ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (19160/19949)
東京都交通局は11月4日、志村車両検修場で「都営フェスタ2012 in 三田線」を実施する。都営三田線の車両検査や修繕を行う車両工場内の見学や、保守車両の展示、都営地下鉄のグッズおよび鉄道部品、鉄道事業者各社局のグッズ販売などを予定している。同イベントでは、時間制にて都営三田線6300形、東急電鉄3000系・5000系車両の撮影会も実施。都営三田線6300形にはヘッドマークを掲出する。小学生以下が対象の運転台見学も50組限定で行う。事前申込みが必要で、希望者は往復はがきに必要事項を記載し、10月19日(必要)までに東京都交通局へ郵送。応募多数の場合は抽選となる。応募の詳細は東京都交通局ウェブサイトに掲載している。イベントの開催に合わせ、記念硬券セットの発売も行う。170円券、210円券、260円券、360円券各1枚のセットで、発売額は1,000円。1,000セット限定で、「都営フェスタ2012 in 三田線」会場内の交通局ブースでは、イベント当日の10時より600セットを販売。都営三田線日比谷駅 / 水道橋駅 / 巣鴨駅 / 高島平駅の各駅でも、イベント当日の8時よりそれぞれ100セットを販売する。「都営フェスタ2012 in 三田線」の開催日時は11月4日10:00~15:00。荒天中止。天候その他の事情により、イベント内容が変更や中止になる場合もある。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月09日部屋を借りる契約をする前に、宅地建物取引主任者から説明された「重要事項説明」を覚えていますか?その書類、保管していますか?貸し主と借り主の間で物件をめぐるトラブルになったとき、借り主が、「そのような説明は受けていない」、「どこにそんなことが書いてあるの!?」と主張し、大きな問題に発展してしまうケースが多々あると聞きます。「快適で安全な一人暮らし」をテーマに活躍する不動産アドバイザーで宅地建物取引主任者の穂積啓子氏に詳しいお話を伺いました。■重説は、「契約前」に「宅地建物取引主任者から受ける」穂積さんはまず、重要事項説明とは何か、についてこう話します。「賃貸住宅に入居するとき、あるいは宅地や建物を購入するとき、借り主、購入者は必ず、契約前に宅地建物取引主任者から『重要事項説明書』を受け取り、口頭で内容の説明を受けます。これは、宅地建物取引業法という法律で定められています。略して『重説(じゅうせつ)』とも呼ばれます。賃貸住宅での重説とは、賃料・共益費・支払方法などの賃貸条件、貸し主がどこの誰であるか、水道・電気・ガスなどライフラインの整備状況と支払方法、建物や部屋の設備、ペット飼育や楽器に関する禁止事項、解約時には○カ月前までに通知が必要、退去時の原状の復帰について、解約時の敷金または保証金の精算時期と方法など、物件の内容、現状、取引の条件について説明することです」続いて穂積さんは、「この重説について、特に引っ越しビギナーが知らない点が2つある」と言います。「重説の方法として業者が守らなくてはいけないのは、『契約する前に行うこと』と、『宅地建物取引主任者の資格を持つ者が、その資格証を借り主に提示して行うこと』です。仲介業者が、契約が決まった後で重説を行うとか、資格を持たない営業担当者が行うのは違法です。でも、学生や引っ越しに慣れていない人は重説を理解されていない、ましてや、そのような規定があることはほとんどご存じないわけです。それをいいことに、業者は、重説の重要性についてよく説明しないまま、早く契約したいがために適当に書面を棒読みして契約書に印鑑を押させる、ということも世間ではよくある事例です」それが後々、どういうトラブルになるのでしょうか。「賃貸住宅の場合、最も多い例としては、『入居者が退去するときの解約通知をいつするか』ということです。一般的に、借り主側は1カ月前に通知することになっていますが、今日通知して3日後に解約したい、という人は後を絶ちません。次に、ペットの飼育、楽器の所有、など禁止事項を無視した、などです。違反だと判断された場合、退去通告を受けてしまうこともあります。3番目に、敷金または保証金の返金時期についてです。退去時と同時に返金があると思っている人が多いのですが、一般的には、退去完了後約1カ月後になります。これらの点は、重説の際に重々注意をして確認しておきましょう」(穂積さん)重説を受けた覚えがないときは、どうすればいいのでしょうか。「実際には、借り主が重説を受けました、という覧に印鑑を押すかサインをしていて、書面が残っているケースが9割を占めます。借り主は、重説については印象が薄く忘れていた、契約書は保管しているが重説はもう不要だろうと捨ててしまうことが多いのです」(穂積さん)どう対策すればいいのでしょうか。「大切なのは、『本当に契約をするかどうかを決定するのは、 重説を受けてからよく考えること』です。内見のときにいいところばかりが見えてその物件にしようと思っても、敷金の返金率が低すぎるとか、物件広告の記載事項と違う点がある、禁止事項が希望と合わない、などということがあれば、重説を受けるときに事実をしっかりと確認してください。重説の大切さを説明しない業者にも責任があります。重説は契約を前提として行われますが、受けたからといって契約しなければならないものではありません。断ってもよいのです。迷ったときは、ここでいったん考える時間を持つようにしましょう。また、宅地建物取引主任者の資格証を提示しない業者には、『資格証を見せてください』ときっぱりと伝えてください。出さない場合は無資格者の可能性があり、そのような業者と取引することは避けましょう。もしもそうしたことで業者とトラブルになれば、宅地建物取引業協会や消費生活センターに相談してください。ホームページに問い合わせ先などの情報が記載されています」(穂積さん)最後に穂積さんは、こう念を押しします。「重説のフォーマットや事例がウェブサイトにたくさんアップされています。借り主の心構えとしては、事前にそれを見ておくこと。また、気に入った物件があれば、契約直前ではなく、できるだけ早めに重説を受けること、重説を受けてすぐに印鑑を押さないことをお勧めします」これを機に、「重説は、契約するかどうかの判断に重要な影響を及ぼす内容」だと認識を深めておくようにしたいものです。監修:穂積啓子氏「安全で快適な一人暮らし」、「女性の安全な暮らし」をテーマとして活動する不動産アドバイザー。宅地建物取引主任者。その活躍ぶりは、コミックエッセイ『不動産屋は見た!~部屋探しのマル秘テク、教えます』(原作・文:朝日奈ゆか、漫画:東條さち子東京書籍1,155円)に描かれました。同書の主人公「善良なる大阪の不動産屋さん」は、穂積氏がモデルです。(海野愛子/ユンブル)
2012年10月09日寝台列車や貨物列車の先頭で活躍する電気機関車。その車体はおもに箱型だが、最近はくさび形で速さやパワーを強調するデザインも増えてきた。一方、国鉄時代中期までの電気機関車といえば、箱型のボディの前後に手すり付きの平台、いわゆる「デッキ」を備えた形式が多かった。あのデッキは何のためにあり、どうしていまはないのだろうか?じつはデッキに想定された役割はなかったらしい。言うなれば「飾り」のようなもの。デッキを含めた車体前後の部分で重要だったのは、デッキの下にある車輪のほうだ。電気機関車が誕生した当時は、蒸気機関車の設計思想が残っていた。そのため、蒸気機関車と同じく、曲線区間で動輪の向きをレールに合わせるために「先輪」が設けられていた。電気機関車の多くは車体が箱型だが、先輪の部分は左右に動くため、「箱」の下には入れられない。そこで先輪は車体からはみ出させることにした。電気機関車は両側に運転台があり、前後の両方向で高速運転が可能。だから「先輪」も前後に設置された。高速で運行する旅客列車用の機関車は先輪が2軸、牽引力を重視して低速な貨物用機関車は1軸だった。ただ、先輪が車体の前後にはみ出すと、その上の空間がなんだかもったいない。そこで先輪の上に平台を置き、手すりをつけた。これがデッキと呼ばれる部分。「あの空間がもったいないからなにか作っておこう」なんて冗談みたいな話だけど、どうやら真相らしい。先輪の数に対応するから、旅客用機関車のデッキは広く、貨物用機関車のデッキは狭かった。もっとも、「デッキはただの飾り」というだけではなかったようだ。操車場で客車や貨車と連結する作業では作業員が便乗したし、保線作業で資材や道具を置くことも。現在も入れ替え用のディーゼル機関車は、先輪がなくても小さなデッキを備えている。だが入れ替え用途のない大型電気機関車のデッキは、やっぱり「飾り」の意味合いが強かったという。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月09日山陽新幹線の公式キャラクター「カンセンジャー500」がこのほど発表された。「カンセンジャー500」は地球の平和を守るために戦うヒーローで、EEKO(エエコ)星という星から来た生命体らしい。趣味は子供と遊ぶことで、普段は新幹線の車掌をしているという。デビューにあたり、「ダークマインダー」との戦いを描いた漫画も制作された。アカンコ星からやって来た「ダークマインダー」は人間の心をコントロールできる悪者で、新幹線に乗車した親子の心を操り、大声で通話し、大きな音でゲームをするなど悪事を働かせる。そこへ登場するのが「カンセンジャー500」。武器「パンタグラフソード」による一撃で見事、悪者を退治した。そして車内に平和が戻った後、彼は言う。「みんな! さわがしい車内はいやだよね!」「カンセンジャー500」のモチーフとなったのは、現在も子供たちから根強い人気を持つ新幹線500系。JR西日本によれば、同キャラクターは子供たちとのふれあいを通じ、将来にわたる新幹線ファンを増やすことを目的に誕生したという。「将来にわたって山陽新幹線を選択していただくためには、安全性・経済性・利便性・快適性といった利用シーンでの満足度向上はもちろんのこと、新幹線に対する憧れ、愛着心、親近感などのイメージアップの取り組みが必要」と同社は説明している。今後はイベントへの参画などを通じ、幼少期から乗車マナーに対する理解を深めるための取り組みを実施。「カンセンジャー」と「ダークマインダー」と対決する漫画もその一環で、クリアファイルにプリントして子供たちにマナー向上を訴求していく。10月14日には、大阪市内の交通科学博物館で「カンセンジャー500」のデビューイベントも。館内の0系新幹線先頭車両前にて開催され、「どこから登場するかはお楽しみ」とのこと。同イベントではクイズ大会や写真撮影、握手会も行われる。また、10月21日に博多総合車両所で行われる「博多ふれあいデー」にも登場予定だ。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月09日相模鉄道と東京急行電鉄は5日、国土交通省より相鉄・東急直通線の工事施工認可を受けたと発表した。同線はすでに工事が進捗している相鉄・JR直通線(2015年4月開業予定)とともに、「神奈川東部方面線」の一部として整備される。同線の整備区間は相鉄・JR直通線の羽沢駅(仮称)から東急線日吉駅までの約10km。途中、新横浜駅(仮称)と新綱島駅(仮称)の設置を計画しており、羽沢駅(仮称)~新横浜駅(仮称)間の建設工事を相鉄が、新横浜駅(仮称)~日吉間の建設工事を東急が申請。国土交通省による工事施工認可に至った。相鉄・東急直通線の事業費は約1,957億円で、事業予定区間は2019年3月まで。開業予定は2019年4月としている。整備主体となるのは鉄道建設・運輸施設整備支援機構で、営業主体である相鉄と東急が同線を使用して相互直通運転を行う。完成後は、海老名駅および湘南台駅からの電車が、西谷駅(相鉄本線)より相鉄・JR直通線と相鉄・東急直通線を経由し、東急線渋谷・目黒方面へ運行される計画となっている。神奈川県央部・横浜市西部と東京都心部を直結するルートの完成で、乗換回数の減少や速達性の向上が図られることに。さらに東海道新幹線新横浜駅付近への新駅設置で、相鉄・東急沿線から新幹線へのアクセスが大幅に向上することも期待されている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月09日箱根登山バスはこのほど、俳優の柳沢慎吾さんによる車内放送を一部バスで開始した。同社の自動車事業開業100周年記念企画の一環で、柳沢さんの出身地が同社の所在地と同じ小田原市であることから実現した。実施期間は2013年3月31日まで。対象となるバスは、小塚林道経由の観光施設めぐり線(S路線)を運行する天窓付きレトロ調バス「Skylight」および「SkylightII」計7台。始発停留所を出発した際の案内放送や、各停留所の到着案内、事故防止関連などの注意喚起案内といった案内音声が柳沢さんの声で流れる。今回は音声のみの出演だが、得意の声帯模写を生かして放送時前予告チャイム音を模写し、その他にアドリブ音声も放送されるという。箱根登山バスは1913(大正2)年3月1日設立の小田原電気鉄道がルーツ。譲渡や合併を経て、1944(昭和19)年に箱根登山鉄道自動車部となり、2002年に分社化により箱根登山バスとなって現在に至る。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月09日近畿日本鉄道は11月10~11日、「鉄道の日」記念イベントとして「きんてつ鉄道まつり2012」を開催する。今年は例年の五位堂検修車庫(奈良県香芝市)に加えて、高安車庫(大阪府八尾市)でもイベントを開催し、2会場制とする。今年の目玉といえるのが、高安車庫での新型観光特急「しまかぜ」の展示。近鉄が伊勢志摩地域の活性化を担う”切り札”と位置付ける「しまかぜ」は、6両編成2編成が新造され、2013年3月に導入される予定。客席車両のほか、大きなガラスを配した展望車両や2階建て構造のカフェ車両、個室やサロン席を有するグループ席車両などを備えた編成となる。高安車庫ではこのほか、トラバーサーの実演や洗車体験などを実施。一方、五位堂検修車庫でも、毎年人気を集めている「床下ピット探検隊」や40トンクレーンの実演、近鉄電車第1号電車の展示、鉄道部品の販売などを行う。なお、イベント開催日は両日とも高安駅(高安車庫の最寄駅)に急行を臨時停車させるとともに、五位堂駅(五位堂検修車庫の最寄駅)と高安駅間を団体専用列車「楽」で移動する「楽号乗車体験ツアー」も実施される。各日4往復(8列車)の運行で、乗車券(旅行券)は当日各会場において片道500円(大人・こども共通)で発売される。定員は1列車200名。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月09日AR技術ソリューションなどの企画・開発・運営を行っているクウジットは、沖縄県座間味村としながわ水族館の連携事業として、10月6日から12月9日まで同水族館内で開催される「クジラの郷沖縄・座間味村ホエールウォッチング展」に「AR(拡張現実感)」技術(人が知覚する現実環境をコンピュータなどで拡張・強化する技術)を用いたサービス「GnG(GET and GO)」を提供する。今回の企画では、スマートフォンでの「バーチャル・ホエールウォッチング」を実現。展示パネル上に掲載された「ARマーカー」にスマートフォンのカメラをかざすことで、3Dのザトウクジラが本物の鳴き声とともにマーカーから出現するという。さらに、3Dザトウクジラと記念撮影をしたり、撮影した写真をtwitter上へ投稿することも可能。事前に同サービスのアプリ「GnG」をダウンロードしておく必要がある。なお、ARマーカーは、同展のパネル展示、来場者に進呈されるクジラポストカード、しながわ水族館の「海底フロア多目的ホール」に設置されるとのこと。詳細は、同展特設サイトで確認できる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月09日JR東日本新潟支社は13日、国内の鉄道会社の中で唯一本格的に電車の生産を行っている新津車両製作所の一般公開を実施する。同車両所では、これまで3,900両以上(今年9月末現在)の電車を東京圏へ送り出しており、現在は宇都宮線・高崎線を走る最新鋭電車E233系を生産している。今回の一般公開では、電車組立ラインや部品生産ラインの見学などE233系の製造工程が間近に見られるほか、完成したばかりのE233系に乗車もできる。長さ20mの車体を2台のクレーンで吊り上げて移動する実演も行う。今年の目玉として、東京ディズニーリゾートで開催されているディズニーハロウィーンのデコレーションに包まれた「ドリームクルーザー」を展示。当日、先着順にて車内での記念撮影(ただしカメラ持参)も受け付ける。新津車両製作所の一般公開は10月13日10:00~15:30(入場は15:00まで)開催。入場無料、雨天決行。当日はJR新津駅西口から無料シャトルバスが運行される。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月09日今回は1970年代後半、まだまだ鶴見線貨物列車が元気だった頃の写真を紹介しましょう。鶴見線が旅客営業を開始したのは、いまから82年前の1930(昭和5)年10月。もともと1926(大正15)年、日本を代表する京浜工業地帯の貨物輸送を担う私鉄、鶴見臨港鉄道として浜川崎~弁天橋間と支線が開業。その後、扇町駅や鶴見駅へ延伸し、旅客営業が始まりました。戦時中に国有化されて路線名が「鶴見線」となり、JRへと継承されています。鶴見線の開業から現在に至るまで、一貫して続けられているのが貨物輸送です。とくに戦後の高度経済成長期には、沿線の工場群への原料輸送と製品出荷が激増し、鶴見線の貨物輸送はピークを迎えます。1962年には、浜川崎駅の発着トン数(貨物取扱量)が、当時の国鉄貨物取扱駅の中で1位を記録するほどでした。その後、鉄道貨物の衰退とともに、鶴見線の貨物列車も減少。現在、鶴見線で運転されている定期貨物列車は、扇町駅発着の石炭列車がたった1本のみ、しかも日曜運休。他に不定期列車として、新芝浦駅発着の特大貨物と、安善駅発着のジェット燃料輸送が設定されているだけ、という寂しい状況となっています。当時の鶴見線貨物列車の特徴は、ほとんどの列車が浜川崎駅のヤードにいったん入線し、扇町方面、安善・浅野方面、さらに枝葉のように延びる専用線へと運転されたことです。当時の浜川崎駅は鶴見線貨物の重要拠点で、17本の着発線と入換え用のDD13が配置された機関区があり、頻繁に入換えを行っていました。浜川崎駅発着の貨物列車で、現在は廃止された鶴見川口駅(貨物駅)まで運転されていたのが、硝子原料「ドロマイト」輸送の貨物列車でした。この列車は、鶴見小野駅付近まで進入した後、スイッチバックして鶴見川口駅へ向かっていました。その他、海芝浦駅付近では大物車、昭和駅付近ではDD13の入換えと、沿線に工場が密集する鶴見線ならではのシーンを見ることができました。ネガの中からなんと、1枚の写真にDD13の3重連と単機、そしてEF65の計5両の機関車が映り込んでいる写真を見つけました。当時の活気が伝わってきます。珍列車の写真もありました。鶴見線の貨物列車ではありませんが、日本鋼管(当時)専用鉄道を走行する列車です。この専用鉄道は軌間1,067㎜で、ピーク時の総延長は50㎞以上、保有する機関車と貨車は合計600両を超えていたとのこと。現在は廃止されています。今回、紹介した写真は、すべて鶴見線の72系を撮影(当連載第42回・第43回参照)する合間に撮ったものです。現在の鶴見線貨物列車の寂しい状況と比べると、当時の貨物列車の密度の濃さに、いまさらながら驚いてしまうのでした。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月09日先日実家に帰省した際、裏の納屋の大掃除をすることに。すると納屋の古いタンスの上にどこかで見たことのあるロボットが転がっていました。それは子供のころ祖父に買ってもらった戦隊ロボのおもちゃ。毎日のように遊んでいたおもちゃだったので、とても懐かしい気持ちになりました。さて、みなさんは思い出に残っている子供のころのおもちゃはありますか?アンケートで調査してみました。調査期間:2012/5/28~2012/5/31アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数 1,000件(ウェブログイン式)まずはこんな質問をしてみました。Q.子供のころのおもちゃで、いまでも忘れられない思い出のものはありますか?はい……383人(38.3%)いいえ……617人(61.7)「思い出のおもちゃがある」と回答した読者は約4割ほどと意外と少ない数字に。次に「思い出のおもちゃがある」と回答した読者に思い出のおもちゃは何か、そしてそのおもちゃにまつわるエピソードを聞いてみました。●超合金のマジンガーZ分解して元に戻せなくなった思い出が……(40歳/男性)男の子のおもちゃでよくあるパターンです(笑)。同じ超合金のマジンガーZでも、うれしすぎて大事にしたくて、箱から出すのに一週間かかった。(46歳/男性)という回答もありました。同じおもちゃでも扱い方が正反対なのはおもしろいですね。●おままごとセット食材をマジックテープなどを使って張り合わせて、包丁で切るという遊び方が出来たり、大きめのガスコンロや食器など、いろいろとそろっていたセットでした。ここまでのセットは友達も持っていなくて、それがすごく自慢でしたね。(29歳/女性)ほぼ同じ世代ですが、確かにこのおままごとセットは持っている人あまり多くありませんでしたね。持っている子の所には女の子が遊びに集まっていたような気がします。●あむあむたまご(子供用の編み機)CMを見るの度に欲しいと言っていてクリスマスに手紙付でもらった事がうれしかった。マフラーを作った記憶がある。(26歳/女性)クリスマスプレゼントとしてもらったおもちゃはずっと覚えていますよね!●ゲームボーイ買ってもらった直後に、コーラをこぼし大泣きした記憶がある。あの時はほんとに悲しかった。(25歳/男性)これは大泣きしてもおかしくないアクシデント(笑)●シルバニアファミリーシルバニアファミリーの小さい人形でよくおままごとのようなことをしていました。誕生日やクリスマスなどに買ってもらうのを楽しみにしていました。(26歳/女性)シルバニアファミリーで遊んでいた女性は本当に多かったと思います。うちの妹も集めて遊んでいましたね。●キティちゃんの聴診器聴診器型のおもちゃで、体に当てると何パターンかキティがしゃべるものでした。家族みんなで遊んでいるとき、自分だけ嫌いな「お注射しましょう」というセリフに当たってしまい泣いたのを覚えています。(27歳/女性)子供ながらにショックを受けますよね(笑)。でもそういうおもちゃに限ってよく覚えているもので……。●ひみつのアッコちゃんの変身コンパクト1,000回に1回くらい本当に変身できるのではと思いひそかに練習していた。(27歳/女性)あるある(笑)。●シュウォッチ高橋名人に近づこうと皆、必死だった。数十年後、連打の真相を知って普通にへこんだのを覚えています(笑)。(32歳/男性)ひたすらみんなで連打速度と回数を競っていましたよね……懐かしい。●たまごっち当時はどこに行っても品薄で手に入れるまで苦労したし、その苦労に親が付き合ってくれたことが今でも忘れられません。(26歳/女性)すてきな思い出ですね。当時は本当に人気で手に入らなかったですし、相当苦労したことでしょう。●レトロな赤ちゃんのぬいぐるみ私が赤ちゃんのころに、亡くなったひいおばあちゃんに買ってもらったと聞いています。ずっと持ち歩いていたそうです。今でも大事にしまってあります!(23歳/女性)このぬいぐるみがまたお子さんに受け継がれたりするといいですね。●ファミコン小学生のとき、父親に勉強をがんばるから買ってほしいとお願いして買ってもらえた。ファミコンばっかりして勉強はがんばれなかった。(31歳/男性)ダメじゃないですか(笑)。これら以外にも紹介しきれないほど多くの『思い出のおもちゃ』に関するエピソードが寄せられました。やはりみなさん小さいころのおもちゃにはさまざまな思い出やエピソードがあるようです。もし子供のころのおもちゃが大事にとってある人は、ちょっと引っ張り出してみるのもいいかもしれませんね。忘れていた思い出がよみがえるかも!?(貫井康徳@dcp)
2012年10月09日こんにちは。ウーマンエキサイト編集部のN子です。この夏、なんと「ボルネオ」に行ってまいりました!「”ボルネオ”って一体どこにあるの?」と思われる方が殆どではないでしょうか。かくいうわたしもそうでした。ボルネオ島とは東南アジアに位置する世界で3番目に大きな島で、3つの国からなりたっています。(マレーシア、ブルネイ王国、インドネシア)そして最大の魅力は、なんといっても熱帯雨林ならではの豊かな自然、かわいいオランウータンやテングザル、ゾウなどの野生の動物たちです!でも一方でそんな自然や動物たちが、私たちの便利な生活のために、危険にさらされているということをご存じでしょうか。今回わたしはボルネオのサバ州地区で、現地の野生生物局や環境団体と共に野生の動植物を守るための活動に取り組んでいるサラヤ(株)の活動視察に同行する機会を得てボルネオを訪問しました。サラヤ(株)といえば、日本を代表するエコロジー洗剤「ヤシノミ洗剤」を製造・販売するメーカー。環境と安全に配慮した商品開発をおこなう企業としても知られ、ボルネオの環境保全活動でも世界的に評価を受けている企業でもあります。そのサラヤ(株)が「もっと多くの人にボルネオの問題を共有してもらいたい」と企画した視察ツアー。編集部を代表して「ボルネオの現実」と「ボルネオの楽しさ、素晴らしさ」の両方をしかと見てきました。ジャングルクルーズあり、野生動物との出会いあり、夜空一面を埋め尽くす最高の星空あり!の見所満載のボルネオ探検記を三回に分けてご紹介します!この秋の旅行プランの参考にしてみてくださいね。さて今回の旅、自然や動物たちが大好き!というシンガーソングライター植村花菜さんと一緒にいきました。ボルネオでサラヤ(株)が取り組む活動に興味を持ったことが今回参加のきっかけだったとのこと。ワクワクドキドキのわたしたちの旅が始まります。■まずはオランウータンに会いにいく!今回わたしたちが訪問したのは、ボルネオ島の北部に位置するマレーシア・サバ州。早朝に羽田を出発、香港を経由して、サバ州のコタキナバルへ。初日はホテルに宿泊し、翌朝から活動開始!雄大なキナバル山の日の出を拝みながら、コタキナバルに次ぐサバ州第2の商業都市であるサンダカンを目指します。世界遺産であり、東南アジア最高峰のキナバル山の迫力は圧巻でした。サバ州政府観光局の方に頂いたオランウータンのキュートなぬいぐるみを抱きしめつつ、これから本物のオランウータンに会いにいきます!サンダカンに到着後、約25kmの距離を車を走らせ到着したのは、セピロク・オランウータン・リハビリテーションセンター。ここには、様々な理由で孤児となり保護され、将来森へ帰るために訓練を受けるオランウータンたちがたくさんいます。ここではオランウータンたちと、こんなに近くで会うことができます。コロコロと変化する表情とつぶらな優しい瞳。何時間でも眺めていられます。その愛らしさに花菜さんも思わずにっこり。■リバークルーズで自然を体感!リハビリテーションセンターを後にし、車を走らせバトゥ・プティへ。ここでの目的は、キナバタンガン川のリバークルーズ。運が良ければ、野生のテングザルやオランウータン、ゾウを見ることができるようですが、さて、どんな動物たちに出会えるでしょうか。期待を胸に取材班がボートに乗り込みます。 ボートはどんどんと奥地へ。クルーズをはじめて数十分。「あっ!」と花菜さんが指を差す先には…。テングザルを発見!ボルネオ島固有のサルで、その名のとおり鼻がテングのようになっているのが特徴。その後も、今回の旅をガイドしてくれているサラヤ(株) 研究調査員の中西さんよりも先に、サギやカニクイザルなど、次々に発見する花菜さん。すごすぎます! 「どうしてそんなに見つけるのが上手なの?」。理由をたずねてみると、「ウォーリーをさがせ!が昔から得意だった」ことが関係しているかも!と花菜さん。ボルネオに行く前に「ウォーリーを探せ」でトレーニングをしておいた方がよいのかも?!クルーズの途中に熱帯特有のスコールに遭遇。この写真はまだ降り始めたばかりの序章で、徐々に目も開けていられないほどの強い雨に!まさにバケツをひっくり返したような状態だったにも関わらず、このあとフードを外した花菜さん。スコールを楽しむように浴び、「雨も風もすごく気持ちよかった」と満面の表情をみせてくれました。約4時間のリバークルーズの終わりには、こんなに美しい風景も。真っ暗な闇夜が訪れる前の、わずかな時間だけ見せてくれる表情に自然の神秘を感じました。■ナイトクルーズで出会えたのは宿泊先のロッジに戻り、出会えた動物たちの話に花を咲かせながらマレー料理を堪能。その後、眠った動物を観察するため再びナイトクルーズへ出発!さっそくいました!木の上で器用に寝るカワセミ。カラフルで可愛い!起きている様に見えますが、眠っています。フクロウにも会えました。昼間のリバークルーズは壮大で長時間楽しめましたが、真っ暗な闇の中を走るナイトクルーズもなかなかの見ごたえ。ボルネオに行かれたらぜひ両方のリバークルーズを楽しんでみてくださいね。【植村花菜のボルネオファッション ~1日目~ 】最後は、ファッションチェック。熱帯雨林気候のボルネオ島は、スコールも多く、乾きやすい素材がオススメ。紫外線も日本の7倍なので、帽子やサングラスは必須!(取材時期は8月中旬。来年の参考にしてくださいね)アウトドアファッションもこんなに爽やかに決まっちゃうところはさすがです。DATAトップス:PeakPerformanceインナー:本人私物ボトムス:PeakPerformance帽子:本人私物サングラス:本人私物次回は2日目の様子をレポートします。 ・幻想的なモーニングクルーズ!・ヘリコプターから森を見渡す!・満点の星空とホタルを眺めてロマンティックな夜も?! どうぞお楽しみに!取材/ウーマンエキサイト編集部取材協力:サラヤ株式会社株式会社ジスコ・ボルネオ旅行社
2012年10月09日MoMA DESIGN STOREは、2012年10月11日(木)~11月14日(水)の間、ブリティッシュ・ジュエリーブランドTatty Devine(タティ・デヴァイン)のトランクショーを開催する。期間限定のトランクショーでは、ポップなアクリル製のハンドメイドアクセサリーが多数登場するほか、表参道の店舗では、好きな色や書体、チャームを選べる、カスタムメイド『ネームネックレス』の受注会を同時開催する。タティ・デヴァインは、Rosie Wolfenden(ロージー・ウォルフェンデン)とHarriet Vine(ハリエット・ヴァイン)によってロンドンで1999 年に設立されたジュエリーブランド。アクリルを素材としたジュエリーは、ひとつひとつ手作業でカットされ、細工されて作られている。拠点とするロンドンならではのモチーフや、ユニークでアーティスティックなアイテムが揃うことから、ファッションジュエリーとしてだけでなく、多くのギャラリーショップで販売されている。期間限定トランクショー「Tatty Devine Feature」開催日時:2012年10月11日(木)~11月14日(水)開催店舗:MoMAデザインストア、MoMA STORE()【Tatty Devineに関するお問い合わせ】MACH55 Ltd.電話番号:03-5784-3555 元の記事を読む
2012年10月09日松たか子主演のミュージカル『ジェーン・エア』が10月6日、東京・日生劇場で開幕した。シャーロット・ブロンテの傑作小説を舞台化した本作は2000年に演出家ジョン・ケアードの手によりブロードウェイで初演。2009年にはケアード自ら新演出に挑み、日本初演され、今年3年ぶりに再演される。初日前日の10月5日、公開稽古が行われ、松と共演の橋本さとしが会見に応じた。ミュージカル『ジェーン・エア』チケット情報会見で松は「再演ですけれど新たな要素も入っていますので、倍エネルギーを使う稽古でした」と振り返り、「(演出・ケアードの)リクエストに応えられたらいいなという思いで、稽古を積み重ねてきました。変わったということで身構える余裕はないです。再演だから楽しいだけではいけないですね」と気を引き締めていた。緊張した様子の松だが、3年前と変わったところを訊かれると「3歳くらい歳を取ったところ」と笑いを取る場面も。それを受けて橋本は「僕はウエストが3年前に比べて大きくなりましたね。脂身たっぷりの脂の乗ったいい感じでお届けできれば」とさらに笑わせていた。『ジェーン・エア』は孤児ジェーンが辛い日々に耐え、家庭教師として雇われた屋敷の主人ロチェスターと、紆余曲折の末に結ばれる純粋な愛の物語。舞台ではウエディングドレス姿も披露する松だが「(劇中)ほとんど黒い衣裳なので白いドレスは恥ずかしい」とはにかむ。ラブシーンについてふたりは「ラブラブした感じじゃないんですよね。僕は個人的にやってみたいんですけど(笑)。美しいラブシーンになれば」(橋本)、「ふたりで寄り添ったり、向き合ったりというシーンは少ないんですけど、やっと心が打ち解けて愛し合ったときの、静かなんだけれどそれまで抱えていた(ロチェスターへの)想いを想像しながら観て欲しい」(松)とそれぞれ語った。公演は東京・日生劇場で10月28日(日)まで。その後、福岡・博多座で11月2日(金)から18日(日)まで上演される。チケットは発売中。
2012年10月09日サプライズソングの制作などを行っているForeverRecordsは、UPSOONと業務提携を行い、ブライダル向け映像商品「ファンタスティックコミック」を共同開発。このたび公式webサイトをオープンした。同商品は、サプライズソング制作を行っている同社と、ブライダル向けマンガ制作を行っている「サクラコミックス」のコラボレーション商品で、ブライダル向けの映像アイテムだ。プロの漫画家が描きおろした、2人のなれそめにもとづいたオリジナルストーリーのマンガに、本人の声をレコーディングしたセリフ・ナレーションをつけて映像化。ストーリー展開に合わせたサウンドトラックや、車のエンジン音、雨音、街の雑踏など、細かく効果音を収録して臨場感を持たせるという。さらに、作品内の「幸せあふれるラストシーン」を活用し、披露宴・二次会で使われる「ウエルカムボード」としても利用できる。なお、公式webサイトのオープン記念として「感動モノクロパック(最大10カット+オープニング+エンディング)」を39,800円~(通常価格69,800円~)、カラー版の「永遠カラーパック」を49,800円~(通常価格79,800円~)で提供するとのこと。期間は11月まで。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月09日インターネットを利用した住宅情報の提供などを行っているホームアドバイザーは、同社調査機関「オウチーノ総研」を通じて、日本在住の20歳以上の男女974名を対象に、世代別「マイホーム購入意欲」を調査した。調査期間は5月21日から5月27日。「あなたが新入社員の頃、(将来、マイホームが欲しい)と思いましたか?」と尋ねたところ、「絶対に欲しい」と答えた人の割合が最も多かったのが「60代以上」で、27.5%だった。以下、「40代(22.4%)」、「30代(21.1%)」、「50代(19.9%)」と続き、20代は17.6%と最も少なくなっている。しかし、全5世代の中で「絶対に欲しい」、「どちらかと言うと欲しい」と答えた人の合計を見ると、1位の「60代以上(61.5%)」に続いて多かったのが、「20代」で60.2%だった。このことから、「最近、住宅の取得に興味のない若者が急増している」と言われているが、彼らは「絶対に」という強い意志は見られないものの、本音では「マイホーム購入」を肯定的に捉えている人が多く、実際に言われているほど「マイホーム離れ」は進んでいないことが分かる。また、世代ごとに「マイホームが欲しいと思った理由」を見てみると、20代の1位は「オリジナルな家に住みたい」だった。具体的には「自分が設計に携わり、自分の住みやすいようにセレクトした住宅に住むことが夢だから」、「賃貸マンションや賃貸アパートは、リフォームが許可されているところが極めて少なく、いろいろビフォーアフターしたい自分にとっては、マイホームの方が人生を楽しめるから」などの意見があげられた。このことから同社では、「ハウスメーカーによる大量生産の画一的な住宅ではなく、建築士やリフォーム会社、工務店などと共に、自らのライフスタイルに合った住宅を建てる若者も増えつつある。そうした若者のライフスタイル意識が、『マイホーム離れ』を食い止めているのかもしれない」と分析している。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月09日山岳・自然分野のメディア事業を手がける「山と溪谷社」は、城メグリスト・萩原さちこさんによる、全国34の名城の魅力を紹介した「わくわく城めぐりビギナーも楽しめる〈城旅〉34」を10月5日に刊行した。価格は1,680円(A5版ソフトカバー、224ページ)。同書では、萩原さんが「楽しんでもらいたい」と思う全国の34城をピックアップ。ビギナーがまず訪れてほしい「城旅ビギナー編12城」と、一歩進んだ人のための「城旅ニスト編22城」に分けて紹介する。巻頭には、天下一やさしい「城の基礎知識」、巻末には「用語集」を掲載。写真や図版、読者の関心にストレートに訴える解説が特長で、ビギナーから中級者までが、長く活用できる構成になっているという。また、レジャー度、ヒストリー度、アート度という指標や、見どころを3カ所箇条書きで示した「城メグpoint」のほか、周辺のお楽しみスポットなど簡易な観光情報、「城メグeye」などのコラムも盛り込んでいる。なお、著者の萩原さちこさんは、城旅サイト「城メグリスト」を通じ、「城メグリスト」また「城旅ナビゲーター」として、城の魅力を発信しているとのこと。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月09日子どもから大人まで幅広い世代に愛され、ご当地グルメとしても人気のギョーザ。博多もギョーザが名物だが、他県のものに比べてサイズが小さい。なぜなのか。早速調査してみた。福岡市随一の繁華街・中洲。ここに昭和24年(1949)から店を構えるギョーザ専門店・宝雲亭があるのだが、いろいろ調べてみると、どうも博多のギョーザの源流がこの店にあることが分かった。話をうかがったのは山田隆博さん。宝雲亭3代目の主人である。まず、「福岡でのギョーザの始祖的存在だと聞いてきたのですが」と話しかけると、「初代はかつて満州で暮らしていたのですが、日本に引き上げてきた時、商売を始めることにしました。そこで、かの地で食べていた水ギョーザをヒントにして焼きギョーザを出したのですね。それが昭和24年のことです」と山田さん。「その大きさは今と同じだったのでしょうか?」との質問には、「わたしもはっきり分からないのですが、満州で食べていた水ギョーザの大きさなんじゃないですかね、きっと。水ギョーザはゆでて食べるので、大きいと膨らんで食べにくい。そのため小さいんですよ」との答え。中国でも地方によって大きさが違うらしいが、あの大きさは満州の水ギョーザサイズだったわけだ。宝雲亭では創業以降、福岡の人の嗜好(しこう)に合わせて、餡(あん)をアレンジしたり、皮がカリッと焼けるよう粉の配合を工夫したりして今に至るそうだ。ではどのようにして小さいギョーザが広まっていったのだろう。「地元のギョーザ通の間で有名な早良区の店やギョーザチェーン店の主人も、もともとこの店で一緒に働いていた仲間なんですよ。その方たちが独立してあちこちに店を出すうちに広まったようですね。そうそう、長崎にある宝雲亭もそのひとつです」。なるほど、そういうことだったのか。宝雲亭のギョーザは、仕込みから完成まで、今も創業当時のままのレシピで作っているという。ギョーザの皮は、パリパリ感とモチモチ感の両方が味わえるだけでなく、モサモサして食べにくくならないよう研究を重ね、絶妙な薄さに仕上げられている。具は豚肉と玉ねぎだけを使い、素材の味が引き立つよう秘伝の味付けを施すだけ。ギョーザに付き物のニンニクを使用していないのが特徴だ。これらの材料を使い、1日に作るギョーザの数は2,000~3,000個。機械は使わず、昔と同じようにひとつひとつ手で行う。作業を見せてもらうと、そのスピード、正確さには驚くばかり。サイズが小さいため全て片手で行われており、その手さばきはまるで一流マジシャンのよう。ほんと、プロの技ってスゴイ。さて、福岡のひと口ギョーザの謎が解けたところで、味見させていただくことに。タレにゆずごしょうを混ぜるとおいしいという山田さんのアドバイスに従っていただいてみると、うん、うまーい!パリッとした皮とジューシーな餡のバランスも最高。余計な味付けをしていないため、素材の風味もしっかり生きている。ゆずごしょうがアクセントになって、いくらでも食べられそう。一皿10個だけど、女性でも3~4皿ペロッと食べるという。食の街、福岡には、ほかに鉄鍋ギョーザ、極小ギョーザ、炊きギョーザなど、ギョーザひとつ取ってもバリエーション豊富。でも、まずは宝雲亭のギョーザを味わってみるべし。● Information 宝雲亭 福岡市博多区中洲2-4-20 【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月09日ダスキンが運営するミスタードーナツは、11月12日から12月25日まで「スヌーピーのモンブランハウス」4種と「ポン・デ・リース」3種、さらに、11月26日から12月25日まで「misdoSNOOPY クリスマスセット」を全国で発売する。「スヌーピーのモンブランハウス」は、軽い食感のスポンジケーキ生地に、2種類のクリームを使用したカップケーキ。アメリカの漫画「PEANUTS」に登場するスヌーピーの家をイメージしたパッケージに入っている。価格は各189円。「ポン・デ・リース」は、ミスタードーナツで1番人気のドーナツ”ポン・デ・リング”を、チョコやカラーシュガーなどで華やかにデコレーションし、クリスマスリースに見立てている。価格は各147円。また、「misdoSNOOPY クリスマスセット」は、「スヌーピーのモンブランハウス」、「ポン・デ・リース」に、スヌーピーとコラボレーションしたペアマグ、ペアプレートをセットにしている。セット内容は、「ペアマグ」または「ペアプレート」に「スヌーピーのモンブランハウス」4個をセットにした「モンブランハウスセット」、「ペアマグ」または「ペアプレート」に「スヌーピーのモンブランハウス」2個と「ポン・デ・リース」3個をセットにした「バラエティセット」の2種類。価格は各1,000円。なお、「misdoSNOOPY クリスマスセット」は11月12日から予約開始。在庫が無くなり次第終了となる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月09日ダイエット食品「マイクロダイエット」を展開するサニーヘルスは、ダイエット情報発信サイト「microdiet.net」にて、調査リポート「秋の夜長にストレッチでやせやすい体づくり!」を公開した。同リポートでは、「ストレッチ」の解説や、「やせるカラダを作るストレッチ法」などを紹介。日ごろ運動する時間を取れない人に、秋の夜長を利用したストレッチをすすめている。ストレッチは「運動前に行うもの」または「体を伸ばしてコリをほぐしたりするもの」だと思われがちだが、悪くなった血行、肩こりやむくみ、冷え性などを解消するのにも役立つという。また、血行が良くなることで新陳代謝が活発になり、脂肪が燃焼されやすくなるほか、部分的な引き締め効果も期待できる。さらに、ストレッチの利点として「やせやすい体質に変わる」ことがあげられた。ストレッチ自体の消費カロリーは多くはないが、体を伸縮させることで筋肉がほぐれ、自然と体の稼働域が増加。日常生活での消費エネルギー増につながるという。なお、詳細は同社サイトの最新記事を参照のこと。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月09日10月8日(現地時間)、開催中の第17回釜山国際映画祭で、チェ・ドンフン監督の大ヒット作『泥棒たち』(原題)の上映が行われ、キム・ユンソク、チョン・ジヒョン、キム・ヘスク、香港スターのサイモン・ヤム、デレク・ツァンらが野外ステージに登場した。『泥棒たち』は、マカオのカジノから宝石を盗み出すため集まった、韓国、香港の10人の泥棒たちの騙し、騙されの攻防を描く“韓国版『オーシャンズ11』"とも言うべき大作。7月25日(現地時間)に公開されて以来、現在までに1,300万人を動員し、『グエムル-漢江の怪物-』の持つ、韓国映画史上動員記録を塗り替えた。韓国国民の4人に1人が観たというモンスター級ヒット作だけあって、週末のビーチには多くのファンが詰め掛けた。素晴らしい脚線美を披露した『猟奇的な彼女』(’03)のチョン・ジヒョン以上にこの日、大きな喝采を浴びたのが、“国民の母”と呼ばれるキム・ヘスク。映画の中では、彼女とサイモン・ヤムの熟年カップルの熱愛が一番の笑いと涙を誘う。57歳のヘスクは「こんなにみなさんに愛されて、とても嬉しいです」と感激の面持ち。一方、ジョニー・トー映画の常連サイモン・ヤムは「ヘスクさんを守る男を演じられて、本当に光栄です」と語り、ビーチでも常にヘスクの手を取りエスコートし、香港の伊達男ぶりを発揮していた。(photo/text:Ayako Ishizu)■関連作品:第17回釜山国際映画祭 [映画祭] 2012年10月4日から10月13日まで韓国・釜山にて開催
2012年10月09日マーケティングリサーチを行っているタイムカレントは、東京都在住で、10月から11月に家族旅行やレジャーに出掛ける予定がある20代から40代男女(既婚・子持ち)447名を対象に、「2012年秋の家族旅行とレジャーに関する意識調査」を行った。調査期間は9月28日から9月30日。「今年の秋(10から11月)の連休や週末などに、家族でどんな旅行やレジャーを予定していますか?」と尋ねたところ、最多は「国内旅行(1泊以内)(30.0%)」だった。次いで「近場の日帰り旅行(自宅から50キロから100キロ圏内)(21.9%)」、「国内旅行(2泊以上)(17%)」、「自宅周辺のレジャー(自宅から50キロ圏内)(14.8%)」となっている。「今年の秋(10から11月)の連休や週末などに、家族で出掛ける旅行・レジャーで、あなたが選びたいテーマは?」という質問では、1位「温泉(51.7%)」、2位「秋の味覚(37.8%)」、3位「紅葉狩り(30.6%)」となった。属性別にみてみると、子供の年齢が「6歳以下」では、1位「温泉」に次いで2位に「遊園地・テーマパーク(37.9%)」が選ばれている。また、子供の年齢が「18歳以上」では、「歴史・文化(28.0%)」が上位3テーマ(温泉、秋の味覚、紅葉狩り)に次いで4位に入るなど、子供の年齢に合わせて旅行やレジャーのテーマを選択している様子が窺える結果となった。実際に出掛ける地名やスポットをフリーアンサーで聞いたところ、最も多かったのは「東京ディズニーリゾート」。次いで「箱根」、「伊豆」、「軽井沢」、「沖縄」、「高尾山」などがあげられた。そこで、「いま、あなたが都内および東京近郊で、注目しているスポットはどこですか?」という質問を同様にフリーアンサーで聞いたところ、1位「東京スカイツリー」、2位「東京駅」となり、以降「渋谷ヒカリエ」、「ダイバーシティ」、「三井アウトレットパーク木更津」と、今年に入ってできたスポットが顔を並べた。なお、実際に行くスポットで1位だった「東京ディズニーリゾート」は6位にとどまっている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月09日シャンプーの調査・研究などを行い消費者に情報を提供している「日本シャンプー分析協会」は、同協会が運営するシャンプー評価・解析サイト「Dr.シャンプー」のメール登録者535名を対象に、「一般消費者のシャンプー購入動機に関するアンケート調査」を実施。シャンプーを購入するポイントとして「頭皮にマイルド」や「ノンシリコン」に注目してることなどが分かった。調査期間は9月12日から9月17日。同アンケートでは、シャンプーを購入する際に「何を基準にシャンプーを選ぶか」を把握するため、17項目の中から3つ選択してもらった。アンケートの結果、1位「料金」を選択した人の割合が64%と、最も高い選択率になった。次いで2位「頭皮にマイルド(38%)」、3位「シリコン無配合(33%)」となっている。同協会では、「頭皮にマイルド」や「シリコン無配合」が上位になった理由として、「インターネットの影響力が大きい」と分析。「多くのシャンプー販売業者が、自社商品の販売戦略として、『洗浄力の強い石油由来のシャンプーは頭皮に良くない』、『シリコンは頭皮に悪影響を及ぼす』といった情報を提供しているため」と推測している。また、同協会は「石油由来の界面活性剤によるシャンプーは、頭皮の乾燥などの原因になるため、できれば控えたほうが良いという方針だが、シリコンについては、現時点において必ずしも頭皮に悪影響を及ぼすわけではない」という見解を示した。なお、今回のアンケートをまとめたリポートは法人会員に無償で提供される。今後、アンケートテーマを受け付け、継続的にアンケートを行っていく予定とのこと。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月09日眼鏡専門店チェーンを展開する愛眼では、「スター・ウォーズ・アイウェア」(全5モデル・10バリエーション)を、10月31日より、Amazonマーケットプレイスおよび一部の愛眼店舗にて発売する。価格は全モデルとも29,400円。同商品は、日本の眼鏡ブランド「less than human(レスザンヒューマン)」がプロデュース。「スター・ウォーズ」に登場するキャラクターをモチーフに、デザイン・カラーリング・特徴などのディテールを取り入れている。また、下方視を重視したフロント傾斜設計や、頭部を包み込むバネパーツ採用など、「光学的要素」や「力学的要素」の面にも力を注いでいるという。ラインアップは、シスの暗黒卿「ダース・ベイダー」、彼の息子にしてサーガ後半の主人公「ルーク・スカイウォーカー」、愛らしいドロイドの「R2-D2」、帝国軍兵士の「ストームトルーパー」、孤高の賞金稼ぎ「ボバ・フェット」の5モデルとのこと。各モデルとも男女共用で、紫外線カット機能付きの度なしレンズを標準で装備。クリアレンズタイプとカラーレンズタイプの2種類があり、全国の同社店舗で度入り加工にも対応する(別途料金が必要)。なお、各モデルには、特製のメガネケースとロゴ入りメガネ拭きが付属。さらに全モデル共通で、ケース裏面にマスター・ヨーダからのメッセージ「May the Force Be With You」がプリントされている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月09日オリジナルのエイジングケア商品を展開するアンファーは、10月8日午前10時より、創業25周年を迎えることを記念して「アンファー25周年 大感謝祭」を同社ウェブストアで開催している。同キャンペーンでは、期間中に新規会員登録した人全員に、同社ウェブストアで使えるポイントを250ポイントプレゼント。ポイントは、1ポイント=1円として使用できる。また、10月12日、19日、26日の21時から、25周年特別セットを販売。男性向け、女性向けそれぞれ2500セット限定で販売する。価格は2,500円(送料無料)。なお、特別セットの商品内容は毎回変更され、各販売日の21時から同社ウェブストアで確認できるとのこと。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月09日夏休みの宿題の中でも、一番やっかいなものが自由研究。自由だからこそなにをやったらいいのかわからないという人も多いのでは。後回しにしていたら夏休みが終わりに近づき、苦し紛れでなんとも情けないものをつくって提出……。そんなほろ苦い小学校時代をもつ同志を求め、マイナビニュース会員に「振り返ると情けなさすぎる夏休みの自由研究のテーマ」について聞きました。調査期間:2012/7/27~2012/8/1アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数 1,000件(ウェブログイン式)情けない自由研究をつくったことがあると答えた回答者は1,000人中128人と、なんと全体の13%。10人に1人が夏休みにバツの悪い気持ちで自由研究を提出した経験をもつことになります。ラップの芯に色を塗ったものを「カラフル望遠鏡」と称して提出したことがある筆者としては、予想以上の仲間の多さに安心。それではどんな自由研究をみなさんが作ったか紹介していきましょう。■追いつめられたときの最終手段・「アリの目の前に砂糖と塩をおいて、どっちにいくかを見ていただけ」(31歳/女性)・「家の前に砂糖をおいて、どれくらいアリが集まるか研究した。お母さんに気持ち悪いからやめて、と怒られた」(26歳/女性)・「友達と一緒に、氷が何分で溶けるかだけを調べて済ませたことがある」(27歳/女性)・「朝顔に水をやらないと、何日で枯れてしまうかを観察した」(26歳/女性)・「ハムの腐り方を観察した」(29歳/女性)家の外に出れば列をつくっているアリ。その身近な存在は、適当に研究対象を探したい小学生の標的になりやすいようです。しかし、朝顔の育成日記をつける自由研究はよくありますが、逆に水をやらないで観察することを研究のテーマにするなんて……。恐ろしい小学生です■頭をからっぽにし、書き写すのみ・「たまたま家にあった音楽家の本を、『音楽家研究』として書き写した」(25歳/女性)・「時間がなかったので、図鑑に載っている太陽の一生をまる写しした」(25歳/女性)・「絵本を写すだけのものを提出してしまった」(28歳/女性)これはいけませんね。自由研究は自力でやりましょう!おそらく、先生が見抜いたと思いますが……。■手抜き工作の数々・「家庭科のアイデア自由工作で、ハンガーにキッチンペーパーをぶらさげただけのものをつくった」(22歳/男性)・「時間がなく焦り過ぎて、お金の入れ口がない貯金箱をつくってしまった」(24歳/男性)・「直径5センチ長さ25センチくらいの木材を黒く塗り、目・口・尾ひれを描きくわえて『クジラ』と名付けた。手抜きがばれ、先生からのひんしゅくを買ってしまった」(56歳/男性)・「紙でつくった1mくらいのはりぼてを墨で塗り、クジラの工作にした」(52歳/男性)なぜか手抜き工作の対象にされてしまっているクジラ。クジラもいい迷惑だと思います。しかし、お金の入れ口がない貯金箱は、「もしかしたら深い意味があるのかも」と先生の頭を悩ませたことでしょう。■完成度が……・「苦し紛れにつくったアイデア貯金箱の完成度の低さに提出するのもはばかられて、通学途中に踏んづけて壊れたことにしようとした。結局、壊したものを提出した」(37歳/男性)・「めんどうくさかったので、パンツに蛙の絵を描いた」(24歳/男性)対象的な二人のエピソード。一方は巨匠並みのプライドを持ち、一方はさすがに適当すぎな気がします……。巨匠の貯金箱は、壊す衝動も含めて、「芸術」なのかもしれませんね。追いつめられたときの子どもの発想力はあなどれないことがわかった今回のアンケート。振り返ると情けなく思いつつも、子ども時代がゆえに笑えてしまうところがありますよね。もし、自分が親になったら、子どもに恥をかかせないため、早めに研究をするように注意しようと思いました!(黒木貴啓+プレスラボ)
2012年10月09日日本でも『砂漠でサーモン・フィッシング』や『LOOPER/ルーパー』などの公開待機作が控えるエミリー・ブラントが、『The Avengers 2』(原題)の出演者候補に名前が挙がっているようだ。エミリーが候補に挙がっているのは、同作に登場するとうわさされているミズ・マーベル役で、エミリーはルース・ウィルソンと同役を巡って争っているという。ミズ・マーベルは当初、マーベルのスーパーヒーロー・シリーズで米空軍兵士のキャロル・スーザン・ジェーン・ダンヴァースとして登場し、キャプテン・マーベルとの出会いの後、クリー星人による爆破事件に巻き込まれ重症を負ったことで、超自然的な能力を獲得してシリーズ中で活躍することになる役柄だ。先日には、『The Avengers 2』と『Guardians of the Galaxy』(原題)のマーベル・スタジオズ2作品にサノスがヴィランとして登場することも公表されている。ジョス・ウェドン監督が続投する『The Avengers 2』は2015年5月の公開を目指して、来年からクランクイン予定だ。■関連作品:アベンジャーズ 2012年8月14日より全国にて公開TM&© 2012 Marvel & Subs.砂漠でサーモン・フィッシング 2012年12月8日より丸の内ピカデリーほか全国にて公開© 2011 Yemen Distributions Ltd., BBC and The British Film Institute.All Rights Reserved.LOOPER/ルーパー 2013年1月12日より丸の内ルーブルほか全国にて公開© 2011, Looper, LLC
2012年10月09日千歳アウトレットモール・レラ(北海道千歳市)では、2012年10月21日(日)までの期間、オータムフェア「OUTLET’S OFF 2012秋」を開催する。約70ブランドが参加する秋のスペシャルセールは、最高90パーセントオフでショッピングができるお得な内容となっている。ギャップでは、秋物新作が最大半額で購入できるコーナーが登場。アルマーニ エクスチェンジでは、秋冬アイテムが最大80パーセントオフで購入が可能に。TASAKIでは、デザイン・数量限定で半額で提供するほか、ABC-MARTでは、秋物プライスダウンで最大70パーセントオフになっているアイテムも登場する。同時期に、千歳―ホノルル線就航記念キャンペーン「Reraでお買い物をしてハワイに行こうキャンペーン」を開催しており、5,000円以上購入すると、各店舗や応募コーナーに設置の専用応募用紙にレシートを添付し応募すると、抽選でハワイ往復航空券が当たるキャンペーンを実施している。「OUTLET’S OFF 2012秋」期間:2012年10月6日(土)~10月21日(日)千歳アウトレットモール・レラ住所:〒066-8765北海道千歳市柏台南1丁目2-1TEL:0123-42-3000 元の記事を読む
2012年10月09日一発勝負のファイナルでは、「カタいゲームになる」とも言われている。1-0や2-0、2-1のスコアが過半数を占めるが、0-0のままPK戦に突入したのは3度ある。一方、4ゴール差以上つけての圧勝劇も3度ある。2010年、ジュビロ磐田5-3サンフレッチェ広島のような乱打戦は、決勝の大舞台ではなかなか実現しないと言える。ヤマザキナビスコカップ 大会情報一発勝負では早い時間帯で失点をしないのが鉄則である。最後の90分(あるいは120分+PK)で、勝者と敗者の残酷なまでのコントラストを描く決勝ならばなおさらだ。慎重な入りが、1点が重いヒリヒリした戦いに昇華していく。また、ファイナルの楽しみのひとつに、コレオグラフィがある(コレオグラフィ=旗や紙などを掲げ、チームカラーやユニフォームの模様、メッセージなどを浮かび上がらせる人文字のこと)。選手入場に合わせ、両軍サポーターがチームを鼓舞するメッセージを送るのは、ナビスコカップ決勝の恒例の風景である。圧巻のコレオグラフィがファイナルの期待感をさらに高めることは言うまでもない。そして、ナビスコカップと切っても切り離せないのが、ニューヒーローの存在だ。開幕時23歳以下の選手が選考対象のニューヒーロー賞こそ、ナビスコカップの特色と言える。歴代受賞者には1996年の名波浩(ジュビロ磐田)をはじめ、1998年・高原直泰(同)、2004年・長谷部誠(浦和レッズ)など、錚々たるメンバーが名を連ねる。過去3年間を見ても、2009年・米本拓司(FC東京)、2010年・高萩洋次郎(サンフレッチェ広島)、2011年・原口元気(浦和)と過去のビッグネームと遜色ないタレントが並ぶ。得票上位者にはベスト4に残っている大迫勇也(鹿島アントラーズ)、石毛秀樹(清水エスパルス)もランクイン。ニューヒーロー賞はファイナル前夜に決定する。ヤマザキナビスコカップは10月13日(土)に準決勝が行われ、第1戦を2-1で勝利したFC東京は敵地で清水と、同じくホームで3-2と先勝した鹿島は柏のホームに乗り込み、2年連続決勝を目指す。チケットは発売中。
2012年10月09日働いて稼いだ給料は奥さんににぎられ、そればかりか、お小遣いや昼食代までもしぶられる……。自分の自由にできるお金が少ないという印象の既婚男性だが、妻に秘密のへそくりはあるのだろうか。マイナビニュース会員のうち、300名の既婚男性に、へそくり額とため方について聞いてみた。>>女性編も見るQ.へそくり額を教えてください1位 10万円以下 15.3%2位 30万円以下 10.7%3位 100万円以下 10.0%4位 50万円以下 8.0%5位 300万円以下 5.7%■10万円以下・「会社のデスクの引き出しに、サブの財布を置いて、そこにちょこちょこためている」(29歳男性/情報・IT/事務系専門職)・「ネットアンケートや株でためた」(44歳男性/情報・IT/技術職)・「ポイントサイト中心にこつこつとためた」(47歳男性/機械・精密機器/技術職)■30万円以下・「昼食代節約で」(44歳男性/情報・IT/技術職)・「独身時代からの内緒の貯金」(35歳男性/医薬品・化粧品/技術職)・「アフィリエイト」(31歳男性/情報・IT/技術職)■100万円以下・「副業」(29歳男性/食品・飲料/技術職)・「内緒の銀行口座を持っている」(29歳男性/運輸・倉庫/技術職)・「日々の努力」(53歳男性/情報・IT/技術職)■50万円以下・「使ってしまった事にしてこづかいをもらう」(34歳男性/建設・土木/技術職)・「おつりなど」(25歳男性/医療・福祉/専門職)・「結婚前にためておいたから」(23歳男性/人材派遣・人材紹介/営業職)■300万円以下・「貯金でコツコツ」(34歳男性/電機/技術職)・「学生時代のバイト」(32歳男性/情報・IT/技術職)■番外編: 貯蓄法もさまざま・「300万円以下: 会社からもらう特許収入の貯金とブログのアフィリエイト収入」(52歳男性/電機/技術職)・「300万円以下: 給料からの天引き預金」(51歳男性/団体・公益法人・官公庁/技術職)■総評1位は「10万円以下」。お小遣いや昼食代の節約やネットのポイントなどで、コツコツとためやすい額のようだ。続いて2位は「30万円以下」。こちらも地道に貯めているという意見が多く、意外にマメに努力する既婚男性の姿が垣間見える。3位は「100万円以下」。まとまった額をためるために、別口座で管理しているという回答も。4位は「50万円以下」。ここでもお金の出所は小遣いからが多く、「普通にためられる」という心強い意見もあった。5位は「300万円以下」。なかなかの高額だが、意外と必死にためたという意見は見られなかった。100万円以下の金額に集中した今回のランキング。「へそくりはしていない」と回答した人が約45%いたが、それ以外の人は金額に差はあれど何らかのへそくりをしているようだ。使途や目的はそれぞれだろうが、男性陣もへそくりで秘密の喜びを感じているのかもしれない。(文・アリウープ 中嶋絵里)調査時期: 2012年9月15日~2012年9月25日調査対象: マイナビニュース会員調査数: 既婚男性300名調査方法: インターネットログイン式アンケート【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年10月09日夫婦の危機
妻だって倒れます
合格にとらわれた私 母親たちの中学受験