ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (19263/19952)
こんなときよく使われる言い方は、この2つ。You look good in anything (you wear).You look good in everything (you wear).注目すべきは”anything”と”everything”の違い。”anything”は「どれ一つとっても」というニュアンスの「なんでも(何を着ても)」、そして”everything”は「どれも全部」というニュアンスの「なんでも(何を着ても)」ってこと。文末の「あなたが着る」という意味の”you wear”は、ありなしどっちでもオッケーです。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月24日ペン先がフェルトでできているペン。日本ではサインをするときによく使うということからこんな呼び名になったとか。でもこれ英語で言うなら“felt-tip pen, felt pen, marker pen, marker”のどれか。ちなみに有名人、著名人がファンにせがまれてするサインのことは”autograph”。なので、こんな人への「サインください」は”May I have your signature?”ではダメ。”May I have your autograph?”って言うべきなんです。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月24日今年で開業20年を迎える、新宿エリア最大級のフィットネスクラブ「東急スポーツオアシス新宿店」が、8月20日にリニューアルオープンした。「アテインヨガ」は筋肉、関節の可動域の増強強化だけではなく、呼吸を上手に利用し、内臓や神経も刺激して「気づき」から「覚醒」へと体を導いていく。今回のリニューアルではホットヨガ専用スタジオを新設し、より充実した環境で「アテインヨガ」ができるようになった。有酸素運動マシンエリアをより充実したスペースにするために、ランニングマシンを増設。また、トレーニングからストレッチまでを、専用の場所でゆったり行えるスペースも加わった。エクササイズ後の汗を快適に流せる、バスルーム、シャワーブース、パウダールームも一新。新たにクールミスト(冷温サウナ)を設置した。運動後の火照った体をクールダウンして疲れを癒やすことができる。BFSプログラムとは、米国のBody Training Systemsが開発したスタジオエクササイズシステム。現在は北米の600を超えるクラブで実施されている。シンプルで楽しく科学的根拠に基づいた安全で効果的なプログラムで、今回新しく「Group Ride」をリリース。既存のプログラムも含め、BFSプログラム全8カテゴリーを体感できるようになった。今回のリニューアルでは、最新のファンクショナルトレーニングTRXを導入。TRXとは、米海軍特殊部隊が考案したトレーニング理論のこと。トップアスリートはもちろん、普段運動不足の人も実践できる。年齢や普段のエクササイズ量、健康状態に合わせて使用することで、適切に目標に向けたトレーニングを行える。東急スポーツオアシス新宿店リニューアルオープンを記念し、8月26日の10時30分から、トップクラスのアスリートから指導を受けられる様々なイベントレッスンを行う。講師はスポーツ総合スクール「ゴールドスクール」の講師陣。レッスンは、格闘技フィットネス(小比類巻貴之)、プロレス式ボディメイク/自重トレーニングの極(武藤敬司)、ブロードウェイダンス(デレック)など。参加には事前にオアシス新宿店に申し込みが必要となる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月24日1990年代初頭より国際的なIT企業や展示会の取材に東奔西走。ビデオ動画とソーシャルメディアを組み合わせた表現方法で情報発信を続けてきた神田敏晶さん。実はロゼッタストーンを使って学習をしていたという。生きた英語力を習得するコツをうかがってみた。「まるで英語圏に生まれ、赤ちゃんのころから無理なく英語になじみながら育っていく。そんな錯覚に陥らせてくれる教材です」ロゼッタストーンの魅力の最も大きなものを、神田さんはこう解説してくれた。日常で使う頻度の高い単語を何度も繰り返し学習させるロゼッタストーンのカリキュラムは、神田さんのようにすでに日常会話レベルをマスターした人にとってはもどかしくもあり、最初は物足りなさも感じたという。「しかし、発音の波形を解析してくれる『スピーチ解析』機能をチェックしていくと、英語は舌の動きによる発音よりも、抑揚、アクセントが重要なのだと理解させられました」と、その効果を実感したそう。また、“a”“an”“the”などの冠詞を単数形や複数形に応じてどう使い分けるかという、日本人にとって苦手な部分を、ロゼッタストーンのカリキュラムは解決してくれるという。「複数名詞に“the”を付ける場合はどういうときなのかなど、冠詞の使い分けについて日本人はとても苦手です。いくら単語を暗記し、文法を学んでも、実地の会話力では冠詞を含めた単語の使い方と複数形をキチンと使い分けることができないと、意味がまるで通じないということになりますから」神田さんがそう指摘する冠詞と複数形の課題についても、ロゼッタストーンならカリキュラム順に進むことで自然に身についてくるという。「全編を通して行われる、日常の生活シーンを表した写真と関連づけたリスニングとスピーキングの繰り返し。この、単純で繰り返し行われる学習法が、文法から意識させることなく視覚と関連づけた情報を素早く英語化してしまう能力を高めるんでしょうね」それこそが、前述の“赤ちゃんのころから英語で育っていく錯覚”だと神田さんは力説した。1991年からアップル社のキーノートスピーチに参加。ジョン・スカリーやスティーブ・ジョブズを取材したビデオ動画を配信するなど、ビジネスの最前線で英語を駆使していた神田さんがあらためてロゼッタストーンで英語を学ぼうと思ったのはなぜか。「取材については、あらかじめこちらが用意した質問に答えてもらうものでしたし、撮影後の動画についても正確性を要するときは知り合いのネイティブの助けを借りて訳せばいい。だから、日常会話レベルの英語については困っていないという認識だったんです」自身の英語力についてこう語る神田さんだが、実はこの日常会話をマスターしているという人が陥る穴にはまっていることを、神田さんも長く気づかなかったという。それを痛感させられたのが1999年に経験した、さるビジネスミーティングでの出来事だった。「長年の活動の中で自得してきた我流英語ですから、冠詞や複数形の使い方はもちろん、アクセントもいい加減なわけです。レストランで食事を頼むなど日常シーンなら問題はないのですが、スピードとあいまいさが許されない正確性を求められるビジネスの会議ではダメ。『あなたは英語ができるんじゃなかったの?そのレベルならもう引っ込んでいて』。そんな状況でした」当時の苦い経験を語ってくれた神田さんだが、日本語における外国人におきかえると分かりやすい。身ぶり手ぶり混じりで外国語なまりのある外国人がたどたどしい日本語でビジネスの場に現れたらどうであろう。時間がある場合は丁寧に応じられるが、時間の限られた中ではご遠慮願いたいと思うだろう。生きた英会話力が備わっていないことを実感した神田さんが出会ったのが、ロゼッタストーンだったのだ。たまたま、2年前のある日、書店の店頭キャンペーンで初めてロゼッタストーンに触れたという神田さん。「学びはじめのころは、あまりにも初歩的なため先のステップに飛ばしてみたりしましたが、そうするとカリキュラムについていけなくなるなど、よく考え、練られたプログラムなんだなと感じました」スピーチ解析については、神田さんほど日常会話の素養があっても解析レベルが高いままだと不合格判定でハネられることが多いという。「正直、アタマに来ますよ。現地ではちゃんと通じているのに、ロゼッタストーンではダメ出しされる。でも、そこがネイティブの正確な発音であり、アクセントの重要さを認識できるところなんです」解析の判定が高レベルすぎて先に進めない場合は、レベルコントロールも可能だから少し難易度を下げればいいと神田さんはアドバイスする。ロゼッタストーンは繰り返し何度でも戻って利用できるプログラムなので、ハイレベルの振り返りは機会のあるときに行えばいいという。また、学習モチベーションの維持について聞くと、神田さんもスマートフォンやタブレットなどのモバイル端末の利用を利用した移動中などの空き時間での学習をすすめてくれた。さらに、インターネットを利用したネイティブコーチとの対面レッスンでは、上達の成果をリアルに実感できることから、成果が見えにくい語学学習のモチベーションを可視化しやすいとも、神田さんは教えてくれる。「英語でコミュニケーションができることに甘えて、正確なアクセントや冠詞の使い分けが身に付いていなかった自分にとって、ロゼッタストーンはまったく新しい英語学習のツールでした。文法等の難しい学習を意識することなく、聞く、話すという、音声の練習を繰り返すことで会話力を伸ばしていく。そんなツールですから、学校英語に苦手意識をもつ英語アレルギーの人にこそ向いたプログラムです」現在、ロゼッタストーンの英語版を終えた神田さんは、中国語、スペイン語、フランス語といった多言語でのロゼッタストーン・カリキュラムを並行して取り組んでいるという。「英語圏に限らず、ほかの言語圏に足を運ぶことも多いので。また、アメリカでも安価な飲食店の従業員は中国人かスパニッシュがほとんどです。アメリカこそ、多言語のるつぼ。いろいろな言葉でコミュニケーションがとれたらステキだなと思っています」さらにこう続ける。「日本も現在の人口減少で、今後は外国人に頼らなければ社会サービスが成り立たなくなるのではないでしょうか。私は国家レベルで30年後には日本の公用語に英語が加わると思っています。その準備は15年後から本格的にスタート。つまり、海外にビジネスチャンスを求める人だけでなく、国内で暮らす人も英語をはじめとした外国語と向き合わなければいけない時代が、もうすぐそこまで来ています。」外国語に対する苦手意識の克服と生きた語学力をどう身に付けるのか。日本で暮らす私たちも真剣に考えなければいけない時代を迎え、ロゼッタストーンがその解答のひとつを示してくれるかもしれない。■お話を伺った人神田敏晶さんKandaNewsNettwork,Inc.代表取締役 ビデオジャーナリスト / ソーシャルメディアコンサルタント 神戸市生まれ。ワインの企画・調査・販売などのマーケティング業を経て、コンピューター雑誌の編集とDTP普及に携わる。その後、 マルチメディアコンテンツの企画制作・販売を経て、1995年よりビデオストリーミングによる個人放送局「KandaNewsNetwork」を運営開始。ビデオカメラ一台で、世界のIT企業や展示会取材に東奔西走中。SNSをテーマにしたBAR YouTubeをテーマにした飲食事業を手がけ、2007年参議院議員選挙東京選挙区無所属で出馬を経験。早稲田大学大学院、関西大学総合情報学部で非常勤講師を兼任後、ソーシャルメディア全般の事業計画立案、コンサルティング、教育、講演、執筆、政治、ライブストリーム、活動などをおこなう。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月24日「無印良品の家」のネットワーク事業を展開するムジ・ネット株式会社は、静岡県浜松市を中心にオリジナル住宅を販売している株式会社インフィルプラスとネットワークパートナー契約を結び、2012年9月1日(土)に「無印良品の家岡崎店」をオープンする。 “わけあって、安い”というフレーズをブランドコンセプトに、人々の暮らしの基本となる7000品目以上のアイテムを、リーズナブルな価格で提供する無印良品が展開する「無印良品の家」は、“暮らしの器”として2004年10月から出店を開始。 今回出店の「無印良品の家岡崎店」は、西三河地区の中心部、緑の多い住宅地に「木の家」と「窓の家」の2商品を併設するモデルハウスとなっており、共通のコンセプトとして耐震・耐久性の高いSE構法を採用することで“永らく使える”を可能にし、将来の家族構成やライフスタイルの変化に合わせて間取りを柔軟に変更できる“変えられる”家づくりを実現している。 「木の家」は自然の力を最大限に取り入れて賢く過ごす快適温度の家づくり「+AIR(プラスエアー)」をデザインに取り組み、自然エネルギーを活かす工夫を加えて ”永く使える、変えられる。"をコンセプトに、快適な暮らしを提案している。「窓の家」では、窓の上に小庇(こびさし)を付けることで、窓からの日差しを遮り室温の上昇を抑える新しい工夫が取り込まれている。また、今回の出店で全国では29店舗目、併設では中部地方初となる。 【モデルハウス概要】木の家間口5間×奥行4間半(間口 9.10m×奥行 8.19m) 建築面積74.52㎡(22.54坪)延床面積105.98㎡(32.05坪)工事面積149.05㎡(45.08坪)※工事面積には吹抜・テラス・バルコニーの各面積を含む。価格標準仕様本体工事価格1,943万円(消費税含む) 窓の家間口4間半×奥行4間(間口 11.83m×奥行 7.28m) 建築面積52.59㎡(16.02坪)延床面積96.46㎡(29.17坪)工事面積105.99㎡(32.06坪)※工事面積には吹抜・テラス・バルコニーの各面積を含む。価格標準仕様本体工事価格1,834万円(消費税含む) 所 在〒444-0879愛知県岡崎市竜美中2-2-18電 話0564-55-4100ホームページ無印良品の家岡崎店元の記事を読む
2012年08月24日社会人になり、一人暮らしをするために契約したお部屋。会社までの通勤時間や必要な設備など外せない条件を考えると、どうしても何かを妥協しなくてはいけなくなるもの。そこで「マイナビ賃貸」では、一人暮らし経験のある社会人のマイナビニュース会員300人に、妥協しても生活に支障がなかったと思えることについて聞きました。■日が当たらない部屋でも満足できる!?建物の向きを妥協「日が当たらないが、日中は家にいないし部屋が暑くなることもないので良かったと思っています」(女性・東京都/33歳)「建物の向きから西日がひどかったが、それ以外は満点だった」(男性・神奈川県/29歳)建物の向きは部屋の日照を大きく左右するもの。しかし、普段昼間に家にいることの少ない社会人にとっては妥協しても生活に大きな支障はなさそうです。■設備を妥協!壁の薄さを我慢できた理由とは……?「家賃の安さを取ったので、ユニットバスで妥協。一生の住まいではないので我慢しようと思った」(女性・東京都/22歳)「パッと見てキッチンが非常に使いづらいと分かったが、駅が近くセキュリティーもしっかりしているなど、他の条件が良かったので我慢した」(女性・神奈川県/32歳)「すごく壁が薄くてプライバシーに関しては本当にひどかったですが、隣の部屋は会社の同期の人だったので、妥協しました」(女性・埼玉県/28歳)家賃の安さや駅までの距離など、他の条件を優先すると、若干目をつぶらなければならなくなるのが部屋の設備面。住めば都と言うだけに、慣れてくると気にならなくなるのかもしれません。■妥協したのは最寄り駅からの距離「通勤では車を使う予定だったので」(女性・千葉県/27歳)「会社のすぐそばに住みました。会社は駅から30分も離れた場所だったので、休日遊びに行く際には困ったけど、その分平日の朝が楽です」(女性・千葉/30歳)最寄り駅からの距離を妥協したという人もいるよう。会社の立地を考えると、必ずしも駅近に住むことだけが得策ではないようです。■裏ワザ!?部屋の狭さを妥協する方法とは「敷地面積が狭くて不満だったけど、荷物を減らせばいいと思った」(女性・神奈川県/22歳)「実家も都内だったので、荷物を増やさず狭い部屋を選びました」(女性・千葉県/24歳)「寝に帰るだけの毎日だったので、間取りは気にしなかった」(女性・埼玉県/24歳)敷地面積の狭さを妥協する場合、家に置く荷物を減らせばいいという画期的(?)なアイデアも。「スノーボードの板などのかさばる荷物は、トランクルームに預けた」(男性・神奈川県/27歳)という意見もありました。平日の日中は会社にいるという社会人の皆さん。四六時中家にいないからこそ、それぞれに妥協できるポイントがあるようです。働く環境によって妥協できるところは変わるようなので、これから一人暮らしを始めるという社会人の皆さんは、会社の先輩に普段の暮らしぶりを聞いてみるのも良さそうですね。(山本莉会/プレスラボ)【アンケート対象】現在一人暮らしをしている、もしくは過去に一人暮らしをしたことがある男女(マイナビニュース会員)調査時期:2012年6月20日~2012年7月8日有効回答:300件調査手法:インターネットログイン式アンケート【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月24日ドクターシーラボは、同社の女性Web会員に対し、8月17日~20日までの期間で「夏バテ対策」についてのインターネット調査を実施。回答があった333名のアンケート結果を発表した。「夏バテの症状」について質問したところ、もっとも多かったのは「疲労感がある」の69%。次いで「体がだるくなる」が63%で、このふたつの症状を訴えた人が圧倒的に多かった。以下「食欲がなくなる」(27%)、「むくみがちになる」(25%)、「頭痛がする」(25%)などがほぼ同割合で見られ、夏バテの症状は多岐にわたることがわかった。「夏バテ対策に効果的な食べ物と聞いて思い浮かぶもの」について聞いたところ、もっとも多かったのは、333名中222名が回答した「にんにく」だった。以下「うなぎ」(190名)、「しょうが」(151名)、「豚肉」(148名)という結果だった。「夏バテ対策としてにんにく、またはにんにくが入っている料理を食べることがあるか」との質問には、58%の女性が「ある」と回答。さらにその効果を質問すると、81%の女性が「かなりあった」「どちらかといえばあった」と答えた。一方で、実に89%もの女性が「にんにくのにおいが気になる」と回答した。夏バテは解消したいけれど臭くなるのもイヤ、という女性の心理が見て取れる。ドクターシーラボでは、にんにくよりもさらにパワフルなのにもかかわらず、ニオイも抑えられるという「黒にんにく」を紹介している。にんにくの香り成分「アリシン」には強い殺菌作用があり、細菌・ウイルスなどを寄せ付けないことが知られている。また、免疫力を高める働きや、血行を促して体を温める効果もある。さらに、アリシンとビタミンB1が結合してできるアリチアミンには、ビタミンB1の体内吸収を高める力があるとされ、バテにくい体へ導く。「黒にんにく」は、生にんにくを一定の温度と湿度下でじっくり寝かせて熟成・発酵させたもの。その名のとおり、皮をむくと中が真っ黒なのが特徴だ。熟成・発酵することで、生にんにくに比べてポリフェノール類の含有量が増加する。さらに、生にはほとんど含まれていない抗酸化成分「S-アリルシステイン」が新たに生じ、健康・美容効果がパワーアップするという。また、熟成・発酵過程でニオイの元となるイオウ化合物が減少するため、プルーンのようなまろやかな味と食感となっている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月24日アドベンチャーワールド(和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399番地)では、8月10日に誕生したジャイアントパンダの赤ちゃんの名前を募集中だ。パンダの赤ちゃんは、8月10日、午後4時30分に生まれた女の子。出生時167gだった体重も、8月20日現在で284gになり、お母さん「良浜(ラウヒン)」の愛情を受けてすくすく成長している。8月23日からは一般公開も開始された。名前の応募方法は、アドベンチャーワールド内パンダランドほか3カ所および、南紀白浜空港内スカイアドベンチャーレストランに設けられた応募箱へ投函(とうかん)、もしくはインターネットかハガキにて。ひとり1回限りの応募となる。募集期間は、8月23日から9月23日まで。ハガキで応募の場合は、9月23日の消印有効。名前は、アドベンチャーワールド「パンダの赤ちゃん命名委員会」により選定され、アドベンチャーワールド園内および、オフィシャルホームページ上で発表される。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月24日ライフメディアは、同社が運営するWebサイト「リサーチバンク」において、8月8日から15日までの期間で、男性用化粧品に関するインターネット調査結果を発表した。この調査は、10代から30代の男性1,149人のアンケート回答を集計したもの。「身だしなみを整えること(スキンケアやヘアケアなど)に関心があるか」と尋ねたところ、「関心がある」と答えた人は42%だった。逆に「関心がない」と答えた人は26.4%に止まった。続いて「顔の肌の悩み」について尋ねたところ、42%の男性が「べたつき・脂っぽさ」に悩んでいた。以下、「にきびや吹き出物」が25.5%、「カミソリ負け」が21.1%と続いた。肌の悩みを持つ男性に「スキンケアをしているか」と聞いたところ、23%はスキンケアを「毎日している」、41%は「時々している」と答えた。スキンケアをしている男性に「どのようなことを期待してスキンケアをしているか」を聞いたところ、半数以上の男性が「清潔感がでる」点を重視。「肌の悩みが解決・改善する」が47%で続いた。3位は「若々しく見える」の32.5%だった。スキンケアでよく使われる化粧品を例に挙げ、「以下の男性用ケア用品を使うことについてどのように思うか」と質問したところ、約2/3の男性が「ファンデーションやBBクリーム」を使うことに抵抗があると回答した。以下「パック」が60.4%、「美容液」が52.1%だった。スキンケアはしたいが、手のかかるものや女性的な印象があるものを使うのは抵抗があるという意識が見て取れる。同調査では、ほかにも「現在使用している化粧品は何か」「男性化粧品やスキンケア、メーキャップに関するエピソード」などの調査結果が報告されている。調査の全文は「リサーチバンク内、男性用化粧品に関する調査」のページで閲覧できる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月24日いわさきちひろ氏を中心とした絵本原画を展示する「ちひろ美術館・東京」では、8月29日~11月11日、「アンソニー・ブラウン展──ゴリラが好きだ」を開催する。会期中の10月6日と10月13日、ゴリラを飼育している上野動物園と連携し、コラボイベントを行なう。■教えて、飼育員さん! 上野動物園出前トーク「ゴリラのおはなし」 動物園で日々ゴリラの飼育にたずさわる担当者が、飼育の苦労や動物園でのゴリラのくらしぶりを紹介する。2009年に誕生したコモモが群れの中で成長していく様子や、父親ハオコの子育てぶり、そして、絶滅に瀕したゴリラを守るために行っている動物園の取り組みについても話をする。会場は「ちひろ美術館・東京」。・日時:2012年10月6日(土)14時~15時30分 ・対象:子どもを含む一般の人、60名(事前申込制) ・講師:北田祐二(上野動物園東園飼育展示係ゴリラ担当) ・参加費:無料 ・申し込み:ちひろ美術館サイトの申し込みフォームで、9月6日から受付開始。■ゴリラの絵本を読もう! ちひろ美術館による出張よみきかせ ゴリラやサルなどの動物をテーマにした絵本のよみきかせ。ゴリラの飼育担当者によるお話もあり。会場は上野動物園。・日時:2012年10月13日(土)第1回-11時から、第2回-14時30分から ・対象:子どもを含む一般の人、約30名(申し込み不要) ・講師:ちひろ美術館職員 ・参加費:無料 ・場所:上野動物園 東園 ゴリラ舎前(ゴリラの親子ブロンズ像付近) そのほか、アンソニー・ブラウン展の会期中(2012年8月29日~11月11日)、上野動物園入園券の半券を持参すると「ちひろ美術館・東京」の入館が100円引きとなる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月24日ビジョナリー・ファンは、無添加・手作りキャットフード専門の定期購入サイト「ねこサプライズ」をオープンした。「ねこサプライズ」は、愛猫の健康を守ることを目的として、無添加・手作りのキャットフードの製造・販売を行う定期購入サイト。「愛猫に、当たり前の贅沢を」というコンセプトを掲げ、食材はすべて国産の自然食材。添加物や着色料、保存料は一切使用せずに、ペット食育指導士の監修の下、人間の手で調理している。1.「十分な水分量による泌尿器疾患のリスク軽減」 アニコム損害保険の2011年の統計によると、猫の病気の第1位は腎不全や尿結石などの泌尿器疾患となっている。「ねこサプライズ」のフードは、市販のドライフードの約7倍の水分量を含んでおり、泌尿器疾患のリスクを軽減させることが期待される。2.「専門家監修による自然食を用いた手作りフード」 ペット食育指導士の監修の下で選択された約30品目の食材は、すべて国内の自然食を利用しており、産地もすべて明確になっている。また、すべて手作りかつ添加物を一切利用しないため、添加物が利用されている市販のドライフードとは、大きく異なる。3.「食材のオーダーが可能」 「ねこサプライズ」の製品は、プランに応じて利用者が食材を選ぶことが可能。ペット食育指導士と直接電話で話すことで、好き嫌いの激しい猫であっても、その猫のためだけのフードを用意することができる。「ねこサプLIFE(手作りフードの主食用)」 ・ベーシックプラン:最もベーシックな食材を利用したプラン ・セミオーダープラン:主要の肉・魚・穀物の使用割合を選択可能 ・フルオーダープラン:すべての食材を選択可能 ※お試しとして、2週間体験用のサンプルプランも用意。「ねこサプスイーツLIFE(ささみなどのおやつ、かつお節などのふりかけ)」 ※全プラン、3ヶ月、6ヶ月、1年の期間で選択することが可能。現在、2012年8月中に「ねこサプLIFE」を申し込んだ人全員に、「ねこサプスイーツLIFE」を無料でプレゼントするキャンペーンを実施中。「ねこサプスイーツLIFE」は、定期購入が継続している限り毎月無料でプレゼントされる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月24日大友商事は、全世界で人気を博す、TVゲームでフィットネスを楽しめるゲームバイク「GAME RIDER(ゲームライダー)」を9月より発売する。「GAME RIDER」は、ゲームを楽しむために生まれた新しいフィットネスバイク。名前の通り、ゲームを乗りこなすためのツールであり、かつてのフィットネスバイクにはなかったTVゲームとの融合で、ゲームの主人公を足こぎで動かす快感を得られる。ハンドル部分はラバーで覆われ、しっくりと手になじみ、ゲーム中の主人公を思い通りに操ることが可能。組み立ても収納も簡単で、一回組み立てると工具不要で畳むことができるXフレーム構造となっている。駆動部は静音設計で、夜間の使用や集合住宅に住む人にもオススメという。「GAME RIDER」は、9月5日から9月7日まで東京ビックサイトで行われる、「第74回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2012」にも出品される。■「第74回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2012」出展概要 ・開催場所:東京ビックサイト(東京都江東区有明3-11-1) ・会期:2012年9月5日(水)~7日(金) ・開催時間:5、6日 10:00AM ~ 6:00PM、7日 10:00AM~5:00PM ・小間番号:東1ホール 1218-1220 【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月24日女優の水野美紀が大人気刑事シリーズの完結編『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』でシリーズに復帰していることが8月23日(木)、東京国際フォーラムで行われた同作の完成披露試写会で明らかになった。柏木雪乃を演じる水野さんは上映後の舞台挨拶に、織田裕二らキャスト陣と共にサプライズ登壇し、「ただいま~。何年ぶりだろう?7年ぶり!?どうもすみません(笑)。これで最後なのは残念ですが、戻ってこられて良かった」と喜びを爆発させた。今回、ユースケ・サンタマリア演じる夫・真下正義が湾岸署署長に就任しており「いつの間にか夫が署長になりまして、みなさんにはお世話になりました」と“再会”に感慨深げ。ユースケさんも「雪乃が帰ってきてくれた」と大喜びだった。上映後の舞台挨拶には織田さん、水野さん、ユースケさんを始め、柳葉敏郎、深津絵里、伊藤淳史、内田有紀、小泉孝太郎、佐戸井けん太、北村総一朗、小野武彦、斉藤暁、小栗旬、甲本雅裕、遠山俊也、川野直輝、滝藤賢一、真矢みき、筧利夫、脚本を手がける君塚良一、メガホンを取った本広克行監督という総勢21名の“チーム踊る”が集結!割れんばかりの拍手に包まれながら、ステージに登場した織田さんは「最高です!」と雄叫び。「この作品に携わることができて本当に良かった。みなさんの声援があったからこそ、ファイナルが生まれた」と感謝しきりだ。15年という時間をふり返り「長いような、短いような…。嬉しいこと、ちょっと寂しいこともありましたが、こんなに幸せを感じられる現場はない」としみじみ語った。客席を埋め尽くす4,000人の“踊る”ファンからは「やめないで」の悲鳴も飛んだが、「しめっぽいのは似合わない。これでさよならです」と断言。それでも感極まったのか、男泣きを見せる場面もあった。『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』は9月7日(金)より全国東宝系にて公開。■関連作品:踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望 2012年9月7日より全国東宝系にて公開© 2012 フジテレビジョンアイ・エヌ・ピー
2012年08月23日食の宝庫・東北だけに、駅弁もまた東北を代表する名物だ。東北新幹線が青森まで伸びてから、各駅で沿線のおいしい素材を生かした駅弁開発にシノギを削っている。停車駅のひとつである仙台駅の構内では、仙台名物の牛たんが盛り沢山な「炭火焼風牛たん弁当」が、不動の人気ナンバーワンを誇っているという。その人気の秘密を調査した。SLが走っていた昔から、駅弁にはその土地ならではの伝統食材や特産品が使われている。プラットホームから「弁当~、弁当」という弁当売りのオジさんの声が聞こえると、食欲のみならず旅情さへもかきたてられたものだ。今日では駅弁だけでなく、空港で売られる「空弁」も人気を呼んでいる。JR東日本グループの総合外食会社、日本レストランエンタプライズ(NRE)仙台支社の石山さんに、最近の弁当事情について話をうかがった。「駅弁でも空弁でも、機内や列車の車中で食べるのが当たり前のように思うでしょうが、今は違うんです。お客さまの中には自宅で待つ家族へのお土産として、また、自宅で炊飯するのは面倒だからと買って帰るという方もおります」そのためか、駅弁は駅だけでなく食品スーパーなどでも販売されている。また、「全国駅弁大会」などのイベントが設けられることもあり、購入できる機会が格段に増えてきた。去る6月15日~17日には、東北新幹線開業三十周年を記念して、仙台駅構内にて「駅弁まつり」が開催された。仙台駅初登場の13種類の弁当を含め、全国から57種類の駅弁が登場。乗客だけでなく、駅ビルでショッピングを楽しんでいたお客さんまで足を止め、イベントは大盛況したという。その中で、地元仙台から出品された「網焼き牛たん弁当」の人気は高く、群馬県高崎市の「峠の釜めし」に次いで、販売数量では堂々の第2位に(NRE仙台支社調べ)。この弁当の人気の秘密は、仙台名物牛たんのうまさをどこまで駅弁で表現できるか、とことん探求した結果にあった模様。「網焼き牛たん弁当」の魅力は、焼きたての風味を維持していること。牛たんのうまさは焼きたて、それも炭火で網焼きすることによって生まれる風味がポイントだ。冷めてしまっては牛たんのうまさは半減してしまう。そこで考えられたのが、「加熱機能付容器ナルホット」の使用だ。この容器についているヒモを引くだけで、いつでもどこでもホッカホカ、焼きたて風味の牛タン弁当が食べられる。容器に付属の説明書通り、平らなところに置いてぎゅっとヒモを引くと、1分もしない内に弁当箱からもくもくと蒸気がのぼり始める。そして、さらに待つこと5分。フタを開けると中の紙にはうっすら蒸気が。ホカホカの牛たん弁当の登場だ。味付けに関しては、一口目からよく下味がつけられている牛たんであることが分かる。そして、牛たんといえばご飯はむぎめし。米粒のもちもち感が、やわらかい牛たんとうまくマッチしている。さらに、宮城県塩釜市で作られた藻塩が付いているのもうれしい。このほか仙台駅では、復活駅弁「南三陸海宝弁当」(1,000円)も好評だとか。これは東日本大震災以降販売を中止していたが、「駅弁まつり」に合わせて復活。南三陸のカキ、イクラ、タコなどの宮城自慢の海鮮素材をちりばめられ、はらこめし、かきめし、たこめし、ほっきめしが一度に味わえるぜいたくな海鮮丼に仕立てられている。また、期間限定で販売された、東北新幹線開業30周年記念駅弁の「あおば30品目入り弁当」(1,100円)も外せない。三陸産イクラと茎わかめ、サンマの竜田揚げ、牛タン焼き、ずんだ白玉団子など、宮城・仙台の食材を使った献立がてんこ盛りだ。東北の伝統や魅力がぎゅっと凝縮された駅弁。お土産にするのも良し、家での食事用に買って帰るも良し。でもできれば、駅弁を持って東北の鉄道旅に出掛けていただきたい。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月23日地元民でも迷ってしまうことがあるという大阪駅。観光客ならなおのことだ。そこで、最近リニューアルしたばかりの関西一路線が行き交う大阪駅を、じっくりリポートしてみた。おいしい駅弁からマストの超人気のお土産まで、これさえおさえておけば、あなたも大阪駅の達人になれるかも!?まずは出口を押さえておこう。巨大なターミナル駅だからこそ、出口の数も膨大だ。ここ大阪駅では全部で9個の出口がある。この数こそ、迷子を生む要因とも言えるのだ。そこで、まずはこの9個の出口の目的や近隣施設を知っておきたい。■主要出口とその目的地中央口ヒルトン大阪、大丸梅田店中央北口ヨドバシカメラ、スカイビル、大阪駅JR高速バスターミナル中央南口ホテルグランヴィア大阪御堂筋北口阪急電車、地下鉄御堂筋線御堂筋口阪急百貨店、ヘップファイブ、地下鉄谷町線御堂筋南口大阪市バス桜橋口大阪四季劇場、地下鉄四つ橋線南口タクシーのりば連絡橋口JR大阪三越伊勢丹、大阪ステーションシティ出口を知っておくメリットは、乗り換えや目的地に迷わずたどり着けるという点がある。例えば、大阪名物イカ焼きが食べたいのであれば、目指すは阪急百貨店。それなら御堂筋口、というようにあらかじめ目的と出口をリンクさせるようにしたい。出口の数もさることながら、乗り場が多いことも迷子の大きな要因のひとつ。その数だけで11個と、関西随一の数を誇る。これも行き先と乗り場を、あらかじめリンクさせることで回避するようにしたい。ただ、広い構内なのでそれでも迷ってしまうこともある。頭上には大きな行き先表示板で乗り場案内もしているが、改札口にいるJRの駅員さんや駅構内にいる大阪ステーションシティ職員のスタッフに遠慮なく質問してみよう。■番線と行き先1番乗り場奈良、和歌山方面、USJ方面、関西空港方面2番乗り場鶴橋方面3番乗り場鳥取方面(スーパーはくと)、城崎温泉方面、三ノ宮・姫路方面4番乗り場三ノ宮・姫路方面、篠山口方面5番乗り場三ノ宮・姫路方面6番乗り場宝塚・三田方面7・8・9・10番乗り場新大阪・高槻・京都方面11番乗り場 北陸・東海方面特急、東京・新潟・札幌方面寝台特急例えば大阪駅の2番乗り場からJR大阪環状線外回りの「京橋・鶴橋方面」で約10分、大阪城公園駅で降車すれば、日本3大名城「大阪城」観光がかなう。オシャレに関心の高い人には、御堂筋北口から地下鉄御堂筋線梅田駅に歩いて移動。なかもず行きに乗って約5分で到着する、流行の発信地「心斎橋」がオススメだ!ナニワのシンボル・通天閣には昇っとかな!と思い立ったら、1番のりばからJR環状線・西九条・弁天町方面へ。約20分で新今宮駅に到着するので、東口を出れば目に前には通天閣がある。新幹線が止まるのは新大阪駅だが、何と言っても栄えているのは大阪駅。その周辺にはデパートや大型家電店などが密集している。場所的にも新大阪駅からわずか5分。新幹線に乗り換えるまでまだ時間があるという時にもオススメの駅と言える。例えば、「駅ナカ限定食べて分かるこの味堂々発売中!」というコンセプトで売り出し中のお弁当シリーズ「駅食堂」。新幹線乗車前に、ふっと駅ナカで購入するのもいいだろう。また、8月31日までの夏期限定オリジナル冷やし麺、「夏麺」も外せない。「月見おくらなめこ蕎麦」(370円)や「蒸し鶏とバジルの冷製パスタ」(290円)など、暑さをふっ飛ばす涼しげな麺が数種類用意されている。ガッツリ食べたいという人には、大人気テークアウト「親子丼」(430円)や「厚切りロースかつ丼」(450円)がおススメだ。またリポート中、駅員さんから「11番ホームには毎日行列ができているんですよ」との、気になる情報を入手。早速ホームに足を運ぶと、行列の先にあったのは弁当屋「旅弁当大阪」。旅行客から仕事中のサラリーマンまで、様々な顔ぶれが列を成していた。なるほど、旅の楽しみのひとつに駅弁あり。常時15種類以上のお弁当を扱っているというお店のショーケースの前に立ってみると、所狭しとおいしそうなお弁当のサンプルが並んでいた。スタッフの後藤さんと村田さんがこの日、オススメとして紹介してくれたのは「こてまり」。3種のおにぎりと焼き魚、煮物などたくさんのおかずが入った和風弁当だ。「いろんなおかずをちょっとずつ、品目多く味わえるところが、女性客に大好評のようですね」とのこと。お次は「浪花御膳」。パッケージから通天閣に虎カラーと大阪色が色濃く、ふたを開けても期待は裏切らない!串カツやたこ焼きなどの大阪名物が、季節の炊き込みご飯などと一緒に楽しめるお膳になっている。「やっぱり大阪の味が楽しめるということで、人気は高いですね」とのこと。実際に食べてみると、ふわっふわのたこ焼きにソースが絶妙にかかっていて、めちゃ旨っ!!串カツも、ご飯と一緒に食べられるように改良されていて美味だった。そして意外にも女性人気が高いのは「ステーキ弁当」。きのこピラフの上にドーンと1枚肉のステーキがのせられた、見た目もボリューム感もリッチな一品。人気商品なので売り切れない内に入手したい。最後は、駅弁フェアなどでいつも大人気だという「ひっぱりだこ飯」。大ぶりなタコにしっとりと焼き上げたアナゴ、そして季節の野菜などのおかず。それらがタコ漁をイメージするタコつぼ風陶器にずっしり入った、駅弁通にはすっかりおなじみの逸品だ。陶器は再利用できるので、お土産としても大変喜ばれているのだとか。駅弁を選んでもまだ時間があるのなら、「時空(とき)の広場」でゆっくりするのもオススメプランのひとつ。改札を出て突き当たりにあるエスカレーターで最上部まで上がると、目の前に大きな広場がある。弧を描く巨大な屋根に高い天井、広々とした空間に飾られた大時計が印象的な、人気の待ち合わせスポット「時空(とき)の広場」だ。適度に風が吹き抜ける居心地のいい空間とあって、カップルやサラリーマンなどが休憩する姿も珍しくない。リポート中に出会ったリョウタさん(19)とモモコさん(21)も、この広場がお気に入りだそうだ。お二人は大阪駅すぐの「LUCUA‐ルクア‐」や「HEP FIVE」で買い物をした後に、ここでくつろぐことが多いという。地元の人イチ押しのニュースポット「時空(とき)の広場」で、駅弁を頰張るもよし。他にもアトリウム広場やカリヨン広場、風の広場、和らぎの庭など、大阪ステーションシティ内にはホッと一息つけるスペースがまだまだ点在している。時間にゆとりがある時はぜひ一度、お気に入りの広場を探索してみよう。また、大人気のお土産やテークアウトといえば、中央改札口を出てすぐの「アントレマルシェ大阪セントラルコート店」はハズせない。中でも大人気なのは「551の蓬莱豚まん」だ。豚まんが2個320円~ととにかく安い。大阪土産の定番とも言えるこの豚まんだが、実はシューマイもオススメなのだ。6個で390円、肉がたっぷり詰まったシューマイは、横浜の某シウマイと比較してもかなり大きい。店頭で熱々を頰張るのが醍醐味(だいごみ)だろう。他にも「神戸モリ―ママラスク~波の魔法箱~プレーン」、「点天ひとくち餃子」、「大阪プチバナナ」、「大阪半熟カステロふわんとろん」などなど。悩まずにはいられない、名物土産の数々がずらりと並んでいる。観光地としての人気も高まっている大阪。これから訪れる人はぜひ、見どころや味わいどころもますます増えた、新生「大阪駅」の魅力にも着目してほしい。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月23日日建学院は、中国語能力(HSK)試験を、日本初のインターネット試験として開催。試験会場に適した全国の個別学習ブース教室を提供する。同試験は、今までペーパーベースで年4回、東京・名古屋・大阪・福岡で開催されていた。今後は、回数も年に8回実施され、地方の受験者にとっては大きく利便性が増すことになる。新しいHSKは、国際レベルの中国語能力の標準化試験として、中国語が母語ではない者を対象に、その生活、学習、また仕事における中国語の能力を検定する中国政府認定試験。世界中で中国語能力の公的な証明として適用され、HSK認定書は中国留学の際の基準や就職や転職の際にも活用されている。HSKネット試験は、日本国内では7月22日、日建学院池袋校で初開催された。当日の全受験生は54名で、日本国内では現在、日建学院でのみ受験が可能となっている。1級~6級までの試験を同じ教室内でオンライン受験でき、回数も年に8回の実施。地方の受験者にとってはとても便利になる。検定は、中国語の非常に簡単な単語とフレーズを理解、使用することができ、具体的なコミュニケーションをとれるレベルの「1級」から、中国語の音声情報や文字情報を不自由なく理解することができ、自分の意見や見解を流暢な中国語で口頭または書面にて表現できるレベルの「6級」までを設定。それぞれ聞き取りと読解が、3級以上は作文が評価対象となる。受験費用は、1級の3,500円から6級の8,500円まで。年内の試験は9月8日、10月21日、12月2日が予定され、それぞれ全国82会場の日建学院で行われる。試験の詳細、受験申し込みは「日建学院のHSKページ」へ。9月8日の試験については、申込締め切り日が8月29日に迫っているのでお早めに。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月23日大学・短期大学・専門学校への進路情報を提供し、進路指導・キャリア教育を支援するさんぽうは、高等学校の進路指導現場における秋入学への認識を明らかにするため「秋入学に関するアンケート」を実施した。この調査は、7月13日~8月9日の期間、18都府県内に所在する高等学校およびサポート校へFAXを送付し、回答のあった233人を集計したもの。「大学の秋入学についての考え」を聞いたところ、「全面的に移行するのに賛成」とする教師は14%、「同時実施が望ましい」は26%、「どちらかといえば反対」は46%、「導入に反対」は14%だった。「どちらかといえば反対」と「導入に反対」を加えた、秋入学に否定的な意見は約60%に及んだ。大学の秋入学についての自由記入回答では、小・中・高校の春入学・春卒業のサイクルを変更しない限り、弊害がでるとの意見が複数あった。また、ギャップタームが出来ることで、大学へ入学するまでの生徒の学習意欲が低下する可能性を心配する意見も見られた。一方、既に9月卒業の生徒がいる高等学校の教師からは、選択肢が広がるとの意見が寄せられた。また、「秋入学の場合の入学試験実施時期」についての考えを聞いたところ、AO入学試験、一般入学試験いずれについても2~3月が多く、一般推薦では2~3月と4~5月が同数で最多だった。次いで多かった時期は、一般推薦試験では12~1月、AO入学試験では10~11月、一般入学試験では6~7月という結果となった。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月23日今年6月4日を底に、東証REIT指数の底堅い推移が続いています。7月以降には、欧州債務不安や米景気の先行き不透明感、円高の進行などから日本株式に対する下げ圧力が強まる傾向にありましたが、国内景気が緩やかに回復する中、収益基盤が国内の不動産であるJ-REITは、為替相場や海外情勢に左右されにくい点が投資家に選好されているものとみられます。また、J-REITの分配金利回りが、東証1部の配当利回りや10年国債利回りなどを大きく上回っていることなども、大きな投資魅力となっているようです。今後も、こうした特長がJ-REIT市場を下支えするとみられる中、国内景気の回復に伴ない不動産市況が回復していくことで、J-REIT市場への注目度がより一層増してくるものと考えられます。J-REITの保有物件にはオフィスビルが多いこともあり、特に、オフィスビル市況の動向が注目されます。東京都心では、2012年前半に、大規模オフィスビルが相次いで完成していることから、大量供給に伴なう需給関係の悪化が懸念されていますが、2012年後半はオフィスビルの供給量が減少する見込みであり、2013年以降はさらに減少すると予想されています。そうした中、東京都心の7月末のオフィスビル空室率は、4ヵ月ぶりに低下したことに加え、最近の決算説明会などで大手オフィスREIT各社が、都心の一部のビルで募集賃料が2012年末までに反転する見通しを示すなど、オフィスビル市況に明るい兆しが見え始めています。これからの、オフィスビルの需給改善とともに、オフィスビル市況の底入れが確認されるような事象が多くなっていくことで、東証REIT指数は徐々に上昇の勢いを強めていくものと期待されます。(※データは過去のものおよび予想であり、将来を約束するものではありません。)(2012年8月23日 日興アセットマネジメント作成)●日興アセットマネジメントが提供する、マーケットの旬な話題が楽に読める「楽読」からの転載です。→「楽読」【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月23日総合情報サイト「All About」を運営するオールアバウトと、サンプルモール「サンプル百貨店」を運営するルーク19は、「調理道具」に関する意識調査を共同で実施した。調査は各社の主婦向けウェブサービスの女性ユーザー2,577名を対象に、6月12日から7月9日にかけて行われた。「最近、使わなくなった調理道具が1つ以上ありますか?」と尋ねたところ、68.5%の女性が最近使わなくなった調理道具を「持っている」と回答した。「調理道具を使わなくなる理由として、最も当てはまるものを1つお選びください」という質問では、1位「手入れや洗うのが面倒だから(24.7%)」、2位「出し入れが面倒だから(22.9%)」、3位「作れるレシピが限られているから(8.0%)」という結果となっている。また、「最近、よく使っているお気に入りの調理道具は次のうちどれですか?」と尋ねたところ、昨今人気を集めている「シリコンスチーマー(15.2%)」をおさえ、「圧力鍋(19.3%)」が一番人気として評価された。3位には「ホームベーカリー(12.5%)」、4位には「ブレンダー(ジューサー)(6.6%)」、5位には「フードプロセッサー(6.0%)」が選ばれている。「気に入っている理由は?」という質問のうち、「シリコンスチーマー」と「圧力鍋」を選んだ共通の理由として最も多かったのは、「早く調理できるから(38.6%)」だった。時短調理道具として幅広い世代から支持されている「シリコンスチーマー」の人気は継続しつつも、手の込んだ料理でも調理時間を大幅に短縮できる「圧力鍋」の利便性が注目されていることが見受けられる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月23日麺匠の心つくし”つるとんたん”や、東京ソラマチ”TOP of TREE”などのレストランを手掛けるカトープレジャーグループは8月22日、「男の惣菜 百膳」を大丸東京店にオープンした。同店舗は弁当売り場面積を1.5倍に拡大した大丸東京店の、「ほっぺタウン」と呼ばれるエリア内にある”お弁当ストリート”に開店。忙しい男子や働き盛りの男子をターゲットにしたテークアウト専門の惣菜店だ。近隣に勤める会社員をはじめ、出張や旅行で東京駅を利用する人のために、惣菜は全て一人用の”個食”として販売。新幹線にも持ち込みやすく、あと一品足したい時や毎日のランチなど、様々な場面で利用できるようになっている。さらに、手作りが恋しい一人暮らしの食卓へ向けて、家庭の味がするメニューを中心に展開。常時100種以上の惣菜が用意されている。全て少量サイズなので、多種多彩な組み合わせが可能。自分スタイルで、ぬくもりある弁当が楽しめると期待されている。販売価格は210円から。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月23日子育てママを対象にしたマーケティング活動をサポートするマインドシェアは、ママの声を集めたランキングサイト「ママこえ」で「パパの家事手伝い度」についてのアンケートを実施した。調査は0歳から9歳までの子どもを持つ母親を対象に、8月6日から15日にかけて実施。サンプル数は441人。「パパの家事手伝い度は何割?」と尋ねたところ、「1割未満(ほとんどママが家事をしている)」という答えが最も多く39%。続いて「3割」、「1割」がそれぞれ15%で、3割以下が83%を占めた。一方、5割以上と答えたのは合計で12%。「洗い物、休みの日は家事全般をやってくれる」「大体のことはしてくれるので、私はご飯を作るのみ」など、家事に前向きなパパたちもいるようだ。「ママが一番好きな家事を教えて!」という質問では、1位「洗濯物を干す(20%)」、2位「食品の買い物(18%)」、3位「夕食作り(12%)」だった。さらに、「ママが一番嫌いな家事を教えて!」と質問したところ、1位「部屋の掃除(16%)」、2位「アイロンがけ(11%)」に続き、「食器洗い(10%)」と「お風呂掃除(10%)」が同率3位となっている。また、パパにやってほしい家事のベスト3は、「お風呂掃除(18%)」、「部屋の掃除(13%)」、「ゴミ出し(13%)」。僅差で「食器洗い(12%)」が続く結果となった。今回のアンケート結果の詳細は、「同社サイト・ママこえランキング」に掲載されている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月23日日用消費財メーカーのP&Gは、ヒゲのスタイリングが簡単にかつ正確にできるシェーバー「ジレット フュージョンプログライド スタイラー」を9月下旬から販売する。価格はオープン(販売想定価格は2,480円)。同製品はヒゲを「そる」シェーバーとヒゲを「刈る」電動トリマー、ヒゲを「整える」ピンポイントトリマーの3つの機能を併せ持つ。時間のない朝にも、自由なヒゲをデザインすることができる。シェーバー機能には、同社の製品の中で最も薄い刃を持つ「ジレット フュージョンプログライト」の極薄5枚刃を採用。肌にやさしいシェービングを実現した。また、電動トリマーには、電動シェーバー「ブラウン cruZer(クルーザー)」のテクノロジーを活用。ヒゲスタイリングが可能となり、簡単にヒゲをトリミングすることができる。さらに、1枚刃のピンポイントトリマーにより、スタイリングの仕上げにヒゲラインを正確に整えることができるという。なお同製品にはスタイラー本体のほか、長さが調節できるコーム3種、「ジレット フュージョンプログライト」の替え刃のついたアタッチメントがセットになっている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月23日産業能率大学スポーツマネジメント研究所は、ロンドン五輪の閉幕後に日本代表選手や競技に関する調査を実施した。同研究所では、五輪前にも全選手の認知や期待などを尋ねる調査を実施・発表しており、五輪前後の調査結果と合わせて分析。調査期間は、五輪前調査が7月17日から20日、五輪後調査が8月14日。調査対象は2万人(五輪後調査はこの2万人を追跡する形で1,000人)。選手に関して、五輪後調査の評価を基に算出した「感動度」の項目は、卓球の「福原愛選手」がトップ。同じく卓球の「石川佳純選手」が僅差で2位にランクインした。3位はサッカーの「澤穂希選手」、4位はレスリングの「吉田沙保里選手」、5位は卓球の「平野早矢香選手」となっている。また、五輪前の期待と五輪後の感動の差を基に算出した「びっくり度」については、1位にレスリングの「小原日登美選手」、2位には柔道の「松本薫選手」、3位に競泳の「鈴木聡美選手」がランクイン。感動を期待で割って評価の”うなぎ登り”の度合いを算出した「ブレイク度」に関しては、レスリングの「米満達弘選手」が1位という結果になった。競技に関しての「感動度」では、1位「卓球女子」、2位「バレーボール女子」、3位「サッカー女子」、4位「レスリング女子」。女子の団体競技が上位を占め、女子団体競技の活躍が広く国民に感動を与えたことが浮き彫りとなった。「卓球女子」は「びっくり度」でも1位を獲得しており、「ブレイク度」では、「ボクシング男子」が1位に選ばれている。なお、「観戦率」、「五輪以外でも見たい競技」では、どちらも「サッカー女子」が1位を獲得した。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月23日総合家電メーカーのパナソニック アプライアンス マーケティング ジャパン本部は、Android スマートフォンの専用アプリケーション「パナソニックスマートアプリ」を使った家電を多数発売すると発表した。商品の価格はいずれもオープン。同アプリは、Android スマートフォン(おサイフケータイ FeliCaまたは、NFC対応機種)を使ったクラウド型サービス。スマートフォンによって家電製品の操作性や使い勝手が向上するという。また、機器のエラー状況の確認など、サポートにも対応。当該サービスが可能な商品の登録をすることで、サービスの利用が可能だ(クラブパナソニックへの無料会員登録が必要)。対応する家電として、9月25日には、高い洗浄力を実現したドラム式洗濯乾燥機「NA-VX8200L」「NA-VX8200R」「NA-VT8200L」「NA-VT8200R」を発売。Android スマートフォンを本体にタッチすることで、洗剤や柔軟剤の種類の設定や、洗濯の目的に合わせたコース設定ができる。10月1日には、Android スマートフォンを本体にタッチすることで、測定データを管理できる活動量計 デイカロリ「EW-NK63」、体組成バランス計「EW-FA43」、手くび血圧計「EW-BW53」を発売。使い方が分からない時や、エラー表示が出た時に便利な「使い方ガイド」も提供する。活動量計 デイカロリ「EW-NK63」と体組成バランス計「EW-FA43」は、活動消費カロリーなどの測定データの表示・記録、グラフ化ができる「ダイエットメモ」などのサービスを提供。さらにこの2つを併用することで、体組成データと活動量データを一緒に管理することができるという。手くび血圧計「EW-BW53」は、「血圧メモ」によって血圧や脈拍などの測定データの表示・記録、グラフ化などができる。10月19日には、エコナビ搭載の冷暖房・除湿タイプインバータールームエアコン「CS-X223C」「CS-X253C」「CS-X283C」「CS-X363C」「CS-X403C」「CS-X283C2」「CS-X363C2」「CS-X403C2」「CS-X563C2」を発売(「CS-X633C2」「CS-X713C2」のみ11月21日発売)。スマートフォンで遠隔操作が可能(遠隔操作には専用の別売品が必要)。帰宅前に外出先からエアコンを作動させたり、寝室からリビングのエアコンを操作したりなど、新しい使い方ができるという。現在、過去の電気代をスマートフォンで確認できるので、節電意識の向上に効果的。なお、エアコンのみiPhoneにも対応している。10月20日には、トップユニット冷蔵庫「NR-F557XV」「NR-F557T」「NR-F507T」「NR-F477TM」「NR-F457T」を発売(「NR-E437T」のみ11月20日発売)。Android スマートフォンを本体にタッチすれば、冷蔵庫のエコ情報が確認できる(NR-F557XVのみ)。1日におけるエコナビ運転の割合や扉の開閉回数を確認できるため、日々の節電意識向上に役立てられる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月23日スカイプを使ったオンライン語学レッスンを提供しているイーコミュニケーションは、オンライン英会話サービス「E-com英語ネット」の申込者向けに行っている英語学習相談件数が、7月末で1万件に達したことを発表。学習相談の結果から、オンライン英会話の受講目的の半分以上がビジネス英語に対しニーズを感じており、改善したい点として、スピーキング力や語彙(ごい)力を多く挙げていることがわかった。調査対象は10代から70代までの男女1万名。「オンライン英語サービスを受講した目的はなんですか?」という質問では、「仕事のため、またはその準備」が52.9%にのぼり、仕事で使う英語をきちんと学びたいというビジネス英語のニーズが多いことがわかった。そのほかの回答では、「試験対策」が22.6%、「日常的に語学を勉強する機会を持ちたい」が19.6%、「旅行に向けて」が1.2%となっている。また、「英語で強化したいポイント、学習上の悩みはなんですか?」という質問では、「スピーキング」が39.1%を占め、「語彙、表現・言い回し(17.4%)」、「発音(14.2%)」、「リスニング(12.5%)」「文法(6.7%)」「ライティング(3.8%)」と続いた。具体的な声としては、「読んだり、書いたりはある程度できるが、話せない(スピーキング問題)」、「いつも同じ表現ばかりで子どもっぽい英語になってしまう(語彙の問題)」、「相手によく聞き返されることがある(発音を主とした問題)」などがあがっている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月23日アパート・マンションの賃貸管理などを行っているレオパレス21は、神奈川県横浜市伊勢佐木町に10階建て鉄筋コンクリート造りマンション「VERDURE(ヴェルデュール)」を建築した。同マンションは、都市型デザイナーズ賃貸マンションとして開発。都市部中高層エリアでの高い入居需要にこたえるために建設された。1階はコンビニエンスストア、2階から4階部分は事務所等の商業施設、5階から10階が居住エリアで構成されている複合型の建物だという。同社では、今まで以上の高いクオリティーを追及。鉄筋コンクリート造りならではの「遮音性」・「耐震性」・「耐火性」・「耐久性」に加えて、オートロックを標準装備し、セキュリティーにも優れている。なお、同マンションの名前である「VERDURE(ヴェルデュール)」は隆盛を意味する英語で、発展・繁栄をイメージし名付けられたとのこと。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月23日医師コミュニティーサイト「MedPeer」を運営するメドピアは、6月27日から7月3日の期間、「眼底検査での眼底鏡利用」に関する調査を実施した。有効サンプル数は1,643件。「眼底検査で眼底鏡を利用していますか?」と質問したところ、回答者全体の66%が「眼底検査を行っていない」と回答。「見ても判断できない」「眼科に依頼している」といった声が多くあがった。一方、「眼底検査を行っている」は34%で、そのうちの48%が「症例によって利用することがある」と答えている。利用する理由としては、「くも膜下出血」、「糖尿病性網膜症」、「乳頭浮腫」、「真菌感染」などをチェックするためで、「最近は最初から眼科の先生にお願いする事が多い」という声もあがった。また、眼底検査を行っていると答えた中で、「眼底鏡を利用しておらず、利用予定もない」と回答した人は28%。理由として、「見落としがあるといけないので」、「頭蓋内圧が高そうな患者は、すぐにCTを撮る」、「眼底写真を撮る」というコメントが見られた。なお、この回答でも「眼科に紹介する」という声が多くあがっている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月23日マーケティングリサーチを行うネオマーケティングは、8月6日から8月7日、同社が運営するアンケートサイト「アイリサーチ」で、「夏バテ」をテーマにしたインターネットリサーチを実施した。対象は、20歳から69歳の男女500名。「あなたは今年、夏バテしていると思いますか?」と尋ねたところ、「そう思う」が10.1%、「ややそう思う」41.2%で、合計すると51.3%となり、すでに半数以上の人が夏バテを実感していた。また、どちらとも言えないと答えた「夏バテ予備軍」と思われる人も33.6%いる。「あなたの夏バテの症状は、どれでしょうか?」という質問では、1位「体がダルく感じる(78.8%)」、2位「すぐに疲れてしまう(52%.0)」、3位「疲れが取れにくくなる(43.2%)」、4位「食欲がなくなる(41.5%)」、5位「無気力になる(29.1%)」だった。そのほかの症状には「頭痛」や「貧血」という回答がみられる。「あなたが夏バテの対策、解消方法として気を遣っているのは、どれでしょうか?」と質問したところ、1位「こまめに水分をとる(64.1%)」、2位「睡眠を十分にとる(60.7%)」、3位「冷たい物の食べ過ぎ、飲み過ぎに注意する(34.7%)」、4位「規則正しい生活をする(33.6%)」、5位「スタミナがつきそうな物を食べる(26.3%)」という結果になった。なお、同調査の詳細資料は同社アンケートサイトから無料ダウンロードすることができる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月23日「無印良品の家」のネットワーク事業を展開するムジ・ネットは、静岡県浜松市を中心に事業展開するインフィルプラスとネットワーク・パートナー(FC)契約を結び、9月1日に「無印良品の家 岡崎店」をオープンする。インフィルプラスは「無印良品の家 浜松店(静岡県浜松市西区)」、「無印良品の家 浜松北店(静岡県浜松市浜北区)」の運営も行っている。同店舗は、西三河地区の中心部にある、緑の多い住宅地に作られたモデルハウス。「木の家」と「窓の家」の2商品を併設する。「木の家」(間口5間×奥行き4間半・延べ床面積:98.53m2/29.80坪)は、自然の力を最大限に取り入れて賢く過ごす快適温度の家づくり「+AIR」でデザインしているという。屋根の中心に通風窓、西側の大きな窓には、外部ブラインドを設置し、吹き抜けにはシーリングファン、給湯には太陽熱温水パネルを採用。自然エネルギーを活かす工夫を加えて「永く使える、変えられる。」をテーマにした快適な暮らしを提案している。標準仕様で本体工事価格1,943万円。「窓の家」(間口4間×奥行き4間・延べ床面積:96.46m2/16.02坪)は、新しい工夫として窓の上に小庇(こびさし)をつけている。これにより、窓からの日射を遮り室温の上昇を抑えることができるという。標準仕様で本体工事価格1,834万円。なお、詳細は同店舗のホームページで確認することができる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月23日ウェブ制作・運営などを行っているNONAME Produceは、オリジナルTシャツを作ることができるウェブサイト「T1200(ティーセンニヒャク)」を8月15日にオープンした。同サイトでは、発注作業を全てオンライン上で行うため、初心者でも簡単に注文することができる。プリントの最大サイズはA3サイズ。プリント(フルカラー)する場所を8種類の中から選ぶことができるという。また、インクジェットプリントを用いるため、写真などの繊細なグラデーションも表現できる。版代はかからず、最小注文ロット数がないので、1枚から作ることができるのが特徴だ。ボディーカラーは55色、サイズは全13種類の中から選択可能。価格は、1枚1,200円でボディー代、プリント代が含まれているとのこと。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年08月23日合格にとらわれた私 母親たちの中学受験
パパ友はストーカー
息子溺愛いじわる義母との同居