ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (18901/19951)
メディケア生命保険は、小学3年生以下の子供を持つ男女(調査対象者:20歳~59歳)を対象に、「子供の絵本と教育に関する調査」をモバイルリサーチで実施した。調査は6月8日~12日にかけて行われ、1,000名の有効サンプルを得た。最初に、自身が子供の頃に「父親」や「母親」からどれくらいの頻度で絵本の読み聞かせをしてもらったかを聞いたところ、どちらか一方から「読み聞かせをしてもらった」は52.9%。20代では62.5%、30代では54.9%、40代では48.6%だった。続いて現在、どのくらいの頻度で子供に絵本の読み聞かせをしているか尋ねたところ、「週に1日以上」は47.7%だった。子供の頃に絵本の読み聞かせをしてもらった層は56.8%、読み聞かせをしてもらっていない層は37.3%で、自身が子供の頃に絵本の読み聞かせをしてもらった親ほど、子供に絵本を読み聞かせてあげている実態が明らかになった。次に、子供への絵本の読み聞かせにどのようなことを期待しているかを聞いたところ、1位は「子供が本に慣れ親しむ習慣がつく」(58.0%)だった。2位は「子供が言葉を覚える」(55.4%)、3位は「子供とのスキンシップがとれる」(53.6%)。今後、読み聞かせしたい本について聞くと、最も多かったのは「日本のおはなし・物語絵本」(52.6%)だった。以下、「しつけ絵本」(39.2%)、「海外のおはなし・物語絵本」(37.5%)となっている。子供の年齢層別でみると、7歳~9歳(小学1~3年生)の子供の親は、他の年齢層より、「防災絵本」、「交通安全絵本」と答えた割合が高かった。次に、子供に実際にあれば読んでほしいと思う、今活躍している人物を題材にした「絵本の偉人伝」について聞いた。1位は「宮崎駿さん(映画監督)」(41.8%)、2位は「イチローさん(プロ野球選手)」(41.3%)、3位「山中伸弥さん(iPS細胞研究者)」(32.8%)という結果に。以下、映画監督でタレントの北野武さんや実業家の孫正義さんが続いた。子供に絵本を読み聞かせして欲しい映画俳優を聞いたところ、男性俳優の1位は、「福山雅治さん」で、2位は「森本レオさん」、3位は「渡辺謙さん」だった。女性俳優の1位は女優の「吉永小百合さん」、2位は「松嶋菜々子さん」、3位は「綾瀬はるかさん」「市原悦子さん」となっている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2013年07月16日公開中の映画『モンスターズ・ユニバーシティ』の大ヒットを記念して日本語吹替え版のマイクの声を担当した爆笑問題の田中裕二とマイクの少年時代を担当した佐藤和太くんが7月15日(月・祝)、都内で行われた舞台挨拶に登壇した。モンスターの世界のエネルギーの源となる子供の悲鳴を集める“怖がらせ屋”のマイクとサリーのコンビの活躍を描いた『モンスターズ・インク』の前日譚となる、彼らの大学生時代を描く本作。本年度のNo.1となるオープニング成績を記録し、公開から9日間で興行収入20億円を突破した。マイクと同じ緑色の特注衣裳に身を包んで登場した田中さんは家族連れの観客で満員の客席を見渡し満面の笑み。「(前作から)11年経っても、こんなに集まってくれるということで、みなさんが本当に(続編を)待ってたんだなと感じてます。(前作は)子どもたちが生まれる前なのに、みんな(『モンスターズ・インク』も)見てくれてるんですよね」と感激の面持ちで語った。和太くんも田中さんとお揃いのマイクの衣裳で登場し「劇団ひまわりから来た佐藤和太です!」と元気いっぱいに挨拶。田中さんは和太くんが7歳と聞いて「41歳年下だ!」と驚いていたが、2人で並ぶ姿はまるで兄弟?和太くんも「本物のマイク役の田中さんに会えて嬉しいです!」と笑顔を見せた。和太くんが演じた少年時代のマイクが出てくるのは冒頭の数分だが、このマイクがかわいいと映画公開前から大きな話題に。和太くんは「マイクがかわいくなるようにやりました」と語ったが、田中さんは「ムチャクチャ成功してるよ!(マイクが大人になって)俺の声になってガッカリしたもん(苦笑)。あのままの(マイクの少年時代の)お話があってもいいくらい」と和太くんを称賛した。劇中のマイクは小さい頃から怖がらせ屋になるという夢をずっと持ち続けているが、和太くんの夢を尋ねると「警察官です」と意外な答えが。和太くんによると「3歳くらいでおばあちゃんが申し込んじゃって…」芸能活動を始めることになったとか。田中さんから「また声のお仕事の話が来たら?」と問われると「やります!でもあんまり有名になって忙しくなるとおウチで気ままな生活が…」と懸念を表明し会場は笑いに包まれた。この日は、和太くんの夏休みの自由研究を手伝うべく、テレビでおなじみの米村でんじろうのサイエンスプロダクションのスタッフが来場し、ドライアイスをかき氷のように削り、シロップとあわせて炭酸メロンシャーベットを作る術を伝授。出来上がったシャーベットを食べた田中さんは「メチャクチャうまい!シュワシュワしてる。これ売れると思う」と大絶賛。和太くんはシャーベットをよそった皿を床に落としてしまうというハプニングもあったが「おいしい!」と顔をほころばせていた。『モンスターズ・ユニバーシティ』は公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:モンスターズ・ユニバーシティ 2013年7月6日より全国にて公開(C) Disney/Pixar.All Rights Reserves.
2013年07月16日きもの好き・お酒好きとして知られる、イラストレーターの平尾香が講師となる浴衣の着付け教室が、7月20日にAL1階メインスペース(東京都渋谷区恵比寿南3-7-17)にて開催される。教室では、着崩れない格好のよい着こなし方や、浴衣の柄ゆき、年齢に合った粋な変わり結びの指導が受けられる。更に、家でも復習できるように、平尾のイラスト入りのオリジナルの浴衣の着付け方冊子が参加者全員にプレゼントされる。着付け後は、カクテルタイムとなり、お酒を飲みながら浴衣の装いを楽しむ事が出来る。また、会場ではオリジナル帯留め飾りなど、着物に合う和小物の展示販売も実施。平尾香は、世界的ベストセラー『アルケミスト』『ベロニカは 死ぬことにした』(角川書店)などパウロ・コエーリョの書籍のカバーや、雑誌の挿絵、商品企画、広告などで活躍するイラストレーター。湘南逗子の小山にアトリエを構え、写真やエッセイなどあらゆる角度で制作活動している。きもの歴13年で、山下悦子きもの教室の師範科を2005年に卒業。また、『立ち飲み』や『蕎麦飲み』などの著書もあり、「スナックかおり」というイベントも開催するほど、お酒好きでも知られている。【イベント情報】平尾香の着付け教室夏の浴衣のおしゃれ会場:AL1階メインスペース住所:東京都渋谷区恵比寿南3-7-17日時:7月20日15時から料金:5,000円定員:10名持ち物:浴衣、帯、下駄、肌着類、小物類
2013年07月15日写真集『コスプレイ・メイド・イン・ジャパン(COSPLAY made in Japan)』が話題を呼んだフォトグラファーの須崎祐次が、来月8日に写真集『デンパモデルズ100コスプレイ(DEMPA MODELS × 100 COSPLAY)』(ファミマ・ドット・コム)を出版する。アイドルユニット「でんぱ組インク(.inc)」、コスチューム販売を行うクリアストーンとタッグを組み、100体のコスプレスタイルを撮影。184ページ。2,800円。クリアストーンは6月にモデル・アモ(AMO)をディレクターに迎えたファッションコスプレブランド「ルナティック・レモニー・ロリポップ(LUNATIC LEMONY LOLLIPOP)」を立ち上げている。1963年生まれの須崎は、日本大学芸術学部写真学科を卒業後、ニューヨークに渡る。帰国後は写真作家として、ファッション、音楽、広告などの活動も開始。2011年から『スウィートジョシ(sweet joshi)』『ボンボンロリータ(bon bon lolita)』『コスプレイ・メイド・イン・ジャパン』とポップカルチャーとエロカワ女子をフィーチャーした写真集を発刊。去年及び今年に、パリの写真コンペティション「prix de la photographie paris competition」で入賞した。
2013年07月14日自分の運勢を先に知っておけば、いい運勢でも、そうではない運勢でも、自分の思うように人生を切り開くことができるはず。あなたの今週の運勢はどうですか?早速、1位から順番に発表!●1位 てんびん座ずっと解けなかった謎に答えが。今までと視点を切り替えるとヒントが見つかるかも。ラッキーアイテムはスポーツカー。●2位 みずがめ座いつもと違う場所、違う人が幸運を呼ぶとき。ラッキーアイテムはモヒート。●3位 おひつじ座持ち前のノリの良さで場を盛り上げて。ラッキーアイテムはカモメ。●4位 いて座人間関係は古いおつき合いほど大切に。ラッキーアイテムはヘアワックス。●5位 しし座幸せは一人でじっくりかみしめるとよさそう。ラッキーアイテムは写真集。●6位 ふたご座交際費は惜しまずに。損にはならないはず。ラッキーアイテムはカーゴパンツ。●7位 かに座順調そうなときも盲点がないかチェックを。ラッキーアイテムはスケッチブック。●8位 おうし座予定が変わってもあわてないよう、余裕を。ラッキーアイテムはアンティーク鞄。●9位 うお座思いつきを全部やろうとするとパンク寸前に。ラッキーアイテムは巨木・大木。●10位 さそり座財布のヒモが緩みやすいので気をつけて。ラッキーアイテムはクルーネック。●11位 やぎ座売られたケンカをうっかり買わないこと。ラッキーアイテムはアゲート。●12位 おとめ座善意からの申し出には要注意。相手に悪気はなくてもあまり当てにならないかもしれません。ラッキーアイテムはラグマット。いかがでしたか? いい運勢だった人も、そうではなかった人も、運勢の結果を元に充実した1週間を過ごしましょう。・来週の運勢の監修者マザー・ローリー先生のおススメ占いはこちら 「独身なのはなぜ?」運命が引き寄せる【生涯の伴侶】と出会う時期・結ばれる未来 ・毎日の運勢、恋愛運、仕事運の詳細な情報はウーマンエキサイトでチェック ウーマンエキサイト 星占い
2013年07月14日石川県金沢市は、アイスクリームの1世帯あたりの年間支出額が全国1位(総務省の家計調査)。冬は雪が積もり寒さ厳しい北陸の地で、なぜこんなにもアイスを購入しているのだろう。そして、一体どんなアイスを食べているのか。金沢人のアイス好きの実態と人気のアイスについて調べてみた。総務省の家計調査によるアイスの1世帯あたり年間支出金額(平成24年)では、金沢市が1万80円で1位。1万円を超えたのは金沢市だけで断トツの多さだ。アイス1本100円と考えると年間100本、3人家族だと1人年間30本、月2.5本は食べる計算になる。アイス好きならそのぐらい食べるだろうが、年間平均でこの数字はやはり多い。本当にそんなに頻繁にアイスを食べているのか、金沢人にリサーチしてみた。「冷蔵庫に常備して食べている」「夏は毎日のように食べる」「新商品を見かけるとついつい買っちゃう」とアイス率は一様に高い。中には「温かいコタツに入って冷たいアイスを食べるのが好き」と冬のアイスを楽しむ人も。季節に関係なくアイスを食べている人が多いようだ。スーパーのアイスコーナーを見てみると、大手メーカーを中心におなじみのアイスクリームがズラリ。と言っても、他県と比べて特に種類が多いわけではない。ただ、市民からは「金沢のスーパーは、アイスの特売日が多い」という声が聞かれた。確かに「本日アイス半額」などの紙が貼られているのをよく目にする。実際、特売日に足を運んでみると、アイスコーナーのまわりには、帰り道に食べるアイスを品定めする学生さん、ファミリーパックを手に取るママ、そのママにおねだりする子供などたくさんの人であふれていた。お得な特売日に買って冷蔵庫に常備、いつでも楽しめるようにしておくのが、金沢人の常識になっているようだ。では、どんなアイスを食べているのだろうか。市内のスーパーで大手メーカーの商品にまじってよく目にするのが、「五郎島金時(ごろうじまきんとき) 焼きいもアイス」(150円)だ。「五郎島金時」は、日本海に面して砂丘が広がる金沢市五郎島地区で栽培され、甘くてホクホクの味が楽しめるさつまいも。そのおいしさをクリームとあんにしてアイスにしたのがこの一品。「金沢自慢の味が手軽に楽しめる」「初めて食べた時、五郎島金時の味がそのまま再現されていてビックリした」と、金沢定番のご当地アイスになっている。アイス好きの中には、お気に入りのアイスクリーム屋さんがあるという人も多い。その中で特に女性に人気なのが、県北部の能登町(のとちょう)と金沢市の隣・野々市市(ののいちし)に店を構えるジェラート専門店「マルガージェラート」。能登半島の豊かな自然の中で育った乳牛からとれる、搾りたての生乳を使ったフレッシュな味が人気だ。フレーバーは、「ゆず」「すもも」「栗」「いちじく」「白桃」「スイカ」など地元産の果物から、能登半島で作られる「天然塩」や「いしり醤油(魚を原料にした調味料)」「かき貝」「岩のり」など珍しいものまで。「季節や好みに合わせて、いろいろなフレーバーが楽しめる」と女性の心をつかんでいる(シングルサイズは、本店=300円、金沢野々市店=330円)。ご当地ソフトクリームも種類豊富だ。県内にはスタンダードなものに加えて、温泉街の「温泉たまごソフト」、地元野菜を使った「金時草(きんじそう)ソフト」、塩を振りかけて食べる「男爵いもソフト」など変わり種も。お出かけ先では、ご当地ソフトクリームを必ず食べるという人も多い。中でも人気なのが、金沢市大野町 (おおのまち)にある「ヤマト醤油味噌」の「醤油ソフトクリーム」(300円)。大野は江戸時代からしょう油の生産地として知られ、特産の醤油を使ったソフトクリームが名物になっている。「キャラメルのような独特の味がクセになる」とアイス好きには定番だ。2009年には、画期的なソフトクリームも登場した。金沢市にある「Healthy Lab(へるしぃらぼ)」の「溶けないソフトクリーム」(コーン280円)は、おからペーストと米粉を混ぜることで、できたての形を長期間キープするというもの。通常、ソフトクリームを食べ終わる頃には、クリームが溶けてコーンの先がふやけてしまうが、溶けないソフトクリームはコーンがパリパリのまま。夏場でも長時間持ち、完食するのに時間がかかる子供たちでも食べやすいと好評だ。甘さ控えめでモチモチしていて、時間がたつとババロアのような食感も楽しめる。しかし、なぜ金沢人はここまでアイスが好きなのか。ひとつには、加賀藩時代から根づいている和菓子をはじめとしたスイーツ好きな土地柄がある。人が集まる所には、必ずといっていいほど和菓子やケーキなど甘いものが登場。女性同士の会話では、好きなお菓子やお気に入りのケーキ屋さんなどの話題が多い。とにかく甘いものに目がないのだ。また、いろいろな意味で豊かだということも挙げられる。金沢は多くの自然に囲まれ、山海の幸など食に恵まれ、加賀百万石の伝統文化が根づいている。嗜好品であるお菓子にこれだけお金や時間をかけられるのは、生活や気持ちに余裕があるからこそ。独特の風土や文化がアイス好きな土地柄を作りだしているということも言えそうだ。甘いものが大好き。もちろんアイスも大好き。それに応えるように、おいしいアイスがたくさん!金沢人にとって、アイスクリームは毎日の生活に欠かせないもののひとつになっているようだ。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2013年07月14日石川県金沢市は、アイスクリームの1世帯あたりの年間支出額が全国1位(総務省の家計調査)。冬は雪が積もり寒さ厳しい北陸の地で、なぜこんなにもアイスを購入しているのだろう。そして、一体どんなアイスを食べているのか。金沢人のアイス好きの実態と人気のアイスについて調べてみた。○夏は毎日、冬もコタツに入りながら総務省の家計調査によるアイスの1世帯あたり年間支出金額(平成24年)では、金沢市が1万80円で1位。1万円を超えたのは金沢市だけで断トツの多さだ。アイス1本100円と考えると年間100本、3人家族だと1人年間30本、月2.5本は食べる計算になる。アイス好きならそのぐらい食べるだろうが、年間平均でこの数字はやはり多い。本当にそんなに頻繁にアイスを食べているのか、金沢人にリサーチしてみた。「冷蔵庫に常備して食べている」「夏は毎日のように食べる」「新商品を見かけるとついつい買っちゃう」とアイス率は一様に高い。中には「温かいコタツに入って冷たいアイスを食べるのが好き」と冬のアイスを楽しむ人も。季節に関係なくアイスを食べている人が多いようだ。スーパーのアイスコーナーを見てみると、大手メーカーを中心におなじみのアイスクリームがズラリ。と言っても、他県と比べて特に種類が多いわけではない。ただ、市民からは「金沢のスーパーは、アイスの特売日が多い」という声が聞かれた。確かに「本日アイス半額」などの紙が貼られているのをよく目にする。実際、特売日に足を運んでみると、アイスコーナーのまわりには、帰り道に食べるアイスを品定めする学生さん、ファミリーパックを手に取るママ、そのママにおねだりする子供などたくさんの人であふれていた。お得な特売日に買って冷蔵庫に常備、いつでも楽しめるようにしておくのが、金沢人の常識になっているようだ。○果物や野菜のみならず、海産物のアイスもでは、どんなアイスを食べているのだろうか。市内のスーパーで大手メーカーの商品にまじってよく目にするのが、「五郎島金時(ごろうじまきんとき) 焼きいもアイス」(150円)だ。「五郎島金時」は、日本海に面して砂丘が広がる金沢市五郎島地区で栽培され、甘くてホクホクの味が楽しめるさつまいも。そのおいしさをクリームとあんにしてアイスにしたのがこの一品。「金沢自慢の味が手軽に楽しめる」「初めて食べた時、五郎島金時の味がそのまま再現されていてビックリした」と、金沢定番のご当地アイスになっている。アイス好きの中には、お気に入りのアイスクリーム屋さんがあるという人も多い。その中で特に女性に人気なのが、県北部の能登町(のとちょう)と金沢市の隣・野々市市(ののいちし)に店を構えるジェラート専門店「マルガージェラート」。能登半島の豊かな自然の中で育った乳牛からとれる、搾りたての生乳を使ったフレッシュな味が人気だ。フレーバーは、「ゆず」「すもも」「栗」「いちじく」「白桃」「スイカ」など地元産の果物から、能登半島で作られる「天然塩」や「いしり醤油(魚を原料にした調味料)」「かき貝」「岩のり」など珍しいものまで。「季節や好みに合わせて、いろいろなフレーバーが楽しめる」と女性の心をつかんでいる(シングルサイズは、本店=300円、金沢野々市店=330円)。○お出かけ先で食べるソフトクリームも大好き!ご当地ソフトクリームも種類豊富だ。県内にはスタンダードなものに加えて、温泉街の「温泉たまごソフト」、地元野菜を使った「金時草(きんじそう)ソフト」、塩を振りかけて食べる「男爵いもソフト」など変わり種も。お出かけ先では、ご当地ソフトクリームを必ず食べるという人も多い。中でも人気なのが、金沢市大野町 (おおのまち)にある「ヤマト醤油味噌」の「醤油ソフトクリーム」(300円)。大野は江戸時代からしょう油の生産地として知られ、特産の醤油を使ったソフトクリームが名物になっている。「キャラメルのような独特の味がクセになる」とアイス好きには定番だ。2009年には、画期的なソフトクリームも登場した。金沢市にある「Healthy Lab(へるしぃらぼ)」の「溶けないソフトクリーム」(コーン280円)は、おからペーストと米粉を混ぜることで、できたての形を長期間キープするというもの。通常、ソフトクリームを食べ終わる頃には、クリームが溶けてコーンの先がふやけてしまうが、溶けないソフトクリームはコーンがパリパリのまま。夏場でも長時間持ち、完食するのに時間がかかる子供たちでも食べやすいと好評だ。甘さ控えめでモチモチしていて、時間がたつとババロアのような食感も楽しめる。しかし、なぜ金沢人はここまでアイスが好きなのか。ひとつには、加賀藩時代から根づいている和菓子をはじめとしたスイーツ好きな土地柄がある。人が集まる所には、必ずといっていいほど和菓子やケーキなど甘いものが登場。女性同士の会話では、好きなお菓子やお気に入りのケーキ屋さんなどの話題が多い。とにかく甘いものに目がないのだ。また、いろいろな意味で豊かだということも挙げられる。金沢は多くの自然に囲まれ、山海の幸など食に恵まれ、加賀百万石の伝統文化が根づいている。嗜好品であるお菓子にこれだけお金や時間をかけられるのは、生活や気持ちに余裕があるからこそ。独特の風土や文化がアイス好きな土地柄を作りだしているということも言えそうだ。甘いものが大好き。もちろんアイスも大好き。それに応えるように、おいしいアイスがたくさん!金沢人にとって、アイスクリームは毎日の生活に欠かせないもののひとつになっているようだ。
2013年07月14日女性が男性に恋をした話や、男性が女性からモテる方法などが書かれた記事がインターネット上に掲載されると、男性とおぼしき読者から「※ただしイケメンに限る」というコメントがつくことがあります。●●な男性は女性にモテる。でもそれはイケメン、つまり外見がかっこいい人に限られるんだという意味で、「※ただしイケメンに限る」と言われます。どうして、男性はそんなコメントをしてしまうのでしょうか。人間の行動や心理に詳しい平松隆円さんに、そのあたりの男性の心理について解説していただきます。男女を比べてみた場合、どちらも容姿のいい人に魅力を感じるのは間違いありません。ですが、女性の場合、男性の容姿がいいだけではパートナーとしては不十分です。というのも、パートナーの子どもを妊娠出産し、子育てをしていく未来を考えた場合、自分と子どもを守ってくれる強さや経済的な安定が必要になってきます。自然界でいえば、子育てのあいだ、外敵から守ってくれる能力や餌をとってきてくれる能力を、男性に期待します。そのため、容姿というのは魅力の絶対的な条件ではないんです。どんなに容姿が良くても、ダメ男では困りますよね。ですが、男性の場合は自分自身が子育てをするわけではないため、繁殖したいなと思うような容姿が魅力の最大の要因として影響します。つまり、男性自身は女性を顔で選んでいるわけです。自分自身がそうなのですから、女性もきっと何だかんだ言って顔で選んでいるに違いないと、男性は思いますよね。それが、「※ただしイケメンに限る」とコメントしてしまう理由なんです。しかし、女性にとって容姿が絶対的な条件ではないと心のどこかでは知っていながらも、このようなコメントをしてしまう人もいます。たとえば、女性にモテる絶対的な理由というのは、あるようでないですよね。よく、優しい男性はモテると言います。ですが、女性によっては、この優しさが軟弱と見えることもあるわけです。つまり、同じことをしていても、モテる男性とモテない男性がいるわけです。もし同じことをしていても、自分がモテなかったら説明がつかない。そのモテない理由として、外見を持ち出しているわけです。やっぱり、女性はイケメン好きなのか。この女性は人を外見でしか見れない、その程度の人間だから自分にはふさわしくないと、モテなかったときの言い訳にしているともいえます。「※ただしイケメンに限る」というコメントは、容姿を重視してしまう男性の特徴と、ふられたときの言い訳を用意しないといけない男性の心の表れなのではないでしょうか。平松隆円化粧心理学者 / 大学教員1980年滋賀県生まれ。2008年世界でも類をみない化粧研究で博士(教育学)の学位を取得。国際日本文化研究センター講師や京都大学中核機関研究員などを経て、現在はタイ国立チュラロンコーン大学講師。専門は、化粧心理学や化粧文化論など。よそおいに関する研究で日本文化を解き明かしている。NTV『所さんの目がテン! 』、CX『めざましどようび』、NHK『極める 中越典子の京美人学』など番組出演も多数。主著『化粧にみる日本文化』(水曜社)は関西大学入試問題に採用されるなど、研究者以外にも反響を呼んだ。ほかに『黒髪と美女の日本史』(水曜社)など。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2013年07月14日一人暮らしの女性には、「仕事で疲れきった夜、かわいいペットが出迎えてくれたら」と思う人も少なくないはず。ペットショップで目が合って、衝動的に連れて帰ってしまう前に、ちょっと待った! ペットを飼うためには、それなりにお金も必要になるはずだ。給料や生活スタイルなども含めて、働く女性が一人でペットを飼うことは可能だろうか。かかるお金はもちろん、実際に飼う場合に気を付けるべき注意点を見てみよう。■犬は約34万円、猫なら18万円! 忘れがちなのが光熱費の負担一人暮らしの固定費として一番大きいものは家賃。一般的に家賃の額は月収の3分の1程度がベターと言われているが、ペットにかかる固定費はどのくらいになるのだろう? ペット保険を専門に扱っているアニコム損害保険株式会社の塩澤みきさんに聞いた。同社が契約者を対象に行ったアンケート調査では、「犬にかける費用は年間34万円、猫なら18万円」という結果が出ているという。想像以上にかかる費用、その内訳について塩澤さんはこう話す。「フードやおやつにかかる費用は、犬も猫も年間で約4万6000円。トイレシートなどの日用品に約1万7000円。これだけでも月額にすると5000円強になります。また、犬の場合はトリミング代も大きく、年間約3万8000円となっています。毛足の長い犬はお手入れをしてあげないと皮膚病になる可能性もあるため、必要経費といえそうですね」(塩澤さん) >>続きを読む
2013年07月13日「もういい年なんだから、そろそろ結婚して落ち着いたらどう?」……またその話~? みんな、私の顔をみる度に結婚結婚って。もういい加減にして!! 今回はマイナビニュース会員のうち独身女性200名に、「独身ならではの悩み」について聞いてみた。Q.独身ならではの悩みはありますか?はい 41.5%いいえ 58.5%Q.(「はい」と答えた方にお聞きします)それはどんな悩みですか?■周りからの圧力・「嫁にいかないから、心配した親から『死ぬに死にきれない』と言われる」(31歳女性/情報・IT/事務系専門職)・「上司が『結婚はまだか』と飲み会のたびに聞いてくる」(24歳女性/金融・証券/専門職)・「『好きな人いないの?』とか『結婚しないの?』とか聞かれるのがうざい」(38歳女性/学生/クリエイティブ職)・「親戚の集まりなどで『次(結婚するの)は○○の番かな~?』というようなことを言われるのが嫌」(28歳女性/その他/事務系専門職)・「周りから、いい人はいないのか詮索されたり、結婚を勧められる」(25歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「親や親戚に結婚はまだかとプレッシャーをかけられることがつらい……逆に、恋人を親に紹介しようとすると会ってくれないので結婚の話が進まない」(30歳女性/情報・IT/事務系専門職)■結婚できるのか……・「結婚できない気がする」(24歳女性/団体・公益法人・官公庁/専門職)・「一生独身だったらどうしよう」(29歳女性/金融・証券/営業職)・「結婚できるのか……という答えが見えない不安」(26歳女性/機械・精密機器/営業職)・「ずっと結婚できないのだろうかと不安になることがある」(33歳女性/学校・教育関連/事務系専門職)■頼れる人がいない・「病気になったときの心細さがすごく大きい」(28歳女性/自動車関連/技術職)・「災害時等困ったことがあったときに不安」(31歳女性/医療・福祉/専門職)・「米を買って持ち帰るのが大変」(24歳女性/食品・飲料/技術職)・「いざという時に守ってくれる人がいないこと」(26歳女性/情報・IT/技術職)・「引っ越しや大きな荷物の処分、移動などで業者に頼まなくてはならないから」(29歳女性/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)■将来への不安・「将来一人で生きていけるか」(28歳女性/金属・鉄鋼・化学/秘書・アシスタント職)・「孤独死への不安」(30歳女性/生保・損保/事務系専門職)・「老後が不安」(31歳女性/通信/秘書・アシスタント職)・「一人で生きていけるかどうかが不安なこと」(24歳女性/その他/その他)・「将来のことを常に考えてしまうから、頭痛くなっちゃうときが多い」(25歳女性/医療・福祉/事務系専門職)■周りが結婚していくと……・「結婚している友人が多くなると置いていかれた気持ちになること」(26歳女性/生保・損保/専門職)・「周りが結婚していくことへの焦りと交友関係の狭まり」(25歳女性/アパレル・繊維/販売職・サービス系)・「周りがどんどん結婚して、子どもができたら……などの話とかしているとき」(26歳女性/商社・卸/秘書・アシスタント職)■子どものこと・「子どもが生まれない」(31歳女性/金融・証券/秘書・アシスタント職)・「出産ができるか不安」(24歳女性/機械・精密機器/その他)・「子どもがほしいのに授かることはないから」(31歳女性/金融・証券/事務系専門職)■ひとりは寂しい・「夜ごはんがさみしい」(24歳女性/マスコミ・広告/秘書・アシスタント職)・「家族が近くにいないと一人」(27歳女性/医療・福祉/専門職)・「家に帰っても一人で寂しいと感じてしまう」(23歳女性/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)■その他・「休みの日がひま」(28歳女性/医療・福祉/専門職)・「生活が乱れがち」(30歳女性/医療・福祉/その他)・「材料を余らせやすい、ワンパターンになりがちなので一人分のごはんをつくるのが面倒」(25歳女性/金融・証券/事務系専門職)・「税制、社会保険制度等の待遇、たいてい既婚者家庭の方が優遇されている(被扶養者の分は扶養者だけじゃなくて無関係の我々も負担している……意味わからん)」(33歳女性/ソフトウェア/事務系専門職)■総評独身女性が抱える悩み、第1位は「周りから結婚のプレッシャーを掛けられていること」だった。帰省すれば親から「結婚はまだか」と圧力をかけられ、会社では上司から「結婚しないのか」とセクハラまがいの発言。友人たちからは「いい人いないの?」「誰か紹介しようか?」と言われ……。親切心からとは分かっていても、独身女性にとっては大きなプレッシャー。苦痛に感じている人も少なくないようだ。「周りの友達の結婚」も時にストレスとなるようだ。周りがどんどん結婚していていき、話についていけなくなったり遊べる相手が少なくなると、肩身の狭い思いをしたり、「人生に遅れをとっている」と感じることがあるらしい。自分はまだその気がないのに「結婚しなきゃいけない」という焦りを感じることもあるようだ。「頼れる人がいない」心細さを感じている人も多かった。特に寂しく不安になるのが病気になったとき。「このまま動けなくなってしまったらどうしよう……」という不安に襲われた経験がある人も多いのでは。また、「一生結婚できないかも」と思い悩む人や、老後のためにいくら貯金をすればよいのか、1人で生きていけるのか、孤独死してしまうのかと、将来に対する不安を抱えている人も多くいた。1人だとつい不安になってしまうのは誰しも同じ。寂しさや圧力を感じることがあっても、焦らず慎重に人生のパートナーを探していこう。調査時期: 2013年6月19日~2013年6月20日調査対象: マイナビニュース会員調査数: 女性200名調査方法: インターネットログイン式アンケート【拡大画像を含む完全版はこちら】
2013年07月13日週末デートはショッピングして映画観て、食事をしておうちでまったり。というのも悪くないけど、それがふたりのマンネリの原因になることも。たまには遠出をして、非日常を味わいたい。そこで、ぶらっと行ける大人旅の地としておすすめしたいのが山梨県の八ヶ岳にある「星野リゾート リゾナーレ 八ヶ岳」。冷たく澄んだ空気と緑の森の中に、まるで異国のように存在するこの場所は、まさに癒しと安らぎのリゾート。イタリアの建築家、マリオ・ベリーニが手がけた施設はヨーロッパにトリップしたと思わせるほど斬新でモダンな作り。フロントロビーから上階へ上がり、外に出るとそこには「ピーマン通り」という石畳の町並みが広がっている。カフェや食材店、お洒落な雑貨や服飾店、フラワーショップが立ち並び、ホテルの部屋からぶらっとお茶やショッピングを楽しむことができる。併設されているブックス&カフェでは、美味しいハーブティーを飲みながら、スタッフが厳選した本を読んでゆっくりすることも。そして、何と言ってもこちらに滞在する楽しみが、ワイン。山梨県は国内有数の産地として国産ワインの3分の1を出荷。八ヶ岳の水、空気、土…、日本の自然の恵みをたっぷり受けた葡萄で丁寧に作られたワインを、その産地で堪能することができる。ちょうどブックス&カフェと隣接するワインハウスでは、少しずつ色々なワインをテイスティングできるという贅沢を叶えてくれるので、心ゆくまでそれぞれの味の違いを楽しみたい。そして、夕食はロビー横のレストラン「OTTO SETTE(オットセッテ)」で、高原の食材をふんだんに使ったイタリア料理を。素材のうまみを存分に引き出した、丁寧で美術品のようなお料理のひとつひとつにうっとりとし、またそれに合わせていただくワインに心も身体もほぐれていく。高い吹き抜けのある高級感ただよう雰囲気の中でいただく、美味しい料理とワイン。普段は語り合うことのない、お互いの気持ちや感謝の言葉を口にすることができるかもしれない。ただ、その時間をふたりで共有するだけでも、甘やかな思い出をつくってくれるはず。食事が終わって、時間に余裕があれば「森の中の海」をイメージしてつくられた温水プール「イル・マーレ」へ。幻想的なムードの中、寄せては返す波の中に浮いていると完全に日常生活を忘れ、ロマンティックな気分にどっぷりと浸れる。とはいえ、「星野リゾート 八ヶ岳リゾナーレ」の魅力は、カップル以外でも楽しめるところにある。仲良しの女子達と「女子会旅」で訪れて、スパで美を磨き合ってもいいし、子供が遊べるアクティビティもたくさんあるので家族連れでもすごくおすすめ。託児もあるので、久々に夫婦でゆっくりと食事を楽しむのもいいかもしれない。大人ふたりでも、女同士でも、家族でも絆が深まる場所。ぜひ、時間をつくって大切なひとたちと訪れてほしい。・星野リゾート リゾナーレ 八ヶ岳 公式サイト
2013年07月13日累計発行部数63万部を超える“女子が男子に読んでほしい恋愛小説No.1”の越谷オサムによる同名小説を、5年ぶりの映画出演となる松本潤と上野樹里で映画化した『陽だまりの彼女』。このほど本作の主題歌に、山下達郎の書き下ろし楽曲「光と君へのレクイエム」が決定した。10年ぶりに再会した中学時代の幼なじみ、浩介(松本さん)と真緒(上野さん)は恋に落ちるが、彼女は誰にも知られてはいけない“不思議な秘密”を抱えていて…というファンタジック・ラブストーリー。今回、山下さんが本作のために書き下ろした新曲「光と君へのレクイエム」はアップナンバーだ。山下さんは「何よりまずとにかく、上野樹里さんと松潤くんのクローズ・アップが堪らなく素敵な映画です。彼らの持つ若さと清廉さを歌にしてみたくてこの曲を作りました。淡く悲しい恋物語に一筋のぬくもりを」と明かす。今回の主題歌決定に、主役の松本さんは「敬愛する達郎さんに、僕が出演する作品の主題歌を書き下ろして頂いて、とても幸せです。エンドロールで達郎さんの歌を聴きながら、作品の余韻に浸れるのは、とても贅沢な事に感じました」と大満足。一方の上野さんは「浩介の情熱的な鼓動や体温を感じる、真緒の軽やかに幸せそうに刻む命の美しさを感じる愛おしい曲です。この曲の躍動感と生命力が、どんな夢のような幸せの数々も、 永遠のものにする強さをくれる。二人の愛の強さを感じて下さい。『光は君へのレクイエム』、このフレーズには頭の先まで鳥肌が立ちました」と心酔した様子のコメントを寄せている。『陽だまりの彼女』は10月12日(土)より全国東宝系にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:陽だまりの彼女 2013年10月、全国東宝系にて公開(C) 2013『陽だまりの彼女』製作委員会
2013年07月13日横浜・センター北駅の家チカ小型商業施設「YOTSUBAKO(ヨツバコ)」が、7月13日(土)~15日(月)の3日間、沖縄県後援のもと沖縄フェアを開催! >詳細拡大画像 沖縄から直送で届けられるフードや沖縄で活躍中の作家の作品販売のほか、沖縄銘菓である「ちんすこう」作りを、親子で体験できるワークショップを実施する。こだわりのつまったショップが集まるYOTSUBAKO(ヨツバコ)では、「ヨツバココミュニティカレッジ 森の大学」として、あたらしい出会いや驚きをヨツバコで見つけてほしいという想いのもと、小さな子どもから大人までが楽しめるワークショップや、ショップ間コラボレーションによる特別プログラムを実施中。今回の「沖縄銘菓ちんすこう&シークワーサーシャーベット作り」もその一環として開催する。親子料理教室「沖縄銘菓ちんすこう&シークワーサーシャーベット作り」・講師:土鍋ごはん米三・日程:7月15日(月・祝)・時間:16:00~・場所:ヨツバコノモリ(YOTSUBAKO 5F)・金額:800円・対象:幼稚園~小学生までの親子8家族様・問い合わせ:045-912-3353(土鍋ごはん 米三)ぜひ親子で一緒に沖縄銘菓を作って・味わって・楽しんでみては。●Yotsubako・所在地:横浜市都筑区中川中央1丁目1番5号※横浜市営地下鉄「センター北」駅 2番出口出てすぐ右・営業時間:10:00~23:00(店舗ごとに異なる) ・公式サイト
2013年07月12日よみうりランドは13日から9月16日まで、「2013サマー食(ショック)!!」として、「KKG(かきごおり)34総選挙」と「冷や麺9(ナイン)の戦い」を開催する。「KKG(かきごおり)34総選挙」は、園内7か所のショップで販売するかき氷34種類のうち、1つ食べるごとに1票の投票権を得る。スカイゲート入園口に設けられた投票所で投票する。投票の結果、上位7品が同園のWEBサイトで発表され、来年の夏に再び登場する予定としている。「冷や麺9(ナイン)の戦い」は、園内5か所のショップで販売する冷やし麺9種類のうち、期間中に5品食べるとソフトドリンクを1杯サービスする。よみうりランドの所在地は、東京都稲城市矢野口4015番地1。主なチケット料金は、プール入場+遊園地入園+アシカショー+のりもの乗り放題の「プール付ワンデーパス」が、18歳以上の大人が4,500円、3歳~高校生までのこどもは3,500円となる。開園・閉園時間は、日によって異なり、同園のWEBサイトで確認することができる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2013年07月12日嵐電(らんでん)の名称で親しまれている京都の京福電気鉄道・嵐山駅が、13日のリニューアルに先駆けてプレスに公開された。デザインは伊勢丹新宿店のリモデルなどを手がけた森田恭通。2002年に同氏が行った第1期の駅舎改修から11年が経過し、駅周辺への集客計画が順調に推移、今回は駅のコンコース自体に創造性を持たせ、“エキナカ”効果を狙ったデザインとなっている。今回のリニューアルでは駅構内と周辺エリアの一体化を実施。街と駅を仕切っていた改札口を撤去し、ホームと線路の周囲を“広場”として、ベンチなどを設置し、誰でも自由に回遊・滞在できる「電停のある小さな街」を実現した。2002年に改装した駅正面(西口)が「はんなりゾーン」として3,000本の竹と京都の銘店街で構成したのに対し、今回改装を実施したコンコース側は「ほっこりゾーン」として新たに駅東口を新設。「キモノフォレスト」と呼ばれる友禅をLEDで透過させたアクリルポールを約600本林立させ、日没以降には、入舎する車窓からも幻想的な風景が広がるエンターテイメント性を持たせた。また、コンコース内に嵐山温泉の足湯、駅前の天龍寺にちなんだ「龍の愛宕池」にはカスタムペインターの倉科昌高作の龍を設置、震災復興を願う「福島三春町の滝桜」も植栽された。北側コンコースに新た導入されたテナントには宇治茶の産地の和束町と京福電鉄のジョンイントベンチャーの日本茶カフェ&バーも出店されるなど「従来、あまり訴求できていなかった日没以降の嵐山エリアの魅力を打ち出せれば」と京福電鉄の鈴木浩幸・事業推進部部長。「日本の駅のパブリックゾーンの白い光の空間が僕自身苦手で、今回のリニューアルでも自分自身の得意とする“光”をデザインのテーマに置いた。外国の観光客が訪れて、京都らしいと感じる駅の必要性を以前から感じており、“ザ・キョウト”の嵯峨嵐山でのランドマークになれば」と森田恭通氏は話す。
2013年07月12日映画はやっぱり映画館で楽しむのが、その醍醐味を味わうには一番。最近は、全国にたくさんのシネコンもあり、より良い環境で、たくさんの映画を楽しめる環境が整ってきていますよね。その中でも、イオングループの株式会社ワーナー・マイカルとイオンシネマズ株式会社が7月1日から経営を統合し、社名を「イオンエンターテイメント株式会社」に改称。映画館の名称も「イオンシネマ」に統一されたそう。劇場数は74、スクリーン数は609となり、業界一の規模なのだそうです。イオンシネマ浦和美園にて、新会社入社式「ゲートウェイプログラム」が行われた7月1日には、「風の谷のナウシカ」などスタジオジブリの代表作21作品をコラージュしたシーニック(大壁画)の「除幕式」が行われたのだとか。スタジオジブリ鈴木敏夫プロデューサーとイオンエンターテイメント大島社長が合図とともにベールを取ると、縦4m×横23mの巨大なシーニックが登場。迫力あるシーニックのお披露目に、詰めかけた約300人の観客からは一斉に大きな歓声が。ジブリ映画のさまざまな名場面を描いたこのシーニック、ファンならずともぜひ一度目にしたいですね。 鈴木プロデューサーは挨拶で、「自分が子供のころ映画館は、スターたちの大きなポスターがたくさん貼ってありワクワクする空間だった。今こうしてジブリの作品が大きなシーニックになるのは感慨深い。今日初めて目にしてその迫力に驚いている。ぜひたくさんの方に映画館に足を運んでいただきたい」と語ったそう。映画館への想いが感じられます。さらに、スペシャルイベントとして、映画館内でエンターテイメントユニット「フウジンライジン」によるコンサートが行われたとか。7月中旬から関東を中心としたイオンシネマで、フウジンライジンはライブパフォーマンスを開催する予定。映画だけではない、映画館での新しい楽しみ方ができそうですね。そして今、全国のイオンシネマでは、「― 新生! イオンシネマ 誕生祭 ―」を開催中。<生涯無料チケット&シネマグッズをGETしよう!「イオンMIXキャンペーン」> では、「生涯無料シネマチケット」と「シネマグッズ」がプレゼントされます。1名様にプレゼントされる「生涯無料シネマチケット」は、 キャンペーンサイト から、誰でも応募可能。もし当選すれば何度見ても一生無料だから、映画ファンにはまさに夢のようなチケットですね。そして、映画を見た人から抽選で1万名には、素適な「シネマグッズ」のプレゼントも。こちらは、応募券に記されている抽選ナンバーを キャンペーンサイト に入力するだけ。キャンペーン応募券は、イオンシネマで映画を観てゲットする以外に、キャンペーン期間中(8月31日まで)にイオンでお買い物したレシート(1,000円以上)を持参しても、応募券を2枚ゲットすることができるそう。74の劇場と、609のスクリーンを擁することになったイオンシネマ。この機会に足を運んで、映画館で映画を楽しむことの面白さを改めて感じてみるのはいかが?・イオンシネマ 公式サイト
2013年07月12日生まれたての子猫がお母さんのお腹にむらがっている姿は、かわいらしくほほえましいもので、みんな仲良くお母さんに甘えています。でも、子猫たちはきちんと並んでおっぱいを飲んでおり、お母さんの乳首争奪戦がおきているのは見たことがありません。それは一体なぜなのでしょうか?■これ、ぼくの!猫が一度に産む子猫の数は、大抵3~6匹ですが、それに対して乳首の数は平均して8つあるので、基本的には、数は足りるわけです。しかし、生まれたての子猫はまだ目が開けられないので、いくら数が足りていても場所が分からなければ、みんなが同じ乳首に吸い付いてしまう可能性もあります。そのため、子猫はニオイでおっぱいの場所を判断します。実は、母猫の乳首はそれぞれ微妙にニオイが違います。子猫たちはそのニオイを本能的に嗅ぎ分け、自分専用の乳首を決めているのです。生後2~3日のうちにそれぞれの乳首を決めると言われているようで、子猫たちがおっぱいを飲んでいるときは、みんないつも同じ場所にます。■お母さんを洗うとニオイがなくなる乳首のニオイがなくなってしまうと、子猫たちは自分の乳首がどれなのか分からなくなってしまいます。そもそも、乳首のニオイが違うのは、力の弱い子猫が他の兄弟に負けておっぱいを飲めなくなるのを防ぐためのものとも言われています。出産直後の母猫は、お産の際の血液などで汚れてしまうこともありますが、それをかわいそうに思った飼い主さんが、母猫をきれいに洗ってあげてしまうことも…。しかしその行為は、母猫にとっても子猫にとってもためになりません。出産はごく自然な行為ですので、産後も自然な状態であたたかく見守ってあげましょう。■いっぱい飲むよ!出産時の子猫の体重は約80~100g程度、体重は一日に約5~10g前後増加していきます。一週間で90g程度増加していれば、健康な証拠。子猫がおっぱいを吸う姿は、離乳までの約1カ月の期間限定で、猫の1カ月は人間でいうと約1年と言われています。開いていなかった目がぱっちりと開き、よちよちと歩く姿も見られて、子猫特有の一番かわいらしい時期でもあります。母猫の愛情をたくさん受けられるように、できるだけ一緒に過ごせるようにしてあげてください。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2013年07月12日ベルギーアントワープのバッグブランド「キプリング(Kipling)」から、ユニオンジャック柄の2WAYトートバッグが250個限定で発売される。今回発売されるバッグは、世界中の路面店で初となるロンドンの"ニュー コンセプト ショップ(New Concept Shop)"のオープンを記念し、ヨーロッパで発売された限定モデルと同じもの。 ストラップは取り外し可能のため、ショルダーバッグやトートバッグとして、2WAYで使うことができる。価格は13,125円(税込)で、8月上旬より250個限定で発売される。【商品概要】ユニオンジャック2WAYトート(K12272269)価格:13,125円(税込)サイズ:52×35×11 cm(A4サイズ)元の記事を読む
2013年07月12日こんにちは、Dr.コパです。良くないことが立て続けにあって、「あぁ、ツイていないな」と思うことはよくあるでしょう。ただ、運のせいだから仕方ない、などと思わないでください。運気は、自分の思い通りに変えられます。つまり、まだ訪れていない不運は防げるということ。では、どうやって不運を避けられるのか、その方法をお教えしましょう。■運を変えるには、目線を変えろ! 私はよく、「運を変えたいなら、目線を変えろ」と言っています。もちろん、物事の見方を変えることも大切ですが、それよりもまず実際の目線の位置を変えること、これが重要です。高さがほんの数センチ変わるだけで、目に見えるものは大きく変わると思いますよ。ヒールの靴が苦手だとしても、今は歩きやすいものもありますから、試してみましょう。もし、今高いヒールの靴を好んで履いているなら、ペタンコの靴を履くのもよいかもしれませんね。いつも高い位置にいる、ということは、周りの人を下に見ている可能性もあるのです。その場合、目線を下げるだけでも、良好な関係を築けるようになりますよ。■夜は、午後11時までに就寝することまた、良い運気が来ているときでも、何もしないで、ただのんびり過ごすのはよくありません。その運を持続させるために、一生懸命働きましょう。そして、なるべく午後11時までには床に入ること。11時以降は、次の運気になりますからね、それまでに眠りに着くと、良い運を持ち越せます。もし、運気が下降気味だと感じたのなら、持続するためではなく「変える」ための努力が大切です。たとえば、普段食べない物を口にしたり、厄を払うつもりで、とにかく部屋をきれいにしたり。そうすれば、運の流れも変わってきますよ。■卑屈っぽさを前面に出した言動はNG! あとは、言動を意識的に変えることで、不運を跳ね除けられます。やめてもらいたいのは、特に「どうせ」「でも」「だって」この3つです。卑屈っぽさが身についてしまうと、そこにつけ込んで不幸な出来事がやってきます。最初から、自分を小さく見積もっていては、気付いたときには本当にそれだけの器量しか備わっていない女性になってしまうでしょう。幸せになるために、もっと胸を張って、貪欲になってもいいのです。良くないことが続くと、その状態が当たり前のように感じてしまって、気付いたときには悪い循環にどっぷりつかっていた……ということもあります。不運の兆しを感じたとき、すぐに状況を変える行動を起こしましょう。 ・なまえだけで驚愕的中!【陽気な幸運オヤジDr.コパ】開運姓名判断 ・○月○日が転機です!「次あなたに起こる出来事と、その後の近未来」
2013年07月12日佐々木蔵之介の主演舞台『非常の人 何ぞ非常に~奇譚平賀源内と杉田玄白~』が7月8日、東京・渋谷のPARCO劇場で開幕した。脚本家・演出家のマキノノゾミと「いつか一緒にやりたい」と話していた舞台がようやく実現。作品は、江戸の才人、平賀源内と杉田玄白の友情と生き様を描くもので、佐々木が源内を、岡本健一が玄白を演じる。『非常の人何ぞ非常に~奇譚・平賀源内と杉田玄白~』チケット情報開幕直前には同劇場で会見も行われ、佐々木は「解体新書ができる歴史的な瞬間をみんなで共有できます。これは面白いですよ。200年前のことを渋谷で見られる。ぜひ体感していただければ」と舞台をPR。茶屋で働く菊千代こと佐吉役の小柳友とのキスシーンについて質問されると「最初に稽古場でいきなりされたときはドキっとしました。告白もせずにいきなりやってくるんですよ」と照れながら明かすと、一方の小柳は「すごく唇が柔らかくて」と取材陣を笑わせた。また、もうひとりの主役・玄白役の岡本は「ふたりは日本の社会の流れを変えた偉人。彼らがいなければ、僕らは生きていないんじゃないか。彼らの生き様を知ると、本気で演じなければと思う。火炎の中に身をなげうつ気持ちで挑みたい」と意気込みを語っていた。公演は7月28日(日)まで。チケット発売中。
2013年07月11日夏もそろそろ本番、いよいよ陽射しも強くなってきました。そこで気になるのは紫外線ですよね。日焼け止めを塗ったり、日傘をさしたり、街を歩くときに紫外線対策をしているという人は多いでしょう。では、車を運転するときはどうでしょうか。右腕だけ焼けたりしていませんか?三菱自動車では、家庭を持つ女性ドライバーのカーライフの実態と車への要望について、週に3日以上運転をする20代~50代の主婦および子どもを持つ女性5,000人に対して、紫外線に関する質問を含むウェブアンケート調査を実施したそう。運転時に紫外線が気になりますか? という問いに対して、「非常に気になる」「気になる」「やや気になる」と答えたのは、93.0%。圧倒的多数の人が紫外線を気にしていることがわかりますね。年齢別に見ると、25歳以降で90%以上の人が気にし始め、最も意識している層は30代前半。年を重ねるにつれて肌を気にするようになり、紫外線を意識し始めるのかもしれません。“紫外線を非常に気にする”主婦ドライバーの人たちは、運転時に84%以上が「日焼け止め」を使用しているそうで、抜かりなく紫外線対策をしていることがわかりますね。同時に、その74%の人が手袋・アームカバーを着用しているそうだから、紫外線対策に対する強い意識を感じさせます。他にも、“紫外線を非常に気にする”主婦ドライバーの人たちは、「帽子の使用」「サングラスの使用」「紫外線カット衣服」「車の窓にサンシェード」を使うなど、さまざまな対策をとっており、“紫外線がまったく気にならない”層との差は明らか。このように、紫外線に対する意識は人によって異なるようですが、実際に紫外線にはどんな影響があるのでしょうか。資生堂スキンケア開発センター サンケア製品開発グループ 主任研究員の佐々木一貴さんによると、紫外線対策で意識するべきなのは、紫外線のなかでも波長が長いUV-Aなのだとか。UVケアをしているのに日差しを浴びた直後から肌が黒っぽくなってしまうことがあるのは、UV-Aによって肌がダメージを受けたから。UV-Aは一般的な窓ガラスなどを通過して、車の中や屋内にも届くので、窓際の席や車の中でも日やけの恐れがあるとか。車を運転するときも紫外線対策は必要なのですね。佐々木さんは、車選びの際にも紫外線を意識することを勧めています。そこで注目すべきは、三菱自動車の「eKワゴン」です。この車は、全方位から紫外線をカットしているそう。フロントドアガラスには、なんと99%UVカットガラス※を採用。フロントウインドウシールドにはUVカットガラスを、リヤドア・リヤクォーター・テールゲートにはUVカット機能付きプライバシーシールドを採用しているから、万全の対策と言えそうですね。※自社調べ ISO9050基準主婦の人はもちろんですが、女性なら若いうちから紫外線対策はしっかりしておきたいもの。それは普段はもちろん、車を運転するときも当然ですよね。車を選ぶ基準はいろいろあると思いますが、紫外線対策という観点も、選ぶポイントにするとよさそうです。車を運転するときに起こりがちな右腕焼けという残念な結果を招かないためにも、バッチリ紫外線対策を施した「eKワゴン」を選んでみては?・三菱自動車 公式サイト
2013年07月11日三菱ふそうトラック・バスは11日、オーストラリアのメルボルン市で開催された『BusVic Maintenance Conference and Expo』にて、新型大型路線バス「MP300」を発表したことを公表した。MP300は、最新の環境技術「BlueTecテクノロジー」を採用するとともに、オーストラリアのバスでは初の導入となるISS(アイドリングスタート&ストップシステム)を搭載した新型大型路線バス。これにより、燃費向上を実現すると同時に、排出ガスを低減して環境へ配慮するとのこと。なお、MP300は三菱ふそうバス製造(本社 : 富山県富山市)が製造し、完成車としてオーストラリア市場へ輸出することになり、三菱ふそうトラック・バスとしては初の大型路線バスの完成車輸出となる。エンジンは6M60型7.5Lインタークーラーターボディーゼル、トランスミッションは6速オートマチックを搭載し、車体寸法は全長11,010mm×全高3,120mm×全幅2,490mm。定員は66名(乗員1名+乗客63名+車椅子2名)。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2013年07月11日女優・広末涼子が約17年ぶりに連続ドラマ主演を務める関西テレビ・フジテレビ系「スターマン・この星の恋」が7月9日午後10:15よりスタートする。その前日に行なわれた製作発表会では、広末が一目ぼれする謎の青年を演じる、現在人気急上昇中の若手俳優、福士蒼汰が色男ぶりを炸裂させた。ドラマタイトルにちなんで「星に願い事をするなら? 」というお題目にキャストたちが答えていく中、「幸せを届けられますように」とうちわに記した福士は「今ここで幸せを届けたい」と切り出し、7月18日に33歳の誕生日を迎える広末に花束をサプライズでプレゼント。「カッコ良すぎる! 」と広末をメロメロにさせていた。イケメンぶりを炸裂させた福士が「昨日パッと思いついて、とっさに用意しました」と、サプライズの裏話を明かすと、小池栄子からは「もう胸キュン。福士君は伸びるよ」と絶賛されていた。同作は、富士山の麓にある町を舞台に、3人の息子を育てている肝っ玉シングルマザー、佐和子(広末)が、不思議な力を持つ記憶喪失の青年(福士)に一目ぼれをしたことから、青年を“星男”と名付けて疑似家族生活を送る様を描く。広末は「ドラマは面白くなくてはいけないもの。シリアスでメッセージ性があることも大切だけれど、それは午後9時からの『救命病棟24時』がしっかりとやってくれるので、夏にぴったりな単純でハッピーなドラマを楽しんでほしい」とアピール。福士は「顔合わせの時に、皆さんの前で『僕はこの作品でスターになる』と宣言したので、そうなれるように撮影に挑んでいます」と気合をみなぎらせた。NHK連続テレビ小説「あまちゃん」に続いて、ヒロインに惚れられるキャラクターを演じることについては「幸せ者ですね」と白い歯を覗かせていた。「スターマン・この星の恋」は関西テレビ/フジテレビ系で7月9日午後10:15よりスタート ・公式サイト
2013年07月11日サッポロビールは9月4日より、「サッポロ銀座ライオンプレミアム」を全国の主要コンビニエンスストアにて、数量限定で発売する。350ml缶と500ml缶で、ともにオープン価格。「銀座ライオン」の正式名称は、「ビヤホールライオン銀座七丁目店」。昭和9年創業の老舗ビヤホールが考案した「銀座ライオンプレミアム」を2010年に発売したところ、非常に好評だったため、今回、リニューアル販売を決定した。今回の商品は、前回よりも長期熟成させ、麦芽量も増やしたため、飲み応えがアップしている。また、ほのかな芳しさとほどよい苦味を感じることができる点も特長。サッポロライオンの一部店舗では、期間限定で樽生の「サッポロ銀座ライオンプレミアム」を飲むことも可能だ。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2013年07月11日韓国出身の人気ボーイズグループ・BIGBANGのD-LITE(ディライト)が、尾崎豊の名曲をカバーした初ソロ・シングル『I LOVE YOU』(7月31日発売)のミュージック・ビデオでキスを披露していることがわかった。D-LITE(from BIGBANG)の公演チケット情報同映像は、歌詞の世界観に基づいた愛し合う男女ふたりの物語。余命わずかな彼女と、そんな彼女に何もできずに苦しむD-LITE演じる主人公の、「終わりが来るまで2人だけで」という美しくも切ない愛を描く。情感たっぷりに歌い上げるシーンや彼女とのドラマ仕立ての場面で見せる、愛しさや切なさが入り混じったD-LITEの演技も見どころ。人生で初めてキスシーンにチャレンジしたというD-LITEは、「緊張しすぎて何も考えられませんでした」とコメント。映像ではワンカットだが、カメラの位置を変えて何度も撮ったそうで、「ハイスピードカメラでの撮影だったので、降っている雨とキスシーンのシンク(同調)によって、すごく美しく撮れました」と自信を見せている。世界的なバイオリニスト・葉加瀬太郎とのコラボレーションした同曲は、ソフトバンクモバイル向けスマートフォン総合アプリ『UULA』のオリジナル・ドラマ『I LOVE YOU』の主題歌に起用されている。なお、D-LITEは、8月4日(日)に東京・代々木競技場第一体育館で開催される「『a-nation island powered by ウイダーinゼリー』ヒートアイランドカーニバル2013」に出演。BIGBANGとしては、11月16日(土)の埼玉・西武ドームを皮切りに、海外アーティストとして初となる日本6大ドームツアーを開催。全6都市15公演で72万1000人を動員する予定だ。
2013年07月11日“ロックでポップ”なシニア合唱団とある老夫婦の深い愛を描き、現在大ヒット公開中の『アンコール!!』。本作を筆頭に、2013年は様々なジャンルの音楽映画が豊作な年。ベートーベンを奏でる弦楽四重奏団や、往年の名曲「マイウェイ」の誕生秘話を描いた、音楽とドラマの融合した見応えある作品が相次いで公開される。ロンドンに暮らす、無口で気難しく頑固者のアーサー(テレンス・スタンプ)は、がんが再発した最愛の妻・マリオン(ヴァネッサ・レッドグレイヴ)に頼まれ、彼女の趣味であるシニア合唱団“年金ズ”に渋々参加することに。“年金ズ”は、シンディ・ローパーやシーロー・グリーン、モーターヘッド、スティーヴィー・ワンダーなど、ロックやポップスに挑戦する、シニアばかりのユニークな合唱団。美人なのに恋愛ベタな音楽教師・エリザベス(ジェマ・アータートン)や個性派ぞろいの仲間と出会い、アーサーの毎日が思いもよらない方向に変わっていく――という物語だ。しかも、主題歌は『タイタニック』で知られるセリーヌ・ディオンが、本作のために書き下ろした新曲「Unfinished Songs」。世界の歌姫が放つ力強い歌声は、感動の余韻にひたる観客の心を、さらに明るく照らしてくれるだろう。一方、現在公開中の『25年目の弦楽四重奏』は、結成25周年を前にした弦楽四重奏団のチェリスト、ピーターの突然の引退宣言から物語が始まる。ピーターはパーキンソン病の告知を受けていた。今季をもって引退したいと申し出るピーターに、残されたメンバーは動揺を隠せない。冷徹なまでに精確な演奏で客を魅了する第1バイオリンのダニエル、色彩と質感を与える第2バイオリンのロバート、深みを添えるビオラのレイチェル、そしてチェロのピーターが支えている完璧な四重奏(カルテット)は、それまで抑えてきた感情や葛藤が露呈し、不協和音が響き始める。バラバラに崩れ始めた“四角(カルテット)”に、最終楽章の幕は上がるのか…。『カポーティ』の名優フィリップ・シモーア・ホフマンに、キャサリン・キーナー、クリストファー・ウォーケンといったアカデミー賞俳優たちが、ベートーベンの名曲「弦楽四重奏第14番」にのせて奏でるのは、人生の“軌道修正”の方法だ。最後に紹介したいのは、名曲といえばフランク・シナトラの「マイ・ウェイ」を思い浮かべる人も多いのでは?『最後のマイウェイ』(7月20日公開)は、この曲を作りながらも、39歳で夭逝したフランスのスーパースター、クロード・フランソワの人生を描いている。彼の知られざる一生に興味を持った市川海老蔵が、予告編のナレーションを担当していることも話題だ。「マイ・ウェイ」を作った男、クロード・フランソワ。フランスのスーパースターにして、200を超える作詞・作曲を手がけ、生涯に6,700万枚のレコードを売り上げ、現在も更新中。時代を先取りしたマーケティングのプロ。酒もドラッグも無縁で禁欲的に体を鍛え歌って、踊って、振り付けもし、他のアーティストのためにも曲をプロデュース。出版社を立ち上げ、“ファンクラブ”を世界で初めて作り、フランスのテレビに黒人・白人混成の女性ダンスユニットを出演させた。しかし1978年、アメリカデビューが決定した直後、彼は夭逝、世界にその名を伝えることはなかった。ミュージシャンとなった自分を生涯許さなかった父へ、最後に聞かせたかった曲が「マイウェイ」だったという…。いつも音楽と共にあるのは、その人の人生。時に人は大切な誰かのために、音楽という手段で愛を伝える。この夏、そんな優しい音楽にあふれた映画にあなたも酔いしれてみては?『アンコール!!』はTOHOシネマズシャンテほか全国にて公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:アンコール!! 2013年6月28日よりTOHOシネマズシャンテほか全国にて順次公開(C) Steel Mill (Marion Distribution) Limited 2012 All Rights Reserved.25年目の弦楽四重奏 2013年7月6日より角川シネマ有楽町ほか全国にて公開(C) A Late Quartet LLC 2012最後のマイ・ウェイ 2013年7月20日よりBunkamuraル・シネマほか全国にて公開(C) Tibo & Anouchka
2013年07月11日ビジネスではさまざまな文章を扱う機会が多いもの。そこで今回は、ビジネス文書を使いこなすことを目的とした「ビジネス文書検定」についてご紹介します。受験のメリット、検定の難易度、合格基準などを以下で確認してから受験に挑みましょう。■ビジネス文書検定とは何か?ビジネス文書検定は公益財団法人実務技能検定協会によって行われている検定試験で、ビジネス文書特有の言い回しや一定の型を会得し、書き表す能力の育成を目指した内容となっています。社会人のたしなみとして、礼状や案内文などを書けるようになることを目標としており、出題領域は以下の3つです。・表記技能:正しい用字や用語が使え、ビジネス文書の文書等について理解している・表現技能:正確で分かりやすい文章、礼儀正しい文章が書ける・実務技能:社内文書や社外文書が書け、文書の取り扱い等についての知識がある■ビジネス文書検定の概要(内容はいずれも2013年現在のもの)試験日:年2回(7、12月)受験資格:特になし合格基準:表記技能、表現技能、実務技能がそれぞれ60%以上等級:3段階(1級、2級、3級)・参考:公益財団法人実務技能検定協会 ビジネス文書検定■ビジネス文書検定の難易度は?公式サイトのデータによるとビジネス文書検定の合格率は3級で85%ほど、2級で55%ほど、1級で27%ほどとなっています。1級はやや難しいですが、様々な仕事で役立つ機会は多く、上を目指したい方にもオススメです。公式テキストを利用しながら勉強してみましょう。■ビジネス文書検定のメリットは?就職してからはもちろんのこと、履歴書の送付時などにも役立つ内容なので、これから就職活動をする学生なら是非取得しておきたいところ。文章はもちろんのことビジネスでの会話シーンにも活かせます。またビジネス文章を多く書く機会がある方は仕事を円滑にすすめるためにも重要になるでしょう。社会人の常識として覚えておけばいろいろな場面で役に立ちます。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2013年07月11日会社の上司に理不尽に怒られたりすると、腹が立ちますよね。ただ、部下にイライラをぶつけてるだけじゃないの? と思ってしまうことも。40~50代ぐらいの男性上司は、イライラしている人が多いような気がします。そんな気がするだけ…? 実は調査で明らかになっていたから驚きです。それは、株式会社シタシオンジャパンが、全国主要都市の40~50代男性の職場・家庭におけるストレスの状況と、この世代を夫や上司に持つ女性に対し、彼らの印象について調査したもの。(調査期間は2013年5月2日~6日、東京、名古屋、大阪、福岡の40~50代の男性1,000人、40~50代の夫/上司を持つ女性各300人が調査対象)その結果、20~30代の頃と今を比較したところ、63.8%が日常生活で「イライラを感じる」、66.4%が「若い頃と比べ“イライラ”頻度が増えた」と答え、7割近くの男性が今のほうが“イライラ”しているよう。“イライラ”する40代、50代、つまり「イラフォー」「イラフィフ」がたくさんいるということです。このような男性に対し、当然周囲の女性は冷めた目でみているようです。家庭では“イライラ”する40~50代夫に対し、約4割の主婦が「夫との生活に不安を感じている」と回答したとのことですから、深刻ですね。職場でも、部下の女性は「尊敬できない』」(7割超)、「嫌悪感を感じる」(約7割)、「みっともない」(6割超)と回答。これにはうなづける、という人も多いのでは?実はこの“イライラ”、周囲の人に迷惑なだけでなく、男性自身にも「男性更年期障害」という怖い影響をもたらす可能性があるとか。男性医学を専門とする順天堂大学医学部・大学院医学研究科 堀江重郎教授は、「日常的な“イライラ”により男性ホルモンの分泌が妨げられてしまうことで、50代から発症しやすい男性更年期障害を誘発してしまう可能性がある」と指摘しています。また、連日のうだるような暑さが原因で、外回りから帰ってきた上司の“イライラ”がさらに増すことも考えられます。その“防衛”のためには、日々の生活の中で彼らの“イライラ”を減らすことが大切となってきます。そのためには、お茶にしか含まれていないリラックス成分「テアニン」がおススメだそう。「テアニン」が多く含まれるのは、実は「抹茶」なのだとか。テアニンの効用について、国立精神・神経医療センター神経研究所疾病第三研究部部長、功刀(くぬぎ)浩先生が「『テアニン』には神経伝達物質の動きを調節して脳の興奮を抑え、“イライラ“を軽減する働きがあること」を発表しています。そのほかにも「『テアニン』は副交感神経を活発化させ、興奮した際に摂取すれば、心拍の乱れや激しい動悸を和らげる力があること」、「『テアニン』を摂取すると、リラックスした状態で多く出るというα波が多く出ること」など、さまざまな専門家がテアニンの効用について発表しているそう。“イライラ”している上司が「テアニン」を摂取することで少しでも“イライラ”を抑えられたら、仕事を気持ちよくすることができるかも!? 「テアニン」を摂取してもらうためにも、抹茶が含まれている飲み物を飲んでもらうのもひとつの方法として使えそう。最近では、ペットボトル用お茶のCMでも、夫婦タレントが抹茶入りを特徴としてメッセージしていますよね。場所を選ばず手軽に摂取する方法としていいかもしれません。彼らの“イライラ”も、原因のひとつには家族や部下を守る責任の大きさにあるのかもしれません。良好な関係作りのためにも、ブレイクタイムに上司にオススメしてみてはいかが?
2013年07月11日ローソンは7月16日から、「からあげクン大分かぼす胡椒(こしょう)味」を全国のローソン店舗(ナチュラルローソン・ローソンストア100を除く)で発売する。同商品は、大分県の人気唐揚げ店4店(「太閤」「とりあん」「すずや」「からあげきゃら」※)の店主が、大分県の特色を出した“からあげクン”として考案したメニュー。九州産の鶏ムネ肉を、大分県産かぼすを使った“かぼす胡椒”で味付け。ピリッとした辛みの後に“かぼす”がさわやかに香る、夏にぴったりのさっぱりとした味わいとなっている。なお、“かぼす”を使ったからあげクンを発売するのは、からあげクン史上初になるとのこと。価格は210円。※「からあげグランプリ」の最高金賞及び金賞受賞歴のある人気店舗【拡大画像を含む完全版はこちら】
2013年07月11日雲ひとつない青空。「最近動かしていないカラダを、動かしたい! 」「露出の多い季節だし、運動してみようかな」と思うことありますよね。そして、できればその気持ちを継続させたい…。そんなとき、何を選びますか? こんにちは。ゆる体質改善アドバイザーの佐々木メグミです。ストイックに短期的にではなく、ゆるーく続けられる体質改善を広めています。いま流行のランニング。でも、いきなりはじめても継続は難しいもの。高価なウエアをそろえても、ほんの数回しか着用せずクローゼットのすみに置かれてしまう…なんてことも。ランニングは、運動していない人からすると、実はハードなエクササイズ。足が着地する度に足腰の関節に体重の3倍の負荷がかかるのです。すると、その日は疲れすぎてしまい、次またやろうと思わないことも多いですよね。運動を継続するということは、実はとても難しいことなのです。■ぶらぶら歩きで、美しくなる運動初心者は、簡単にできる「ぶらぶら歩き」を習慣にしましょう。それだけで、体質改善になります。女性に多い足のむくみ、首肩こり、顔色のわるさなどは、血行不良や筋力低下が原因なことも多いのです。そんなときに、ゴロゴロ寝ていても根本的な解決になりません。カラダへの負担は少なめに、でも確実に体質を変えていきましょう。歩くことで筋肉を刺激し、体中の毛細血管に血液を送るのです。■モチベーションを保つ秘訣歩くことを続けるために、どうやってモチベーションを保てばいいのでしょう? それは、目に見える美容効果です。歩くことはダイエットになるだけでなく、肌のくすみ、たるみ、むくみに効果があります。なぜなら、体中の毛細血管の血流がよくなるからです。今まで滞っていた場所も活性化します。その結果、顔色がよくなり肌が明るくなります。顔や頭のむくみが改善されメリハリがでてきます。これは鍼やお灸をしたときと同じような効果が簡易的にのぞめます。忙しくて鍼に通う時間がなくても、自分でできるケアのひとつです。コツは歩きながら「顔のむくみがとれて、すっきり小顔になっている自分」をイメージすること。運動だと思うと続かなくても、美容効果のためだと楽しくできますよね? 歩く時間に決まりはありません。はじめは5分からはじめてみてください。まずは5分、10分だけ試しに歩き、気分がのらなければそのまま帰ってきましょう。気がついたら30分くらい経過しているというのが理想です。何かと忙しい今の時代の女子に、隙間時間にできる運動としておすすめです。効果を実感しはじめたら、できれば3ヶ月以上続けましょう。3カ月は、人の細胞が入れ替わるサイクル。3ヶ月後の自分はいまよりもっと健康でキレイになっているはず。さあ、今持っている歩きやすい靴で、町内をぶらぶら歩いてみましょう。きれいな花があったり、気づかなかった意外な景色も見つかりますよ。
2013年07月11日パパ友はストーカー
息子溺愛いじわる義母との同居
非常識な人たち