ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (18944/19920)
茨城県つくば市で12月3日、「第2回つくばコレクション」選定委員会が行われ、16事業者、25品目の応募の中から新たに7品目がつくばコレクションとして認証された。選ばれたのは、つくば市の鳥、ふくろうの卵をモチーフにした保存料無添加の菓子「ふくろうの卵」(6個入650円)、筑波山麓の牛乳を使用した一口サイズの本格半熟チーズケーキ「はんじゅくちーず」(5個入600円、10個入1,200円、20個入2,400円)。茨城県の銘柄豚「ローズポーク」だけを原材料として製造され、増量剤、着色料、保存料などを一切使用していない「手作りロースハム」(スライス100g当たり725円1本400g~800g)。そのほか、桜のまきを使用して作られた「手作りベーコン」(スライス100g当たり525円、1パック250g~500g)、つくば市産のヤーコンの葉が練りこまれた「つくばのヤーコンうどん」(1束280円、1箱5束入1,500円)、酒類では、酒米の最高峰「山田錦」と茨城県産「小川酵母」を使用した大吟醸酒「本生大吟醸霧筑波」(720ミリリットル3,300円、1800ミリリットル6,300円)、雑味がなく香り高い深みとコクのある純米大吟醸「すてら本生純米大吟醸雫酒」(720ミリリットル4,200円)。地元ならではの素材を使った7品目に対して、12月7日に、認証式が行われた。詳細はつくば市ホームページで確認を。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月26日千葉県成田市の成田空港で大人気の「成田ソラあんぱん」。あんに使われているのは、成田のご当地食材であるさつまいもやピーナツ、古代レンコン、さらには鉄砲漬けも。種類は成田ブランドのさつまいも「大栄愛娘」を使った「ハード生地さつまいもあんぱん」、牛乳をたっぷり使い、ローストしたピーナツを入れた「ピーナツあんぱん」、成田産古代レンコンのスライスをトッピングした「れんこんあんぱん」、成田名物「鉄砲漬」を使用した甘じょっぱい、「鉄砲漬あんぱん」の4種類。販売場所は、成田空港の「Fa-So-LaGIFTSHOP南ウイング店」、「Fa-So-LaDRUGSTORE南ウイング店」のほか、「成田ビューホテル」、「成田ゆめ牧場」、「下田康生堂ぱん茶屋」でも購入できる。価格は1個200円~250円。商品は、「地元の特産品とコラボしたスイーツで成田をもっと元気にしたい」という成田市の女子職員の有志が「成田ソラガール」を結成し、地元農家や事業者と共同で1年以上もの時をかけて開発した。空港や参道で歩きながらでも食べることができ、分け合えるスイーツとして「あんぱん」が選ばれた。なお、同商品はこだわりの素材を使った手作りのため、数に限りがある。販売の5店舗でも、午前中で売り切れることがあるとのこと。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月26日トム・クルーズが、現在係争中の電話盗聴事件についてトムを訴えている原告側の弁護士から3時間に渡る聴取を受けたようだ。トムは現在、雑誌編集者のマイケル・デイヴィス・セピル氏から、トムが自身の弁護士バート・フィールズと、現在服役中の私立探偵アンソニー・ペリカーノらと共に共謀してセピル氏の電話を不法に盗聴したとして500万ドル(約4億5,000万円)の訴えを起こされており、今月18日(現地時間)にニューヨークのマンダリン・オリエンタル・ホテルで原告側弁護士団から3時間に渡って聴取を受けたという。ある関係者はゴシップサイト「RadarOnline.com」に、「この件はかなり秘密裏なものです。係争中である上、トムが法廷に立つ日が来るには、まだだいぶ時間がかかるでしょう」と明かしている。2001年にはセピル氏が50万ドル(約4,200万円)を手渡して、第3者にトムがゲイである証拠のビデオを提供させ、自身がビデオの添付されたメールを受け取ったと主張していた事件で、トムがセピル氏側を訴えていた経緯がある。その後、そのようなビデオは存在しないことが明らかとなったが、その争いの最中にトム側が電話の会話を盗聴したとして逆にセピル氏側が2009年にも訴えを起こしていた。トムは、ニコール・キッドマンとの離婚協議中も私立探偵を雇って、電話を盗聴した疑惑を持たれていたこともあるが、一貫してそのようなことは行っていないと主張している。(text:cinemacafe.net)■関連作品:アウトロー 2013年2月1日より丸の内ピカデリーほか全国にて公開(C) 2012 Paramount Pictures. All Rights Reserved.オブリビオン 2013年5月よりTOHOシネマズ 、日劇ほか全国にて公開
2012年12月26日(株)東京商工リサーチは12月25日に「全国女性社長」の調査結果を発表した。それによると社長の10人に1人が女性で、その割合の多い都道府県には西高東低の傾向がみられた。また出身大学は「日本大学」、名前は「和子」、多い業種は「サービス業他」で、女性社長数が最も多い都道府県は「東京」だった。この調査は東京商工リサーチの245万社(2012年9月時点)の代表者データから女性社長26万4,445人を抽出したもの。調査は前年に続いて3回目となる。「女性社長率」は全国平均が10.7%で前年より0.3ポイント上昇した。都道府県別にみると全国平均を上回ったのは11都道府県で、上位20社をみると、西日本の15府県がランクインし「西高東低」の傾向がみられた。「産業別社数」では宿泊業、飲食業、介護事業、教育関連などを含むサービス業他の10万1,407社(構成比38.3%)が最も多く、続いて小売業、不動産業となった。産業別の「女性社長率」では、不動産業の20.5%が最も多く、次いでサービス業他が14.5%、小売業13.0%、金融保険業11.3%、情報通信業10.6%となっている。女性社長の出身大学別では「日本大学」の246人が3年連続トップ。次いで慶応義塾大学の217人、青山学院大学187人だった。また名前では「和子」が3,831人で3年連続トップ。2位は「幸子」、3位が「洋子」で、名前カナでは「ケイコ」「ヨウコ」「ヒロコ」の順となった。売上高別では、トップが日本トイザらス(株)(モニカ・メルツ社長)、2位が(株)リクルートスタッフィング(渡邊由紀子社長)、3位がテンプスタッフ(株)(篠原欣子社長)、4位はみやぎ生活協同組合(内舘昭子理事長)、5位が(株)ディーエイチシー(高橋芳枝社長)だった。上場企業数は26社で、産業別にみるとサービス業が6社で最も多く、次いで情報・通信が5社、小売が4社、化学とその他製品が各3社と続いた。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月26日今さら聞けない社会人のマナーをクイズ方式でお届けします。覚えておけば役に立つことウケアイですよ。Q:交際相手の両親のお宅へ、挨拶に行くことになりました。手土産としてふさわしいものはどれでしょうか?A:有名メーカーの焼き菓子B:自宅付近の珍味C:花束(答えは矢印の下です!)↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓解答:A:有名メーカーの焼き菓子解説:このような場合は珍しいものより、よく知られている菓子などを持参するのが無難です。日持ちがするものを選びましょう。花瓶などを用意しなければならないので花束は不評な場合があります。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月26日IDEE(イデー)は、フィンランドおよび東京を中心に活動するデザインスタジオMUSUTA(ムスタ)のデザイナー、Jopsu Ramu(ヨップス・ラム)の作品を紹介する「 KALA展」を、2013年1月23日(水)までの期間中、MUJI新宿にて展開している。インテリアブランド「イデー」は、継続して続けている「Life in Art (ライフ イン アート)」プロジェクトの第8弾・最新企画として、フィンランドおよび東京を中心に活動するデザインスタジオMUSUTA(ムスタ)のデザイナー Jopsu Ramu(ヨップス・ラム)の作品を、「Life in Art」サイト内とMUJI新宿にて紹介している。「Life in Art」にて、シルクプリントのシリアルナンバー入りエディション作品、全18点を販売している。その中の5点は、MUJI新宿内Café & Meal MUJI 新宿にて来年1月23日(水)までの期間展示する。展示のコンセプトはフィンランド語の『KALA(カラ)』、日本語で"魚"を意味しており、リーハンドでゆるやかに描かれた抽象的なパターンの中にゆっくりと泳ぐ魚が、見る人をゆるやかな旅へと誘う。また、フィンランドの陶器ブランド「iittala (イッタラ)」の食器「sarjaton(サルヤトン)」は、フィンランドを代表するデザイナー・クリエイターとコラボレーションしており、ヨップス・ラムもそのデザインを担当している。刺繍やかご編みといった手わざの伝統を踏まえたパターンデザインが、フィンランドのルーツと文化を表現したコレクションとなっている。イデーショップ各店ではこの「KALA」展の開催に合わせ、ムスタのデザインしたパターンLettiとMetsaが施されたプレート、マグおよびグラスを2013年1月より販売を開始する予定だ。ヨップス・ラムは、デザインスタジオ「MUSUTA Ltd.(ムスタ)」のクリエイティブであり、ファウンダーを務める。モーショングラフィックや映像演出、デザイン、アートディレクション、ブランドや広告代理店などのクリエイティブディレクションも手掛け、東京・ヘルシンキを中心に、世界中で活動している。2011年にはMUSUTA Ltd.として、イデーショップ全店のクリスマスのショップ・インスタレーション“HYVAA JOULUA(フィンランド語で「メリークリスマス」)”を展開した。■イデー Life in Art 第8弾: ヨップス・ラム / ムスタ ~KALA展~日程:2012年11月30日(金)~2013年1月23日(水)場所:無印良品MUJI 新宿 / Café & Meal MUJI 新宿元の記事を読む
2012年12月26日「まほろ駅前多田便利軒」で第135回直木賞を受賞し、いま最も人気のある作家のひとり、三浦しをんの同名小説を原作に映画化した『舟を編む』。主演の松田龍平を始め、宮崎あおいやオダギリジョーら豪華キャストが出演する本作の予告編がついに解禁となった。辞書「大渡海(だいとかい)」の変人編集部員・馬締光也(まじめみつや)とその同僚たち、そして馬締が下宿先の孫娘・林香具矢(はやしかぐや)に初めて感じたある想いを何とか“言葉”にして伝えようとする、もどかしくも微笑ましいやり取りを描き出す。言葉の海を渡るための舟(=辞書)を編む(=編集する)人々の、言葉と人への愛を謳う感動エンタテインメントとなる本作。原作は現在発行56万部を突破した三浦さんの小説が原作とあって、今回お披露目となった予告編でもゆる~い雰囲気ながらも、ふわりと切ない思いが浮かび上がる独特の仕上がりとなっている。さらに、松田さん演じる“真面目”な主人公・馬締(まじめ)の不器用ながらも苦悩し、力いっぱいにヒロイン・香具矢に告白するシーンは胸キュン必至!また、いつも奇抜なヘアスタイルでスクリーンに姿を現すオダギリさんが、西岡役で出演となった本作ではかなりノーマルなスタイルになっているのにも要注目だ。そのほかにも、先日出演が明らかとなったお笑い芸人「ピース」の又吉直樹がチラリと登場したり、小林薫演じる疲れた雰囲気をまとう編集者っぷりがオジ専の心に刺さりそう!と、豪華で個性的なキャスト陣をしっかりと楽しめる映像となっている。まずはこちらの映像から、本作の愛すべき変わり者たちをとくとご覧あれ。『舟を編む』は、2013年4月13日(土)より丸の内ピカデリーほか全国にて公開。※こちらの特別映像はcinemacafe.net記事ページより、ご覧いただけます。© 2013「舟を編む」製作委員会(text:cinemacafe.net)■関連作品:舟を編む 2013年4月13日より丸の内ピカデリーほか全国にて公開(C) 2013「舟を編む」製作委員会
2012年12月26日全日本空輸(ANA)は今年で創立60年を迎えた。さまざまな記念行事が予定されているが、このほど行われた創立60周年記念イベントでは新しい機体デザインが発表された。世界36カ国、7042もの応募の中から選ばれたのは29歳の日本人女性の作品。コンセプトは「We Love Earth!(世界は大きな家族の輪でできている。みんなをつないでくれる飛行機に笑顔を乗せて……世界中に笑顔が広がりますように! )」。ANAは1993年にクジラと海の生き物を描いた「マリンジャンボ」を就航させ、機体のスペシャルマーキングで業界の先駆者となったが、今回は機体全体に笑顔があふれるマーキングとなった。「マリンジャンボ」が企画された1992年当時5億人だった同社の累計乗客数は、13億6600万人を突破。年間乗客数は4500万人を超える世界でもトップクラスのエアラインに成長した。国際線に就航したのは1986年と後発だが、その後の伸びが大きく、2012年には成田 - シアトル・デリー、・ヤンゴン線を開設。現在の32都市に増え、2013年1月11日からは成田 - サンノゼ線もスタートする。2014年には客室乗務員と空港グランドスタッフの制服を全面リニューアルの予定。記念イベントに登壇した伊東信一郎・同社グループCEOは「これからの60年、さらにその後の60年と、世代を超えてANAはすばらしいといわれるように発展させていく」と将来を見据えた。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月26日マーケティング・リサーチを展開するアイシェアと製薬メーカーのサノフィは、11月21日~26日にかけて、「鼻づまりに関する調査」を実施した。同調査は北海道大学病院耳鼻咽喉科診療准教授の中丸裕爾氏の監修のもと、アレルギー性鼻炎が原因の鼻づまりを経験したことのある20代から60代の男女500名を対象に行った。今回の調査は、2シーズン以上の鼻づまりを経験している人を対象に行っている。それらの対象者に、鼻づまりがどのように起こるのか知っているか聞いたところ、「あまり知らない(24.8%)」、「全く知らない(17.0%)」を合わせた41.8%が「鼻づまりがどのように起こるのかを知らない」と回答した。鼻づまりの対処方法について尋ねたところ、「病院で検査をして調べた(37.2%%)」「病院で薬をもらった(24.6%)」と合わせると、通院して治療したのは61.8%。一方「自分で調べて治療した(2.8%)」「特に何もしなかった(24.6%)」等、通院せずに対処した人が30.6%で、約3割は通院なしで対処している結果となった。しかし、実際に「鼻づまりになって困る」と回答した割合は7割近くにのぼり、通院するほどではないものの、実際は困っている人が多いようだ。具体的にはどのような症状に困っているか聞いたところ、最も多かったのは「呼吸がしづらい」(21.4%)だった。以下、「仕事・勉強・家事に集中できない(20.2%)」「食べ物がおいしいと感じない(18.0%)」「口が渇く(11.8%)」「においがしない(5.4%)」「頭痛(3.2%)」「口臭が気になる(2.2%)」となった。特に鼻づまりを特に感じる時については、「朝起きた時(55.2%)」と「夜寝る時(54.0%)」は約半数。以下、「仕事・勉強・家事をしている時(38.0%)」「通勤・通学の時(29.4%)」「運動をした時(23.2%)」「人と話をしている時(12.0%)」「食事をした時(10.2%)」と続く。就寝時・起床時に特に鼻づまりを感じることについて、中丸氏は「鼻づまりの原因である鼻粘膜の腫れは、自律神経の働きと関わりがある」と解説。自律神経には交感神経と副交感神経があり、アレルギー性鼻炎による鼻づまりは、副交感神経が活発になる夜から朝にかけて出やすいため、就寝時・起床時に鼻づまりを感じることが多くなるとのこと。また、中丸氏は「日中に鼻づまりがひどくなくても、朝にこのような症状を自覚した場合は医師に相談の上、適切な治療をお勧めしたい」とコメントしている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月26日「Scoot(スクート)」――。この名前を聞いて、航空会社だと思う人はまだ少ないのではないだろうか。「Airways(エアウェイズ)」や「Airlines(エアラインズ)」の文字はどこにもないからだ。スクートは、サービスに定評のあるシンガポール航空が100%出資する低コスト航空会社(LCC)。シンガポール航空は、シンガポール・チャンギ空港を拠点にした短距離(4時間以内)路線を運航するタイガー・エアウェイズというLCCに出資しているが、スクートは4時間~8時間程度の中・長距離路線を運航するLCCとして2011年5月に設立された。翌2012年6月にシンガポール - シドニー線で運航を開始。現在、5カ国6都市に就航している。「スクート」という社名の名付け親は、キャンベル・ウイルソンCEO。「”Scoot”を辞書で引くと”すばやく動く”といった意味になるが、これに”Attitude(態度・姿勢)”を加えた合成語『スクーティテュード』をサービスの指針としている。例えば、魅力的で、面倒な手間のいらない、信頼できる、現代的でフレンドリー、一味違うといった意味が含まれている」(ウィルソンCEO)。LCCの場合、エアバスA320などのナロウボディ機(単通路機)が使われることが多いが、スクートは中・長距離路線を運航するため大型旅客機(2通路機)のボーイング777-200を使用。エアバスA320と比べると、座席数は2倍以上の402席。座席のピッチ(前後間隔)がエコノミーより20cm以上広い「スクートビズ」も設置している。また、2014年の第4四半期には最新鋭旅客機のボーイング787の新機材を導入予定だ。スクートの日本路線は、10月29日に開設された成田 - 台北 - シンガポール線。エコノミーで台北まで片道1万円台、「スクートビズ」で2万5,000円程度の格安運賃を設定。「シンガポール・チャンギ空港からタイガー・エアウェイズを使ってデンパサール(バリ島)へ行くなど、東南アジアへの旅行も割安料金で楽しめる。日本路線ではスキヤキを販売するなど、フライトに合ったサービスをどんどん入れていく」。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月26日東京商工リサーチは25日、「全国女性社長」の調査結果を発表した。同調査は、同社が所有する245万社(2012年9月時点)の代表者データ(個人企業を含む)から、女性社長(病院、生協などの理事長を含む)のデータを抽出したもの。それによると、全国245万社のうち女性社長は26万4,445人(前年24万3,632人)となり、約10人に1人の割合となった。都道府県別に見ると、女性社長が最も多かったのは東京の6万5,984人(同6万845人)で3年連続首位。以下、大阪の2万3,644人(同2万1,645人)、神奈川の1万8,002人(同1万6,447人)、愛知の1万3,255人(同1万2,223人)と続いたほか、トップ9までの順位は前年と変動がなかった。一方、最も少なかったのは鳥取の1,030人(前年895人)。次いで、島根の1,109人(同1,038人)、佐賀の1,273人(同1,214人)、福井の1,296人(同1,215人)となり、こちらも順位は前年と変わらなかった。女性社長数と企業数を対比した「女性社長率」は、全国平均が10.7%で前年の10.4%より0.3ポイント上昇した。都道府県別では、全国平均を上回ったのは11都府県で、このうち比率がトップとなったのは東京の13.3%。以下、神奈川の12.1%、大阪の11.76%、福岡の11.75%と大都市圏が続いた。反対に、比率が最も低かったのは岐阜の7.1%。次いで、新潟の7.4%、長野の7.4%、石川の7.51%、山形の7.53%となった。なお、上位20位には西日本の15府県(九州6県、近畿4府県、四国3県、中国2県)が入っており、「西高東低」の傾向が浮き彫りになった。産業別社数に見た場合、宿泊業、飲食業、介護事業、教育関連などを含む「サービス業他」が最多で10万1,407社(38.3%)。次いで、「小売業」の4万1,480社(15.7%)、「不動産業」の3万7,059社(14.0%)となった。また、産業別の「女性社長率」では、「不動産業」が20.5%で最も高かった。出身大学別に見ると、1位は日本大学の246人(前年210人)で3年連続トップ。2位は慶応義塾大学の217人(同199人)、3位は青山学院大学の187人(同186人)で、上位3大学の順位は前年同様となった。一方、国公立大学では、17位に東京大学の75人(同68人)、25位に北海道大学の60人(同36人)などがランクインしている。女性社長の名前について調べたところ、最も多かったのは「和子」の3,831人で3年連続1位。2位は「幸子」の3,165人、3位は「洋子」の3,084人となり、トップ3は前年と変わらなかった。1位の「和子」については「昭和の始まりから昭和27年(1952年)頃まで、女性の生まれ年別の名前ランキングで常にトップを占めたことも影響した」(同社)とのこと。売上高別の上位3社は、トップが日本トイザらス(神奈川、モニカ・メルツ社長)、2位がリクルートスタッフィング(東京、渡邊由紀子社長)、3位がテンプスタッフ(東京、篠原欣子社長)となった。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月26日ANAインターコンチネンタルホテル東京(東京都港区)は、2013年のバレンタインデー向けにチョコレートの詰め合わせ「バレンタイン・ショコラ」とハート型のチョコレートケーキ「クール・ショコラ・ピスターシュ」を販売する。販売場所は同ホテル内パティスリー「ピエール・ガニェール パン・エ・ガトー」。「バレンタイン・ショコラ」は、和素材を用いたオリジナルチョコレート5種類の詰め合わせ。芳醇な味わいの抹茶をまぶしたもの、香り豊かな柚子のピューレを加えたもの、白ゴマペーストを練り込んだもの、カリッとした食感を楽しめるライスクリスピーをトッピングしたもの、そして大吟醸古酒(日本酒)を溶かしこんだもので、いずれも奥深い独特の甘い芳香や味わいが楽しめるという。また、愛らしいハート型のチョコレートケーキ「クール・ショコラ・ピスターシュ」は、ショコラノワールの濃厚で滑らかなムースの中に隠れたフランボワーズのピューレ、オレンジピールの甘酸っぱいハーモニーが特徴。バレンタイン・ショコラは6個セットが2,500円、12個セットが5,000円。販売期間は2013年2月11日~14日。個数限定販売。クール・ショコラ・ピスターシュは600円。販売期間は2013年2月1日~14日。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月26日“サスペンスの神”と謳われた巨匠アルフレッド・ヒッチコックと、彼を支えた妻アルマ・レヴィルとの知られざる物語を描いた映画『ヒッチコック』。このたび、アカデミー賞の赤絨毯を彷彿とさせる背景をバックに、特殊メイクを施した主演2人が並ぶ本作のポスター・ビジュアルが遂に解禁となった。ヒッチコックは、作品の評価とは裏腹に監督として“アカデミー賞に嫌われた男”でもあった。そんな無冠の帝王の心の葛藤と逆境を支え続けた女性がいる。彼女の名は、アルマ。優れた映画編集者にして、ひらめきに満ちた脚本家であり、ヒッチコックの生涯ただ一人の妻だ。本作では、神と、その神を創った妻による映画『サイコ』の成功に至るまでの道のり。そして2人の天才の知られざる物語を、ユーモラスに、そしてドラマチックに描き出す。『羊たちの沈黙』でアカデミー賞主演男優賞を受賞し、「サー」の称号をもつ英国最高峰の演技派アンソニー・ホプキンスが本作では特殊メイクを施し、ヒッチコックに生き写しのような姿で挑んでいる。その妻・アルマを、『クィーン』でアカデミー賞主演女優賞を受賞し、「デイム」の称号をもつヘレン・ミレンが演じる。さらに、スカーレット・ヨハンソン、ジェシカ・ビールなど豪華キャストの出演も話題を呼んでいる本作。このたび公開となったポスターの、ヒッチコック(アンソニー)の片手には『サイコ』のシャワーシーンを彷彿させる包丁が、また一方の手には妻・アルマ(ヘレン)を優しく抱きかかえており、本作で描かれる物語を想像させるウィットに富んだビジュアルに仕上がっている。急遽、アカデミー賞に名乗りを上げた本作。映画ファン、ヒッチコキアン(ヒッチコック・ファン)ならずとも、賞レースでのゆくえに期待せずにはいられない。『ヒッチコック』は2013年春、全国にて公開。© 2012 Twentieth Century Fox. All Rights Reserved.(text:cinemacafe.net)■関連作品:ヒッチコック 2013年春、全国にて公開(C) 2012 Twentieth Century Fox. All Rights Reserved.第70回ゴールデン・グローブ賞 [アワード] 2012年12月13日(現地時間)にノミネート発表、2013年1月13日に授賞式開催
2012年12月26日12月27日より「生誕90周年記念 山下清展」が日本橋三越にて開催される。最後の大作「東海道五十三次」、本展が一般初公開となる「ソニコンロケット」、特別出展「菊(油彩)」など代表的な貼絵を中心に一般初公開の作品を含め約150点を展示。山下清作品管理事務局代表で清の甥である山下浩氏のギャラリートークも行われ、山下清の真の姿が浮き彫りとなる。1922年浅草に誕生した山下清は、軽い言語障害により入園した八幡学園で出合った「千切り絵」を彼独自の技法による貼絵へと昇華させた。1940年に突然学園から姿を消し、いくつかの職業を転々としながら千葉県内そして全国を放浪。時折帰宅すると旅先での風景を貼絵にした。清の作品を見て驚愕したアメリカのグラフ誌『ライフ』に行方を捜索され、放浪が終わった後はヨーロッパ他9か国を訪問した。その49年間の生涯は映画やテレビドラマにもなり、美術ファンのみならず幅広い層から支持されている。【イベント情報】生誕90周年記念山下清展場所:日本橋三越本店 新館7階ギャラリー住所:東京都中央区日本橋室町1-4-1会期:2012年12月27日から2013年1月14日まで時間:10:00から19:00(12月31日は18:00、最終日は17:30閉場。ただし入館は閉場の30分前まで)料金:一般・大学生800円/高校・中学生600円/小学生以下無料休館日:2013年1月1日山下浩氏ギャラリートーク:2012年12月29日13:00/15:00(要入場)
2012年12月26日2013年1月26日から3月3日まで、ひがし北海道各都市を結ぶ「ひがし北海道エクスプレスバス」が運行する予定だ。同バスは、道東各地のイベントや流氷観光の拠点、列車などを結び、道東を効率よく周遊できる交通手段として、冬の道東観光のサポート役となっているもの。今年のルートは8つで、「層雲峡/紋別・網走/ウトロ」(1号)、「ウトロ/網走・阿寒/十勝」(2号)、「阿寒/網走・紋別/層雲峡」(3号)、「ウトロ・羅臼・中標津空港」(4号)、「網走・紋別」(5号)、「阿寒/知床/網走/サロマ」(6号)「阿寒/たんちょう/野付」(7号)、「阿寒湖・釧路」(8号)が1日往路復路1便運行する。また、ひがし北海道エクスプレスバスや空港リムジンバス(女満別空港~知床・ウトロ温泉各ホテル、釧路空港~釧路駅、とかち帯広空港~帯広駅)、まりも急行札幌号(札幌~阿寒湖温泉)、阿寒湖出発ツアーバスコース、弟子屈2daysパスポートなどが利用できるフリーパスも発売されている。利用できるバスや料金ほか、各地でのイベントなどはひがし北海道エクスプレスバスで確認を。なお、エクスプレスバス利用には予約が必要になる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月26日鹿児島市交通局は、鹿児島市に初めて路面電車が登場してから、2012年12月で100周年を迎えたことを記念し、12月1日より観光レトロ電車「かごでん」を運行した。車両は、大正時代から昭和30年ごろまで運行していた当時の20形電車をモチーフに、既存の台車・主要部品を活用して製作されたもの。車内では、観光サポートガイド(ボランティア)による市電沿線を中心とした観光案内が実施される。運行概要は下記の通り ・運行日土日祝日(年末年始を除く) ・運行時間10:00、11:10、13:10、14:20(1日4便) ・運賃大人320円、小児160円(市電・市バス一日乗車券、共通利用券キュートも使用可) ・運行時間約70分 ・車両の構造上、電動車イスは乗車できないので注意。手押し型車イスについては、簡易スロープで対応するため乗車できる 詳細は鹿児島市交通局で確認を。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月26日住信SBIネット銀行はこのほど、住信SBIネット銀行の口座を保有する全国の顧客を対象に「お年玉に関する調査」の結果を発表した。同調査は11月30日から12月4日の期間にインターネット上で行われ、10代から70代までの3381人から回答を得た。今冬にあげる予定のお年玉の総額は、昨冬と「変わらない」と答えた人が昨年より6.9%増加し70%、一方、昨冬よりもお年玉をあげる額が「増える」と答えた人が25.4%となり、昨年の調査結果の29.8%よりも4.4%減少することがわかった。お年玉をあげる額が増える理由を聞いてみると、「あげる人の年齢が上昇したから」が59.3%、次いで「あげる人数が増えたから」が26.9%といった自然要因が約86%を占める結果となった。これは前年の調査結果の約95%より低い値になっているという。今冬あげるお年玉の総額を聞いたところ、50代が最も多く「3万382円」、次いで70代の「2万8957円」、60代の「2万7229円」と続く。全体の平均は「2万6143円」となり、昨年の調査結果の2万6929円よりも約800円減少する結果となった。この項目は過去3回の調査では増加傾向がみられていたため、このたびの4回目の調査で初めての減少となった。あげる対象の一人あたりのお年玉の金額については、未就学児童に対しては2378円、1年から3年の小学生に対しては2888円、4年から6年の小学生に対しては4009円、中学生になると6175円、高校生は8473円、大学生・専門学校生などに対しては1万1110円と回答している。やはり、学校の種別が上位になるにつれて約2000円から3000円増加していることがわかった。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月26日楽天銀行は21日、個人口座を開設した顧客を対象に、2013年1月1日より口座開設後6カ月間の提携先ATM利用における月間無料回数を毎月5回まで保証すると発表した。個人口座の開設より6カ月間、ハッピープログラムの会員ステージが『プレミアム』以下の顧客には、提携先ATM利用手数料の月間無料回数が5回保証される。なお、会員ステージが『VIP』以上の顧客については、会員ステージごとに既存会員と同様の月間無料回数を保証する。このたびの手数料改定は、顧客の声を同行のサービスの改善に繋げる取り組みの一環だという。楽天銀行ではより満足してもらえるサービスを顧客へ提供するために、寄せられた声は経営陣はじめ役職員が日々共有している。これからも、いち早く顧客の要望や期待に沿えるよう、同行のサービスの改善に取り組んでいくとしている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月26日ベルーナはこのたび、2013年のバレンタインデーに向けてチョコレートやスイーツをはじめ、71品のバレンタインギフトを2013年1月7日より本格販売すると発表した。2013年のバレンタインギフトは、本命から義理まで多様なニーズに応えられるよう多くの商品を取り揃えた。中でも特に勧めているのは、英国王室御用達のロンドンの老舗チョコレート専門店の「シャルボネルエウォーカーヴィンテージフラワー」だという。1875年の創業以来変わらないレシピでつくられるプラリネやガナッシュを味わえる16個のチョコレートで、厳選したカカオを原料にひとつひとつ丁寧に手作業でつくられているとのこと。シャルボネルエウォーカーのチョコレートは、ブランドロゴ部分に英国王室の紋章を示すことが許されている特別なブランドで、このパッケージは約60年前に人気のあったデザインを取り入れた復刻版の特別なものになっているという。値段は3675円(税込・送料無料)。通販グルメ専門店「ベルーナグルメショッピング」などで注文が可能。また、このたびの商品ラインナップの中で、黒毛和牛を100%使用しハート型につくった「ハートフルハンバーグ」が話題になりそうだという。牛肉のうま味を凝縮したハンバーグをハート型に仕立て冷凍の状態で届ける。そのまま焼いて付属のソースをかければバレンタインの食卓を楽しく彩れる。13年間販売している定番商品で、自宅でバレンタイン・ディナーを楽しみたい人に向いているという。同社では11月から開始した先行販売が好調で、今シーズンのバレンタイン商戦では昨シーズンの約30%増の売り上げを計画。ベルーナでは、”お客様の衣食住遊を豊かにする商品やサービスの提供”という経営理念の下、顧客へより時代を捉えた多彩な商品やサービスを今後も提供し続けていくとしている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月26日近いようで遠い、永遠の”隣人”である男と女。結婚した夫婦でも、その違いに苦しむ時はあるのだろうか。マイナビニュース既婚男性会員200名に、妻と「合わない」と感じる瞬間があるかどうか、尋ねた。「やっぱり妻とは合わない」と思う瞬間はあるか、質問してみたところ、「いいえ」が85.5%と過半数だった。「はい」と答えた14.5%の男性に、具体的にどういったときにそう思うか聞いた。>>女性編も見る■性格が違いすぎると……・「細かすぎるところ」(35歳男性/通信/技術職)・「干渉が多い」(37歳男性/情報・IT/販売職・サービス系)・「嫉妬がすごすぎる」(30歳男性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「嫌みを言う」(24歳男性/食品・飲料/営業職)■会話もなんだか弾まず・「会話をするといつも」(60歳男性/建設・土木/技術職)・「普段の会話やしぐさ、振る舞いで、自分とは合わないと思うことは多々ある」(56歳男性/その他/営業職)・「言ったそばから話が変わる」(42歳男性/その他/秘書・アシスタント職)・「話をすぐ否定して、会話がなりたたない(そりが合わない)」(43歳男性/情報・IT/技術職)■趣味やセンスは、根本的な問題か・「インテリアのレイアウト」(28歳男性/建設・土木/技術職)・「食べ方」(24歳男性/機械・精密機器/技術職)・「好みが全く違うので」(40歳男性/自動車関連/技術職)■一般的には”いいこと”な気も・「ボランティア精神が多すぎてついて行けない」(50歳男性/その他/技術職)・「大きな声でハキハキと物事を言うところが、自分と全く違うから」(75歳男性/その他/その他)■これはマズい!!・「瞬間ではなく、常に思う」(29歳男性/情報・IT/技術職)■総評そもそも夫婦とはいえ別の人間だし、男と女。合わない部分もあって当然のはずだが、今回のアンケートでは、その合わない部分を「嫌い」と言っているような回答が目立った。「会話が成り立たない」「細かい」「嫌み」など、夫婦のコミュニケーション上の問題をボヤく人も多数。また「掃除がいい加減」「だらしない」など、もはや悪口(?)でしかないような回答もあった。生活していく上で、センスや趣味の違いも痛感するものらしい。インテリアや食事の作法、さまざまな好みが異なるというのは、育った環境や男女の違いなどを考えれば、仕方のないことなのかもしれない。どちらが正しい、どちらが上、というのではなく、2人の好みをどう無理なくすり合わせていくのかがカギになりそうだ。中には、「全て」「常に合わない」と感じている男性も。そこまで違うと感じる人と、なぜ結婚にまで至ったのか、逆に興味深い気がする。いずれにせよ、違いを尊重し合える、そんな関係が望ましい。(文・アリウープ 中嶋絵里) 調査時期: 2012年11月6日~2012年11月12日調査対象: マイナビニュース会員調査数: 男性200名調査方法: インターネットログイン式アンケート【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月26日自分と重なり合う”魂の半身”がどこかにいて、その人と結婚するのが理想……なんて思う人もいるだろうが、そもそも違う論理で動いている男と女の間に、本当にそんな一致があり得るのだろうか。マイナビニュース既婚女性会員200名に、夫とは「合わない」と感じる瞬間について聞いてみた。『夫に対して、「やっぱりこの人とは合わない」と思う瞬間はありますか』という問いに、「はい」は21.5%、「いいえ」は78.5%だった。「はい」と答えた人に、具体的にどういったときに合わないと思うか、尋ねた>>男性編も見る■理解不能な男性の思考回路・「もともと物静かな人なので、不満なそぶりを感じても何も言わないので何を考えているのかわからないときがある」(31歳女性/医薬品・化粧品/営業職)・「怒るポイントがずれてる時」(31歳女性/自動車関連/秘書・アシスタント職)・「物事の妥協点がお互いに異なるとき」(28歳女性/医療・福祉/専門職)■夫婦でも性格はベツモノ・「あまりにもネガティブ思考に陥ってしまうところ」(39歳女性/小売店/販売職・サービス系)・「ちょっとしたときにイライラするのを見たとき」(27歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「物事に対して細かい時」(32歳女性/学校・教育関連/事務系専門職)・「マナーやモラルがなっていないとき、周りに気を使えないとき、行動力がまるでないとき」(31歳女性/通信/技術職)■趣味も好みも生活スタイルも違う・「旅行好きの自分とインドアな旦那」(28歳女性/情報・IT/秘書・アシスタント職)・「食べ物の好みやTV番組の好み」(36歳女性/生保・損保/事務系専門職)・「私は子供中心の生活にシフトしたのに対し、夫は変わらず自分中心に生活してしまう点」(32歳女性/人材派遣・人材紹介/技術職)■金銭感覚が違うとひずみも・「食事の際、残り物を捨てると『もったいない』というくせに、自分は似たような着ない洋服を何着も買ったり、無駄な物を買って、どっちがもったいないか考えてほしい」(29歳女性/人材派遣・人材紹介/秘書・アシスタント職)■総評同様の男性編アンケートと比べると、女性の方が「合わない」と思っている人がやや多い結果となった。しかし、回答を見ていくと、女性はこの違いを最初から受け入れているような印象だ。怒りまじりの回答は少なく、「あの人と私はここが違う」と淡々と語るような回答が目立っていた。性格や趣味、思考、価値観の違いなど、男女間での越えられない溝はさまざまにあるようだ。意外に多かったのが、金銭感覚の違いを指摘する声。おそらく、女性の方が”しまり屋”で、浪費を繰り返す男性に対して、ちょっとあきれているのだろう。自由回答のように、妻には「もったいない」と諭しながら、高額な買い物をする夫、というのは、「もったいない」のポイントがズレている男女の違いをよく表している気がする。夫と「合わない」と感じていない人が、78.5%もいるというこの現実。やはり結婚相手は、魂の半身ということ!? 確かに、「この人とここが合うな~」という部分を探していったほうが、夫婦生活をしていく上でずっと建設的な気はする。(文・アリウープ 中嶋絵里)調査時期: 2012年11月6日~2012年11月10日調査対象: マイナビニュース会員調査数: 女性200名調査方法: インターネットログイン式アンケート【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月26日亀戸いきいき事業協同組合は、亀戸の地元住民、観光客向けの交流館「亀戸梅屋敷」を、亀戸駅北徒歩5分の立地に開業する。開業は2013年3月を予定している。同組合では、東京都江東区の亀戸地域の5つの商店街が連携して、亀戸の活性化に取り組んでいる。亀戸は古くから門前町として栄え、近年では下町情緒と近代的な再開発地域の同居する街並みへと変貌し、日本全国から訪れる観光客でにぎわいを見せている。「亀戸梅屋敷」はこうした亀戸のにぎわいを、将来にわたって継続させていくことを目的に建設される。このほど開業する「亀戸梅屋敷」は、江戸時代に亀戸に建っていた「梅屋敷」と呼ばれる別荘をモチーフに建設。かつて梅屋敷には、約3,600坪の広大な庭園に梅の木が植えられ、梅の季節になると江戸の市中の行楽客のいこいの場、交流の場としてにぎわったという。同施設も梅屋敷同様に地元住民や観光客のいこいの場、交流の場となることを目指す。亀戸梅屋敷は、長い歴史を持つ下町ならではの伝統と格式ある純和風の建築デザイン。建築部材には、江戸時代から貯木場として栄えた江東区の木場をイメージさせる木材調のものを多く使用。現代にいながら、江戸時代にタイムスリップしたような雰囲気に浸ることができる。施設内には、江東区の観光案内所や地元の伝統工芸の実演コーナー、地元の名産品や亀戸梅屋敷オリジナル商品を販売する物販コーナーや水陸両用バス・観光バスのターミナルなどを設置。地元住民、観光客のどちらも気軽に楽しむことができる。さらに、同施設を拠点とした地元の生鮮食品を販売する青空市、亀戸グルメイベントなども開催を予定している。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月26日クラシエ薬品は12月6日・7日の2日間、全国の20代~60代の男女560人を対象に「漢方薬」に関する意識調査を実施した。まず「漢方薬を飲んだことはありますか?」と尋ねたところ、「飲んだことのある(毎日飲んでいる、ときどき飲む、飲んだことがある、以前は飲んでいたが今は飲んでいない、の合計)」と回答した人は、75%だった。同社が7年前に行った調査では33%という結果で、今回は服用経験者が2倍以上になっていることが分かった。次に、漢方薬を飲んだきっかけについて尋ねたところ、「医師の処方」が1位で35%。2位は「興味があって、自分で調べて」で30%だった。年代別に大きな差はなく、若年層が漢方薬に興味を持っているということが明らかとなった。漢方薬に関するイメージについて聞くと、「身体にやさしそう」(60%)、「副作用がなさそう」(52.3%)、「体質から改善できそう」(37.1%)といったプラスイメージが上位3位を占めた。一方、「長い期間、服用しなければならない」(30.4%)、「苦い、臭そう」(28.4%)というマイナスイメージは4位以下だった。漢方薬に対するイメージが以前に比べ「良くなった」と答えた方は、全体の28.4%。その理由の半数以上が、「実際に服用して」(52.8%)というものだった。漢方薬を服用した症状は、「かぜ」がトップ(42.4%)、次いで「胃痛などの胃腸関連」(26.9%)、「花粉症、アレルギー症状」(14.8%)だった。知っている漢方処方名を聞いたところ、トップは「葛根湯(かっこんとう)」で認知率は92.3%だった。知名度を大きく上げたのは、こむらがえりや筋肉のけいれんなどの症状に用いられる「芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)」(27.7%)で、7年前に調査より16ポイントアップした。その他の漢方薬の認知度は低く、花粉症やアレルギー性鼻炎の対処薬「小青竜湯(しょうせいりゅうとう)」も20.7%にとどまった。しかし、ひとつも知らないと回答した人は6.6%で、7年前の結果(14%)と比較すると、漢方薬が徐々に浸透していることがうかがえる。漢方薬に対する自由回答では、「西洋薬でカバーできないところを、漢方薬に頼るという方法で使ってみたい」、「最近は漢方薬を処方してくれる病院が多くなった」、「授乳中でも服用できるので助かる」、「以前は飲み難いものが多かったが、最近はかなり改善されていると思う」などの意見が寄せられた。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月26日ダイアナは夏仕様に改良したボディーメイク機能を持つファンデーション「ライトジェンヌ 2013」を、2013年1月5日から発売する。同商品は、ボディーメイク機能を持つファンデーション「ダイアジェンヌ」の補整力は保ちながら、暑い夏でも快適に過ごせるような工夫を施している。ブラジャーやボディスーツのカップ裏をメッシュ仕立てにし、通気性を向上。また、補整効果のあるパワーネットを軽量化することで、暑い夏に着用しても軽くさわやかに着用できるようになった。胸元は深いカッティング仕様で、夏の装いをすっきりキレイに演出する。カラーはソフトラベンダー、ソフトベージュ、ブラックに、ソフトリモーネを追加。それぞれ「レースあり」、「レースなし」が選択できる。販売は2013年1月5日~5月31日。価格は3/4カップブラジャー・ハーフカップブラジャー1万3,650円~、ショートボディーシェイパー2万2,050円~、ボディスーツ3万1,500円~、ガードル2万4,150円、ハイウエストショートガードル1万8,900円~、デザインショーツ3,675円。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月26日主演作『レ・ミゼラブル』のプロモーションで世界各地を回ったヒュー・ジャックマン。クリスマスを家族で過ごすためにニューヨークに戻ったが、イヴの朝にはジムでトレーニングに励む姿が目撃された。『レ・ミゼラブル』でジャン・バルジャン役を演じたことについて「間違いなく、これまでで最大の挑戦だった」とニュース・サイト「Fox News」に語ったヒュー。「ウルヴァリンを演じるために『X-men』のコミックは読まなくても、ファンがどんな感じか分かっていた。でも今回は…僕はミュージカル出身で、舞台も数多くやって来ているし、何より『レ・ミゼラブル』の大ファンだったからね。プレッシャーは少なからずあったよ。自分で自分にプレッシャーをかけていたんだ」と明かした。クリスマス休暇について尋ねられると、「妻と子供たちとニューヨークで過ごすよ。真夜中のミサに行って、靴下とプレゼントを用意して、それから食べまくる(笑)」と答えていた。ジムではマシンで走ったり、ウエイト・リフティングで汗を流していたのは、その後の暴飲暴食に備えての対策だったのかも。© INFPhoto/AFLO(text:Yuki Tomiaga)■関連作品:レ・ミゼラブル 2012年12月21日よりTOHOシネマズ日劇ほか全国にて公開(C) 2012 UNIVERSAL STUDIOS. All Rights Reserved.
2012年12月26日不動産・住宅情報サイト「HOME’S」を運営するネクストは20日、「2013年予想お年玉事情ランキング」の調査結果を発表した。同調査は12月3日~9日までFacebook上で行われ、797件の回答を得た。「わが子がもらうお年玉の予想額(親から子どもにあげるお年玉を除く)」を聞いたところ、1位は「10,000円~20,000円」の21%。2位には「0円」が16%でつけた。3位は「5,000円~10,000円」「20,000円~30,000円」がともに15%となり、全体の50%がお年玉総額「10,000円以下」の予想だった。「お年玉の使い道」についての問いには、44%が「全額親が預かり、子ども名義で貯金する」と答え、子どもには渡さないことが分かった。次いで「一定金額まで子どもにまかせ、残りは子ども名義で貯金する」が27%、「全額子どもにまかせる」が24%だった。「全額親が預かり、生活費等に充てる」と答えた人も2%いた。その他「お年玉をいつまであげるか」など調査の全文は「HOME’S暮らしといっしょ」で閲覧できる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月26日マルハニチロは2013年1月22日、北海道の佐幌高原牛(サホロこうげんぎゅう)の試食などができる、親子向けのイベント「おいしいしあわせ!のヒミツ体験教室」を開催する。同イベントでは、北海道の牧場(上田畜産、十勝北乃夢牧場、南新得牧場)で育った、黒毛和種とホルスタイン種を掛け合わせた交雑種「佐幌高原牛」を体験できる。適度な霜降りとうまみが凝縮された牛肉の部位食べ比べや、牛肉クイズなど、子どもも楽しめる内容となっている。また、牛肉の簡単料理レシピも公開する。開催は2013年1月22日の16時~17時。会場はマルハニチロ本社2階(東京都江東区豊洲)。定員は小学生以上の子どもと保護者12組24名で、先着順で受け付ける。参加は無料。応募はマルハニチロの体験教室事務局まで。詳細はおいしいしあわせ!のヒミツ体験教室で案内している。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月26日テイクアンドギヴ・ニーズは12月22日より、ウエディング業界初となる「年の差割」キャンペーンを開始した。同キャンペーンは、近年「年の差婚」が増えていることを受け、業界に先駆けて実施するもの。「年の差×1%」を挙式費用総額から割引する。例えば、挙式費用総額が400万円の場合、年の差5歳カップルなら20万円引き、10歳差カップルなら40万円引き、20歳差カップルなら80万円割引となる。なお年齢差は、4月~3月の学年単位でカウント。全国のT&G直営ゲストハウスで挙式するカップルを対象に割引を行うが、直営ゲストハウス以外の提携レストラン、提携ホテルでのウエディングは適用外となる。また、他プランとの併用は不可。キャンペーンは2013年1月31日までに来館し、契約した人が対象となる。詳細はキャンペーン特設サイトで案内している。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月26日業務用ゲーム事業、モバイル事業、プライズ事業を展開するフリューは、グリーが運営するソーシャル・ネットワーキング・サービス「GREE」にて、12月25日から、恋愛シミュレーションゲーム「恋する★あやかし~ヒミツの放課後~」のサービスを開始する。基本プレイは無料(一部課金コンテンツ有り)。同ゲームでは、高校を舞台に、プレーヤーである女子高校生が美男子ぞろいの”わけあり”生徒会に加入させられ、個性豊かな生徒会役員たちが繰り広げる、ハプニングだらけのストーリーに巻き込まれていく。キャラクターごとに約30話以上、合計約180話以上の恋愛ストーリーを収録。細部にまでこだわったグラフィックにより、物語の世界に入り込んだような気分で楽しめるという。また、物語中の選択肢に応じて「彼」との好感度が変化し、一定値に到達すると結ばれる「HAPPY END」を迎えることが可能。特定条件を満たすと「シークレットキー」が手に入り、彼とのデートが楽しめる「シークレットストーリー」を楽しめる。なお、毎日ログインするたびに「彼」がセリフ付きで迎え、ゲーム内で役立つアイテムを付与してくれるとのこと。詳細は、同社公式ホームページを参照のこと。(C)FURYU【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月26日出逢空間PARTY!(大阪府大阪市)は、2013年2月11日に「四国徳島☆ケーキ作り体験と淡路島&神戸夜景の出会い。婚活・恋活バスツアー」を開催する。同イベントは、バス会社と出逢いイベントのプロフェッショナルが共につくり上げるバスツアー。年齢を基準にした同年代同姓同士の班を作り、班同士の交流形式でスタートするため、異性の参加者と全員と話をするのが可能とのこと。また、ひとり参加でも孤独感や退屈さを感じないような企画・スケジュールとなっている。今回は、スイーツ作り体験と夜景を楽しむプラン。朝、梅田またはなんばを出発し、淡路島牧場へ。その後、休暇村南淡路に移動し、約30種類のバイキング昼食を楽しむ。四国・徳島「ハレルヤスイーツキッチン」に到着後は、全員でケーキ作り体験。スイーツ作りを楽しんだ後は、たこせんべいの里へ向かう。移動の途中は、明石海峡大橋を眺められる淡路ハイウェイオアシスに立ち寄り休憩。神戸の諏訪山公園では、夕日と夜景を楽しむことができるという。その後、大阪城公園で「告白タイム」を行う。同イベントの参加費は、男性7,500円、女性6,500円。対象年齢は男性22~39歳、女性20~38歳。独身限定。定員48名で、人数に達し次第締め切り。申し込みは出逢空間PARTY!で電話にて受け付ける。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月26日うちのダメ夫
妻だって倒れます
夫婦の危機