ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (19097/19969)
三井住友銀行はこのたび、投資信託や外貨預金などを申し込んだ人にカタログギフトやギフトカードをプレゼントする「資産運用プレゼントキャンペーン」を実施している。キャンペーン期間は11月1日から2013年1月31日まで。対象商品は、「投資信託」(購入時手数料や条件付後払い手数料のかからない投資信託や投信自動積立などは対象外)と「パーソナル外貨定期預金」(円預金より預ける場合に限る)、「外貨建債券」(仕組債は除く)の3商品。これら対象商品を、キャンペーン期間中に総額100万円相当額以上の申込(購入・預け入れ)を行なった場合、購入総額100万円相当額ごとに一口(上限なし)の抽選権として抽選でペア宿泊・グルメのカタログギフト、旅行券、ギフトカードがプレゼントされるというもの。なお、同キャンペーンにおいて複数の当選はできない。プレゼント内容は、抽選で50人にペア宿泊カタログギフト(5万円相当)および旅行券(3万円分)抽選で200人にグルメカタログギフト(2万円相当)抽選で500人にVJAギフトカード(1万円分)【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月16日愛媛銀行は12日、愛媛県立とべ動物園の「しろくまピース」の誕生日(12月2日)に合わせて、金利が上乗せされる「ひめぎんハッピーバースデーtoピース定期預金」の取扱いを開始した。「ひめぎんハッピーバースデーtoピース定期預金」を利用できるのは個人の顧客で、預入れ期間は3年、預入れ金額は1口10万円以上1000万円未満(口数制限はなし)。適用利率は期間3年のスーパー定期、スーパー定期300の店頭掲示金利に年0.07%(税引前)が上乗せされる。取扱期間は11月12日から2013年1月31日までだが、募集金額の100億円に達した時点で取扱いを終了する。また特典として、抽選で300人に同行オリジナル「しろくまピース」のぬいぐるみがプレゼントされる。抽選基準日は2013年3月1日、当選発表は2013年3月22日。当選者は2013年4月上旬頃、窓口で受け取ることができる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月16日「私、数百万円の借金があるの」なんて、ある日突然奥さんに告白されたら……? 男性は、結婚相手のお金の問題を、どこまで一緒に考える気持ちがあるのだろうか。マイナビニュース男性会員233名に、夫婦の一大事について想像してもらった。Q.結婚相手が突然巨額の借金を背負ったとしたら、どうしますか?1位 自分たちの力だけで一緒に返済していく 54.7%2位 離婚する 15.7%3位 両親や兄弟の力を借りて一緒に返済していく 12.3%4位 結婚相手に1人で返済してもらう 6.3%5位 別居する 2.7%■自分たちの力だけで一緒に返済していく・「あまり周りに迷惑をかけたくない」(28歳男性/建設・土木/技術職)・「原因によるが、突然ならば緊急事態だと思うので協力したい」(29歳男性/自動車関連/技術職)・「一蓮托生」(63歳男性/電力・ガス・石油/営業職)■離婚する・「勝手に借金を負うような妻であれば離婚する」(29歳男性/金属・鉄鋼・化学/営業職)・「そこまで愛情はない」(56歳男性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「そんな人遅かれ早かれダメになる」(22歳男性/電機/事務系専門職)■両親や兄弟の力を借りて一緒に返済していく・「2人では返済が無理かもしれないし、家族は2人だけではないから」(50歳男性/機械・精密機器/技術職)・「身内の力を借りてでも一緒に返済し、完済したい」(61歳男性/商社・卸/事務系専門職)・「誰かに相談するのがいい」(26歳男性/食品・飲料/技術職)■結婚相手に1人で返済してもらう・「本人が責任もって返済するのは当たり前」(63歳男性/人材派遣・人材紹介/販売職・サービス系)・「基本的には夫婦別財産制が当然だと思うから」(45歳男性/その他/事務系専門職)・「妻の実家が割と裕福なようだから」(54歳男性/学校・教育関連/事務系専門職)■別居する・「無理です、でも離婚はできない」(53歳男性/情報・IT/営業職)・「子供に迷惑がかかるから」(25歳男性/金融・証券/専門職)・「別れたい」(25歳男性/情報・IT/営業職)■総評1位は「自分たちの力だけで一緒に返済していく」。「自分が選んだ人だから」「他に迷惑はかけられない」「仕方ない」という、優しさのような半ば諦めのような声が多数。また「自分のときもそうしてほしい」といった意見もあった。対して、2位は「離婚する」。「関わりたくない」「返せない」とハッキリ別れを宣言する意見ばかりだった。ある意味潔い選択だ。3位は「両親や兄弟の力を借りて一緒に返済していく」。「2人だけでは解決できそうにないから」という意見が多かった。4位「結婚相手に1人で返済してもらう」と5位「別居する」は、ほぼ「自分には責任がない」とする意見。しかし、全体的には切り捨ててしまおう、というような冷たい選択肢は、女性側に行ったアンケートより低めにとどまった。女性版のランキングの順位と全く一緒だったが、1位「自分たちの力だけで」の割合がぐっと高かった今回のアンケート結果。巨額の借金といえども、2人だけの問題でとどめておきたい、という気持ちは男性の方が強いよう。男性の場合、「奥さんの借金=ダンナの甲斐性のなさ」という評価にもつながってしまいがちなだけに、体面を考えたら離婚すら簡単ではないのかもしれない。(文・アリウープ 中嶋絵里)調査時期: 2012年10月3日~2012年10月9日調査対象: マイナビニュース会員調査数: 男性233名調査方法: インターネットログイン式アンケート【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月16日Skype(スカイプ)を使い、20カ国語のオンライン語学レッスンを提供しているイーコミュニケーションは、11月5日から11月7日までの3日間、オンライン語学(主にオンライン英会話)学習サービスの利用満足度調査を行った。対象は、ポータルサイトgoo会員の中で「語学の上達に関心がある、または語学の勉強をしたいと思っている」と答えた男女350名(20代から60代)。まず、「一度でも、TV電話形式のオンライン語学レッスンを体験したことがありますか?」と尋ねたところ、「ある」が3.1%、「ない」が96.9%だった。「ない」と答えた人に未体験の理由を聞いたところ、「興味はあるが、機会がなかった(42.1%)」が最多だった。また、「実際、語学学習にオンラインレッスンを使ってみての感想は?」と質問したところ、「とても満足」、「やや満足」をあわせた「満足」の割合は27.3%。「やや不満」、「とても不満」をあわせた「不満」の割合は、54.6%だった。満足したと回答した人からは、「面白い」、「普通の語学学校よりも断然いい」、「格安で予約の融通も利くので」などの声がよせられている。一方、不満と回答した人たちからは、「講師の発音が気になった」、「講師の質が悪い」、「聞き取りづらい」などの声があがった。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月16日ナチュラル・オーガニックコスメを中心に製造・販売をしているネイチャーズウェイは、同社のメークブランド「ナチュラグラッセ」にて、女性2,056名を対象に、冬限定コフレ(化粧品セット)についてアンケートを実施した。調査期間は8月28日から9月4日。「化粧品の冬限定コフレを買う時に選ぶ1番のポイントは?」と尋ねたところ、1位「色(20%)」、2位「限定感(16%)」、3位「使いやすさ(14%)」という結果になった。また、「価格」の回答者は7%と、比較的少ない結果になっている。冬の限られた時期にしか買えないコフレには、限定感はもちろんのこと、好みの色や使いやすさも求められることが分かった。「化粧品の冬限定コフレは、テスターで試してから買いますか?」という質問では、1位「はい、テスターで試してから買います(66%)」、2位「いいえ、見るだけで試さないで買います(26%)」という結果に。「化粧品の冬限定コフレは、どんな買い方をしますか?」との質問では、1位「複数のブランドの物を買う(53%)」、2位「決まったブランドの物だけを買う(32%)」という結果になっている。なお、詳細は、同ブランドサイトで確認することができる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月16日ジャパンネット銀行は15日、インターネットバンキングに関するアンケート調査の結果を発表した。同調査は、10月30日~11月1日の期間にインターネット上で行われ、同行口座を保有する20~50代の男女5,896名から有効回答を得た。まず、インターネットバンキング全体に関わる被害や危険に遭ったことがあるか尋ねたところ、19.4%が「ある」、80.6%が「ない」と回答。「ある」と回答した人にその内容を聞くと、最も多かったのは「フィッシングメールの受信」で9.3%。以下、「スパイウェアへの感染」が6.4%、「個人情報や口座情報の流出」が4.9%、「預金の不正出金」が0.9%と続いた。金融庁発表のデータによると、2011年度のインターネットバンキングでの不正出金は3億5,500万円に上るという。そこで、インターネットバンキングに関する犯罪被害が増加傾向にあることを知っているか質問したところ、「知っている」は81.6%に上ったのに対し、「知らない」は18.4%にとどまった。インターネットバンキング全体のセキュリティに不安を感じるかとの問いに対しては、14.5%が「感じる」、45.2%が「どちらかといえば感じる」と答え、合わせて約6割が不安を感じていることが判明。それに対して、「感じない」は9.3%、「どちらかといえば感じない」は31.0%だった。また、ジャパンネット銀行利用者に対して同様の質問をしたところ、セキュリティに不安を「感じる」は5.9%、「どちらかといえば感じる」は24.7%となり、不安を感じている人は約3割にとどまったという。一方、「感じない」は21.8%、「どちらからといえば感じない」は47.6%だった。インターネットバンキングを利用するために銀行を選択する場合に重視することとして、最も多かったのは「セキュリティ」で80.6%。次いで、「手数料」が59.4%、「振り込みなど決済の利便性」が53.3%、「健全な経営状態」が36.2%となった。インターネットバンキングのセキュリティに対する不安からか、手数料や利便性よりもセキュリティを重視する人が多くなっていることが分かった。モバイル端末でインターネットバンキングを利用できること(モバイルバンキング)は便利だと思うか聞いたところ、「便利だと思う」は52.3%、「どちらかといえば便利だと思う」は35.0%。反対に、「便利だと思わない」は6.8%、「どちらかといえば便利だと思わない」は6.0%にとどまった。一方、バンキング専用アプリをインストールすることに不安を感じるかとの問いに対しては、25.6%が「感じる」、41.6%が「どちらかといえば感じる」と回答。それに対して、「感じない」は9.7%、「どちらかといえば感じない」は23.2%だった。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月16日ハロウィンが終わり、クリスマスがやってくる前の大きなお祭りといえば、そう、ボージョレ・ヌーヴォー解禁、である。今年もこの日がやってきた。このテイスティングを前に、今年は気がかりなことがあった。「50年に一度」「ボージョレらしいボージョレ」「3年連続で偉大な品質となったボージョレ」と、ここ数年は品質の安定したボージョレ・ヌーヴォーが産出できていた。ところが、今年は春先ぐらいからどうもあまり芳しくない気象情報がフランスのワイン産地から入っていた。霜を伴った寒い春、6月は雨がしとしと、夏は不安定で雹害や嵐……。畑やぶどうにとっては悪条件な表現が並んでいる。実際、ぶどうの収穫量は例年より著しく減少し、ひどいところはほぼ半減、なんて話も聞く。果たしてボージョレ地区はどうなのか。「自然の女神は収穫量を半分にした」ボージョレ委員会会長、ブリュノ・マレ氏の開口一番の発言である。しかし、収穫直前から収穫終了までの期間は天候が回復し、品質は安定したものになったという。ということで今年のキャッチフレーズは、「心地よく、偉大なフィネスがあり、アロマの複雑さが見事なワイン」。つまり、「とてもエレガンスで、潜在する香りがすばらしいワイン」ということだ。今回71種類のボージョレ・ヌーヴォーをテイスティングしたのだが、実際、過去3年間のヌーヴォーより全般的に色調は薄め、アルコール度数も12%ほどと例年よりは若干低めである。味わいは総じてヌーヴォーらしいライトでフルーティー。しかし今回は特出すべきことが一1つ! 香りに個性が凝縮されているのである。イチゴやラズベリーといった定番の香りはもちろんだが、鼻を抜けるようなコショウの香り、華やかなバラの香り、赤ワインなはずなのに、樽熟成した白ワインに使われる表現のマンゴーの香りまで、まるでデパートの香水売場のような賑やかしい匂いが炸裂!!これだけでも楽しいので、店頭でヌーヴォーが試飲できるうちにいろいろ試してみて、好みを探すのがオススメだ。そしてあいかわらず日本は、ボージョレ・ヌーヴォーにおいて最優先市場であるという。2位のアメリカ、3位のドイツに大差をつけてのトップであるからだ。毎年毎年、年に1度の解禁日にボージョレ委員会の会長が来日していることだけでも、その手厚さ加減を知ることができるというものだ(もちろん、ボージョレの帝王、ジョルジュ・デュブッフ氏もいらっしゃいましたよ)。そのブリューノ・マレ会長はこう分析する。日本人はお祭りが好き日本人は伝統を重んじながらも現代性をも持ち合わせているフルーティーでタンニンも少ないボージョレは和食に合うこの3つが世界で最もボージョレ・ヌーヴォが飲まれる要因ではないかと。同感である。特に1には激しく同意する。もちろん味わい云々もあるが、1年の収穫を祝い、できたばかりの新酒を片手にみんなで喜び合うことに意義があるのである。「今年も天の恵みに感謝! カンパーイ!!なお、昨年や一昨年も論議を巻き起こしていた価格競争やペットボトルの問題。大手スーパーやディスカウントショップでの値下げ競争は、昨年よりも数十円ほど値下がったにとどまり、大きな話題にはならなかった。ペットボトル販売に関しても、ボージョレ委員会がしかるべき機関に、熟成度や賞味期限などの調査を依頼し、結果が出たとして現在は容認(黙認? )しているのが現状。しかし、同委員会としては安売りに関してもペットボトルに関しても是正を促し続けている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月16日JR西日本はこのほど、JR姫路駅で建設中の新駅ビルを、2013年のゴールデンウィークをめどに開業させると発表した。新駅ビルの名称は「piole姫路(ピオレ ヒメジ)」。地下1階、地上6階で延べ面積約3万1,000平方メートル、店舗面積約1万3,000平方メートル。約120店舗が入居する。東急ハンズを核テナントとし、レディスウエア、セレクトショップ、アクセサリー、シューズ、インナー、コスメ、雑貨、飲食、クリニック、美容、サービスなど、姫路初出店のブランドを中心に幅広い業種が入居する予定。JR西日本が土地を所有し、ジェイアール西日本不動産開発が建物を設置。神戸SC開発が運営に当たる。新駅ビルの開業に合わせ、駅中央改札口前の「プリエ」、駅東改札口前の「プリエごちそう館」、駅中央改札口付近の「プリエおみやげ館」も新駅ビルの名称で統一する。既存の「プリエ」各施設を合わせると、全体では店舗数約210店舗、総店舗面積約2万3,000平方メートルの大型施設となる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月16日JR西日本はこのほど行われた11月定例社長会見にて、ホーム上の安全対策の一環として、「昇降式ホーム柵」の導入を検討していることを明らかにした。ホームでの転落・接触事故の防止など、ホーム上の安全対策は鉄道事業者にとって大きな課題となっており、1日の利用者数10万人以上の駅において、可動式ホーム柵(ホームドア)を整備することが国土交通省の方針となっている。しかし、JR西日本の京阪神圏の路線をはじめ、同じ路線を異なる車両形式が走行するケースは多く、形式ごとに1両あたりのドアの数も異なることから、従来型の可動式ホーム柵の導入には困難も多かった。その解決策のひとつとして検討されることになったのが、「昇降式ホーム柵」だ。ドアではなくロープでホームからの転落防止を図るというもので、3扉車両・4扉車両のどちらにも対応できるという。通常はホームに設置されたポストと複数のロープで閉じられた構造だが、列車がホームへ進入し、停車すると、自動的にポストが上部へ伸び、同時にロープも列車のドアより高い位置まで上昇する。この伸縮式の設備により、ホームから転落するリスクが減り、安全確保に役立つ。列車の出発前にはポストとロープが下降し、乗務員が安全確認しやすいようにするとのこと。この設備については、グループ会社とともに技術的な検討を始めている。JR西日本では昨年度、ホームからの転落事故が6件、接触事故が8件発生。今年度上期も接触事故が7件起きた。同社は可動式ホーム柵のほか、新快速の通過駅を中心に線路のホーム柵を設置し、各ホームへ非常ボタンも数多く設置。転落検知マットやCPライン、内方線付きJIS規格点字ブロックの整備など、さまざまな安全対策を実施している。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月16日仙台市交通局はこのほど、2015年度の開業を予定している地下鉄東西線を走る車両のデザインを発表した。車両の呼称は2000系で、15編成60両(1編成4両)が製造される。地下鉄東西線は、動物公園駅(仙台市の八木山動物公園付近に設置)を起点に、仙台市の市街地やJR線・地下鉄南北線と接続する仙台駅を経て、荒井駅(仙台東部道路の仙台東IC付近に設置)までを結ぶ約13.9kmの路線。リニアモーター式の地下鉄で、2015年度の開業をめざしており、現在は全区間で土木工事が進められている。新型車両2000系は車輪式リニアモーター車両で、車体はアルミニウム合金製。デザインコンセプトは、「自然と調和し、伊達の歴史を未来へつなぐデザイン」。車両前面は伊達政宗の兜の前立てをイメージし、「調和」を示す円形ラインも取り入れられた。車両側面の上部には空・川・海を表す青のラインを施し、中央部には水を表す青、青葉を表す緑、街の活気や人のあたたかさを表す黄・オレンジによるスクエアドットを配した。車内は落ち着いた雰囲気の配色とし、座席は伊達の粋を感じさせる紺系でまとめている。乗降口は地下鉄南北線と同じ楕円形の扉窓を採用した。今年5月にメーカー(近畿車輛)と製造請負契約を締結しており、来年4月頃より順次製造に着手。2014年度に第1編成が荒井車庫へ搬入され、試運転を開始する予定だという。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月16日キャリア開発などを行っているマンパワーは、企業に勤める25歳から50歳の男女600名(男性300名、女性300名)と、人事・総務・経理等で教育研修を担当している500名を対象に、女性のキャリアを取り巻く現状について調査した。調査期間は、9月29日から10月1日。「昇進したいですか?」と尋ねたところ、「あまりそう思わない」、「そう思わない」と答えた割合の合計が、男性が13%だったのに対し、女性は29.6%と、女性の方が多いことが判明した。「同性の先輩よりも先に昇進するのは気が引けるか」という質問では、「気が引ける」と答えた女性は全体で38%。一方「管理職になりたい」と回答した女性の中で「気が引ける」と回答した人は47.8%となり、管理職になりたい女性ほど周りの目を気にしていることがわかった。また、「価値観の違う人と付き合うのは苦手に感じますか?」という質問で「そう思う」、「少しそう思う」と回答した女性は67.6%、「人と違う意見を言うのは苦手に感じますか?」という質問で「そう思う」、「少しそう思う」と回答した女性は47.3%。女性は男性に比べ、価値観の異なる人や、人と異なる意見を言うことが苦手に感じる傾向がある。さらに、「仕事をする上で、周囲の応援はとても大切だと感じますか?」と質問ところ、80%もの女性が「そう思う」、「少しそう思う」と回答し、女性にとって、「周囲からの応援」は大きな意味を持つ事が明らかになった。調査結果から、同社では「『価値観の違う人とどう関わっていくのか』『人と異なる意見をどのように言っていくのか』を明確にし、『周囲で応援してくれる人を増やす』ことで、女性の活躍の場が増えていくのではないか」と分析している。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月16日自分が大きな病気やけがを患うことを、20代から真剣に考えている人は少ないかもしれない。そのため「保険」という言葉を、自分に関係のないものと感じている人も多いのではないだろうか。マイナビニュース編集部では、20・30代の保険加入・未加入の男女5人に集まっていただき、若い世代に「保険」って必要なのか、座談会形式で一緒に考えることにした。座談会に参加いただいたのは下記の5人で、司会はこれまで数多くの保険見直し相談を受けてきた、ファイナンシャルプランナー(FP)の馬養雅子さんが務めた。・ITサービス企業勤務の吉田さん(仮名、保険既加入、20代、既婚)・ITサービス企業勤務の佐々木さん(仮名、既加入、20代、未婚)・銀行勤務の田中さん(仮名、既加入、30代、未婚)・ネット通販会社勤務の渡辺さん(仮名、保険未加入、20代、未婚)・外資系メーカー勤務の松本さん(仮名、未加入、20代、未婚)第1回では20代・30代に必要な保険は何かについて、第2回ではどんな保障が必要なのか話し合ってもらった。座談会企画最終回となる今回は、どんなルートで保険に加入するのが最も自分に合っているか、話していただいた内容を紹介する。――馬養です。前回まで、今自分に必要な保険とその保障内容について考えてきました。今回は、実際にどんな方法で保険に加入するのが自分にあっているのか、みんなで考えてみたいと思います。保険の加入方法としては、個別の保険会社で買う、保険ショップ(代理店)で買う、ネットで通販型保険を買うという3つの方法があります。渡辺さんと松本さんはこれから保険に加入する場合、どのチャネルを利用したいですか?渡辺 : 保険ショップが気になっています。保険の知識が浅い分、専門の方にじっくり話を聞いてみたいです。私が気になっている保険ショップは、今多くの場所で見かけるようになっている「来店型」の保険ショップです。来店型なら強引なセールスとかはないのかなと思いますし、FPが常駐しているようなので心強いです。自分で保険会社一つひとつを回るよりは、客観的なスタンスから自分にあった保険を勧めてもらえた方が、自分には合っているんじゃないかと思っています。松本 : 私はネットを利用したいです。全く知らない人にプライベートな話を明かすのには抵抗があります。それに、ひいきにしている保険会社があるFPの場合だと、様々な保険を扱うショップといっても、そのショップやFPにとって利益のある保険を勧められることもあるのかなぁと。それなら、保障内容などをじっくり自分で選ぶことができるネットの方がいいのかなと思っています。――松本さんの指摘はなかなか鋭いところ突いていますね。実はなぜ保険ショップが無料で保険を紹介してくれるのかというと、保険会社から加入数に応じた手数料がショップに支払われるからです。そうなると、その手数料の割合が高い保険を、優先的に売りたいと考えるショップもあるかもしれません。もちろん、そうじゃないショップもあるでしょう。ですので、来店型保険ショップを利用する場合でも、1つのショップで決めるのではなく、2~3店利用してから決めることをお勧めします。田中 : 私は自分で納得してから保険に入りたいので、保険会社から直接パンフレットをもらって、じっくり読んでいます。本当に大事なことは、こうしたパンフレットに書かれていることだと思っています。とはいえ、きちんと理解することは難しいので、大筋を理解できればいいと思っていますが。――保険会社の営業担当者や特定の保険会社の代理店の場合、その保険に関して知り尽くした人が自分の担当になってくれるというメリットはあります。ただ、その方がずっと自分を担当してくれるとは限りませんし、他の保険会社の保険でいい商品があっても勧めてくれません。そのため来店型保険ショップ同様、気になる保険会社を2~3社選び、それらを比較しながら保険を選ぶようにするのがいいと思います。保険選びで総じて言えることは、比較すること、セカンドオピニオンを活用することです。――また、松本さんはネットで保険を選びたいとおっしゃっていましたが、20代・30代中心の500人にマイナビが実施したアンケート調査では、377人がネット保険を知っていると回答していました。その377人中267人もの人が、ネット保険に対して「保険料が安い」というイメージを抱いているようです。みなさんはネット保険について、どう思いますか?吉田 : 私自身、ネット保険なら安いという印象があります。また、ネット保険はサイトも充実しているので、保険の見直しもネットを通じてできればいいなと思っていました。年齢や性別、ライフステージやスタイルなどをネット上で入力すれば、様々なシミュレーションが設定でき、自分に合った保険が分かると聞いたことがあります。――そうですね。もちろん、保険会社や保険ショップでも、自分のライフスタイルに合わせて設計書などは作ってくれます。ただ、今まではFPなどの専門家を通じてでしかできなかったことが、ネットで簡単にできるようになったというのは大きいかと思います。一方でその保険内容について理解するために、自分で勉強することも必要になるかと思います。ネット保険が安い理由として、単純に人件費や店舗のコストが削減できるからという以外の理由もあります。実際に内容を見ていただけると分かると思いますが、ネットの保険は一般の人が見ても分かるよう、とてもシンプルに作られています。特約がごちゃごちゃ付いているとか、色んなものを自分で選択しなければいけないということはあまりないのです。そのため、ネット保険には貯蓄型の保険はありません。それでももしネットだけでは分かりにくいと思えば、オリックス生命のように、ネットでも保険ショップなどの代理店でも買える会社を利用するといいでしょう。また同社は、他社のネット生命保険との比較サイトを設置しているので、一度活用してみるのもお勧めです(オリックス生命の比較サイトはこちら)。佐々木 : 私が今の医療保険を選んだのは、信頼しているFPの方に一任してのことでした。保険の内容についても、いろいろと説明をしてもらったはずなのに、ちゃんと内容を確認できていなかったんだなと反省しています。これから結婚、出産などという人生のタイミングで新しく保険に入る時は、ネットでまず比較し、それから相談に行くようなスタンスの方がいいのかなと思っています。――確かに、保険選びの前提として、ネットで保険料が調べられるようになっているというのは、本当に便利で安心できる点です。ネットで公表していない保険会社の中には、保険が複雑過ぎる、または公表すると他の保険会社に負けるというところもあります。ぜひ、ネットを活用して情報収集をしてみてください。皆さん、本日はお仕事帰りの中、座談会に参加していただき、ありがとうございました。参会者一同 : こちらこそ、ありがとうございました。今回の座談会を通じて、20代・30代にどんな保険が必要なのかを考えることができたのではないだろうか。馬養さんの話にもあったように、保険だからと難しく考えることなく、通常の買い物と同じように「いいものを安く買う」ために何にこだわるかが大切なのだろう。今回の記事をきっかけとして、読者の方々が、ネットなどを活用して、自分にあった保険選びができることができれば幸いだ(マイナビニュース編集部)。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月16日日産自動車は15日、ソーシャルメディアプロジェクト『にっちゃん』で、鈴木おさむ編集長によるワクワク企画の第2弾「究極の事務所カー」納車の様子を記録した動画コンテンツを、facebookページ及び日産ソーシャルサイト内にて公開したと発表した。同企画は、「超快適で、事務所として使えるクルマがほしい」という鈴木おさむ編集長のクルマに関する究極のこだわりを実現。多くの芸能関係者が移動時に使用するというミニバン「エルグランド」を、芸能人にとっての”夢のクルマ”にするため、鈴木おさむ編集長の様々な意見や要望に改造したとのこと。そして、総額1,085万3,970円の「究極の事務所カー」が完成し、鈴木おさむ編集長が自ら購入したという。改造内容は、エルグランド「VIP」をベースに特別仕様オプションを追加。17インチモニターを設置したほか、フルフラットのリクライニングシートを実現すべく、足元のパワーオットマンが通常より高く上がる仕様とした。さらに、ドリンク・ホルダーはカフェのグランデサイズのコーヒーカップも収められるようになり、車内で快適にPC作業ができるように、収納式特別テーブルや電源コンセントも搭載している。なお、一般でもこのようなカスタマイズは実現可能とのこと。『にっちゃん』では今後もいろいろな企画を通じて「今までになかったワクワク」を作っていくとしている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月16日子ども連れの家族からノートPCを携えたサラリーマンまで、根強い人気のあるファミリーレストラン。最近では、和食、イタリアン、中華、ステーキなど、さまざまなジャンルの店舗があり、それぞれの固定ファンも多いのではないだろうか。そこで、マイナビニュース会員の男女1,000名に一番好きなファミリーレストランを聞いてみた。Q.一番好きなファミリーレストランはどれですか?1位 サイゼリヤ 20.0%2位 ガスト 17.2%3位 デニーズ 11.1%4位 びっくりドンキー 9.4%5位 ロイヤルホスト 7.8%■サイゼリヤ・「安い! うまい! はやい!」(25歳女性/アパレル・繊維/販売職・サービス系)・「コストパフォーマンスがいい」(37歳男性/商社・卸/販売職・サービス系)・「ミラノ風ドリアが好きだから」(33歳女性/情報・IT/事務系専門職)■ガスト・「安くて種類も豊富だから」(30歳男性/ソフトウェア/技術職)・「Tポイントがたまるから」(27歳男性/小売店/事務系専門職)・「多少滞在時間が長くなっても気にしないで済む雰囲気がいい」(66歳男性/小売店/販売職・サービス系)■デニーズ・「メニューが豊富で楽しいから」(25歳男性/学校・教育関連/事務系専門職)・「コーヒーがお代わり自由」(34歳女性/医薬品・化粧品/専門職)・「デザート(特にパンケーキ)がおいしいと思う」(24歳女性/運輸・倉庫/営業職)■びっくりドンキー・「お店の雰囲気が気に入っているから」(49歳男性/建設・土木/技術職)・「ここのハンバーグを食べたら他の店では食べられない」(24歳男性/通信/技術職)・「ハンバーグはもちろん、サイドメニューもおいしいから」(28歳女性/商社・卸/事務系専門職)■ロイヤルホスト・「ちょっとした高級感と質の高さが好き」(31歳男性/学校・教育関連/専門職)・「接客と雰囲気が良い」(25歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/その他)・「外国のリゾートホテルのような上品な味だから」(44歳女性/その他/その他)■総評1位は「サイゼリヤ」で、「価格の安さ」を支持する声が最も多く、サイゼリヤを選んだ回答の中の約7割を占めた。また、看板商品でもある「ミラノ風ドリア」を称賛する声も多く寄せられた。2位は「ガスト」で、こちらも「サイゼリヤ」と同様に「価格の安さ」が多くの人の支持を集める結果となった。続いて3位は「デニーズ」。こちらは豊富なメニューやデザートのおいしさを理由に挙げる回答が目立った。4位は「びっくりドンキー」がランクイン。ハンバーグ専門店だけあって、「ハンバーグといえばここ」「がっつり食べられるから」など、男性を中心に熱い支持を集めた。そして5位は「ロイヤルホスト」。高級感を理由に挙げる声が多く、1位と2位で最も多かった「価格の安さ」とは反対の結果になった。安さを支持する声が多かったが、「ミラノ風ドリア(サイゼリヤ)」や「パンケーキ(デニーズ)」など具体的なメニュー名を挙げて評価する声も目立ち、根強いファンの存在が伝わってきた。やはり、チェーン店であっても飲食店は"味"こそが命と再確認する結果となった。調査時期: 2012年10月17日~2012年10月21日調査対象: マイナビニュース会員調査数: 男性440名 女性560名合計1,000名調査方法: インターネットログイン式アンケート【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月16日CHROME HEARTS(クロムハーツ)は、伊勢丹新宿店3階に2012年12月5日(水)にオープン。単独店として新宿地区初の出店となる。クロムハーツは、1989年に米国デザイナー リチャード・スタークスにより設立されたシルバー&レザーブランドで、デザイナーのクラフトマンシップによって作り出されるレザーウェア、シルバーアクセサリー、小物類において、ラグジュアリーなライフスタイルを提案しており、普遍的なデザインと最高の完成度を追求している。12月5日よりオープンする店舗は、“ジュエル ボックス”をコンセプトに、コンパクトな店内でありながらも、居心地の良い空間を演出し、クロムハーツの世界観を提案していく。内装は全て米国クロムハーツ本社で製作された銀製のドアヒンジ、黒檀の什器、家具、天井など細かいディティールにこだわってている。クロムハーツのクラフトマンシップとロックスピリッツを堪能することが出来る空間となった。現在伊勢丹新宿店は、順次リモデルが進められており、(関連記事: )クロムハーツが出店する3階は、世界先進先鋭のモードを提案する“モードスタイル”をテーマに、コレクション発信のモードから、ハイファッションまで集結したフロアとなる。伊勢丹新宿店は、2013年3月にグランドオープンを予定している。【CHROME HEARTS ISETAN SHINJUKU】オープン日:2012年12月5日(水)住所:東京都新宿区新宿3-14-1伊勢丹新宿店本館3F【お問い合わせ】お客様相談室フリーダイヤル: 0120-011-031土曜、日曜、年末年始を除く 10:00~18:30クロムハーツ公式サイト:元の記事を読む
2012年11月16日「パンツまで濡れたら人間、何かが終わるんです」。冗談のような答えだが、堺雅人は悟りの境地に達したようにそう語る。映画『その夜の侍』の豪雨の中のぬかるんだ空地でのクライマックスシーンのことだ。山田孝之も「泥が口に入りましたね」と過酷な撮影の記憶を手繰る。意外にも2人は本作が初共演。しかも劇中で、互いに顔を突き合わせるのもこのクライマックスのシーンが初めてだった。妻をひき逃げした犯人への復讐を誓う主人公と、刑務所から出所後も無反省に生きる犯人。おそらく近年、2人が演じた役の中でも最も重く、“理解”からは遠い所に位置するであろうこの役柄をどのように作り上げたのか?どのようにそれぞれのシーンを積み重ね対峙へと至ったのか?公開を前に話を聞いた。「ジレンマの極致のまま終わりたい」赤堀雅秋監督が2007年に作・演出・主演を務めて上演された舞台を自らの手で映画化した本作。妻を失った男と犯人、その周囲の人々のドラマが描かれる――と要領を得ないあらすじだが、登場人物にせよストーリーにせよ“孤独”や“赦し”や“再生”といった分かりやすい言葉で簡単に説明することなどできないのだ。堺さんが作り上げた主人公・健一を見ても、多くの人はそれが堺さんだとにわかには信じられないのではないだろうか。分厚いメガネの奥の表情は常にこわばり、今回ばかりは多くの人を魅了してやまないあの微笑みを拝むことはできない。演じるにあたって赤堀監督から伝えられたのは「ゴールするのではなく、葛藤の極致、ジレンマの極致のまま終わりたい」ということ。「やる側としては落ち着かないですよ。答えがないから収まりが悪いですよね。ジレンマというのはどちらかの間にある状態。どこかに答えを見つけた時点で『そうじゃない』となるわけですから。“葛藤”という言葉すらも収まりがよすぎて、赤堀さんの中では違ったんじゃないかと思います。葛藤かどうかさえも分からないモゴモゴしたところで何かやりたかったような気がしますね。手応え?ないないない(苦笑)!!手応えを掴んでしまえばその時点で足が止まる。赤堀さんはそんな瞬間を嫌ったんじゃないかな」。では、演じ終えた後で改めてふり返ったときに健一という男や物語について理解できたことや掴めたものは?そう尋ねても、やはり堺さんの口から確固たる答えは出てこない。「赤堀さんが書いて自分で舞台で演じた作品をリライトしてほかの誰かに任せるというとき、そこにはすごく高い期待値やハードル、そして本当は自分で演じたかったという思いもあるんじゃないかと思うんです。『オレの舞台のときは、そんなもんじゃなかったぞ』とか『もっと感情が動いたはず』という気持ちがあったかもしれないし、実際に赤堀さんのいろんな思いをぶつけられたと思います。それに応えられたかは分からないけど、なるべく近づけるようにと考えて臨んでいました。もう、そこまで行くと僕がどう感じてどう捉えたか?なんていうことは正直、どうでもいいことだなと思うんです」。一方、暴力的で享楽的で無反省に出所後の人生を歩みつつ、なぜか人を惹きつける木島を演じた山田さんもまた理解や論理性を越えたところで、クライマックスに向けてひたすら木島としての感情を積み重ねていった。「もちろん、最後に2人が対峙するということは分かっているので、そこにテンションをどう持っていくかということは考えますが、だからと言って『最初がこうだから、次がこうで…』という感じではなかったです。スタートからゴールまで点線があってそれをなぞって行くわけでは決してなくて、そのときの木島だと思えることをやる。やっている最中は木島として反応するような感じでした。だから撮影のことをよく覚えてないのかもしれません」。「そこに俳優という仕事の面白さがある」(山田さん)では改めて2人の初めての、そして唯一の共演シーンである豪雨の泥だらけのクライマックスについて。堺さんは「ずっと一緒にやりたいと思っていたし、楽しみにしていた」と山田さんとの対峙を前に抱いた胸の高鳴りを明かすが、実際に撮影が始まるとそれどころではなかった。「本当にね、パンツまで濡れた時点で何かがプチンと切れました(笑)。共演しての印象?ずっと楽しみにしてたけど、実際に会ったときは彼を“俳優・山田孝之”として見ているのか?それとも木島として――それも自分が考えた、健一がずっと会いたがっていた木島として見ているのか…?少なくとも『あぁ、オレはいまずっと共演したかった山田孝之と共演しているんだ』という気持ちではないですよね。いろんな考えがあって、雨があって、アクションまであって…むしろ山田さん個人の印象というよりも、みんなで大変な撮影を成し遂げた仲間たちという思いの方が強かったです。これだけの大変なシーンを信頼し合って一緒に作ることができたというのはすごく嬉しい。いまになって改めて山田さんでよかったなと思います」。雨に打たれ、泥に足を取られながら殴り合う男たち。その姿は激しく胸を打つが、決してカッコいいとは言えない。「この作品はカッコよく見せる必要がないですからね」と山田さん。10月の寒空の下、2夜にわたって行われた撮影を終えたときは、さぞや達成感に包まれていたことだろう…と思いきや、山田さんは静かに首を振る。「全くないです。達成感を感じる余裕すら残ってなかったです。0.1でも力が残っていれば達成感もあったんでしょうが、かなり早い段階でゼロまで行ってましたんで、そんなものは…なかったですね」。理解も、手応えも、達成感さえもない現場…。だが山田さんは言う。「そこに俳優という仕事の面白さがあるのかも」と。「僕自身、木島という役に限らず人が人を理解できないなんて当たり前だと思ってます。人間は常に新しいものを得て、同時にどんどん何かを失って生きていくわけで、どんなにその人の隣にいても完璧に理解するなんて無理でしょう?でもその理解できない意味の分からないものを映画の中で成立させなくちゃいけないわけで。『理解できない』という感覚を抱きながらも役のことを理解しようとして『オレはこの人なんだ』と思い、これが正解だと思いながら演じる。それはすごく変な仕事だし、だからこそ面白いなと思ってます」。一方、インタビューを通じて5~6回は「びしょ濡れのパンツ」の苦労を強調していた堺さんだったが、ことさら俳優としてのやりがいやこの作品ならではの特別な思いを尋ねらると「僕自身としては『やれ』と言われた仕事ができたこと、監督の“受注”に応じられた時点で嬉しいです。特別という言い方をするなら毎回が特別で、それが日常になってますから。そういう意味で通常業務ですね」とサラリと言ってのける。その顔には映画の中で決して見せることのなかった楽しそうな笑みが浮かんでいた。(photo&text:Naoki Kurozu)■関連作品:その夜の侍 2012年11月17日より全国にて公開© 2012「その夜の侍」製作委員会
2012年11月15日人気歌手のジャスティン・ビーバーが、セレーナ・ゴメスとの復縁を迷っているようだ。つい先日、自身の不倫騒動によって2歳年上のセレーナからフられたジャスティンは、当初はセレーナを取り戻すために全力を尽くすと伝えられており、今月11日(現地時間)にはセレーナと会って復縁の可能性を探っていたものの、その後セレーナと再び一緒になるのを迷っているという。ある関係者がゴシップサイトの「TMZ.com」に明かしたところによると、ジャスティンはむしろ一人身に戻ったチャンスを最大限に利用して、最近親しくなったゴージャスなモデルたちと交際することに気持ちが揺らいでいるという。未だにセレーナへの気持ちを捨て切れないものの、先週、自身がパフォーマンスを披露した「2012ヴィクトリアズ・シークレット・ファッション・ショー」で出会ったハンガリーのモデルで19歳のバーバラ・パルヴィンなど数人の女の子たちのことも頭から離れないという優柔不断ぶりだ。一方、11日に破局後初めてニューヨークで再会したジャスティンとセレーナだが、2人とも感情的になってしまったようで、特に関係修復の進展は無かったという。さらにセレーナの友人たちは、セレーナが過去にジャスティンを何度もフった経験があることから、もうこれ以上ヨリを戻さない方がいいと考えているようだ。友人の一人は「ここ何年もの間、こういうお粗末な展開を見るのは耐えられませんでした。セレーナはジャスティンのことで何度涙を流したことでしょう。何度も彼と別れようとしましたが、いつもヨリを戻していたんです」とその苦労を明かしている。
2012年11月15日ファッションブランド「ザラ」のブランド名は、髭面のギリシャ人男性の名前から付けられたようだ。同ブランドの広報本部長ヘスス・エチェバリア氏によれば、ブランド名「ザラ」はギリシャを舞台にした1964年の映画『その男ゾルバ』に出てくる豪胆なギリシャ人の百姓・ゾルバにちなんでいるという。ザラの創立者アマンシオ・オルテガは、1975年に同作品を鑑賞してインスピレーションを受け、自身が立ち上げるブランドに「ゾルバ」と名付けたものの、すでに同じ名前のバーがあったために変更しなければいけなくなったそう。エチェバリア氏は事の経緯を「NewYork Times」紙に説明している。「まさか今日、ザラがこんなに大規模なブランドに成長するとは思っていなかったのでしょうね。アマンシオはただ『ゾルバ』という名前が気に入ったんですよ。しかし、アマンシオの新店舗のすぐ近くに同じく『ゾルバ』という名前のバーがあったんです。そして、そのバーのオーナーがやって来て『2つもゾルバっていう名前の店があったら混乱を招くじゃないか』と言われたわけです」と明かし、さらに「でも、そのときにはもうアマンシオは『ゾルバ』という名前で書面作りをしたりしていたので、名前を考え直すなど全てをやり直さなければいけなくなりました。そこで『ザラ』という名前を思い付いたのです」と語っている。英キャサリン妃や妹のピッパ・ミドルトンも愛用している「ザラ」は、今日ではヨーロッパ中に進出するほどの大成功を収めており、536億ドル(約4兆2,919億円)の純資産を保有するアマンシオは世界の富豪長者番付で3位にランクインしている。
2012年11月15日ソニー『ウォークマン Sシリーズ』から、ウォルト・ディズニー生誕100周年記念アートを施した限定商品が入った、数量限定『Disneyキャラクター クリスマスボックス2012』が15日、発売された。【画像】豪華キャラクターが描かれた専用ケースなどテーマは『セレブレーション&ホワイトクリスマス』。ミッキーマウスをはじめ、ミニーマウス、ドナルドダック、くまのプーさん、白雪姫など通常では一緒に登場することのない人気キャラクターが、専用ケースや壁紙デザインに勢ぞろい。ディズニーの「D」の文字とミッキーのデザインを背面に刻印したウォークマン本体、専用ケース、ミニーのぬいぐるみ付きストラップが特製ボックスに入っており、15日からソニーストア、WEBサイトで発売中。
2012年11月15日■ストイックは続かない、ゆるーく続ける体質改善毎日の忙しさの中、ふと気づけば肩が凝るようになっていたり、お肌の調子が悪くなったりしていませんか? マッサージやエステに行くとその日はよくても効果が続くのは2、3日。また元に戻ってしまいますよね。 わたしは、“ゆる体質改善アドバイザー”として「ゆる体質改善」を勧めています。トラブルが起こってからマッサージやエステに行くのではなく、「ゆる体質改善」でトラブルが起こらないような体質にカラダを入れ替えてしまうのです。 カラダの細胞が入れ替わるのは3ヶ月。つまり、一瞬の気合いではなく、習慣化させないと体質改善はできないのです。 「走るのではなく、歩く」「食べる順番を変える」「お風呂のすごし方を変える」 このようにいつもの行動を少し変えるだけの「ゆる体質改善」はラクにできるので、ストレス知らずです。 行動を少し変えるだけって実際はどういうことなのか? 早速、始めてみましょう。まずは、毎日することの1つ「食べること」から。食べるものの選び方を変えるだけで「ゆる体質改善」となります。 ■ムズカシく考えず、色の濃いものを選ぼう普段、食べもので迷ったら、なにを基準に決めていますか? 多くの方は「カロリー」を基準に決めることが多いと思います。 でも本当の決め手は、カロリーではなく、「栄養素」です。 その食べ物にどのくらい、ビタミン、ミネラルなど栄養素があるかで決めましょう。ではどうやって栄養素のある食品を選べばいいのでしょう? いちいち食べる前に調べるのは大変。 そこでとっておきの方法を伝授します。 「迷ったら色の濃いものを選ぶ」 これだけ。例えば、白ごまより黒ごま。カリフラワーよりブロッコリー。 色の濃いものの方が、栄養素は多いのです。 カンタンですよね。 「ゆる体質改善」では、もちろん炭水化物を食べてもOK。白米より色の濃い玄米。 色が濃く精製していない全粒粉パスタ、うどんよりそばを選びます。 何を食べるか迷ったら「色の濃いものを選ぶ」ということさえ覚えておけば、外食が続いても、「ゆる体質改善」は続けられます。 今日からの外食は、ムズカシく考えず 悩んだら「色の濃いもの」という基準で選んでみましょう。 “体質改善”というと、思わず身構えてしまい、レベルの高い目標を設定し、ストイックにやろうとしがちです。 そうするとカラダとココロがついていかず、1ヶ月もたなかったりします。「ゆる体質改善」では、もともとカラダにある自然治癒力をつかって、日々の生活の中で、無理せずに楽しくカラダの中を入れ替えることを習慣化します。厳しい食事制限や、激しい運動がないため、反動で太る、運動がいやになる、というリバウンドゼロなのが魅力なのです。次回も「ゆる体質改善」をお教えします。お楽しみに。お問い合わせ:表参道ホリスティック鍼灸院 tel.03-6419-7224 公式サイト 東京都港区南青山5-16-3 メゾン青南702open.11:00〜19:00(新規の患者さまは土曜のみ)木、日、祝定休表参道駅より徒歩7分(佐々木 メグミ)
2012年11月15日雑誌や広告、ショーで活躍する第一線のファッションモデルたちをキャストに迎えて、知られざるモデルたちの日常や悩み、喜びを描いた青春ドラマ。人気ファッション誌で活躍する現役モデルたちに取材したエピソードを脚本に織り交ぜながら、プロモデル、普通の女の子である彼女たちの素顔に迫る。今回はこの『FASHION STORY -Model-』より、バラエティ番組『ピカルの定理』などでも活躍中の人気モデル・加賀美セイラのインタビューをお届けする。●『FASHION STORY-Model-』が映画デビュー作ですが、映画はどうでしたか。映画をやりたかったので、一つの夢が叶いました。もっともっといっぱいやりたいなって思いましたね。すごく、いい経験になりましたし、演技が好きなので、楽しかったです。他の人になるのって楽しいですよね。変身!…みたいな(笑)。いろんな人になれるの、楽しいです。●完成した作品をご覧になったご感想をお聞かせください。初めての映画なので恥ずかしかったですね。自分の演技が気になっちゃいました。初っ端から出てきますし。最初に出てくるからビックリしました(笑)。冷静には観ていましたけどね。キャピキャピしながら観ていません。でも「次はいつ出るんだろう?」って待っていたところもあります。「次はあのシーンだ。あちゃー」とか(笑)。映画そのものについてはまだうまく言えないですね。ご覧いただく方にお任せします。●加賀美さんはトップモデルのミホ役でした。ご自身のことでミホに反映している部分はありますか。中村監督の演出で、ミホの私服は、衣装の部分もありますが、ほぼ自前なんです。私だけではなくて、出演者みんなが自分の私服を着ていました。あとバレエのシーンは、私が経験者だったので、監督が反映して下さったんです。●モデルの普通の部分を描くというのが映画のテーマのひとつですね。この映画の見どころを教えて下さい。モデルさんのリアル感だと思います。人間味の部分。きっと、一般の方から見ると、ポージングして笑っていると毎日がハッピーそうで、羨ましいな、って思われたりすると思うんです。でも、そんなことはないよっ、てことですね。ひとりひとり、モデルとして、それぞれに色々な悩みを持ています。ミホ(加賀美セイラ)やレナ(河北麻友子)は恋に悩みますし、嫉妬心だったり。体型のことだったり、家族のことだったりと、みんな違う悩みをそれぞれ持っているんです。●最後にメッセージをお願いします。モデルって意外と華やかじゃないですねって(笑)。いっぱい悩んでるよって。みんなと同じ人間だよって。みんなここに立ちたいから頑張ってる。そいうところも感じて貰えたら嬉しいです。たくさんの人に観に来て貰いたいですね。作品情報『FASHION STORY -Model-』出演:本田翼(non-no)/加賀美セイラ/河北麻友子(ViVi)長渕文音/森田彩華/高田里穂高橋メアリージュン/東野佑美(CanCam)/鈴木ちなみ(with)七菜香/大島なぎさ(non-no)/カロリナ/高橋真依子/ティアラ(anan)樋場早紀/阿部菜渚美(Seventeen)小柳友/須賀貴匡/伊藤洋三郎/手塚理美 他配給:ユナイテッド エンタテインメント11月17日、シネ・リーブル池袋ほか順次公開!(c)2012F.S.フィルムパートナーズ/企画:オールE
2012年11月15日文具店のペンコーナーなどにある試し書きの紙。皆さんも一度はペンの書き心地を確かめるために利用したことがあるのではないでしょうか?そんな試し書きの紙を世界50カ国から集め展示した「世界タメシガキ博覧会」が、東京・表参道の文房具カフェで10月2日まで開催されました。「試し書きって、ただの落書きでしょ?」と思いつつも、世界各国となると「もしかしたら珍しいものが見られるかも」と期待を抱き、会場に足を運んでみることにしました。事前に取材のアポを入れて会場に赴くと、待っていてくれたのは「世界タメシガキ博覧会」を主催する寺井広樹さん(32歳)。寺井さんは5年前にベルギー、ドイツ、フランス、ケニア、エチオピア、アルゼンチン、ベトナムなど世界を放浪し、各地で見た試し書きに魅了されていったといいます。「文具店で指を差して『これをください』と店員に頼んでいたのですが、国によっては『文房具を買ったら譲ってあげる』と言われることもあったので、自宅に世界の文房具がたまってしまっています(笑)」(寺井さん)試し書きの魅力を聞くと、「複数の人が一つの紙に無意識で書くものですから、まるで現代アートのようになるんです。ほかにも例えば発展途上国では実用で使えるかどうかを重視する傾向にあるためイラストが少ないなど、国によって違いがあることも面白いですね」と話してくれました。なるほど。「落書き」などと軽く見ていましたが、「現代アート」とは……。奥が深い!試し書きの楽しみ方が分かったところで、早速「作品」を見ていきましょう。まずは、わが国・日本から。描かれているのはお侍さんでしょうか。どうやら筆ペンの試し書きのようで、イラストもさることながら、文字もレベルが高いものがあります。取材当日は外国人も来場していましたが、日本国民として誇らしい試し書きですね。しかし、「あかしやさんま」と書いてあるのはなぜでしょうか?もしかしたら本人……のわけないか。お次はフランス。ファッションの国というイメージがあるだけあって、オシャレな試し書きになっています。イラストが多いのもフランスの特徴で、見ているだけで楽しくなってきそう!続いてはインドです。茶色い紙に黒のボールペンで書かれ、一見地味そうに見えますが、よくよくチェックしてみるとそこには数式がいっぱい。数学の教育に力を入れている国だけあって、数式を書くのに適しているかどうかを確認しているのでしょうか。お国柄がよく出ている1枚だと言えそうです。個人的に気になったのは、この試し書きです。どこの国かというと、南アメリカのボリビア。四足の動物の上に球体が浮かんでいるように見えますが、これは何なんでしょうか?もしかしたら、現地では神聖な動物なのかもしれないと想像が膨らむほど、気品が漂っています。それにしても気になる……次に紹介するのはグアムです。グアムといえば日本人にもなじみが深いリゾートですが、きれいな長いまつげのイラストから南国っぽさがうかがえます。しかし、細いペンと太いペンで同じような瞳を描くとは、よっぽど瞳を描きたかった人なのでしょう。最後に紹介する試し書きはオランダのもの。紙全体がぐちゃぐちゃな線で覆われて、ちょっと投げやりな感じもしますが、ある意味、これこそ試し書きの王道と言えるかもしれません。ここまで試し書きしてみれば、商品の品質がよく分かるというものです。オランダは発展途上国ではありませんが、もしかしたら実用へのこだわりが強い国なのかも。ただ、書きすぎてインク切れにならないか少し心配です。寺井さんによると、現在収集した試し書きは約2,000点。なかには寺井さんの活動を知って各国から送ってきてくれることもあると言います。今回の取材をしてみて、今後、文具店に言って試し書きを見ることが楽しみになりましたが、同じことを思った読者の方も多いのではないでしょうか?しかし、寺井さんには一つ心配事があると言います。「こうやって試し書きを紹介することで、『もしかして、どこかで紹介されるかも』と思う人が出てきてしまい、無意識で書けなくなるのではないかと危惧(きぐ)しています。無意識で書くからこそアートなのですから」(寺井)皆さん、試し書きする際は、このレポートのことを一度忘れて、心を無にして行ってくださいね!(宮崎智之/プレスラボ)
2012年11月15日草刈民代&周防正行監督、「ミッドタウン・クリスマス2012」点灯式に仲良く出席!「ミッドタウン・クリスマス2012」の点灯式が東京ミッドタウン(六本木)にて行われ、公開中の映画『終の信託』で夫婦タッグを組んだ女優の草刈民代と周防正行監督が出席した。草刈さんはクリスマスをイメージさせる真っ赤なドレス姿で登場し、イベントを華やかに盛り上げた。今年、開業5周年を迎えた東京ミッドタウンでは、毎年「芝生広場」(スターライトガーデン)にて幻想的なクリスマス・イルミネーションを一般公開している。今年は広大な“宇宙”を光と音が織り成す幻想的なイルミネーションで表現しており、その幻想的な美しさは非日常の空間へと誘う。ほかにも高さ6メートルのクリスマスツリーや巨大な雪だるまサンタクロース“ミッドタウン・スノウマン”など様々な演出が行われており、人々の目を楽しませている。まずは周防監督の掛け声で、草刈さんが映画の撮影を再現したカチンコをならすと、東京ミッドタウン全体のイルミネーションが一斉に点灯、スターライトガーデンには一面にブルーの幻想的な光が広がった。草刈さんは、幼いころからクリスマス時期はバレエの公演に明け暮れており、「こんな美しいイルミネーションを見たのは初めて。銀世界のようで素晴らしい!」と感激のコメント。一面のネオンの海や光輝くクリスマスツリーを見上げてうっとり。一方、周防監督は毎年ミッドタウンのイルミネーションは見に来ていたことを明かし、「今回は、光の海の中に浮いているみたい。いい経験をさせてもらった」とロマンチックな雰囲気にご満悦の様子。公私共にパートナーの2人だが、今年は映画『終の信託』が公開され、周防正行監督は草刈さんには「ひとりの信頼できる役者として自分の考えを預けている」と絶大な信頼を寄せていことを明かした。本作で、数奇な運命に翻弄されるエリート医師・折井綾乃を演じている草刈さんは「大人の映画ですが、ご夫婦とか、若い方にもちょっと背伸びをしていただいて観ていただきたい」。周防正行監督は「人と人がどう向き合っていくかを見て欲しい」とそれぞれが見どころをアピールしていた。映画『終の信託』は公開中。「ミツドタウン・クリスマス2012」は12月25日(火)まで開催。公式サイト:www.tokyo-midtown.com/jp/xmas/2012/■関連作品:終の信託 2012年10月27日より全国東宝系にて公開©2012 フジテレビジョン東宝アルタミラピクチャーズ
2012年11月15日セブン-イレブン・ジャパンは15日、電子マネーnanacoで雑誌、コミック、書籍を5冊買うと、もれなくソフトドリンク無料引換券をプレゼントするキャンペーンを、11月19日から全国のセブン-イレブン(約14,600店)で実施すると発表した。同キャンペーンは、「コンビニ業界初となる取組み」(同社)。対象商品は店内で販売している雑誌、コミック、書籍全品で、キャンペーン期間中(11月19日~12月31日)に、1冊買うごとにレシートにnanacoマークが印字される。nanacoマークが5個そろうとソフトドリンク無料引換券をプレゼントする。キャンペーン期間:11月19日(月)~12月31日(月)内容:期間中、雑誌・コミック・書籍を電子マネーnanacoで累計5冊買うと、もれなくソフトドリンク無料引換券をプレゼントする(※5冊まとめての購入でなくても、期間中累計5冊でプレゼントの対象となる)引換期間:1月7日(月)までキャンペーン対象商品:雑誌・コミック・書籍 全品引換対象商品:「お~いお茶 緑茶(350ml)」「充実野菜(350g)」「理想のトマト(265g)」「カテキン緑茶(350ml)」「カテキンジャスミン茶(350ml)」「エビアン(330ml)」(※一部取扱いの無い商品がある)【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月15日芸能人の「デキちゃった婚」が続く昨今。ひと昔前は「順番が違う!」という意見がほとんどだった気もしますが、最近は「授かり婚」という言葉も生まれ、世の中の考え方もだいぶ変わってきたような……。そこで、マイナビニュース会員に、デキちゃった婚に関する意識調査を敢行!回答結果を世代ごとに比べ、年齢により「デキちゃった婚」への意識が変化するのか調べてみました。調査期間:2012/7/27~2012/8/1アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数 1,000件(ウェブログイン式)まず、「デキちゃった婚はアリだと思う?」と質問。その結果、アリと答えたのは……20~22歳……37.3%23~25歳……40.0%26~28歳……45.9%29~31歳……46.1%32歳以上……46.2%年齢が上がるほど「デキ婚アリ」派が増えるという結果に。年齢を重ねてからの交際の方が、結婚を視野に入れているからでしょうか?結果を見た限り、「デキ婚アリ」派は必ずしも少数意見とは言えなさそうです。それでは、「デキ婚アリ」派の意見を見てみましょう。【「デキ婚アリ」派】・「何がいけないか不明。けじめをつけるのは当然だと思う」(21歳/女性)・「今ではデキ婚もわりと普通だし、覚悟の上なら順番は関係ない」(24歳/男性)・「交際が長くなると結婚のきっかけがほしくなるのも本音」(28歳/女性)・「せっかく授かった子どもだから、結婚して大切に育てたい」(30歳/女性)年齢が上がると、「アリ」の理由も多少変わってくるようで、20代後半で長期交際している人にとっては、そういったきっかけがないと結婚できないという声も多いようです。これには賛否両論あると思いますが……。続いて、「デキ婚ナシ」派の意見を見てみましょう。【「デキ婚ナシ」派】・「事実はどうあれ、仕方なく結婚したイメージを持たれるのがイヤ」(20歳/女性)・「結婚式や新婚旅行なども楽しみたいのに、新婚時代が子育てになってしまう」(24歳/女性)・「結婚の理由を子どもに押しつけたくない」(26歳/女性)・「子どもの作り方も結婚のタイミングも無計画。人生設計ができてない」(31歳/男性)コメントにある通り、「仕方なく」のイメージが付きやすいのは確か。「デキ婚アリ」派の方は、こういった見方があると知っておくことが大切かもしれません。結論を出すには難しい問題ではありますが、一番大切なのは「デキちゃった婚」について恋人と認識を共有しておくこと。うやむやなまま事が進み……なんてことだけはないようにしましょう。(J.B.河合+プレスラボ)
2012年11月15日バリューコマースは15日、東京証券取引所から、2012年11月22日をもって、バリューコマース株式が東京証券取引所マザーズから市場第一部へ市場変更する承認を受けたと発表した。バリューコマースは、ECサイトを対象とした成果報酬型広告「アフィリエイトマーケティングサービス」とオンラインモールに出店するストア向けの検索連動型広告「ストアマッチサービス」を提供している。バリューコマースでは、「今後も、顧客のビジネスの形に合わせた最適なサービスを提案し、そのEコマースを支援することで成長していきたい」としている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月15日ダイヤモンドブランド「Forevermark(フォーエバーマーク)」は、認定ジュエラー「festaria bijou SOPHIA(フェスタリア ビジュソフィア)」とコラボレーションした新作ジュエリーを発表。2012年11月15日(木)に行われた発表会見では、“Wish upon a star”と名づけられた新作ジュエリーを、モデルのローラが着用して登場した。今回のコラボレーションジュエリーは、世界中のダイヤモンドの1パーセント未満からなる厳正を極めたこだわりのダイヤモンドを使用。その証として、表面には肉眼では見えない1/20ミクロンの深さにブランドのアイコンと、世界で1つの個別認証ナンバーが記されている。さらに、ダイヤモンドの中には二つの星が特別なカットで施され、「“Wish upon astar”=星に願いを」唱えるように、特別な輝きを放っていた。ジュエリーの発表会見では、モデルのローラがホワイトドレスとダイヤモンドリングを着用して登場し、「ダイヤモンドがすごくキラキラしててイイ感じー☆」とコメント。ダイヤモンドに施されたブランドのアイコンを“Wish upon a star”にちなんで、お願い事はしているかと司会者に質問されると、「よく願い事してるの。1年に1回6月あたり?今年は・・・忘れちゃった!」と話し、会場は笑いに包まれた。クリスタルオブジェには、「いつまでも美味しいフルーツが食べ続けられますようにー」「このすてきなダイヤモンドが、いつまでも似合う女性でありますようにー」と自身の願いをこめた。新作ジュエリー“Wish upon a star”は、11月15日(木)より表参道ヒルズ店で先行販売を開始。その後11月22日(木)より、フェスタリアビジュソフィア日本橋三越店、西武池袋本店、銀座三越店、大丸梅田店、フェスタリアビジュソフィア クラッセ天神本店にて販売を開始する。【Wish upon astar】アイテム:ネックレス4型価格帯157,500円~2,100,000円リング 4型価格帯157,500円~315,000円※ダイヤモンドのグレードにより価格は異なる。元の記事を読む
2012年11月15日PR会社であるコミュニケーションデザイン総合研究所は10月、「いい夫婦の日」(11月22日)を前に、20代から60代の既婚者1,291名を対象に家事に関するアンケート調査を実施した。その結果、妻が1日に負担する家事の量は夫の3.5倍であり、家事分担について妻は夫の2.5倍不満を抱えていることが明らかになった。調査期間は10月26日から10月30日。「家事にかける1日あたり平均時間は?」と尋ねたところ、妻は176.1分、夫は51分となり、妻は夫のおよそ3.5倍となった。「配偶者の家事への満足・不満は?」という質問で「満足している」と回答した割合は、夫が81.5%、妻が53.6%。妻が夫の家事に不満を持つ割合(46.5%)は、夫が妻の家事に不満を持つ割合(18.6%)のおよそ2.5倍となっている。「家事に積極的な夫」(カジメンの夫)の妻と、「家事に積極的でない夫」(カジメンでない夫)の妻に「夫の家事の満足度は?」と質問したところ、夫がカジメンの夫婦(82.9%)は、夫がカジメンでない夫婦(46.4%)のおよそ1.8倍満足している結果となった。また、「配偶者の家事に満足」と回答した人のコメントでは、「本来は自分も手伝うべきだと思っているが、やってくれていることに対してはとても満足している」(30代男性)、「お互いが共働きで家事の分担をしているため、かなり満足」(30代女性)などがあげられた。一方、「配偶者の家事に満足していない」と回答した人からは、「まったくきれいになっていないし、おいしくもないし、そもそもやる気がない」(40代男性)、「基本的には何もしないのが不満です。男は家事をしないで良いと育てられたらしいです」(50代女性)、「共働きなのに家事や育児の負担が大きすぎる。言っても理解できないのが情けない」(60代女性)などのコメントがよせられている。なお、「夫婦で過ごす時間(食事、会話、外出)は?」という質問のうち「夫婦で会話をする時間」については、夫がカジメンの夫婦(80.2分)は、夫がカジメンでない夫婦(68.0分)より、およそ2割(12.2分)長い。同様に、「夫婦で一緒に食事をする時間」も、カジメン夫婦がおよそ1割(3.8分)長く、「夫婦で一緒に外出する時間」はおよそ3割(13.2分)長い結果となった。同調査では、夫の家事時間が平均値より長い夫を「家事に積極的な夫」(カジメン)とし、夫が”カジメン”の夫婦を「カジメン夫婦」と定義している。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月15日スキンケア・ヘアケア品、洗剤、食品の企画・卸を行うユニリーバ・ジャパンは、今年4月に日本1号店を表参道ヒルズにオープンしたプレミアムアイスクリームブランド「BEN&JERRY’S(ベン&ジェリーズ)」で、クリスマスを盛り上げる「クリスマス・アイスクリームケーキ」を販売すると発表した。同商品は、サンタクロースの顔を生クリームでデコレーションしたデザインのアイスクリームケーキ。中身は、2012年の人気フレーバー・ベスト3(チェリーガルシア、チャンキーモンキー、チョコレートファッジブラウニー)が3層になっており、ゴロゴロとしたチョコレートやナッツ、ブラウニーが入っているという。サイズは、スモール(5号サイズ/4から6人分)で3,000円。予約期間は12月1日~12月20日で、店頭渡し期間は12月15日~12月25日まで。完全予約制で「表参道ヒルズ店」での限定販売となる。なお、同商品を予約した人には、クリスマスプレゼントとして「BEN&JERRY’S」のカップに、赤いバラと緑のツリー型メッセージカードをアレンジした「オリジナルプリザーブドフラワー」を漏れなくプレゼントする予定。「BEN&JERRY’S」は、23カ国で展開しているプレミアムアイスクリームのブランドで、小売りのみの展開を11カ国で行っている。2012年4月14日に、日本1号店となる旗艦店「表参道ヒルズ店」をオープン。1日平均約1,000人の来店があり、12月1日には、2号店となるコピス吉祥寺店をオープンさせる予定とのこと。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年11月15日11月5日に「TAO×JUNKO KOSHINO マスコミ記者懇親会」が行われた。TAOは結成17年を迎えるドラム・アート・パフォーマンス集団で、これまでに世界17カ国・400都市にて公演を行い、観客動員数は500万人に上る。2012年よりファッションデザイナーのコシノジュンコとタッグを組み、TAOのバラエティに富んだステージパフォーマンスに合わせ、コシノがステージ衣装をデザインするなど、モードとエンターテイメントを融合させた新たなる舞台を繰り広げている。今回のマスコミ記者懇親会では12月8日(土)・9日(日)に東京・Bunkamuraオーチャードホールにて行われる「JUNKO KOSHINO×TAOContemporaryJAPAN DRUM TAO 2012~火の鳥~」で披露される新作衣装を披露。力強さと美しさを兼ね備えたデザインでコシノジュンコは「伝統芸能である和太鼓をどう美しく見せるかを考えました」と語った。またコシノは「だんじり育ちの私は太鼓の音を聞くと無条件にワクワクするんですが、それ以上にチームの美しさがTAOにはある。子供でも「日本ってこんなにカッコ良いものがあるんだ」って思える演奏です」とTAOのライブを推薦していた。12月8日・9日公演のチケットは発売中。■JUNKO KOSHINO×TAOContemporaryJAPAN DRUM TAO 2012~火の鳥~日程:12月8日(土)開場17:00 / 開演18:0012月9日(日)開場12:00 / 開演13:00料金:全席指定SS席:¥7,000 S席:¥5,500※6歳児未満のご入場をお断りいたします。
2012年11月15日夫婦の危機
妻だって倒れます
精神科病棟の青春