ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (18869/19959)
「決断」という言葉が幾度となく彼女の口をついて出る。女優という仕事に、人生に確固たる正解があるわけではない。「生きていく中でしんどいこと、上手くいかないことだらけですけど、そこからどう抜け出すか?自分で決めて、覚悟を持って進むしかないんです」。決断を積み重ねて“いま”がある。結婚・出産を経て、40代を迎え、永作博美が同世代の女性から強く支持される理由が分かる気がする。主演映画『四十九日のレシピ』で演じた主人公・百合子は「いままであまり、決断をしてこなかった女性かなと思う」と永作さん。そんな彼女が小さな、でも確かな一歩を踏み出すに至る過程をどのように演じたのか?夫の浮気が原因で実家へ舞い戻った百合子が、頑固な父や実家に集う騒々しい若者たちと共に、「四十九日は盛大に大宴会を」という母の遺言を実現すべく奔走する中で、再生の一歩を踏み出していくさまを静かに描き出す。死にゆく人の願いとは思えない、何とも明るい希望に満ちた遺言。母の遺したこのメッセージに惹かれ、永作さんは本作への出演を決めたという。「脚本を読んですごくインパクトがありました。自分が死んだ後に盛大な大宴会を――何て素敵な遺言なんだろうって思いました。この素敵な宴をぜひ私が開きたいって思ったんです」。「一番最初に脚本を読んだときの印象を忘れないようにするというのが私のやり方」という永作さん。不妊治療に悩んでいる中で夫が愛人を妊娠させたことを知り、離婚を決意して実家へと戻った百合子の抱える“荷物”、そして彼女が少しずつ変化していく姿をイメージし現場に入った。「(百合子は)すごく良い子として育った、ある種の生真面目さを持っているんだなというのは感じていました。本人も気づいていない固い“鎧”を着込んでいるというイメージ。それがゆっくりと溶けていく――でも、最後まで気丈さは残したい。そんな風に思いながら、タナダ(ユキ)監督にも『言葉で説明するとニュアンスが伝わらないので、現場に行ってやってみて、気になることがあれば言って下さい』とお話ししました」。演じながら、百合子のリアリティが増していくのを実感していたという。「最初の脚本の段階では正直、あまりに普通すぎて逆にこんな人いないんじゃないかって思ったんです。それがやってみたら『あぁ、きっとこういう人いるな』と味が増していきました。普段から『こんな人、絶対にいない!』と思いつつ、好んでそういう役を引き受けてしまうところはあるんですが(笑)。今回、特に自分からは何も言わないし、あまり動かない役で、最近のアクの強い役とは違うので(笑)、そこも含めてリアリティをどう与えていくか?という不安があったんです。でも演じるうちにこうやって、自分で抱え込んだまま『こんなこと人に言えない』と思いながら、黙々と生活している人っているんだろうなと思えてきました」。そう、百合子は自分からは動かない。決断もしない。夫が愛人を妊娠させても、どちらを選ぶのか迫るでも、怒りをぶつけるでもなく“棄権”し、自ら身を引いてしまう。そんな彼女が父(石橋蓮司)、そして亡き母が携わっていた施設の生徒であったイモ(二階堂ふみ)、日系ブラジル人のハル(岡田将生)と関わり、そしてこれまで知らなかった母の素顔を知ることで少しずつ変わっていく。「自分で決断したことがあまりないせいか、少し彼女に対し幼稚な印象を持ってたんです。それがお母さんの話を聞いて、空白を埋めていく――最初は他人の力で、だんだん自分の力で埋めていくことで成長していくんですね。ようやく自分で決断することで、それはもしかしたら誰も気づかないような小さなものかもしれないけど、確実に一歩を踏み出しているんです」。永作さん自身は30代の後半で結婚し39歳で第一子を出産。このほど、第二子も誕生した。肉体的な“タイムリミット”がある出産を含め、仕事、結婚など、女性というだけで好むと好まざるとに関わらず、男性以上に様々な岐路に直面せざるを得ない世の風潮は確実にある。永作さんはやはり、自分なりに“決断”することが大切だと語る。「自分で決断しない限り、進まないですよね。個人的には男だから、女だからと幸せの形が変わるわけでもなく、自分の道を歩くことが大事だと思います。とはいえ、やはり女性として生まれたからには子どもを産みたいという気持ちはもちろん、私もすごくよく分かります。それは人に何か言われて変わるものではないし、だから百合子もそうですが、気が済むまで頑張ればいいと思います。ただ、そうすることで体力も、気力も、そして時間もものすごく奪われてしまうことも事実です。そこで囚われてしまい、違う可能性が見えなくなるのは、やはりもったいない。そこでも決断なんですよね。もちろん、やり抜くのも決断で、決めたからにはとことんやればいい。逆に一度、違う新しい風を取り込んでみたら、見えてくるものもあるかもしれない。どんな選択肢もある時代だからこそ、違う幸せもたくさんあると思う。いまこの一瞬しかないんだから」。「空白なんてない」――それは百合子が発する永作さんのお気に入りのセリフ。「起こったことは何もかも、その人の人生にとって大事なこと。日常の中で、ぽっかりと穴が開いてしまうことってあると思うけど、そんな人にとってもすごく良い言葉だなと思います。私自身、『あぁ、楽しかった!』と思いながら『じゃあねー!テヘッ(笑)』と言って最期を迎えられたら…(笑)。もちろん、いまは現実的じゃないからそんな風に言えるんだろうけど、だからこそ毎日を充実させて――まさに“その日暮らし”で(笑)――生きていくことが大事なのかなと思います。苦労しながら結果を出していくのが楽しかったりもします。そのうち『空白なんてない』という言葉が実感として腑に落ちる日が来るといいですね」。(photo / text:Naoki Kurozu)■関連作品:四十九日のレシピ 2013年11月9日より新宿バルト9・有楽町スバル座ほか全国にて公開(C) 2013映画「四十九日のレシピ」製作委員会
2013年11月11日マルハニチロホールディングスは、20~59歳の男女ビジネスパーソンに対し行った「ビジネスパーソンのランチと社員食堂に関する調査」の結果を発表した。調査は9月18日~24日、インターネットリサーチ(モバイルリサーチ)にて行い、1,000名の有効回答を得た。○ランチデート経験者は3人に1人これまでに勤務日のランチで経験したことがあるランチスタイルを聞いたところ、「よくある」、「時々ある」、「数回ある程度」を合計した数値は「パワーランチ」(会議やミーティングをしながらのランチ)では28.8%、「社外交流ランチ」(社外の人と交流をしながらのランチ)では21.5%、「勉強会ランチ」(勉強会をしながらのランチ)では19.2%となった。ランチデートやランチ合コンについては、「ランチデート」では34.0%、「ランチ合コン」では4.4%という結果になった。働き方別に見ると、バリバリと働きたい"バリバリ派"はランチタイムも精力的で、「ランチデート」を41.9%の人が経験していた(そこそこ働きたい"そこそこ派は30.7%)。「ランチ合コン」においてもバリバリ派は7.6%に対しそこそこ派は3.1%という結果になった。○弁当男子や弁当女子は、結婚相手候補に入りやすい?勤務日のランチについての意見や考えについて、どの程度あてはまるか聞いたところ、「ランチに掛ける費用を抑えたい」では75.5%と4人に3人の人が「非常にあてはまる」「ややあてはまる」と回答した。他方、「日頃のランチが、健康を大きく左右する」では57.8%の人がが「非常にあてはまる」「ややあてはまる」と回答した。また、恋愛に関する意見についても聞いたところ、「お弁当男子や女子は、結婚相手候補に入りやすいと思う」では、同意率(「非常にあてはまる」と「ややあてはまる」の合計)が36.8%と3人に1人の割合となった。「婚活中の未婚ビジネスパーソンは、お弁当ランチ率を上げてみると、良縁を引き寄せる確率はアップするかもしれない」と調査ではまとめている。
2013年11月11日協同乳業は2014年1月14日、「メイトーのスイートポテトのなめらかプリン」を全国で発売する(一部地域を除く)。冬の季節限定商品で希望小売価格は105円。○ブランデーも配合同商品は、徳島県なると金時いものペーストを練り込んだ、さつまいもの風味がしてなめらかな食感のプリン。プリン部分にはブランデーを配合し、洋菓子風の香りづけをした。カラメルソースを絡めて食べると、深みのある味わいを楽しめるとのこと。
2013年11月11日「イッセイミヤケ(ISSEY MIYAKE INC.)」は、三宅一生とリアリティ・ラボ(Reality Lab.)チームによる、現代男性のための日常着を提案する新ブランド「オム・プリッセ・イッセイ・ミヤケ(HOMME PLISSE ISSEY MIYAKE)」を今秋冬から展開する。オム・プリッセ・イッセイ・ミヤケでは、イッセイミヤケが20年以上に渡り発展させてきた、ストレッチ性などの機能性をもたらす”プリーツ加工=PLEATS”、デザインとエンジニアリングによるものづくりによる”プロダクトとしての服=PRODUCT”、様々なライフシーンに溶け込む”柔軟な現代性・現代的日常着(”プレゼント=PRESENT”)の3つがコンセプト。肌に密着しないように一定間隔でプリーツが配置された生地には、縫製後に加工を施す”製品プリーツ”の手法を採用。吸汗速乾性に優れたナイロンやポリプロピレンを素材とし、男性が着用することを考えて厚みのあるテキスタイルが用いられている。トップス7型とボトムス3型、色はライトグレー、ダークグレー、ブルー、ブラックの4色展開でスタートし、カーキとネイビーも追加予定。デザインはジップアップブルゾンやハーフパンツなどベーシックで、デニムなどのカジュアルスタイルやジャケットなどのオフィススタイルにも組み合わせることが可能。全体的にプリーツが施されたこのベーシックシリーズの他にも、Gジャン型ジャケットやアコーディオンプリーツのコートなど布帛のシリーズ、インナーシャツやソックスなどのアンダーウエア、ストール、バッグなども展開する。ブランドスタートを記念して、「青森大学男子新体操部」の公演で登場した中村勇吾のモーショングラフィックスで使われていた「がんば」「いくぞ」「ふぁいと」などの掛け声がモチーフのTシャツも発売された。11月11日に東京・青山のフロムファースト(東京都港区南青山5-3-10)にオープンした、新ショップ「リアリティ・ラボ・イッセイ・ミヤケ(REALITY LAB. ISSEY MIYAKE)」地下1階を旗艦店とし、11月14日からは渋谷パルコパート1の1階、ELTTOB TEP ISSEY MIYAKE / GINZA(東京都中央区銀座4-4-5)、ELTTOB TEP ISSEY MIYAKE / SEMBA(大阪府大阪市中央区南船場4-11-28)の3店舗でも取り扱う。三宅のプリーツの服は、1988年に「イッセイ・ミヤケ」のパリコレクションで初披露され、1993年にはウィメンズラインの「プリーツ・プリーズ・イッセイ・ミヤケ」がスタート。メンズの「イッセイ・ミヤケ・メン」でもプリーツを使ったデザインが提案されていたが、メンズのプリーツ服の研究開発を進め、更に強化するため新ブランドとしての展開が決まったという。今年7月に開催された三宅一生企画による特別公演「青森大学男子新体操部」では、同ブランドの服を選手やスタッフ達が一足先に着用していた。尚、ブランドロゴのデザインはアートディレクターの浅葉克己、イメージビジュアルの写真は写真家のフランシス・ジャコベッティ(Francis Giacobetti)が手掛けている。
2013年11月11日インペリアル・エンタープライズは、麦わらの一味が誇る剣豪ロロノア・ゾロのオフィシャルライセンスウォッチ<剣豪の記憶(けんごうのきおく)>の限定予約を、同社オンラインショップ「PREMICO(プレミコ)」ほかにて、2013年11月11日より開始。また、それにあわせ、11月11日が誕生日であるロロノア・ゾロを祝う「ハッピーバースデー! ゾロ!」を11月11日限定で実施する。本物志向のワンピースファンにおくる高級ライン「ワンピース・プレミアムコレクション」から、いよいよ剣豪ロロノア・ゾロの新作オフィシャルライセンスアイテムが登場。静かに闘志を燃やすゾロの心意気を、我がものと感じられる天下無双のこの本格派ウォッチは、しゃれた色づかいが印象的なメタリックグリーンの文字盤に、ゾロの海賊旗や、三本の愛刀の鍔を配したスタイリッシュなデザインで、盟友くいなとの誓いや、鷹の目ミホークとの激闘など、"和道一文字"を模した秒針が時を刻むたびに、不屈の信念に貫かれた男の生き様が、数々の名場面とともに心によみがえる!この「オフィシャルライセンスウォッチ<ロロノア・ゾロ 剣豪の記憶>」は、限定9,999点のみの発売で、価格は29,300円。クールな銀色のメタルバンドとシックな黒の革ベルトといった2つのバンドタイプが用意される。○ゾロの誕生日をみんなで祝おう11月11日はゾロの誕生日。ということで、「オフィシャルライセンスウォッチ<ロロノア・ゾロ 剣豪の記憶>」の発売を記念して、ゾロの誕生日を祝う「ハッピーバースデー! ゾロ!」が11月11日限定で実施される。本イベントは、Twitterで「@iei_premico」をフォローし、専用ハッシュタグ「#おめでとうゾロ」を入れて、誕生日を迎えたゾロへのお祝いコメントをツイートすると、抽選で15名にオンラインショップ「PREMICO」特製QUOカード(500円分)がプレゼントされる。ゾロの誕生日である11月11日限定なので、お見逃しなく。「オフィシャルライセンスウォッチ<ロロノア・ゾロ 剣豪の記憶>」ならびに「ハッピーバースデー! ゾロ!」に関する詳細は、特設ページをチェックしてほしい。(C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
2013年11月11日アドビ システムズは、スペシャルサイト「Create Now」上で展開する川越達也シェフ"公認"のレタッチ選手権「レタッチ王」にて選出してきた4名のグランプリの中から、「キングの中のキング」となる1名を、クリエイター向けイベント「Create Now / PLUS ONE DAY」にて発表した。「レタッチ王」は、川越達也シェフの公認のもとに行われている、同氏の画像を用いたレタッチを募集するコンテスト。これまで4回にわたり、「お題」に則した川越シェフのコラージュ画像を募集し、テーマごとにグランプリ作品を生み出した「キング」を選出してきたが、今回は各回のグランプリの中からさらに「キングの中のキング」となる1名を発表した。また、この発表はクリエイター向けイベント「Create Now / PLUS ONE DAY」内で行われ、川越シェフのビデオレターによって、第1回グランプリ(テーマ:川越シェフが全力で『お・も・て・な・し』している画像ください!)の浜口亮太さんが「キングの中のキング」に選ばれた。同氏の作品が選ばれた理由として、川越シェフはポスターとして使えそうな作品の完成度や、食材を選ぶ際のこだわりを表している点を挙げていた。なお、浜口さんには、すでにグランプリの賞品として贈呈されている「Adobe Creative Cloud」有償ライセンス1年分に加え、川越シェフのレストラン「TATSUYA KAWAGOE」での"王の晩餐"のペアお食事券が贈られるということだ。
2013年11月11日こんにちは! 今回は、品格が漂う素敵なパリのマダムをご紹介します。パリ生まれパリ育ちの生粋のパリっ子です。スタイルも内面も仕草も素敵な彼女に私も見習わないといけないなと思わされます。名前:Morgan 166cm年齢:42歳職業:アシスタントディレクション(マーケティング)着用服:Gap(Jeans),Vintage(T-shirt/Veste),Pare Gabia(靴)好きなお店:Fast Fashion,YSL,Sonia Rykiel好きなアクセサリー:O FEES(Paris)好きな運動:ピラティス(週1回)一番お金を使うこと:家族、遊び、テアトル、シネマ、コンサート、旅 化粧の仕方:ナチュラル、赤い口紅オンリー! 若さを保つ秘訣:愛、睡眠(8時間)、友達と遊ぶ、マッサージとてもナチュラルに着こなしていて、見てるだけで見とれてしまいます。写真では分かりませんが、顔が凄く小さいので 羨ましい限りです。ファッションのポイントは高級&安いブランドをミックスすることよ、と話されていました。ほとんど安い物だけどね、とおちゃめなコメントも。上から下まで全身ブランドは格好悪い、とうのはパリジェンヌ達には常識。パリジェンヌは、ファッション雑誌もコレクションもほとんど見ない方が多いのです。実はこれ、私からも日本の皆様にお伝えしたいポイントなのです。昔、オートクチュールのデザイナーさんから聞いた話です。ファッションセンスを磨くには、良い物を沢山見て感性を刺激するのが一番、と。有名人のファッションや雑誌、コレクションなどばかりを見ていると、結局は真似るだけになってしまうのです。 「五感を研ぎ澄まし、よい刺激を与えることが大事」なのだそう。五感をを刺激することで、なんと外界の世界を認識するあなたオリジナルの第六感とも言える感覚が養われるとのこと。フランスは、美術館だけにとどまらず、町並みや色彩など街全体がとても素敵な場所です。街を歩いているだけで、自然によい刺激を受けることができます。食に関しても、美味しいものも豊富ですし珍味なども沢山あります。フランスの自給力は、農林水産省「食料需給表」によると、21年度では、121%なのだそう。果物や野菜など生で食べても自分の国で作っているので美味しく感じます。音楽も、クラッシックやジャズなどのコンサートや演劇なども多く、色々な素敵な刺激に溢れています。あなたの五感を磨きなさい、と巨匠に教えて頂いたのは20代初めですが、今でも心に響く大事な教えになっています。そうすることで養われる「第六感」こそが自分に合う物や良い物を判別できるレーダーなのではと思います。デザイナーは、その感性を使ってデザインしなさいと言われました。本当に素敵なメッセージです。皆さんも五感を刺激して、素敵なオリジナルの第六感を養いましょう!
2013年11月11日疲れて仕事から帰った夜、思いきり遊んだ夜、ひとりで夜更かしした夜、いろいろな夜がありますが、ぐっすりと眠れていますか。睡眠は毎晩のことだけに、気持ちよく眠れないのは気になるもの。でも、それ以上にいろいろな影響が出ているようです。11月1日、質の高い睡眠を取る必要性、及び質の高い睡眠を得るための工夫や方法を啓発すべく、情報発信を行おうと、 「いい寝!フォーラム」 が立ち上がりました。フォーラムメンバーには、自律神経の専門家である順天堂大学医学部附属 順天堂医院・教授の小林弘幸先生、脳科学と睡眠の専門家である金沢大学医薬保健研究域医学系教授、医師、医学博士の櫻井武先生、睡眠コンサルタント・インナービューティーアドバイザーの友野なおさん、スリープマスターの長谷川夏美さんが参加。フォーラムの活動第一弾として、20代~60代の男女2,400名を対象に、「睡眠のメリットに関する意識調査」が10月にインターネットで行われたそう。それによると、なかなか興味深い結果が表れています。まず、働き盛りの20~40代男性に対し、昨年の個人年収を聞いてみたところ、睡眠満足層は睡眠不満層と比較し、1,000万円以上稼いでいる人の割合が2.5倍多いという結果が。さらに、個人資産額についても、睡眠満足層は睡眠不満層と比較し、「億万長者」の割合が2.5倍多いという結果になりました。気になる男性の金銭状態が知りたければ、睡眠に満足しているか聞いてみるのもいいかも!?女性の場合、気になるのは睡眠が美肌にどう関わるかかもしれません。女性に朝の化粧ノリについて聞いてみると、睡眠満足層は睡眠不満層よりも「良い(良い、まあ良い)」の出現率が高いことがわかりました。睡眠満足層(55.7%)は、睡眠不満層(31%)と比較し、出現率が1.79倍でした。満足な睡眠をとるだけで化粧のノリにも大きな差が出ることが結果から読み取れます。美肌は寝ている間に作られるとも言いますが、もしかしたら事実なのかも。よい睡眠をとって化粧ノリがよくなるのなら、ぜひ毎晩しっかりぐっすり寝たいものです。そして、さらに驚くべきは、質の高い睡眠が幸せのバロメーターになるという結果。日々の生活に満足しているかを聞いたところ、他の問と比較しても大きな差の出る結果に。睡眠満足層では「充実している(充実している、やや充実している)」が66.8%と、半数以上の方が日々の生活が充実していることがわかりました。睡眠満足層(66.8%)の「充実している」出現率を睡眠不満層(34.4%)と比較すると、1.94倍の差があり、良質な睡眠が幸福度と強い相関があることがうかがえます。また、睡眠満足層と睡眠不満層では、睡眠へのこだわりが違うことも判明。睡眠不満層は「自分にあった枕を使う(40.1%)」に回答が集中する一方、睡眠満足層は「自分にあった枕(39.6%)」や「規則的な就寝、起床(34.4%)」、「快適な布団(30.6%)」に回答が分散。睡眠満足層と睡眠不満層の差は「就寝、起床時間」+「快適な布団」と言えそうです。毎晩当たり前のようにとっている睡眠ですが、生活のさまざまなところに影響を及ぼしているのですね。「就寝、起床時間」+「快適な布団」にこだわって、少しでも睡眠に満足をおぼえられるようになれば、化粧ノリや幸福感のアップがねらえるかも?・いい寝!フォーラム 公式サイト
2013年11月11日洋服は季節ごとにチェンジするのに、メイクはいつも一緒というあなた!ズバリ、損しています。男性は、女性のファッションにあまり興味がありません……というかわかっていません。それよりも顔や胸、どのくらい露出しているかのほうを多く見ているのです。スカートかパンツか、ぐらいの変化はさすがにわかりますが、「シャツのシルエットが絶妙にちがって可愛いのよね~♪」なんていうオシャレ感覚を持ち合わせてない男性のほうが多いと思ったほうがいいかもしれません。ならば、力を入れるべきはファッションよりメイク!「顔がかわいい」ということには、男性はダイレクトに反応します。「どこを変えたらトレンドフェイスになれるかわかんなーい!」という人は、まずは取り入れやすいリップをチェンジしてみてはいかがでしょうか?今季オススメは、プラムの果汁を絞ったようなダークカラーのリップ。秋冬の装いをグッとおしゃれに格上げしてくれる優秀アイテムなんです。そこで今回は、インパクトの強いカラーを今っぽく使いこなすポイントをご紹介!この3つを抑えれば、簡単にトレンド顔になれちゃいますよ!簡単にトレンド顔になれちゃうコツとは!?>>1:マットな質感を選ぶべし!グロスのような“テリ感”があると、主張が強くなり古くさい印象を与えてしまいます。マットな質感を選ぶことで、唇がほんのり上気したような、自然になじんでいる状態を演出できますよ。2:ムラづけ&輪郭をぼかしてカジュアルに!唇中央に色を乗せ、指でポンポンと外側に伸ばしていくと、ほどよくムラができて肌から色が浮いてしまう心配がありません。また、輪郭もきっちり取らないほうが、こなれ感が出ておしゃれにキマります。リップを“引く”のではなく、色を“乗せる”イメージで行ってみてくださいね。3:アイメイクやチークは薄めに抑えて抜け感をプラス!リップを主役のメイクにした日は、それ以外のメイクはリップを引き立てるために薄めにしましょう。おすすめアイメイクは、アイラインを引かずにマスカラとシャドウのみで陰影を作るメイク。アイラインを引かないことで、まつげの根元に隙間ができて瞳のうるうる感が強調され、ピュアな印象を演出できます。いかがでしたか?ファッションと同じように、メイクも季節のトレンドを取り入れて、おしゃれ度アップを狙いましょ♪photo by Pinterest
2013年11月11日デジタルハリウッドは11月27日より、イラスト全般の知識や画面に映える絵作りなどを学べる「イラストマスター講座」を、オンラインスクール「デジハリ・オンラインスクール」にて開講する。受講時間は3カ月(11月27日~2014年2月19日)、授業時間は約10時間。受講料は11万4,500円(先着100名限定:9万9,500円)。同講座は、イラスト制作会社「MUGENUP(ムゲンアップ)」との合同企画として開講されるもの。デジタルハリウッド東京本校(専門スクール)で実施されていた「カードゲームイラストマスター講座」の基礎に重点を置いて再構成されたオンライン版で、イラスト全般の知識や画面に映える絵作りなど、プロのスキルを習得してイラスト作画を仕事にしたい人向けの内容となっている。また、講師陣は「MUGENUP」のアートディレクター・脇恭介と、同社でアート・ディレクターとして活躍する現役イラストレーター・小山美穂が担当する。授業は、「Photoshop」と「CLIP STUDIO PAINT」、ペンタブレットを使用する実践的なもので、線画や配色、塗り、仕上げまで、イラスト制作過程を総合的に学びに学べる内容だ。そのほか、講座終了後は「MUGENUP」にクリエイターとして登録することも可能となっているなど、プロのイラストレーターとして活躍する機会をバックアップする。その仕組みとしては、同社が受注した案件を全国の登録クリエイターに「キャラクターデザイン」、「線画」、「塗り」、「背景」と作業ごとにネット上で発注し、リレー方式で回して作品を仕上げ、クリエイターは担当した仕事量に応じて報酬が支払われるということだ。なお、同講座の申し込み締め切り日は11月18日。受講には「Photoshop」、「ペンタブレット」、「CLIP STUDIO PAINT」といった各ソフトおよびツールが必要なので、所有していない場合は事前に準備する必要がある。
2013年11月11日ダノンジャパンは、ダノン独自の、生きて腸まで届く"高生存ビフィズス菌 BE80"が入ったヨーグルト「ダノンビオ」が展開するキャンペーン「納得! ビオキャンペーン」の一環として、ダノンビオCMキャラクターの光浦靖子が、フラダンスのショーで有名な「スパリゾートハワイアンズ」(福島県いわき市)で、1日だけの"スパリゾートハワイアンズのフラガールデビュー"を目指す、ドキュメンタリーWEB動画「ダノンビオ光浦靖子のスパリゾートハワイアンズへの道」を、キャンペーンホームページにて展開中だが、2013年11月11日(月)から、WEB動画第二弾「初めてのスパリゾートハワイアンズ潜入!」篇と第三弾「フラレッスン 初・体・験!」篇が公開される。WEB動画第二弾「初めてのスパリゾートハワイアンズ潜入!」篇では、映画『フラガール』が大好きな光浦が生まれて初めて、フラダンスの聖地「スパリゾートハワイアンズ」を訪問する。光浦の訪問の目的は、フラガールデビューを目指すフラガールのショーのステージを生で見てその空気を感じるため。光浦は、フラガールのショー(「フラガールポリネシアンレビュー」)を初めて生で見て、感動し、自分が立つかもしれないステージを真剣な眼差しで見つめる。感想を聞かれた光浦は「見ているだけで本当に楽しい!」。しかし、「思ったより、客席が遠くても、顔がはっきり見える。お客さんと近いね。ボロがばれちゃう。やばいですね」と心配する。「ココナッツのフラ(タヒチアンダンスの衣装)は事務所的にNGかな。ココナッツのブラは無理かな(笑)」との発言も。ショー終了後、光浦は、「ダノンビオ」を差し入れとして持参し、今回の先生である常磐音楽舞踊学院吉田尚子助教授を訪問するが、そこには、なんとショーに出演していた、スパリゾートハワイアンズ・ダンシングチームが光浦をお出迎え。そして、吉田先生との初対面、スパリゾートハワイアンズ・ダンシングチームとの握手会になり、みんなと話をしていくうちに光浦はだんだんやる気になってくる。股関節がかたい光浦は、「親の教えで股は開くものじゃないと言われて」。スパリゾートハワイアンズ・ダンシングチームは大爆笑。快く迎えられた光浦は、「がんばらなきゃいかん。いい人たちです」。「やる気がでた。この人たち(スパリゾートハワイアンズ・ダンシングチーム)を恥かかせちゃいかんと思った」。WEB動画第三弾「フラレッスン 初・体・験!」篇では、やっと前向きになった光浦が、フラレッスンを初体験。CM衣装のパウスカートを着て、練習スタジオに現れた光浦が、吉田先生に専属コーチとして紹介されたのは、光浦さんが初めて見たフラダンスのショーでセンターを務めていた、現役のスパリゾートハワイアンズ・ダンシングチームのサブリーダーで、ソロダンサーのマカレア麻衣。ショーで見た麻衣のタヒチアンダンスの腰の動きを、光浦は実際触らせてもらい、「えーすごい、なんだ、えーすごい!」と大興奮。吉田先生は、光浦に、「(フラの練習は)大変だけど、絶対楽しんで欲しいんです。できなくてもあきらめないで、食いついてきて下さい!」と熱いアドバイスを送る。課題曲は、恋に悩む純粋な女性を描いた歌「クウレイオカピリアウモエ」で、フラの振り付けもそんな女性の乙女心を表現した可憐な振り付けになっている。その歌詞の最初のフレーズ(「どこにいるの 私の恋人よ」)を聞いた光浦は、「どこにいるの 私の恋人よ、すごいよくわかる! 泣くかもしれん。泣きながら踊るかもしれん」と感情移入。曲のイメージがついたところで、フラの振付のレッスンを3人でスタートする。まずは基本ステップから。練習にも熱が入り、吉田先生は、光浦の体に、次々と基本ステップを叩き込むように教えていく。そして、黙々と練習に励む光浦。吉田先生から「すごいですよ、本当に、上達が」というお褒めの言葉をもらい、光浦はカメラマンに「どうだ、見たか!」と誇らしげな表情を浮かべる。2時間の練習で、猫背が悩みだった光浦は「姿勢が良くなった感じがする」。練習終了後、光浦からは、「ダノンビオ」を食べながら、「楽しかったです! 本当に! いま体にいいことをしている気がする!」とどんどん前向きな発言がでてきた。WEB動画「ダノンビオ 光浦靖子のスパリゾートハワイアンズへの道」では、今後、課題曲「クウレイオカピリアウモエ」の東京での練習の様子、課題曲「クウレイオカピリアウモエ」テストの様子、2014年1月上旬に予定されている"フラガールデビュー"(テストに合格した場合)当日密着取材などを、ドキュメンタリー形式で撮影し、動画を随時公開していく。なお、次回の「麻衣先生流 猛特訓!?」篇は、11月末アップ予定となっている。
2013年11月11日結婚を迎えた花嫁にとって、欠かせない楽しみのひとつがエンゲージメントリング選びです。たくさんのダイヤモンドから、自分だけの輝きを求めて、悩みながら選ぶ時間も大きな楽しみのひとつ。しかしやはりエンゲージメントの主役となる宝石はほかならぬ「ダイヤモンド」ですから、ブティックもこだわりを持って選びたいものです。そうした意味でもダイヤモンドのみにこだわり、発展を遂げてきたダイヤモンドジュエラー「デビアス」は、ぜひ覗いてみたいブティックです。同社の親会社は、1888年に設立したダイヤモンドのコングロマリットであるデビアスグループ。120年以上にもわたりダイヤモンドの歴史と知識を培ってきたクラフツマンシップを駆使し、デビアスのジュエリーは製作されています。デビアスのジュエリーは「デビアス・パスポート」で保障されているもの。基準を満たした0.2カラット以上のダイヤモンドには顕微鏡のみで確認することのできるデビアス・マーク(ロゴ&シリアルナンバー)が施されています。ことにデビアスはその確かな知識眼から、石の選別方法にも独自のこだわりを持ってきたジュエラー。ダイヤモンドの大きな魅力である“輝き”を最高に導き出したジュエリーを生み出してきたのです。通常は4C(カラー、クラリティ、カラット、カット)で選ぶダイヤモンドですが、デビアスではダイヤモンドが光を取り込み、いかに美しく輝くかを重視した、「ファイアー(ダイヤモンドが美しくカットされたときに均等に広がる虹色)」、「ライフ(ダイヤモンドのきらめき)」、「ブリリアンス(ダイヤモンドのもつ自然な透明感)」という3つの視点から石を選別しています。4Cにこだわってしまうとやはりダイヤモンドの価格はぐっと上がるもの。しかしその価値は、実はダイヤモンドの輝きへと比例しません。デビアスでは世界中の女性たちがもっと自由に、美しく輝く自分だけのダイヤモンドを見つけてほしいと願っています。大切な愛の軌跡を物語るエンゲージメントリング――永遠の思い出となる特別な輝きを求め続ける花嫁の夢を、ダイヤモンドのエキスパート集団であるデビアスはきっと叶えてくれることでしょう。・デビアス 公式サイト 【デビアス銀座本店】tel:03-5524-6055住所:東京都中央区銀座2-5-11営業時間:月曜~土曜11:30~20:00、日曜・祝日 11:30~19:00(Ruri Yahagi)
2013年11月11日大家族ドキュメンタリー番組「痛快!ビッグダディ」で話題を呼んだビッグダディの妻・美奈子が離婚後に刊行した自叙伝を映画化した『ハダカの美奈子』が公開。主演の中島知子らと共に11月9日(土)、初日舞台挨拶を行なった。映画は現在から10年後の美奈子と子どもたちの“未来”を描いており、ワイドショーを騒がせた“洗脳騒動”から芸能界復帰を果たした中島さんが主人公・美奈子を演じ、美奈子さん本人は息子のシオンの婚約者として映画デビューを果たしている。この日は、若い頃の美奈子や一男五女の美奈子の子どもたちを演じた階戸瑠李、菅谷哲也、元「AKB48」の平嶋夏海、冨手麻妙、栗栖なつみ、三好杏依、永島のん、主題歌を担当したRaychel(レイチェル)、森岡利行監督も来場。中島さんは「可愛い子どもたちばかりで、美奈ちゃんも含めみんな、ピッチピチですからね!」と一同を見渡しその若さに羨望のまなざしを向ける。映画については「美奈ちゃんはいろいろあったけど本当に魅力的で、(撮影が)楽しかったです。いまはドキドキしてますが、早くみなさんに観てもらいたい!」と自信を覗かせる。美奈子さんは「始め、『ハダカの美奈子』を書いたきっかけは離婚して、再スタートのためのケジメのつもりでした。たくさんの人に読んでいただき、映画化、そして私の役を大好きな中島さんが演じることになり夢のよう。今日を迎えても夢みたいです」といまだに信じられない様子。15歳で妊娠し、シンナー、覚醒剤と壮絶な道を歩む10代の美奈子を演じた階戸さんは、「原作を読んで想像を絶する人生で、プレッシャーもすごかったです」とふり返る。これらのシーンを目にした美奈子さんは「つらくなって涙が出ました。私の気持ちをそのまま演技してもらえて、涙が止まりませんでした」と称賛した。初めての映画出演で自身にとっては長男であるシオンの婚約者という役柄を演じたが、「私にとっては(シオン役の菅谷さんが)息子のようにしか思えず、結婚式のシーンも息子を見るような気持ちでした(笑)」とも。劇中で美奈子さんに代わって“母”としてシオンを祝福した中島さんは、美しい式に心奪われたそうで「人の結婚で花投げている場合じゃないなと思いました」と苦笑交じりで語り結婚願望を覗かせていた。なお、本作は「PG12」(※12歳以下の鑑賞は、成人保護者の同伴が適当)のレイティング指定は付いたものの、家族で観られる映画として製作されている。だが、さらに原作にも忠実な過激な表現を加えた『ハダカの美奈子 R-18』が2014年2月に改めて公開されることが決定!この日、監督と中島さんの口から発表された。中島さんは、発表の際に最前列に陣取る報道陣を見やり「失笑が漏れてますけど…」と苦笑。それでもこの『R-18』版の描写について、「体当たりもいいとこで壁にぶつかって倒れてます!監督に『いいよ、いいよ』と褒められるうちに脱いでしまいました。やってみたかったんです」と臆することなく文字通り“裸一貫”で勝負したと強調。会場からは期待を込めて拍手が送られた。『ハダカの美奈子』は全国にて公開中。(黒豆直樹(cinema名義))■関連作品:ハダカの美奈子 2013年11月9日よりシネマート新宿、お台場シネマメディアージュほか全国にて公開(C) 2013「ハダカの美奈子」製作委員会
2013年11月10日映画『TAP 完全なる飼育』の初日舞台あいさつが9日、都内で行われ、キャストの前川伶早(まえだ れいさ)、有森也実、竹中直人らが出席した。少女と中年男の純愛を描く同作は、1999年の初登場以来、これまで7作品が製作されてきた「完全なる飼育」シリーズの最新作。ヤクザの若頭の愛人を母親に持つ結(前川)は、ふとしたことから、中年ヤクザの設楽(西沢)に監禁され飼育されることになる。激しく抵抗する結だったが、監禁生活を送るうちに、2人の間に奇妙な愛情が芽生え始める――というストーリーで、映画は全国公開中。舞台あいさつには、前川、有森、竹中のほか、キャストの西沢仁太、高川裕也、山根和馬、尚玄と片嶋一貴監督が出席し、映画初出演で主演を務めた前川は、「最初から最後まですべてが見どころ。飼育されてから心が動く様を楽しんで欲しい」と笑顔でアピール。前川は、シリーズの定番となっている初脱ぎにも挑戦し、「覚悟してやると決めて撮影に臨みました。演じているときは必死でした」とはにかみながら撮影を振り返った。一方、愛人である若頭を飼育する結の母親を演じた有森も、前川同様、大胆なシーンを披露しており、「男性を飼育するという感覚が無くて。でも、動物的な感じに飼育出来たと思う」と満足げな笑み。また、第6作を除くすべての作品に登場している竹中は、「ヤクザの役は照れる」と言いつつ、「このシリーズはいつも東京で撮影するけど、今回は沖縄だったから、沖縄そばを食べるのが楽しみだった」と話して観客の笑いを誘っていた。
2013年11月10日自分の運勢を先に知っておけば、いい運勢でも、そうではない運勢でも、自分の思うように人生を切り開くことができるはず。あなたの今週の運勢はどうですか? マザー・ローリー先生監修の運勢ランキング、早速1位から順番に発表! ●1位 みずがめ座カオスの中からひらめきが降りてきそう。雑然とした場所にあえて身を置いてみましょう。ラッキーアイテムはバングル。●2位 いて座とっさのアドリブがいい効果を生みそう。ラッキーアイテムはダリア。●3位 てんびん座ユニークな目のつけどころで勝負を。ラッキーアイテムはハラペーニョ。●4位 おひつじ座小さな変化が大きな流れにつながるとき。ラッキーアイテムは野球帽。●5位 しし座一つのことをまた違った角度からも見てみて。ラッキーアイテムはバイク。●6位 ふたご座どうせお金を使うならパッと気分よく。ラッキーアイテムはチューインガム。●7位 おうし座短期集中が決め手。やる気の波をつかんで。ラッキーアイテムはインド香。●8位 うお座買い物は友達と行くと失敗しないかも。ラッキーアイテムはラフィア素材。●9位 おとめ座自分の中で優先順位をつけることが大事。ラッキーアイテムはペッパー。●10位 さそり座過去のやり方が通用するとは限りませんよ。ラッキーアイテムは軽石。●11位 かに座気まぐれな態度で周りを混乱させないで。 ラッキーアイテムはカレー。●12位 やぎ座失うことへの恐れが一番あなたを苦しめているのかも。思い切って手放してみては。ラッキーアイテムはターコイズ。ラッキーカラーはライトブルー。洋服のアクセントの参考にしてみましょう。いかがでしたか? いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果を元に充実した1週間を過ごしましょう。・来週の運勢の監修者マザー・ローリー先生の占いはこちら 【表の顔と裏の顔】あなたが夢中なあの人の本当の顔(一部無料体験版) ・毎日の運勢、恋愛運、仕事運の詳細な情報はウーマンエキサイトでチェック ウーマンエキサイト 星占い
2013年11月10日北川景子×深田恭子共演の『ルームメイト』が11月9日(土)に公開を迎え、北川さん、深田さんに共演の高良健吾、古澤健監督による舞台挨拶が都内劇場で行われた。偶然の出会いから意気投合し、ルームシェアをすることになった女性2人。だが、共に暮らす内に恐るべき内面が露わになり…。2人が辿る奇妙な運命を描いたミステリー・ホラー。2人揃って黒いワンピースで登場した北川さんと深田さんは、映画を観終わったばかりの満員の客席からの拍手にホッとした様子。北川さんが劇中、返り血を浴びる凄まじいシーンもあるが、本人は「楽しかったです!」と笑顔で述懐。「今回は暴れてやろうって思ったので。普段は崩さないようにする部分を気にせず、体当たりで服が破れても泥んこになってもいいという気持ちで新鮮で楽しかった。『血糊、もっとかけちゃって!』という感じでした(笑)」と明かす。深田さんは“女のバトル”について「そういう言われ方するんですが、実際には私ばかり、景子ちゃんに平手打ちをしたり蹴ったり、杖で突いたりで、カットがかかるたびに心配だったんですが、景子ちゃんは『全然大丈夫!思い切りやって』と言ってくれて助けられました」と申し訳なさそうにふり返る。そんな2人の様子について高良さんは「撮影の合間に仲良く喋っていたかと思ったら、急にバチバチとなって、撮影が終わったらまた『大丈夫?』という感じで怖いな…と思いました(笑)」と意外なポイントで女の怖さを思い知らされたよう?最後は“恐怖”をイメージして作られたというオリジナルのカクテル「ルームメイト」で、高良さんの音頭により「北川さんと深田さんの美しさに!そして映画の初日を祝って、一人でも多くの人に映画を観ていただけるように祈って」と乾杯が行われ、温かい祝福ムードの中で舞台挨拶は幕を閉じた。『ルームメイト』は全国にて公開中。(黒豆直樹(cinema名義))■関連作品:ルームメイト 2013年11月9日より全国にて公開(C) 2013「ルームメイト」製作委員会
2013年11月09日ユネスコ無形文化遺産への登録申請がなされるなど、何かと注目の和食。そんな和食がテーマになっているのが、12月14日から全国公開される上戸彩主演の映画『武士の献立』だ。11月2日には一足早く都内劇場で完成披露試写会が行われ、主演の上戸のほか共演の高良健吾らが和服姿で舞台挨拶した。同作は、主君とその家族の食事をまかなう「包丁侍」と呼ばれた武士の家に嫁いだ料理上手な春(上戸)が、剣の腕は立つのに包丁捌きはさっぱりの夫・安信(高良)とぶつかり合いながらも、夫婦愛と家族の絆を深めていく姿を描く時代劇。花柄の艶やかな和装姿で登場した上戸は「普段から料理をしていてよかったと思いました。初めての作業も多くて、臨機応変に動くことができましたから」とプライベートでの良妻ぶりを滲ませながら「先ほど農林水産大臣の林芳正さんとお仕事があったのですが、ほぼ決まっているというお言葉をいただきました。映画の公開と同じタイミングに“おいしいな”と思っています」と和食のユネスコ無形文化遺産登録有利に笑顔を覗かせた。劇中には様々な和食が登場。上戸は「ここまでダシにこだわる国はないのではないかと思いますね。素材一つ一つを活かしながら、おもてなしもあって、品がある。世界中の皆さんに知ってもらって愛してほしい」と和食の良さをアピール。撮影中も「作品の中ではゴハンやお茶を出す作業に忙しくて食べていないけれど、映らないと決まった料理はブワーと食べていましたね」とグルメを堪能したよう。「作品に出てくる料理では、治部煮が今まで食べたことのない味で、甘いけれどワサビを溶いて食べるとピリリと味がしまる。鴨肉も臭みがなくてとても美味しかったです」と振り返った。一方、高良は「料理といえば鍋に切った野菜を入れる程度だったけれど、この撮影を機会にダシにこだわるようになりました」と役柄に強く影響されたようで「これまでは料理を気分転換にする女性の気持ちがわからなかったけれど、確かに料理をしていると無心で集中できる。リラックスできるのもわかる気がする」と新たな趣味を発見したようだった。映画『武士の献立』は12月14日より全国公開 公式サイト
2013年11月09日「イッセイ・ミヤケ(ISSEY MIYAKE INC.)」は11月11日、東京・青山のフロムファースト(東京都港区南青山5-4-10)に、新ショップ「リアリティ・ラボ・イッセイミヤケ(REALITY LAB ISSEY MIYAKE)」をオープンする。以前の「132 5.ISSEY MIYAKE」の店舗に新しいスペースを加えた三層構造の空間では、3周年を迎える132 5.ISSEY MIYAKEの他、新ブランドの「オムプリッセ・イッセイミヤケ(HOMME PLISSE ISSEY MIYAKE)」、今年のグッドデザイン賞金賞を受けたばかりの、イッセイ・ミヤケ初の照明器具「陰翳(いんえい)IN-EI ISSEY MIYAKE 」、先月毎日ファッション大賞特別賞を受賞した「バオバオ・イッセイミヤケ(BAO BAO ISSEY MIYAKE)」を取り扱い、イッセイ・ミヤケのもの作りを発信する。スペースデザインは吉岡徳仁が担当。カラフルなラボラトリーをイメージしてブルーやグリーンを什器や壁に使用し、コンクリート壁が未完成な美しさを表現している。1階には、今季から本格的にブランドを拡大した132 5.ISSEY MIYAKEのメンズウエアが並ぶ。70年代のパターンをベースにデザインしたコートやシャツなどには、帝人の最新技術”エコサークルシステム”によって実現した純度100%の再生ポリエステルが使用されている。イッセイミヤケ・メンの和紙のウエアシリーズは、2011年の『東北の底力、心と光。「衣」、三宅一生』展でも紹介された宮城県白石市の和紙を使用。和紙にガーゼをボンディングし、撥水加工を施した生地で作ったジャケットは洗濯も可能。和紙のジャケットは13SSメンズコレクションでも発表されたが、三宅一生の「社会的な服とは何だろう、文化的な面からも日本のもの作りを考え、今後も日本の文化に根ざしたもの作りをしていこう」という考えから、今回新たにアップデートしたものが制作された。同じく東北の背負子(しょいこ)やわらじに使われた「こより糸」からヒントを得たという、紙を撚って糸にしたものを手編みしたストラップを使用した、マイク・エーブルソン(Mike Ableson)による新バッグシリーズ「レンジャクバッグ(RENJAKU BAG)」も販売されている。地下1階は、今秋冬デビューの現代の男性のための新ブランド、オムプリッセ・イッセイミヤケの旗艦店として、同ブランドの全ラインを販売。トップス7型、ボトムス3型からなるベーシックシリーズから、布帛を使ったシリーズ、ナイロンとポリプロピレン素材のアンダーウエア、プロダクトデザイナーのコラボレーションによる時計やイッセイミヤケ・メンのシューズなども取り扱う。
2013年11月09日創設15周年を迎える「ハンアンスン(HAN AHN SOON)」のポップアップイベント「HAN AHN SOON meets リボンの騎士@TOKYO解放区」が伊勢丹新宿店2階で6日より開催されている。19日まで。イベントでは、"POP MANISH"をテーマにした13AWコレクションに加え、手塚治虫原作『リボンの騎士』をフィーチャーしたウエアや雑貨が登場。特別にデザインされたイラストが入ったプリントTシャツやセーター、バッグ、ノート、グラスなどがそろう。今季のコレクションからは、『リボンの騎士』のメインカラーである赤・紺・白を取り入れたボーダーシリーズやウインターマリンシリーズがラインアップ。腰より長い丈のジャケットコートとゆったりしたパンツのセットアップなどマスキュリンなコーディネートを提案している。手塚作品『リボンの騎士』がアパレルとコラボレーションするのは初の試み。イベント初日に来店したハンアンスン氏は、「手塚治虫さんの作品のファンで、特に『リボンの騎士』や『メルモちゃん』など、色がはっきりした作品が好きだった。たまたま手塚さんの娘・るみ子さんがガッチャマンとコラボしていた時の私のコレクションのファンでコミュニティーまで作ってくださっていることを知って、3年前、共通の知人を介してお会いすることができた。ずっと取り組みの話はあったが、ちょうど今年がブランド設立15周年で、今季のテーマが"POP MANISH"だったので、キュートな中にも凛とした強さを感じる『リボンの騎士』がぴったりだと思い実現に至った」と説明。ハンアンスンは、1976年生まれ。大阪出身。創美苑服飾専門学校を卒業後、1998年自身のブランドを設立。2002年、大阪コレクション参加。03年から東京コレクション参加発表を続ける。08年、ハローキティとコラボレーションドレスを発表し、ニューヨークFIT美術館にて展示される。09年、BNNが選ぶ日本ファッションデザイナー100人に選出。ブランド設立15周年を迎える今年、メルセデス・ベンツファッション・ウィークにて3年ぶりにコレクションを発表している。(c) Tezuka Productions
2013年11月08日ピクセラは8日、iPhone/iPad向けLightningコネクタ対応のフルセグ・ワンセグチューナー「PIX-DT350」とAndroid/Windows向けUSB対応フルセグ・ワンセグチューナー「PIX-DT300」を発表した。iOS向け、Windows向けは12月末の出荷予定。Android向けは未定。Lightningコネクタを搭載するiOSデバイス向けの「PIX-DT350」は、iPhone/iPadでは通常再生できないフルセグ放送のMPEG-2を同社独自のソフトデコーダーを用いて再生できるのが特徴。ドランスコーダーやB-CASカードスロットをなくし、低コストとシンプルな使い勝手を実現した。Android/Windows向けの「PIX-DT300」もB-CASカードスロットをなくし、コンパクトかつ低コストを実現。Androidではスマートフォンのみならずタブレットにも対応予定。WindowsはWindows 8.1/8/7に対応する。(記事提供: AndroWire編集部)
2013年11月08日伊勢丹各店は11月6日からフィンランド出身のアーティスト、クラウス・ハーパニエミによるクリスマスキャンペーンをスタートした。「地球が育む、多様ないのち。その豊かさを少しでも守り、受け継いでいきたい」と生物多様性へのまなざしから生まれた同キャンペーンは、今年で5回目を迎える。ハーパニエミが手掛ける神秘的でファンタジックな世界には、熱狂的なファンも多く毎年キャンペーン時に販売されるオリジナルアイテムも好評を博しているという。「自然への感謝」がテーマとなる今年は、ワンダークリスマスの世界をより広く伝えるため「クラウス・ハーパニエミコレクション」(11日まで伊勢丹新宿店催物場)を開催。これまでワンダークリスマスで描かれたキャラクター達の人気投票コーナー、スペシャルサイトで視聴できるアニメーションムービーのメイキングビデオやムービーに使用したジオラマなども展示する。またハーパニエミと人気ブランドがコラボレーションした家具や雑貨、スイーツなど様々なオリジナルアイテムも一同に集めて販売する。京都発のジュエリーブランド「カオル(KAORU)」は、キャラクターをモチーフにしたジュエリーを提案。幅広い女性層に人気のバッグ「ルートート(ROOTOTE)」では、ギフトに対応できるボックス入りエコバッグを含む6種類のバッグがそろう。そしてアイシングクッキーの名店「アンファン」は、キャラクターを描いたアイシングクッキーを販売。メディコムトイの新ブランド「Sync.」では、1人掛けソファからトートバッグやドキュメントケースなどを展開する。
2013年11月08日女優の北川景子がデビュー10周年にして初のカレンダーを発売することが8日、わかった。北川が「これまで共に時を過ごしてきた皆様と、これからも共に歩みたいという思いをこめました」と語るカレンダーは、カフェでのティータイムや寝顔カットなど、北川の日常を切り取ったさまざまな表情が魅力的な内容となっている。北川景子、デビュー10周年を記念し初のオリジナル写真集を発売同カレンダーは、10周年という節目を迎え「これまで支えてくれたファンへの感謝の気持ちを形にしたい」という北川の想いから8月に発売された、1st写真集『27』(SDP)の未公開カットで構成。写真集には収まりきらなかったキュートな姿が詰め込まれている。人生初のカレンダー発売に北川は「お家に、オフィスに、身近なところに飾っていただき、一緒に時を刻んでいけたら嬉しいです。皆様と素敵な2014年を迎えられますように」と想いを寄せた。きょう8日よりオンラインショップ『ローソン・HMV』、『スターダストショッパーズ』で予約受付がスタートしており、12月上旬から順次発送予定。
2013年11月08日これまで人気のカレンダーアプリには、スタンプでデコったり、フォントを手描き風にして遊べる女子向けのものが多かった。そんな中、待望ともいえる男子向けのアプリが登場した。カレンダーアプリ「Flashback」はiOS対応の有料アプリ(300円)。ガンダムのコックピットにある操作パネルを彷彿させるような、映画『マトリックス』の雰囲気を彷彿させるような、近未来的なデザインに仕上がっており、そのなかでケジュールを管理、入力することができる。百聞は一見に如かず、今回もさっそく試してみよう。まずはホーム画面をみていこう。背景に写る数列は上から下に流れるように点滅を繰り返す。画面上には年と月、下にはその月のカレンダーが表示されている。最下部にあるEVENTにはその月の予定が一覧表示される。設定画面では、曜日の順番(日曜から始まるのか、月曜から始まるのか)、土曜日の枠線の色、休日の枠線の色、月の英語表記を変更できる。設定を変更するためには各項目をやや長押ししないといけないので注意が必要だ。さらに、祝日を決める国を決定すれば、設定がカレンダーに反映される。日別の枠の色が変更され、祝日にはその名称が表示されているのが分かるだろう。EVENTを下から上にスワイプすれば、その月の祝日が追加されている。そのほか、予定の入力の仕方もユニークだ。まず、予定を入力したい日をタップする。すると、一日のタイムラインが表示される。次に、予定を入力したい時間帯で画面左から右に向かってスワイプする。すると、画面にデジタル時計が現れるので上下に移動させて時間を設定する。ちなみに時間は5分刻み。時間を決めて指を画面から離した後は、スケジュールの名称を入力する。これで完了だ。ちなみに筆者のiPhoneではなぜか予定の入力が完了できなかったのだが、完了すると写真のように帯状に予定が表示される。それをタップすると、時間を調節したり、場所、メモを入力したり、アラートや繰り返しの予定を設定することができる。終日の予定を入力したいときには、画面上のTIMELINEをプルダウンすればよい。また、予定を削除したいときは一日のタイムラインを表示する画面で予定の帯を長押しする。すると、DELETE MODEというテキストと黄色の円が表示されるので、その円の外へドラッグすればよい。こうした直感的な操作が未来感を演出している。レビュー中に見られた不具合やあえて長押しをしなければならない箇所などが改善され、あえて要望するならちょっとした効果音も付けば言うことなし。今のままでも十分作り込まれていることが伝わるほど、かっこよく仕上がっている。
2013年11月08日『美女と野獣』『塔の上のラプンツェル』を超えるまったく新しい愛を描いたディズニー最新作『アナと雪の女王』。本作の日本公開を記念して、女性から絶大な人気を博しているアーティスト、清川あさみによる『アナと雪の女王』スペシャル・アートが世界初公開されることになった。運命に引き裂かれた美しい姉妹エルサとアナ。触れるもの全てを凍てつかせる“秘密の力”を持つ姉・エルサはその力を制御できず、真夏の王国を凍てつく冬の世界に変貌させてしまう。妹のアナは、逃亡した姉と王国を救うため、山男のクリストフとその相棒・トナカイのスヴェン、“夏に憧れる雪だるま”のオラフと雪山の奥深くへと旅に出るのだが…。作品や写真に糸や布を素材とした刺繍を施し、いままでにない手法で独特の世界観を表現する清川さんは、これまで木村カエラや柴咲コウ、JUJUなどの人気アーティストのCDジャケットやグッズデザインを手がけてきた。最近では、漫画「ONE PIECE」とのコラボ表紙などでも話題となっている。『アナと雪の女王』特別コラボ企画では本作からインスピレーションを受け、強い個性的なイメージをそのままに、美しく幻想的な世界にたたずむWヒロインのアナとエルサを表現。ディズニー史上最も壮大なファンタジー映画の世界観を見事なまでに再現している。幼少期に最初に影響を受けたビジュアルがディズニーランドやディズニー映画であり、1番最初にものづくりをするきっかけになったのは、“ディズニー”のおかげという清川さんは、「煌めく世界を、素敵な女性像をいろんな人に伝えられたらいいなと心を込めて制作しました」と作品にかける思いを語った。清川さんのスペシャル・アートが展示される「アナと雪の女王」展は現在「HAPPINESS TOWN PROJECT」を開催中の新丸ビル3階アトリウムにて、12月25日(水)まで開催中。映画公開を前に、まずは清川ワールドの“ディズニー”に触れてみては?『アナと雪の女王』は2014年3月14日(金)より2D/3Dで同時公開。(田邊良恵(cinema名義))■関連作品:アナと雪の女王 2014年3月14日より2D/3Dで同時公開(C) Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
2013年11月08日今年7月、富士急ハイランドにオープンしたテーマゾーン「リサとガスパール タウン」。パリの街並みを再現し、リサとガスパールの世界が楽しめる、このタウンが11月9日(土)〜12月25日(水)まで、「リサとガスパール タウンのクリスマス」と題し、クリスマス一色に!タウン内は多数のクリスマスツリーやオーナメントで彩られ、パリの風物詩であるクリスマスマーケットをモチーフにした限定フードなどを扱う市場も登場。夜には50万球のイルミネーションが光り輝き、エッフェル塔やシンボルツリーもクリスマスバージョンにライトアップされる。11月9日、17:00からはエッフェル塔広場でリサとガスパールによるイルミネーション点灯式を実施!また、建物などにあわせた映像を投影することで、立体的な視覚効果を生み出す「3Dプロジェクションマッピング」が山梨県内では初めて行なわれる。リサとガスパールが登場する映像と音楽の演出も楽しめるとのこと!タウン内のカフェなどでは「リサとガルパールのごちそうプレート」や「リサとガスパールのミニツリーパフェ」といったクリスマス限定メニューを発売。また「クリスマスのチキンクレープ ガーリック&バター」のように食べ歩きしながら楽しめるメニューも。写真:左「リサとガスパールのミニツリーパフェ」右「クリスマスのチキンクレープガーリック&バター」 タウン内のショップでは、クリスマス限定のオリジナル商品も目白押し。「リサとガスパール」の可愛いキャラクターアイテムはもちろん、クリスマス気分を盛り上げる雑貨など、お土産にもおすすめのアイテムが勢揃いする。写真:「ブールドネージュ」(ストロベリー、チョコの2 種類。各300円)さらに、毎日15 時から「リサとガスパール タウン」のクリスマスと合わせて、富士急ハイランドをお得に楽しめるナイトフリーパス(当日限り有効)通常5,000 円(大人)を2,800 円(大人)で発売中。遊園地にもロマンティックなイルミネーションが満載!今年初めての登場となる「リサとガスパール タウンのクリスマス」。親子や友達同士で一日たっぷり、クリスマス気分を味わってみては?『リサとガスパール タウンのクリスマス』場所:富士急ハイランド リサとガスパール タウン期間:2013年11月9日(土)〜12月25日(水) 公式サイト (C)2013 Anne Gutman & Georg Hallensleben / Hachette Livre取材/田辺 香
2013年11月08日東京駅と言えば、東京から出発するとき、東京に到着するときに利用する機会が多い場所ですが、それ以外にもレストランやショッピングなど、日常的に楽しめる魅力がたくさんあります。9月20日には東京駅八重洲口のランドマーク「グランルーフ」が開業、ますますにぎわいを見せています。その開業を記念して、現在「グランルーフ」2Fデッキ上で、「東京駅 グランインフィオラータ」が開催中。(11月17日まで)インフィオラータとは、イタリア語で“花の絨毯”“花を敷きつめる”という意味で、イタリアで古くから親しまれている、花びらで絵を描き、大きなフラワーアートを完成させるお祭りです。「未来」を象徴する八重洲口の新たなランドマークである「グランルーフ」が、今後「東京駅と周辺地域」や「過去と未来」をつなぐ架け橋となることを願って、その“希望の種”が今まさに花開くことを、花の芸術である「インフィオラータ」で表現することになったのだとか。そこで考えられたデザインは、「日本の花」「江戸錦絵」「スーパーこまち」の3つ。これらのデザインのインフィオラータが、地元の小学生など近隣の人びとや、公募によって選ばれた人など、約100 名の作り手によって完成、現在展示中なのです。「日本の花インフィオラータ」は、同期間開催される「ご当地花めぐりスタンプラリー」に参加するアンテナショップの「県の花」などをモチーフにしたデザイン。グランルーフが日本各地との「架け橋」になっていくことも意味したデザインだそう。「江戸錦絵インフィオラータ」は、日本橋を中心に据え、古きよき大江戸の世界観を豪快な錦絵の絵巻で表現。過去の周辺地域の架け橋(日本橋)及び江戸(東京)にタイムスリップし、現在・未来の周辺地域との架け橋(グランルーフ)と東京を対比する中で、これまでの歴史とこれからの未来への期待感がイメージできるかも。「スーパーこまち立面インフィオラータ」は、10月1日にスタートした「秋田デスティネーションキャンペーン」にちなんで、秋田新幹線「スーパーこまち」をモチーフに採り入れたデザイン。立面型のインフィオラータなので、一緒に記念撮影することも可能。ぜひ記念に一枚いかが?たくさんの花びらで描かれた大きな絵は、とっても色鮮やかなうえ、花びらでできているとは思えないほど巧みな仕上がり。また、日本ではあまり見られない「インフィオラータ」に触れるチャンスでもありますね。さらに、「東京駅 グランインフィオラータ」開催期間中には、東京駅周辺のアンテナショップをめぐるスタンプラリー「ご当地花めぐりスタンプラリー」も開催。これは、「グランルーフ」が周辺地域への“架け橋”となっていくための第一弾イベントとして、東京駅から周辺地域を回遊し、地域の魅力を再発見するためのもの。東京駅周辺には、北海道をはじめ、秋田県、福島県、山梨県、長野県、静岡県など、9つのアンテナショップがあり、手軽に各地への旅行気分を味わえます。スタンプラリーに参加すると、先着4,000名に記念品のプレゼントや、応募者へ抽選で100名に各県の名産品もあたるので、ぜひ参加しては?スイーツから食事まで、美味しいものが詰まった15店舗が揃った「グランルーフ」に足を運んだら、ぜひ「東京駅 グランインフィオラータ」も見てみて。お腹はもちろん、ステキなインフィオラータで目も満足しそうですね。・東京駅 グランインフィオラータ 公式サイト
2013年11月08日何事にも日本一や日本初がある。多くは横浜や神戸といった鎖国後に開かれた港町や、東京や大阪といった大都会だが、実は意外なものに地方が初めてということがある。その中のひとつ、日本で最初に国産バスが走ったのは、広島市の横川と河部(かべ)の間だったということをご存知だろうか。○最初の国産バスは明治38年2月に登場正確に言うなら、複数の人が乗った車(バス)が日本で初めて走ったのは京都だったと言われている。しかし資料を見る限り、京都のそれは「外国の自動車を改造した複数乗りの車」と言うのが正確だろう。だが広島市のものは、残されている写真で分かるように、日本で設計して作ったまさに「国産初のバス」だった。日本最初の国産バスが走ったのは明治38(1905)年2月で、「広島駅」西隣の「横川駅」の近くだった。総ケヤキづくりのボディで重量は1屯(たむろ)、それにアメリカ製の18馬力のエンジンを乗せた、屋根付きの12人乗りの車である。車掌付きで、広島市西区横川町から安佐北区可部までの約14,5kmを結んだという(製作は日本車輌)。そのバスが10年前に復活されたのだが、それは広島市が「JR横川駅前広場改良工事」を提示したことがきっかけだったという。横川商店街で理事長をしている村上正さんは、「せっかく駅前を綺麗にするなら、『日本のバス発祥の地』の記念碑を建立してほしいと地元で要請しました」と説明する。それを受けて市も快諾し、実物大のモニュメントを作るとの回答を得た。そして市は、モニュメント作りのために広島市立大学芸術学部の吉田幸弘教授に、CGでの立体画像の作成を依頼。「モニュメント作りに魅了された吉田教授は、『バスが横川商店街を疾走する動画』まで作成されました」と村上さん。○復元には4,500万円必要「ところが、市から『モニュメントは1度見に来たらそれでおしまいなので、いっそ自分たちで実物通りに復元されたらいかがか。ただし資金的援助などは一切できない』という信じられない提案がされました」(村上さん)。そして吉田教授を中心に、商店街・市民有志などで「レトロバス復元の会」が結成された。「とりあえず、地元の自動車メーカーであるマツダを訪ねて復元計画を相談しました」と村上さんは言う。しかし、車1台作るのに大体4,500万円必要と提示されて意気消沈。それでも、「日本初の国産バス復元」を旗印に計画を続行することになったという。○市民や企業からの寄付で実現そうした様々な出来事があった中、多くの広島市民、有力企業の協賛を得ながら、吉田教授の工房を拠点としてメンバーが集まって、半ば手弁当でバス復元に取り組んだという。「地元の鉄工所が鉄の部分を無性で作成してくれたりしたおかげで、何とかバスを復元させることができました」と村上さん。復元したバスは、2004年3月28日に広島~可部間14.5kmを記念走行した。「ただし、車検を取得していないため公道は走れません。道路でない河原などを走ったり、道路は皆で引っ張ったりしながら、約4時間かけて可部にたどり着くと、可部の街では黒山の人だかりで大歓迎を受けました」(村上さん)。最終的に集められた資金は2,400~2,500万円。最後に残った100万円は、地元にいた映画監督にボランティアで「横川サスペンス」というバスをテーマにした60分の映画を作成してもらって、これも話題になったとなった。10年たった現在も、「日本初の国産バス」は各種イベントに引っ張りだこだという。
2013年11月08日建築家・永山祐子の展覧会「建築から始まる未来-豊島×横尾忠則、宇和島×束芋×ほしよりこ-」が、東京・表参道のジャイル(GYRE)内アートスペース、アイ・オブ・ジャイル(EYE OF GYRE)で開催されている。11月24日まで。入場無料。本展では、今夏永山が手掛けた瀬戸内海周辺での二つのアートプロジェクトを、映像や写真、建築模型を用いて紹介。建築やアートのエネルギーによる地域再生を目指し、新たなコミュニティーを創造する取り組みとして話題となったプロジェクトのビジョンを提示する。一つ目の「豊島横尾館」は、現代美術家の横尾忠則の絵画作品「原始宇宙」の平面作品11点と、円塔の中や庭園でのインスタレーション作品、建築と一体となった美術館。もう一つの「AT ART UWAJIMA 2013」からは、作家の司馬遼太郎らが滞在したことでも知られる1911年創業の宇和島の老舗の「木屋旅館」をリノベーションするというアートプロジェクトを紹介。畳の一部をアクリル板にし、欄間(らんま)や壁、天井などに漫画家・ほしよりこが書く小説に基づき現代美術家の束芋が制作した映像が映し出された。他にも、宇和島のアーケードにある文具店をリノベーションしたプロジェクトや、 理想の街をつくる観客参加型の展示も登場する。会期中の11月17日には、永山と束芋によるトークショー「建築×アートの可能性」も開催。司会は、アートダイナミクスの生駒芳子が担当する。また関連商品の販売も実施。「AT ART UWAJIMA 2013」のために書かれた、ほしよりこの小説「そういう事がずっと続く」(700円)、束芋デザインの「宇和島Tシャツ」(2,500円)、宝飾品にならない真珠を蘇らせた「リパール」で作った、ほしよりこ、束芋、永山祐子監修のオリジナル限定商品などがそろう。
2013年11月08日東京・お台場の商業施設「デックス東京ビーチ」は、お台場の冬の風物詩「第18回 台場メモリアルツリー」の点灯式を11月16日に開催する。○都内最大級の約12万球のLED電飾「台場メモリアルツリー」は、高さ約20m、幅約10mの樹齢約100年の生木に、都内最大級となる約12万球のLEDライトを飾ったツリー。ツリーがある場所は、東京タワーやレインボーブリッジ、東京スカイツリーを同時に見ることができる、都内随一のイルミネーションスポットとなっている。今年のツリーのテーマは“光りの贈り物”。シャンパンゴールドと白をベースにピンク・赤・緑・黄色・青の7色を使用したイルミネーションが楽しめる。点灯式は11月16日の17時から、デックス東京ビーチ3F シーサイドデッキで開催。同イベントにはモデルでタレントの中村アンさんも登場し、トークショーも実施する。台場メモリアルツリーは、2014年3月16日まで点灯。点灯時間は17時~24時(12月31日のみ日没~29時まで点灯)。
2013年11月08日仙台三越は球団創設9年目で初の日本一を輝いた東北楽天ゴールデンイーグルスを記念して、4日から6日までの3日間「楽天イーグルス日本一おめでとうセール」を開催。初日は、雨の中開店前に約1,000人近い行列ができ、開店時間を10分繰り上げくす玉割りと共に開店。食品などのお楽しみ袋はすぐに完売。星野監督の背番号にちなんだ770円のワイシャツやネクタイなどが人気で、77万円のネックレスも完売した。楽天グッズも3時間で完売したという。同店は昨年2002年以来10年振りに食品フロアを全面改装し、10月に本館食品フロアをグランドオープン。ジャンポール・エヴァン、ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ、アンリ・シャルパンティエ、ダロワイヨなど東北初出店のスイーツを始め、ワインを中心にパン、チーズなどの食材を充実させた。また仙台三越は14年3月に「エムアイプラザ三越山形店」を山交ビル1階(山形県山形市香澄町3-2-1)に出店を計画。営業面積は570平米で婦人服、婦人雑貨、食品などを中心に展開する。常設の小型店舗としては「三越石巻」「三越大河原」「エムアイプラザ三越タピオ点」に続き4店舗目となる。
2013年11月08日合格にとらわれた私 母親たちの中学受験
パパ友はストーカー
息子溺愛いじわる義母との同居