ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (17918/20951)
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア(SCEJA)は、2015年12月3日(木)より、日本国内で販売するプレイステーション 4ハードウェアの新たなラインアップとして、1TBのハードディスクドライブ(HDD)を搭載した「プレイステーション 4 ジェット・ブラック1TB」を希望小売価格39,980円(税別)にて発売する。本商品は、1TBの大容量HDDを搭載することで、これまで以上に多くのタイトルや体験版、追加コンテンツをはじめ、メンバーシップサービスPlayStation Plusで提供する「フリープレイ」のタイトルやお気に入りのゲームプレイ動画などを保存し、ユーザーのライフスタイルに応じたPS4のゲーム体験を楽しむことができる。
2015年10月21日アルターは、劇場版『K MISSING KINGS』、そして続く第2期も現在放送中のオリジナルアニメーション『K』シリーズより、「別冊spoon 2Di Vol.35」で描かれた軍服姿の「伏見猿比古」と「八田美咲」を1/8スケールのPVC塗装済み完成品フィギュアとして立体化。発売はいずれも2016年3月の予定で、価格は各9,800円(税別)。青のクラン《セプター4》のナンバー3である「伏見猿比古」。普段から不遜な態度の彼らしく気怠げに銃を持ち、帽子に手を掛けたポーズで立体化されている。細身な体型やメガネのフレーム越しに流し目で微笑む表情が艶っぽい仕上がりとなっている。一方、赤のクラン《吠舞羅》の切り込み隊長である「八田美咲」は、勢い良く銃をかかげ力を漲らせるような好戦的なポーズで立体化されている。頭部は差替えにより、眼帯が無い姿も再現可能。勝ち気な笑顔を一層楽しむことができる。(C) GoRA・GoHands/k-project
2015年10月21日カルビーは2015年10月21日(水)から、『(Aコース)水樹奈々さんと行く!! 「新フレーバー試食ツアー」』と『(Bコース)「NANA急便(カルビー製品詰め合わせ)」』を合計720名にプレゼントする、カルビー×水樹奈々コラボレーションキャンペーン「カルビー×水樹奈々キャンペーン」を実施する。声優や歌手として幅広く活躍する水樹奈々を起用した本キャンペーンは、「ポテリッチ 絶品うま塩味」など「ポテリッチ」全種、「ポテトチップスコンソメWパンチ」全種、「ポテトチップス 濃い味」全種などの対象商品の購入者を対象にしたキャンペーン。レシートに記載された対象商品をA コースは3袋分、Bコースは1袋分を1回分とし、スマートフォン用キャンペーン応募アプリ「レシプレ!」、またははがきから応募できる。今回は、新フレーバーを水樹奈々と共同開発。さらに、その新フレーバーを「ぜひファンの皆さんにもいち早く食べてもらいたい」という熱い気持ちから、『水樹奈々とさん行く!! 「新フレーバー試食ツアー」』が20名、ポテリッチ新フレーバーのここでしか手に入らないスぺシャルパッケージを含む、水樹奈々が選んだカルビー製品を詰め合わせた「NANA急便」が700名、合計720名にプレゼントされる。さらにキャンペーン期間中は、「ポテリッチ絶品うま塩味」「ポテリッチ濃厚バター醤油味」で、水樹奈々がパッケージに登場する。■水樹奈々のコメント西武プリンスドームでのライブでは、一足先に皆様にお知らせしちゃいましたが、カルビーさんと共同開発で新フレーバーを発売することになりました! 新フレーバーの味はまだ内緒なのですが、もうたまらん~!!と声が出てしまうくらい、やみつきになるような味を目指して現在開発中です! 楽しみに待っていてくださいね。そのほかキャンペーンに関する詳細はキャンペーンサイトをチェックしてほしい。
2015年10月21日りんくうプレミアム・アウトレットが、2015年11月に15周年を迎えることを記念し、2015年11月6日(金)から11月15日(日)の期間、開業以来最大規模のアニバーサリーセールを開催する。2000年11月23日に日本国内2ヵ所目のプレミアム・アウトレットとしてオープンしたりんくうプレミアム・アウトレットは、関西国際空港の対岸に立地しており、国内外の観光客の来場も多いことから、利用者数は15年間で約7,770 万人(2000 年~2014 年度レジ客数合計)以上。今回、15周年を記念して開催されるアニバーサリーセールは、飲食店も含む213店舗中、国内外の著名ブランド200 店舗が参加し、開業以来最大規模となる。お得なセールに加え、"15円メニュー"の限定販売や、JAL 海外航空券やホテルのスイートルームなどの豪華賞品が15名様に当たるプレミアムな抽選会を実施。駐車料金も無料となる。また、11月13日(金)から15日(日)の3日間は、初開催となるプロジェクションマッピングを行うなど、期間中15周年を記念した様々な取り組みを実施予定。さらに、11月6日(金)から2016年2月16日(水)の期間は、過去最大規模となる約13万球のLED イルミネーションが場内を彩る「ウィンター イルミネーション」を開催。ライトアップされた街並みが、海外にいるようなリゾート気分を一層盛り上げる。【りんくうプレミアム・アウトレット15 周年企画】期間: 11月6日(金)~15日(日)URL: ※特設サイトは10月23日(金)10時よりオープン。【15th Anniversary Sale】飲食店も含む213 店舗中、国内外の著名ブランド200 店舗が参加し、開業以来最大規模での開催。また、ハッピーバッグを15 周年記念として数量限定で販売するほか、15 周年記念限定メニューも用意。期間: 11月6日(金)~15日(日) ※参加内容は予定で、変更となる可能性がございます。■Ashworth:¥15,000(税抜)の福袋をご用意(数量限定)■Be Be:3 点以上お買い上げでレジにてさらに10%OFF / ¥1,500(税込)均一の商品をご用意 / ¥5,400(税込)ハッピーバッグをご用意(数量限定)■Journal Standard:70%OFF の秋冬商品が登場■Majestic Legon:70%OFF の秋冬商品が登場■Quiksilver:70%OFF の秋冬商品が登場■Shel’tter:50%OFF の秋冬商品が登場■B.L.T サンド ¥15(税込) / Bagel & Bagelフレッシュなレタスと肉厚なベーコンを使用した、ベーコンレタスサンド。(1日10食限定)■おおさかモダン焼き ¥15(税込) / Botejyu Express特製のもちもち熟成麺を、秘伝のだしと玉子にまぜ込んだお好み焼きと焼きそばの両方を堪能できます。(1日5食限定) 【プレミアム・プレゼント】りんくうプレミアム・アウトレットの15万円分のお買物券をはじめ、JAL関西国際空港―ロサンゼルス線往復航空券、スイートルーム宿泊券、など15名様に豪華賞品が当たるプレミアムな抽選会を開催。期間:11月6日(金)~15日(日)①場内での応募:インフォメーションセンター内に設置する応募用紙に必要事項を記入し、応募箱に投函。②ウェブサイトでの応募:特設サイト内の応募ページより必要事項を入力し、応募。*11月下旬ごろに当選者のみお知らせ予定。【プロジェクションマッピング】"雪の降る街"、"クリスマスがやってきた"、"泉州エリアシンボル"、"冬の花火15 周年フィナーレ"と4 つのテーマで、りんくうプレミアム・アウトレットで初開催となるプロジェクションマッピングを開催。期間: 11月13日(金)~11月15日(日)時間: 19:10、19:40、20:10 の計3 回(1 回約10 分)場所: メインサイド1 階 噴水前広場協力: 株式会社デコルテ【World Performing Festival】ワールドパフォーマンス・フェスティバルグランプリ受賞をはじめ数々の賞を受賞したデビッド・ラムゼイ氏率いる世界屈指のストリートパフォーマー総勢8名が集結し、ジャグリング、パントマイム、バルーンアートなど華やかなパフォーマンスを披露。期間: 11月7日(土)、8日(日)時間: 11:00、12:00、13:00、14:00、15:00、16:00(各回30 分程度)場所: メインサイド GAP 前広場他 計4 ヵ所※雨天の場合変更となることがあります。【お買い上げキャンペーン】30,000 円以上お買い上げのレシート(税込・合算可)をインフォメーションセンターにて提示すると、オリジナルトートバッグをプレゼント。期間:11月6日(金)~15日(日)【15 周年記念 ワークショップ】期間中の平日、7店舗にて、よりお買い物が楽しくなる、生活が豊かになるワークショップを開催。参加費無料。※参加人数には限りがありますので、予めご了承ください。【場内記念撮影サービス】プロのカメラマンが場内を回りながら、お客様の来場記念写真を撮影し、15 周年アニバーサリーフォトフレームとセットでプレゼント。日時:11 月6 日(金)、13 日(金)各日13:00~18:00協力:スタジオTVB りんくう店【駐車場無料】"15th Anniversary Sale"期間中、駐車料金が終日無料。期間:11月6日(金)~15日(日)【りんくうプレミアム・アウトレットきっぷ 15 周年限定特典】南海電車の往復乗車券と、りんくうプレミアム・アウトレットのお買い物券1,000 円分の引換券がセットになった割引きっぷ。購入の上、インフォメーションセンターにて提示すると、15周年アニバーサリーマグカップをプレゼント。(数量限定)期間:11月6日(金)~15日(日)【『ウィンター イルミネーション』概要】シャンパンゴールドを基調とした、過去最大規模約13 万球のLEDイルミネーションが場内全体を彩る。約1万球のLED を使用したシンボルツリーのほか、光に彩られた植栽やシャンパンゴールドの上品で華やかな光でお客様をお迎えします。期間: 2015 年11 月6 日(金)~2016 年2 月17 日(水)点灯時間: 16:00~21:00【りんくうプレミアム・アウトレット 施設概要】所在地:〒598-8508 大阪府泉佐野市りんくう往来南3-28駐車台数:約2,900台(有料 15th Anniversary Sale 期間中のみ無料)営業時間 10:00~20:00(季節により異なる)定休日:年1回(2月第3木曜日)▼ウェブサイト▼問合せ電話番号072-458-4600元の記事を読む
2015年10月21日プラダ(PRADA)がドーバー ストリート マーケット ギンザ 5階のプラダスペースで、ドーバー ストリート マーケット限定のカプセルコレクションの販売を10月17日より行っている。同コレクションは、15AWコレクションアイテムのアイコニックな形をベースに、伝統的なスクリーンプリント技術を用いて今回のために特別にプリントをデザインしたもの。クラシックなツイード生地をモダンに再解釈したシェブロン柄やチェック柄、3D効果を生むドット柄のプリントが用いられた。シルクツイルのブラウスやスカートなどのアイテムに1点1点手作業でパッチワークされた素材の異なるプリントやソリッドカラーの生地が、特別なテクスチャー効果を生み出すアイテムとなっている。なお、取り扱いはドーバー ストリート マーケット ニューヨーク店と銀座店のみ。
2015年10月21日ユニットコムは21日、「iiyama PC」ブランドの「LEVEL∞」から、「METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN」推奨のデスクトップPC「Lev-M015-i7-TM-MGS」を発売した。BTOに対応し、標準構成価格は税別143,980円から。主な仕様は、CPUがIntel Core i7-6700(3.40GHz)、チップセットがIntel H170 Express、メモリがDDR3L-1600 8GB(4GB×2)、ストレージが1TB HDD、光学ドライブがDVDスーパーマルチ、グラフィックスがNVIDIA GeForce GTX 970 4GB、電源が500W 80PLUS SILVER認証。OSはWindows 8.1 Update 64bit。主なインタフェースは、Gigabit Ethernet対応有線LAN×1、USB 3.0×6、USB 2.0×2、DVI-D×1、D-sub×1、DisplayPort×1など。本体サイズは約W190×D410×H350mm。
2015年10月21日前回に引き続き、復帰前のママのお悩みについて見ていきます。復帰を控えたママの多くが頭を悩ませるパターンとして、最後に紹介するのはこちら。○「まだやったことが無いから」と判断できないパターン「仕事と育児、ちゃんと両立できるかしら」といったお悩みに代表されるように、自分がまだ経験したことが無いので判断できずに思い悩むパターンです。こんな風に、育児と仕事復帰、そして両立生活など、未経験なことが多すぎて思考停止状態になっている人は案外多いのではないでしょうか。このパターンの特徴は、悩む(問題を解決できない)理由として「未経験だから分からない」と捉えているところです。逆の見方をすれば、「一度経験すれば判断できるはず」と考えていると言えます。でも、経験してから判断するのでは間に合わないことだらけなのが復帰を控えたママの現実ですから、どうにかして決断していかなければいけません。では、どうすれば良いのでしょうか。もう、とにかく「やってみる」しかありません。少し乱暴な言い方に聞こえるかも知れませんが、どうやらこれが一番効くようです。これまでにもたくさんの働くママたちと会う機会がありましたが、両立がうまくできている人の共通点として「なんとかなるさ、やってみよう! 」というマインドを持っていることが分かりました。もし、あなたから見て完璧な先輩ママがいたとしても、必ずその過去には失敗し、みんなと同じように悩んだ経験があるものです。でもその先輩ママは、そこで進むのを止めず、「きっと何とかなる! 」と言いながら(と同時に自分に言い聞かせながら)歩み続けてきて、その結果としてうまくなれたのではないでしょうか。事前の情報収集や計画が重要なことは言うまでもありませんが、とはいえ未経験のことをはじめからうまくできる人などいません。慎重になり過ぎて立ち止まっていては、せっかくの「うまくなれる機会」も逃してしまいます。「何とかなる! 」と心の中でつぶやきながら、動き出してみることも大切です。※画像は本文と関係ありません。○著者プロフィール株式会社ここるく 代表取締役 山下真実「わが子を大切するために、ママが自分自身を大切にできる子育てスタイル」を提案し、人気のレストランが託児付きで楽しめるサービス「ここるく」を運営するママ起業家。投資銀行や金融系コンサルなど金融業界でキャリアを積みつつ、2011年に第一子を出産。初めての子育て中に「今まで気にもとめていなかった当たり前の事が、産後は一気にできなくなるんだ! 」と感じたことがきっかけとなり、現代に合った子育て支援を実現するため2013年に株式会社ここるくを設立。また、広範な情報収集と体系立てた理解をモットーとした独自手法による保活情報や両立アドバイスも人気で、「実践的で分かりやすい」と雑誌等でも監修多数。全プラン託児付き! 新しい子連れランチ・おでかけスタイル「ここるく」
2015年10月21日高齢出産をすると、周りのママの年齢が気になってくる。でも、東京だとアラフォーママもそこそこいて自分の年齢を気にすることも忘れてしまうくらい。それが夫の地元に帰ると事情は違って……。イラスト: まろ子
2015年10月21日日本経済団体連合会は16日、2015年3月「新規学卒者決定初任給」の調査結果を発表した。対象は、経団連企業会員および東京経営者協会会員企業488社。期間は、5月29日~6月26日。○初任給を引き上げた企業が57.9%初任給の決定状況をみると、「前年の初任給から引き上げた」企業が57.9%で最多となり、昨年の42.5%から15.4pt上回った。初任給を引き上げた企業の割合が半数を超えたのは、1998年調査の64.9%以来17年ぶりとなった。次いで、「前年の初任給を据え置いた」(41.9%)、「前年の初任給から引き下げた」(0.2%)と続いた。初任給決定にあたって最も考慮した判断要因を聞いたところ、「世間相場で決めた」(29.3%)が1位だった。調査開始以降8年連続で最多項目となっている。次いで、2位は「在籍者とのバランスや新卒者の職務価値で決めた」(19.7%)、3位は「賃金交渉の結果、その配分で決めた」(15.8%)が上位に挙がった。学歴別の初任給の引上げ額は、高卒1,276円~大学院卒2,229円。昨年の高卒592円~大学院卒1,228円と比較すると、すべての学歴で1,000円を超える結果となった。大学卒の初任給額が、事務系・技術系いずれも同調査開始以来、初の21万円台だった。学歴・規模別の初任給をみると、大学院卒(技術系)では「3,000人以上」規模の初任給が23万1,478円で最高額となった。このほかの学歴では、「100人未満」規模の金額が1位だった。
2015年10月21日ユニットコムはこのほど、秋葉原で展開する体験型店舗「LEVEL∞HUB(レベルインフィニティ ハブ)」にて、同社のゲーミングブランド「LEVEL∞」のイメージキャラクターを務める紗倉まなさんと一緒にPCゲームが学べる「紗倉まなとカラまなイト」を開催すると発表した。イベント日時は2015年10月22日21時~22時30分を予定。「紗倉まなとカラまなイト」は、紗倉まなさんと一般公募参加者がPCゲームについて、一緒に学びながら、PCゲームの楽しさを体感できるというイベント。第1弾の今回はWargaming.netの戦車戦オンラインゲーム「World of Tanks」のマスターを目指す。イベントへの参加は応募制で、イベントの公式Twitterアカウント(@karamanight)をフォローし、ハッシュタグ「#カラまなイト参加」をつけて参加の意思表明をすることで応募となる。応募者が多数の場合は抽選となり、公式アカウントから連絡が届いたユーザーが参加できる。
2015年10月21日日本アイ・ビー・エムとマネーツリーは、金融とテクノロジーを組み合わせ新たなサービスを実現する「FinTech(フィンテック)」と企業のハイブリッドクラウドを支えるAPI技術の活用推進のための協業を発表した。マネーツリーのサービスである、国内1,550社以上の金融機関などから明細データを自動的に取得できる「MT LINK(エムティー・リンク)」と日本アイ・ビー・エムが提供するPaaS(Platform as a Service)の「IBM Bluemix(ブルーミックス)」をAPIで接続することで、両社が協力して技術検証を行っていけるようになる。この協業は、国内におけるAPI経済圏づくりに寄与することを目的としており、 FinTechにおける迅速なアプリケーション開発と多岐にわたるAPI技術の活用を促進できるという。IBM Bluemixは、ハイブリッドクラウド環境下での、高いセキュリティの確保や運用管理の効率化を支えるPaaS(アプリケーションが動作するためのOSなどのプラットフォームをネットワークを介し提供するサービス)で、企業の既存資産や地理情報などのインターネット上の各種サービスを組み合わせたアプリケーションやサービスの迅速な開発促進が期待できる。MT LINKは、国内1,550社以上の金融機関(銀行、クレジットカード、電子マネー、ポイント)から、明細データを自動的に取得できるサービスで、100万件以上の口座情報を管理しているという実績がある。顧客のセキュリティとプライバシーに配慮した構造となっているため、導入側の負担も軽減されるので、さまざまな業界での利用が可能である。銀行口座に関しては、普通口座、定期口座だけでなく、法人口座として、メガバンク(三菱東京UFJ、三井住友、みずほ)をはじめ、84行の地方銀行、125行の全国の信用金庫に対応し、個人と法人の全体をカバーできるサービスとなっている。マネーツリーは、今年10月の一般社団法人FinTech協会設立にも参画。金融(Finance)と技術(Technology)の融合を推進してきた。また、iPhone/iPad向けの資産管理アプリ「Moneytree」の機能を拡張し、中小企業向けに「Moneytree PRO」を提供することで、法人口座への対応を実現している。「Moneytree」のバージョン1.10公開時には「我々はiOSの基準に準じてセキュリティとプライバシーを尊重するため、必要以上の個人情報の取得を一切行いません。お客様のデータは、お客様のものであるという、弊社のポリシーに基づいていますので、みなさん、安心してご利用いただけます」というステートメントを発しており、安全にサービスを利用できることを強調していた。日本プライバシー認証機構の審査のもと付与される「TRUSTeマーク」も取得している。
2015年10月21日翔泳社は、日本語フリーフォントを80種収録した書籍「続・和文フリーフォント集」を発売した。全国書店、主要WEB書店ほか、翔泳社直販サイトSEshop.comにて販売される。価格は2,100円(税別)。「続・和文フリーフォント集」は、さまざまなデザインに効果的な、個性派の日本語フリーフォントを80種収録したもの。それぞれのフォントの性格と効果的な使い方が、一目でわかるカラー見本サンプルで紹介されている。同フォント集には、マンガの吹き出しや効果音に適したフォントや手書き風フォントをはじめ、本書のために著者が作成した明朝体やゴシック体、ユニークな書体、90年代カタカナフォントブームの1バイトフォントも日本語化して収録。インターネット上では入手できないオリジナルのフォントが多数収録されている。商用利用、JIS漢字第1、第2水準、OTF、TTFフォント形式種別の表示付き。なお、フォントはすべて既刊「和文フリーフォント集」(ISBN9784798122540・翔泳社刊)と異なるものが収録されている。
2015年10月21日NTTドコモ、タワーレコード、レコチョクは3社共同で展開する「Eggsプロジェクト」での支援アーティスト「Shout it Out」のCDを12月16日にタワーレコード限定で発売する。同プロジェクトで支援するアーティストのCDリリース第一弾となる。ドコモ提供の「dヒッツ Powered by レコチョク」でも同日より配信を開始する。「Eggsプロジェクト」は、インディーズおよび新人アーティストとファンを繋ぐコミュニケーションプラットフォーム。iOS、Andoridデバイス向けにアプリが提供されている。これまでもdヒッツでの楽曲配信、同プロジェクトが協賛する音楽フェスティバルへの出演等を行ってきた。今後もライブ出演や楽曲のCD化などを進めていくという。
2015年10月21日グレープシティは20日、Web標準技術でAR(拡張現実)アプリを開発できる「Wikitude SDK」、Webブラウザ上でARコンテンツを作成できるクラウドサービス「Wikitude Studio」、大規模AR開発ソリューション「Wikitude Cloud Recognition」、「Wikitude Targets API」を発売した。HTML/JavaScript/CSSなどのWeb標準技術でARアプリを開発できる「Wikitude SDK」は、場所を認識してARコンテンツを重ねる「ロケーションベース型」と、任意の画像を認識してARコンテンツを重ねる「画像認識型」の両方をサポートしている。iOS、Android、スマートグラスに対応したネイティブアプリの開発が可能で、XamarinやCordova、Titanium、Unityなどの開発環境向けプラグインも無償で提供している。ライセンス価格は、iOS/Androidのいずれか1アプリを開発/配布できる「SDK Lite」が税込12万960円。「Wikitude Studio」は、プログラミング経験が浅くてもWebブラウザ上でARコンテンツを作成できるサービス。ドラッグ&ドロップの直感的な操作により、ノンコーディングでARコンテンツの制作が行える。制作したコンテンツは、Wikitude社が提供している無償のAR認識アプリ「Wikitude App」で表示可能。ターゲット画像が25枚までの月額サブスクリプション価格は税込8640円。「Wikitude Cloud Recognition」は、ターゲット画像をクラウド上に保存できるサービス。Wikitude SDKは1つのアプリケーションで1000枚を超えるターゲット画像を使用する場合、「Cloud Recognition」上でターゲット画像を認識できる。ターゲット画像をアプリ内に保存する必要がないため、アプリのファイルサイズを抑えられる。ターゲット画像が1000枚までの月間サブスクリプション価格は税込3万9960円。「Wikitude Targets API」は、Webサイト制作や管理を行うシステム(CMS)に保存されている画像を使用し、ARアプリを開発したい企業向けのWeb APIサービス。CMSにある大量の画像を、Wikitude SDKが認識できるターゲット画像に変換する処理を自動で行う。100枚までの画像を変換する月間サブスクリプションで税込1万9440円。
2015年10月21日ゲオは、同社が運営するモバイル専門店「ゲオモバイル」の6店舗で、訪日外国人向けプリペイドSIMカード「Japan Travel SIM」を24日より発売する。価格は税別3,000円。「Japan Travel SIM」は、データ通信容量1GBのプリペイド型SIMカード。通信期限は初回通信日から30日間となる。ブラステルと提携しており、パッケージには、国際電話プリペイドカード「ブラステルカード」が同梱。「ブラステルカード」に入金することで「Japan Travel SIM」へのデータ通信のチャージが可能となっている。「Japan Travel SIM」販売店舗は以下の通り。ゲオモバイル札幌狸小路4丁目店(北海道札幌市)ゲオモバイル渋谷センター街店(東京都渋谷区)ゲオモバイルアキバ店(東京都千代田区)ゲオモバイル名古屋大須新天地通店(愛知県名古屋市)ゲオモバイル名古屋大須万松寺通店(愛知県名古屋市)ゲオモバイル京都新京極店(京都府京都市)
2015年10月21日数多ある流星群の中でも、速度が速いために明るい流星が多く、目視(眼視)でも観測しやすい流星群としられる「オリオン座流星群」が10月21日の夜から22日の夜明け前にピークを迎える。21日は上弦の月で、24時ころには沈んでしまうため、月明かりの心配なく観測することが可能。気になる天気については、日本気象協会およびALiNKインターネットが運営している天気予報専門サイト「tenki.jp」の予報では、北海道、東北、甲信越地方では雲が広がりやすく、北海道南西部の一部や東北北部では雨がする可能性もあるとするが、それ以外の地域は晴れるところが多いとしている。また、晴れる地域では夜は冷え込むことが予想されるため、万全な防寒対策をするよう呼びかけを行っている。流星群を見る際の目印となるオリオン座は、22時ころに東の地平線から昇り始める。放射点は、オリオン座のわずかに左あたりで、ウェザーニューズでは、放射点を中心に全天を眺めるようにすると良いとアナウンスしている。このほか、ウェザーニューズでは同社がWeb配信を行っている24時間ソラをLiVEする番組「SOLiVE24 Ch.」にて21日の22時~25時にかけて、全国7カ所から流星の様子を同時生中継する予定だとするほか、21日21時~22日5時までの間に、全国で流星が見えた数をカウントしていく「流星カウンター」を設置。全国でどれくらいの人が、どこから流星を見たのかを知ることができる取り組みも行っている。なお、オリオン座流星群はピークを過ぎても11月7日ころまで観測することが可能だ。
2015年10月21日ASUS JAPANは21日、コンパクトな省電力デスクトップPC「K20CE」を発表した。10月23日から発売し、価格はオープン、店頭予想価格(税別)は39,800円前後。Intel Celeron N3050を搭載する低価格デスクトップPC。省電力性と省スペース性を確保しつつ、3,840×2,160ドット(4K)解像度での出力に対応。前面のUSBポートはUSB 3.1仕様で、IEEE802.11ac対応の無線LAN機能も搭載する。ディスプレイとスピーカーは別売り。主な仕様は、CPUがIntel Celeron N3050(1.6GHz)、メモリがDDR3L-1600 4GB(最大8GB)、ストレージが1TB HDD、グラフィックスがIntel HD Graphics(CPU内蔵)、光学ドライブがDVDスーパーマルチ。OSはWindows 10 Home 64bit。インタフェース類は、Gigabit Ethernet対応有線LAN、IEEE802.11ac/a/b/g/n対応無線LAN、Bluetooth 4.0、USB 3.0×5(2基はUSB 3.1)、HDMI×1、D-sub×1、メモリーカードリーダー、ヘッドホン出力、マイク入力など。本体サイズはW96×D381×H279mm、重量は約5kg。
2015年10月21日『バック・トゥ・ザ・フューチャー』2作目で主人公のマーティとドクが1985年から訪れる30年後の“未来”の日である2015年10月21日(水)、シリーズの生みの親であり、最新映画『ザ・ウォーク』を携え来日中のロバート・ゼメキス監督が記者会見を行った。『ザ・ウォーク』はジョセフ・ゴードン=レヴィットを主演に迎え、1974年にニューヨークのワールド・トレード・センターのツインタワーを1本のワイヤーでつなぎ、安全帯などを全くつけずにワイヤーを渡ったフランスの実在のアーティスト、フィリップ・プティの姿を描いている。第28回東京国際映画祭のオープニング作品として本作が上映されることからゼメキス監督の来日が実現したが、この“未来の日”を迎え監督は「いま、ここにこうしていられることを幸せに思います」と語り、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』第1作が公開された1985年からの30年という月日について「あっという間だったね」と感想を漏らした。この日、30年前からタイムマシン“デロリアン”に乗ってやってきているはずのマーティとドクにメッセージを求められると「時空をいじるなと言いたい」と語り、改めて同シリーズのさらなる続編の可能性については「ありません。3部作で完成している作品ですので、このままの形で残したいと思います」と否定した。『ザ・ウォーク』は監督にとって、実在の人物、実際の起きた出来事を描く初めての機会となったが「何よりもまず、彼(=プティ)のキャラクターに惹かれました」と語る。その主人公を演じ、実際にプティに指導を仰ぎ、ワイヤーの上を歩くシーンの撮影にも挑んだ、ジョセフ・ゴードン=レヴィットについては「素晴らしい俳優であり、肉体を上手に使いこなす術を持っています。最初、(空中闊歩のシーンは)VFXを使ってもいいかと思ってたんですが、彼の方から『やりたい』と言ってくれたんです」と明かした。本作のラストの驚愕の映像を含め、これまで、最新の映画技術を駆使して凄まじい映像を作品の中に残してきたゼメキス監督だが、自身の映画作りについて「映画のために使えるツールを楽しんで駆使しているだけですよ。最初に『この技術を使おう』と考えるのではなく、この映像を撮るために何が必要か?と考えて『じゃあ、この技術を使ってみよう』となるわけです」と説明し、映画は映像技術以前にあくまで「物語とキャラクター」であるとも。「この先も映画を作り続けたいと思ってます」と60代を迎えても、30年前と変わらぬ映画への情熱を口にした。『ザ・ウォーク』は2016年1月23日(土)より公開。(text:cinemacafe.net)
2015年10月21日映画第一作目となる『のび太の恐竜』(’80)以来、常に進化を続けている『映画ドラえもん』シリーズ。このたび、36作目となる『映画ドラえもん新・のび太の日本誕生』の公開が決定、さらに新日本プロレスの棚橋弘至選手、真壁刀義選手、小島よしおが本作のゲスト声優を務めることが明らかとなった。家でも学校でも叱られてばかりののび太は、家出をしようと思い立つが、どこに行っても持ち主のいない土地はないことを知る。そして、ドラえもん、しずか、ジャイアン、スネ夫もそれぞれの理由で家出を決心。みんなで行くところがなく途方に暮れていた。それならばいっそのことまだ誰も住んでいない太古の日本へ行こうと思い立ち、史上最大の家出へと出発することに――。7万年前の日本を舞台に、のび太たちの大冒険を描く本作。1989年に公開された旧作『のび太の日本誕生』は『映画ドラえもん』シリーズ歴代1位動員数420万人を誇る人気作であるが、このたび『新・のび太の大魔境』(’14)を手掛けた八鍬新之介の手によって生まれ変わることとなる。そして本作のスペシャル応援団に抜擢されたのが、新日本プロレス所属の“No.1イケメンレスラー”棚橋さん、お茶の間では“スイーツ番長”としておなじみの真壁さん、さらに“日本一ベビーカーの行列ができる芸人”として子どもたちに人気の小島さん、そして天使のように愛らしい人気子役・エヴァちゃん。異色の4人が、“ウンタカ!ドラドラ団”として、オリジナルソングに合わせ“ウンタカダンス”を歌い踊りながら映画を盛り上げる。さらにウンタカ!ドラドラ団メンバーの棚橋さん、真壁さん、小島さんは本作のゲスト声優を務めることも決定。劇中に登場する原始人の“クラヤミ族”役を担当する。アフレコ収録は12月を予定しており、棚橋さんにとっては本作が声優初挑戦になるという。今回のキャスティングにあたり、滑川親吾プロデューサーは「“ウンタカ!ドラドラ団”のダンスや歌はエヴァちゃんが楽しめる目線でつくり、ドラえもんで育った真壁さん、棚橋さん、小島さんたちにその魅力を伝えて頂き、二世代で楽しんで頂ければと考えております」と起用理由を語っている。4人が踊るウンタカダンスは、アニメ「ドラえもん」のエンディングで10月30日(金)より放送予定だという。以下、キャストコメント。■エヴァちゃん覚えるのが大変だったので、頑張ってお家で練習してきました。ドラえもんはいつも優しいから大好きです。ドラえもんの道具「どこでもドア」でハワイに行きたいと思っています。■棚橋弘至選手プロレスラーがダンスだなんて、間違いなく足を引っ張るのは自分と真壁さんだと思いましたのでプレッシャーの中、頑張りました。自分の子供たちと一緒に「ドラえもん」を見ているのですが、見るたびに人と人との繋がりや温かい人間味に心がじーんときます。そんな「ドラえもん」に出演出来るなんて、棚橋家の歴史にも残ります。■真壁刀義選手覚えるのにとても苦労したこのダンスにあるクイックな動きはプロレスにも活かせると思いました。そしてゲスト声優で出演できると先ほどお聞きしまして本当に驚きました。自分が小さい頃からある人気アニメに出演だなんて、真壁家の歴史に残る光栄なことです。■小島よしおダンスの曲中に自分のネタ「そんなの関係ねぇ!」が入っているんです、このネタはエヴァちゃんが生まれる前、8年前から存在しているので、それが今7歳のエヴァちゃんと一緒にMIXされるなんてとっても嬉しいです。ゲスト声優の件も含め、小島一族に伝えたいです。『映画ドラえもん新・のび太の日本誕生』は2016年3月5日(土)より公開。(text:cinemacafe.net)
2015年10月21日ASUS JAPANは21日、コンパクトデザインの省スペースデスクトップPC「P30AD」を発表した。シルバーとホワイトの2色を用意。10月23日から発売し、価格はオープンで、店頭予想価格(税別)は69,800円前後、または89,800円前後。○P30AD-W10I7SIL「P30AD-W10I7SIL」は省スペースデスクトップPCの上位モデルで、店頭予想価格は89,800円前後。本体カラーはシルバー。縦置きと横置きに対応し、縦置き時は幅が92mmと薄く、横置き時でもA4サイズよりわずかに広い程度のフットプリントなので、置き場所を選ばない。3,840×2,160ドット(4K)解像度での出力に対応するほか、「ASUS SonicMaster技術」による豊かなサウンド再生が可能。IEEE802.11ac対応の無線LAN機能も搭載する。ただしディスプレイとスピーカーは別売り。主な仕様は、CPUがIntel Core i7-4790(3.6GHz)、メモリがDDR3-1600 8GB(最大16GB)、ストレージが1TB HDD、グラフィックスがIntel HD Graphics 4600(CPU内蔵)、光学ドライブがDVDスーパーマルチ。OSはWindows 10 Home 64bit。主なインタフェースは、Gigabit Ethernet対応有線LAN、IEEE802.11ac/a/b/g/n対応無線LAN、Bluetooth 4.0、USB 3.0×4、USB 2.0×4、HDMI×1、D-sub×1、メモリーカードリーダー、ヘッドホン出力 / マイク入力など。本体サイズはW92×D325.6×H242mm、重量は約4.8kg。○P30AD-W10I5WHT「P30AD-W10I5WHT」はCPUにIntel Core i5(3.2GHz)、メモリにDDR3-1600 4GB(最大16GB)を搭載するモデル。店頭予想価格(税別)は69,800円前後。きょう体色はホワイトで、そのほかの仕様は「P30AD-W10I7SIL」とほぼ共通。
2015年10月21日アドビ システムズは、同社のコーポレート・コミュニケーションブログ「Adobe Japan Corporate Communications Blog」において、同社が企業のマーケティング動向を定期的に調査して公開する「Adobe Digital Index」のゲーム産業に関する新たな調査「Gaming Trends 2015」のレポートを公開した。このたび行われた「Gaming Trends 2015」は、同社が企業のマーケティング動向を定期的に調査して公開する「Adobe Digital Index(以下、ADI)」において、多くのマーケターがまだ参入していない巨大市場であるゲーム産業を取り上げて調査したもの。エンターテインメントソフトウェア協会によれば、米国では1億5,500万人もの人が、PC、モバイル端末、ゲーム専用機でビデオゲームを楽しんでおり、PwCは、2014年のゲーム産業の市場規模は150億ドル、2019年には196億ドルまで成長すると予想しているという。今回のADIでは、興行収入の高い映画の公開日の収益と人気のビデオゲームの発売日の収益を比較。公開日に史上最高の興行収入を挙げた「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」の収益が9,100万ドルであったのに対し、ゲーム「METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN」の売上高は、発売初日に1億7,900万ドルを超えたという。また、ビデオゲームは伝統的なスポーツをもしのぐ勢いで、マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ(MOBA)ゲームは高い人気を誇っているということだ。これについてADIのプリンシパルアナリスト、タマラ・ギャフニー氏は「ゲーム産業は、大半のマーケターが認識しているよりもはるかに巨大です。ゲームの発売初日のソーシャル上での話題は、映画よりはるかに大きく、今年売れたゲームの中には、公開日に最高収入を挙げた映画のほぼ2倍の売上に達したものもあります。」とし、「特に、6,700万人のユニークプレイヤーを持つMOBAゲーム『League of Legends』は、巨大な無料オンラインゲームコミュニティに成長しました。」と述べている。消費者はゲーム業界に関する情報をソーシャルメディアから得ており、Facebookの「いいね!」の数で比較すると、MOBAゲームは今やNHLやNFLだけでなく、アメリカ人にとっての最大の娯楽だあったMLBより人気が高いことも判明したとしている。ADIでは、2014年~2015年にかけてのゲームサイトのアクセス数が40億件を超えていることや、ゲーム関連グッズのオンラインベースの売上高に着目。集計データと匿名データに基づいた分析結果では、2015年8月におけるゲームサイトへのアクセス数は、デスクトップからは2014年比10%増加、タブレットからは同23%増加したという。ADIでは、今年のクリスマスシーズンには15%の販売増が見込めると予想しているが、毎年米国で開催される世界最大のゲーム見本市「E3」開催中の6月もゲーマーの購買意欲が盛んになるとしている。また、ADIのアナリスト、アダム・ロイド氏は「ゲーム産業が次向かう先はVRである」とし、例としてマイクロソフトのHoloLens、HTCのVive、ソニーのMorpheus、オキュラスのRiftなどを挙げている。ギャフニー氏は「ゲーミングプラットフォームやVRは、マーケターにとって広告よりも優れたプロダクトプレイスメントの機会であると私は見ています。VRの観点からすると、マーケティングの機会は無限に広がっています。小売り、不動産、CPG、レストランチェーンなどの産業がVR空間でどのように恩恵を享受し、創造力を発揮できるか考えてみてください。そして、ゲーマーの数が着実に増えていくのに伴い、ビデオゲームのマーケティングは、そのオーディエンスの規模だけでなく、貴重なミレニアル世代や1995年以降生まれのZ世代の視聴者に訴求できる場となるでしょう。つまりゲーム産業は、デジタルマーケティングの次の大きなトレンドになる可能性があるのです。」とコメントしている。なお、今回の調査期間は2014年~2015年。調査ツールはAdobe Social、Adobe Analytics。言及データ数は2,000万件以上。対象ソーシャルメディアおよびブログは、Facebook、Google+、Reddit、Twitter、Dailymotion、Flickr、Instagram、Tumblr、VK、Disqus、Foursquare、Metacafe、Wordpress、YouTube。
2015年10月21日ヤマハは21日、ハイレゾ対応ネットワークCDプレーヤー「CD-NT670」を発表した。発売は11月中旬。希望小売価格は税別54,000円。CD-NT670は、幅314mmのネットワークCDプレーヤー。USBポートからはDSD 5.6MHzやPCM 384kHz/32bitを再生できる。インターネットラジオのvTunerも再生可能だ。通信機能は、Wi-Fi(IEEE 802.11b/g/n)やBluetoothを内蔵している。Bluetoothのバージョンは2.1+EDRで、対応プロファイルはA2DP、AVRCP。対応コーデックはSBCとAACだ。AppleのAirPlayも利用できる。DLNA 1.5をサポート。ヤマハのワイヤレスネットワーク機能「MusicCast」に対応している。専用アプリ「MusicCast CONTROLLER」を使用すると、ネットワーク内のMusicCast対応機器をスマートフォンで簡単に操作できる。アプリの対応OSは、iOS 7.1以上、Android 4.1以上。対応フォーマットはMP3、WMA、AAC、WAV、FLAC、ALAC、AIFF。インタフェースはAUX入力、アナログRCA入力、アナログRCA出力、デジタル入力、USBポートなど。ヘアライン仕上げのアルミ製フロントパネルと、ピアノブラック調仕上げのサイドパネルを採用している。サイズはW314×D260×H86mm、重量は3.2kgとなっている。
2015年10月21日ヤマハは21日、USB DAC機能を搭載したプリメインアンプ「A-U671」を発表した。発売は11月中旬。価格は税別60,000円。A-U671は、USB DAC機能を内蔵したコンパクトなプリメインアンプ。DACチップにESSテクノロジー製のSABRE32こと「ES9010K2M」を搭載し、DSD 5.6MHzやPCM 384kHz/32bitの再生に対応する。XMOS製のUSBコントローラによって非同期転送が可能なほか、最大出力70W×2のPMW方式デジタルアンプを搭載。パワーアンプ後段のローパスフィルターには、低ロス・低歪みのOFC(無酸素銅)線材を使用した大型コイルを採用している。入力インタフェースはRCA×1、USB×1。出力インタフェースはヘッドホン×1、スピーカー×1、サブウーファー×1。フロントパネルはアルミ製で、サイドパネルはグランドピアノと同様に仕上げられている。本体サイズはW314×D342×H70mmで、重量は3.3kg。○A-U671とマッチするブックシェルフスピーカーまた、A-U671やネットワークCDプレーヤー「CD-NT670」との組み合わせを想定したブックシェルフスピーカー「NS-BP401」も発売する。発売は11月中旬。価格は税別35,000円。ハイレゾ音源対応をうたう超高域再生を可能としている。
2015年10月21日実写映画化された『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』のアルミン役やBSスカパードラマ「アカギ」主演などで、今年も大活躍を見せた本郷奏多が、10月29日(木)に2016年版カレンダーを発売することが決定。現在ではもう見られない“アカギ”の銀髪姿から、凛々しい浴衣など最新カットが収められていることが分かった。映画『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』や、ドラマ「アカギ」、舞台「ガンガンロンパ THE STAGE~希望の学園と絶望の高校生~」など、今年も大活躍を見せた本郷さん。繊細で穏やかな青年から、ダークでクールなキャラクターまで演じ分ける若き実力派俳優が、カレンダーではさらに新しい姿を見せている。カレンダーは、プールサイドにて撮影したさわやかな夏服、日本庭園での浴衣姿、クールなテニスウェア、レアなパンクロックスタイルなど全8スタイルを収め、全32ページの壁掛けも可能なブックスタイルのもの。話題作に次々と出演し、いま注目度上昇中の本郷さんは、「かっこいい写真、ゆるい写真と、色々バリエーションがありますし、カット数も多いので、非常に楽しめる出来になっているんじゃないかと思います。あとは(ドラマの役のために染めていた)銀髪の姿が写真に残っているのはこのカレンダーだけ。もう髪の色を戻したので今年ならではの見どころのひとつだと思います」と、自信をのぞかせながらコメント。「カメラマンは大学時代からの友人、木暮和音さんにお願いしました。かなりカメラマンとしての技術は高いなとずっと思っていたので、安心して任せられましたし、気心がしれているから全体的にやわらかく撮れたと思います」と語っている。まもなく25歳を迎える本郷さん。映画やドラマではなかなか見られない等身大の姿は、保存版となりそうだ。「本郷奏多 カレンダー2016」は10月29日(木)より発売。(text:cinemacafe.net)
2015年10月21日ハピライズとラーメンデータバンクは11月13日、ラーメン好きな男女が集う婚活イベント「ラーメン婚活」大阪編を開催する。○ラーメン好きな男女が集う婚活イベント同イベントは、ラーメン好きな男女が集い、ラーメンを味わいながら交流を深めていくという婚活イベントで、大阪府での開催は今回で二度目となる。会場は、老舗中国料理店「大成閣」で、この日のためだけに作られたオリジナルラーメンや、特別なアラカルト料理などが味わえて、価格は男女ともに1,000円に設定されている。男女最大50名規模。今回の大阪編は、全国12都市で開催される「ラーメン婚活キャラバン第二弾」の8会場目で、今後は11月25日東京(南青山)、12月9日博多、2016年1月22日名古屋、2016年2月5日川崎と続き、最後は、2016年3月25日東京にて「ラーメン婚活ファイナルパーティー」が開催される。大阪編の開催日時は、11月13日19時~21時。参加資格は、真面目に結婚相手を探しているラーメン好きな20歳以上の独身男女で、男性は定職についている方限定。申し込み、詳細は「ラーメン婚活全国キャラバン」のサイトから。
2015年10月21日ASUS JAPANは21日、14型スタンダードノートPCの新モデル「X453SA-3050」を発表した。10月23日から発売し、価格はオープン、店頭予想価格は42,800円(税別)。主な仕様は、CPUがIntel Celeron N3050(1.6GHz)、メモリがDDR3L-1600 2GB、ストレージが500GB HDD、光学ドライブがDVDスーパーマルチドライブ、グラフィックスがIntel HD Graphics(CPU内蔵)、OSがWindows 10 Home 64bit版。キーボードは日本語88キーで、パームレスト部分に「ASUS IceCool Design」を採用。長時間の使用でもパームレストが熱くならないように配慮した。14型の液晶ディスプレイはグレア(光沢)タイプで、解像度は1,366×768ドット。バッテリ駆動時間は約5.3時間。通信機能は、100BASE-TX対応有線LANとIEEE802.11b/g/n対応無線LANに対応する。インタフェース類は、30万画素Webカメラ、HDMI×1、D-Sub×1、USB 3.0×1、USB 2.0×1、SD/SDHCメモリーカードスロット、ヘッドホン出力/マイク入力コンボジャックなど。本体サイズはW348×D242×H25.3mm、重量は約2kg。
2015年10月21日オレンジページはこのほど、既婚女性を対象に実施した「美容」に関する調査結果を発表した。調査は7月30日~8月7日、オレンジページくらし予報モニター会員の既婚、または子どもがいる女性を対象にインターネットで行われ、883名の有効回答を得た。○結婚出産後「美容にかける時間」が減少結婚や出産というライフステージの変化で、女性の暮らしは大きく変化するもの。そこで「自分の美容にかける時間」がどう変化したのか調べた結果、48.2%と約半数が「減った」と回答。具体的には「メイクの時間(43.5%)」や「顔のスキンケア(40.4%)」、「髪の手入れ時間(38.0%)」が減ったという人が多く、唯一手入れ時間が増えていたのが「ハンドケア」だった。調査では「結婚や出産で大きく減る『自分の手入れ時間』に代わって増えるのが『家事= 水仕事』と考えれば、『ハンドケア』時間の増加は必要に迫られた結果」と分析している。○年がバレる3大パーツは「首・ほお・手」次に、若作りがバレる顔やからだの部分について聞いたところ、「首(20.4%)」「ほお・法令線(17.2%)」「手(15.4%)」と、メイクでごまかしがきかない3大パーツが上位となった。○手、指先や爪がきれいだと「見ていて気分がいい」1年以内に自分で行ったケアは「ハンドクリームなどで保湿をする(81.5%)」が最も多く、「爪専用の化粧品でケアする」は10.2%にとどまった。家事に追われる中、ハンドクリームをこまめに塗ってケアしているものの、「爪」の手入れまでは行き届いていない実情がうかがえた。しかしながら、「手、指先や爪がきれいだとうれしいことはなんですか?」という質問では、「自分が見ていて、気分がいい(64.6%)」が圧倒的1位に。次いで「手肌に清潔感が生まれる(39.2%)」「手が若々しく見える(38.7%)」と続いた。
2015年10月21日パートナーエージェントはこのほど、「女性が抱く、男性のスーツの着こなし方」に関するアンケート調査を実施し結果を発表した。調査は9月28日~29日、20~49歳の未婚女性480名を対象にインターネットで行われた。○スーツ好き6割、ジャケパン好き4割はじめに、「スーツ派」と「ジャケット+ パンツ派」のどちらが好みか質問したところ、上下そろった「スーツ派」は58.1%、「ジャケット+ パンツ派」は41.9%となり、「スーツ派」を好む女性の方が多い結果となった。理由として、「スーツ派」では「ピシッとしていてかっこいい」「色気がある」「仕事ができる男に見える」といった誠実なイメージを抱く意見が多く挙がった。一方「ジャケット+ パンツ派」では、「気さくそうに見える」「ラフさの中にきっちり感がある」「遊び心がある感じで近づきやすい」などといった親近感を抱く意見が目立った。○人気は「ブラック無地+ ネクタイ」続いて、好みの男性スーツの色やデザインについて尋ねたところ、最も人気が高かったのは「ブラック無地(53.1%)」で、次いで「ネイビー無地(32.9%)」「ブラックストライプ(32.3%)」と続いた。全体的に「ブラック系」を好む女性が多く、グレー系統を支持する女性は少ない傾向がうかがえた。また、スーツ姿に「ネクタイ着用あり」と「着用なし」どちらが好みかという質問では、「ネクタイ着用あり(79.2%)」が多数派となり、「ネクタイ着用なし」を好む女性は2割程度にとどまった。「ネクタイあり」と回答した理由を尋ねると、「かっこいい(65.2%)」や「真面目な印象(27.9%)」という回答が多かったほか、「ネクタイを締めたり、緩めたりする仕草が好き」「ネクタイがないと物足りない」といった回答も見受けられた。○女性56.7%が「ワイシャツの腕まくり」が好き上下そろったスーツにネクタイをつけている姿が好みの女性が多い傾向にあることがわかったところで、スーツには欠かせない「ワイシャツ」の着こなしについても調査を実施。男性がワイシャツの袖をまくる姿についてどう感じるか質問したところ、56.7%が「好き」と回答。「嫌い」と答えた女性はわずか4%だった。しかしながら、「嫌い」「どちらでもない」の回答者からは、「人による」「袖口が汚れていたらNG」「男性らしい筋肉がある腕であれば…」というシビアなコメントも多くあり、女性目線の厳しさが読み取れる結果となった。
2015年10月21日パイプドビッツは10月21日に、中小規模事業者や個人事業主向けのクラウド型会計ソフト「ネットde会計」と「ネットde青色申告」の新バージョン15.4.0を提供開始した。新バーションは、入力機能・日計表機能・付箋機能を中心に改良されている。具体的には、勘定科目の検索機能が拡充され、部分一致検索に対応。また、登録した伝票の番号を画面右上に表示させるようにした。さらに、伝票形式の借方もしくは貸方の片方において、入力データを全てクリアできるようにした。そのほか、前年度の伝票コピーや異なる会計単位データの伝票コピーをすることも可能としている。日計表機能では、登録したデータを削除することによって、伝票だけでなくカレンダーの「済」スタンプも削除されるように改善し、入力漏れを防止する。また、日計表設定画面のUIも調整されているという。会計事務所や商工会議所における記帳指導ツールとなる付箋機能では、検索性を向上し、記帳指導先とのやりとりも見やすくしたという。また、付箋につけたカラーラベルや、解決/対応中などのステータス、未読/既読などの属性で絞り込みが可能となり、操作性も向上させている。
2015年10月21日ロサンゼルス国際空港の職員が19日(現地時間)、ハル・ベリーとオリヴィエ・マルティネス夫妻に暴行されたとして訴えを起こした。男性は今年1月、空港で夫妻がパパラッチに囲まれた際、オリヴィエが持っていたチャイルドシートが顔に当たって負傷したと訴えている。ハルたちは7歳の娘・ナーラ、2歳の息子・メイシオを連れていたが、訴えを起こした男性は彼らを携帯電話のカメラで撮ろうとしていたという。ゴシップサイト「TMZ.com」によると、男性はハルたちの歩行を妨げてはいなかったと主張。オリヴィエは何の前ぶれもなく彼を攻撃してきたが、ハルがオリヴィエをけしかけたと話している。男性は夫妻に対して500万ドル(約6億円)以上を要求している。(text:Yuki Tominaga)
2015年10月21日子どもの命よりソシャゲが大事ですか?
イクメン夫 裏切りの二重生活
まさか夫と保育士が!? シタ側の哀れな末路