ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (19233/19946)
オリックス生命保険は3日、1997年から開始した通信販売事業「オリックス生命ダイレクト」が、2012年9月をもって15周年を迎えたと発表した。オリックス生命は、代理店販売を行う生命保険会社として1991年4月に設立。その後、1997年9月に通信販売専用商品「オリックス生命ダイレクト保険」を発売し、通信販売事業を開始した。当時、業界で初めて通信販売専用の商品を提供することで同社の従来商品より最大で3割安の保険料を実現したといい、「生命保険の価格破壊」として評判を呼び、「発売から3日間で1万件を超える問い合わせがあった」(オリックス生命)。その後も「シンプルでわかりやすく手頃な生命保険」の商品開発を心がけているといい、2011年5月からは、インターネットによる保険商品の申し込みサービスを行っている。同社代表取締役社長の大藤俊行氏は、「オリックス生命ダイレクト15周年 社長メッセージ」の中で、「日本の生命保険業界を変革し、家計における保険料負担の軽減を図っていきたい」としている。大藤社長のメッセージ詳細はこちら。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日バンガードという会社は今もって創業者ジョン・ボーグル氏の運用哲学を徹底して貫く、頑固な独立系運用会社です。米国の投資信託業界は、バンガードのみならずアメリカンファンズのキャピタルやフィデリティ、他にもフランクリン・テンプルトンやT.ロウ・プライス、債券運用で有名なピムコなどなど、キラ星の如く創業者の運用理念を踏襲する独立系がしっかりと根付いていて、彼らが提供し数十年にわたって元気に資金が入り続ける長期投資ファンドが残高上位にズラリと君臨しています。片や日本の投資信託業界はというと、それとは全く違う構造とヒエラルキーで成り立っており、個人投資家の資産運用という観点では実に彼我の差が歴然です。日本の投資信託にも既に50年以上の歴史があるのですが、米国との大きな違いは、まず投資信託業界自体の成り立ちにさかのぼるべきでしょう。我が国に証券投資信託法が、施行されたのは1951年、そして最初に投資信託会社として発足したのが野村、日興、山一、大和の各証券会社だったのです。この4社、なつかしいですね。戦前からバブル崩壊まで長きにわたって証券業界に君臨してきた証券4社でそろって、投資信託業務を開始したのでした。つまり厳格な大蔵省行政管理下で、投資信託業を許されたのは証券会社のみで、その後、準大手クラスの証券会社が続々と投信業界に参入してきます。そして1959年の投信法改正によって、投信業務は証券会社から分離され、子会社として投資信託会社が設立されました。すなわち日本の投資信託業務の草分けは証券会社、結果的に投信会社は証券業界主導で拡大していくという成り立ちだったわけで、その流れがしばらく続いたのでした。証券会社にとって投資信託とは彼らが店頭で顧客に販売する商品メニューの一つです。そして、いわば商品を製造するメーカーたる投資信託会社はすべからく証券会社の子会社だとすれば、投信会社の経営は株主たる親(おや)証券会社に支配されることになります。おのずと投信会社の役割は親(おや)証券の販売戦略に則った商品を製造すること、つまり製品発注元の親証券の意向に従う受注生産をする下請的存在として確立していきます。これが、系列といわれる日本独特の投信業界におけるヒエラルキーとなったわけです。いずれの投信会社も社長以下経営陣は親(おや)証券出身の人たちで占められ、その経営ベクトルは親(おや)証券の要求に沿った商品組成、そしてファンドは証券会社の営業マンが売りやすい、すなわち販売手数料を効率よく稼ぐことができる売れ筋ファンドを次々と粗製乱造していく構造になってしまったのです。そしてこの系列構造によって、日本の投信業界は証券会社の下に存在する、社会的地位の低い産業に位置付けられてしまったのでした。こうした成り立ちのまま、投資信託会社は永らく大蔵省所管の免許制で、証券会社系列以外には免許は与えられず、その門戸は閉じられたままでした。1990年代に入り、金融規制緩和で外資系金融機関系列に免許が与えられるようになり、その後日本の銀行、保険会社などの金融機関系列の投信会社も認められるようになりました。それでも免許を取得できるのは金融機関の資本による運用会社のみ。私が初めて投信会社設立を思い立ったころは、非金融機関資本での免許は不可能と言われていた時代だったのです。そして銀行系も外資系も脈々と築かれてきた販売会社主導の投信業界のヒエラルキーを変えるには至らず、銀行系は系列銀行の窓販主体に、外資系は販売会社たる証券、銀行におもねって商品を扱っていただく、という「下から目線」の業界慣習は今でも続いているのです。ちなみに系列至上の構造に風穴があいたといえるのは、投信業が免許制から許可制に緩和されて間もなく認可を得たさわかみ投信で、やはり澤上さんのブレークスルーなくして、セゾン投信はじめ独立系投信会社が存在することはなかったといえるでしょう。こうした日本独特の投信業界の慣習と秩序に、米国の独立系運用会社も、軒並み従うカタチで日本に参入しています。米国では直販で成長してきた彼らも日本進出にあたっては販売会社に商品を卸して売っていただく方式を選択したのです。唯一バンガードだけがそれをよしとせず、日本で投信ライセンスを取得することなく今に至っているのです。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日キリンビールは26日、缶ハイボール「KIRIN 白ハイボール(クリアボディ)」を発売する。市場予想価格は、350ml缶で148円。同商品には、“ホワイトドッグ”と呼ばれる熟成前のクリアなウイスキーを初採用。これまでにない、澄みきった爽快な飲みごこちを実現したという。パッケージは白を基調としつつ、液色のブラウンカラーをあしらわれている。シンプルな中にも洗練されたイメージを持つデザインに仕上げたとのこと。同社が行った調査によると、缶ハイボールを飲まない理由のトップは「ウイスキーが苦手」だった。同商品に使用されているホワイトドッグは、ウイスキーの味のイメージ「苦い、重い、アルコール臭い」がなく、香りも味わいもすっきりとした飲みごこちとのこと。同社では、ハイボールブームを経てポピュラーになった缶ハイボールに「もっと飲みやすく」というニーズを取り入れ、市場拡大を目指すという。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日速度を落とすことを総じてわたしたちは「スピードダウンする」なんて言いますけど、これ英語では”slow down”って言うほうが正しいんです。なので「車の速度を落として」も”Slow (the car) down.”、「仕事のペースを落として」も”Slow (your work pace) down.”、「それスピードダウンしちゃったね」も”It slowed down.”なんて言い方になるんです。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日小太りから大太りまで、とにかく太った人を愛してやまない人のことを日本では「デブ専」って言いますけど、英語では”chubby chaser”と言うんです。”chubby”は「かわいらしいイメージでのおデブちゃん」で、”chaser”は「追っかける人」。つまり”chubby chaser”は「おデブちゃんの追っかけ」=「デブ専」ってことなんです。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月04日行先不明の列車がホームに滑り込む。薄汚れた茶色の電車に、乗客の姿はゼロ。数分後、ひっそりとどこかへ走り去っていく。まるで「幽霊列車」のように……。72系が次々と引退した1978~1980年にかけて、首都圏の主要駅で目撃された光景です。この「幽霊列車」の名は「廃車回送」。終着駅は大船工場(当時)。到着後は工場内での解体が待っていました。そう、「幽霊列車」の行先は「墓場」だったのです。今回は、鶴見線から72系が引退してから約8カ月後に運転された「廃車回送」の様子を紹介します。1980(昭和55)年1月20日、首都圏最後の72系が鶴見線から引退しました(当連載第42回「首都圏最後の”73形”が走った鶴見線」参照)。101系に置き換えられた72系は次々と廃車・解体となりましたが、一部の車両は大船工場での解体スケジュールの影響もあり、解体されるまでの間、横浜線橋本駅電留線に留置されていました。ピーク時には3連が4本、計12両が”解体待ち”をしていました。それから約8カ月後の1980年9月、橋本駅の電留線から72系最後の廃車回送が行われました。この廃車回送は、橋本駅から横浜線経由で東神奈川駅へ、そして京浜東北線経由で大船駅から大船工場へ、というルートで運転されました。途中、時間調整のため、主要駅で数分の停車があり、なにも知らない一般の利用者がこれに遭遇してびっくりしていました。この日のことはあまりはっきりと覚えていないのですが、どうやら東神奈川駅で撮影を打ち切ったようです。別の日に撮影した写真で、鶴見線72系の廃車回送が大船駅に到着するシーンをとらえたものがありましたので、そちらもご覧ください。鶴見線72系の廃車回送ルートは複雑で、弁天橋電車区を出発後、浜川崎・新鶴見を経て品鶴線や山手貨物線を走行し、新宿駅や品川駅で折り返しました。103系全盛の山手線主要駅に突然現れた茶色の旧型国電に、その場に居合わせた人たちはさぞ驚いたことでしょう。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月03日赤坂エクセルホテル東急は9月18日から10月31日まで、3階「赤坂スクエアダイニング」にて「カメー!カメー!沖縄フェア」を開催する。同フェアは沖縄の珍しい食材や、沖縄で愛されている料理を赤坂スクエアダイニング風にアレンジして、ビュッフェスタイルで提供する。デザートのサーターアンダギーやさとうきびブリュレには、黒糖やさとうきびなど沖縄産のものを使用して仕上げた。その他、ジューシーな味わいで人気の「国産牛のローストビーフ」や土日祝日限定の「冷製ズワイ蟹」など「赤坂スクエアダイニング」の定番人気メニューも用意。また、3つのメニューから好きなものを選択できる鉄板焼きもある。土日祝日には子どもが好きなメニューを集めた「キッズコーナー」を設置。「ミニハンバーグ」、「バターコーン」など定番のもの以外に、「沖縄そばのナポリタン」といった沖縄らしい料理も提供する。週末には琉球舞踊や三線(さんしん)演奏など、食事をしながら楽しめるイベントを開催する。一番の目玉は、沖縄を代表するアーティスト「りんけんバンド」のリーダー、照屋林賢氏がプロデュースする女性ボーカルデュオ「ティンクティンク」のライブイベント。3階ロビーではその照屋林賢氏が撮影した写真の展示コーナーやCD、書籍の販売コーナーも開設する。さらに、ビールなどの飲み放題をセットにした7日間限定の“まーさんデー”も開催。オリオンビール、泡盛古酒、南国サワー、ハイボール飲み放題がセットのお得なプランで、料金は5,800円(通常の飲み放題プランは7,300円)。開催日は9月18日、9月24日、10月1日、10月9日、10月15日、10月22日、10月29日。ディナービュッフェ(17:00 ~ 22:00120分制)は、料金大人4,800円(土日祝日は5,800円)、シニア(65歳以上)4,300円(土日祝日は5,300円)。土日祝日ランチビュッフェ(11:30~13:00、13:30~15:002部制)は料金大人3,300円、シニア(65歳以上)3,000円。平日ランチビュッフェは別内容となる。全ての時間において、中学生は料金2,500円、小学生は1,500円、幼児(4~6歳)500円。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月03日新潟県の糸魚川市近辺では、真っ黒な麺を使った焼きそばが評判だとか。果たしてその正体はいかに。今回、そのうわさの出どころである糸魚川市で、ブラック焼きそばの正体を探ってみた。この糸魚川市、場所は新潟県最西端の海に面したところに位置している。早速、街を散策するとそこらじゅうに「ブラック焼きそば」の旗ざしものがある。なるほど、街をあげてブラック焼きそばなるものを広めようとしているようだ。早速、持参のiPadで評判を検索。すると「糸魚川うまいもん会」公式HPなるものを発見した。恐る恐るのぞいてみると、そこには「めざせ!全黒制歯」という秀逸なキャッチコピー。糸魚川ブラック焼きそばのゆるキャラ「ブラック番長」なるものも存在するようだ。なんと、その姿は学ランを着ているイカ。きっと学ランはイカスミを表現しているのだろう。何はともあれ、まずはHPで紹介されていた「月徳飯店」というお店に行ってみることにした。この店は日本海に面した場所にあり、「日本海のよこはま」をキャッチコピーにするくらいの本格的な中華料理店。厳かな装飾の店内に落ち着きなく入店したせいか、店員からはいぶかしんだような視線を浴びてしまう。高ぶる気持ちを何とか抑え込み、かすれた声で「ぶ、ブラック焼きそばをひとつ!」と注文する。厨房(ちゅうぼう)からは、フライパンで炒める音とともに香ばしいにおいが漂ってくる。さすが本格的な中華料理店、たとえB級メニューでも手抜かりはないらしい。やがて、香ばしいにおいとはミスマッチなB級グルメ臭たっぷりの焼きそばが運ばれてきた。予想通り、真っ黒な麺の焼きそばが、皿からあふれんばかりに盛られている。トッピングは薄焼きたまごにマヨネーズ、ケチャップ、青のり、紅ショウガ。赤と黒のコントラストが、この地にはせた上杉謙信とそのライバル、武田信玄の映画をほうふつさせる。早速食べてみると、卵のプルプル感と腰のある黒い麺が絡まることでとてもマイルドだ。見た目のインパクトのある色味からは想像できない、優しい味という意外な展開となった。また、イカスミ特有の生臭さは、炒めることによって軽減されているのだろうか。ちなみに月徳飯店系列のお店には、黒酢をかけたものや目玉焼きをのせたものもあり、同じブラックでも大きく差別化を図っている。もう一軒、注目したのは「食べ処なかしま」だ。ここはいわゆるラーメン屋さん。この店のラーメンも非常においしいとのことだが、今回はブラック焼きそばの調査。ラーメンは次の機会に探るとする。店の雰囲気はと言うと、月徳飯店とは一転して厳かさはない。いかにもB級グルメを出す店という雰囲気すら漂っている。早速ブラック焼きそばを注文する。すると、驚くことに皿の上は黒一色。薄焼きたまごは乗ってなく、真っ黒な焼きそばがどんとさらに盛られているのだ。どこを見てもブラック、ブラック。皿の端に、申し訳なさそう程度の紅ショウガ。たしかにニンジンやキャベツをふんだんに使ってこそいるのだが、言うなれば「男のブラック!」。飛雄馬の後ろ姿をそっと見守る姉の明子のように添えられている紅ショウガが、どこか物悲しい。ただし、味は保証付き。どぎついブラックとは対照的に、マイルドで優しい味付けだった。一度ゆでた麺を炒めて出す手法で、絶妙な歯触りを再現する。●information「食べ処なかしま」新潟県糸魚川市中央2-16-10営業時間:11:00~21:00(火曜日定休日)聞くところによると「糸魚川ブラック焼きそば」は、食による地域活性化に取り組む飲食店の有志「糸魚川うまいもん会」が発起。「糸魚川名物になるものを!」という強い思いで創作した、新B級ご当地グルメだそうだ。現在、B-1グランプリ参加をめざして絶賛活動中とのこと。去年の9月はブラック焼きそば生誕一周年だったそうで、「イカげさまで1周年」キャンペーンが実施されたらしい。これまたステキなネーミングである。イカばかりがフィーチャーされている気がしてならない。肝心の「焼きそば」という単語があまり出てこないのは、同じB級グルメの雄「富士宮焼きそば」と差別化を図っているということだろうか。糸魚川ブラック焼きそばを提供している店舗は、2012年7月時点で27店舗。ひとつとして同じものはなく、それぞれの店のオリジナリティー溢(あふ)れるブラック焼きそばに仕上がっている。焼きそばの上に載せる具も様々だ。例えば卵。卵焼きで黄色と黒のリゲインもしくは阪神タイガースのような色味を出したり、温泉卵でとろ味を出してみたり。また、トマトソースを乗せてイタリア風のもあれば、イカスミの黒の上にさらに黒酢をかける、またはカレー風味にアレンジしているお店もある。ブラック焼きそばの世界は拡張し続けているのだ。しかも提供する店もラーメン屋であったり、レストランであったり、カフェであったりと様々。街全体がブラック焼きそばを中心に盛り上がりを見せている。決して有名人をスポークスマンに起用したわけでもなく、おそらく告知予算を多く持っているということもないだろう。でもこのムーブメントには勢いがある。地域の人々の心が一つになっているのが、外部の人間にも確実に伝わっていることだろう。ひとつのB級グルメとしても魅力的だが、町おこしとしても、広告としても、そのキャッチコピーにしても全てが魅力的なブラック焼きそばであった。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月03日マルタアドバタイジング・日本夜景遺産事務局が運営している夜景観光コンベンション・ビューロー・夜景サミット実行委員会は、10月5日に「夜景サミット2012 in長崎」を開催する。同実行委員会では、2009年から毎年、夜景観光活性化に尽力する行政・民間企業が一堂に会する場として、「日本夜景サミット」を開催してきた。4回目となる今年は、名称を「夜景サミット」と改称し、イン&アウトバウンド両面の夜景観光活性化へと拡大。長崎市と長崎県の協力を得て開催する。当日は、主催者代表理事・夜景評論家丸々もとお氏や長崎市の講演のほか、全国の行政、団体、民間企業等から選出した夜景資源活用事例についてのプレゼンテーション、日本夜景遺産・2012年度認定地発表・授与式などが行われる。聴講料は、観光事業者5,000円、夜景鑑賞士3,000円で、夜景の美しい展望レストランでの交流会に加え、「ぐるっと!長崎夜景バスツアー」にも参加できる。一般参加は無料だが、聴講のみで、交流会&バスツアーには参加できない。申し込みは同サミット公式サイトから。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月03日総合不動産会社の野村不動産は、東京都渋谷区のJR渋谷駅新南口前で開発を進めている、都市型商業施設の名称を「GEMS(ジェムズ)渋谷」とし、10月23日にオープンする。渋谷エリア初出店の飲食店舗など、全10店舗(飲食9店舗・物販1店舗)が決定しているという。同施設では、とれたての新鮮な魚を、毎日使い切るというこだわりを持った新橋の和食「魚金」や、店主自ら新鮮なホルモンを毎朝調達する八重洲の「ぐぅ」など、渋谷初出店となる店舗が10店舗中6店舗を占めている。また、ロティサリーチキンやピザ、ワインなどをリーズナブルに提供する「LA COCORICO(ラ ココリコ)」などもそろい、昼夜ともに食を楽しめる。外観デザインにカーテンウォール仕上げを採用することで、食事を楽しむ様子が見え隠れし、期待感を高める効果を演出。5階以上にはテラス席を設置。テラスとルーバー仕上げを2フロアごとに用意することで、開放感と奥行きを感じさせるデザインに仕上げている。また、エントランス前には、デジタルサイネージを組み込んだ、高さ約8mの大型サインボードが設置される。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月03日函館けいりんは同競輪場のPRキャラクター「りんりん」に、「10月末までの開催期間中に来場目標数10万2,477名達成」というミッションを下した。未達成の場合は活動停止になるという。「りんりん」は函館競輪場のキャラクターとして、10数年前より活動を行っている。しかし、ゆるキャラブームにのって様々なキャラクターが注目される一方、特に目立たず成果もなかったとして、このほどミッションが下された。厳しい課題ではあるものの、りんりんは覚悟を決めて精力的に取り組みを開始。地道にチラシを配ったり、ダンスを練習して野外フェスに登場したりなど活動を行っている。しかし、「握手会を開催して失敗する」などなかなか成果に結びつかないという一面も。8月末の時点では、来場目標数より9,000名以上マイナスという結果になっている。残りあと2カ月で挽回できるのか、りんりんの努力は報われるのか、その結果はFacebookで見ることができる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月03日個別指導塾「森塾」の経営など行っているスプリックスは、運営する塾講師アルバイトの求人サイト「塾講師JAPAN」をリニューアルし、2月16日からの半年間で、掲載教室数が6,000件を突破したと発表した。同サイトは、都市部に偏りがちな塾講師アルバイトの募集案件を、全国から幅広く掲載している。8月30日12時の時点で、6,368件の教室が掲載されているという。なお、リニューアルでは、1回のエントリーで複数案件への一括応募できる「一括応募機能」や、塾側の募集ニーズに柔軟に対応できるよう、塾側からスカウトができる「スカウト機能」、ゆるキャラ「Jこうし」による情報提供などの機能が追加されている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月03日「受験サプリ」を運営するリクルートは、受験生の志望校対策が本格化するタイミングに合わせ、大学入試の過去問題を無料でダウンロードできるサービスを、9月から本格的に提供していくと発表した。同サイトは、大学受験をサポートする無料会員制サイト。Webで受験してすぐに判定結果が分かる「センター模試」や、最新4年分のセンター試験の過去問を、一問一答のドリル形式で解くことができる「センター問題集」、入試スケジュールを簡単に管理できる「受験プラン」など、受験のサポートツールを提供している。同サービスでは、7月から試験的に数学の問題・解答・解説の提供を開始した。8月には物理、生物、化学と理系科目を拡充。9月上旬からは、日本史、世界史、英語、国語の文系科目も順次掲載される。掲載大学は、受験者数の多い国公立・私立大学の37大学。大学入試過去問は、旺文社/教育測定研究所が提供しており、問題・解答・解説は、旺文社刊行の「2013年受験用全国大学入試問題正解」の情報とのこと。なお、本格スタートに合わせ、新CMを全国放送する。受験生を飼い主に持つ「愛犬(の)サプリ」が、受験シーズンだけ「受犬サプリ」に変身し、飼い主を応援する物語になっているという。放送期間は、9月1日から9月9日。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月03日フォーシーズが展開する宅配ピザ「PIZZA-LA(ピザーラ)」は、ピザーラ25周年記念企画「もう一度たべたいピザグランプリ」でグランプリを獲得した「GET’S(ゲッツ)」を、10月3日より期間限定で復刻販売する。価格は、Mサイズが2,460円、Lサイズが3,620円。「もう一度たべたいピザグランプリ」は、現在販売を終了している129種類のピザの中から、ピザーラネットの会員がもう一度食べたいピザを投票。グランプリを決定するという記念企画。4月17日から3カ月にわたる投票の結果、グランプリは1994年12月~2007年3月の間発売されていたGET’Sが選ばれた。同商品は、みじん切りのガーリックが入ったトマトソースをベースに、11種類のトッピングとスパイスをきかせた本格派ピザ。ゴロゴロとカットされたマッシュルームや、ソーセージ、サラミ、ベーコン等ミートがたっぷりと入り、食べごたえのあるガーリックとスパイシーな味わいが人気を集めた。また、抽選で合計100名(50名×2回)に、2,500円分の割引クーポンが当たるプレゼントキャンペーンも実施する。応募は「ピザーラ公式サイト」から。応募期間は、1回目が9月24日10:00まで。2回目が9月27日~10月22日10:00。応募にはピザーラオフィシャルネット会員への登録(無料)が必要。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月03日総合計画工業は1日、筑波大学発のベンチャーSDSと共同で「うつ」「新型うつ」に悩む人へのオンラインカウンセリングを行う「SATLINE(サットライン)」のβ版の運用を開始した。正式稼働は10月1日を予定している。SATLINEは、Skypeビデオ通話を利用したオンラインカウンセリングサービス。カウンセリングは、阪神大震災やペルー人質対策で注目された、筑波大学名誉教授・宗像恒次博士開発の「SAT法」を使用する。「SAT法」とは、物事への感じ方(感受性)を変えることで、問題解決や生きづらさの克服を促す構造化イメージ療法・情動認知行動療法。カウンセリングにより、前向きな行動特性になり、死にたくなる気持ちが抑えられるとされる。「うつ」「新型うつ」の人をはじめ、「わけのわからないことでイライラする」「何度もミスをする」「体がだるい、痛い」「眠りが浅い、朝がつらい、スッキリしない」「前向きになれない」「生きる意味を感じない」「消えたい、死にたい」など、生きづらさを抱えている人にも有効だという。カウンセリング費用は2,980円~1万8,900円。登録料は無料。1回ごとの相談、セラピーコース、毎月継続コースなどが選べる。なお別途、Skypeビデオ通話に必要なネット環境、ヘッドセット、Webカメラが必要。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月03日WEB集客型葬儀サービスを提供するユニクエスト・オンラインは、このたび「葬儀に関する調査報告(7月度版)」を作成した。調査は同社サービス「小さなお葬式」の利用者のデータを元に分析している。調査期間は7月1日から7月31日。まず、「直葬の選択率」では、52.6%の人が、通夜式も告別式もしない直葬(葬式をせず、火葬だけをすることを指す)を選択。同社サービス利用者の半数以上が、従来の葬儀ではなく「直葬」プランを選択している結果となった。また、「初回問い合わせから依頼までのタイムラグ」では、44.4%の人が、初回問い合わせから葬儀依頼(臨終)まで「24時間以内」と回答。葬儀社を選定する時間も非常に短いという結果が出ている。さらに「寺院の手配率」では、47.6%の人が、葬儀の際に寺院の紹介を同社へ依頼。都市部に移住するなどの理由から、日頃から寺院との付き合いが無い人が増えている傾向にあることが分かる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月03日ソイジョイ PR事務局では8月11日、全国の30歳から59歳の男女618名(「正しい間食を摂っている人」206人、「正しい間食を摂っていない人」206人、「間食をしない人」206人)に対し、「『カラダの曲がり角』と間食習慣に関する調査」を実施。その結果、太りやすくなったり、痩せにくくなったと感じる「カラダの曲がり角」を感じた平均年齢は36.7歳だった。「食生活や活動量を変えていないのに、今までに太りやすくなった、痩せにくくなったと感じた事はありますか?」と尋ねたところ、66.8%があると回答。また、それを感じた平均年齢は36.7歳で、男性は37.3歳、女性は36.0歳という結果になっている。「あなたは「カラダの曲がり角」をきっかけに、何か対策をとりましたか?」と質問したところ、「対策をとった」と答えた人は64.4%に及んだ。しかし、「対策をとり、今でも続いている」と答えた人は35.4%にとどまっている。また、間食実態別にみると、「正しい間食を摂っている人」で対策をとれている人は53.6%と多い傾向にあり、「正しい間食を摂っていない人(14.8%)」の4倍近い結果となった。さらに、「あなたが対策をとらなかった(とったが続かなかった)理由としてあてはまるものは?」という質問では、「面倒だったから(45.7%)」という回答が一番多く、次いで「忙しくて生活習慣が変えられなかったから(39.3%)」となっている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月03日通信販売などを行っている千趣会が運営するベルメゾン「ディズニー ファンタジー ショップ」では、9月発刊のカタログから、ウォルト・ディズニー生誕110周年を祝した限定アートデザイン重箱入り「おせち・ウォルト・ディズニー生誕110周年限定セット」の予約販売を開始する。価格は32,800円。同おせちセットは、京都(岡崎)の割烹料理店「いく田」監修による料理を詰め合わせた和洋四段重。ミッキーシルエットのかまぼこや栗きんとんなど、ディズニーファンのためのこだわりがちりばめられている。また、新しく四の重を「こども重」とし、ミッキーシルエットのハンバーグや、フェイス型の陶器に入ったグラタンなど、子どもの好物を取り入れたとのこと。さらに、重箱デザインには、ディズニーの人気キャラクター(プーさん、アリス、バンビ、ダンボ、ピノキオ等)が初めて勢ぞろいしており、オリジナルデザインの風呂敷に包んで、冷凍で届けられる(オリジナルデザインの祝い箸5膳と、ポチ袋5袋付き)。注文の締め切りは、ベルメゾン「ディズニー ファンタジー ショップ(カタログ)2012秋冬号」(9月発行)では12月18日まで、同WEBショップでは12月20日(17:00)までとなっている。商品配達日は12月29日から30日。なお、同WEBショップでは、毎年人気の和風おせち「おせち・ミッキーマウス&ミニーマウス」二段重(16,800円)と三段重(21,800円)、洋風おせち「おせち・くまのプーさん&ピグレット」二段重(16,800円)と三段重(21,800円)も販売。ディズニーデザインの「取り皿&お箸」や「汁椀セット」、「お正月飾りのセット」も取りそろえているという。(C)Disney【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月03日医師コミュニティーサイト「MedPeer」を運営するメドピアは、7月9日から7月19日の期間、「研修医教育の担当者」に関する調査を実施した。有効回答数は2,659件。「初期研修医の教育は卒後何年目の医師が行っていますか?」と質問したところ、27%が「研修医を受け入れていない」と回答。また、「卒後6年から10年目」という回答は全体の20%となり、「臨床経験があり、比較的若い働き盛りの人」、「専門医資格を取得直後で、知識が豊富で活力がある」、「後期研修を終えた医師」が適任という意見が寄せられている。一方、「卒後10年目以上」と回答した人は19%で、「指導するにはある程度の経験が必要」、「若手が少ないから」という意見がみられた。回答全体を通して、責任者は決まっているが「チームで教育する」、「若手も積極的に協力する」、「直接指導するのはほぼ全ての医師」というコメントが多く見られた。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月03日菓子の製造販売などを行っている森永製菓は、同社が東京大学と行った共同研究成果が、海外の専門学術雑誌「ニューロサイエンス誌」(8月30日発行)に掲載されたと発表した。今回の研究では、母乳やミルクのみの食事から、固形の食事を食べはじめる離乳期に着目。この時期は、食環境が大きく変化するため、食環境の変化に伴い脳内でどのような変化が起きているのかを実験動物で詳細に調査している。その結果、離乳期に初めて固形の食事を食べることで、神経伝達に重要な働きを持つと考えられているタンパク質が、食情報が伝わる脳の領域に蓄積されることが明らかとなった。また、同じ様に甘味や辛味の情報を初めて与えた場合も、同様のタンパク質が蓄積されるという。一連の結果から、離乳期にさまざまな味や食感を体験することで、食事の情報を処理する脳の領域が刺激され、味の感受性に変化をもたらす可能性があることがわかった。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月03日医師コミュニティーサイト「MedPeer」を運営するメドピアは、7月6日から7月12日の期間、「医療費の概算」に関する調査を実施した。有効回答数は2,747件。「医療費を患者さんに伝えていますか?」と質問をしたところ、49%が「聞かれた場合のみ答える」と回答。その理由としては、「正確な料金を把握していない」がほとんどだった。また、聞かれた場合は、「電子カルテ表示の概算を伝える」、「事務に問い合わせて確認する」、「受付で説明を受けるように伝える」というコメントが多くみられる。「高額な場合のみ自発的に伝える」と回答した人は28%。「抗がん剤」、「レーザー治療」、「保険外検査」、「リウマチへの生物学的製剤」等がある場合や、「新薬への切り替えなどで急に支払額が変わる場合」などは事前に説明するというコメントがみられた。「あとから苦情を言われるので」というコメントもある。一方、「基本的には聞かれても答えない」は10%だった。「医療費の説明は事務に一任している」、「間違って伝えるとトラブルになる」という意見がよせられている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月03日食品事業などを行っているクラシエフーズは、9月14日(0時)から10月31日(23時59分)まで、FRISK Facebook公式キャンペーンページ「FRISK JAPAN」内にて、「クイズ ストレス グランプリ」を開催する。利用は無料。同グランプリは、キャンペーンページに”いいね!”をしたユーザーのみが参加することができる。”いいね!”をしたFacebook IDでログインしている状態でアプリを起動し、日常のストレスに関するあらゆるクイズに60秒以内で回答するというものだ。日常のストレスに関するクイズとは、例えば「ある日、あなたはストレスMAXで帰宅、その原因は?」など。対してユーザーは、「A 満員電車でもみくちゃB 仕事で大失敗C 恋人とケンカD 急に入った残業」といった、4つの選択肢の中から回答を選択する。クイズは期間中、2日に1回、合計24問出題。クイズの更新時に前回のクイズで最も多く選ばれた選択肢を発表し、その選択肢を選んだユーザーにポイントが加算される。ユーザーは加算されたポイントからランク分けをされ、もっとも高いランクを目指して競い合うという。なお、キャンペーン期間終了後、ポイントをより多く獲得した最上位グループの中から抽選で5名(5組10名)に、ヨーロッパ旅行(オランダ・ベルギー)が贈られる。ヨーロッパ旅行では、世界遺産をはじめとする多くの観光スポットを堪能したあと、一般の人が普段決して入ることができないFRISK本社工場の見学、さらに日本未発売のフレーバーを試食することができるとのこと。期間は2013年1月22日から1月27日、4泊6日を予定している。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月03日花王・永谷園・スポーツ ビズ・パナソニックが協賛する「血めぐり研究会 supportedbyKao」は、6月に関東および関西在住の20代から40代女性(300名)を対象に、インターネット調査を実施。6割以上の女性が、夏も秋も不調を感じていることが分かった。「昨年の夏(7月から8月)に不調を感じましたか?」と質問したところ、全体で60.1%の人が「感じた」と回答。また同様に、「昨年の秋(9月から11月)に不調を感じましたか?」と質問をしたところ、全体で62.3%の人が「感じた」と回答している。また、「昨年の秋(9月から11月)の不調の症状はなんですか?」と聞いたところ、「疲労(疲れが取れない)(63.6%)」、「肩こり(61.2%)」、「だるさ・倦怠(けんたい)感(52.9%)」が、5割を超える高い結果となった。次いで、「目の疲れ(43.3%)」、「睡眠不足(42.8%)」「冷え(41.7%)」などが挙げられている。さらに、「昨年の秋(9月から11月)の不調の原因はなんですか?」と質問したところ、「疲労の蓄積(70.6%)」が最も多く、次いで、「ストレス(63.1%)」、「睡眠不足(47.3%)」、「暑さ疲れ(42.2%)」、「室内外の温度差(24.9%)」と続いた。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月03日福井県のアンテナショップ「ふくい南青山291」は、9月16日に福井県の地酒や料理、珍味などを取りそろえた「福井のおいしいお酒とおそばを楽しむ会」を開催する。同イベントでは福井からえりすぐりの蔵元が上京し、自慢の酒を振る舞う。今回のラインアップは、福井の地酒の代名詞の一つ、万延元年(1860年)創業加藤吉平商店の「梵(ぼん)」や、宝暦3年(1753年)創業久保田酒造の「富久駒(ふくこま)」など。「富久駒」は漫画『蔵の宿』のモデルになっている。その他、福井全域から歴史ある10の蔵元が集結する。また、新鮮なおそばをゆで、冷水で引き締めてから、大根おろしがたっぷり入ったみぞれ状の冷たいダシをかけて食べる「越前おろしそば」を用意。その他、福井の珍味「へしこ」をはじめ、各蔵元が自分のお酒にあう肴も多数用意する。銘柄を伏せた3種類の地酒を当てる「利き酒大会」では、見事全銘柄を当てた人には賞品をプレゼント。その他、福井の珍味「へしこ」をマニアックに語るイベントや、トータル飲料コンサルタント・友田晶子氏によるトークショー「福井の酒と肴」も開催。また、そば打ち名人による手打ちそばの実演も行う。開催日は9月16日(13時~15時、16時~18時)、9月17日(11時30分~13時30分、14時30分~16時30分)。定員はそれぞれの回で100名。入場料は2,000円(おそば1杯付)。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月03日2歳半までの積木遊びは、少しずつ量を増やすことでより大きいもの長いものを作り上げることがメインだった。しかし、2歳半以降はぐっと遊びの幅が広がる。大きなビルや街など、構造的な積木ができるようになるのだ。そんな子どもと一緒に遊ぶためのポイントを紹介しよう。今までは立方体や直方体、長板、四角柱の積木を使用してきた。2歳半頃はそれらの積木に三角、円柱、扇柱などという形を加えると良い。積みやすい四角とは異なり、窓や柱など積木でより複雑な「デザイン」をすることができる。「2歳半くらいになると、『今日は電車を作る!』と宣言する子も増えてくる」というのは「童具館」の和久洋三館長。言葉の量が爆発的に増える頃であり、友達との関わりも増え、一緒に遊ぶことの楽しさを知るようになる。もちろん、子どもにとって親と一緒にできる積木遊びはうれしいもの。できるだけ一緒に遊んであげよう。一緒に遊ぶ際のポイントとしては、親も一緒に楽しむことだと和久さんは言う。土台作りで迷っているようならば、「こうすることもできるよ」とたまにはサポートしてもいい。また、「ママはこっちに積もっかな」というように、ひとつの作品に向けて別の広がりを作っていくのもありだ。もし子どもが創作に向かっていかないようならば、「ママは飛行機を作ってみよっかな」とさりげなくお手本を見せてあげるのもいいだろう。子どもがその作業に興味を持てば、参加してくることもある。その時は加わって来なかったとしても、子どもは親がそのようにして積木遊びをしていたことを覚えているものだ。親が忘れた頃などに、その作り方をまねて遊び始めることもある。「実際、何を作ったらいいのだろう」と悩んでしまった時の遊びとして、和久さんは「お城作り」をおススメしてくれた。構造は複雑そうに見えるが、実はこの遊び、基本は「パターン遊び」なのだ。パターン遊びは、8個の立方体を使って点対象のパターンを組み合わせて遊ぶというもの。積木の量・形を増やして、構造的にパターンを積み上げていくとお城ができる。まず、中心となる柱を立てる。それからは点対称、線対称の位置に積木を置いていけばいい。「ママが1個置いたら反対に置いてみようね」などと声をかえてあげると、子どももイメージしやすいだろう。城の土台は、立方体や直方体など積みやすいものを用いるといい。ある程度土台ができたら、今度は三角や円柱などを使って、お城の細部をデザインする。窓や柱を作ると、雰囲気がぐっと増してくる。さらに彩色した積木や色彩ビーズを使ってみるのもいい。2歳半以降になると、積むだけでなくジョイント棒を使って結合させる遊びもできるようになる。次回はそんなジョイント棒を使っての積木の遊び方を紹介しよう。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月03日タニタ開発部開発企画課の西澤です。前回までにカロリーの仕組みについて理解していただいたところで、いよいよ実践編に入ります。カロリーを消費するにはジョギングなどの運動も効果的ですが、日々の行動で少しずつカロリーを消費することも重要です。今回は通勤で消費できるカロリーについてお話しましょう。電車通勤者の多い都市部に比べ、自家用車で通勤する人の多い郊外の方は肥満になりやすいというデータがあります。実際の消費カロリーを30分間単位で比較してみましょう。40代男性(体重70kg)が車を運転した場合、消費エネルギーは48.8kcalですが、乗り物の中で立つ時には65.0kcal、バイクなら81.3kcalです。さらに、電車で立っている時は、座っているときと比べて倍のカロリーを消費しています。ギュウギュウ詰めで苦しい時も、「この瞬間に、カロリーを消費しているんだ!」と思えば、ツラい通勤も前向きにとらえられるかもしれませんね。大差はないように感じられるかもしれませんが、効率的にカロリーを消費するには、この小さな積み重ねがとても重要です。可能な範囲で、通勤手段を見直してみてはいかがでしょうか。また、歩き方によっても消費カロリーは全然違います。40代男性(体重70kg)の場合、ゆっくり歩きは30分間で71.5kcal、急ぎ足(速歩)では146.3kcal消費します。1時間で換算すると、その差は約150kcal。これはビール中ジョッキ1杯弱と同じです。速歩を3日続ければ、ゆっくり歩きと比べて約450kcal(ラーメン一杯分)も多くカロリーを消費することができます。きびきびと歩くように心がけたいですね。余裕があれば、ひと駅前で降りて、ウオーキングしてもいいでしょう。ただし、疲れがたまっている時など、決して無理はしないでください。次回は、仕事におけるカロリー消費についてお話しいたします。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年09月03日『復讐者に憐れみを』、『オールド・ボーイ』、『親切なクムジャさん』で知られるパク・チャヌク監督が、新作ウェスタン映画『The Brigands Of Rattleborge』(原題)で自身2本目となる英語作品を手がける可能性が出てきた。S・クレイグ・ザラーが執筆した同作の脚本はハリウッド業界人によって選ばれる注目脚本のリスト「ブラックリスト」2006年度版にランクインしており、あまりの残虐なバイオレンス描写でお蔵入り状態が続いていたが、今回、パク監督が同作に興味を示しているという。同作は激しい雷雨の機会を狙って盗みを繰り返す盗賊団に対して、とある町医者が復讐を企むというストーリーである。パク監督の初英語作品『Stoker』(原題)にはニコール・キッドマン、ミア・ワシコウスカ、マシュー・グードらが出演しており、「プリズン・ブレイク」でおなじみのウェントワース・ミラーが同作で脚本家デビューを果たしている。『Stoker』は来年3月1日(現地時間)に全米公開予定。
2012年09月03日台湾ドラマ「絶対彼氏~My Perfect Darling~<台湾オリジナル放送版>」のDVDリリース記念キャスト来日記者会見が都内にて行われ、主演のジロー(飛輸海)が記者会見に出席し、作品について語った。この日はヒロインのク・ヘソンも出席予定だったが、諸事情で来日が見送られた。本作は、「少女コミック」(小学館刊)にて2003年より連載された渡瀬悠宇の大人気コミック「絶対彼氏」が原作。2008年にはフジテレビにて、速水もこみちさんと相武紗季さん主演で「絶対彼氏~完全無欠の恋人ロボット~」としてドラマ化され、人気を博したラブコメディだ。この日、ピンクのジャケットをオシヤレに着こなしたジローさんは「僕はジローです。今日はすごく嬉しいです。よろしくお願いします」と流暢な日本語で挨拶。天城ナイト役を演じたジローさんは、台湾の大人気グループ「飛輸海(フェイルンハイ)」のメンバーのひとり。「僕の演じた役はロボットですが、優しくて、彼女のためにすべてを尽くすパーフェクトな恋人です」と説明し、自分との共通点を「愛する人のためにすべてを尽くすところかな」とファンを胸きゅんさせるコメントも。さらに「ドラマの中でナイトは彼女のためによく料理を作っていますが、僕も同じですね」と料理上手であることも告白した。また、ロボット役ということでジローさんは「ナイトは裸のシーンが多いんです。肉体美をキープするために食事制限をし、ジムにも通いました」とふり返った。ジローさんは、「自由自在に変わる表情がとても魅力的だ」と原作者も絶賛するほどに完璧な恋人ロボットを熱演。鍛えあげられた美しい肉体を惜しげもなく披露している。井沢リイコ役を演じたク・ヘソンさんは、日本のコミック原作の大ヒット韓国ドラマ「花より男子~Boys Over Flowers」の主人公役でブレイクした女優。台湾ドラマには初主演となる。劇中、平凡だが、バカがつくほど優しい性格で、純粋に人を信用してしまう女の子をキュートに演じている。そんなヘソンさんについて、ジローさんは「撮影前に2人でコミュニケーションを取るために訓練を受けました」と話し、台湾と韓国、言語の違いをジエスチャーで乗り越えたことを明かした。作品にちなみ、どんなロボットが欲しい?という質問が飛ぶと、ジローさんは「母と一緒に暮らしているのですがなかなか一緒の時間が取れないので、母と一緒にいられるロボットがほしい」と母親思いの一面をみせ、周りを感動させていた。飛輸海(フェイルンハイ)が歌ったオープニングソング「Mr.Perfect」、主演でもあるメンバーの一人、汪東城(ジロー・ワン)が歌ったエンディングソング「假装我們沒愛過」、人気シンガー、倪安東(アンソニー・ニーリー)が歌った挿入曲「然後」などドラマを盛り上げる音楽も話題となっている。「絶対彼氏~My Perfect Darling~<台湾オリジナル放送版>」のDVD-BOX1は発売中。DVD vol.1~vol.6レンタル中、9月19日よりDVD-BOX2発売、10月3日よりvol.7~vol.13レンタル開始(発売元:エスピーオー)。「絶対彼氏~My Perfect Darling~<台湾オリジナル放送版>」<セル>「DVD-BOX1」(3枚組)価格:15,750円発売中「DVD-BOX2」(3枚組)価格:15,750円発売日:9月19(水)<レンタル>vol.1~vol.6 レンタル中vol.7~vol.12 10月3日(水)レンタル開始販売元:エスピーオー公式サイト:© 2012 GALA Television Corporation/ Comic International Productions Co.,Ltd.特集:欲張り女子は華流を先取り!■関連作品:絶対彼氏~My Perfect Darling~ [海外TVドラマ]
2012年09月03日さまざまな審査を行って、最適な人物を選ぶオーディション。参加経験があるというマイナビニュース読者の方々に、その体験談を教えてもらいました!調査期間:2012/6/5~2012/6/10アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数 1,000件(ウェブログイン式)まずはオーディションの参加経験があるかどうか聞いてみました。Q.今までにオーディションを受けたことがありますか?ある……8.4%ない……91.6%8.4%という数字をどう見るかは難しいところですが、この数値からすると自分の身近にもオーディションを受けたことのある人は何人かいそうですね。では、体験談をいくつか紹介しましょう。■「中学のとき、ギャル雑誌のモデルオーディションに参加。審査自体は「雑誌のイメージと違う」との理由で落ちたが、その後モデル事務所から誘われた。試し撮りなども行ったが、親の猛反対で断ることに」(25歳/女性)やはり多かったのはモデルやタレントオーディションでの体験談。アンケートを見ると、審査を通過しながら親の猛反対で断念した人もかなりいるようです。■「有名なアニメ映画の声優オーディションに参加。1次審査は電話で規定のセリフを言うという内容。必死に練習して臨んだがその後連絡が来ず」(28歳/女性)声優オーディションの1次審査とはいえ、電話で声だけ聞くというのは驚きです!■「飲料水のCMオーディション。ペットボトル飲料を持って実際に飲むふりをした。10人くらいの審査員がいてかなり恥ずかしかった」(28歳/男性)10人に見られるのは緊張しますね。硬くなってむせてしまいそうです。■「みこしの担ぎ手オーディションがあり、はだしで砂利の上を歩き根性を試すという審査を行った。あっさり落選した」(23歳/男性)過激な審査ですね!審査内容を見ただけで辞退した人も多いのではないでしょうかアンケートを見ると、審査に通過しながら恥ずかしくて辞退した人も多いよう。もしそこで受け続けていれば今ごろはスターになっていたかも……なんて、余計なことを言ってはいけませんね。(J.B.河合+プレスラボ)
2012年09月03日人気バトル・アクションシリーズ最新作『バイオハザードV:リトリビューション』がついに完成し、9月3日(月)、東京・六本木ヒルズアリーナで開催されたワールド・プレミアで世界最速の“お披露目”が実現。会場にはシリーズの顔である主演のミラ・ジョヴォヴィッチを始め、ポール・W・S・アンダーソン監督と前作に続き出演する中島美嘉が駆けつけ、約1,000人のファンから熱狂的に迎え入れられた。「コンバンワ、トウキョウ!来日するたびに“故郷”に帰ってきた感覚になるの」(ミラ)、「みなさんが知っている通り、『バイオハザード』は日本生まれのゲーム。だからこの作品を世界で最初に、日本のファンのみんなに観てもらえるのはとても光栄」(アンダーソン監督)と昨年10月の東京国際映画祭以来、約1年ぶりの“帰還”に夫婦そろって喜びを語った。ミラがこの日着用していたのは、人気ブランド「エリン・フェザーストン」の黒いビスチェトップス。気品あふれるデザインとシャープなシルエットは、美貌と強さを兼ね備えたミラにピッタリだった。ウィルスが蔓延しほとんどの人間がアンデッド(ゾンビ)になってしまった近未来を舞台に、ミラ演じる主人公・アリスが人類滅亡を企んだ人物を追いかけて東京、ニューヨーク、モスクワと世界を股にかけた戦いに身を投じる。アリスの過去と、いままでの真実を覆す驚愕の新事実が明らかになるシリーズ最重要作だ。シリーズを追うごとに、演技やアクションのハードルが上がっていると言い、ミラは「夫は私をイジメるのが好きなの…」とファンを前に、ジョーク交じりで夫をチクリ。一方、アンダーソン監督は「ミラをイジメる気分?夢が叶ったって感じかな」とこちらも負けていない。そんな2人が「作品の見どころは?」と質問されると、「アリスと美嘉が演じるアンデッドとの戦い」だと断言。「天使の歌声を持った小鳥のような美嘉が、現場では『アクション!』の声と同時に戦士に変身するのよ」(ミラ)、「前作での美嘉のアンデッドぶりが素晴らしかったから、もう一度出演をお願いしたんだ」(アンダーソン監督)と大絶賛だ。一方、中島さんは照れくさそうな表情を見せたが、アンダーソン監督が「次もイジメることになるかも」と次回作への出演を匂わせると、「楽しみにしています」と決意を新たにしていた。この日はしぶとく生き延びている“アンデッド芸人”のダンディ坂野、小島よしお、鳥居みゆきがゾンビメイクで登場。ミラは小島さんの姿に「海パンをはいたゾンビは初めて!」と大爆笑していた。『バイオハザードV:リトリビューション』は9月14日(金)より丸の内ピカデリーほか全国にて公開。■関連作品:バイオハザードV:リトリビューション 2012年9月14日より丸の内ピカデリーほか全国にて公開
2012年09月03日パパ友はストーカー
息子溺愛いじわる義母との同居
非常識な人たち