ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (19136/20949)
アントワークスは2月13日~15日の期間中、同社運営の「伝説のすた丼屋 高田馬場店」にてオープンキャンペーンを実施する。同社は2月13日、東京都新宿区の高田馬場に「伝説のすた丼屋 高田馬場店」をオープンさせる。これを記念して2月13日~15日の期間、通常価格630円のすた丼と生姜丼(並)をそれぞれ390円で提供する。期間中はすた丼と生姜丼(並)、サイドメニューのみの販売となるが、追加料金で肉増し(150円)、飯増し(100円)、肉飯増し(250円)も可能となる。同店での通常メニューおよび弁当(テークアウト)の販売は、2月16日より開始する。※価格は全て税込
2015年02月12日東京都渋谷区は2月12日、同性カップルを結婚に相当する関係と認め"パートナーシップ証明書"を発行する条例案を盛り込んだ2015年度予算案を発表した。渋谷区によると全国で初めての制度となるという。パートナーシップ証明書は、生活において諸々の困難さがある性的少数者への対応の一つとして、同性のパートナーシップを結婚に相当する関係と認め、証明を行うもの。条例案に盛り込まれた「(仮称)渋谷区男女平等及び多様性を尊重する社会を推進する条例」ではこのパートナーシップ証明のほか、 「男女の人権の尊重」「性的少数者の人権の尊重」「区、区民、事業者の各責務」「禁止事項、相談対応、公表規定」「行動計画の作成」「推進会議の設置」を主な内容として挙げている。可決されれば2015年4月1日、パートナーシップ証明については区規則で定めた日に施行される。また、世田谷区議会議員の上川あや氏もツイッターで「素晴らしい。世田谷区も検討中。後に続きますよ~」と発言している。※写真は内容とは関係ありません
2015年02月12日ゲッティ イメージズが運営するストックフォトサイト「istock」は、期間限定の無料素材4種を公開した。現在公開されている無料素材には、「iStock」のトップページ最下部よりアクセスできる。写真、イラスト、ビデオクリップ、オーディオクリップといった4つのジャンルの素材が用意されており、無料会員登録を行うだけでいずれもダウンロード可能となる。現在公開されているのは、写真・イラストが「冬」をテーマにしたもの。父子が雪の中で抱き合っている写真と、雪原をデフォルメして表現したイラストが提供されている。ビデオ/オーディオクリップは共通して「レトロ」がテーマとなり、ビデオクリップはピンク色のハートが浮かぶ映像、1950年代のレトロな楽曲となっている。なお、同サイトの素材は1点1200円から購入可能(Essetials画像1枚)。数点ずつ買い増すことができるクレジットパックのほか、定額制プランも用意されている。
2015年02月12日メガソフトは12日、高機能テキストエディタ「MIFES」の新製品「MIFES 10」を発表した。発売日は3月20日。標準価格はパッケージ版が15,120円、ダウンロード版が12,960円。対応OSはWindows Server 2012 / Server 2003 / Server 2008 / XP / Vista / 7 / 8 / 8.1。1985年にMS-DOSで起動するフルスクリーンテキストエディタとして発売した「MIFES」(マイフェス)は、2015年で30周年を迎える製品。C言語やC++、JAVAなど20種類のプログラム言語に対応し、HTML、テキスト原稿、CSVやXMLなどのテキストタイプのデータファイルと、バイナリファイルの両方を編集できるツールを備える。今回発売する「MIFES 10」は、新たに構造解析エンジンを搭載し、ファイルの特性に合わせたブロックの自動認識を実現した。これにより、プログラムソースではif、forなどの制御構造、HTMLやXMLではタグ、論文などの文書ファイルでは見出し文字による段落など、構造単位での表示や選択、切り貼り編集が可能となった。また、アウトライン表示機能や、誤入力/誤編集を軽減する入力支援機能、XMLモード機能などを追加したほか、検索機能やファイル比較も強化されている。ラインナップと1ライセンスあたりの価格は、MIFES 10 パッケージが15,120円、MIFES 10 ダウンロードが12,960円、MIFES 10 ボリュームライセンスが12,960円、MIFES 10 Enterprise ライセンスが16,200円、MIFES 10 Enterprise 年間保守が3,240円。
2015年02月12日『キル・ビル』『パルプ・フィクション』で知られる女優のユマ・サーマンの印象があまりに変わりすぎて「誰だか分からない」と話題になっている。ユマは2月9日(現地時間)ニューヨークのレッドカーペットに、赤い口紅以外はほとんど化粧をしていないかのようなナチュラルメイク&オール黒のドレスというシンプルなルックスで登場した。もともと身長が高めの彼女ではあるが、今回の装いでは男性的な印象をさらに強めている。普段はゴージャスなドレスやメイクで決めている彼女なだけに、余計なものをそぎ落とした今回の新スタイルは大きな注目を集めているようだ。もとの顔立ちが整っているのでミニマルなスタイルも素敵に見えるが、あまりにもいままでと印象が違いすぎるので一部では整形説もささやかれているほど。ユマには3人の子どもがいるが、いまでは子どもが大きくなったので女優としての仕事を増やす可能性もあるという。「Britain’s Stylist magazine」に仕事について「実を言うと、私にとって仕事はとてもくつろいだものなのよ」「子どもが小さいときは昔のように仕事が出来なかったわ。いまは『よし、今度は自分の時間だ』という感じよ」と語り、本格的な復帰に意欲を見せている。(text:cinemacafe.net)
2015年02月12日バンダイの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」の会員向けポイントサービス「プレバンポイントバンク」は、「総額15万プレミアムポイントプレゼントキャンペーン」をスタートした。期間は2月12日~3月31日。「プレバンポイントバンク」は、プレミアムバンダイ会員が利用できるポイントサイトで、昨年11月にオープン。同サイト内に掲載されているショップ(例:「Yahoo!ショッピング」「TOWER RECORDS ONLINE」「伊勢丹オンラインストア」「DHCオンラインショップ」など)での商品購入や利用申し込みなどで、プレミアムポイントを貯めることが可能で、ポイントは「プレミアムバンダイ」での商品購入の際に、1ポイント1円で利用することができる。今回スタートした「総額15万プレミアムポイントプレゼントキャンペーン」は、2つのキャンペーンから構成。チャンス1は「Yahoo! ショッピング」で買い物をすると、100名に1,000ポイントがプレゼントされる。「Yahoo! ショッピング」には、「あみあみ」「でじたみん」といったホビーショップも展開しており、コトブキヤ、グッドスマイルカンパニー、海洋堂といったホビーメーカーの商品も扱っているため、バンダイ商品に限らずポイントを貯めることができる。また、「プレバンポイントバンク」を経由するとプレミアムポイントとYahoo!ショッピングのTポイント(毎月5日・15日・25日は5倍)をダブルで貯めることもでき、通常利用よりも多くのポイントが還元される。チャンス2は、「プレミアムバンダイ」の会員登録と「ポイントバンク通信」メルマガを登録すると、100名に500ポイントプレゼント。「ポイントバンク通信」メルマガには、「新着ショップ情報」に加え、効率よくポイントを貯める「期間限定!ポイントアップ情報」や「特集・キャンペーン情報」といった最新ニュースが盛り込まれ、お得な情報が随時配信される。各キャンペーンの詳細は特設サイトまで。「プレミアムバンダイ」は、子どもから大人までいつでもどこでも24時間楽しめるバンダイの公式ショッピングサイトで、同サイトでしか購入できない限定アイテムの販売や、メールマガジンで人気キャラクターのイベント情報、お得なキャンペーン情報もいち早く手に入れることができる。今回の「プレバンポイントバンク」は、会員が貯めるプレミアムポイントのさらなる流通量の拡大と顧客エンゲージメントの向上を目的に新設されたという。
2015年02月12日バレンタインデーが迫る、この時期。チョコがもらえるもらえないは別として、恋愛モードになっている方も多いのではないだろうか。今回は20代前半の女性2名とアラサー女子2名に記憶に残る「恋愛ソング」を聞いてみた。さらに男性読者なら誰しもが知りたいであろう、カラオケで女子が男性に歌ってほしいと思っているアーティストについても聞いてみた。○どんな恋愛ソングで育ちました?――そもそもカラオケには誰とどんなときに行きますか?まりこ「そうだなぁ、今だと会社の同僚と飲んだ後に行くことが多いですね」あかね「朝までコースね。私の場合、カラオケにいくと椅子の上に乗っちゃったりするから、一緒に行った人に"豹変するよね"って言われる(笑)」ゆり「会社の同僚と行くこともあれば、地元の友達と行くことも多いかな」ひろか「一緒に行くメンバーって決まってませんか?私は高校の同級生たちと遊ぶときって必ずカラオケなんですよ。特に決めているわけでもないのに」ゆり「分かる! いわゆる"カラオケ友達"みたいなね(笑)」――どんなアーティストの楽曲をこれまで聴いてきましたか。ひろか「幼稚園のときはSPEEDで、小学校はモーニング娘。ばっかり聴いていましたね」ゆり「世代でいうと、西野カナ、加藤ミリヤ世代になると思う。中学、高校時代、めちゃくちゃ聴いてました。カラオケだと、大塚愛とかも歌っていたかも」ひろか「あと倖田來未! 」あかね「私たちはASAYAN世代だよね。私、モーニング娘。に入りたくてオーディションを受けたこともあるもん(笑)」まりこ「あとは浜崎あゆみと鈴木亜美とかね」――バレンタインデーも近いですが、恋愛ソングというと、どんな楽曲を聴いていましたか?まりこ「aikoの『カブトムシ』とか、DREAMS COME TRUEの『Love Love Love』かな」あかね「Every Little Thingとかも良かった! 」ゆり「大塚愛の『さくらんぼ』とか、倖田來未の『you』『恋のつぼみ』ですかね」ひろか「あーーー。倖田來未の曲はみんな歌ってた!!あとはやっぱり西野カナと加藤ミリヤね! 」あかね「恋愛ソングには限らないんだけど、年代が違うと同じアーティストでもイメージする楽曲が違うことってあるよね(笑)」まりこ「それ、分かる! 特にMr.Childrenとか世代で分かれるよね」ゆり「私たちの場合、『Sign』とか『しるし』『HANABI』がミスチルにイメージなんですが……。違いますか?」あかね「私たちの世代だと『Tomorrow never knows』とか『名もなき詩』だよ。良い楽曲だから聴いてみて(笑)」――ズバリ"私の恋愛ソング"を教えて下さい。ひろか「私はゴーゴーナイヤヤの『恋のうた』ですね。ちょうどその頃、同じ学校の先輩に凄く憧れていて。この曲の歌詞と被ったのを覚えています」ゆり「えっ!?歌詞がリンクしているの?じゃあ、告らなかったんだ」ひろか「うん。憧れだったから。歌詞だけで、そこまで分かっちゃうのが怖い(笑)」まりこ「あのさ、ゴーゴーナイヤヤって?」ひろか「あっGO!GO!7188です。そういう言い方していませんでした?」まりこ「初めて聞いた! これも世代の差か(笑)」あかね「私はEvery Little Thingの『Shapes Of Love』。この恋掴み取りたい!!って(笑)」まりこ「恋愛というか、失恋したときにZONEの『白い花』を聴きまくっていたなぁ」ゆり「私はベタかもしれませんが倖田來未の『愛のうた』ですね」ひろか「それもさ、あんまり幸せな恋じゃないよね(笑)」ゆり「あっバレた」まりこ「やっぱり歌詞って重要だよね! 特に恋をテーマにした曲の場合、意識して歌詞を見ちゃう傾向が私はあるかな」○男はカラオケで何を歌えばいいのですか?――これは男性読者のために聞きたいのですが、カラオケで男性に歌ってほしいアーティストは誰ですか?ひろか「MONGOL800、BUMP OF CHICKEN、嵐は盛り上がるし、聴いていて楽しいですね。あとはやっぱりミスチルですかね」ゆり「あとポルノグラフィティとかも盛り上がるよね! 」あかね「んー、ミスチルは私たちもだよね。あとはサザンオールスターズ、L’Arc-en-Ciel、ケツメイシとかかな」まりこ「斉藤和義なんかも良い!」――この曲が上手く歌えたら凄い!!って思う曲はありますか?あかね「個人的にはB’zかな(笑)」まりこ「ラップを上手く歌ってくれるとテンション上がるね」ゆり「それ、分かります! RADWIMPSとかKREVAの曲を上手く歌ってくれる人がいると盛り上がる!」まりこ「globeのマーク・パンサーのところをサラッと歌えると感動する(笑)」まりこ「バラード系を上手く歌ってもらえるとキュンとする」ひろか「秦基博、スキマスイッチとかですよね。上手かったら間違いなくキュンとしますね(笑)」いかがだっただろうか。自分たちの成長や心境の変化と、その当時流行っていた音楽との結びつきは強いもの。昔聴いていた曲をふと聴きなおしてみると、その当時の"色々な思い"を思い出すなんてこともあるのではないだろうか。とりわけ、今回座談会で話してもらった恋愛に関しては、その傾向が強いようも思える。「デートでカラオケに行った時に相手が歌っていた曲や自分が歌っていた曲」、「片思いしていたときに聴いていた曲」など、その曲の歌詞ともリンクし、強く心に残っているものもあるはず。是非、この機会に、昔よく聴いていた曲を歌詞をじっくり見ながら聴いてみてはどうだろうか。
2015年02月12日女性誌『VoCE』と男性誌『MEN’S CLUB』のコラボレーションイベント「DRAMATIC PARTY」が2月9日、DHCの協賛のもと東京・青山一丁目の青山EDITIONで開催された。読者男女それぞれ24人が参加、バレンタイン5日前というタイミングにちなんだ両雑誌編集長によるトークショーや参加者対抗のゲームなどが行われ、男女の出会いを演出した。VoCE編集長の石井亜紀さんとMEN’S CLUBの戸賀敬城氏は、『接近Beauty』をテーマにバレンタイン5日前の「今からでも間に合う美容法」についてトークを展開。まず、『男性のどんなときにドキッとしますか?』『女性のどんなときにドキッとしますか?』といった男女それぞれの目線のアンケート結果を発表。女性回答は、1位「腕まくりなど、男性的なパーツが見えたとき」(55.5%)、2位「恋愛相談されたとき」(39%)、3位「服装・髪型を褒められたとき」(32.7%)、4位「近くに行ったとき、さりげなく良い香りがしたとき」(30.9%)、5位「さり気ないボディタッチ」(12.7%)、6位「最近流行りの『壁ドン』」(10%)、7位「話しているとき、じっと目を見つめられたとき」(7.3%)という結果に。対して男性は1位「話しているとき、じっと目を見つめられたとき」(63%)、2位「近くに行ったとき、さりげなく良い香りがしたとき」(44.6%)、同率2位「タイトスカートなどから足がふと見えたとき」(44.6%)、4位「さり気ないボディタッチ」(41.3.%)、5位「恋愛相談されたとき」(20.7%)、7位「服装・髪型を褒められたとき」(18.5%)と、男女の違いが顕著に表れる結果となった。戸賀氏はアンケート結果を踏まえて女性は「『線』が見えた方が良いのでは。足首や鎖骨は見せた方が良い」「香りについては、洋服と同じでその人に合うか合わないかが大事。その人の前には出ないけれどうっすらまとっていると『使いこなしてるな』と感じますね」とコメント。また、「この間ゴルフに行った時に僕が落とした物を拾ってくれた20代の女性から加齢臭がしたんですよ」といったエピソードを披露、石井さんも「女子が臭うと事件ですね」と応じて会場の笑いを誘った。また、石井さんは「顔が近いとドキッとする。ドキドキと接近は比例すると思いますね」と述べ、「最低限肌だけはきれいにしておかないと。きれいで当たり前と思っている男の人は多い」とコメントした。更に戸賀氏は「僕は助手席との距離が近い小さい車の方が好き。大きい車だと助手席までの距離が遠くなりますよね。近いと会話が生まれやすいんです。ギアを変えるときに彼女の膝に当たって話すきっかけが生まれる、という話を聞いたことも」と接近術を指南。「彼女の足の組む方向によって、こちらに興味があるのかないのかが分かってしまう」と語る戸賀氏に対して石井さんも「好意を持っている相手じゃないと接近には耐えられないので、接近することで脈があるかないかが如実に分かりますね」とコメント。「5日間で底上げする即効性のあるスペシャルケアとしてマスクなどをすれば今からでも一気に肌を変えることが出来る。あるいは、化粧水でも面倒がらずに手をかけて、入れ込む意識でつけると違う」とアドバイスした。トークショー後半では、バレンタイン直前に効くコスメとして、DHCの化粧品シリーズの紹介も。男性向けには不快臭や皮脂の匂いを防ぐ「DHC MEN」シリーズ、女性向けにはパーツケアや接近戦に備える「DHC ゲルマニウムシリーズ」が登場。マッサージクリーム、化粧水、クリーム、立体マスク、部分用クリームの効能についての説明が行われた。会場に置かれていたテスターで使用感を試した女性は『DHC Wエフェクト クリーム GE』を指して「これが欲しい。すごいサラサラしていて伸びる。メイクの上から試してみたところ、軽いから問題なく塗ることが出来た。日中でも使えるかも」とコメント。また別の女性は『DHC GE クリーム』について「高級感のある外観から重いテクスチャーなのかなと思ったけど、サラッとしていて気にならない。朝からでも塗れそう」と話した。その後会場では食事が振る舞われ、参加者たちはフリータイムやペア対抗チョコ探しゲームを楽しんだ。最後にはベストカップル賞、ベストドレッサー賞も発表され、受賞者たちは豪華ヘリ遊覧チケットや赤沢迎賓館ペアチケットなどの豪華賞品を獲得。更に参加者にはDHCからのお土産も提供された。
2015年02月12日原作者トーべ・ヤンソン生誕100年を記念し、母国フィンランドで初めて製作された長編アニメーション『劇場版ムーミン 南の海で楽しいバカンス』。2月13日(金)に公開となる本作からこのほど、ムーミンのガールフレンド・フローレンがドレスアップした7変化ビジュアルがシネマカフェに到着!声優を務めた「さまぁ~ず」が監督来日の際に禁断のツッコミをした、あの“ビキニ姿”もご紹介したい。リビエラにバカンスにやって来たムーミン一家。しかし、すっかり現地のプレイボーイの虜になってしまったフローレンと、そんな彼女に焼きもちを焼くムーミン。さらに、貴族と友達になり自らを「ムーミン伯爵」と呼ぶようになったムーミンパパに腹を立てたムーミンママは、親戚が暮らす静かで落ち着いた古いボートで過ごすことを決め、家族はバラバラになってしまい――。慣れない世界に戸惑うムーミンとムーミンママをよそに、ムーミンパパとフローレンは大はしゃぎするのだが、特にフローレンは華やかな世界に酔いしれ、自分もセレブたちの仲間入りをしようと奮闘!ブティックに入り、煌びやかなドレスを身に着けようとするが、お金がなくて追い出されてしまう。それでも諦めないフローレンは、資金を調達すべくカジノに挑戦し大儲け!欲しかったドレスをゲットするのだ。今回公開されたビジュアルは、手に入れた大金を使って購入した6種類のドレスとビキニ。サリーのようなドレスで妖美な雰囲気を漂わせたり、フォックスファーでゴージャスに仕上げたり、さらには紐パンのセクシーなビキニをチョイスしたりとキュートな姿に思わず心を掴まれてしまうはず。その後、プレイボーイのクラークに誘われ、ビーチやカクテルパーティへとすまし顔で出かけるフローレンだが、いつもは服を着ていないフローレンがドレスアップしていることもあってムーミンは、焼きもちを焼いてしまうのだ。まるで人間の心を表すかのようなユーモアあふれるムーミンの世界。また劇場では映画の公開期間中しか手に入れられないレアグッズも発売されるとのこと。ファンにとっては見逃せないものになりそうだ。『劇場版ムーミン 南の海で楽しいバカンス』は2月13日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:劇場版ムーミン南の海で楽しいバカンス 2015年2月13日より全国にて公開(C) 2014 Handle Productions Oy & Pictak Cie © Moomin Characters(TM)
2015年02月12日毎月やってくる生理。女性なら誰でも生理中の不快感を経験したことがあると思います。この時期をなんとか快適に過ごせないものかと、さまざまな工夫をしている人も多いのではないでしょうか。実は海外ではナプキンやタンポンの他にも、月経カップという生理用品があるそうです。いったい、どんな製品で、どんな使い方をするものなのでしょう。体にも地球にも優しい?月経カップとはPhoto by Pinterest月経カップとは、シリコンなどの柔軟性のある素材でつくられた鐘型のカップを、タンポンのように膣に入れて使う生理用品です。とても斬新に感じますが、実は月経カップは新しい製品ではありません。現在の原型となる月経カップは、1950年代からアメリカで発売されていたということですから、実に60年以上の歴史を持つ生理用品です。使用方法はタンポンと同じように、膣内に装着して使いますが、タンポンのように奥まで押し込むのではなく、膣の浅い部分に装着して使うのが特徴です。そして他の生理用品と決定的に違うのが、月経カップは月経血をカップ内に溜めて、外漏れを防ぐという点です。出血量にもよりますが、最大で12時間の装着が可能とのことなので、外出する際のトイレの心配がなくなる可能性も。さらに使い捨てではないこともポイントです。使い終わったらカップを取り出して、溜まった月経血をトイレに流してからカップを洗浄すれば、繰り返し使うことができます。丁寧に扱えば10年間も使用できるので、ゴミを減らすことにもつながります。またアフリカなど女性が満足に生理用品を買えない地域では、繰り返し使える月経カップは救世主とも言える存在。まだまだ普及しているとは言えない状況ですが、生理中の不潔な環境によって引き起こされる感染症の予防につながるのではと期待されています。どこで買える、月経カップ?残念ながら、現在のところ日本で月経カップは発売されていません。輸入品ということもあって、価格は4千円前後とお高めです。ただ長く使えることを考えると、コストパフォーマンスは決して悪くありません。月経カップにはいくつか種類があるので、購入前に口コミサイトなどで利用者の使用感を確認してみるのも手です。インタネットで検索してみると、日本でも月経カップの利用者が多いことに驚きます。中には比較レビューサイトまで登場しています。年代や出産の有無によって、メーカーごとに推奨しているサイズがあるので、そちらも参考にして選ぶようにしましょう。口コミからわかる月経カップの使用感異物を体内に入れるなんて……と抵抗を感じるかもしれませんが、利用者の口コミをみると意外にも使い心地は悪くない様子です。外側に血液が漏れないことで、匂いや蒸れを気にすることがなくなったという人や、血液の量や色を確認できるので、生理の状況を把握しやすいといった意見も。もちろん全ての女性に合うわけではないと思いますが、憂鬱なこの時期を快適に過ごすために、生理用品の選択肢が増えることは女性にとってはうれしいことですよね。私はちょっと試してみたくなりましたが、みなさんはいかがですか?
2015年02月12日トレンドマイクロは10日、Macを快適に利用できるシステムチューナーソフトウェア「Dr. Cleaner」を発表した。2月10日より「Mac App Store」で提供を開始する。価格は無料。Macをより快適に使用するためのシステムチューナーアプリ。「ディスククリーン機能」を搭載し、ブラウザ / メール / アプリのキャッシュファイル / ダウンロードファイル / ゴミ箱のファイル / アプリケーションのログファイルなどを1クリックで削除できる。「メモリ最適化機能」では、メモリの使用状況をリアルタイムで監視し不要なプロセスを削除してメモリを最適化する。対応OSはOS X 10.10以降。
2015年02月12日D2Cは、各種デジタルを活用したマーケティングコミュニケーション全般を網羅した、総合的なデジタル広告・マーケティングのアワード「コードアワード2015」を実施すると発表した。結果発表は6月上旬に行われる予定。なお、応募は無料。対象は2014年4月1日から2015年3月31日の期間に実施/開始された、企業・ブランド・自治体などが提供する商品やサービスなどのデジタルを活用したマーケティングコミュニケーション施策。「コードアワード2015」は、広告主や広告会社、制作会社によって構成されるプロジェクト・チームを対象に、3月3日~4月13日にかけて、応募を受け付ける。応募に必要なエントリーシートは、オフィシャルサイトよりダウンロード可能。審査の結果、最も優れた作品にグランプリを、また、異なる審査視点に基づく「ベスト・イフェクティブ」、「ベスト・イノベーション」、「ベスト・キャンペーン」、「ベスト・クラフト」の4つの賞を設けそれぞれ作品を選出する。このうち「ベスト・イノベーション」と「ベスト・クラフト」は、今回新設された賞。「ベスト・イノベーション」は、新たなビジネスモデルやプロダクト/サービスの付加価値を創造した施策を対象とし、「ベスト・クラフト」は、アプリ、コンテンツなどのデジタル上で展開された広告などを対象に、そのデザイン性・企画性・ユーザビリティなどを総合した技術力が伴う施策を対象とする。
2015年02月12日ウェブテクノロジは、PSDファイルをHTML5+CSSに変換するソフト「OPTPiX CrossPSD for Hybridcast」機能評価版の配布を開始した。評価版の対応OSはWindows 8.1/8/7。価格は無料。「OPTPiX CrossPSD for Hybridcast」は、「Adobe Photoshop」で制作されたPSDファイルを、ハイブリッドキャストに対応したHTML5+CSSに変換するソフトウェア。デザイナーが作成したPSDからレイヤーごとに画像を出力して座標や効果をCSSに書き起こすといった、コーダーが手作業で数週間かけて行っていたデザインの組み込み作業が、わずか数分で完了するという。さらに、デザイナーがHTML5での表示を手元で確認できるため、デザイナーとコーダーとの間での修正のやりとりや工程の手戻りが最小限に留められ、コンテンツの制作効率が大幅に向上するとのこと。また、今回配布が開始された「機能評価版」は、ユーザーからの意見や要望をもとに機能改善を目的としたもので、ライセンスは無料で提供される。希望者は、Webフォームに必要事項を記入のうえ申し込むと利用可能。評価版の使用期限は3月31日で、使用後はアンケートに協力することが条件。なお、評価版の対応OSは日本語版のWindows 8.1(64bit)/8(64bit)/7(64bit/32bit)だが、製品版ではMacにも対応予定とのことだ。
2015年02月12日映画『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』の公開を翌日に控え、日本最速の試写会が女性限定で2月12日(木)に開催。本作の“応援ミューズ”を務める道端ジェシカと男性代表として坂上忍が上映後に行われたトークイベントに出席した。電子書籍を含め全世界10億部以上を売り上げ、若い女性を熱狂させた小説の映画化。ハンサムな若き大富豪だが、歪んだ形でしか女性を愛せないグレイとごく普通の女子大生・アナの恋を描き出す。坂上さんが登場すると女性で埋まった客席から歓声が上がったが、“黄色い歓声”ならぬ「ちょっと黄土色ですね」といきなり毒舌のジャブを浴びせる。映画について坂上さんは「こういう男子の気持ちは分かる」と明言。「それぞれの愛し方がある。不器用だし偏ってるものなんです。男子はそういうのを持ってる。“偏愛”です」とグレイに理解を示す。一方で、こうした2人の愛が世界中の女性の心をトキメかせている点について「どうなんでしょう…?」と首を傾げ、「ジェシカさんはどういう愛された方が好きですか?たくさん愛されているでしょうから」とジェシカさんに質問を振る。ジェシカさんは「私は普通が好き(笑)。この映画はちょっと…」と映画の世界として“偏愛”に憧れつつも、普段は“普通”だと語る。坂上さんはまた、自身の恋愛観や結婚観にも言及。「1回(結婚に)失敗してるから臆病になってる。1回結婚して、知らない自分をよく分かったし『ダメでしょ…』と思う(苦笑)。人間はそうそう性根は直らない。家にいても部屋に籠って掃除してるし、1日に5回も風呂に入ったり…いい年して他人様に迷惑をかけたくない。自信を持てれば変わってくるかもしれないけど…」と意外な弱気な一面をのぞかせる。ジェシカさんは「お風呂入るの好きな女性はたくさんいますし、キレイ好きなのはいいことですよ」と語り、パートナーと一緒に風呂に入るのか?という問いに「私はどっちも大丈夫です」とニッコリ。坂上さんは信じられないという表情で「私は無理です!」と苦笑していた。この日は、いくつかの項目に〇か×かで回答してもらい、坂上さんがグレイのようなタイプにどれくらい近いかを診断したが、「束縛魔であるか?」という項目に坂上さんは×を掲げ「(束縛する気持ちが)欠けてるからモテない。メール苦手だし、電話は出ない。居留守です。生声では怖くて話せない!余計なこと言いそう」と“毒舌家”ゆえの悩みも…?「嫉妬魔か?」という点についても否定し、もし恋人がほかの男性と食事などに行っても「どうせオレなんか…といじけて終わっちゃう」とのこと。こうした性格から、これまでにも交際相手から幾度となく「何考えているか分からない」「私は(あなたの)何なの?」と問い詰められることが多々あったという。そんな時「好きと思うから一緒にいるんじゃないですか?」と返すそうだが、ジェシカさんも「束縛はイヤです。自由がいい。執着しないって基本的に良いことだと思う」と坂上さんのスタイルに同意していた。一方でバレンタインについて、「10代の頃から毎年、手作りです」「“義理”チョコはあげたことがない」というジェシカさんに対し、坂上さんは「チョコは好きじゃない」「手作りチョコは…やめてください!ダメです!おいしいのはたくさん売ってるから」と全否定。「お酒の方がいいです」とバッサリ。ジェシカさんが、手づくりで好評を得ていると主張しても「我慢してるんだよ、それ!愛にもいろんな形がある。安全パイでいただければ」と最後まで毒を吐き散らしていた。『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』は2月13日(金)より公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ 2015年2月13日より全国にて公開(C) 2014 UNIVERSAL STUDIOS
2015年02月12日ヤフーは12日、「Yahoo!地図」において期間限定で花粉情報の提供を開始した。5月11日までのサービスとなる。PC・スマートフォンのブラウザもしくはiPhone、Androidアプリ「Yahoo!地図」で閲覧できる。花粉情報は、スギ花粉を中心に花粉の飛散予測情報を地図上に表示するサービス。画面上の花粉ボタンを押すだけで、「非常に多い」「多い」「やや少ない」「少ない」「飛散開始前、ほぼ終了、欠測」を意味する5種類のアイコンで表現される。予測情報は当日を含む3日分の情報が閲覧でき、1日に2回更新される。スマートフォンアプリでは、翌日の飛散予測が非常に多い場合に、前日の19時頃に通知するプッシュ通知にも対応する。(記事提供: AndroWire編集部)
2015年02月12日旅行会社のJTBが2月12日から3月31日まで“フランスキャンペーン”を実施する。首都圏のJTB店舗で4~10月出発の「ルックJTBフランス旅行」の成約者を対象にプレゼントを進呈する。同キャンペーンは「ルックJTBフランス旅行」の全コースが対象。成約者のうち先着3,000組に女優の寺島しのぶさんがお勧めするフランス生まれの紅茶「ニナス」が贈られる。また、本日、2月12日には品川プリンスホテルで「ルックJTBフランスセミナー」を開催。漫画『ベルサイユのばら』の作者・池田理代子さんとルックJTBのベテラン添乗員によるトークショーをはじめ、現地の旬な観光情報や、フランス旅行の楽しみ方などを紹介する。キャンペーンの実施にあたり、今回、JTBトラベルゲート新宿本店 海外旅行担当の中嶋泉さんと、フランス観光開発機構でプロモーション・営業担当を務める金田レイラさんに、フランス旅行の魅力について話を訊いた。――「ルックJTBフランス旅行」の中でのオススメプランを教えてください。中嶋:目玉の1つは 「街歩きと人気グルメを楽しむボンジュール・パリ8日間」に含まれる“ベルサイユ宮殿特別見学”です。『ベルサイユのばら』の舞台となる豪華絢爛な内装と美しい庭園で知られる宮殿ですが、通常は一般公開されていないマリー・アントワネットのプライベートルームを学芸員さんのガイドで見学することができます。既にベルサイユ宮殿に行かれたことのある方にも価値のある内容だと思います。そしてもう1つの目玉が「モンサンミッシェル地区とベルサイユに泊まる美しき北フランスとパリの休日7日間」に含まれる、モンサンミッシェル修道院の開館前貸切見学です。フランス西海岸、サン・マロ湾上に浮かぶ小島と修道院として世界遺産にも登録されたフランスを代表する観光名所の1つですが、こちらを開館前に1時間貸切でご案内し、他の観光客がいない中でゆっくりと観光や記念撮影を楽しんでいただけます。金田:このモンサンミッシェルは、満ち潮の時には海に浮かび、引き潮の時には陸橋が現れ、陸と繋がる“トンボロ現象”と呼ばれる現象が有名です。満潮に向かう時には今度は、引いた潮が猛烈な速度で押し寄せるので、かつては多くの巡礼者が命を落としたことでも知られています。そこで、1877年に対岸との間に地続きの道路が作られ、潮の干満に関係なく島へと渡れるようになったのですが、これにより潮流が堰き止められ、100年間で2メートルもの砂が堆積してしまい、島の間際まで潮が押し寄せることが無くなりつつありました。そこでかつての姿を取り戻そうと2009年にこの地続きの道路が取り壊され、潮の流れを邪魔しない橋をかける工事が始まり、2014年に新たな橋が完成しました。今年の夏の終わりには130余年ぶりに中世の時代と同じ姿の島の状態となるので、見どころです。――そのほか、海外旅行担当者や観光開発機構の方として、フランス旅行の魅力やオススメはありますか?中嶋:フランスはどこの地方に行くかで見る景色がまったく変わってきますので、訪れる人のいろんな目的を叶えてくれる旅先だと思います。例えばフランスと言うとやはり美食の国というイメージがあるかと思いますが、私たちが日本でイメージするような高級フレンチとは違って、カジュアルに簡単に入れるステキなレストランがたくさんあります。それから、パンはどこで食べても本当においしいですね。金田:フランスという国はその地方地方に根付いた食事があり、安くてもきちんと国の伝統や食材を守っていて奥が深いんです。――フランスの地方都市でのオススメやオススメのコースはありますか?中嶋:やはり南仏方面でしょうか。中でも南仏プロバンス地方に“鷲の巣村”という異名を持つ小高い岩山の上にあるエズという小さな村があるのですが、ここから見下ろす地中海の眺めは絶景と言われ、多くのガイドブックでも紹介されています。JTBでは写真が撮られたのと同じ時間帯、同じ場所にお客様をお連れして写真と同じ絶景を体験していただけるようにスケジュールを組んだコースもあります。それから、フランス北西にあるカニジーという街があるのですが、ここにある古城を全館貸切で滞在するコースもオススメですね。金田:個人的にオススメなのは、南西フランスですね。このあたりには“フランス人が最も好きな村”というフランス人による人気投票で2012年に1位に輝いた、サン・シル・ラポピーをはじめ、二重の城壁を持つヨーロッパ最大級の城塞都市として世界遺産にも登録されているカルカソンヌや、深い渓谷に佇む中世の街並みを残した小さな村々が点在しています。しかしフランスの特に地方は公共機関があまり発達していないため、個人旅行ではなかなか訪れるのが難しいです。バスで効率よく巡ることができる旅行会社のツアーを利用するのはオススメですね。――ありがとうございました。緯度で言うと日本ではちょうど北海道あたりの位置にあるフランス。気候的には4月から10月がちょうどベストシーズンにあたる。JTBの海外旅行担当の中嶋さんやフランス観光開発機構の金田さんが語るように、首都パリ以外の地方都市にも美しい景色や食、文化、芸術など魅力が満載の国だ。まだ訪れたことがないという人から“フランス通”の人まで、次の旅行先の候補地として検討してみてはいかがだろうか。
2015年02月12日アクセルは、HTML5向けムービーコーデックライブラリ「H2MD」の提供を開始すると発表した。「H2MD」は JavaScriptのライブラリとして構成され、動画ファイル(H2MDファイル)を再生するための有償ソフト。H2MDファイルの生成には、同社から提供するエンコーダーソフトを利用。MPEG-4など一般的な動画ファイルをH2MD形式へ変換した後、顧客が開発するWEBページ上でムービーを再生できる。なお、「H2MD」は HTML5 Hybrid Movie Decoderの頭文字を取ったもの。同製品は、WEBページ内で動画が再生が可能で、シーンごとの差分合成により、MotionJPEGに比べファイルサイズの削減を実現する。また、自動再生、ループ再生制御、アルファチャンネル(透過レイヤ)、複数動画の同時再生、重ね合わせによる制御が可能。月額の定額制が主な契約形態で、価格は要問い合わせ。
2015年02月12日「パスザバトン(PASS THE BATON)」表参道店内にて、2月26日(木)~3月15日(日)の期間、「Beyond the border ─歌舞伎町 ホストクラブの世界─」と題して、歌舞伎町のホストクラブの世界にフォーカスした「仮想ホストクラブ」を無料体験できるエキシビションを開催する。豪華絢爛、お金と愛欲が渦巻くイメージが浮かぶ、歌舞伎町のホストクラブ。でも実際はどうなのだろうか。今回のエキシビションでは、謎多きホストクラブの世界、ホストの魅力や素顔に迫るさまざまなコンテンツを展開する。現役ホスト20人の私物の展示販売を始め、ギャラリー内に期間限定の「仮想ホストクラブ」を作り、無料でホストクラブ体験できるコーナーが設けられる。(ホストクラブ無料体験は事前予約が必要)2月26日(木)のオープニングパーティーでは、ホストクラブ「Smappa! Group」会長の手塚マキ、湯山玲子、「Chim↑Pom」のエリイ、司会は「PASS THE BATON」代表遠山正道でトークイベントも開催される。当日は、オープニングイベントとして、トークショーのほかに、現役ホストたちも登場して、シャンパンタワーやコールを披露して場を盛り上げる。一線を越えた先に広がる、見たこともないようなホストの世界をあなたもちらりと覗いてみては?(text:Miwa Ogata)
2015年02月12日エレコムは10日、3基の給電用USBポートを搭載し、同時に最大3台のデバイスを充電できるモバイルバッテリ「DE-M01L-9045」シリーズを発表した。2月下旬から発売予定で、価格はオープン。3ポート合計4.5Aの高出力モデルで、Android端末やiPhone 6 / iPhone 6 Plusなどへの急速充電が行える。また、モバイルバッテリ本体を充電用端子からACアダプタで充電しながら、各デバイスへの給電も可能な「まとめてチャージ!」機能を搭載している。バッテリは約500回使用できる、9000mAhのリチウムイオンバッテリを採用。4段階のLEDで充電/給電状態を表示するほか、過充電、過放電、過電圧、過電流の防止機能と、短絡保護機能も備える。インタフェースは、本体充電用microUSBポート×1、給電用USBポート×3。サイズはW75.5×D155.5×H16.3mm、重量は230g。本体への充電時間は、ACアダプタ使用時で約6時間、500mA出力のUSBポート使用時で約20時間。カラーバリエーションはブラックとホワイトの2色。
2015年02月12日ディー・エヌ・エー(DeNA)はこのほど、チラシ特売情報アプリ「チラシル」を1カ月間使用した検証結果を発表した。それによると、使用前と比べて月間5,000円~1万円の大幅節約に成功した主婦がいたことがわかった。同社は、2014年11月26日に実施した「年末年始のための月1万円を抑える"IT活用"節約術セミナー」後、参加主婦にチラシルを1カ月間使用してもらい、使用前と比べてどれだけ節約できるかを検証。その結果、「チラシルで安い食材をチェックしてから、その日のメニューを考える」、「無駄な買い物はせずに、その日に安い物だけを買う」など従来と買い物の方法を変えることで、3人の主婦が月間5,000円~1万円の節約に成功したという。また、チラシル使用時には、価格の安い商品を見つけてこまめに買い物するため、買い物回数が増えているのにもかかわらず、節約に成功したたことも判明。節約に成功した参加者からは、「チラシルを活用するようになって、曜日関係なく安いものをピンポイントで買うようになった」、「新聞をとっていないので、チラシがアプリで見られて便利」、「今までは安いものをなんとなく買って、結局無駄になり捨ててしまうことが多かったがチラシルで、無駄な買い物が減らせた」といった意見が寄せられた。チラシルは、最寄りのスーパーマーケットが配布する折込チラシの特売情報を簡単に確認できるアプリ。対象は関東の約8,000店舗で、食品や日用品を中心とするチラシ情報を毎朝更新している。料金は無料。
2015年02月12日井上商事が展開するスイーツパラダイスは2月14日、「スイパラ・バレンタイン。チョコのかわりに1,000円の日」を実施する。同社では、スイーツパラダイスの10周年イベントを開催しており、2月14日は第3弾として、大人料金1,000円(税込)でスイーツ食べ放題が楽しめるイベントを実施する。2月のマンスリースイーツは、「バニラレアチーズムース」「PINKラズベリーチョコタルト」「ロイヤルミルクティのムース」。2月11日~14日にはバレンタインにちなみ、「チョコ過ぎるシュー」を提供する。同社によると、「混雑が予想されるため電話予約がおすすめ」とのこと(予約の枠に限りもあり)。
2015年02月12日arcserve Japanとセイ・テクノロジーズは2月12日、統合バックアップ/リカバリ・ソリューション「Arcserve Unified Data Protection(以下、Arcserve UDP)」とサーバ監視ソフト「BOM for Windows」の連携キットの提供を開始したと発表した。両社は、「Arcserve UDP」と「BOM for Windows」を連携するための仕様を共同で決定し、「Arcserve UDP 連携キット」を開発。連携キットには、連携モジュールと監視ノウハウ集「監視テンプレート」が同梱されており、「Arcserve UDP」のバックアップ環境を監視する仕組みを「BOM for Windows」から容易に構築できるという。バックアップ環境を監視する仕組みを本連携キットで構築することにより、バックアップ環境全体の動作確認作業を「BOM for Windows」に集約化することができるだけでなく、バックアップの処理ログやジョブの結果を確認できる。また、「BOM for Windows」のLinux監視オプションを利用することで、「Arcserve UDP」のバックアップ対象がLinuxであっても、「BOM for Windows」の設定画面からバックアップ環境の監視設定を行うことができる。なお、本取り組みの第2弾として「Arcserve UDP」とジョブ管理ソフト「Job Director の連携を予定しており、WindowsまたはLinux のバックアップ環境に依存するイレギュラーなバックアップの前作業・後作業を、自動化できるようになるという。
2015年02月12日Amazonは12日、iOS用アプリ「Kindle for iOS バージョン4.7」を発表した。提供は無料。Kindle for iOS最新版では、新たに目次機能に対応。雑誌の中のコンテンツ間を自由に移動できるようになった。ページめくりのパフォーマンスも向上しており、めくる速度が速く滑らかになっている。データのダウンロード速度も高速化。以前のバージョンと比較して約40%短縮されている。文字がくっきり読みやすく表示されるなどコミック画質の向上も図られており、モアレ除去機能やイラストの流れを防止する機能も強化。ピンチイン / アウトによる拡大 / 縮小も滑らかになっている。
2015年02月12日2月11日は建国記念日。J-WAVEでは、J-WAVE HOLIDAY SPECIAL Wellith presents LIFE IS BEAUTIFULと題して、“家族”をテーマにスペシャルなプログラムを放送しました。16時からは、生ラジオ・リーディングの公開イベントも開催。目の前で繰り広げられるラジオ・リーディングが楽しめるという貴重な機会に足を運んできました。脚本は、『デカワンコ』『シンデレラデート』などを担当した伴一彦さんが書き下ろし、キャストに田口浩正さん、佐藤仁美さん、中尾明慶さんら実力派俳優が顔をそろえたほか、ドラマの内容に沿ってシンガーソングライターのおおはた雄一さんによるライブパフォーマンスが見られるという豪華な内容に、参加した観客も期待に胸を膨らませていました。このドラマ『フラワーバレンタイン』は、二組の夫婦によるバレンタイン当日の物語。佐藤さんと中尾さんが演じる、妻が10歳年上の柴田夫婦は、大ケンカをした模様。佐藤さんの義理の兄である田口さん演じる高野良平は、妻が約束の時間に帰ってこないのでやきもきしています。そこへ流れるJ-WAVE。プロポーズのときにかかっていたという思い出のナンバーとともに、当時の愛を取り戻す柴田夫婦。結婚して20年、照れて日頃の想いを伝えられなかった高野良平も、ラジオという媒体を使って想いを届けることができました。ストーリーそのものは夫婦間の愛の物語ですが、そこにいたるまでにはクスッと笑えるシーンがあったり、会場の空気は常に和やかに流れていました。50人程度の観客と、すぐ目の前で物語が展開するというシチュエーションが穏やかな一体感を醸し出していたように思います。そこへ色を添えたのが、おおはた雄一さんのぬくもりあるアコギの調べと歌声。普段、テレビや映画、演劇では感じることのできない、物語とその裏側が同時に目にできるような経験は本当に貴重なものでした。3人の俳優の皆さんにとっても特別なものだったようで、トークタイムでは、皆さん口をそろえて「緊張した」と一言。「家族」というテーマについては、田口さんが、お子さんと一緒に奥さんにマフラーをあげた話を披露、1歳4ヶ月の息子さんのパパである中尾さんは、息子の日々の成長がプレゼントと目を細めていました。その一方で、佐藤さんは父親とバリに旅行し、ウェディングドレスを着たところ、父親が号泣、早く結婚して親孝行したいと笑いをとっていました。音楽で参加したおおはたさんも、音を出してはいけないんじゃないかと緊張したと笑いつつ、最後に1曲披露。ほんわりと暖かいムードの中、イベントは終了しました。ラジオだからこそできる、生リーディングドラマ。演じる人の息づかいから想像が広がるステキな試みは、何でもデジタルで作り上げてしまう今だからこそ、大きな意味を持つことでしょう。人が持つ声の大きな力が、ラジオを通してもっと広がっていくことで、誰もが人の暖かみを感じられるようになる気がしました。・J-WAVE 公式サイト
2015年02月12日ソニーは2月12日、スポーツデバイス&アプリ「Smart B-Trainer(SSE-BTR1)」を発表した。発売は3月7日。価格はオープンで、推定市場価格は27,000円前後(税別)。SSE-BTR1は、ヘッドホン一体型のスポーツ用音楽プレーヤーに各種センサーを組み込んだウェアラブル製品。トレーニング、とくにランニングをサポートするためのデバイスだ。内蔵されているセンサーは、心拍、GPS、加速度、ジャイロ、電子コンパス、気圧の6種類。これらのセンサーによって、ランニング時の消費カロリー、走行距離、時間、スピード、ペース、ピッチ、歩数、ストライド、走行ルート、高度を計測できる。スマートフォン用のアプリ「Smart B-Trainer for Running」が用意されており、各種トレーニングメニューを使用できる。同アプリは、Google PlayおよびApp Storeよりダウンロード可能だ。アプリでは、走行距離やタイム、脂肪燃焼や体力向上などの目標を決めてトレーニングする「ベーシックメニュー」、プロのランニングトレーナーなどが作ったトレーニング用の「プレミアムメニュー」が提供される。プレミアムトレーニングメニューを監修しているのは、ナイキのランニングアドバイザー金哲彦氏。SSE-BTR1には、リアルタイム音声フィードバック機能も装備されており、トレーニング中に金哲彦氏の音声コーチングを受けることができる。心拍トレーニング連動再生機能も搭載。ダイエットには低めの心拍数でのトレーニング、持久力向上には高めの心拍数でのトレーニングといったように、心拍数をコントロールすることでより効果的にトレーニングを行える。心拍センサーの測定結果が目標値から離れていた場合、SSE-BTR1は、流す音楽のテンポを自動セレクト。楽曲のテンポに合わせて走ることで、目標の心拍数に近づくようユーザーを促す。SSE-BTR1の内蔵メモリは16GB。再生可能な音楽ファイルは、MP3、WMA、ATRAC、リニアPCM、AACだ。ヘッドホンはφ9mmのダイナミック型ドライバーを採用。再生周波数帯域は20Hz~20kHzとなっている。通信機能はBluetoothとNFCに対応。バッテリー駆動時間は、トレーニングメニュー使用時で約3時間~6時間、音楽再生時で約3.5時間~約13.5時間。IPX5/IPX8の防水仕様となっている。また、スイミング用の防水イヤーチップも付属している。
2015年02月12日サードウェーブデジノスは12日、ゲーミングPC「GALLERIA」シリーズより、MMORPG「TERA」推奨PCの新モデルとして、NVIDIA GeForce GTX 960搭載モデル2機種を発表した。全国のドスパラ各店舗およびドスパラ通販サイトにて即日販売を開始する。BTOに対応し、標準構成価格は価格は税別124,980円から。特典として、「TERA」で使えるゲーム内アイテムが付属。内容は、「桜花月影の装束」×1、ビギナーズパッケージ(高速成長100(10日)×1、交渉の名手100(10日)×1、倉庫拡張×1、ポーション×10、マナポーション×10、レリンのマジックバンデージ×50)、ポポリメダル500枚となっている。○GALLERIA TERA 推奨PC XT「GALLERIA TERA 推奨PC XT」の主な仕様は、CPUがIntel Core i7-4790 (3.60GHz)、チップセットがIntel H97 Express、メモリがPC3-12800 8GB (4GB×2、最大32GB)、グラフィックスがNVIDIA GeForce GTX 960 2GB、ストレージが2TB SATA6Gb/s HDD、光学ドライブがDVDスーパーマルチドライブ、電源が500W 80PLUS BRONZE認証、OSがWindows 8.1 64bitもしくはWindows 7 Home Premium 64bit。主なインタフェースは、Gigabit Ethernet対応有線LAN×1、USB 3.0×6、USB 2.0×2、HDMI×1、DVI×2、DisplayPort×1、SDメモリーカードリーダー、マイク入力 / ライン入力 / ライン出力など。本体サイズはW207×D520.7×H450.2mm、重量は約13.9kg。本構成での価格は税別129,980円から。○GALLERIA TERA 推奨PC MT「GALLERIA TERA 推奨PC MT」の主な仕様は、CPUがIntel Core i7-4790 (3.60GHz)、チップセットがIntel B85 Express、メモリがPC3-12800 8GB (4GB×2、最大32GB)、グラフィックスがNVIDIA GeForce GTX 960 2GB、ストレージが1TB SATA6Gb/s HDD、光学ドライブがDVDスーパーマルチドライブ、電源が500W 80PLUS BRONZE認証、OSがWindows 8.1 64bitもしくはWindows 7 Home Premium 64bit。主なインタフェースは、Gigabit Ethernet対応有線LAN×1、USB 3.0×6、USB 2.0×2、HDMI×1、DVI×2、DisplayPort×1、SDメモリーカードリーダー、マイク入力 / ライン入力 / ライン出力など。本体サイズはW185×D395×H370mm、重量は約8.2kg。Copyright (C)Bluehole Studio Inc. All rights reserved.Copyright (C)GameOn Co., Ltd. All rights reserved.
2015年02月12日レインズインターナショナルが展開する牛角はこのほど、一部メニューが半額で食べられるキャンペーン「肉の日大感謝祭」を開始した。牛角では毎年恒例で、2月9日を年に一度の肉の日として特別キャンペーンなどを開催している。今年は2月20日まで(2月14・15日を除く)に、同店公式ホームページに掲載されている肉の日特別クーポンを持参した人を対象として、5種のメニューを何品でも半額で提供する。半額となるのは、ファミリーカルビ(タレ)(390円→195円)、塩ハラミ(490円→245円)、ピートロ(塩ダレ)(490円→245円)、牛タン塩(790円→395円)、アサヒ スーパードライ(500円→250円)の5品。さらに、昨年の冬のキャンペーンでも好評だった、極上赤身の旨みをとじこめた「牛フィレ塊焼き」(1,780円)も2月9日より限定復活している。※価格は全て税別
2015年02月12日マイナビは2月24日(火)、パレスサイドビル 東コア2F マイナビルームS(東京都千代田区)において、マイナビニュース「マーケティングセミナー」を開催する。参加費は無料。同セミナーの基調講演には、「24時間 PARCO」「オムニチャネル」をキーワードにお客様の購買行動の変化や多様化する販売チャネルへの対応に積極的に取り組んできた商業施設パルコの、WEBコミュニケーション部 唐笠亮氏と、「eコマース革命」以降、EC分野での領域を急速に拡大しつつある「Yahoo!ショッピング」から、営業本部の本部長を務める畑中基氏を招聘。EC市場の未来や、実践的なオムニチャネル戦略について、語られる予定だ。今回のセミナーは、現場のキーマンに向けて実践的な内容を盛り込んだ形で、オムニチャネル戦略はどう実践されるのか、ECビジネスの未来はどうなるのかが示され、地に足のついたマーケティングを実践しようとしているあらゆる企業のマーケターやシステム担当者、また経営層に必聴のセミナーとなっている。基調講演には、「店頭の力を活かすオムニチャネル"店頭キュレーションEC~カエルパルコ"」と題して、株式会社パルコ WEBコミュニケーション部 課長 唐笠亮氏が決定。「24時間 PARCO」「オムニチャネル」をキーワードに掲げ、ユーザの購買行動の変化や、多様化する販売チャネルへの対応に積極的に取り組んできたパルコが提唱する、ショッピングセンターの新しいECのカタチとしての、ショップスタッフの接客力・発信力を活かした店頭キュレーションEC『カエルパルコ』について解説される。もう一人のキーノートには、「ECの今後と"Yahoo!ショッピング"の戦略」と題して、ヤフー株式会社ショッピングカンパニー 営業本部 本部長 畑中基氏を招聘。「Yahoo!ショッピング」営業本部の本部長を務める畑中基氏がEC市場の未来を予測し、それに対して「Yahoo!ショッピング」はどう対応していくのかが語られる。市場規模の予測を筆頭に、注文の自動化やパーソナライズの進化といった話から、物流・決済の未来までECにまつわるさまざまな事象の予測を行い、5年後の未来が示される予定だ。また、「次世代全社マーケティングの実践を支える、組織を超えたIT活用の勘所とは?」と題して、TIS株式会社 産業事業本部 東日本産業事業部 ストラテジックソリューション営業部 シニアエキスパートである秋野隆氏により、マーケティング部門やシステム部門に向け、SIerの立場から次世代の全社マーケティング基盤を実現するための勘どころについて、"今"何に取り組まなければならないかを、事例を交えながら紹介される。同セミナーの詳細は以下の通りとなっている。タイトル:ECビジネスの最新事例から学ぶ!デジタルマーケティング戦略セミナー開催日程:2015年2月24日(火)14:00(開場 13:30)~16:40定員:100名申し込み締切日:2015年2月23日(月) 18:00参加費:無料開催会場:パレスサイドビル 東コア2F マイナビルームS〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1主催:株式会社マイナビ マイナビニュースセミナー運営事務局協賛:TIS株式会社
2015年02月12日Googleは12日、東京都渋谷区神宮前にある表参道ヒルズの吹き抜け大階段にて、Android搭載スマートフォンやタブレット300台が合唱する、「Android合唱団」公演を行なうと発表した。日程は2月12日から15日の4日間。Android合唱団は、 300台のAndroidスマートフォン・タブレット内に入り込んだAndroidキャラクター300体が、スピーカーから出す音でハーモニーを披露するというもの。公演は通常の5曲に加えて、来場者が指揮者として参加できるインタラクション1曲の6曲で構成される。スケジュールは、各日11時より毎時00分と30分に開始され、最終公演は19時30分から。登場するAndroidキャラクターの中には、先日Google+で一般公募されたものも参加している。それらが合唱に合わせて動いてくれるのも見どころだ。また、この合唱の「練習」の様子がYouTubeにアップロードされている。ただ音を出すだけでなく、300台のタブレット・スマートフォンが合わせて音を鳴らす、視覚的にも楽しめる合唱であることにも注目したい。
2015年02月12日マイクロソフトは2月11日、 2015年2月のセキュリティ情報として、深刻度が「緊急」の3件を含む9件の更新プログラムを公開した。緊急に指定されているセキュリティ情報は「Internet Explorer 用のセキュリティ更新プログラム 」「Windows カーネルモード ドライバーの脆弱性」「 グループ ポリシーの脆弱性」。これらの脆弱性を悪用されると、遠隔の第三者によって任意のコードを実行されるおそれがある。Internet Explorer 用のセキュリティ更新プログラムは、公開されている1件の脆弱性と非公開の40件の脆弱性を修正するもの。マイクロソフトでは、このプログラムで修正される脆弱性を悪用した攻撃を確認しているという。JPCERT コーディネーションセンター(JPCERTCC)は、「グループ ポリシーの脆弱性」は修正プログラムに加え、システム管理者による追加の設定が必要だとしている。詳細は、マイクロソフトの「サポート技術情報 3000483」にまとめられている。JPCERTCCは、 Microsoft UpdateやWindows Updateどを用いて、セキュリティ更新プログラムを早急に適用するよう注意を喚起している。
2015年02月12日イクメン夫 裏切りの二重生活
まさか夫と保育士が!? シタ側の哀れな末路
私のママ友付き合い事情