀河英雄伝説』『創竜伝』『タイタニア』などで知られる小説家・田中芳樹氏の原作を、"ハガレン"こと『鋼の錬金術師』で人気を博した漫画家・荒川弘氏が漫画化。単行本は1~3巻ですでに累計200万部を突破している。物語は、"気弱な"王太子・アルスラーンが、異教徒の国・ルシタニアの侵攻をきっかけに、激闘と謀略のなかで、仲間たちとともに成長していく姿を描く。(c)2015 荒川弘・田中芳樹・講談社/「アルスラーン戦記」製作委員会・MBS
2015年03月30日ハンドメイド作品の通販・販売サイトminne(ミンネ)より、フェイクフードのパンダアクセサリー「こんがりパンダトーストのブローチ」と「こんがりパンダトーストのペンダント」が販売されている。制作するのはギャラリー「ケロりーぬフェイクスイーツ」。○おいしそうな、こんがりパンのパンダ「こんがりパンダトーストのブローチ」裏面には「いちごジャム」がついたもの、「はちみつバター」がついたものの2種類がある。いずれも表面はパンダ柄の焦げがデザインされている。パン部分のサイズは縦4.8×横3.7×厚さ1cm。価格は1,800円(税込み)。「こんがりパンダトーストのペンダント」もいちごジャムつき、はちみつバターつきの2種類がある。表にはパンダ柄の焦げ、裏にはイチゴジャムもしくははちみつバターがついている。ペンダントひもの素材は革。パン部分のサイズは縦4.8×横3.7×厚さ1cm。価格は2,000円(税込み)。
2015年03月30日ハンドメイド作品の通販・販売サイトminne(ミンネ)より、ねこピアスの「変なポーズシリーズ」「脱力系にゃんこ様」が販売されている。いずれも両耳用ピアス。同作品を制作するのはギャラリー「LEO THE CAT. GALLERY」。○癒やされるねこピアスの「変なポーズシリーズ」同商品は左右対称の2個1セット。片耳ずつ違うデザインは選べないとのこと。同作品は受注してからの制作により、注文から発送までには8日程度かかる。価格は1,000円(税込み)。詳細は公式サイトを参照のこと。○見ているこちらも脱力する「脱力系にゃんこ様」「脱力系にゃんこ様」ピアスは猫の頭と胴体部分のパーツがわかれており、頭と胴体それぞれの揺れる動きが楽しめるピアス。サイズは金具部分を除き約40mm。価格は1,600円(税込み)。
2015年03月30日隣人ガチャはずれました
思い通りにならなかった私を愛せますか?
うちのダメ夫