ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (19263/20949)
ポケモンは、ニンテンドー3DS用のパズルゲーム『ポケとる』を2015年2月に無料配信することを発表した。『ポケとる』は、同じポケモンを揃えて消してステージクリアを目指していくパズルゲーム。6×6マスに並べられたポケモンの場所を入れ替えながら、3匹揃えるとポケモンが消え、野生のポケモンにダメージを与えることができる。野生のポケモンのHPをゼロにするとステージクリアとなる。また、2014年3月にダウンロード配信された『ポケモンバトルトローゼ』もポケモンのパズルゲームだったが、『ポケとる』の特徴は、ポケモンを動かすことのできる"手数"に制限があること。一度ポケモンを動かすと「のこり手かず」が減っていくため、決められた手数の中で野生のポケモンのHPゼロを目指していく。そして、実際の「ポケモン」RPGシリーズと同様、「みずタイプのミズゴロウを消すことで、ほのおタイプのアチャモに"こうかばつぐん!"」など、ポケモンにはそれぞれタイプが存在。タイプの相性を考えながら先を読み、効率よくポケモンを消していくことがクリアのカギになるという。また、同じポケモンを使用するとレベルも上がっていき、より多くのダメージを与えることが可能。多くのポケモンを育てていくことで、野生のポケモンとのバトルを有利に進めていくことができる。さらに『ポケとる』には、"メガシンカ"するポケモンも登場し、一気にたくさんのポケモンを消すことが可能。例えば「メガガルーラ」が3匹揃うと、横にいるポケモンもすべて一緒に消すことができるという。なお本作は、連続して遊べる回数が5回に制限されており、遊べる回数は時間で回復。そのほか、ゲーム内およびショップで購入するアイテムを使用することで、続けて遊ぶことができる。そのほかバトルを手助けするアイテムなどもあるという。(C)2015 Pokemon. (C)1995-2015 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. Developed by Genius Sonority Inc.
2015年01月15日ドスパラは14日、USB給電用のUSBポートを備えた雷サージ機能付電源タップ「DN-11662」を発表した。同社が運営する「上海問屋」で本日より販売を開始し、価格は2,499円。接続している機器を落雷などで発生する異常電圧から守る雷サージ機能付の家庭用コンセント4口と、USB給電用のUSBポート2口で構成されたOAタップ。USBポートは片方が2.4A、もう一方が1Aの出力となる。家庭用のコンセントはアース付きの3ピンプラグに対応する。このほか、本体には一括電源ON/OFFスイッチや、壁掛け用フック穴を備える。サイズはW480×H270×D33mmで、重量は約465g。ケーブル長は1.8m。
2015年01月15日富士フイルムの米国法人FUJIFILM North Americaは1月15日(米国時間)、レンズ交換式デジタルカメラ「FUJIFILM X-A2」を発表した。発売は2月で、同時発表の新レンズ「XC16-50mm II」が付属するレンズキットの価格は549.95ドル。X-A2は、175度のチルトが可能な液晶モニターと顔認識AFや瞳認識AF機能を搭載。自分撮りの流行を意識した製品となっている。新機能として、オートマクロAF、マルチターゲットAF、フィルムシュミレーションモードに「クラシッククロームを追加。3~3.5段分の効果を持つ光学式手ブレ補正機能を内蔵した。APC-Cサイズの1,630万画素CMOSセンサーを採用し、Wi-Fiにも対応している。カラーリングは、シルバーとホワイトとブラウンの3色。日本国内での発売に関する情報は公開されていない。
2015年01月15日何か調べものをする時、Googleでキーワード検索をする人は多いと思います。でも、いくら調べても知りたかった情報が出てこない時もありますよね。こんな時はみんなどうしているの?このモヤモヤした思いをどうやって解消しているの?ということで、全国の20代~30代の男女100人にGoogle検索の使い方についてアンケート調査を行なってみました。すると、Googleで満足できるまで検索すると回答した人はたったの4%だったことが判明!他のみんなは3.98回で諦めていたのです。もしかしたらこれは、検索の仕方を知らない人が多いのかも。あなたはどうですか?早速アンケートに寄せられたコメントから検索のコツを伝授してもらいましょう!■1:他の検索エンジンで調べてみるググってもヒットしなかったとき、いちばん多かった意見は、Google以外の検索エンジンでも調べてみるというものでした。「10回くらい。Googleで満足できなかったらinfoseek検索を使います」「10回くらいでしょうか。Googleで出てこないときは、Yahoo!で調べる」「3~5回くらいでほとんど見つかる。見つからない時、最終的な手段にはInternet Archiveから引っ張ってくる」「3回くらい。infoseekかYahoo!で調べ直す」なかには、「10回。それでもダメなら、検索上手な人に代わりに検索してもらう」という人も。検索結果以上に、検索のコツそのものを教示いただきたいものです……。■2:質問サイトを利用する続いて多かったのが、Yahoo!知恵袋や教えて!gooなどを調べてみるという方法でした。巷には、自分と同じ疑問を持つ人が意外にもいるものです。これを利用しない手はありません。もし、知りたい疑問が掲載されていなかった場合でも、サイト上で誰かに聞くという方法もあるので、多少時間はかかっても解決につながる可能性があります。ちなみに、有名な作家もYahoo!知恵袋を活用しているそうです。登場人物の職業について、実際にその仕事をしている方から情報を寄せてもらい、ヒントにして書きあげたのだとか……。ちょっと万能すぎますね。■3:2ちゃんねるや画像検索も利用すべしどうしても検索できなかったときは、「本や雑誌で調べる」「誰か知ってそうな人を見つけて聞く」という人も多かったのですが、まだあきらめるのは早そうです。「4回くらい。最後の手段は、2ちゃんねる!」「3回で見つからなかったら、画像で検索する」上記のような意見もチラホラ寄せられてました。検索内容によっては、この方法でヒットする可能性も十分アリです。筆者も“●●+画像”と検索エンジンに入れ、出て来た画像の下に掲載されていたブログURL(をクリック)から、思いがけず情報を得たことがあります。みなさんも試してみては?ここで紹介した方法以外にも、うまい検索のコツをご存じでしたら、ぜひSNSで教えてくださいね!(文/富士峰子)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年12月3日(水)調査対象:全国20~30代の男女100名
2015年01月15日「ポール&ジョー(PAUL & JOE)」が、エントリー向けの新作ウォッチ「ロゴ インデックス(LOGO INDEX)」(2万7,000円から)を3月に発売する。コレクションで一際目を引くのが、文字盤にキュートな書体で刻印されたスターとロゴインデックス。ベーシックなデザインのケースとともに、ブランドコンセプトの“Playful”をシンプルに表現している。視認性にも優れており、その爽やかなイメージで日常の様々なシーンに利用出来そうだ。
2015年01月15日キヤノンは15日、プロフェッショナルやハイアマチュア向けのA3ノビ対応インクジェットプリンタ「PIXUS PRO-10S」と「PIXUS PRO-100S」を発表した。2月中旬に発売し、価格はオープン。通販サイト「キヤノンオンラインショップ」の価格はともに64,800円(税別)。○PIXUS PRO-10S「PIXUS PRO-10S」は、9色の顔料インクとクロマオプティマイザーからなる計10色インクを採用。クロマオプティマイザーは、プリント表面の段差を低減して均一な光沢感を出し、ブロンズ現象も抑制する。3色の黒系インク(フォトブラック・マットブラック・グレー)により、微妙な暗部の濃淡を表現するなど、モノクロプリントも高画質だ。また、色再現性、階調性、黒濃度、粒状性、光沢性、ブロンズ、メタメリズムなどの画像要素を考慮して、最適なインクの組み合わせと紙面へのインク滴の配置を選択する「OIG System」も搭載している。プラグインソフト「Print Studio Pro」の機能強化が図られているほか、RAW画像編集ソフト「Digital Photo Professional」との連携も強化した。モニタ上で色味を確認できる「ソフトプルーフ」機能などによって、作業を効率化。キヤノンの純正フォト用紙で用いるICCプロファイルだけでなく、他社製の用紙をサポートするICCプロファイルも提供する。iPad用アプリ「Pro Gallery Print」では、Webサービス「SmugMug」や「Zenfolio」と連携することで、作品の閲覧やプリントが可能だ。「PIXUS クラウドリンク」にも対応しているので、クラウドサービスに保存した写真の印刷も行える。主な仕様は、最高解像度が4,800×2,400dpi、インク滴サイズが4pl、ノズル数が768×10色、印刷速度がA3ノビ(カラー、モノクロ)で約5分20秒、給紙可能枚数が150枚(普通紙)。インタフェースは10BASE-T/100BASE-TX対応有線LAN、IEEE802.11b/g/n無線LAN、USB 2.0。本体サイズは約W689×D385×H215mm、重量は約20kg。○PIXUS PRO-100S「PIXUS PRO-100S」は、8色染料インクの高い発色性と光沢性により、鮮やかで美しい写真プリントを実現した。3色の黒系インク(ブラック・グレー・ライトグレー)を持ち、粒状感を抑制した暗部の微妙な濃淡を表現。上記「PIXUS PRO-10S」と同様に「OIG System」も採用している。ソフトウェア面は「PIXUS PRO-10S」とほぼ共通。そのほか主な仕様は、最高解像度が4,800×2,400dpi、インク滴サイズが3pl、ノズル数が768×8色、印刷速度がA3ノビカラーで約1分30秒(モノクロで約2分55秒)、給紙可能枚数が150枚(普通紙)。インタフェースは10BASE-T/100BASE-TX対応有線LAN、IEEE802.11b/g/n無線LAN、USB 2.0。本体サイズは約W689×D385×H215mm、重量は約19.7kg。
2015年01月15日アニメーション映画『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』より、佐倉杏子が浴衣姿でフィギュア化され、「GOOD SMILE ONLINESHOP」にて予約受注がスタートしている。2015年6月発売予定で、価格は9,074円(税別)。『佐倉杏子 浴衣Ver.』は、少し大人っぽい浴衣姿の杏子を1/8スケールで立体化。特徴的なポニーテルの髪の流れ、頬を薄っすら赤らめた表情なども細かく造形されている。手に持っているのはもちろんリンゴ飴で、発売済みの『暁美ほむら 浴衣Ver.』や『鹿目まどか 浴衣Ver.』、2015年4月発売予定の『巴マミ 浴衣Ver.』などと合わせてディスプレイしたいフィギュアに仕上がっている。全高は約200mm。商品価格は9,074円(税別)で、「GOOD SMILE ONLINESHOP」の受注締切は、2015年2月12日21:00。商品の発売および発送は、2015年6月を予定している。なお、『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』浴衣シリーズのラストを飾る『美樹さやか 浴衣Ver.』も追って案内されるという。(C)Magica Quartet/Aniplex・Madoka Movie Project
2015年01月15日三菱電機は1月15日、兵庫県尼崎市の先端技術総合研究所敷地内に「新実験棟」を建設すると発表した。同研究所は、三菱電機グループ全体の事業に関わる最先端技術の開発拠点で、基礎基盤研究から新製品開発、さらには将来の新事業に向けた技術まで、幅広い分野の研究開発が行われている。今回、新たに「新実験棟」を建設し、老朽化した実験設備の更新に合わせて点在している実験施設を統合することで、研究開発力の強化を図る。2015年2月に着工し、2016年2月から順次稼動する予定で、投資総額は約18億円になるという。
2015年01月15日フォーカルポイントはこのほど、iPad mini 3に対応したTUNEWEAR製薄型フォリオケース「TUNEWEAR TUNEFOLIO ULTRA-LIGHT for iPad mini (3/2/第1世代)」を発売した。フォーカルポイント運営のオンラインストアでの直販価格は税別5,980円。スタンド機能付きのフロントカバーと、ポリカーボネート製ハードケースを組み合わせた製品。スタンドの固定部分に特殊機構を採用し、用途に合わせてiPad miniの角度を調節できるという。また、カバーの開閉による、スリープ状態のオンとオフの切り替えに対応する。本体サイズは約W139×D12×H204mm、重量は約149g。本体カラーはブラック、レッド、ブルーの3色。液晶保護フィルム、コテ、クリーニングクロスなどが付属する。対応モデルはiPad mini / iPad mini 2 / iPad mini 3。
2015年01月15日アイ・オー・データ機器は14日、各社のテレビやレコーダーに対応した録画用外付け型ハードディスクのラインナップをリニューアルした。新モデル群は1月下旬から発売し、税別価格は1TBモデルで16,500円から(オープン価格のモデルが一部ある)。○録画用HDD「AVHD-UR」シリーズパナソニックのテレビ「ビエラ」や、レコーダー「ディーガ」の推奨となっているハードディスク。AVHDコントローラーを搭載しており、テレビ録画に最適な記録・再生を行う。パナソニック製品だけでなく、東芝「レグザ」、シャープ「アクオス」、ソニー「ブラビア」などにも対応している。○録画用ハードディスク「AVHD-AUT」シリーズこちらもパナソニック推奨のハードディスクで、AVHDコントローラーを搭載。ファンレス&防振設計で静かなテレビ視聴に貢献するとしている。東芝「レグザ」、シャープ「アクオス」、ソニー「ブラビア」などにも対応。○録画用ハードディスク「AVHD-ZR」シリーズ東芝「レグザ」(Z10X、Z9X、Z8X、Z8、Z7シリーズ)のタイムシフトマシンに対応した大容量のハードディスク。カセット式ハードディスク(USM)によって、容量がいっぱいになっても交換用カセット(別売)と入れ替え可能だ。タイムシフトマシンで一時保管した番組を、ダビングすることもできる。
2015年01月15日賀東招二によるライトノベルが原作で、アニメ化も果たした『甘城ブリリアントパーク』に登場する「千斗いすず」がフィギュア化され、2015年5月にコトブキヤより発売される。価格は9,936円(税込)。千斗いすずは、主人公・可児江西也のクラスに転校してきた亜麻色の髪が特徴のメインヒロインで、魔法の国「メープルランド」の近衛隊衛士。パークの再建のためにメープルランドより派遣されるが盛大に空回りし、絶体絶命の状況に追い込む原因の一つとなる。今回は「魔銃シュタインベルガー」を肩にかけて笑みを浮かべ、自信満々にまっすぐと指をさす瞬間をフィギュア化している。艶やかな亜麻色の髪はきれいな曲線を描き、細部まで細かく造形。腰掛けている雲を模したベースにはクリアパーツとなり、ファンタジーな雰囲気に。風船を持ち、かわいらしく立体化した「モッフル」も付属し、好みの位置でディスプレイを楽しめる。商品サイズは1/8スケールで、原型製作は橋本涼氏が担当。商品価格は9,936円(税込)で、現在「コトブキヤオンラインショップ」にて予約受付中。商品の発売および発送は、2015年5月を予定している。(C)賀東招二・なかじまゆか/甘ブリ再生委員会
2015年01月15日「関ジャニ∞」の渋谷すばる主演の映画『味園ユニバース』の完成披露試写会が1月15日(木)に開催され、渋谷さん、共演の二階堂ふみ、山下敦弘監督が上映前の舞台挨拶に登壇した。大阪のウラなんばに実在するキャバレーで、ライヴホールでもある“味園ユニバース”を舞台に、歌以外の記憶をなくした男と、彼を拾い“ポチ男”と名付けた女のドラマが展開する。大阪出身の渋谷さんは「(舞台が)大阪というだけでリラックスして楽しめました」と述懐。『リンダリンダリンダ』『苦役列車』などの話題作を世に送り出してきた山下監督との仕事についても「芝居の現場に慣れていないので不安はありましたが、ひとつひとつ『どう思う?』と話しながら作っていくのが楽しかったです」とふり返る。そんな渋谷さんに山下監督は「TVの前の渋谷くんは知っていても、芝居はやってみないと分からなかったけど、想像以上に素晴らしかったです」と称賛を送る。二階堂さんは14歳の中学生の頃に山下監督と初めて言葉を交わし、その後も出演を熱望していたという。「知り合いの結婚式に行ったら、山下監督も出席していて、知り合いの式の二次会でずっと営業していました(笑)」と明かす。山下監督は「口説かれました」と笑いつつ「14歳の中学生で初めて会った頃は一生懸命で、沖縄から会いに来てくれていたんです。(撮影当時)19歳になって、どうなってるのかな?と思っていたら、14歳のイメージしかなかったんだけど、すごい女優になっていて、引き出しも多く、関西弁も違和感なくて感動しました」と称えた。渋谷さんと二階堂さんは現場では決して会話が多かったわけではなかったそうだが、渋谷さんは「いい感じ」を連発。「ほぼ会話はなく、『よーいスタート』してからの関係だったんですが、それがよかった。わざとそうしているわけではなく、自然とそうなったんですけど…」と述懐。二階堂さんも「現場で特別に何かを話した関係でなくても、『スタート』から『ストップ』までの一定の時間の中でグッと近づいていくのが、映画の現場っぽく感じて心地よかったです」と語った。山下監督は「2人とも喋んないんですが、唯一、大雨が降って雨待ちしている時に2階から楽器の音が聞こえてきて、助監督が『事件です!2人が音を出してます!』って(笑)。それは事件でした」と明かした。この日は、すでに映画を鑑賞した各界の著名人から寄せられた映画に対する感想のコメントが披露されたが、「クロマニョンズ」の甲本ヒロト、真島昌利、女優の宮沢りえ、二階堂さんが大ファンだというミュージシャンの岡村靖幸からのメッセージも到着。特に甲本さんからの「すばる、愛してるぜ」という言葉に会場は騒然!渋谷さんは「ちょっと泣きそうです」と喜びを口にする。また宮沢さんが映画を見てくれたという事実にも渋谷さんも監督も大興奮。渋谷さんは「『Santa Fe(サンタフェ)やん!」と連呼し、会場は笑いに包まれていた。『味園ユニバース』は2月14日(土)より公開。(text:cinemacafe.net)
2015年01月15日関ジャニ∞の渋谷すばる、二階堂ふみ、山下敦弘監督が15日、都内で行われた映画『味園ユニバース』(2月14日公開)の完成披露試写会に出席し、舞台あいさつを行った。大阪を舞台に描かれる本作は、"歌うこと"以外すべての記憶を失った男が、あるバンドとそのバンドマネージャーの少女・カスミとの出会いをきっかけに、過去と現在の自分と向き合いながら、自身を見つけ出していく物語。『苦役列車』(2012年)や『マイ・バック・ページ』(2011年)などで知られる山下敦弘監督がメガホンを取り、渋谷が記憶を失った男(大森茂雄・ポチ男)を、二階堂がカスミを演じる。これまで『エイトレンジャー』(2012年)や『エイトレンジャー2』(2014年)などで関ジャニ∞メンバーと主演を務めた経験があるものの、単独では本作が初となる渋谷。「大阪というだけでリラックスして純粋に楽しめた」と大阪でのオールロケを振り返り、「山下監督でよかった」と感慨深げ。「あまりお芝居の現場に慣れている方ではないので不安だった」と当時の心境を明かし、「1つ1つ話しながら一緒に作っていってくださった。一緒にみんなで作るというのが楽しかった」とうれしそうに語った。一方の二階堂も、念願の山下組に初参加。14歳ごろのワークショップで2人は出会っていたが、「去年の今頃知り合い役者さんの結婚式に行ったら山下さんも出席していて」という偶然で再会した。二階堂が「人の結婚式の二次会でずっと山下さんの隣で営業していました(笑)」と恥ずかしそうに振り返ると、山下監督は「口説かれました(笑)」と認め、起用のきっかけになったことを明かした。劇中の2人は主人公とヒロインの関係だが、撮影中以外はほとんど会話することもなかったという。司会者から共演の感想を求められた渋谷は「えー…いい感じでしたね」とさっぱりとしたコメントで笑いを誘うと、「『よーい、スタート』になってからの関係でしかなかったんですけど、その距離感がすごくよかった」。一方の二階堂も「特別何かを話した関係性じゃなくても、一定の時間内でグッと近づけるのはすごく現場っぽいというか。映画の現場だなと感じることができたので、そういうところが私も心地良かったですし、たくさん学ばさせてもらいました」と互いに褒め合った。そのほか、本作の感想コメントを寄せた各界の著名人の名がスクリーンに映し出されると3人はびっくり。渋谷はザ・クロマニヨンズの甲本ヒロトからの「伝染注意!! ポチ男は、うつるんです。カスミはうつるんです。かっこいいものは、うつるんです。すばる、愛してるぜ」をはじめ、真島昌利や宮沢りえからのコメントを読んで、「やばくないですか」「マジっすか」「(映画を)観たんですか?」と盛り上がり、「ちょっと泣きそうですね」と感激をあらわにしていた。
2015年01月15日UQコミュニケーションズは15日、WiMAX 2+の周波数帯域の拡張を2月12日より開始することを発表した。帯域の変更は2月12日に栃木県真岡市から開始され、順次全国へ展開する。現在、UQでは周波数帯域をWiMAXに30MHz、WiMAX 2+に20MHz割り当てていたが、WiMAXを10MHzに縮小、WiMAX 2+を40MHzへと拡張する。これは複数の電波を同時に使用するキャリアアグリゲーション(CA)技術により、通信の高速化を図る目的で行われ、拡張後は下り最大速度がWiMAXは40Mbpsから13Mbpsに、WiMAX 2+が110Mbpsから220Mbpsへと変更されることとなる。帯域の変更は2月12日に栃木県真岡市から開始。同社は最初に変更が行なわれる栃木県在住者を対象に、CA対応のモバイルルータ「Speed Wi - Fi NEXT W01」の無料モニターを募集する。募集の受付期間は1月16日から2月9日までで、モニター期間は2月下旬から3月31日まで。募集人数は50名で、応募者多数の場合は抽選となる。応募はUQのサイトから。
2015年01月15日ダイキン工業は、複数階の建物全体の設備図を3Dで確認・編集できる3次元設備CAD「FILDER Cube」を1月30日より発売すると発表した。また、電気設備図の作成に特化した電気設備業者向けCAD「FILDER Cube 電気」も同日に発売する。「FILDER CUBE」は空調・給排水衛生・電気設備業者向け3D設備CAD。BIMに対応しており、鋼材や吊り金具、ボルトなどの部材も3Dで表現され、各階の配管同士の干渉箇所なども3Dで確認しながら変更することができる。3Dの設備図上で編集した内容は、平面図に即座に反映される。平面図においても、設備部品の形状や向きなど細部までリアリティを追求することで、図面の見誤りを防止する。また、CADで作成された建築図のPDFデータを読み込んで、直接作図・編集することが可能。リニューアル物件などで紙の図面しかない場合でも、スキャナーで取り込んでPDFデータ化し、CADに読み込ませることで編集可能な建築図として活用することができる。距離と角度を補正し、不要箇所は消しゴム機能で削除することができるため、建築図を一から作成することなく設備図の作成・編集が可能となった。このほかにも、積算見積もりソフト「PLANEST Bitz」「PLANEST ef」(コスモ・ソフト製)とデータ連動することで見積書作成にかかる時間を短縮するなど、業務効率向上のためにさまざまな工夫がなされている。価格は「FILDER Cube」が1ライセンスあたり145万8000円、「FILDER Cube 電気」が1ライセンスあたり97万2000円となる。
2015年01月15日ちょっと前に、麻生太郎氏が「子供を産まないほうが問題ではないか?」と発言し、問題になりましたよね。元首相を務め、現在では財務大臣という役を担っている方がそんな暴言を吐いちゃうなんて、ちょっとビックリじゃないですか?世間の女性達はこの発言にいったいどんな感情を抱いたのでしょうか?そこで、30~40代の女性100人に「政治家に“子供を産むべき”というようなことを言われて、子供が欲しくなりますか?」といったアンケート調査を実施しました。すると、そもそも出産願望がある女性じゃないと響かないことが判明しました。政治家の発言で子供が産みたくなると答えた女性はたった6%。そりゃそうですよね……。それでは、世の女性の本音を聞いてみましょう。■94%の女性達が「産みたいと思えない!」理由「いいえ」と答えた女性は34%が未婚で、既婚女性が圧倒的多数でした。結婚しているからこそ、子供を産む・産まないの判断が現実的なのかもしれません。彼女達がどんな理由で、子供が欲しいと思えないのかまとめてみました。[1位]:経済的不安(20%)「自分の生活だけで精一杯」「収入が少ないのに子供を産んで養うなんて無理」多かった声がお金の問題。「共働きでやっとの生活なのに子供なんて……」という声が多く、欲しいけれど現実的に難しいという思いが伝わってきました。[2位]:環境や状況が整わない限り、産む気にならない(19%)「もっと子供を育てやすい環境にならないと難しい」「日本の将来に希望が見いだせない限り産めない」確かに、保育所問題をはじめ、「日本は子供を育てる上での環境があまりに杜撰ではないだろうか?」と感じますよね。[3位]:口出ししてほしくない(10%)「政治家にそこまで言われる筋合いはない」「人に言われることではない」これも同感ですよね!産む・産まないについて軽々しく決めつけないで欲しいと思いませんか?他には、「産むことが出来ない人もいるんだってことを忘れてほしくない」「不妊治療にお金がかかるのに何の補助もなくては難しい」などもありました。コメントを読んでいて胸が痛みました。そうですよね……。産みたくても産めない女性もいるんです。不妊治療をしている人は周りにたくさんいますが、本当に治療費を聞いて驚きます。肉体的苦痛と金銭的苦痛。それこそ、何とかしてほしいですよね。あと、「子供が好きじゃないからいらない」「子育てって大変そうだから無理!」など、元々、子供を望まない人の声も寄せられていました。■たった6%の女性達が「産みたい!」と思う理由彼女達からは「そもそも産みたいと思っているから」といった声が多数で、産むという気持ちが前提の上での結論だったようです。言われたからというよりは「子供が欲しい」と感じているからこそ後押しになったのでしょう。ある大女優が、たったひとつ自分の人生で果たせなかったことは「子供を産むことだった」と語っているのを聞いたことがあります。「子供を産むことだけが女の幸せではない」という意見もあれば、「女性に生まれたからには、やっぱり子供は産んでおいたほうが良い」という意見もあり……。しかし、このことについては結論づけができない永遠のテーマではないでしょうか?いや、そもそもどちらかに答えを見出す必要はないのではないかと感じます。もちろん、女性が安心して子供を産めるよう、環境が整えられる必要があることは言うまでもありません。産むのは女性です!だからって他人事にしないでほしい。無謀な発言は控えて頂きやるべきことを進めてほしいですね。(文/二葉)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年12月10日(水)調査対象:全国30代の女性100名
2015年01月15日1998年に公開された『がんばっていきまっしょい』で主演デビューし注目を集め、それから一歩一歩、女優としてのキャリアを丁寧に積み重ねてきた田中麗奈。現在、34歳。映画、ドラマ、CM…数多くの作品を経て“大人の女性”へと成長した彼女にとって、2015年の皮切りとなるラブサスペンス・ドラマ「美しき罠 ~残花繚乱~」(TBS)は“新しい”女優・田中麗奈の魅力を目にする作品となった。演じるのは、現在の彼女と同じ年齢、34歳のOL・西田りか。3年間の不倫に終わりを告げ、いわくつきの結婚に向かおうとするヒロインだ。ドラマのプロデューサーに求められたのは、田中さんが本来持ち合わせている“可憐で可愛らしく儚い”イメージに、大人の女性の“色気”と“迫力(無意識の魔性性)”をプラスすることだったそうだが、あからさまな色気を放つのではなく、りかという女性を「身近な存在」として感じてもらうことで表現している。そこが、田中麗奈が演技派と言われる凄さでもある。「台本を読んだときに、りかってリアルだなって思ったんです。りかを取り巻くキャラクターが刺激的な人ばかりということもあって、だからこそ生活感が漂うような、ドラマを見ている人が『こんな女性いるよね』って感じてもらえるような、友人みたいな女性にできたらバランスがいいんじゃないかなと。なので、私自身はりかは魔性の女ではないと思っているんです。自分の生活の延長でたまたま好きなった人が家庭のある人で不倫をしてしまったり、感情面でも、ちょっとカッとして相手の反発に乗ってしまうという女性なので、もともと魔性ではないんです」。第1話では、不倫相手の壮太(村上弘明)との関係が彼の妻・美津子(若村麻由美)の策略 によって終わりを迎え、その事実を知ったりかは美津子に立ち向かうことを決意。仕掛けてきた罠を逆手に取り、美津子に想いを寄せる圭一(青柳翔)と結婚を前提に付き合うことを選ぶ。火花を散らせ女の闘いはスタートした。田中さんは「回を重ねるごとに複雑になっていくんです」と、演じる立場でも物語がどう展開していくのか楽しみだと期待を寄せる。りか、壮太、美津子、圭一の4人のラブサスペンスにさらにさまざまな女性キャラクターが絡んでくるのも面白い。「りかは登場するキャラクターすべてに(罠を)仕掛けられるような感じなんです(苦笑)。美津子だけじゃなく他の女性たちも動き出してくるので、それぞれが自分の幸せを貫くために手段を選ばない状況になっていきます。りかと圭一さんの関係ももっと深くなっていくし、壮太との関係も変わっていきます」。このドラマの魅力は単なる復讐劇ではなく、女性はどう輝き、どう散っていけば果たして幸せなのか? 幸せを追い求める女たちの必死さが中心に据えられている。だから共感が生まれる。田中さんはりかの幸せをどう捉え、演じているのだろうか。「幸せになりたい、という気持ちですね。りかは決して周りと闘いたい女性ではないんです。多くを求めてもいない。“欲しいのは彼の心だけだ”というナレーションがあって、それは 実は大きな欲求かもしれないけれど、彼女にとってはそれだけでいい、それ以外のことは求めていないんですよね。そんなりかのブレない気持ちを大切に演じています。いろんな人たちに翻弄されて、その都度いろんな感情や空気が彼女のなかに生まれるけれど、りかにとっての幸せは何か? それをブレさせない。ただ、りかは負けず嫌いな性格でもあるので、突発的に感情的になることもあって。でも、そこが愛すべきところでもある。私自身は平和主義で闘う気ゼロで、コツコツ真面目に小さな幸せが積み重なっていけばいいっていうタイプ。…やっぱり、りかと似ているのかな(笑)。そういう性格が今回の役を引き寄せたのかもしれないですね」。自分の性格をしっかりと受け止めることができるのは年齢もあるだろう。また、田中さんには可憐さ、可愛らしさの中に想像以上の強さがあり、その強さが女性としての魅力に繋がっていく。彼女は言う。女性として生まれたからこそ、自分を含め世の女性たちは「常に綺麗でいたいし、相手を大切にしたいしされたいし、愛したいし愛されたい。そういう気持ちが強い生き物だと思うんですよね…」と。そんな女性ならではの繊細な感情がこのドラマに もぎゅっと詰まっている。そして、引き寄せられる。もちろんそれを表現できるのは、田中さんが女性らしさを大切に今を生きているから──。「仕事も自分自身も日常も、全部を同じくらい愛せるようになってきていて、何だか不思議な空間にいる感じです。以前は仕事に対してばかり愛情を注いでいたけれど、年々、自分自身に対しても愛情をかけられるようになってきました。自分自身を大切にしてこそ、いい状態で仕事に臨めることを知ったので。だから、心も体も自分をケアしている時間は好きです。肌の調子がいい日はそれだけで幸せになるものだし、日々の健康状態に女性は左右されると思うので…」。穏やかに強く今を生きる彼女が「美しき罠 ~残花繚乱~」でどんな女性の変化を見せてくれるのか、期待せずにはいられない。(text:Rie Shintani/photo:Nahoko Suzuki)
2015年01月15日「ヴァン クリーフ&アーペル(Van Cleef & Arpels)」が、新作腕時計「アルハンブラ ブレスレット エクスクルーシブ エディション ウォッチ」(355万円)を発売した。世界でも唯一、銀座本店のみの限定販売となる。68年に誕生した「アルハンブラ」は、幸運の四つ葉のクローバーをモチーフとしたコレクション。今作は“桜”にインスパイアされており、マテリアルのピンクゴールドに彩られた、3種のモチーフをデザインに取り入れた。それらを象るチェーンやベゼルにはダイヤモンドがセットされ、ホワイト マザー オブ パールの文字盤と共に、人の動きに合わせて様々な表情を見せる。
2015年01月15日1日の疲れを癒してくれる、仕事帰りの1杯。お酒好きにはたまりませんよね!適度な飲酒は健康によいことが知られていますが、アルコールには美容にも優れた効果があることをご存知でしょうか?国内には日本酒を使った美容法があるように、海外でも地酒を生かしたエステやスパも少なくありません。中でもビールを使った美容法は海外セレブの間でも人気が高く、一般的にもポピュラーなものなのです。さっそくビールの効能を見ていくことにしましょう!性欲が高まる!?「女性ホルモン」の働きが活発に・・・!なんとビールには、性欲を高めてくれる効果があるんです!ホップに含まれるフィトエストロゲンという成分が、女性ホルモンと似た働きをするためです。オススメは、琥珀色をした「インディア・ペールエール(IPA)」。ホップをより多く含んでいます!お泊まりデートの時には、このビールを飲んで盛り上がっちゃいましょう。また、フィトエストロゲンはホルモンバランスを整えて、ほてりや疲労感といった更年期障害の症状にも働きかけてくれるといった効果も。艶やかな髪をGET!「ビールシャンプー」ビールのホップには、髪に光沢を与えたり、ボリュームを増やし、内部から髪を強化することができる二酸化ケイ素が含まれています。このビールの特性を活かした「ビールシャンプー」は欧米で人気が高く、スーパーで扱っているところも。国内ではあまり見かけませんが、実はビールシャンプーは自宅でも簡単に作ることができます。その作り方も簡単です。フライパンでビール175mlを1/3の量になるまで7~8分程度煮詰めます。ビールが冷めたらシャンプーと混ぜて、容器に入れて保存。これだけです!実際に1週間ほど試してみたところ、パサついた髪にしっとり感とツヤが戻りました。デトックスに最適!「ビール風呂」お湯にビールを入れた「ビール風呂」には代謝を促し、体内の老廃物を排出するデトックス効果があります。ビール醸造に長い歴史のあるチェコでは、免疫力を高めることや治療を目的としたビール風呂が、地元の人や観光客の間でも人気を集めています。このビール風呂も自宅で試せます!入れるビールの目安は、湯船半分ほどのお湯に3lのビールを。38度のお湯に20分程度ゆっくりつかると効果的です。「ビール=太る、健康によくない」というイメージが変わりますよね。どれもすぐに試せるものばかりなので、さっそく明日から初めて、女子力アップを目指しませんか?※参考: renegadehealth.com、simisiwa110.com、czechtourism.comPhoto byPinterest、 Pinterest
2015年01月15日アドビ システムズは15日、同社の日本製品担当ブログ「Photoshop 日本公式ブログ」において、Android向けの「Lightroom mobile」の提供を開始したことを発表した。同社のサブスクリプションサービス「Adobe Creative Cloud」または「Creative Cloud フォトグラフィプラン」のメンバーが対象で、Google Play Storeからダウンロードできる。価格は無料。このたび提供が開始されたAndroid版「Lightroom mobile」は、先行リリースされているiOS版と同様に、デスクトップソフト「Photoshop Lightroom 5」と連携して、画像の編集・管理・共有をモバイルデバイス上から行えるアプリだ。MacやWindows上のLightroomカタログの編集、メタデータやコレクションの変更の同期などが行えるほか、Androidデバイスの写真ギャラリーから画像を自動で読み込んでデスクトップ版のLightroomカタログへ同期したり、スマートプレビューを利用した非破画像編集を含むLightroomでの画像編集ツールやプリセットの利用、採用/不採用のフラグ付けなどが可能となっている。なお、同アプリはAdobe Creative Cloudの一部として提供され、利用するにはサブスクリプションサービス「Adobe Creative Cloud」または「Creative Cloud フォトグラフィプラン」(月額980円)のメンバーであり、かつ「Photoshop Lightroom 5.4」以上を利用していることが条件となる。これらのメンバーでない場合は、Lightroom mobileの30日間の無償体験版を利用可能。30日経過後も引き続き利用する場合、Creative Cloudサブスクリプションの購入が必要となる。
2015年01月15日フェンリルは15日、同社製ブラウザ「Sleipnir 6 for Windows」の最新バージョン6.1.4をリリースした。同社Webサイトより無料でダウンロード可能。対応OSはWindows Vista / 7 / 8。最新バージョンでは、レンダリングエンジンBlinkを39.0.2171.95に更新。また、PPAPI(Pepper API)版Flash Playerを認識するように変更が加えられている。主要なWebブラウザでは、古くからプラグイン向けAPIとしてNPAPI(Netscape Plugin API)が使われてきたが、セキュリティや安定性といった点からサポートをやめ、新たに開発されたPPAPI(Pepper API)への対応が進められている。Sleipnirでは、旧バージョンの「Sleipnir 4 for Windows」において、2014年12月のアップデート(Version 4.3.12)でPPAPI版Flash Playerに対応したが、今回「Sleipnir 6 for Windows」でも続いた形だ。このほか、変更点として、ブックマークバーによく見るサイトの最新記事を表示する「Site Updates」機能を立ち上げるボタンの追加や、Chrome拡張の非表示、Chrome拡張に対してのショートカットキー割り当てに対応した。
2015年01月15日ブラザー販売は1月15日、家庭用ラベルライター「P-touch(ピータッチ)」の新製品として、「PT-J100」シリーズ6機種を発表した。発売は2月上旬。価格はオープンで、推定市場価格は、ホワイトとピンクが3,500円、キャラクターモデルが4,500円だ(いずれも税別)。キャラクターモデルのラインナップは、ミッキー、ミニー、ハローキティ、スヌーピーの4モデル。PT-J100シリーズは、テンプレートとマークを選択し、テキストを入力するだけでラベルが完成する「かんたんラベルモード」、文字を柄のように印刷できる「デコラベル」機能、内蔵された印刷データを用いてテキスト入力なしで印刷できる「できてる! ラベル」機能を搭載している。作業用の液晶画面には5文字×2行(96×48ドット)表示でき、文字が大きく見やすい。入力方式には携帯電話と同じ「かなめくり」方式を採用しており、漢字変換方式は学習機能付き最長一致熟語変換だ。主な仕様は、印刷方式が熱転写方式・感熱方式、印刷ヘッドが180dpi、印字高が最大9mm、印刷速度が20mm/秒、対応テープ幅が3.5~12mm。印刷行数はテープ幅が12mmで1~3行、9mm幅・6mm幅で1~2行、3.5mm幅で1行。印刷方向は横書き・縦書きの両方に対応する。内蔵文字数は7,450文字で、書体はゴシック・てがみ・てがき・シティ・カントリー・ポップを選択可能。太字や斜体などの文字装飾も行える。そのほか、記号やイラスト数を720種類、飾り枠数を90種類収録する。電源には単4形乾電池×6本を使用。操作終了後は約5分で電源が切れる。本体サイズはW110.9×D158.8×H59.8mm、重量は約365g。(c) Disney(c) 1976, 2015 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO.S554848(c) 2015 Peanuts Worldwide LCC
2015年01月15日俳優の永瀬正敏が1月15日(木)、都内で行われた主演作『KANO ~1931海の向こうの甲子園~』のジャパンプレミアに出席。生徒役で共演した台湾人キャストが感謝の手紙を読み上げると思わず感涙していた。1931年、日本統治下にあった台湾を舞台に、台湾代表として夏の全国高校野球選手権に出場し、準優勝した実在の嘉義農林学校(通称:嘉農=かのう)野球部を描いた台湾映画。永瀬さんは日本人の監督・近藤兵太郎さんを演じ、「映画のなかでは生徒たちに『泣くな』と言い続けていたので、今日ここで泣くわけには…」と強がりを見せていた。実在の人物を演じるにあたり、「近藤監督の教え子さんやお弟子さんから、人となりと練習法をうかがった」と役作りを語る永瀬さん。キャスト陣との絆も深まったそうで「映画が公開されてしまうと、こうやってみんなに会える機会が減るので寂しい。とにかく台湾のスタッフ、キャストに感謝です」と感無量の面持ちだった。ジャパンプレミアには永瀬さんをはじめ、妻役で共演する坂井真紀、ピッチャー役で現役野球選手のツァオ・ヨウニン、強打者役を演じるチェン・ジンホン、『セデック・バレ』の出演者で今回監督デビューを飾ったマー・ジーシアン、プロデューサーのウェイ・ダーション(『海角七号君想う、国境の南』)、主題歌を歌うRakeと中孝介が出席した。坂井さんは「みんなが同じ方向を向いた、勢いがある現場。まるで映画のストーリーそのままだった」と現場をふり返り、「公開は泣きたいくらい嬉しいです」と永瀬さん同様、感激しきりの様子。ジーシアン監督は「テーマが野球である以上、試合や練習シーンをしっかり描写しなければ『野球をやっている』と信じてもらえない。それだけキャスティングにこだわった」と、現役プレイヤーを起用した理由を説明し、「永瀬さんも少年野球をやっていたとうかがった」と明かすと、当の永瀬さんは照れ笑いを浮かべていた。映画は“台湾版アカデミー賞”といわれる第51回金馬奨で「観客賞」「国際映画批評家連盟賞」を受賞。俳優の大沢たかおが、台湾の農業発展に大きな貢献をした水利技術者・八田與一役で出演している。『KANO ~1931海の向こうの甲子園~』は1月24日(土)から新宿バルト9ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2015年01月15日サードウェーブデジノスは15日、同社の法人向けPCシリーズ「Diginnos Biz」に、15.6型フルHD液晶を搭載したノートPC「Diginnos Biz Critea DX4 FHD」を追加した。PCショップ「ドスパラ」にて即日販売を開始し、価格は税別61,980円から。Diginnos Biz 」シリーズは、高品質・高性能の基幹パーツを採用するほか、カスタマイズモデルでも最短2日という短納期での出荷を実現した法人向けPCラインナップ。「Diginnos Biz Critea DX4 FHD」では、フルHDの高解像度液晶に加え、通常のノートPCよりも広いキーピッチを確保したキーボードや、豊富な出力端子を備える。エントリーモデル「Celeron 2950M 搭載モデル」の主な仕様は、CPUがIntel Celeron 2950M(2.0GHz)、メモリがPC3-12800 2GB、ストレージが500GB SATA2 HDD、グラフィックスがIntel HD Graphics(CPU内蔵)、光学ドライブがDVDスーパーマルチドライブ、ディスプレイが15.6型フルHD(1,920×1,080ドット)非光沢液晶、OSがWindows 8.1 Pro 64bit。本構成の価格は税別61,980円から。「Core i3-4100M 搭載モデル」の主な仕様は、CPUがIntel Core i3-4100M(2.5GHz)、メモリがPC3-12800 4GB、ストレージが500GB SATA2 HDD、グラフィックスがIntel HD Graphics 4600(CPU内蔵)、光学ドライブがDVDスーパーマルチドライブ、ディスプレイが15.6型フルHD(1,920×1,080ドット)非光沢液晶、OSがWindows 8.1 Pro 64bit。本構成の価格は税別70,980円から。「Core i5-4210M 搭載モデル」の主な仕様は、CPUがIntel Core i5-4210M(2.6GHz)、メモリがPC3-12800 4GB、ストレージが500GB SATA2 HDD、グラフィックスがIntel HD Graphics 4600(CPU内蔵)、光学ドライブがDVDスーパーマルチドライブ、ディスプレイが15.6型フルHD(1,920×1,080ドット)非光沢液晶、OSがWindows 8.1 Pro 64bit。本構成の価格は税別81,980円から。「Core i7-4712MQ 搭載モデル」の主な仕様は、CPUがIntel Core i7-4712MQ(2.3GHz)、メモリがPC3-12800 4GB、ストレージが500GB SATA2 HDD、グラフィックスがIntel HD Graphics 4600(CPU内蔵)、光学ドライブがDVDスーパーマルチドライブ、ディスプレイが15.6型フルHD(1,920×1,080ドット)非光沢液晶、OSがWindows 8.1 Pro 64bit。本構成の価格は税別95,980円から。インタフェースは、USB 3.0×2、USB 2.0×2、HDMI×1、D-sub×1、ギガビット対応有線LAN、IEEE802.11b/g/n、Bluetooth 4.0、Webカメラ(HD画質)、カードリーダ、マイク入力、ヘッドホン出力など。本体サイズはW388×D265×H25.3mm、重量は約2.4kg。
2015年01月15日7月18日に公開される『ポケモン』映画最新作のタイトルが『ポケモン・ザ・ムービーXY「光輪(リング)の超魔神 フーパ」』に決定し、同時にいたずらポケモン・フーパのビジュアルが公開された。本作の主役ポケモンとなる「フーパ」は、いたずらとドーナツが大好きで「おでまし~!」と言いながら、自分のリングを使ってポケモンや人などさまざまなものを取り寄せることが可能。分類はいたずらポケモンで、タイプはエスパー・ゴースト、高さ0.5m、重さ9.0kgで、特性はマジシャンになるという。通算18作目となる映画『ポケモン』の物語は、砂漠のポケモンセンターから始まる。サトシと仲間たちが休憩中にドーナツを食べていると、背後に謎のリングが出現。リングの中からは手が伸びてドーナツを持ち去ろうとするが、サトシとピカチュウは手にしがみつき、そのままリングに引っ張り込まれてしまう。サトシとピカチュウが飛び出すと、そこには今回の目的地・デセルシティが。初めて出会った謎のポケモン・フーパの正体、そしてリングに秘められた力が明かされる。また、恒例の同時上映される短編映画のタイトルは『ピカチュウとポケモンおんがくたい』に決定。ピカチュウ、ニャース、デデンネなど、かわいいポケモンが大活躍する物語が描かれる。(C)Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku(C)Pokémon (C)2015 ピカチュウプロジェクト
2015年01月15日UQコミュニケーションズは15日、WiMAX 2+向け新料金プラン「UQ Flat ツ-プラス ギガ放題」を発表した。「UQ Flat ツ-プラス おトク割」適用時で、月額4,380円(税別)で月間データ容量に上限がなく使い放題となる。契約は2年で、途中契約解除は解除料金が必要となる。契約期間の条件のないプランも、月額5,880円(税別)で用意する。2月20日より提供を開始。新プランは、同社が提供するモバイル通信サービス「WiMAX 2+」の最大速度が、キャリアアグリゲーション(CA)や4×4MIMO技術といった高速化技術の導入により、下り最大110Mpbsから同220Mbpsへ2倍化することにともなうもの。UQでは、こうした高速化を「ヤ倍速」と呼称し、CAや4×4MIMOの利用で、次の段階では440Mbpsを、将来的には1Gbpsの高速通信を目指す。なお、CAとは複数の電波を同時に使用する技術で、通信の高速化や安定化、効率化を図ることができる。また、MIMO技術は複数のアンテナを送信端末・受信端末に内蔵し、複数のデータを同時に送受信する技術。4×4MIMOでは、両端末それぞれに4本のアンテナが内蔵される。CAは、WiMAX 2+対応周波数帯の拡張を行うことで利用可能となる。CA対応エリアは2015年2月12日に拡張を行う栃木県真岡市から、順次全国へ展開する。一方、4×4MIMOは、一部エリアを除いて2015年3月末までに全WiMAX 2+エリアで利用可能となる予定。2月20日の新規プラン導入に合わせ、通信量無制限となる既存の2年契約プラン「UQ Flatツープラス」では、2月20日以降の契約者に月間7GBの容量制限が適用される。7GBを超えた場合、通信速度は送受信最大128kbpsに制限される。2月19日までの契約者は、課金開始月から25カ月は制限なく利用できる。新プランでは月間の容量上限は設けられないが、2015年4月以降は前日までの直近3日間の通信量が3GB以上になると、翌日にかけて速度制限が適用される場合がある。また、auの4G LTEオプション対応機種では、LTEの利用に対し月間7GB上限が設定されるため、LTEの利用で容量を超過した場合WiMAX 2+の通信にも制限がかかってしまう。新プランの新規加入では、3カ月間は月額3,696円(税別)で提供するお試しキャンペーンを展開する。さらに、1月30日から3月31日までに新規加入もしくはWiMAX料金プランからの変更を行なうと、au 4G LTE回線を使用できるLTEオプション月額1,005円(税別)が、2015年5月末まで無料となる(LTEオプション対応ルータ使用時のみ)。
2015年01月15日人気モデルのヨンアが、下着ブランド「アモスタイル バイ トリンプ」の2015年度新イメージキャラクターに起用。新商品『チャーミンググラマー。』を身につけたヨンアが、女性が羨む“美胸”を披露している。<過去のイベントでは…>ヨンア、セクシーな背中をチラ見せファッション誌を中心にテレビ番組にも出演するなど活躍の場を広げるヨンアは、20~30代女性の認知度や好感度が高く、そのファッションセンスや抜群のスタイルに憧れる女性が多いことから、今回起用された。同社では「どんな時も、いくつになっても、かわいく輝く女性。そんなヨンアさんを起用することで、多くの女性が憧れるファッショナブルなライフスタイルを表現。生活の中の自然なワンシーンをビジュアル化して展開していきます」としている。ヨンアはイメージキャラクターとして、年間を通じ広告や店頭販促物を中心にさまざまな場面で登場する予定。
2015年01月15日今年の7月に公開される、ポケモン映画『ポケモン・ザ・ムービーXY』第二弾のタイトルが『光輪(リング)の超魔神 フーパ』に決定!これに併せ、本作のストーリー、さらに鍵を握る新たな幻のポケモンのビジュアルが公開された。今回、ポケモンマスターを目指し、旅を続ける主人公・サトシと仲間たちの冒険が始まる舞台は砂漠。休憩中にドーナツを食べていると、背後に謎のリングが出現!さらにリングの中からその手が伸び、ドーナツを持ち去ろうとするが、サトシとピカチュウが手にしがみつくとリングの中に引っ張り込まれてしまった。リングを通り、一瞬にしてサトシとピカチュウがたどり着いた先は、旅の目的地・デセルシティだった…。ポケモンや人など様々なものを、自分のリングを使って取り寄せる事が出来る、いたずらとドーナツが大好きないたずらポケモン“フーパ”が、物語の鍵を握ることとなる。また、短編作品『ピカチュウとポケモンおんがくたい』が同時上映されることも発表された。ピカチュウを始め、ニャースにデデンネなど、愛くるしいポケモンたちが今年も大集合するようだ。『ポケモン・ザ・ムービーXY 「光輪(リング)の超魔神 フーパ」』と同時上映「ピカチュウとポケモンおんがくたい」は7月18日(土)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2015年01月15日集英社は1月15日、メンズデザイナーズによるオンラインセレクトショップ「ミラベラ オム(mirabella homme)」をオープンした。ミラベラは2013年にオープンしたデザイナーズセレクトショップで、世界中のコレクションブランドからセレクトした新着アイテムを販売。今回登場したのは、そのメンズバージョンにあたるもので、男性ファッション誌『UOMO』とコラボしながら、誌面で紹介したアイテムをいち早く提供。コラボアイテムや限定企画なども展開していく計画だ。なお、サイト上での取り扱いを予定しているのが、「アクネ ストゥディオズ(Acne Studios)」「カルヴェン(CARVEN)」「マークジェイコブス(MARC JACOBS)」「バブアー(Barbour)」などのファッションブランド。更に、ライフスタイル雑貨も販売しており、オープン時点では「フォグ(fog)」のリネン、「ストウブ(staub)」の鍋、「デロンギ(De’Longhi)」のコーヒーメーカーなどが提供されている。現在はショップのオープンを記念したキャンペーンを開催中。2月15日までに買い物をすると、抽選で5組10名に星野リゾートの宿泊券がプレゼントされる。また新規会員登録で、1,000円分のクーポン券も提供中だ。
2015年01月15日2月7日、8日に東京・五反田ゆうぽうとホールで開催される、RPGの名曲を演奏するフルオーケストラ公演「THE LEGEND OF RPG COLLECTION -伝説の交響楽団-」の特別ゲストとして、「ポケットモンスター」シリーズのディレクター増田順一氏、作曲家の景山将太氏、『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』のディレクター大森滋氏の登壇が決定した。「THE LEGEND OF RPG COLLECTION -伝説の交響楽団-」は、プロデューサー泉志谷忠和率いる日本初のゲーム音楽プロオーケストラ「JAGMO」主催となる初のフルオーケストラ公演。ヴァイオリニストの三浦文彰氏、音楽監督・指揮者の吉田誠氏をはじめ、クラシック界で活躍するトップクラスの音楽家が『ポケットモンスター』『クロノ・トリガー』『クロノ・クロス』『ロマンシング サ・ガ』『キングダムハーツ』『ファイナルファンタジー』など、名作ゲームの音楽をフルオーケストラで演奏する。伝説的人気を誇るRPGの名曲をぜいたくに取り入れた、全5部からなる充実のプログラムになるという。特別ゲストの出演は、2月7日(昼・夜公演)に景山将太氏と大森滋氏、2月8日(昼公演)には増田順一氏が特別ゲストとして登壇。詳細は明かされていないが、『ポケットモンスター』シリーズに関連したステージが予想される。司会は、テレビ東京の紺野あさ美アナウンサーが担当。公演は、2月7日(昼公演/12:30開場、13:00開演)、2月7日(夜公演/16:30開場、17:00開演)、2月8日(昼公演/14:30開場、15:00開演)の計3回が予定されている。チケットは「イープラス」で発売中(SS席8,000円、S席7,000円/完売、A席6,000円/完売、B席5,000円/完売)。■『THE LEGEND OF RPG COLLECTION -伝説の交響楽団-』/プログラム詳細<第一部>・『ポケットモンスター 赤・緑』冒険曲メドレー「オープニング」「マサラタウンのテーマ」「トキワへの道― マサラより」「サイクリング」「サント・アンヌ号」「タマムシシティのテーマ」「カジノ」「ロケット団アジト」「戦い(VSジムリーダー)」「最後の道」「ラストバトル(VSライバル)」・『ポケットモンスター』シリーズ バトルメドレー「戦闘!ゼクロム・レシラム(『ブラック・ホワイト』)」「戦闘!プラズマ団(ブラック・ホワイト)」「戦闘!チャンピオン(『ダイヤモンド・パール』)」「戦闘!アクア・マグマ団(『ルビー・サファイア』)」「戦闘!ともだち(『X・Y』)」「戦闘!チャンピオン(金・銀)」<第二部>・『クロノ・クロス』より「時の傷痕」・『クロノ・トリガー』クロノ・トリガーメドレー「クロノとマール~遠い約束~」「クロノ・トリガー」「やすらぎの日々」「風の憧憬」「時の回廊」「ガルディア城~勇気と誇り~」「王国裁判」「カエルのテーマ」「魔王決戦」「世界変革の時」<第三部>・『キングダムハーツ2』キングダムハーツメドレー「Dearly Beloved」「Old Friends,Old Rivals」「Roxas」「Tension Rising」「Darkness of the Unknown」<第四部>・『ロマンシング サ・ガ3』バトルメドレー「オープニング」「四魔貴族バトル」「四魔貴族バトル2」「玄城バトル」「ラストバトル」<第五部>・『FINAL FANTASY』シリーズ「反乱軍のテーマ」「独りじゃない」「ビッグブリッヂの死闘」「妖星乱舞」「Don’t Be Afraid」「Eyes On Me」(2月7日・昼公演)「反乱軍のテーマ」「独りじゃない」「エアリスのテーマ」「妖星乱舞」「ザナルカンドにて」「素敵だね」(2月7日・夜公演)「反乱軍のテーマ」「独りじゃない」「愛のテーマ」「Don’t Be Afraid」「ビッグブリッヂの死闘」「ゴルベーザ四天王とのバトル」「Melodies Of Life」(2月8日・昼公演)
2015年01月15日イクメン夫 裏切りの二重生活
まさか夫と保育士が!? シタ側の哀れな末路
私のママ友付き合い事情