ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (17899/19952)
「日本人女性は外国人にモテる」と聞いたことはないだろうか。それは本当なのだろうか? また本当だとしたらその理由は……? 日本に住む外国人20人に、母国で日本人女性がモテるかどうか確かめてみた。Q.あなたの母国で日本人女性はモテますか? それはどうしてですか?○日本人女性はモテる!・「モテると思います。細くてファッションにこだわるからと思います」(アメリカ人/26歳/男性)・「モテます。美人できれいでしょう?」(韓国人/48歳/男性)・「モテます。細くて、化粧や服にこだわるからです」(フランス人/30歳/男性)・「モテる。洗練されている」(イギリス人/30歳/男性)・「はい。かわいいからです」(インドネシア人/37歳/男性)・「モテると思います。珍しくてきれいに見えるから」(フィンランド人/27歳/男性)・「モテます。きれいだから」(タイ人/30歳/女性)・「モテるかも。日本女性がよく世話をしてくれるというイメージがあるからです」(ベトナム人/31歳/女性)・「モテる、母国では日本人女性は我慢強い、弱音を言わないイメージが強い」(マレーシア人/36歳/女性)・「モテると思います。きれいと思われていますから」(スペイン人/32歳/女性)・「一般的にモテているかもしれません。女らしいからかな」(オランダ人/44歳/女性)・「すごくモテるわけではありませんが、かわいい子が好きな人ならモテると思います」(イタリア人/38歳/女性)・「日本人女性はモテます。かわいいからです」(ミャンマー人/32歳/女性)・「はい、かわいくて優しい、日本人の女性は理想な奥さんのタイプです」(中国人/28歳/女性)・「人によって違いますが、だいたいモテると思います。結婚になると宗教の問題が出てきます」(シリア人/35歳/男性)○モテない・「モテません。恋愛につながる内面的と外見的なところは現地の人が求めているところと違うから」(ウクライナ人/42歳/女性)・「日本人女性はあまりモテないイメージです。あまりセックスアピールがないとされています」(ブラジル人/30歳/女性)○その他・「カナダはさまざまな国から人が来ているし、モテるかモテないかはその人次第。ただ、日本人女性はよく面倒を見てくれるイメージがあるため、ある程度人気はあるでしょう」(カナダ人/31歳/男性)・「女性によります(東洋人に憧れを感じている男性も多いと思いますが、私にはよく分かりません)」(ドイツ人/39歳/男性)・「けっこうモテますが一般的にはトルコの女性のほうが好まれます」(トルコ人/39歳/男性)日本人女性は外国人にモテるのか。アンケートの結果、「モテる」と答えた外国人が圧倒的に多かった。気になるその理由には、「細い」「ファッションにこだわる」「洗練されている」「かわいい」「美人できれい」「我慢強い」「弱音を言わない」「女らしい」「優しい」「理想的な奥さんのタイプ」「面倒見がいい」などべた褒めする声が並んだ。一方「モテない」とした人からは、「あまりセックスアピールがないとされています」という意見もあった。
2015年03月11日4月25日から26日にかけて、六本木の街を舞台にしたアートフェスティバル「六本木アートナイト2015」が開催される。メインプロジェクト「アートトラックプロジェクト」は、ライゾマティクスの斎藤精一が手掛けたもの。このうち、“ハル号”は東京ミッドタウン・キャノピー・スクエアに常駐する。“もしも都市が生きていたら一体何を話すのか”というテーマを元に、東京の様々なデーターを集約し、そのリアルタイムな状況を提灯ディスプレイに表示。更に、来場者がスマートフォンで文字やパターンを入力すると、その情報がトラックに表示されるというインタラクティブな作品を完成させた。一方、巨大なミラーボールが搭載された“アケボノ号”は、六本木ヒルズ、東京ミッドタウンを回遊。六本木ヒルズアリーナに設置された巨大ジャングルジムを基点に、ライトを使ったライブパフォーマンスやダンスを行う。その他にも「街なかインスタレーション」として、六本木の街なかにある店舗や公園、道路などに作品が設置される。菅野創、山口崇洋は文化庁メディア芸術祭アート部門で新人賞を受賞したドローイングマシーン「SENSELESS DRAWING BOT」を展示。一方、山岡潤一はコンピューターグラフィックによる幾何学形状の描画を物理的に再現した「Morphing Cube」を出展する。その他、非日常的な一夜を作ることを目標する「街なかパフォーマンス」も開催される。アートトラックの荷台スペースを特設ステージとした「ダンス・トラック・プロジェクト」や、公園で行われるサイレントダンス「サイレントダンスプログラム」、スイッチを押すことによって上演される3から30秒の演劇「ズンマチャンゴのかけら箱」などが実演される。更に「街なかミーティング」では参加者体験型のアートプログラムを展開。「第三回六本木夜楽会」ではアーティストや作家などが、街の飲食店で台本なしのトークセッションを繰り広げる。一方、日比野克彦が企画するワークショップ「昨日みた夢は何ですか?」では、日比野克彦と参加者が一緒に朝食をとりながら、昨晩見た夢を絵に描いていく。【イベント情報】六本木アートナイト会場:六本木ヒルズ、森美術館、東京ミッドタウン、サントリー美術館、21_21デザインサイト(DESIGN SIGHT)、国立新美術館、六本木商店街、その他六本木地区の協力施設や公共スペース日時:2015年4月25日10時から26日18時まで入場料:無料(一部を除く)
2015年03月11日シャトレーゼは3月27日、「イースタースイーツ」3種類を全国の店舗にて発売する。4月23日までの期間限定での提供となる。同商品は、「復活祭」と呼ばれるキリストの復活を祝う祭り「イースター」にちなみ発売するスイーツ。シンボルであるうさぎや卵を取り入れた「イースターハッピーどうぶつうさぎちゃん」「イースターフルーツプリンアラモード」「イースターティラミスデコレーション」の3種類を用意する。「イースターハッピーどうぶつうさぎちゃん」は、うさぎをイメージしたスイーツ。マシュマロといちごソースをいちごのムースで包み、チョコレートを吹き付けた上にシリアル入りチョコレートとピンク生クリームで顔を飾り付けた。価格は298円。「イースターフルーツプリンアラモード」は、しっとりとしたバニラスポンジにカスタード生クリーム、うみたて卵で作った焼きプリンを重ねた。その上に、フルーツとピンク生クリームのプチシュークリーム、たまご型のチョコレートを飾っている。価格は298円。「イースターティラミスデコレーション」は、本場イタリア産のマスカルポーネチーズを100%使用したティラミスクリームを採用。チーズのコクとクリーム、コーヒースポンジのほろ苦さの組み合わせが楽しめる。仕上げに、粉糖でうさぎとたまごを描いた。価格は1,944円。※価格は全て税込
2015年03月11日●オフィス家具の転倒防止が生存率を上げる鍵東日本大震災から4年。未曽有の大災害は私たちに大きな衝撃を与えたが、その記憶は薄まってはいないだろうか。東京工芸大学が2014年11月に実施した調査によると、50.4%が「近年、自身や家族の防災意識が薄れてきていると感じる」と回答している(東京工芸大学「災害情報の活用に関する調査」)。このレポートでは、大京グループが東京消防庁と共同で実施した防災訓練を元に、「オフィスの防災」についてのチェックポイントを紹介する。○オフィスは避難しやすい環境かオフィスで大地震にあった場合、最も注意すべきはオフィス家具の転倒だ。東京消防庁防災部 震災対策課震災対策係長 佐々木愛郎さんによると、ビルの高層階、特に6階以上のフロアはゆっくりと大きく揺れる「長周期地震動」の影響を受けやすく、家具転倒の危険性が高い。高層ビルに入居している企業では、転倒防止策がきちんとできているかどうかが社員の生存率を上げる鍵となる。東京消防庁の「家具転倒防止対策チェック・レクチャー」から、具体的に注意すべきポイントをいくつか紹介しよう。1.フロア全体を見渡せるか、視界を遮るような大きな家具がフロアの中心に置かれていないかが重要。また、個々のデスクを整理しておくこと、通路に物を置かないことも、避難をスムーズに行う上でのポイント。2.キャビネット背が低ければ、倒れても避難経路を完全に塞ぐということはない。通路沿いに置くことは推奨できないが、置かざるをえない場合は固定しておく必要がある。3.オープンラック上下を固定した上で、軽いものは上、重いものは下に収納する。また、側面と側面をつなぐようにベルトをつけると、落下防止効果が期待できる。4.コピー機コピー機は重心が高く重量があるため、実は揺れに対して弱い。さらに、キャスターのついているものでは、ロックが掛かっていても大きな揺れでロックが外れて移動、あるいは転倒するという可能性もある。対策としては、キャスターをロックした上で、固定のための下皿を敷き、ワイヤーなどで壁に固定する。5.電子レンジ弁当のあたため用に設置している職場も多い電子レンジ。棚においてある場合は、耐震用粘着マットなどで固定する必要がある。ただし、棚自体が固定されていないと電子レンジの重みで重心が高くなるので、大きく揺れた際非常に倒れやすくなる。棚自体の固定も忘れずに。6.冷蔵庫コピー機と同様かなりの重量があるため、地震の揺れで人にぶつかると、大けがにつながる。転倒防止には、上部をネジなどで固定、または背面についている運搬用の取っ手にワイヤーやベルト式器具を付けて、壁と連結するとよい。以上が家具転倒防止対策チェックで紹介された対策方法だ。ポイントは、家具をきちんと壁に固定するということ。前述のとおり、高層階では揺れの幅がおおきくなるため、思いもよらないところで被害が発生しうる。事前に対策をしておくことも、社員の命を守る上では非常に重要となる。●防災グッズを用意するポイントは「衣食住」○オフィスに必要な防災グッズは?次にオフィスに用意しておきたい防災グッズを紹介する。大京グループでは、社員それぞれに防災キットとヘルメットを配布している。内容品は以下のとおり。・ビスケット6食分・LEDライトと単4電池・保存用飲料水1本・マスク1枚・アルミ製防寒ブランケット1枚・軍手1組・非常用トイレ1組「防災時の備えを考える上でのポイントは、『衣・食・住』。どのようなものが必要になるかは、人によって大きく異なります。帰宅困難で2~3日間を会社で過ごすことを想定して、自分には何がいるかを考えましょう」(佐々木さん)女性であればパンプスの代わりとなる歩きやすい靴、化粧落としや生理用品、コンタクトを使用している人は眼鏡や洗浄液、持病がある人は常備薬なども必要となるだろう。「もし自分が会社で震災にあったら何が欲しいか」を考えることがポイントだ。さらに、佐々木さんによると、会社として備えているものも併せて考えると良いという。大京グループ 穴吹コミュニティでは、社として飲料水、ラーメン、米、缶詰、毛布、寝袋、ランタン、鍋、コンロ、簡易トイレなどを用意している。これらの品は、自宅と職場が遠く、帰宅が困難な社員(社員の3分の1程度を想定)が2~3日を会社で過ごせる分を基準に備蓄されている。自社が震災に対してどのような備えをしているのか把握しておくことで、本当に自分が必要としているものを効率良く選択することができる。○定期的な訓練も重要震災を想定した避難訓練も、定期的に実施したい対策の一つ。穴吹コミュニティおよび大京アステージでは、「DROP!(まず低く)」「COVER!(頭を守る)」「HOLD ON!(動かない)」の3ステップ、所要時間1-2分でできる防災訓練「シェイクアウト訓練」を実施。社員それぞれが震災時どう対応すべきかを再確認している。訓練では座るだけで直下型や海洋型地震の揺れを実感できる「地震ザブトン」の体験会も。社員は震度7を記録した「兵庫県南部地震」や今後起こると言われている「想定南海地震(南海トラフ地震)」のシミュレーションで、揺れの強さや危険性を体験できる。「天災は忘れた頃にやってくる」ということわざのように、どれだけ甚大な被害を受けても、人の記憶は薄れるもの。突然発生した被害を最小限に食い止めるためには、過去の教訓を元に対策を十分に練っておくことが不可欠だ。「大丈夫だろう」「何とかなるだろう」と楽観視するのではなく、3月11日をきっかけとして、防災について考えなおしてほしい。
2015年03月11日矢場とんは3月21日~4月5日の期間中、東京KITTE GRANCHE店(東京都・丸の内)にて「春弁当」を販売する。東京駅の商業施設「KITTE」は、今年3月に開業2周年を迎える。そこで同店では、2周年記念として、特製お花見弁当の「春弁当」を発売する。同商品は、ひれかつや、たけのこ・れんこん・菜の花などの旬野菜をふんだんに使用したお花見弁当。だし巻きには矢場とんのキャラクターである"ブーちゃん"の焼印が押されている。弁当には特製みそだれが付いており、かつに好みでかけることができる。ひれかつのほか、串かつが入ったお弁当もあり。価格は1,080円(税込)。同店では、そのほかにもみそかつ弁当やカレーなども購入できる。※東京KITTE GRANCHE店の正式名称は、GRANCHEの「E」の上にアクセント記号がつく
2015年03月11日サイバー攻撃は近年ますます巧妙になってきており、攻撃者は対策の隙を突き、ユーザーのシステムや端末に悪質なプログラムを潜ませるようになっている。攻撃側の地政学的な動機に加えて、データ主権やデータローカライゼーション、暗号化に関して各国の法規制が課す要件の食い違いが絡むことで、昨今のセキュリティ対策は国を越えてさらに複雑な様相を呈している。シスコシステムズは3月10日、こうした現状を踏まえ、高度化するサイバー攻撃から組織や企業を守るサイバーセキュリティ対策の現状と、最新のセキュリティソリューションについて、報道関係者に向けた説明会を開催した。○ますます高度化するIoT時代のサイバー攻撃とその対策企業は近年、セキュリティ対策への投資を強化しており、自社の策定したセキュリティ・ポリシーに多くの企業が自信を持っているという。一方で、実際にセキュリティ・ポリシーを運用していくうえではさまざまな困難があり、54%の企業が自社のシステムに公開されている脆弱性を引き続き抱えているという現実がある。さらに端末に関して言えば、Internet of Things(IoT:モノのインターネット)が進化を続けており、「つながっている」ことが当たり前の環境になってきている。デジタルインフラの成長はさらに加速し、2015年で約250億、2020年には約500億のスマートオブジェクトがネットワークにつながった状態になると予想されている。さまざまなサービスや機能が提供され利便性が増す一方で、これらのすべてが攻撃の対象となってくるため、時代に沿ったセキュリティ対策を講じていくことが急務である。こうした状況を踏まえて、シスコシステムズのセキュリティ事業部長 桜田仁隆氏は、今日のセキュリティ課題として、「急速に変革していくビジネスモデルへの追随」「新たな脅威への継続的な対応」「多様化する攻撃に対するさまざまな環境への適応」の3つを挙げた。また、「問題の本質を把握すること」「組織としてリスクを理解すること」「守るべき対象を明確にすること」「準拠すべき法令を理解していくこと」「どこに投資するべきか理解すること」といったサイバーセキュリティに関して重要となる5つの項目を挙げ、組織を上げてセキュリティ問題を解決していくことの必要性を説明した。○シスコが提言する新しいセキュリティモデルとその実現そうしたなか、シスコシステムズは、セキュリティの整備・堅牢化から、攻撃者侵入の防御・検知、侵入を許した際の対応までを包括的にサポートする新しいセキュリティモデルとして「BEFORE DURING AFTER」を提案。このモデルをベースとした多層制御を実現するセキュリティ製品群を用意している。BEFORE(整備・堅牢化)とAFTER(対応)のフェーズでは、ユーザーにとっての可視性を重視。セキュリティ・ポリシーの管理および制御プラットフォームである「Identity Services Engine(ISE)」を中心としたデバイスのネットワーク接続時点での状況を把握し、誰が何を使ってどこに行こうとしたのかを精査しつつ、マルウェアすらも見える化することで、次のセキュリティ投資に備えていくことができる。DURING(防御・検知)のフェーズにおいては、できるだけ未知の脅威を把握するための仕組みが必要となる。シスコシステムズでは、メールセキュリティアプライアンス「ESA」、Webセキュリティアプライアンス「WSA」、次世代ファイアウォール製品である「ASA with FirePOWER Service」、サンドボックスの機能を備えたマルウェア解析アプライアンス「ThreatGRID」のハードウェアに加え、マルウェア防御ソリューション「AMP」などのクラウドベースのソリューションも提供している。ISEを含め、これらの製品を連携させることで、多層制御の実現が可能となる。シスコシステムズ セキュリティ事業 テクニカルソリューションズアーキテクト 西原敏夫氏は、「こうしたさまざまなセキュリティ対策が1つの製品に集約されていればよいが、それは現実的に不可能。よって、複数の製品を併せて使っていくことになるが、管理の複雑さを軽減するために、できるだけプラットフォームをそろえ、単一の画面で管理できるような製品を開発していきたい」と述べた。
2015年03月11日東日本大震災が起きた2011年3月11日から4年が経つ。どのメディアでも大きく変わっていない被災地の状況を伝える一方で、"4年"という時間の経過の重みは誰もが知るところだろう。実際に震災に対する関心の低下は、Yahoo! JAPANの検索ボリュームにも現れているという。今回、ヤフーの3月11日に行う取り組みの責任者であるヤフー 社長室 社会貢献本部 ソーシャルアクション企画/復興支援室 プランナーの永 順太郎氏に話を伺った。○支援を長く続けていくために「検索だけではなく、復興デパートメント(ヤフーが提供する被災地の物販サイト)でも、復興支援を冠した商品が売れなくなっていたりします」(永氏)ヤフーは震災直後の2011年4月に復興支援室を立ち上げた。当時と今で被災地の支援を行うという目標は変わらないが、変えていかなければならない"やるべきこと"も多々あるという。「支援する中身を変えていいのか、変わらなきゃいけないのかということは常に考えていますし、ジレンマがあります。一つの例で言えば"復興"というキーワード。4年という歳月がたち、いつまでもこのキーワードを使っていてはダメなんだという思いもあるんです。ただ、重要な事は『悩む前に、現地の生産者とコミュニケーションをとり、生産者が作った作物、とってきた魚をどう売ればいいか』ということ。短期的にいっぱい売れれば良いというものでもないので、生産者と密にコミュニケーションを取ることが重要な要素なのです」ヤフーは、1人(正確には1ブラウザ)が「3.11」と検索するたびに同社が10円を寄付する「Search for 3.11」を昨年行った。今年も同じ取り組みを継続するが、ここにも"ジレンマ"がかいま見える。「毎年同じことをやっていても仕方がないと思うんです。ですので、2013年、2014年とトップページを大々的に変更してきましたが、『面を使って大々的にやればそれでいいのか』という思いもあり、今回は『Search for 3.11』をメインコンテンツとして、トップページはあえて控え目にしています。もちろん、トップページで大々的にやることで現地の農産物や海産物がたくさん売れるということもあるかもしれません。その一方で『売れなかった』ということもあると思います。ただ、求められるところはそこではないと思うんです。だから、演出を変えて、地道な形でも長く続けていくという気持ちで変更しました」昨年の「Search for 3.11」では、ヤフーと接点のない著名人も多数参加(検索したというTwitter上の呟き)しており、想像以上の反応で250万人の検索、2500万円という寄付に繋がったという。○生産者との繋がりがキーにヤフーの復興支援のコアは宮城県石巻市にある「ヤフー石巻復興ベース」だ。ここを拠点に、被害を受けた東北の主要3県の生産者との繋がりを深めている。「例えば、2012年12月にオープンした復興デパートメントは、スタートが5店舗、1700商品でしたが、現在は34店舗、3082商品まで拡大しています。これは、石巻ベースで培った現地の方との関係も大いにあります。現地の人は、ITに対してあまり明るくないことから、NPOなどが出品代行という形で関わっています。私たちも流通を整備するといった側面のサポートまで行っています」復興デパートメントでは、様々な商品を取り扱っているが、「おやじのおまかせセット」や牡蠣を缶にぎっしり詰め込んだセットなど人気の定番商品ができつつある。こうした成功例を元に、新たな商品開発を側面から支援している。ただ、ここで問題になるのは、やはり"露出"だろう。「『Search for 3.11』で検索をしてくださる方は多いのですが、なかなか現地の状況を伝える情報にはたどり着いていない。そこで今回は、検索から特集ページに飛べるように工夫しました。Search for 3.11応援団の平井 理央さんや佐々木 俊尚さん、箭内 道彦さんといった著名人の方に現地の方と対談していただき、交流を見ていただければと思っています。その対談の中で私の心に残っている言葉があります。箭内さんと対談した福島県相馬市の高校生が語った『震災があったから今がある、震災がなかったら今はない』という言葉です。彼らは、福島の野菜を自分たちで宅配して家に届けています。どう貢献するかという意識を持つキッカケが震災だったというわけです。今後は、復興デパートメントでも取り扱おうと思っていますし、なかなかフォーカスされていない相馬を取り上げるという意味でも注目しています」○被災地を通して地方全体の活性化をこの相馬とともに、宮城県石巻市と岩手県山田町が特集ページで取り上げられているが、相馬市と山田町はなかなか震災被災地としてスポットライトが当たらない場所でもある。「全国的に山田町は小さい存在かもしれません。ただ、若い人たちが一生懸命やっているし、この4年間で芽吹いた生産者がいる。普通は商品数が多い都市に目を向けてしまうが、そういうところだけをピックアップすればいいという話ではない」現地の状況を伝えることで、見えてくる未来。それは決して被災地に限った話ではないと最後に永氏は話してくれた。「震災はどうしても風化してしまうし、忘れられてしまう。忘れるべきこともあるけれど、忘れてはいけないものも存在する。だから、こういう取り組みを通して気づいてもらえたらと思っています。被災地の方はみんながみんな頑張っているけれど、その中でも成果を出している人の"目の付け所"を参考にしてもらうことで、何かの気付きにして欲しい。実は私たちの取り組みは昨年と大きく変わっていません。ただ、今回セレクトした人は、純粋に商売の才がある方々で、3年後、5年後を見据えているんです。安倍首相の『地方創生』というキーワードがありますが、まさにこの点に着目し、『被災地だからできること』ではなく『他の地方でも頑張れる施策』という視点で、ほかの地域の若者や地方自治体に施策を伝えられたらと思っています」
2015年03月11日デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)は3月10日、オンライン広告の表示状態を自動的に検出することにより、Webウェブページ上でスクロールによって同一の広告枠が表示されるたびに、新たな広告を表示する広告配信システムを独自に開発し、特許を取得したと発表した。同システムは、オンライン広告の表示状態を検出し、SSPやアドサーバーを通じて、同じページ内でも広告枠が表示されるごとに新たな広告の配信を行うもの。これまでのディスプレイ広告は、Webページが1回表示されるごとに課金されてきたが、このシステムを導入することで、同一ページ内の広告枠でも広告枠が表示されるごとにRTBによる入札・広告表示リクエストが行われ、広告の表示1回につき、課金が行われる。これにより、媒体社は、広告枠の表示を基準に広告課金が行われるため、同じページ内でも新たな広告が表示されるたびに広告収入をあげることができ、ユーザーにフレッシュな広告体験を提供し続けることが可能なほか、ユーザーの滞在時間やCTRの伸長が見込める。一方、広告主は、CPMやCPV等の課金モデルの場合ユーザーが閲覧した広告枠のみに課金が行われるため、広告予算のロスを防ぎ、効率的に広告予算を最適化できる。なお、DACが行ったテスト配信では、通常の広告表示方式と比較した際、約2倍のeCPM(effective Cost Per Mill)と約3倍のCTRを獲得することが確認されたという。今後は、同システムをアドサーバー「FlexOne」とSSP「YIELDONE」に導入し媒体社へ提供するほか、DMP「AudienceOne」が提供する「Viewable Impression Analysis」の併用を推奨し、更なる広告配信の最適化に貢献していく考えだ。
2015年03月11日国土交通省は10日、一定の省エネ性能を満たした住宅の新築や改築に、商品券などに交換できるポイントを発行する「省エネ住宅ポイント」制度の申請受付を開始した。対象は、2014年12月27日~2016年3月末の期間に新たに建築する住宅の取得(新築タイプ)、または2014年12月26日までに完成した新築住宅の購入(完成済購入タイプ、工事完了から1年以内)となる。リフォームは全ての住宅が対象で、工事内容は、窓の断熱改修、外壁、屋根・天井または床の断熱改修、設備エコ改修などとなる。新築の場合は1戸当たり30万ポイント(1ポイント=1円相当)、リフォームの場合は1戸当たり上限30万ポイントの範囲で工事内容に応じたポイントを発行する。なお、耐震改修を伴うエコリフォームの場合は1戸当たりの上限は45万ポイントとなる。発行されたポイントは、エコ商品・エコ商品券、地域商品券、地域産品、復興支援商品、商品券・プリペイドカード(環境配慮型)、環境寄附、復興寄附などに使用できる。即時交換も可能。申請受付は予算上限に達し次第、締め切る。同省は、遅くとも2015年11月30日までには締め切るとしている。
2015年03月11日真木よう子主演で、現在、フジテレビの木10枠にて放送中のドラマ「問題のあるレストラン」。このほど、本作で主題歌を担当するきゃりーぱみゅぱみゅが、3月19日(木)放送の最終回にゲスト出演することが決定。初のドラマ撮影を経てのコメントも到着した。理不尽な男性社会の会社を辞め、手作りで女性たちに向けたレストランを立ち上げる主人公・田中たま子が始めたレストランに集まった、問題を抱えた“ポンコツ女子”たちの奮闘をコミカルに描く本作。男たちに対抗すべくレストランを立ち上げた不屈の主人公を演じる真木さんを始め、初恋の男にだまされても、恋する心を初めて知ったと喜ぶ堅物女を演じる二階堂ふみ、ストーカー男を振り切り、バカな女のふりをせずに生きることを選んだOL役の高畑充希、ネグレクトされた幼少期をもつシェフを演じる松岡茉優ら豪華女優陣の演技バトルが注目を集めているが、きゃりーはそんな女優たちの中に飛び込むこととなる。きゃりーが今回演じるのは、たま子らが経営するレストラン「ビストロ・フー」にやってきたお客、という役どころ。ひょんなことから真木さんら店員たちと一緒にCUPS(※コップを打楽器にするリズム・パフォーマンス)を繰り広げることとなる。初のドラマ撮影となったきゃりーは「めちゃくちゃ緊張しました。ドラマの現場には慣れてないし、歌の時よりも緊張したくらいです。(最終的に)OKカットだったのですが、自分の中では手の動きとか難しくて、ちょっと問題あったかもしれないです」とふり返る。本番でNGが出てしまった際には、真木さんやYOUらレギュラーキャストたちがきゃりーのヒット曲「PON PON PON」の一節を歌って、緊張を解くという一幕もあったそう。「CUPSの動きで一度間違えてNGを出してしまった時があったのですが、この撮影のためだけに来たのに迷惑をかけてしまって。でも、皆さんとても優しくて、慰めていただきました」と明かしている。きゃりーにとって挑戦となった今回のドラマ出演。練習を重ねたというCUPSのシーンはもちろん、女優・きゃりーぱみゅぱみゅの演技に注目だ。ドラマ「問題のあるレストラン」は毎週木曜22時~フジテレビにて放送。(text:cinemacafe.net)
2015年03月11日itle=Opera 28登場、デスクトップとスマホでブックマーク同期Opera Softwareは3月10日(ノルウェー時間)、「Sync your bookmarks, with Opera 28 - Opera Desktop」において、Operaの最新安定版となる「Opera 28」の公開を伝えた。同日、Opera SoftwareはAndroid向けの最新版となる「Opera 28 for Android」を公開したほか、iOS向けの最新版となる「Opera Mini for iOS Version 10.0.0」も公開している。今回の最新版では、ブックマークの同期機能が実装された点が最大の特徴になっている。デスクトップ向けのOpera、Android向けのOpera for Android、iOS向けのOpera Mini for iOSのすべてからブックマークを同期できる。ブックマークの同期機能はこれまでユーザから要望の高かった機能だけに、複数のPCやモバイルデバイスでOperaを使用しているユーザには嬉しいリリースと言える。ブックマークの同期機能を有効にするには、「同期アイコンをクリックする」もしくは「メインメニューから同期機能を有効化する」必要があるほか、Operaアカウントを作成してサインインする必要がある。ブックマークはどのデバイスからも同期でき、ブックマークの内容はそれぞれマージされる。
2015年03月11日STマイクロエレクトロニクス(ST)は3月10日、ワイヤレス給電の送電システム向けに、デジタル・コントローラーIC「STWBC」を発表した。同製品は携帯電話やウェアラブル機器など、バッテリー駆動機器の電磁誘導方式ワイヤレス給電において、送電側(TX)から受電側(RX)への電力伝送の非常に柔軟かつ効率的な制御を実現する。また、伝送される電力量を受電側の要件に応じて正確に制御し、電力伝送の効率を最大化すると共に、動作温度の上昇を最小限に抑制する。加えて、送電側と受電側のデジタル・フィードバック機能により、レシーバに近接して障害を起こす可能性のある金属物や異物を検出し、電力伝送を停止させることができる。「STWBC」では「Qi 1.1.2 A11」認証取得済みリファレンス設計ボード(STEVAL-ISB027V1)、ソフトウェアのカスタマイズに必要なAPIライブラリと関連文書、およびリアルタイムに性能を監視して診断を実行するための包括的なグラフィカル・ユーザ・インタフェースが用意された。出力電力は最大で5W、動作電圧は5Vとなる。「STWBC」は現在量産中で、VFQFPN32パッケージで提供される。単価は、1000個購入時に約3.00ドル。
2015年03月11日●ラベル印刷のコストダウンとリードタイム短縮○高速性・高画質のC7500シリーズエプソンは3月10日、PrecisionCoreラインヘッドによって最大300mm/秒の高速・高画質印刷を実現した、フルカラーラベルプリンタ「ColorWorks TM-C7500/TM-C7500G」(以下、C7500シリーズ)を発表した。現在、小中ロットのカラーラベルは印刷業者に依頼するケースが主流だが、リードタイムとコストアップの要因となる。一方で、必要なカラー部分をまとめて印刷し、オンデマンドでモノクロ印刷する場合、多種類のプレプリントラベルをストックする必要があり、管理に問題があった。フルカラーをオンデマンド印刷すれば、真っ白なラベルストックのみで多種多様な要求に応えられる。従来、こうしたプリンタは印刷枚数の少ない製品ラインナップだったが、C7500シリーズは高速印字によって、これまでの製品では対応が難しい製造業や食品製造加工業のニーズに応えるという。製品発表会では、セイコーエプソンの深石明宏氏がラベルプリンタ市場に関して説明。広告宣伝に使われる商品ラベル「プライマリーラベル」市場が4兆円、情報表示や物流、小売、医療などで使われる「セカンダリーラベル」市場が1兆円と、合計5兆円規模で展開されている。また、嗜好の多様化による多品種小ロットと環境負荷の低減、および小ロットによるコストアップと長いリードタイムの改善、印刷損紙や廃液対応、在庫管理の効率化などには、オンデマンドプリンタが望まれているした。さらに法制度・基準に対応する、識別性を上げるためにカラー化がトレンドとなっているという。同社のラベルプリント事業に関しては、2つの事業部が関連している。1つは、極小~小ロットのインハウス・オンデマンドカラーラベル作成のための「ColorWorksシリーズ」を取り扱う、ビジネスシステム事業部だ。もう1つは、ラベル印刷業者向けの小~中ロットの商品ラベル生産を行う「SurePressシリーズ」を扱う、インダストリアル・ソリューションズ事業部である。今回発表となったC7500シリーズの「TM-C7500」「TM-C7500G」は、基本的なハードウェアは同じ。普通紙・マット紙・合成紙に適したマットインクを搭載するTM-C7500と、光沢紙に適したフォトインクを搭載するTM-C7500Gという違いだ。どちらも4色水性顔料インクを使用し、価格は748,000円だ。C7500シリーズの投入で印刷速度を重視した方向は満たされたとして、今後の製品戦略では高dpiの製品を提供する予定だという。●ColorWorksの販売戦略○オンデマンドカラーラベル市場促進のための各種の施策も続いて、エプソン販売の細川 雅弘氏がColorWorksの販売戦略について説明した。まず「カラープリンタは高い」というイメージ払しょくのため、C7500シリーズの発売とともに従来製品の価格を見直す。オープンプライスの従来機(3製品)に標準価格を設定して、価格を前面に出していく。価格改定は2015年4月から。また、元々フルカラーが当たり前の商品ラベルだけでなく、プレ印刷+モノクロの利用が多かった情報ラベルをフルカラーオンデマンドに、そしてモノクロ主体の識別ラベルのカラー化を促進する。C7500シリーズを市場投入によって、従来のエプソン製品では速度面で問題のあった業種にも対応できるとした。加えて、2014年8月から行ったC3500のモニターキャンペーンを紹介し、そこで出てきた課題と解決のための施策を紹介した。100件のモニターでまず出てきた意見は、自社でカラーラベルを作れることを知らなかったり、印字メディアの選択肢が少なかったりすること。そして、どうやってラベルを作るか分からないという課題。そこで「認知度アップ」「提供ラベル種拡大」「後加工機の提案」「コンサルティング」という4つの施策を行う。認知度アップに関してはワークショップや展示会への積極参加、ラベルに関しては1cm刻みの全面ラベルを含む31アイテムを追加、後加工はメーカー製品の提案、コンサルティングはWebサイト「MyEPSON」を利用した簡単印字ソフト、テンプレート提供と印刷業界とのビジネスマッチングを用意する。これらの施策と新製品投入による新業種へのアプローチを含め、来年以降65%の業界シェアを継続して確保。今後3年間における、C7500シリーズの販売台数の目標を1,400台とした。
2015年03月11日ヤフーは3月11日0時から23時59分まで、チャリティー企画「Search for 3.11」を実施中だ。「Yahoo!検索」で「3.11」と検索すると、1ユニークブラウザにつき10円を、同社がユーザーに代わって東北復興支援団体へ寄付する。今回、Yahoo!検索で「3.11」と検索した結果には、東日本大震災に関する検索データを可視化したムービーやビジュアライザーを公開した特設サイトや、宮城県石巻市、岩手県山田町、福島県相馬市についてのストーリーを掲載する特集企画「東日本大震災から4年、未来への現在地」へのリンクが表示される。「Search for 3.11」は、「3.11、検索は応援になる」をテーマに2014年に初めて実施されたチャリティ企画。2014年は約250万人が参加し、寄付金額は約2,500万円であった。
2015年03月11日俳優・松田翔太、前田敦子、木村文乃をキャストに迎えて贈る『イニシエーション・ラブ』。「映像化不可能」と言われてきた乾くるみによる原作を基に、「SPEC」や「トリック」で知られる堤幸彦監督が原作とは異なるエンディングを仕掛ける本作から、“ヒント”が詰まった予告編が公開された。物語は1980年代後半の静岡と東京を舞台に綴られる青春ラブストーリー。合コンで出会った2人、就職活動中の奥手な大学生・鈴木(松田翔太)と、歯科助手・マユ(前田敦子)のぎこちない恋愛模様を描いた“静岡編”。就職して上京した鈴木が静岡に残ったマユと遠距離恋愛を始め、その関係が徐々に崩壊してしまう“東京編”。パブル最盛期の風俗を盛り込みながら、若い男女の切ない出会いと別れなど、誰もが一度は経験する切ない恋物語を描いた本作は、映画のラスト5分でそれまでの全てが覆る驚愕の展開を迎える…。主演の松田さんが演じるのは、従来のクールなイメージから一転、魅力的な二人の女性の間で揺れ動く恋に奥手な鈴木。ヒロインのマユ役に抜擢された前田さんは、「前田敦子史上最もキュート」との呼び声も高いキャラクターに扮し、自身にとって初めての本格的なラブシーンに挑んでいる。今回公開された予告編の前半に描かれるのは、鈴木とマユの出会いから始まり、恋模様が描かれていくが、月日が経ち東京へ転勤。その後木村さん扮する同僚・美弥子が登場し、心が揺れ始める…という王道のラブストーリーが描かれる。しかし後半にはモニター試写会の模様を緊急公開!ラスト5分になると驚愕、涙、喝采…と来場者のさまざまな表情が映し出される。本編同様、わずか90秒の映像の中に様々な仕掛けと“ヒント”が隠されているのだ。原作者・乾くるみの協力の下に生み出された本作の衝撃のエンディングは、これまでのラブストーリーの常識を覆す衝撃度となっているとのこと。まずはこちらの予告編からトリックを探ってみて。『イニシエーション・ラブ』は5月23日(土)より全国東宝系にて公開。(text:cinemacafe.net)
2015年03月11日ドリス ヴァン ノッテン(DRIES VAN NOTEN)が2015-16秋冬コレクションを発表した。一見、メタリックブロケードやパスフリーブやレッグオブマトンのようにボリュームが入った袖山、ペプラムから18世紀の宮廷衣装を連想させ、とてもクラシカル。しかし、細分化していくと、クチュールにオリエンタルの意匠とカジュアルスタイルを落とし込んだものと分かる。ドレスやジャケット、コート、パンツをきらびやかに彩る刺繍やプリントは中国の19世紀の屏風絵、日本の桜、ドラゴンなどを引用。中国的な雲の図案は色を変えてカモフラージュ柄のようにリミックス。スウェットシャツにプリントした際には、スパンコール刺繍と会わせてエレガントにも見せる。これらにコットンチノアイテムが全く違和感なくスタイリングされる。絢爛な刺繍ブルゾンはリバーシブル仕様で、裏返すとネイビーのキルティングジャケットに変化し、一転カジュアルな印象に変わる。クラシックなコートには大きなワークポケットを付けてカジュアルダウンした。シルエットは細長い。ワイドパンツ、マキシコート、タイトスカートなどIラインを作る。スカートの上には裾を引きずるほど長いプリーツスカートが巻かれ、縦長が強調される。スカートが取り外し可能なベルトに付いたワンピースもある。様々な要素をアレンジして、現代のスタイルに見せるドリスのテクニックが光っていた。Courtesy of DRIES VAN NOTEN
2015年03月11日ダーウィンプラスは3月19日、フリードリンクシステムを導入したカフェ「TimesSquare 42st日本橋店」(大阪府大阪市)をオープンする。同店は、50種類の飲み物を無料で提供するカフェ。利用料金は滞在時間ごとの課金となる。味と香りにこだわったアラビカコーヒーを導入し、本格的カフェとして営業するとのこと。隣接するネットカフェと共用で約100種類の雑誌・新聞を用意し、タブレットやパソコン、携帯充電器の貸し出しを行うほか、全席に電源と"FreeWi-Fi"を備える。利用料金は30分180円で、以降10分ごと70円(いずれも税込)。営業時間は7:00~22:00となる。無休。
2015年03月11日ゲッティ イメージズは、同社のシニア・アートディレクターが世界のビジュアル・コミュニケーションのトレンドを解説するセミナーを実施する。開催日時は3月16日 16:00~17:30。会場は東京都・原宿にあるゲッティ イメージズ ジャパンプレゼンテーションルーム。参加費は無料。同セミナーでは、ゲッティ イメージズのシニア・アートディレクター 小林正明氏がプレゼンターを務め、「同社が観る世界のビジュアル・コミュニケーションの潮流」を、豊富な写真・動画を使って解説する。また、セミナー内では日頃公開されていない内部資料も公開予定。世界の広告業界で注目される社会事象、ビジュアルトレンドなどのトピックについてプレゼンテーションを展開するという。なお、参加にあたっては、同セミナーの特設ページに設置されているメールフォームからの申し込みが必要となる。申し込み多数の場合は抽選が行われ、メールにて当落の連絡が行われるということだ。
2015年03月11日Motorolaは、Android Wear搭載スマートウォッチ「Moto 360」をカスタマイズして注文できるサイト「Moto Maker for Moto 360」をオープンした。ケース、バンド、ウォッチフェイスを組み合わせて自分好みにデザインできる。「Moto 360」は、1.56インチの丸型ディスプレイを搭載したスマートウォッチ。OSにはAndroid Wearを採用している。新たにオープンした「Moto Maker for Moro 360」では、ケース、バンド、ウォッチフェイスを自分好みにカスタマイズできる。ケースは、「Light」、「Dark」のほか別途30ドルかかる「Champagne Gold」を用意。バンドは、「Stone」、「Black」、「Cognac」の3色が用意された革製バンドか、別途50ドルかかる金属製バンド(カラーは「Light」、「Dark」、「Champagne Gold」の3色)から選択できる。加えてウォッチフェイスが11種類用意されており、好きなパーツを組み合わせることで自分だけの「Moto 360」をデザインする。作成した「Moto 360」は「Add to cart」ボタンより注文可能。なお、「Moto 360」は現在、日本では販売されおらず米国など海外のオンラインショップから「Moto Maker for Moto 360」を利用できる。(記事提供: AndroWire編集部)
2015年03月11日日本マイクロソフトは3月9日、「Microsoft Technology Forum」にて、NPO向けOffice 365イベント「クラウドと地域活動」セミナーを開催した。同セミナーでは、東日本大震災から4年目を迎えるにあたり、災害時や地域活動の連携に不可欠なNPOの活動に焦点を当て、NPOならではのITソリューションの利活用について、各NPO等の支援団体および日本マイクロソフトのスタッフが、クラウドの導入事例をもとに紹介した。本記事では、このセミナーの模様をレポートする。○さまざまなコミュニケーションツールを組み合わせた「Office 365 Nonprofit」セミナー冒頭で、日本マイクロソフト Officeビジネス本部の寺田和人氏は「現在は、メール、電話、ソーシャル、ブログ、ポータル等、さまざまなコミュニケーションツールがあるが、それぞれに特徴があり、また世代によって使いたいツールも異なってくる。それぞれが一番心地よく使えるよう、これらのツールを組み合わせてひとつにパッケージ化したものが必要なのではと考えている」と述べた。こういった狙いも込めて、マイクロソフトは電子メール、ドキュメントの共同作業環境や共有予定表、ビデオ会議などを行うことができる非営利団体向けのクラウドサービス「Office 365 Nonprofit」を提供している。セミナーでは、主にOffice 365 Nonprofitを利用した地域活動におけるクラウド活用について、下記のような4つの事例が紹介された。○事例1:東日本大震災復興支援におけるクラウドの活用まずは、一般社団法人 RCF復興支援チーム 双葉町復興支援員「ふたさぽ」の小林辰洋氏が登壇し、東日本大震災被災地復興支援におけるクラウド活用例について紹介した。福島県双葉町は、東京電力福島第一原発の事故により町の96%が帰還困難区域となっており、全国39都道府県に分散・避難している住民は未だ先の見えない避難生活を強いられている。ふたさぽでは、そんな双葉町町民の方々のコミュニティ支援や広報活動をメインに行っている。双葉町役場と協働し、双葉町を復興・継承させたいという町民の方々の思いを繋げることが使命だ。埼玉県加須市、福島県郡山地区、いわき地区に配備された10名のスタッフが、連携を取りながら活動を進めている。このときに、Office 365の各種ツールを組み合わせ、拠点が離れたスタッフ間の予定・情報共有だけでなく、メンバーとのコミュニケーションの活性化を図ることで、町民主体の復興、町民の力の結集を目指している。○事例2:2014年に発生した広島市土砂災害におけるクラウドの活用続いて、広島土砂災害でのクラウド活用事例と災害への備えについて、日本マイクロソフト コンサルティングサービス統括本部の中川翼氏が説明した。2014年8月の広島市北部の住宅街において発生した豪雨による大規模な土砂災害は、74名の死者、44名の負傷者を出し、ピーク時には2354名の避難者が避難所へ身を寄せた。その際、公民館や学校など16ヶ所を拠点に次々と避難所が開設されたため、迅速な情報共有インフラの整備が求められた。マイクロソフトは、広島市からの要請後、24時間以内にすべての避難所にOffice 365を展開。本庁・区役所のメールインフラと、災害対策本部ポータルサイトを構築した。広島市は、この経験を踏まえ、今後の災害への備えとして下記のようなコメントを残している。「災害発生時の目まぐるしく変化する状況のなか、避難所と本庁・区役所との情報共有手段を迅速に提供する必要があった。NPO等の支援団体との連携も迅速に強化していかなければならない。被災者の情報は、住所、氏名、家族構成、具体的な要請内容などの機微情報であるため、情報セキュリティが確保された情報伝達手段を確保しなければならない。コンシューマー向けサービスを使うことは非常に危険だった。メールインフラができた後に開設された災害対策本部ポータルは、ほぼ使われなかった。大規模災害発生時の現場は混乱しており、マニュアルを読む余裕はないため、普段から慣れたツールで対応していくことが重要だ」(広島市担当者)迅速に対応しなければならない状況下においては、街ごとが個別に持っている非クラウドサービスは機能しない。また、中川氏はこのコメントを受け、「避難所となる公民館や学校には、無線通信の環境が備わっていないところも多い。こういった事態に備えて、平常時からインフラを整備しつつ、NPOなどと連携を取っておくことが大切であるというのが今回の教訓だった」と述べた。○事例3:SharePointを活用した販売管理(POS)システム次に、NPO法人トゥギャザーの別府一樹氏が登壇し、SharePointを活用した販売管理(POS)システムの事例を紹介した。トゥギャザーでは、障碍のある方が作成した商品の販売サポートや、企業ノベルティのグッズ制作などを行っている。トゥギャザーの商品販売においては、商品の種類が約700種類と多く、管理が難しいという課題があった。これまではすべての商品にJANコードを付け、Excelで管理をするという形を取っていたが、非常に時間が掛かっていた。また、約80ケ所の福祉施設や協働作業所から商品を仕入れているため、在庫管理も煩雑になる。市販のレジやPOSシステムは高額なこともあり、今回、Office 365のサービスであるSharePointを用いたレジアプリの導入に踏み切ったという。SharePointを活用した販売管理については、日本マイクロソフト マイクロソフトテクノロジーセンターの鈴木敦史氏が、実際にデモンストレーションを行った。「データベースは専門の管理者がいないと保守・運用が困難であるが、SharePointは、テキストで順番にレコードが入っていくため、簡易的なデータベースとして使用することができる」(鈴木氏)プリンタを接続すれば、その場でレシートを出すこともできる。また、Excelと連携させると、SharePointからデータを簡単にダウンロードすることができ、Excel上でピボットテーブルを使った集計なども可能となる。同レジアプリは、近日中にWindowsストアで無償公開される予定。これにより、Office 365と併せて販売管理システムが利用できる。○事例4:Lyncを活用した視覚障碍の方向けパソコンサポート最後に、NPO法人札幌チャレンジド 飯村富士雄氏から、Lyncを活用した視覚障碍者向けのパソコンサポートについて説明があった。札幌チャレンジドでは、障碍のある方にパソコン技術を講習することで就労、社会参加を支援するサービスを行っている。これまでは、外出が難しい人や視覚障碍がある方に対して遠隔でサポートする際、電話やスカイプを用いながら有料の画面共有ソフトを利用していたが、それらは視覚障碍者用の読み上げソフトでの使用が困難だった。そこで、Office 365のサービスであるLyncの画面共有機能を利用することにした。Lyncによって画面を共有しつつ、視覚障碍のある方は画面読み上げソフト「PC-Talker」を使用すると、ナビゲーションを聞きながらキーボードによる操作ができるようになる。このLyncとPC-Talkerを使った遠隔サポートについてのマニュアルは、近日中にWebで公開される予定だ。○今後の展開について最後に今後の展望について、日本マイクロソフト 執行役 法務・政策企画統括本部長の菊地麻緒子氏は「導入相談会を定期的に実施していきたい。Office 365 Nonprofitの導入を加速し、2015年末までに11名以上のNPOで10%のシェアとなる330団体に採用されることを目標としている。Office 365を活用して地域の活動を進めていただきたい」と述べた。
2015年03月11日神戸猫ネットとフェリシモ猫部は3月15日、フェリシモ本社(兵庫県神戸市)にて「第14回 猫の里親譲渡会」を開催する。神戸猫ネットは、地域の猫問題解決のためTNR(捕獲・不妊手術・元に戻す)の推進と保護活動を行っている。フェリシモ猫部はその活動に共感し、これまでも「猫の譲渡会」を開催するための会場を提供してきた。捨てられたり、殺処分される寸前の境遇から保護された猫たちを1匹でも多く家庭に戻し、幸せにしてあげたいとの願いを込めて実施する。今回、参加する猫は、捨てられた猫や、飼い主のいない猫が産んだ猫たち約50匹(生後8週齢以上の子猫)。参加できない猫は写真で参加をする場合もある。譲渡会で気に入った猫が見つかった場合は、同団体のスタッフ、里親希望者、猫の保護者の3者で面談を行う。1匹の猫に対し、最大3人までの申込みを受け付け、希望者が複数の場合は、面談後に一番適した里親に譲渡する。猫は、1~2週間の試し飼いの後、問題なければ正式な譲渡となる。なお、譲渡会当日に猫を連れて帰ることは不可。同団体では、フォローの関係上、里親希望者は、近畿圏でペット可の住宅に住む人に限定している。また、動物が不調の際にきちんと病院で受診できるなど、日ごろの健康管理やワクチン接種を行えること、適切な飼育管理が行えること、終生飼育・完全室内飼育を徹底すること、脱走防止策を取ることなどを条件として挙げている。また、飼い主になる際に費用の一部を負担することや、譲渡の際に譲渡契約書に記入(身分証明書を提示できる)することも必要となる。譲渡会の開催時間は12時30分~15時(最終入場14時30分)。会場はフェリシモ本社21F。詳細は、フェリシモ猫部で案内している。なお、会場への猫の持ち込みは不可。
2015年03月11日猫の保護と譲渡を目的とした保護猫カフェを運営する東京キャットガーディアンは4月10日、大塚シェルター(東京都豊島区)にて、「ネコヨガイベント」を開催する。同イベントは、日本ドッグヨーガ普及協会ネコ部によるヨガイベント。猫好きな人だけではなく、ヨガ好き、猫もヨガも好きな人、猫のことを知りたい人やヨガを体験してみたい人、保護猫や猫の里親に興味がある人など、誰でも気軽に参加できる。なお、マイナビニュースでネコヨガ体験レポートも掲載されている。時間は18時開場、18時30分~19時30分がヨガタイム、19時30分~20時が保護猫たちとのふれあいタイム。水やハーブティーは設置されているドリンクサーバーで自由に飲むことができる。講師は、日本ドッグヨーガ普及協会認定ヨガインストラクターが務める。参加費は3,500円。参加費の一部は保護猫たちへの寄付となる。定員は10名。申込みは、公式サイトからメールで先着順で受け付けている。なお、ネコヨガの模様は、ShippoTVで公開予定のため、TV出演可能なことが参加条件となる。会場は、東京キャットガーディアン 大塚シェルター。なお、開放型シェルター入場の際には、寄付と身分証の提示が必要となる。通常は講習費とは別に一般の来場者と同様に寄付と身分証明証のご提示をお願いしているが、今回はネコヨガイベント参加費の中に寄付が含まれている。そのため、参加費とは別の寄付に関しては、参加者の厚意となるとのこと。
2015年03月11日ASUS JAPANは11日、重量280gの7型Androidタブレット「ASUS MeMO Pad 7 ME171C」を発表した。カラーはブラック(ME171C-BK16)、ゴールド(ME171C-GD16)、レッド(ME171C-RD16)の3色。発売日は、ブラックとゴールドが3月13日、レッドは3月下旬。価格はオープンで、店頭予想価格は税別17,800円前後。OSにAndroid 4.4.2を載せた、シンプルな構成の7型タブレット。ディスプレイは5点マルチタッチに対応した静電容量式液晶で、解像度は1,024×600ドット。プロセッサにはIntel Atom Z2520(1.2GHz)を搭載する。インタフェースは同社独自の「Zen UI」を採用。ほか、280gという軽さや、日本語入力アプリ「ATOK for Android」の搭載なども特徴。このほかの主な仕様は、メモリが1GB、ストレージは16GB eMMCで、同社のクラウドサービス「ASUS WebStorage」5GBも利用可能。カメラ機能は背面500万画素/前面200万画素。センサー類はGPS(GLONASSサポート)、加速度を搭載する。通信機能はIEEE802.11b/g/n、Bluetooth 4.0。主なインタフェースはmicroUSB×1、microSDカードリーダー(SD/SDHC/SDXC対応)、マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1など。本体サイズはW110.6×D7.9×H196mm。バッテリ駆動時間は約11.5時間(輝度100cd/平方メートルで720p動画を再生した場合)。合わせて、タブレットスタンド兼用のスタンドカバー、専用マグネットカバー、ブルーライトカット加工の専用保護フィルムといったオプション品を3月13日から発売する。価格はオープンで、店頭予想価格はスタンドカバーが1,680円前後、マグネットカバーが1,980円前後、保護フィルムが980円前後(いずれも税別)。
2015年03月11日猫の保護と譲渡を目的とした保護猫カフェを運営する東京キャットガーディアンは3月18日より、大塚シェルター(東京都豊島区)にて、クリエーター集団・猫風゜呂(ネコプロ)の作品展示・販売を実施する。「猫風゜呂(ネコプロ)」は、猫の縁で集まったデザイナー、イラストレーターなど6人からなるクリエーター集団。「欲しい猫グッズが無いなら、自分たちで考えちゃおう!」という考えのもと、2008年秋からさまざまなイベントに参加している。今回も、他では見たことがないユニークな猫グッズを展示・販売する。「猫尻へそくりかくし」は、猫のお尻をモチーフにしたグッズ。小銭や印鑑が入れられる小さなポケットが付いている。Amazonでも販売しているが、今回は通販では手に入らない三毛柄を中心に販売する。1匹ずつ、綿の入れ具合を変えてムッチリ具合を調整しているという。そのほか、ドアプレートやステッカーなどの出品も予定している。開催期間は、3月18日~5月11日まで。なお、4月15日には展示の内容変更を実施する。なお、開放型シェルター利用にあたっては、身分証の提示が必要となる。また、入場料などは設けていないが、保護活動を継続するための寄付をお願いしているとのこと。
2015年03月11日河津桜が満開で一足早く春の訪れを感じる東京ディズニーシーでは、ダッフィーとシェリーメイをモチーフにした心温まるプログラム「スウィート・ダッフィー」を3月20日(金)まで開催中!なかでもダッフィーたちをデザインしたスペシャルグッズの数々の中には、ホワイトデーのプレゼントにぴったりのギフトセットも!さらに、春のシー名物「タワー・オブ・テラー:LEVEL13」など春のディズニーシー情報をお届け。■ 新シリーズ「スウィート・トリート」が人気!ホワイトデーのお返しにも ■現在パークでは、「スウィート・ダッフィー」の後発&新シリーズ、「スウィート・トリート」が大人気!“いつもありがとう!の気持ちをこめてプレゼント”をコンセプトにした新グッズは、お花を持ったダッフィーとジェラトーニがデザインされた全4種類。筆者の個人的な感覚としては「キャンディー(6本入り)」(¥750)がよく売れていそうで、ホワイトデーのプレゼントにぴったりだ。「ギフトセット」も女子には絶対に喜ばれるはず!■ 「スウィート・ダッフィー」のスーベニアも人気 期間限定コーナーに急げ ■この「スウィート・ダッフィー」では、ダッフィーとシェリーメイをモチーフにしたダイニングコーナーが期間限定でオープン中。そこではダッフィーをモチーフにしたカップケーキが描かれたスーベニアが付くデザートや、ランチケース付きのスペシャルメニューを販売中で、このスーベニア自体がおみやげにもなるのでオススメ!人気レストラン、「ケープコッド・クックオフ」、「ニューヨーク・デリ」などで展開なので、チェックしてみて!■ あの「ダッフィーバス」と一緒に記念撮影も 3月20日(金)まで期間限定 ■また、ダッフィー関連としては、全国をめぐる旅から戻ってきた「ダッフィーバス」が現在、期間限定で東京ディズニーシー・パーキングに展示中。これはパーキングにあるのでパークチケットなしで自由に車体に触ったり、外側から一緒に記念撮影をすることがOKだ。また、体験乗車付の「ディズニーeチケット」などを購入すると、ダッフィーがいっぱいのバスの車内に入って撮影もOK。こちらも3月20日(金)までなので、忘れずにチェックだ。■ 春のシー名物「タワー・オブ・テラー:LEVEL13」も3月20日(金)まで! ■ちなみに「スウィート・ダッフィー」とは直接関係ないが、春の名物にして背筋も凍る恐怖のプログラム「タワー・オブ・テラー:LEVEL13 “シャドウ・オブ・シリキ”」も3月20日(金)まで。現在実施中の期間限定バージョンは、パワーアップした呪いの偶像“シリキ・ウトゥンドゥ”によって、新たな超常現象が次々と勃発!日々、見学ツアー参加者を恐怖のドン底に落としているが、その瞬間を捉えた写真のデザインも期間限定だ。実は期間限定のスペシャルフォト(キャラクター写真)のプレゼントもあるので要チェックだ。ちなみに東京ディズニーシーでは長期間工事中だったハーバーの改修工事が終わり、新しく花壇なども設置されている。この機会に、春の装いを感じるパーク中を散策してみて!※写真はすべてイメージです。※紹介したイベント、メニューなど、すべての情報は予告なく変更になる場合があります。(text:cinemacafe.net)
2015年03月11日ハーバー研究所はこのほど、ダイエットクッキー「スリムクッキー」を数量限定で発売した。同商品は、1袋(28g)98kcalのクッキーで、砂糖不使用であるほか糖質も18%~33%オフ(日本食品成分表にてハードビスケットと比較)となっている。また、悪玉コレステロールを増加させ、善玉コレステロールを減少させるといわれているトランス脂肪酸を含む油脂は一切使用せず、体にやさしい有機パーム油を採用している。一方で、満腹感が得られるように大豆全粒粉のほか、水分を含むと膨らむ吸水性の高い脱脂大豆繊維を配合している。フレーバーは、かぼちゃペーストを生地に練り込み種と一緒に焼き上げた「かぼちゃ」、ブルーベリー、クランベリーの果実とラズベリー果汁を使用した「ミックスベリー」、「生姜とローヤルゼリー」「唐辛子とごぼう」の4種類を用意。香料や着色料は無添加。価格は972円(税込)。通信販売、インターネットおよび一部のショップハーバーにて販売する。なくなり次第、終了となる。
2015年03月11日『アイ・アム・レジェンド』『メン・イン・ブラック』シリーズなどでおなじみの俳優ウィル・スミスが超一流の天才詐欺師を演じる主演最新作『フォーカス』(5月1日公開)の予告編が11日、Webで先行公開された。本作は、世界の大富豪を巻き込んだ"だまし合い"を繰り広げるクライムサスペンス。公開された予告編では、ウィル・スミス演じる天才詐欺師・ニッキーの登場や、ハリウッド新世代のマーゴット・ロビー演じる美人詐欺師・ジェスがニッキーの詐欺集団への仲間入りを果たす場面のほか、大金を狙い大富豪に近づくニッキーとジェスそれぞれの緊迫したシーンが収められている。さらに、予告編はさまざまなトリックを巧妙に仕組んで制作されており、「まばたきしてたら、だまされる」と、ウィル・スミスが殴られながら言い放ったかと思うと、ボロボロになって最後に「作戦成功」とつぶやくという、全てを覆すような意味深な言葉で締められている。このように観客も巻き込んだ"だまし合い"を繰り広げる本作のもう一つの注目ポイントは、ウィル・スミス演じるニッキーの衣装の色で、"色の心理学"を導入しているという。専門家によると、青色は水・空など決して変わらないものを象徴し、"信頼"へとつながる事がわかっているが、予告編では各場面でウィル・スミスの衣装には青色が取り入れていることがわかる。ニッキーは相手をだまそう、もしくは相手に信用されたいと思っているのかが、シャツの色から読みとることができるかもしれない。このほかにも、"世界最高の天才スリ師"として著名なアポロ・ロビンスが"だまし"の顧問を務め、人間行動学に基づいた複数の物事を同時に処理できないという人間の脳の仕組みを利用したテクニックをウィル・スミスへ伝授するなど、さまざまなテクニックが詰まった作品に仕上がっている。ウィル・スミスは、自身が演じる超一流の詐欺師ニッキーについて「この映画の面白いところの一つは、ニッキーが悪人か、善人か、観客は映画の終わりに近づいても確信できないということ。その答えが最後の最後でやっと分かると思うよ」と、トリックのヒントを明かしているが、彼の言葉通りラストには観客の視線(フォーカス)をも欺く、ドンデン返しが待っている。(C) 2014 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC ALL RIGHTS RESERVED
2015年03月11日動物の殺処分0(ゼロ)を目指して活動する団体「ちばわん」は、公式サイトにて、保護犬たちの「いぬ親」を募集をしている。○公式サイトで「いぬ親」募集中「ちばわん」は250名を越えるボランティアからなる団体。殺処分0を目指して、無責任な繁殖に反対し、不妊・去勢手術の推進、行き場を失った犬や猫を保護し、家族として迎える「いぬ親」「ねこ親」を捜す活動を行っている。同団体では、公式サイトで「いぬ親」の募集を行っている。成犬の「マカロン」(メス)は、人に撫(な)でられることが大好きな、少しコーギーっぽいかわいい女の子。「そてつ」(オス)も穏やかな性格で、室内フリーのときには、人のそばで寝ていたりすることもあるという。「ぽんず」(メス)は、甘えながらじゃれてくる無邪気な様子がかわいい女の子。「ランディ」(オス)は、人が大好きで、いつも側にいたい甘えん坊。「シバオ」(オス)は、小さな柴犬の男の子。「いく」(メス)は、とても怖がりな女の子なため、焦らずのんびりと構えられる家族を求めているという。「イーヨー」(オス)は、ラブラドールのような容姿の子犬。「プリシラ」(メス)もまだ5カ月の子犬だが、新しい環境に慣れるのは早いとのこと。○譲渡までの流れサイト上で気に入った保護犬を見つけた場合、サイトに設けられている申込みアンケートに必要事項を記入して送信する。数日中に、預かりボランティアから連絡が入り、ボランティア先や譲渡会などで実際に犬と対面する「お見合い」を実施する。「お見合い」後、保護犬は自宅まで届けられ、1カ月のお試し生活に入る。問題がなければ、正式な譲渡へと進む。○「いぬ親会」も開催犬の譲渡会「いぬ親会」も各地で開催中。譲渡会には、預かりボランティアも付き添っているため、犬たちの普段の様子を聞くこともできる。3月~5月の保護犬の譲渡会スケジュール(予定)は下記のとおり。3月15日/篠崎定例いぬ親会(江戸川区)、22日/品川いぬ親会(西大井)、4月5日/篠崎臨時いぬ親会(江戸川区)、12日/湘南いぬ親会、19日/篠崎定例いぬ親会(江戸川区)、5月10日/八王子いぬ親会、17日/篠崎定例いぬ親会 (江戸川区)、24日/品川ねこ・いぬ親会(西大井)。イベントの詳細や、これまでの譲渡会のレポートなどは、公式サイトで案内している。○申込みにあたってなお、保護犬はそれぞれの犬の性格にあった家、環境への譲渡を目指しているので、先着順では受け付けていない。場合によっては、他の犬をすすめる場合もあるという。また、同団体では飼育環境確認のため、犬は自宅まで車で送り届けている。車で犬を届けられる範囲として、申込みは関東近県の人からのみ受け付ける。ワクチン・不妊手術代など保護犬にかかった費用は、家族になるいぬ親にも負担をお願いしているとのこと。
2015年03月11日日本マクドナルドは3月13日、ハッピーセット「ドラえもん」を、全国のマクドナルドにて発売する。期間限定での提供となる。「ハッピーセット」は、チーズバーガーやプチパンケーキ、サイドメニュー、ドリンク、おもちゃがセットになった子供向けのメニュー。今回は、3月7日から公開している「映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記(スペースヒーローズ)」にちなみ、宇宙をテーマにしたおもちゃが6種類登場する。「どこでもドアゲーム」は、ドラえもんのアイテム「どこでもドア」をモチーフにした画面で、2種類のピンボールゲームが楽しめる。「ドラえもんとクルクルバーガー」は、映画で登場するバーガー監督のおもちゃ。「のぞいて! スコープ」は、惑星の後方にレンズが付いており、前方の景色が見える潜望鏡(せんぼうきょう)になっている。いずれも3月13日から販売開始。「走れ! UFO」は、ドラえもんが乗ったUFOが前進するおもちゃで、障害物をよけることもできる。「ドキドキ! 宇宙カメラ」は、レンズをのぞくと4種類の映画の名場面が現れる。「お絵かきアンキパン」は、手本のカードをもとに、イラストが描ける写し絵セット。いずれも3月20日から販売開始する。また、セットが入ったハッピーセットボックスには、ドラえもん、ドラミちゃん、たくさんのドラえもんが描かれた全3種類のボックスが登場する。販売は3月13日から約3週間を予定している。おもちゃがなくなり次第、終了となる。(C)藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 2015
2015年03月11日ウェスティンホテル&リゾートは昨年、「ウェスティン・ウェルビーイング・ムーブメント」キャンペーンを発表。3月1日より東京や京都など日本全国6軒のウェスティンホテルにて各地域の特色をいかした内容で展開している。ウェスティン・ウェルビーイング・ムーブメントは、旅先でも「ウェルビーイング」が体験できる6つのブランドプログラム(Sleep Well、Eat Well、Move Well、Feel Well、Work Well、Play Well)に基づいたもの。国内のウェスティンホテルは東京、京都、大阪、仙台、淡路、名古屋の計6軒。3月1日からは、旅先でもヘルシーな食事が摂取できるよう"Eat Well"をテーマにした子ども向けのオリジナルメニュー「お子様向けウェスティンイートウェルメニュー」、新鮮なジュースとスムージーを楽しめる「ウェスティン・フレッシュ・バイ・ザ・ジュース」といった2種のプログラムをスタートさせた。お子様向けウェスティンイートウェルメニューは、医師や歯科医師、シェフ、栄養士といった専門家で構成された「スーパーシェフ」と提携して生み出されたもの。カラフルでヘルシーな食材を使いながら、食育についても学べる内容になっているという。栄養士監修のウェスティン・フレッシュ・バイ・ザ・ジュースは、ビタミンや酵素を気軽に摂れるジュースやスムージーを提供する。
2015年03月11日合格にとらわれた私 母親たちの中学受験
パパ友はストーカー
息子溺愛いじわる義母との同居