ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (18835/20949)
ドラマや映画、バラエティなど多方面で活躍する女優・佐々木希が、竹中直人と生瀬勝久が出演する「ブロッケンの妖怪」にて、待望の舞台デビューを果たすことが明らかとなった。2011年、竹中さんと生瀬さんが舞台で激突し話題となった「竹生企画」第一弾「ヴィラ・グランデ青山~返り討ちの日曜日~」から4年。屈指の超個性派俳優でありクリエイターでもある二人が本作で再びタッグを組む。物語の舞台は孤島。絵本作家の打越(竹中さん)、担当編集者の黒柳(生瀬さん)は小さな孤島を訪れる。打越には放浪癖と浮気性があり、心配する打越の恋人もやって来た。森と砂浜、そして大きな洋館がぽつんと一軒建っているだけの孤島。その洋館には、虹子(高橋惠子)という女と娘の小真代(佐々木さん)、使用人の稲井(大貫勇輔)が暮らしており、生活必要品は船乗りの泊(田口浩正)が本土から運んでくる。打越たちはこの島で目撃される「ブロッケン現象」を取材しに来たのだった。霧の濃い日に、洋館の影が霧に映り、海の上にもう一つの洋館が現れるのだという。謎めいた母娘の住む洋館、そして日に日に近づいて来るもう一つの洋館の影。打越はふとある日、その洋館の影にあるものを見つけ…。それぞれの思惑を巻き込みながら、霧に包まれた孤島で不思議な物語が展開する。前作に続き人気作家・演出家の倉持裕を作・演出に迎え、バラエティ豊かなキャストが集結。ドラマや映画、CMなどで美しさを遺憾なく発揮し、女子たちからの絶大な人気を誇る佐々木さんが初舞台を踏むのも本作の見どころのひとつだ。さらにはミュージカル「ピーターパン」のフック船長役や、舞台「アドルフに告ぐ」への出演決定など、舞台や映像で着実なキャリア重ねている大貫勇輔、前作に続き出演の田口浩正、竹生企画初参加となる高橋惠子と、個性豊かなメンバーが名を連ねた。佐々木さんは「私が舞台に立つ日がくるなんて、夢にも思いませんでした。今からとてもとても緊張しております。お芝居もまだまだ未熟な私ですが、竹中さん、生瀬さんを始めとするキャストの皆様から沢山の事を吸収したいと思います」と意気込みを語り、初舞台を心待ちにしている様子。そんな佐々木さんに対し、“先輩”となるお二人は「きっとコメディセンスも持っている女優だと思うのでかなり期待しています。初舞台だからと恐れず思い切って演じて欲しいと思っています」(竹中さん)、「同じ俳優ですので偉そうなことは言えませんが、舞台を好きになって頂きたいです」(生瀬さん)とエールを送った。公演は、10月下旬より、東京・シアタークリエ、シアター1010ほか、全国各都市公演を予定。<公演概要>「ブロッケンの妖怪」作・演出 倉持裕出演:竹中直人生瀬勝久佐々木希大貫勇輔田口浩正高橋惠子主催:東宝株式会社株式会社キューブ公演日程:2015年10月下旬~12月中旬シアタークリエシアター1010ほか各地公演予定。東京公演チケット一般発売:9月予定(text:cinemacafe.net)
2015年04月14日奇譚クラブは4月14日、「コップのフチ子とふなっしー」(各680円・税別)の追加販売を全国のキャラクター雑貨店にて開始した。「コップのフチ子」は、2012年7月に奇譚クラブとマンガ家・タナカカツキが共同開発したカプセルトイ。「OL風の女性"フチ子"をコップのフチに腰掛けさせたりぶら下げたりして遊ぶ」というコンセプトと、その光景を写真に撮ってSNSに投稿する遊びで話題となり、現在も人気を呼んでいるという。「コップのフチ子とふなっしー」は、2014年末に千葉県船橋市の非公認キャラクター・ふなっしーとのコラボレーション商品として登場したシリーズ。既に完売していたが、このほど追加生産が決定した。水色を基調とした"ふなっしーカラー"に身を包んだフチ子とふなっしーを組み合わせた商品となっており、ふなっしーに合体するタイプのものは取り外すこともできる。また、フチ子は単体でもフチに引っ掛けることが可能。「フチ子とふなっしー」「フチ子とマンボウふなっしー」「フチ子と決めポーズふなっしー」「フチ子と逆立ちふなっしー」のほか、"あのシチュエーション"を再現した「ないしょのフチ子とふなっしー」の全5種で展開。全国のキャラクター雑貨店にてブラインドボックスで販売する。(C)ふなっしー (C)タナカカツキ/KITAN CLUB
2015年04月14日緑々と茂る木が枝を伸ばし、気がついたら木のトンネルに。時にはそこに花も咲き誇り、ちょっとしたおとぎ話のワンシーンになっていることも。その中を柔らかい風に吹かれながら歩く……想像しただけでも楽しくなってきそう! そんな、ひたすら何も考えずにとどまっていたくなる、花や木に囲まれた道を世界中から集めてみた。米国サイト「Bored Panda」よりお届けしよう。○レスボス島/ギリシャ穏やかな地中海性気候のレスボス島はオリーブの産地として知られる島だ。多くの動物が住み、花は鮮やかに咲くという。この写真の人々のように、どこかに座って仲間と語らうのもいいかもしれない。Jay21310○バレンシア/スペインスペインの首都マドリードから約90分の列車の旅でたどり着く街・バレンシア。街には世界遺産に登録されているラ・ロンハ・デ・ラ・セダなど、歴史的な建築群が残る。この花のトンネルはそれらに彩りを加えているようだ。visitheworld.tumblr.com○スペッロ/イタリアイタリアのスペッロでは、年に一度「花祭り」が行われる。この時期になると、通りは花で埋めつくされるという。Nicoletta○ポルト・アレグレ/ブラジル2014年にFIFAワールドカップが行われたことで知られる街。そんなにぎわいの片隅には、巨木が埋め尽くす並木道が住宅街のど真ん中にあったのだ。まるでジャングルのようだが、冬場は氷点下になるという。Stephen Messenger○カリナン/南アフリカ共和国カリナンは1902年よりダイヤモンドの産地として知られている街。しかし、この街の魅力はそれだけではないようだ。Elizabeth Kendall○ヘレス・デ・ラ・フロンテーラ/スペイン壁に沿うように幹が育ち、白と茶と緑だけで彩られた道がひたすら続く。通りひとつをとっても、ここが歴史的な芸術で知られる街だと分かるようだ。Aidan McRae Thomson○白河区/台湾通りを覆うのは赤いカポックの花。白河区は蓮の産地としても有名で、6月~9月の「蓮の花フェスティバル」ではあたり一面に花を咲かせるという。Sue Hsu鮮やかに咲く花や木々の緑は、気持ちを大きくしたり癒やしを与えてくれたりする。植物には人の心に作用する不思議な力があるのだろう。このほかの「花と木で埋めつくされた、世界の幻想的な道」はオリジナルサイトを参照。※写真/記事提供: Bored Panda○筆者プロフィール: 木口 マリ執筆、編集、翻訳も手がけるフォトグラファー。旅に出る度になぜかいろいろな国の友人が増え、街を歩けばお年寄りが寄ってくる体質を持つ。現在は旅・街・いきものを中心として活動。自身のがん治療体験を時にマジメに、時にユーモラスに綴ったブログ「ハッピーな療養生活のススメ」も絶賛公開中。
2015年04月14日米Cloudflareは13日(現地時間)、Google Cloud Platformテクノロジーパートナーになったことを発表した。CloudFlareはエンタープライズだけではなく、小規模ビジネスや個人でもCDN(コンテンツデリバリネットワーク)を利用できるサービスを提供している。世界32カ所で展開するデータセンターで静的ファイルをキャッシュし、SPDYプロトコルを用いて配信することでWebサイトを高速化。DDoSやSQLインジェクションといった攻撃からWebサイトを保護し、無料プランを含めてUniversal SSLを提供している。パートナーシップによってGoogleの柔軟性とスケーラビリティ、CloudFlareの高速化・最適化、保護機能を組み合わせたソリューションを容易に実現できるようになった。CloudFlareによると、同社の顧客にはGoogleユーザーが多く、Google Cloud Platformから簡単にCloudFlareを有効にできるようにした。
2015年04月14日宿泊予約サイトreluxはこのほど、「全国人気宿ランキング」を発表した。同サイトでは、一流旅館・ホテルを厳選して掲載しているという。今回のランキングは、同サイトにて掲載中の約600の旅館・ホテルを対象とした2015年3月の月間人気ランキングとなる。東日本での1位は「海と富士・絶景の美食宿 松濤館」(静岡県沼津市)となった。同館は明治44年創業で、多くの文人墨客が滞在して富士の名画を生んだと言われている。客室は全室が数寄屋風の造りとなっており、展望露天風呂も備える。食事には、海辺の宿ならではの新鮮な味覚をそろえているという。西日本で1位となったのは「夢泉景別荘 天原」(兵庫県洲本市)だった。同ホテルの名前は、古事記において神々が住んでいると伝えられる"高天原"から名づけられた。客室は海を臨む専有露天風呂付きで、食事には淡路ならではの食材を用意している。そのほか、東日本では2位に「秘湯の宿 運龍」(静岡県賀茂郡)、3位に「別邸 仙寿庵」(群馬県利根郡)がランクインし、西日本では2位が「渚の荘 花季」(兵庫県洲本市)、3位が「たちばな四季亭」(石川県加賀市)となった。なお、ランキングの詳細は公式サイトにて。
2015年04月14日宮城県出身の有名人といえば、 ソチオリンピック金メダルで世界にもファンが多い「羽生結弦」選手! また、2月に行われたフィギュアスケート四大陸選手権で女子シングル3位入賞を果たした「本郷理華」選手もまた、宮城県出身だ。この両名の名字にも宮城県の特徴が現れているとか。まずは宮城県に多い名字ランキングを見てみよう。○1位の「佐藤」は東北でも常連「宮城県の名字ランキングベスト30」の第1位は、県内におよそ16万4,000人みられる「佐藤」さん。「佐藤」さんは全国人数およそ205万5,000人と日本に最も多い名字であり、東北地方では青森県を除く5県(宮城県、岩手県、秋田県、山形県、福島県)で1位となっている。宮城県出身の有名人には、プロ野球東京ヤクルトスワローズの「佐藤由規(よしのり)」(登録名は由規)選手などがいる。2位はおよそ9万7,000人いる「高橋」さんで、宮城県出身者では歌手の「高橋ジョージ」さんが有名。3位はおよそ7万3,000人が宮城県に住んでいる「鈴木」さんで、宮城県出身の有名人には女優の「鈴木京香」さんがいる。4位の「佐々木」さんは、岩手県では2位、青森県と秋田県においては3位となっている東北地方に多い名字。「源頼朝」が 奥州藤原氏と戦った際、「佐々木」氏族が従軍したことにより東北地方に多いという説もある。また、「阿部」さんが全国で唯一、ベスト5にランクインした。○「八乙女」は100人中50人が宮城県民全国順位が30位以下で宮城県において30位以内となった名字は、6位「千葉」さん(全国順位86位)、8位「菅原」さん(全国順位82位)、11位「遠藤」さん(全国順位38位)、12位「三浦」さん(全国順位46位)、13位「小野寺」さん(全国順位217位)、15位「菊地」さん(全国順位96位)、16位「今野」さん(全国順位277位)、18位「及川」さん(全国順位269位)、19位「熊谷」さん(全国順位148位)。20位以下では、21位「後藤」さん(全国順位31位)、22位「村上」さん(全国順位35位)、23位「小野」さん(全国順位53位)、24位「早坂」さん(全国順位548位)、25位「菅野」さん(全国順位163位)、26位「大友」さん(全国順位520位)、28位「相沢」さん(全国順位501位)、30位「庄子」さん(全国順位1,321位)がある。「庄子」さんは全国人数およそ1万3,600人のうち、70%以上にあたるおよそ9,900人が宮城県に集中している。ベスト30にランクインした名字では、サッカー日本代表の「今野泰幸(こんのやすゆき)」選手などが有名。ちなみに「今野」さんのルーツは、現在の福島県、宮城県、岩手県、青森県を含む4県の太平洋側である陸奥国気仙郡司、金氏だとの説がある。宮城県出身の有名人には、Hey! Say! JUMPの「八乙女光(やおとめひかる)」さんがいる。「八乙女」さんは全国人数およそ100人の珍しい名字であり、そのうちおよそ50人が宮城県に住んでいる。そして、羽生選手のような「羽生」姓の人は全国におよそ1万100人おり、宮城県には東北地方で最も多いおよそ400人の「羽生」さんが住んでいる。同じく宮城県出身の本郷選手と同じ「本郷」さんは全国人数およそ1万7,800人で、宮城県には全国最多のおよそ2,300人が住んでいる。○「宮城」のルーツは関東!?宮城県にみられる珍しい名字は、「四十九院(つるしいん)」さん(全国人数およそ50人)、「薩日内(さっぴない)」さん(およそ100人)、「角力山(すもうやま)」さん(およそ100人)、「留守(るす)」さん(およそ200人)、「鶉橋(うずらはし)」さん(およそ400人)、「名生(みょう)」さん(およそ600人)、「郷右近(ごううこん)」さん(およそ700人)、「大学(だいがく)」さん(およそ700人)などがある。県名と同じ「宮城」さんの全国人数はおよそ5万1,700人。そのうちおよそ1,000人が宮城県に住んでいる。ルーツは宮城県ではなく、現在の東京都、埼玉県広域、神奈川県北部である武蔵国足立郡宮城と言われている。宮城県の名字ランキングのベスト3は全国ランキングのベスト3と同じ名字。しかし、30位圏内をみると、ランキングの50%以上を占める17の名字が全国ランキングでは30位以下の名字となっている。特に「熊谷」さん、「小野寺」さん、「今野」さん、「相沢」さん、「大友」さん、「早坂」さん、「庄子」さんは都道府県別の人数において宮城県が最多という特徴がある。※ランキングは、月間400万アクセスの「名字由来 net」アプリと「名字由来 net(Web)」の名字データベースから、電話帳データをもとに宮城県・全国で実世帯が確認できるもののみを集計し、人数の多い順に抽出。100人未満四捨五入により算出している。本文と写真は関係ありません○筆者プロフィール: 名字由来 net(リクルーティング スタジオ)月間400万アクセスの「名字由来net(アプリ・Web)」や月間200万アクセスの「無料 赤ちゃん名づけ」アプリなど名字・名前・家系図に特化したサービスをアプリとWebで提供している。「名字由来net」はApp Store総合第1位200万DL、「無料 赤ちゃん名づけ」はApp Store、Googleplayジャンル第1位の実績。名字情報を活かした人気シミュレーションゲームアプリ「戦国村を作ろう!」、「世界村を作ろう!」に引き続き、2015年3月には「幕末村を作ろう!」をリリースした。また、調査・作成した家系図デジタルデータを半永久的に保管・管理できる「家系図作成サービス(生涯データサポート)」をスタート。さらに、2015年から日本初の「簡易武士調査」サービスを開始した。
2015年04月14日三井不動産は4月10日、神奈川県平塚市にてリージョナル型ショッピングセンター「(仮称)ららぽーと平塚」を着工した。開業は2016年秋を予定している。同施設が開業を予定しているエリア「日産車体湘南工場第1地区跡地」(神奈川県平塚市)は、JR東海道線「平塚」駅の徒歩圏にあり、国道1号・129号などの主要幹線道路に近接している。周辺には平塚市役所・平塚市中央図書館・平塚市美術館・平塚市総合公園・馬入ふれあい公園などの公共施設も多数あり、平塚駅前周辺と並んで街の中核エリアとなっている。今回着工した商業施設「(仮称)ららぽーと平塚」は、「地域密着・連携」「平塚の魅力発信」「環境共生」をテーマとしている。延べ床面積は約16万6,000平方メートルで、店舗面積は約6万1,000平方メートル。店舗部分は3階建てで、店舗数は約240店となる。「三井ショッピングパークららぽーと横浜」「三井ショッピングパークラゾーナ川崎プラザ」「(仮称)ららぽーと海老名」(2015年秋開業予定)に続く4施設目のリージョナル型ショッピングセンターとなるとのこと。施設内にはファッション・雑貨・飲食・エンターテインメント施設など話題性の高い店舗をそろえ、各所に休憩スペースやキッズゾーンも設けるなど快適な空間づくりを目指すという。デザインコンセプトは"Weave(織りなす)"で、外観デザインには、「Weaving Canopy(ウイービングキャノピー)」を採用。視覚的につながりを感じる建物とするほか、アースカラーとアクセントカラーを組み合わせ、施設の視認性および認知度を高めるデザインに仕上げるという。また、電気と熱を同時に発生させ、エネルギーを有効に活用する「コージェネレーションシステム」を導入。電気自動車充電ステーションを設置し、共用部の照明はLEDを採用するなど、環境にも配慮するとのこと。
2015年04月14日ウォルト・ディズニー・ジャパンは4月26日、全国のディズニーストア店舗にて「シンデレラTSUM TSUM」を発売する。シンデレラはディズニー映画を代表するディズニープリンセスの1人で、4月25日に新作実写映画『シンデレラ』の公開も控えていることから、注目が高まっているという。今回、積み上げて楽しめるぬいぐるみ「TSUM TSUM」シリーズから、アニメーション映画『シンデレラ』の登場キャラクターのぬいぐるみが発売される。商品ラインアップとしては、プリンセスのシンデレラやプリンス・チャーミングのほか、フェアリーゴッドマザーなど全部で9種類(全てSサイズ)を用意。シンデレラを助けるネズミのキャラクター・ジャックやガス、パーラやスージーに加え、シンデレラの飼い犬であるブルーノや、継母の飼い猫であるルシファーも販売する。価格は各600円(税別)で、オンラインショップでは4月27日10時に発売予定となっている。(C)Disney(C)Disney/Pixar
2015年04月14日米Appleは4月13日(現地時間)、プロフェッショナル向けビデオ編集ソフトウエア「Final Cut Pro」「Motion」「Compressor」をアップデートした。「Final Cut Pro 10.2」では、ビデオエディタで簡単に3Dタイトルを作成・カスタマイズできる。テンプレートからドラッグ&ドロップするか、またはバックグラウンドやアニメーションも備えたシネマティックテンプレートを選び、テンプレートをベースに豊富な素材、ライティング、エッジを組み合わせてカスタマイズする。新しく3Dタイトルを作成するだけではなく、2Dタイトルから3Dタイトルを作ることも可能だ。ディスプレイを効率的に使えるプリセットレイアウトと共に、最大4つのビデオスコープを同時に表示可能。カラーボードが色補正エフェクトに統合され、より素早く操作できるようになった。パナソニックのAVC-UltraやソニーのXAVC-Sなど、対応するビデオ形式が拡大。GPUアクセラレーションを用いたRED RAW処理で、再生、レンダリング、トランスコーディングが高速になった。Mac App Storeでの価格は34,800円。「Motion 5.2」(モーション・グラフィックス、デジタル合成、タイトル)も、3Dタイトルを作成する豊富なオプションを備える。複数のライトとカメラ、マルチレイヤーシーンを用いて、複雑でリアリスティックな影と反射を加えたダイナミックなタイトルを作成できる。サードパーティパートナーが提供する豊富なテンプレートも揃っている。 12種類の新しいジェネレータを搭載。キーフレーミングと、矩形や円のマスクとシェイプの作成が改良された。価格は6,000円。「Compressor 4.2」(エンコーディング・ツール)では、ムービー、トレーラー、クローズドキャプション、字幕などを選択して追加するだけで、簡単にiTunes Storeに送信するためのiTunes Storeパッケージを作成できる。同パッケージはiTunes Storeで販売するための申請に用いられる。クローズドキャプションや字幕をビューアで直接プレビュー可能。ハードウェア・アクセラレーションを利用したマルチパスH.264エンコーディングをサポート、Compressorへの送信時にGPUレンダリングを用いるなど、エンコーディングタスクをより快適に実行できるようになった。価格は6,000円。
2015年04月14日EXILEのAKIRAが、シリーズ最新作『マッドマックス 怒りのデス・ロード』(6月20日公開)で主人公マックスの声を演じ、映画声優に初挑戦することが13日、明らかになった。AKIRAは「ハリウッド超大作の主人公の役を頂いたことにうれしさで一杯です。誰もが持つ強い男への憧れそして共感を感じております。新たなヒーロー像をどう演じるか、今はただ興奮しています」と感激。「まずは世界観のヤバさとカッコ良さにシビれます。そしてライブ感みなぎるアクション、特に若い世代の方々には熱狂してほしい」と熱く語り、本編で主演を演じるトム・ハーディについても「『インセプション』『ダークナイト ライジング』での存在感ある演技は強く記憶に残っています。機会があれば、ぜひ会ってみたいです」と話している。配給のワーナー・エンターテインメントジャパンは「EXILEパフォーマーとしての活躍」に加え、「映画やTV、舞台での演技者としての評価の高さに注目していた」と説明。「AKIRAさんのワイルドなイメージが主人公マックスに新たな命を吹き込んでくれるはず。そして、AKIRAさんの内に秘める"MAD"が目覚めることをひそかに期待しております」と起用理由を明かし、本作が伝説的コミック『AKIRA』に影響を受けているということから、「今回のAKIRAさんの起用に強い運命を感じております」ともコメントしている。また、最凶の敵ジョー役には、映画『バトル・ロワイアルⅡ鎮魂歌』『TOKYO TRIBE』や、テレビのバラエティでも活躍しているの俳優の竹内力が決定。実写映画声優初挑戦となる竹内も「ずっと見続けていたぜ、『マッドマックス』!よし、思いっきり暴れてやろうじゃねえか!」と意気込んでいる。そのほか、ジョー軍の強靭な肉体を誇る最強ファイター・エレクトス役に、声優初挑戦となる新日本プロレス所属の真壁刀義が決定。「今から楽しみだぜ!全員ぶっ殺してやるからな!」とこちらも気合十分だ。本作は、今年のカンヌ国際映画祭・特別招待作品としての上映も決定。資源がこう枯渇して都市が全滅し、法も秩序も崩壊した荒れ果てた未来世界を舞台に、日常的に水と石油の争奪戦が始まり、生き残るためには奪うしかないという中で、二輪、四輪入り乱れるマッド(狂気)なノンストップカー・バトルが繰り広げられる。(C)2015 VILLAGE ROADSHOW FILMS (BVI) LIMITED
2015年04月14日トム・ハーディを主演に迎え、新たな伝説として生まれ変わる『マッドマックス 怒りのデス・ロード』。この度、トム扮する主人公・マックスの吹き替えに「EXILE」のパフォーマーであるAKIRAが担当することが明らかになった。AKIRAさんは本作で初めて映画声優に挑戦することになる。石油、そして水も尽きかけた世界。愛する者を奪われ、本能だけで生きながらえている元・警官のマックス(トム・ハーディ)。資源を独占し、恐怖と暴力で民衆を支配するジョーの軍団に捕えられえたマックスは、 ジョーに囚われた女たち<ワイブズ>を連れ、反逆を企てるフュリオサ(シャーリーズ・セロン)、全身白塗りの男・ニュークス(ニコラス・ホルト)と共に、自由への逃走を開始するー凄まじい追跡、炸裂するバトル…絶対絶命のピンチを迎えたとき、マックスと仲間たちの決死の反撃が始まる――。映画や TV、舞台での演技者としての評価の高さが評価され、声優が決まったAKIRAさんは、「ハリウッド超大作の主人公の役を頂いたことに嬉しさで一杯です。誰もが持つ強い男への憧れそして共感を感じております。新たなヒーロー像をどう演じるか、いまはただ興奮しています」と喜びのコメント。映画についても、「まずは世界観のヤバさとカッコ良さにシビれます。そしてライブ感漲るアクション、特に若い世代の方々には熱狂して欲しいと思っています」と熱く語った。さらに自身が演じるトムについては「『インセプション』『ダークナイト ライジング』での存在感ある演技は強く記憶に残っています。機会があれば、是非、会ってみたいです」とコメントしている。また、最凶の敵ジョー役には、映画『TOKYO TRIBE』で強烈なキャラクターを演じた俳優の竹内力が抜擢。竹内さんも実写映画の声優は初の起用となるが「ずっと見続けていたぜ、『マッドマックス』!よし、思いっきり暴れてやろうじゃねえか!」と意気込みを語った。ジョー軍の強靭な肉体を誇る最強ファイター・エレクトス役に新日本プロレス所属し、現在日本テレビ朝の情報番組「スッキリ!!」でスイーツのコーナーを担当する真壁刀義の出演も決定。レスラー×スイーツという異色の組み合わせからいま話題の人となっている真壁さんも「いまから楽しみだぜ!全員ぶっ殺してやるからな!」と“狂気”に満ちたコメントを寄せた。『マッドマックス 怒りのデス・ロード』は6月20日(土)より新宿ピカデリー、丸の内ピカデリーほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2015年04月14日NHKの朝ドラ「まれ」で主演を務める土屋太鳳を始め、松井愛莉、広瀬すずと最旬の女子3人が出演するロッテ・ガーナのCM。このほど、母の日限定の新CM「母の日2015」篇が完成し、3人がそれぞれ母への感謝の想いを募らせるシーンを演じている中、「コブクロ」が特別に書き下ろしたCMソング「hana」を提供していることが分かった。2003年から毎年、母の日に合わせて期間限定で放送されているガーナの「母の日」CM。このほど完成したCMは、現在、TVでその顔を見ない日はないほど活躍を見せる広瀬さんが、カーネーションとガーナを手に持ち、必死に走る姿からスタート。その足元からは真っ赤なハートが空に浮かび上がり、広瀬さんが駆け抜けると同時にお母さんへの想いが詰まった真っ赤なハートが空高く舞い上がっていく。一方、バスの座席でお母さんにキモチをどう伝えるか悩んでいるのは、3月に1st写真集が発売されたばかりの松井さん。そんなとき、車窓から空に漂うキモチの詰まった真っ赤なハートを発見。それを見た松井さんは意を決し、急に立ち上がりバスを駆け降りていく。そして、交差点で浮かない表情を浮かべている土屋さん。松井さんが降りたバスが目の前を通過すると、そのバスの軌跡からキモチの詰まった真っ赤なハートが飛び出している。ふと土屋さんが目線を上げると、空中には真っ赤なハートがたくさん。思い直した土屋さんはお母さんのもとへと駆け出し、その足元にも真っ赤なハートが連なっていく。真っ赤なハートが無数に広がる空と、駆ける土屋さんの走る姿が印象的なCMに仕上がった。広瀬さんの最初のカットは階段を駆け上がるシーン。約50段ほどの急な階段を笑顔で登る、という想像しただけでも非常に苦しいこのカットを。「16歳なんで!(笑)全然大丈夫です!」と全速力で階段を駆け上がる広瀬さん。約50段を6回も駆け上がり、最後の数段はなんと一段抜かしするなど、元気いっぱいのダッシュと笑顔を披露してくれた。また、20mほどの坂道で駆け出すシーンでは、「こういうシーンの撮影やってみたかったんです! 坂の下から顔が見えてくるやつ!」という言葉通り、何度でも軽快な足取りでカメラに向かって走ってくる広瀬さん。モニターでプレイバックを見ながら自分自身に向かって「がんばれー!(笑)」と声をかけたり、カットがかかるたびに笑顔でモニターを覗き込む姿とともに、楽しそうに走り続ける広瀬さんが印象的だった。バスの中での様子を描いた松井さんは、座りながら顔の表情のみで感情を表現するという難しいシーンに挑戦。お母さんへキモチを伝えようか迷っているという想い悩んだ表情から、空に浮かぶハートを見つけた途端、ぱっと表情が明るくなるという一連の演技を披露した。無事OKが出た後、「表情だけの演技はやっぱり難しかったです」という松井さんは、「映画やドラマなど演技のお仕事を経験させていただいて、そこで得た経験を生かすことができたんじゃないかなと思ってます!」と仕上がりに満足した様子。さらに、緊張感のある撮影中でも、「(エキストラの)後ろに座っていた女の子がめちゃくちゃ可愛くて!撮影中なんですけど、すごく癒されてました(笑)」と、苦労の演技の裏で最高のリラックスができていたようだ。そして、土屋さんの出演シーンは、海岸線が一望できる絶景の坂道が舞台となった。クレーンで吊ったカメラで、約30mほどの坂道を海に向かうように駆け出す土屋さんの背中を追いかけていくため、監督の「カット!」の声がかかるまで、ずっと走り続けていた土屋さん。なかなかその勢いが止まらず、周囲のスタッフが追いかけて、ようやく止まるというひと幕もあったという。「カットの声が聞こえなかったんですよ! なので、とりあえず走り続けてました(笑)」と笑顔を見せる土屋さんは、「最近、運動不足気味だったので走れてうれしいです! 走っているときはたくさんの愛情を込めながらもカメラスピードに合わせることを意識しました(笑)。大切な人へのキモチが届きますようにって思って走りました」と明かしてくれた。「カーネーションと折り紙で作ったカーネーションを渡して、お手紙をつけたりしてました」(広瀬さん)、「昔から姉弟で手紙を渡してました。『いつもありがとう』って言って」(松井さん)、「父、姉、弟で片づけをして、拭き掃除をして、きれいになったテーブルの上に赤いカーネーションを置いて、父が作ったパスタをみんなで食べて、手紙を渡した」(土屋さん)と、それぞれ母の日の想い出を語ってくれた3人。「コブクロ」の楽曲が表現する、いま伝えたい「ありがとう」のキモチをきちんと伝えていたようだ。ロッテ「ガーナミルクチョコレート」新CM「母の日2015」篇は4月14日(火)22時から5月10日(日)の母の日まで全国にて期間限定でオンエア。(text:cinemacafe.net)
2015年04月14日説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、「iPhoneを持っているとモテますか?」という質問に答えます。***ダジャレ? とも思えてしまうご質問ですが、周囲の(若い)女性3人にヒアリングしたところ、まったく関係ないとのことです。日本でもっとも売れているスマートフォンですし、年齢・性別を問わず利用されていますから、ここは疑う余地はないところでしょう。ついでながら、その3人の女性から「これはイヤだ」という男性のiPhoneの使い方について聞いてきました。iPhone限定ですから、ディスプレイが脂でギトギト、シールやケースでごちゃごちゃ、壁紙の趣味がイタい……といったフィーチャーフォンの時代から変わらない項目は外しています。右手人差し指でフリックしているこれは確かに感じます。左手で支えて右手の人差し指でフリックしている様子には、男性らしいワイルドさが乏しいように思えます。猫背ではなおさらのこと、お年寄りのように見えてしまうのでしょうか。持ち手の親指でフリックしてパパッと用事を済ませるほうが、スマートに映りますからね。Siriに話しかけている様子がキモいキモいという言い方はどうかと思いますが、コソコソ話しかけていると怪しさが勝ってしまうことは確かでしょう。以前駅のホームで見かけたシルバーグレーの男性は、声質が低めだったこともありますが、堂々としていたためかカッコよく見えましたよ。簡潔な言い方もポイントなのかもしれません。ホーム画面に並んだアプリの趣味が……趣味は自由ですが、それを人目につきやすいホーム画面に、しかも無防備に並べておくのはいただけません。フォルダに仕分けておくか、せめて1枚目のホーム画面には置かないようにしたほうがいいでしょう。
2015年04月14日2014年10月~12月までMBS・TBSほかにて放送されたTVアニメ『結城友奈は勇者である』。そのニコニコ生放送『「結城友奈は勇者である」勇者部活動生報告 第7回』が2015年3月27日に放送された。WEBラジオとして配信されている『「結城友奈は勇者である」勇者部活動報告』のニコ生版である本放送だが、ニコ生での放送は今回が最終回。前回に引き続き、ラジオのメインパーソナリティである結城友奈役の照井春佳、犬吠埼風役の内山夕実、犬吠埼樹役の黒沢ともよの3人による放送となった。オープニングでは、先月開催されたAnime Japan 2015で行われた第1回アニラジアワードにて、『勇者部活動報告』が最優秀女性ラジオ賞を受賞したことを報告。トロフィーとともに喜びの笑顔を浮かべる3人だったが、いきなりの樹海化警報とともに、最初のコーナー「阻止せよ! 樹海化」に突入する。目標の60レベルまで残り2レベルということで余裕をみせる3人。しかし、「かなり厳しく行きます」というバーテックスPからの非情の声が……。しかも、今回はボックスから選ぶことも許されない決めうちのミッション。「3人でしっかりする」というミッションには、3人揃って、打ち上げ時の照井のモノマネをするという息のあったところを見せたが、あえなくアウト。「本当にしっかりしてほしかった」というバーテックスPに対して、「絶対できないのわかってたでしょう!」(内山)。そのほか「照井さんが5回ツッコむ」などの無理難題もあったが、最後は「勇者パンチをミタマに届かせろ」というミッションで、くす玉をわって無事にクリア。ご褒美となる「パンドラの箱」をゲットした。リスナーからの手紙や『結城友奈は勇者である』関連商品の紹介、さらには「レジェンドオブ勇者部活動生報告」として、過去6回のニコ生の振り返りなどを行い、最後は「勇者部・占いの館」でエンディングを迎える。そして、エンディングのあとは、恒例の「みんなで・部歌斉唱!」。黒沢のギターをバックに、新たな部歌を披露し、いつもどおりのドタバタの中、最終回のニコ生を締めくくった。ニコ生版は最終回となったが、WEBラジオ『「結城友奈は勇者である」勇者部活動報告』はまだ続くので、引き続きチェックしておきたい。(C)2014 Project 2H
2015年04月14日公的健康保険では、保険の対象の診療と対象外の診療を併用することを原則として禁止しています。併用した場合は、公的健康保険の対象分も含めて、初診にさかのぼって医療費の全額を自己負担しなければなりません。しかし、対象外の診療であっても、例外的に併用が認められている診療があり、その1つが先進医療です。先進医療とは何か、そして先進医療にかかる費用、その備え方を考えてみました。先進医療の費用(技術料)は全額が自己負担!特定の大学病院などで研究・開発された難病などの新しい治療法や手術法などは、ある程度、実績を積んで確立されてくると厚生労働省によって「先進医療」と認定されます。先進医療は、公的健康保険の対象にするかどうかを評価する段階にある治療法・手術法などです。評価の結果、公的健康保険の対象に移ったり、評価対象から外れたりします。従って、先進医療と認定される技術は時とともに変わります。平成27年3月1日現在の先進医療は105種類です。先進医療は、公的健康保険と併用が認められていますが、先進医療に係る費用は全額を自己負担しなければなりません。しかし、先進医療以外の診察・検査・投薬・入院料など一般の治療と共通する部分は、公的健康保険の診療と同様に扱われるので、通常の自己負担割合の医療費の負担で済みます。公的健康保険対象の医療費は、自己負担額が高額になると高額療養費制度が適用され、負担は軽減されます。公的健康保険対象の診療と先進医療を受けた場合の費用負担について、一例を紹介します。標準報酬月額30万円の方が先進医療を受けたと仮定し、公的健康保険対象の診療費が100万円、別途かかる先進医療の費用(技術料)が30万円の場合の試算です。公的健康保険対象の診療費 100万円自己負担額(3割) 30万円高額療養費制度適用後の自己負担額 9万円弱……(1)(80,100円+(1,000,000円-267,000円)×1%=87,430円)※先進医療の技術料 30万円……(2)このように、実際の負担額は、(1)+(2)で、39万円弱となります。高額療養費は所得により自己負担限度額が変わります(平成27年1月1日から制度が見直されています)。先進医療の技術料は、種類と実施する病院などで異なります。同じ技術でも、病院ごとに技術料が違うわけです。下表は、中央社会保険医療協議会の「平成26年6月30日時点で実施されていた先進医療の実績報告について」の中から、7技術をピックアップして1件当たりの平均額(各技術の先進医療費用の総額÷件数)を計算したものです。技術料は、数千円、数万円のものもあれば、何百万円のものもあります。先進医療の技術料の例資料:中央社会保険医療協議会「平成26年6月30日時点で実施されていた先進医療の実績報告について」から執筆者が作成。1円未満は切り捨て。先進医療の費用は先進医療特約で備えてもし、皆さまが先進医療による治療を受けることになり、その費用が何百万円もかかるとしたらどうしますか?お金が用意できないことで先進医療を断念するのは、皆さま自身もご家族も辛いでしょうし、悔いを残すことになるかもしれません。そんなときの備えに最適なのが「先進医療特約」です。先進医療特約は、その名の通り、先進医療による治療を受けたときその技術料を保障する特約です。ほとんどの保険会社で扱っています。医療保険やがん保険は、この特約があるのがスタンダードです。ただ、保障内容は各社で微妙に異なります。最近の先進医療特約の傾向と選び方のポイントは下記の4つです。1.通算限度額先進医療特約の保険金額は技術料の実費であることは各社共通ですが、通算限度額は1,000万円、2,000万円等があります。最近の医療保険、がん保険は2,000万円が多いようです。ご加入中の保険の先進医療特約が1,000万円でも、2,000万円の特約の方が安心だからと保険に入り直す必要はありません。1,000万円あればよしとしましょう。2.技術料以外の保障技術料の実費以外に、先進医療を受ける医療機関への交通費や宿泊代などに使える一時金の保障がついている商品もあります。先進医療は、特定の医療機関で行われており、その医療機関が遠方の場合は交通費もかかりますし、宿泊が必要になる場合もあります。ただ、技術料以外の保障がついている商品はまだ数が少なく、また、保障があってもそれほど高額ではないので、かかった費用の全てを賄えるとは考えない方がよいでしょう。3.保障期間終身保障と10年ごとに更新していく商品があります。前者は特約保険料はずっと変わりませんが、後者は更新ごとに変わる可能性があります。4.特約保険金の支払われ方医療機関の先進医療技術料の請求書で支払う保険会社と、領収書で支払う保険会社があります。前者は、技術料の立て替えの必要がなく、何百万円もかかる高額な治療を受けるときには助かります。後者はいったん立て替えが必要になります。※先進医療特約は、あくまで特約なので、契約する際は主契約の保障内容を優先してください。なお、先進医療特約のついた医療保険に加入しているのであれば、ほかのがん保険に加入する際、先進医療特約をつける必要はないでしょう。医療保険の先進医療特約は、先進医療全般をカバーしているので、がん治療で受ける先進医療も保障の対象です。コラム執筆者プロフィール 小川 千尋(おがわ ちひろ)ファイナンシャルプランナー/子育て・教育資金アドバイザー/終活カウンセラー/整理収納アドバイザー1994年AFP資格取得。独立系ファイナンシャルプランナーとして、主にマネー誌、一般誌、新聞などのマネー記事の編集・執筆・監修、セミナー講師などで活動。オールアバウト「生命保険」ガイドも務めている。コラム監修者プロフィール 柳澤 美由紀(やなぎさわ みゆき)CFP(R)/1級ファイナンシャルプランニング技能士関西大学社会学部卒。大学時代に心理学を学び、リクルートグループに入社。求人広告制作業務に携わった後、1997年ファイナンシャルプランナー(FP)に転身する。相談件数は800件以上。家計の見直し、保険相談、資産づくり(お金を増やす仕組みづくり)が得意で、ライフプランシミュレーションや実行支援も行っている。家計アイデア工房 代表※この記載内容は、当社とは直接関係のない独立したファイナンシャルプランナーの見解です。※掲載されている情報は、最新の商品・法律・税制等とは異なる場合がありますのでご注意ください。
2015年04月14日ウルスは、GRAVITYブランドより、ウエストポーチタイプのiPhone 6用ケース「Day Pouch」の販売を開始した。価格は3,980円。同製品は、ウエストポーチ型のiPhone 6用ケースである。本体上部には取り外し可能なフタを採用し、側面にあるファスナーでiPhoneの出し入れが簡単に行える。裏面には縦横のポケットを装備しておりICカードやコインを収納しておくことができる。iPhone 6用を謳ってはいるが、5インチサイズのスマートフォンであればフタの長さを調整することで本体に収めることが可能。カラーはブラウンカモ、ブラックカモ、ホワイトカモ 、ネイビーカモの4色を用意。
2015年04月13日ネズミというとどんなイメージが湧くだろうか?ディズニーランドのミッキー、実験動物、家に巣くう害獣、ペストの請負人、よくも悪くもさまざまなイメージが膨らむのは確かだ。だが、人間が思っているよりもネズミは賢い。仲間を思いやり、嫉妬もする。ネズミをペットとして飼っている人なら、その愛情深い生態をよく知っているはずだ。かわいがればなつくし、邪険にすれば逃げる。そんなネズミの魅力的なかわいらしい姿を写した写真を見ていくことにしよう。カラパイアブログ「カラパイア」では、地球上に存在するもの、地球外に存在するかもしれないものの生態を、「みんなみんな生きているんだともだちなんだ」目線で観察している。この世の森羅万象、全てがネイチャーのなすがままに、運命で定められた自然淘汰のその日まで、毎日どこかで繰り広げられている、人間を含めたいろんな生物の所業、地球上に起きていること、宇宙で起きていることなどを、動画や画像、ニュースやネタを通して紹介している。
2015年04月13日米Microsoftは4月10日(現地時間)、スマートフォンユーザー向けのWindows 10 Technical Previewの最新ビルドである「Build 10051」の提供を開始した。同ビルドには、3月末にPC向けWindows 10 TPのBuild 10049で初めて提供が行われた「Project Spartan」のWebブラウザが含まれており、スマートフォンでは初のSpartanを利用できるビルドとなる。このほかいくつかの新機能が含まれており、Windows Insiderアプリ経由または、すでにWindows 10 TPを導入しているユーザーは設定メニューから導入が可能。同社では2月上旬からWindows Phone 8.1端末を持つユーザー向けにスマートフォン版Windows 10 Technical Previewの提供を開始しており、Windows Insider Programに登録したユーザーを対象にWindows Insiderアプリを通じてWindows 10の開発中最新ビルドの導入が可能になっている。当初は対象となる端末が旧Nokia(現Microsoft Mobile)のLumiaシリーズ6機種と非常に限定的だったが、3月末にはやはりLumiaシリーズ36機種にまで一気に拡大しており、テスト可能な環境が増えた。今回提供が開始されたBuild 10051の対応機種は基本的に3月末公開のリストに則っており、唯一スケーリング表示で致命的なバグの見つかった「Lumia Icon」(米Verizon Wireless向けのハイエンド端末)の1機種を除く全35機種での利用が可能になっている。最大の特徴はWindows 10 Technical Preview for phonesとしては初の大型アップデートであり、Project Spartanを含む多くの新機能が加えられていることだ。ただしSpartanはデフォルトブラウザにはなっておらず、現在はまだIEとの併存状態であり、デフォルトブラウザとしての機能もIEが選択されている。またReading ViewやReading Listといった新機能もごく初期のバージョンであり、今後ブラッシュアップが行われていくと思われる。このほか、デフォルトで導入されているアプリ(メール、カレンダー、電話、メッセージ、Peopleなど)がすべて新バージョンとなっており、Windows 10 for PCとの共通化アプリである「ユニバーサルアプリ」と置き換えられている。特に地図アプリに関してはユニバーサルアプリ化により、現在Windows 8.1 for PCで提供されている標準の地図アプリと同等程度の機能が提供可能になる。Windows Phone 8.1の地図アプリは日本では利用できないため、これによりWindows Phone端末においても標準状態のまま日本で地図が利用可能になると考えられる。またLumia 1520のような6インチクラスの端末では、新しいアプリ切り替え機能により、現在動作中のアプリがグリッドの格子状で一覧表示され、複数のアプリの中から素早く目的のアプリを選択可能になった。
2015年04月13日マイルストーンはこのほど、MSI製薄型ゲーミングノートPC「GS60」シリーズの新モデルとして、SSDのみのゼロスピンドルモデル「GS60 2QC(Ghost)-030JP」と「GS60 2QE(Ghost Pro 4K)-492JP」の取り扱い開始を発表した。16日から予約を受け付け、24日の発売を予定する。「GS60」シリーズは、本体にマグネシウム・リチウム合金を採用し、ゲーミングノートPCながら19.9mmの薄さと約1.96kgの薄型軽量化を実現したモデル。従来製品ではストレージにSSDとHDDの両方を搭載していたが、ゼロスピンドルの「GS60 2QC(Ghost)-030JP」と「GS60 2QE(Ghost Pro 4K)-492JP」では、SSDのみのシンプルな構成とすることで、持ち運びが多いビジネスユーザーにも適しているという。より多くのメモリやストレージが必要な場合は、販売店でのカスタマイズも可能となっている。「GS60 2QC(Ghost)-030JP」の主な仕様は、CPUがIntel Core i7-4720HQ、チップセットがMobile Intel HM87 Express、メモリがDDR3-1600 8GB、ストレージが256GB M.2 SSD、グラフィックスがNVIDIA GeForce GTX 960M 2GB、光学ドライブが非搭載、ディスプレイが15.6型フルHD(1,920×1,080ドット)広視野角液晶、OSがWindows 8.1 Update 64bit。本構成での店頭予想価格は税別219,800円前後。「GS60 2QE(Ghost Pro 4K)-492JP」は、「GS60 2QC(Ghost)-030JP」からグラフィックスをNVIDIA GeForce GTX 970M 3GB、ディスプレイを15.6型4K UHD(3,840×2,160ドット)広視野角液晶に変更し、店頭予想価格は税別248,800円前後。インタフェースはほぼ共通で、USB 3.0×3、HDMI×1、Mini DisplayPort×1、ギガビット対応有線LAN(Killer E2200)、IEEE802.11ac対応無線LAN(クアルコム・アセロス1525)、Bluetooth 4.0、Webカメラ、SDカードリーダ、オーディオポートなど。本体サイズはW390×D266×H19.9mm、重量は1.96Kg。
2015年04月13日――映画の中でも存在感を放つケイト・ブランシェット演じる継母の衣装について教えてください。彼女は冷酷でいじわるな役どころなので、衣装のどこかに黒を使いました。そして、グリーンを多く使っています。私にとって、グリーンは嫉妬や強さを表す色で、可愛げや親しみのある色ではありません。強くて美しい色。まさに、悪役である継母のイメージですね。――継母の連れ子「ステップシスターズ」も、鮮やかな色彩と装飾で着飾っています。実は、彼女たちの衣装には本当に安い生地を採用しています。そうすることで、チープな輝き、つまり知性や内面からの美とは無縁のガサツな中身を表現しました。デコラティブな80年代的要素も取り入れています。例えば、2人が舞踏会に着て行くドレスには、ビビッドなカラーのドレスにメタリックなプリントを施し、さらに花のシルエットにカットした生地を重ねています。まさに、謙虚さを持ち合わせず、賢明でない姉妹を象徴するようなデザインですね。誰もが知るシンデレラのストーリーを華やかに彩る衣装は、デザインだけでなく登場人物のキャラクターを洞察することで生み出されている。彼女の手掛けた衣装は4月22日から都内2ヶ所で間近に見ることが可能。日本橋三越本店では、フェアリー・ゴッドマザーの魔法でシンデレラを美しく変身させるシーンを再現。フェアリー・ゴッドマザーの衣装と変身前のシンデレラのピンクのドレス、舞踏会にシンデレラを運ぶ馬車が展示される。また、三越銀座店ではシンデレラ、王子、継母、ステップシスターの衣装が展示される。伊勢丹新宿店<は「ジミー チュウ(JIMMY CHOO)」など、九つのブランドがシンデレラにインスパイアされてデザインしたオリジナルシューズを展示する(一部ブランドは受注販売可)。1/2に戻る。■サンディ・パウエルプロフィール1960年英国生まれ。「アビエイター」「恋に落ちたシェイクスピア」「ヴィクトリア女王 世紀の愛」の衣装デザインで3度のアカデミー賞に輝く衣装デザイナー。11年には映画業界の貢献を讃えられ大英帝国勲章を贈られた。
2015年04月13日現在爆発的な人気を誇っている刀剣育成シミュレーションブラウザゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』より、ゲーム内に登場する「絵馬」や「おまもり」がグッドスマイルカンパニーでグッズ化され、2015年6月に発売される。現在「GOOD SMILE ONLINESHOP」にて予約受付中。『刀剣乱舞-ONLINE-』は、DMMゲームズ×ニトロプラスによる刀剣育成シミュレーションブラウザゲームで、名刀・名槍を擬人化したさまざまな「刀剣男士」が登場。発表の時点で大きな注目を集めていたが、1月14日のサービス開始からさらに人気が加速。現在はゲームのみならず二次創作活動も拡大し、爆発的な人気を誇っている。グッドスマイルカンパニーでは、同社とアニメイトが運営する「アニメイトカフェ」の秋葉原店、大阪日本橋店の2店舗にて、『刀剣乱舞』とのコラボレーションカフェもオープンしており、こちらも話題となっている。『刀剣乱舞-ONLINE- 絵馬』は、ゲーム内にでてくる絵馬を再現したアイテムで、富士、松、竹、梅の4種展開で、各1,200円(税別)。そして『刀剣乱舞-ONLINE- おまもり』は通常の『おまもり』と『おまもり 極』の2種展開で、各800円(税別)。ともに2015年6月の発売され、「グッドスマイル×アニメイト カフェ」でも若干数の先行販売を予定しているという。(C)2015 DMMゲームズ/Nitroplus
2015年04月13日俳優の佐藤健と神木隆之介が主演を務める大根仁監督『バクマン。』(10月3日公開)のメインビジュアルが13日、公開された。『モテキ』(2011年)の大根監督がメガホンを取った本作。メインビジュアルは主演の2人にフィーチャーし、「描く。」「ジャンプの頂点へ。」と力強いコピーが並ぶ。それぞれがかざしているイラストは、原作者・小畑健が今回のために描き下ろしたもので、役柄に合わせて佐藤はペン、神木は鉛筆を握る。また、背景の本棚にはこれまでの『ジャンプ』やコミックが並んでいる。原作は、『デスノート』の大場つぐみ×小畑健コンビによる同名コミック。2008年より週刊少年ジャンプに連載され、連載開始と同時に一般読者から業界関係者まで幅広い層から支持を受け、全20巻で累計発行部数1,500万部超の大ヒットを記録した。高い画力がある真城最高(ましろもりたか)とクラスメイトの秀才で漫画原作家志望・高木秋人(たかぎあきと)の高校生コンビが、漫画家を目指していく奮闘劇を描き、最高役を佐藤、秋人役を神木が演じる。最高が恋心を抱くヒロイン・亜豆役には小松菜奈。2人と『ジャンプ』連載をめぐり白熱の戦いを繰り広げる最強のライバルにして天才マンガ家・新妻エイジ役に染谷将太、2人とよき友となる漫画家・福田真太役に桐谷健太、異色系漫画家・平丸一也役に新井浩文、遅咲き漫画家・中井巧朗役を皆川猿時。2人の才能を見抜くジャンプ編集部・服部哲役に山田孝之、そんな2人を陰で見守るジャンプ編集部編集長・佐々木役にリリーフランキー、主人公・最高の叔父で漫画家の川口たろう役に宮藤官九郎といった俳優陣が脇を固める。(C)2015 映画「バクマン。」製作委員会
2015年04月13日マイルストーンはこのほど、MSI製ゲーミングノートPC「GT80」の構成を見直し、価格を抑えた廉価モデル「GT80 2QC(TITAN SLI)-238JP」の取り扱い開始を発表した。16日から受注開始、24日に発売する。店頭予想価格は税別309,800円。MSIが2015年2月に発表した「GT80 2QE Titan SLI」は、ノートPCながら独ZF Electronics製Cherry MXスイッチの茶軸を採用したメカニカルキーボードを採用したほか、グラフィックスにはNVIDIAのノートPC向け最上位GPU「NVIDIA GeForce GTX 980M」を2-way SLI仕様で搭載した"超"ハイエンドPC。「GT80 2QC(TITAN SLI)-238JP」は、「GT80 2QE Titan SLI」から構成を見直し、コストパフォーマンスを重視した。メモリを16GBから8GBとしたことに加え、グラフィックスが「NVIDIA GeForce GTX 965M」×2基のSLI構成に変更されている。一方で、メカニカルキーボードやタッチ式のテンキーとタッチバッドをはじめ、冷却システム「Cooler Boost 3」や、用途に合わせて3段階で動作を切り替えられる「SHIFT」機能、Dynaudio製スピーカーなどの機能はそのまま搭載する。「GT80 2QC(TITAN SLI)-238JP」の主な仕様は、CPUがIntel Core i7-4720HQ(2.6GHz)、チップセットがMobile Intel HM87 Express、メモリがDDR3L-1600 8GB(8GB×1)、ストレージが128GB M.2 SSD×2 + 1TB HDD、グラフィックスがNVIDIA GeForce GTX 965M 4GB×2(2-way SLI)、光学ドライブがブルーレイディスクドライブ、ディスプレイが18.4型フルHD(1,920×1,080ドット)ノングレア液晶、OSがWindows 8.1 Update 64bit。インタフェースは共通で、USB 3.0×5、HDMI×1、Mini DisplayPort×2、ギガビット対応有線LAN(Killer E2200)、IEEE802.11ac対応無線LAN(クアルコム・アセロス1525)、Bluetooth 4.0、Webカメラ(30fps/1,080p)、SDカードリーダ、オーディオポートなど。本体サイズはW456×D330×H49mm、重量は4.5Kg。本体にはMSIオリジナルマウスパッドやパームレスト、ゴールドの交換用キートップ(W/A/S/D/ESCキー用)、ドラゴンぬいぐるみが入った「Power Pack」が付属する。
2015年04月13日ファミリアは4月16日より、新生児肌着「ピュアベビーコットン」の先行販売を開始する。同商品は、3月に発売した国産シルク素材使用の「ピュアベビーシルク」に続く、綿100%使用の新生児肌着。天然のコットン素材を使用し、軽量で柔らかい風合いに仕上げているとのこと。子どもの成長に合わせて、打合せ半袖肌着(2,200円)・ロンパス型肌着(3,500円)・半袖シャツ(2,500円)・ランニング(2,500円)の4型を用意した。メッシュ生地で通気性が良いため、赤ちゃんが汗をかいても肌を快適に保ちやすいという。また速乾性もあるため、部屋干しでも早く乾かすことができるとしている。パッケージデザインは陶芸家の鹿児島睦さんが手掛けており、ギフトにも使えるデザインとなっている。「神戸元町本店」(兵庫県)と「銀座本店」(東京都)では4月16日より、「阪急うめだ本店」(大阪府)では4月22日より先行販売開始。その他の店舗およびオンラインショップでは4月24日より販売する。発売日の詳細は公式サイトまで。※価格は税別
2015年04月13日コンビニエンスストアや書店などを中心に展開している"ハズレなしのキャラクターくじ"「一番くじ」の最新作『一番くじ ご注文はうさぎですか? ~HAPPY BIRTHDAY TO COCOA~』が、4月11日より書店、ホビーショップ、ゲームセンターなどで順次販売されている(※取扱のない店舗あり)。価格は1回620円(税込)。今回の「一番くじ」は、2014年4月~6月にTVアニメ化され、第2期の製作も決定した『ご注文はうさぎですか?』に登場するキャラクター"ココアの誕生日のお祝い"をコンセプトにしたアイテムが展開され、A賞~E賞の5等級全18種+ラストワン賞がラインナップされている。A賞は、可愛らしい衣装をまとった5人のイラストが描かれた全長約55cmの『クッション』(全1種)が登場。続くB賞に、描きおろしイラストの『掛式アートポスター』(全1種)、C賞に、描きおろしのポートレートと一番くじでしか聞けない録りおろしエピソードが収録されたドラマCDをセットにした『ポートレート&ドラマCD』(全1種)が用意されている。そのほかにも、可愛い5人のキャラ(ココア、チノ、リゼ、シャロ、千夜)がそれぞれブロマイドセットになったD賞『ブロマイドセット』(全5種)、ケーキやプレゼントを持ってココアの誕生日を祝うお店衣装とワンピース衣装の5人がそろったE賞『アクリルプレートストラップ』(全10種)とさまざまなアイテムが揃っている。恒例となったラストワン賞には、5人のキャラクターたちが誰かに電話をしている様子が描かれた「ラストワンver. クッション」。なお、くじの半券を使って応募するダブルチャンスキャンペーンも実施予定。抽選で50名にB賞の掛式アートポスターに5人の声優さんのうち誰かのサインが入れられた「掛式アートポスター スペシャルver.」がプレゼントされる。さらに、現在、Twitterキャンペーン「一番くじ ご注文はうさぎですか? ~HAPPY BIRTHDAY TO COCOA~」を展開中。一番くじ公式ツイッター(@ichibanKUJI)をフォローし、キャンペーンハッシュタグ「#一番くじごちうさ0411」を付けて、Twitterで「ココアに誕生日お祝いのメッセージ」、もしくは「一番くじ ご注文はうさぎですか? ~HAPPY BIRTHDAY TO COCOA~について」をツイートすると、抽選でE賞の「アクリルプレートストラップ全10種セット」が3名に当たる。応募期間は4月13日(月)まで。そして、モバイルサイト「一番くじ倶楽部」では、プチコメにて"ココア誕生日お祝いコメント"を募集している。お祝いコメントを投稿すると、後日「ココアからのお礼メルマガ」が配信される予定。応募期間は4月13日(月)まで。※「一番くじ」および「ラストワン」「ダブルチャンス」「きゅんキャラ」は、バンプレストの登録商標です。(C)Koi・芳文社/ご注文は製作委員会ですか?
2015年04月13日4月25日に日本公開されるディズニー映画『シンデレラ』の衣装デザイナー、サンディ・パウエル(Sandy Powell)が来日。幻想的な現代のシンデレラの世界に生きるキャラクターの衣装に込められたメッセージを聞いた。――数々の歴史映画において、その時代の雰囲気を保ちながら、モダンな要素を備えた衣装を製作しています。映画のコスチュームデザインにおいて大切にしていることとは?私が映画の衣装デザインを手掛けるときは「もし私が映画の背景である時代のファッションデザイナーだったら、何をデザインするのか?」というところからイメージを広げていきます。それから、スクリーンの中でキャラクターを表現するのに「色」という要素も大切だと考えています。実際、今回シンデレラに登場するキャラクターたちにも、イメージにあった色の衣装をデザインしました。――『シンデレラ』全体の衣装の雰囲気はどのように構築したのでしょう。まず、シルエットについては、16世紀から19世紀までの様々な時代のファッションを考察しました。結果、今回は1940年代版19世紀ファッションという感じにするのが面白いと思い、それを採用することにしたの。ジョン・ガリアーノやクリスチャン・ディオールのように、普遍的なシルエットを現代の感性で再解釈していく作業でした。――シンデレラが舞踏会で着るブルーのドレスについて教えてください。彼女のドレスカラーは、最初からブルーにしようと考えていました。ブルーよりシンデレラに相応しい色はないと思ったからです。このドレスの深みのあるブルーを出すために、異なる素材や質感の生地を重ねています。一番上の生地はシルク。シルクやポリエステルなど、異なるテキスタイルを重ねることで、シンデレラが動き、ドレスに光が差し込む度に、新しい輝きを見せてくれるドレスに仕上げました。このドレスを製作するにあたり、20人のスタッフで延べ1万時間くらいかけています。――舞踏会でシンデレラが着たドレスには、1万個ほどのスワロフスキーのクリスタルが散りばめられているそうですね。このスワロフスキーや内側のテキスタイルがグリッター素材なのは、シンデレラの内面から溢れる美を表現するためでしょうか?その通り!それから、シンデレラのドレスの表面に使用したシルク生地もそうですが、上質な素材というのは気品のある表情を作り出してくれます。シルク生地から透けて見える輝きで、シンデレラの内から溢れ出る魅力を表現しました。このドレスの華やかな揺れや広がりを生み出すには、素材のセレクトも大切です。シンデレラのドレスの動きをCGによるものだと思う人もいるけれど、これはリアルです(笑)。――舞踏会のシーンには中国、インド、日本、ロシアなど、多くの国のお姫様が登場しますが、そのアイデアはどこから?これは台本にあったアイデアなの。シンデレラの舞台は、世界のどこかにある海辺の港街という設定で描かれています。その街中に異なる国々の人がいることで、ユニバーサルで現代的なシンデレラの世界を描くことを企図し、多様な文化を感じさせる人物を登場させています。2/2に続く。
2015年04月13日『寄生獣 完結編』の完成披露試写会が4月13日(月)に開催され、主演の染谷将太をはじめ、深津絵里、阿部サダヲ、橋本愛、新井浩文、ピエール瀧、山崎貴監督が上映前の舞台挨拶に出席した。岩明均の伝説的人気漫画を前後編の二部作で映画化。ある日突然、人間社会に入り込み、人の脳に寄生し、人間をエサとして喰らう“パラサイト”と人間の最終決戦を描き出す。登壇陣はレッドカーペットを歩いて登場!途中で主人公の新一の右手に寄生した“ミギー”の目玉をデザインしたボールを客席に投げ込むパフォーマンスで会場をわかせる。染谷さんは「本当に本当にすごいことになってます!5か月以上かけて撮影して、編集、VFXの作業があり、やっと完成しましたが、見て感動しました。すごいことが行われており、見たことのないドラマが繰り広げられています」と充実した表情を見せる。深津さんも「撮影現場でそんな作品になるのかと想像がつかないシーンも多かったんですが、想像をはるかに超えていて驚きました」と染谷さんの言葉に同意する。阿部さんは、ミギーの声を担当しているが、こうしたイベントに出席するのは前後編を通じてこの日が初めて。喜びを語ると共に「前編を映画館で見たんですが、最後に(エンドロールで)キャストの名前が出るところで、3番目くらいに僕の名前が出たら、後ろのお客さんが『出てた?』って言ってた(苦笑)」とショックを告白。ちなみに阿部さんは、声で参加しているだけでなく、モーションキャプチャ技術で、ミギーの動きや表情に関しても実際に阿部さんの動きが取り入れられている。これを司会者が「阿部さんは声だけでなく出演もしている」と誤解されかねない言い方で説明したため、阿部さんや山崎監督も困惑!「僕も知らないところでカメオ出演をしてたのかと思った(笑)」(山崎監督)、「信じやすいので、実際に自分が出ているような気がしてきた(笑)」(阿部さん)と語り、笑いを誘っていた。橋本さんは、本作でワイヤーアクションに初挑戦しており「11メートルの上空から落ちるアクションをやりました!」と楽しそうに語る。山崎監督は「結構な高さから後ろ向きに落ちるので心配した」と語るが、橋本さん本人は「高いところ大好きです。…バカみたいですよね(笑)」とあっけらかんとした様子で語っていた。染谷さんと新井さんは、山崎監督の『永遠のゼロ』を含め、これまでにも複数の作品で共演しているが、今回の現場でどんな会話をしたのか?新井さんは「ウチも(周囲から)『死んだ魚の目をしてる』って言われるけど、絶対に染谷の方がそうだよな?ということは言いました」と明かす。染谷さんはその会話を振り返りつつ“死んだ魚の目”と言われることに対し「人生で言われ続けていて、なんとも思わない…(笑)」と語り、会場は驚きと笑いに包まれていた。新井さんと同じく後編からの出演となるピエールさん演じる三木の見どころは、不気味な笑顔だが「笑いながら染谷さんを追いかけるのは楽しかったです」とニッコリ。山崎監督は、ピエールさんの微笑みについて「『ニヤニヤしてくれ』と言ったんですが、(表情を見て)怖ぇー!気持ち悪ぃ!いいなぁと思ってやってもらいました。ここまで気持ち悪くする必要があるのか?と思いつつ(笑)」と予想以上の怖さだったと絶賛!完成作を見た阿部さんは同じくピエールさんの表情について「バラエティ番組のADのような、無理に笑ってるみたいで怖い!」と語り、深津さんも「衝撃的です」と称賛を送っていた。『寄生獣 完結編』は4月25日(土)より公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:寄生獣 2014年11月29日より全国東宝系にて公開(C) 映画「寄生獣」製作委員会寄生獣完結編 2015年4月25日より全国東宝系にて公開(C) 2015映画「寄生獣」製作委員会
2015年04月13日ミクシィは13日、子どもの写真や動画を家族間で共有できるアプリ「家族アルバム みてね」の提供を開始した。容量は無制限で、何枚アップロードしても利用料金は無料となっている。「家族アルバム みてね」は、子どものいる家族向けの写真・動画共有アプリ。夫婦間や家族間など限定した範囲で、写真や動画を共有できる。作成したアルバムはPC・スマートフォンのブラウザ上でも閲覧でき、URLをメールなどによって送ることも可能。送られたURLをクリックすることで、アプリをインストールしていなくてもアルバムを見られる。そのほかの機能面では、アクセスした人がわかる「みたよ履歴」、写真や動画の感想をつけられる「コメント機能」などを搭載している。アップロードされた写真は、撮影日順に自動的に整理され、1カ月ごとに写真が同じページにまとめられる。月の移動はスワイプによって可能。また、動画を20本以上アップロードすると、それぞれの動画を1秒ずつ切り取ってつなぎ合わせたオリジナルムービーが自動で作成される。同社は、ムービーによって子どもの成長を楽しく振り返ることができるとしている。「家族アルバム みてね」の対応OSは、iOS 8.0以上、Android 4.0以上。(記事提供: AndroWire編集部)
2015年04月13日2015年1月から放送されたTVアニメ『神様はじめました◎』。その第1話の予告編で、奈々生と一緒に出雲に行けず、すねてお酒を飲みながらお風呂に浸かっている巴衛をイメージした巴衛の【バスでふぉ】ラバーストラップがグルーヴガレージよりリリースされる。グルーヴガレージの【バスでふぉ】は、お風呂に入ったデフォルメキャラがデフォルトというコンセプトでデザインされたシリーズ。フィギュアやラバーストラップなどがこの【バスでふぉ】ブランドで展開されているが、今回は初めての「和風風呂」でのデザインとなる。さらに、お湯部分はクリアのラバーを使用するなど、グルーヴガレージらしいちょっとした工夫が加えられているほか、今回の「巴衛の【バスでふぉ】ラバーストラップ」は、この商品のために描き下ろしされた新規公式デフォルメイラストが使用されている点も注目だ。■巴衛の【バスでふぉ】ラバーストラップ【サイズ】約52.5mm(W)×66mm(H)【素材】PVC【価格】800円(税別)【発売】6月下旬予定(現在予約受付中)(C)鈴木ジュリエッタ/白泉社・神様はじめました製作委員会2015
2015年04月13日ネット上の出会いがきっかけで犯罪に巻き込まれた人々の恐怖体験を紹介するシリーズ番組『破滅への扉』が、15日からドキュメンタリーチャンネル「ディスカバリーチャンネル」で放送される。初回の「チャットの罠」(4月15日~)は、アーカンソー州郊外に住む13歳のケイシーが主人公。アトランタ在住でアメフトをしている14歳・スコット、カリフォルニア在住でサーフィンが趣味の17歳・デイブとネット上で知り合い、毎晩何時間もチャットをする仲に。ある日、何者かに誘拐されてしまい、捜査が進むにつれて少年2人の関与が浮上する。「コミュニティサイトの誘惑」(4月22日~)は、"ネット依存症"がテーマ。ある日、ラジオパーソナリティー・ジョージが、自宅の寝室で50カ所以上を刺された死体で発見される。職場や近所でも評判がよかった彼だが捜査が進むにつれ、コミュニティサイトに依存していたことが判明し、事件は急展開を見せる。「インターネットの女たらし」(5月6日~)では、悪事を暴こうとした女性に危険が迫る。出会い系サイトで次々と女性を誘惑しては盗みを働いていた男・レイ。シングルマザーのテレサはその悪事に気づいて罠を仕掛けるも、レイは気が短い上、カバンの中には常に拳銃を所持していた。そのほか、ネットで知り合った相手が誘拐犯に豹変した「ネット友達の本性」(4月29日~)、出会い系に潜む凶悪犯「サイバー・サイコ」(5月13日~)、音楽仲間の凶行「ホラーの旋律」(5月20日~)などが放送される。■『破滅への扉』放送スケジュール第1回「チャットの罠」(4月15日19:00~20:00/4月22日18:00~19:00)第2回「コミュニティサイトの誘惑」(4月22日19:00~20:00/4月29日18:00~19:00/5月6日5:00~6:00)第3回「ネット友達の本性」(4月29日19:00~20:00/5月6日6:00~7:00・18:00~19:00/5月13日5:00~6:00)第4回「インターネットの女たらし」(5月6日19:00~20:00/5月13日6:00~7:00・18:00~19:00/5月20日5:00~6:00)第5回「サイバー・サイコ」(5月13日19:00~20:00/5月20日6:00~7:00・18:00~19:00)第6回「ホラーの旋律」(5月20日19:00~20:00/5月27日6:00~7:00・18:00~19:00)
2015年04月13日イクメン夫 裏切りの二重生活
まさか夫と保育士が!? シタ側の哀れな末路
私のママ友付き合い事情