ルーティンになりがちな日々のくらし。もの選びも"なんとなく"や"とりあえず"になりがちだけれど、ママが子どもや夫、家族、自分のために日々行う小さなセレクトを限られた時間のなかでじっくりちゃんとセレクトできるコツをお伝えします。家に帰ることが楽しくなるインテリアや、家事がスムーズになるお役立ちアイテム、便利なお掃除グッズ、将来を見据えたお金についてなど、ママが助かる、時短になる情報を提供します。 (19305/20949)
中国Lenovoは5日(現地時間)、米国ラスベガスで開催中の家電見本市「2015 International CES」にてリストバンド型デバイス「VIBE Band VB10」を発表した。4月より米国で発売され、価格は89ドル。日本での発売は未定。「VIBE Band VB10」は、AndroidやiOS端末とBluetoothによって接続できるリストバンド型デバイス。約1.4インチのディスプレイを搭載しており、接続した端末が受信した通話着信、SMS、FacebookやTwitterなどの通知を受け取ることができる。そのほか、走行距離、カロリー消費、睡眠時間などを記録することも可能となっている。「VIBE Band VB10」の主な仕様は次の通り。ディスプレイ解像度は296×128ピクセル。表示可能な最大文字数は半角150文字。防水性能はIPX7。バッテリー持続時間は約7日間。Bluetooth 4.0+LEに対応。サイズ/重量は、高さ約60mm×幅約23.8mm×厚さ約9.5mm/約30g。カラーバリエーションはBlackとSilverの2色。(記事提供: AndroWire編集部)
2015年01月06日ソニーは、米ラスベガスにて6日より開催される家電関連見本市「2015 International CES」(CES 2015)の出展概要を発表した。4K、ハイレゾ、スマートウェアを基軸に、2015年発売予定の新製品や参考展示品を出展する。ソニーはCES 2015に出展するプロダクトとして、新開発の4Kプロセッサ「X1」を搭載した4K液晶テレビ「ブラビア」3シリーズ・11製品、4K/30pの撮影に対応したアクションカム「FDR-X1000V」、ハイレゾ対応ウォークマン「NW-ZX2」、ランニング向けのヘッドセット型デバイス「Smart B-Trainer」などを紹介している。CES 2014で発表した「Life Space UX」のコンセプトモデル「LED電球スピーカー」「ポータブル超短焦点プロジェクター」「シンフォニックライト」なども展示する。
2015年01月06日全国に英会話スクールなどを展開するECCは、1月6日から東京・静岡・名古屋・大阪・岡山・福岡の6エリア別の“ご当地CM”のオンエアを開始する。「MY TOWN , MY ECC」のタイトルが付けられた新CMは、“2015年、新しいことにチャレンジする人を応援したい”という思いのもと、「英会話5回8,000円お試しレッスン」キャンペーンに合わせて企画されたもの。東京・静岡・名古屋・大阪・岡山・福岡の6エリアごとに制作され、各地域のECCに通う講師と生徒が出演。“この街から世界に羽ばたく”をテーマに、“夢=チャレンジしたいこと”を語るという内容になっている。また、各CMのエンディングには、ECCの外国人講師が、今回の企画のために練習した各ご当地の方言に挑戦する。「すっげぇいいさぁ(静岡)」、「どえりゃあええがや(名古屋)」、「めっちゃええで(大阪)」、「ぼっけぇええで(岡山)」、「ばりよかよ(福岡)」と慣れない方言でCMを締めくくられ、悪戦苦闘しながら覚えた方言で、“新しいことにチャレンジする”ことの大切さを身をもって伝える。ほか、CMのオンエアに合わせて特設サイトを開設。外国人講師たちの奮闘ぶりを垣間見ることができる“方言NGテイク集”などのテレビCMでは見られないコンテンツを公開する。
2015年01月06日渋谷ヒカリエの「8/ ART GALLERY」で、蜷川実花による写真展「noir」が開催される。期間は2月4日から23日まで。蜷川実花は木村伊兵衛写真賞や大原美術館賞など、数々の写真賞で受賞経験を持つ写真家。14年大晦日の紅白歌合戦の審査員を務めたことも記憶に新しい。07年には映画『さくらん』で監督デビューを果たしており、昨年ファッションブランド「M / mika ninagawa」を立ち上げるするなど、現在では多方面に活躍している。そんな彼女が撮る鮮烈な色合いは「蜷川カラー」と呼ばれ高く評価されており、近年では豊かな黒の表現によって死や闇を描いた作品でも人気を集めている。この展覧会は15年春に都内4ヶ所で開催される、蜷川実花による個展の一つ。生と死を表裏一体にとらえた「noir」シリーズの中から、様々な作品が出展される。その他、原美術館では「蜷川実花:Self-image」が、池尻のギャラリー「CAPSULE」と「SUNDAY」では「Portraits & Flowers」が開催されており、様々な側面を持つ蜷川作品のすべてを目の当たりにすることが出来そうだ。【イベント情報】蜷川実花 展「noir」会場:8/ ART GALLERY / Tomio Koyama Gallery住所:東京都渋谷区渋谷2-21-1渋谷ヒカリエ8階会期:2月4日から23日時間:11:00から20:00料金:無料
2015年01月06日映画『妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!』と同日公開で昨年末に封切られた、ウォルト・ディズニー・スタジオ最新作『ベイマックス』。公開直後こそ『妖怪ウォッチ』に華をもたせたものの、その後はやはり『アナと雪の女王』からのディズニーブランドの人気ぶりを見せつけ、お正月興行No,1の成績となった。本作の主人公は、謎の事故で最愛の兄タダシを失った天才少年・ヒロ。深く傷ついた彼の心を救ったのは、人々の心と体を守るために兄が開発したケア・ロボットのベイマックスだった。兄の死の真相をつかもうとする2人だったが、彼らの前に未知なる強大な敵が立ちはだかる。ケア・ロボットとして人を傷つけることを禁じられているベイマックスに、大切なヒロを守り切ることはできるのか…?ディズニーが得意とする“プリンセス”ものやシリーズものでもない新キャラクターにも関わらず、公開された週末は興行収入6億円を突破する好発進でスタートした本作。そして公開から3週目、お正月休み本番の週末となった1月3日&4日には、オープニング週末を上回る50万人となり、この成績は『妖怪ウォッチ』を上回ってお正月興行No,1の成績となった。また、公開初日から合計して観客動員数3,262,260人、興行収入4,145,339,200円(※1月4日時点)で、興行16日間での40億円突破は『アナと雪の女王』に次いで“ディズニー・アニメーション史上歴代2位”のハイペースとなっている。オープニング週末の2日間で興行収入16億円という偉業を成し遂げた『妖怪ウォッチ』だが、興行16日間での成績を見てみると、観客動員数4,913,787人、興行収入5,424,234,000円(※1月4日時点)と大ヒットしていることは間違いないものの、当初の超ハイペースからは少々失速した感がある。そんな『妖怪ウォッチ』と本作の一番の違いは、作品を観た(または興味を持った)観客の“口コミでの広がり”だろう。子どもとその家族というファミリー層ど真ん中をコアターゲットにした『妖怪ウォッチ』は一般客が起こす“SNSでの追い風”という意味では弱い。一方で、本作はファミリー層はもちろんのこと、学生の若いカップルなども多く劇場に足を運んでいるとのことで、「泣いた!」「意外な展開」「面白い!」「絶対観たい」といった口コミが強力な“追い風”となっているようだ。『ベイマックス』は12月20日(土)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ベイマックス 2014年12月20日より全国にて公開(C) 2014 Disney. All Rights Reserved.
2015年01月06日ソニービジュアルプロダクツは1月6日、液晶テレビ「BRAVIA(ブラビア)」の新プラットフォームを開発。2015年に発売する新製品で順次採用する予定だ。なお、同プラットフォームを採用するブラビアの性能や新機能については、米・ラスベガスで1月6日(現地時間)より開催される「2015 International CES」において展示が行われる。新プラットフォームでは、Android OSを採用。スマートフォンやタブレット端末などのモバイル機器とのシームレスな連携を可能とした。具体的には、それらモバイル機器からブラビアの画面へコンテンツを映し出せる「Google Cast」や、ゲームやアプリをダウンロードして追加できる「Google Play」などを利用することができる。テレビとしての機能面では、新開発の4Kプロセッサ X1を4K表示対応モデルで採用。4Kアップコンバート時の画質や4Kネイティブ表示の画質をより美しくすることを可能とした。
2015年01月06日伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、2015年1月21日に「仮想化インフラの最新動向とセキュリティ強化の新発想 ~米国のトレンドと国内での活用例~」と題したセミナーを東京・品川の東京コンファレンスセンター・品川にて開催する。同セミナーは、ネットワークの仮想化を検討している企業の情報システム担当者や、ある程度仮想化が済んでおり、セキュリティ対策を検討している企業の情報システム担当者、VDIを導入済の企業か、今後VDIの導入の検討を行っていく企業の情報システム担当者などを対象としており、ヴイエムウェアとの共催で実施され、パロアルトネットワークスなども協賛企業として名を連ねている。また、特別講演には、VMwareのネットワーク・セキュリティビジネス部門最高技術戦略責任者であるグイド・アッペンツェラー氏が登壇し、世界で最も仮想化が進展している米国の事情を、仮想化インフラの最新トレンドとセキュリティを踏まえた講演を行う予定のほか、CTCや協賛企業らによる日本国内での新たなる「Software-Defined」の流れやネットワーク仮想化製品「VMware NSX」の具体的なセキュリティ対策、ネットワーク仮想化に求められるセキュリティ技術などについての講演などが行われる予定だ。なお入場は無料だが、同社のWebサイトからの事前登録が必要で、定員は100名となっている。ネットワークや運用管理を行うシステム担当者で、仮想化インフラならびに、それらを包括する次世代セキュリティについての関心を持つ方は参加してみると良いだろう。イベント概要・名称:仮想化インフラの最新動向とセキュリティ強化の新発想 ~米国のトレンドと国内での活用例~・日時:2015年1月21日(水) 14:00~17:30(13:30受付開始)・会場:東京コンファレンスセンター・品川 406(東京)・参加費用:無料(事前登録制)・定員:100名(申し込み受付中)・お申し込みはこちらから
2015年01月06日NECパーソナルコンピュータは6日、13.3型モバイルPC「LaVie Z」次期モデルの概要を発表した。商品化は2015年春を予定。同製品は、米国ラスベガスで現地時間1月6日から開幕する、コンシューマエレクトロニクス関連の展示会「International CES」(CES 2015)のレノボ・グループ内ブースで参考展示される。今回参考展示される「LaVie Z」次期モデルは2製品。1つ目はクラムシェル型の13.3型ノートPCで、重量は約779g。現行モデルの約795gから16g軽量化した。2つ目は、ディスプレイが360度回転する2-in-1形状の13.3型ノートPC。重量は約926gで、13.3型の2-in-1 PCで世界最軽量をうたう。スペック面では、新たに第5世代のIntel Core iを採用する。2-in-1型の主な仕様は、CPUがIntel Core i7、メモリが8GB、バッテリ駆動時間が約9時間(JEITA 2.0測定法)。クラムシェル型では、CPUがIntel Core i5、メモリが4GB、バッテリ駆動時間が約5.9時間(同)。ディスプレイは共通で、2,560×1,440ドット解像度の13.3型IGZO液晶を引き続き採用する。ストレージ容量も共通で、約128GBとなる。詳細や価格、正式な発売日などは後日発表される。2012年6月に登場した13.3型モバイルPC「LaVie Z」は、約875gと13.3型ノートPCで世界最軽量を記録。現行モデルのベースとなる、2013年秋に発売したタッチパネル非搭載の新モデルでは、約795gという軽量化を果たしている。
2015年01月06日東京・三宿に写真家・平間至による写真館「平間写真館TOKYO」が1月18日にオープンする。平間はタワーレコードのポスターシリーズ「NO MUSIC,NO LIFE」を手掛けたことで知られる写真家。その写真はステージ上では見られないアーティストの素顔を写し出しており、彼らの新たな魅力を伝える作品の数々が人気を集めている。その他、舞踏家の田中泯による活動「―場踊り―」の撮影をライフワークとしており、13年には俳優の綾野剛による写真集『胎響』を発表した。開館から3月末日までは、タワーレコードとのコラボレーション企画『NO MUSIC,NO LIFE?写真展』が開催される。これは、写真集『DOCUMENTARY PHOTO & MESSAGE OF “NO MUSIC,NO LIFE?”』の発売を記念したもので、会場では誌面に収録された作品のオリジナルプリント、及びポスターを展示。更に、2月15日までは“NO MUSIC,NO LIFE? EAST”として、それ以降は“NO MUSIC,NO LIFE? WEST”として、東・西日本出身のアーティストの出演作をそれぞれ展示。ゲストを招いてのトークショーも開催される。その他、3月の毎週日曜日には「NO PHOTO,NO LIFE? 記念ポスター撮影会」も開催。1日30組限定で、イベントのオリジナルフレームと並んでの撮影を行っており、写真は後日B3サイズのポスターとして提供される。平間写真館TOKYOでは“写真ルネッサンス”をテーマに、記憶を語り継ぐための銀塩写真を後世に残すことを目的に活動を行っていく。それは東京における写真館の再生を目指しており、冠婚葬祭や家族写真といった記念写真の撮影や、「NO MUSIC,NO LIFE」のポスター撮影会をイメージした撮影にも対応する。さらに、スタジオスペースは音楽活動などの場としても解放され、今後様々なイベントを行っていく予定だ。【イベント情報】NO MUSIC,NO LIFE?写真展会場:平間写真館TOKYO住所:東京都世田谷区池尻3-28-5地下1階会期:1月18日から3月31日時間:10:00から19:00休館日:水曜日、2月16日から18日入場無料
2015年01月06日岡山大学は1月5日、植物のビタミンC輸送体を世界で初めて突き止めたと発表した。同成果は同大学自然生命科学研究支援センターの宮地孝明 准教授、同大学大学院医歯薬学総合研究科の森山芳則 教授、同大学資源植物科学研究所の馬建鋒 教授、理化学研究所環境資源科学研究センターの黒森崇 上級研究員らによるもの。1月5日付(現地時間)の英科学雑誌「Nature Communications」の電子版に掲載された。植物は強い光にさらされるとミトコンドリアでビタミンCを作り、葉緑体へ運ぶことで葉の光障害を防ぐ仕組みを持つことが知られているが、ビタミンC輸送体はこれまで同定されていなかった。同研究グループは、大腸菌に任意の輸送体を大量に発現させ、人工膜小胞に組み込む独自の輸送活性測定法を開発。これにより、AtPHT4;4タンパク質がビタミンCの輸送体であることを明らかにした。同輸送体は葉の表側の葉緑体に多く発現し、葉緑体の入り口にある包膜に局在していた。この遺伝子発現は光ストレス下で大きく上昇し、効率的にビタミンCを葉緑体に運んでいた。ビタミンC輸送体はイネやトウモロコシなどの作物を含む幅広い植物種に存在しているため、今回の研究成果によって、環境ストレス耐性能を備えた植物育種の開発が進めば、食糧問題や緑化対策による地球温暖化の解決などにつながることが期待される。
2015年01月06日日立アイ・エヌ・エス・ソフトウェア(日立INS)は、Vizubi社が提供するQlikViewのかんたんレポーティングツール「NPrinting」の日本の販売代理店契約を締結し、1月6日から出荷を開始すると発表した。「NPrinting」は、QlikTech社のインメモリBIプラットフォーム「QlikView」のレポーティングツールで、世界で1,000社以上の販売実績があるという。同製品は複数の「QlikView」ファイルの組み合わせによるレポーティングが可能なことや、 「Microsoft Office」等のさまざまな出力フォーマットへレポートを出力することができる。なお、今回の契約により、日立INSは「NPrinting」に関して日本でのマスターリセラーとなり、 今後、日本市場においてライセンス販売の推進とテクニカルサポートを提供していく。日立INSは、日本市場における販売に関して、3年後までに150社導入、5億円の売り上げを目指すという。
2015年01月06日モテ本を開けば、好きな人を落とすためのさまざまなテクニックが書かれているが、本当にみんなそんなことやっているのだろうか。今回はマイナビニュース会員の男女200人に、「好きな人を落とすために実行した作戦」について実際のところを教えてもらった。Q.好きな人を落とすために実行した、あなた史上最大の作戦を教えてください。作戦の結果、どうなりましたか?■プレゼント・「お土産を渡す。お礼のメールが来て食事に誘われた」(28歳女性/山梨県/電機/技術職)・「大学受験のときにお守りを買って渡した。付き合うとかはなかったけど、今でもいい関係」(27歳女性/愛知県/商社・卸/秘書・アシスタント職)・「高いプレゼントを渡す。失敗した」(39歳男性/京都府/金属・鉄鋼・化学/技術職)・「指輪をあげる。成功した」(50歳以上男性/京都府/その他/その他)・「高級ディナーをおごる。食うだけ食って帰った」(31歳男性/神奈川県/商社・卸/営業職)・「初デートで全部おごる。交際はスタートできた」(32歳男性/静岡県/医療・福祉/専門職)・「プレゼント作戦。物では落とせなかった」(36歳男性/広島県/自動車関連/技術職)・「夜景がきれいな所でバラ100本を渡したこと。付き合えました」(37歳男性/鳥取県/小売店/販売職・サービス系)・「ひそかに調べた誕生日プレゼント。見事な空振りでーーー後まで引っ張らない性格でどうって事無いね」(34歳男性/大阪府/自動車関連/営業職)■メール・「長文メール……今思えば気持ち悪いかも。5年付き合ってもうすぐ結婚します」(27歳女性/大阪府/アパレル・繊維/事務系専門職)・「長文メールを送った。撃沈した」(29歳女性/神奈川県/運輸・倉庫/事務系専門職)・「メールを送りまくりました。ダメでした」(30歳男性/和歌山県/食品・飲料/販売職・サービス系)・「メールの文面をすごくこだわる(笑)。頭がいい人と誤解させて成功した(笑)」(36歳男性/東京都/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)・「早いレスポンス。実らなかった」(29歳男性/東京都/その他/事務系専門職)・「毎日メール攻撃。うざがられた」(25歳男性/岐阜県/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「メールをこまめに返す。付き合うことができた」(38歳男性/愛知県/通信/技術職)■友達の協力・「友達に頼んで、それとなく私が好意を持っている事を伝えてもらった。相手もそう思ってくれていたみたいで、交際に発展しました」(49歳女性/新潟県/その他/その他)・「飲み会のお誘いをして、周りの人に用事ができたといって二人きりにしてもらった。特に何もなく楽しく会話して終わった」(20歳女性/神奈川県/自動車関連/事務系専門職)・「飲み会で席を替わってもらった。仲良く話せて、うまくいった」(28歳男性/兵庫県/食品・飲料/営業職)・「皆に協力してもらい、二人きりになれるように仕込んだ。他の人とくっついた」(46歳男性/岐阜県/電力・ガス・石油/技術職)・「友達を交えて告白ドッキリをしかけた。成功した」(25歳男性/奈良県/金属・鉄鋼・化学/技術職)・「その友人を巻き込んで、一緒に旅行に行き、偶然2人きりになり告白するタイミングを作ってもらった/無事に付き合えた」(32歳男性/群馬県/金融・証券/専門職)・「友達をだしに使ってWデートをした。うまくデートできてその後付き合った」(50歳以上/男性/東京都/その他/その他)・「周りからせめていっていい人だと思わせた。成功」(28歳男性/福島県/医療・福祉/専門職)・「友達に協力してもらい、団体旅行に参加させた。うまくいかず」(37歳男性/大阪府/建設・土木/事務系専門職)■こだわりのデート場所・「一緒においしいものを食べに行く。好きになってもらえました」(28歳女性/愛知県/自動車関連/事務系専門職)・「温泉に内緒で予約を取って、普通に出かけるように行った。結ばれた」(33歳女性/東京都/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)・「夜景のきれいなスポットへ連れて行った。見せても何も感動しなかったので、何をやっても駄目だと感じた」(35歳男性/大阪府/学校・教育関連/事務系専門職)・「初めてのデートでイルミネーションなど見て良い雰囲気にしていきなり告白したこと。うまくいって付き合えました。」(22歳男性/大阪府/小売店/販売職・サービス系)・「ちょっと豪華なディナーにさそって、食事後に夜景のきれいな公園へさそって告白&キス。うまくいきました」(42歳男性/栃木県/自動車関連/技術職)■共通の趣味を攻める・「その人好きなことを自分も好きになっていく作戦。気が合って付き合うことになった」(32歳男性/埼玉県/機械・精密機器/技術職)・「自分はあまり興味のない相手の趣味を必死に勉強した。恋人関係にはならなかったがかなり仲良くはなった」(35歳男性/東京都/情報・IT/技術職)・「相手の趣味に合わせてスポーツを始めた。効果が無かった」(50歳以上/男性/千葉県/その他/その他)・「共通の趣味にしようと思っていた、野球観戦に誘った。落とせた」(23歳男性/広島県/小売店/販売職・サービス系)・「学生時代にスポーツをやっていたので、良いところを見せようと大会に観に来てくれるよう誘った。良いところは見せられたが付き合うという仲までは進展しなかった」(32歳男性/埼玉県/機械・精密機器/技術職)■相談する・「好きな人がいるということを知っている女の子にその恋愛相談をして、実はその子の事が好きだったということを明かす。付き合う事になった」(24歳男性/兵庫県/その他/その他)・「深めの相談をする。相談にのってくれ、そこから距離が近づいた」(27歳男性/岡山県/警備・メンテナンス/技術職)・「相手の悩みをすべて解決してあげると宣言した。全部解決してあげて、交際することになった」(35歳男性/東京都/機械・精密機器/営業職)■ありのままを見せる・「つらい時に素直に頼って甘えた事。うれしかったみたいで、つきあった」(31歳女性/宮城県/不動産/事務系専門職)・「いつも通りの姿を見せた。そこを好きになってもらえた」(27歳女性/東京都/学校・教育関連/クリエイティブ職)・「すきすきアピール。そのときはなにも悩まなくても相手も自分のことを好きになってくれた」(21歳女性/大阪府/建設・土木/事務系専門職)・「少々弱いところを見せ、何となく母性本能をくすぐった。やや頼りなく思われたものの、取りあえずは仲良くなれた」(42歳男性/東京都/機械・精密機器/技術職)■ボディタッチ・「酔ったふりして家で服を脱ぐ。エッチしなかったけど付き合うことになった」(32歳女性/神奈川県/アパレル・繊維/事務系専門職)・「ボディタッチする。なにもなかった……」(26歳女性/群馬県/学校・教育関連/専門職)・「酔ったフリをして、ボディタッチした。介抱され、家まで送られた」(23歳女性/東京都/その他/事務系専門職)■自分磨き・「体を鍛える。引き締まったと思う」(43歳女性/兵庫県/電機/事務系専門職)・「露出はいつもより少し多めにする。あまり効果はなかった」(28歳女性/東京都/建設・土木/事務系専門職)・「その人と会う予定の日には周りから評判の香水をつける。いい香りがするねと言われ、食事に誘われた」(33歳女性/奈良県/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)・「突然、髪型、コンタクト装着、服装も変えた。なんとなく気づいたみたい」(44歳男性/愛知県/その他/事務系専門職)■ときには引く・「いったん引く。成功した」(32歳女性/埼玉県/金融・証券/営業職)・「手に入りそうで手に入らない距離を保った。向こうから告白してくれた」(28歳女性/神奈川県/機械・精密機器/技術職)・「とにかく笑顔を振りまきまくって、話しかけまくる。でも絶対に告白しない。成功しました。付き合いました」(26歳女性/東京都/その他/その他)・「そっけないフリをする。付き合うことになった」(38歳女性/長野県/マスコミ・広告/クリエイティブ職)・「押して引く。今では旦那さんです」(29歳女性/神奈川県/金融・証券/販売職・サービス系)■その他・「嘘をついて、家にいった。付き合うことになった」(31歳女性/千葉県/その他/事務系専門職)・「キスをせまられたので、するなら彼女と別れて付き合ってくださいと言った。別れてくれた」(31歳女性/大阪府/自動車関連/事務系専門職)・「年齢を言わずにいた。実際より若く見られてよかった」(36歳女性/東京都/商社・卸/事務系専門職)・「チラチラチラ見大作戦。気持ち悪がられた」(36歳男性/山梨県/機械・精密機器/販売職・サービス系)・「いきなりキスをした。だめだった」(26歳男性/千葉県/不動産/営業職)・「目の前でわざとけんかして彼女を守ろうとした/わざとらしくてバレた」(25歳男性/新潟県/農林・水産/技術職)・「泣き落とし。結婚した」(39歳男性/福岡県/その他/技術職)・「手紙を書く。うまくいった」(50歳以上/男性/兵庫県/商社・卸/事務系専門職)・「雪の日でも迎えに行った。ゲットした」(50歳以上/男性/東京都/電機/技術職)・「ほめ殺し作戦。ほめすぎたがために落とせなかった」(28歳男性/東京都/医療・福祉/その他)・「目をよく見てよく笑う。気にかけてもらえるようにはなった」(30歳男性/兵庫県/電機/技術職)好きな人を落とすためにやったこと、男性を中心に回答を集めたのは「プレゼント」だった。高級ディナーをおごったものの、相手が「食うだけ食って帰った」というかなしい声も。男女ともに多かったのは、身近な連絡手段「メール」によるアプローチ。「長文」「毎日」「文面にこだわる」「こまめに返す」などといったそれぞれのスタイルが見受けられた。また、「友達に協力してもらう」にも多くの声が集まった。周囲の協力があれば、「飲み会で席を替わってもらった」「Wデート」「二人きりにしてもらった」などさまざまな作戦が立てられるようだ。調査時期: 2014年12月19日~20日調査対象: マイナビニュース会員調査数: 200人調査方法: インターネットログイン式アンケート※写真と本文は関係ありません
2015年01月06日パナソニックは5日(米国時間)、米ラスベガス開催の家電関連見本市「2015 International CES」において、エントリークラスのコンパクトデジタルカメラ「LUMIX SZ10」を発表した。35mm換算で24mmからの光学12倍ズームレンズ、光学式の手ぶれ補正、2.7型460,000画素の液晶モニター、Wi-Fi、720p(1,280×720ドット)動画撮影、QRコード機能などを備える。スマートフォン向けアプリを使うことで、撮影した写真をSNSへアップロードしたり、スマートフォンからワイヤレスでリモートシャッターを切ったりできる。夜や暗所での撮影に強いとされているほか、多彩なフィルター効果も搭載。自動「顔」検出をもとに、スリム効果や美肌効果、背景にソフトフォーカスを適用するポートレート効果といった撮影が行える。
2015年01月06日LG Electronicsは米国時間5日、曲面形状のディスプレイを搭載したAndroidスマートフォン「G Flex2」を発表した。G FLEX 2は5.5インチサイズで同社が2013年10月に発表した6インチサイズの曲面スマホ「G Flex」の後継モデルにあたり、前モデルよりもコンパクトになった。またスペックもアップしている。G Flex2は、柔軟性・耐久性の高いP-OLEDディスプレイを搭載したAndroidスマートフォン。ディスプレイが湾曲したのが特徴で、この形状が通話のしやすさ、持ちやすさを高めるという。また、前モデル同様に、背面に"Self Healing"を施しており、前モデルよりも早い時間かつ効果的に日常の引っかき傷を自己修復することができる。ディスプレイサイズは5.5インチで、6インチだった前モデルよりも一回り小さなものになったが、スペックは前モデルを上回るものとなっている。OSは最新のAndroid 5.0 Lollipopを採用。CPUにQualcommの「Snapdragon 810」を搭載した初のスマートフォンになるという。通信では3×20MHzのキャリアアグリゲーションもサポートする。また、カメラには同社のフラッグシップモデル「G3」に採用したレーザーオートフォーカスカメラを採用する。レーザービームを使用して、被写体との距離を測定し、暗い場所でも正確にピントを合わせるという。このほか、40分で約50%の充電できる高速充電にも対応する。同製品の主なスペックは以下のとおり。CPUは2.0GHz、64bit対応の8コア構成となる「Snapdragon 810」、ディスプレイサイズは5.5インチ、ディスプレイ解像度はフルHD(1080×1920)、画素密度は403ppi。ストレージは16/32GB eMMC、RAMは2GB DDR4、microSDスロットも備え2TBまで対応する。カメラはメインが13メガピクセル、サブが2.1メガピクセル。通信は4G/LTE/HSPA+21/42Mbps、Wi-FiがIEEE 802.11 a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.1ほかNFCに対応。サイズ/重量は、149.1x75.3x7.1-9.4mm/152g。カラーはPlatinum Silver、Flamenco Redの2色展開。同製品は今月末に韓国で発売、順次グローバル市場で売り出す。(記事提供: AndroWire編集部)
2015年01月06日NTTドコモは、「Xi」の契約者に対し、直近3日間で1GB以上の高速通信を利用した際の通信制限を2014年12月22日をもって、撤廃していたことを明かした。なお、FOMA契約者については従来通り、直近3日間で300万パケットを利用すると通信が低速化する通信制限が設けられている。ドコモでは、ユーザーがそれぞれ契約している高速通信プランとは別に、直近3日間で1GBを超える高速通信の利用があった場合、ネットワークの混雑状況に応じて、翌日の通信速度を低速化する通信制限をかけていた。こうした通信制限を撤廃した理由について同社広報に問い合わせると、「Xiエリアの拡充が進み、ユーザーが快適に利用できる環境整備が整ったため」とのことだった。また、ユーザーに対しての告知については、「通信制限を撤廃したことを大々的に告知する予定はない。ただし、ホームページなどに記載されている、通信制限に関する記載は削除している」という。なお、同じく直近3日間で1GBの高速通信を利用した際に通信制限を設けている、KDDI(au)とソフトバンクにも問い合わせたところ、両社とも「現時点で変更する予定はない」との回答だった。1月6日17時20分更新本稿では当初、NTTドコモが設けていた直近3日間で1GB以上を利用した場合の通信制限について、「翌日の通信速度が128kbpsに低速化する通信制限をかけていた」と表記していましたが、一部事実とは異なっていたため表記を変更させていただきました。ご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ございませんでした。(記事提供: AndroWire編集部)
2015年01月06日トヨタ自動車は1月6日、燃料電池自動車(FCV)の普及に向けた取り組みの一環として、同社が単独で保有している世界で約5680件の燃料電池関連の特許(審査継続中を含む)の実施権を無償で提供すると発表した。具体的には、燃料電池スタック(約1970件)、高圧水素タンク(約290件)、燃料電池システム制御(約3350件)といった、FCVの開発・生産の根幹となる燃料電池システム関連の特許を実施してFCVの製造・販売を行う場合、市場導入初期(2020年末までを想定)の特許実施権が無償となる。水素供給・製造といった水素ステーション関連の特許(約70件)については、水素ステーションの早期普及に貢献するため、水素ステーションの設置・運営を行う場合の特許実施権が期間を限定することなく無償となる。これらの特許実施に際しては、特許実施権の提供を受ける場合の通常の手続きと同様、同社に申し込みをし、具体的な実施条件などを個別協議しうえで契約書を締結する予定だという。
2015年01月06日パナソニックは5日(現地時間)、米ラスベガスにて6日より開催される家電関連見本市「2015 International CES」で、「Firefox OS」を搭載したスマートテレビ「CX850」シリーズなどを発表した。パナソニックは2014年1月に、次世代スマートテレビ向けのソフトウェアプラットフォームとして新たな「Firefox OS」を開発推進することで、Mozilla Corporationと包括的な提携を結んだと発表していた。このたび、Firefox OSを搭載したスマートテレビとして発表されたのは、CX850シリーズ、CX800シリーズ、CX650シリーズ、CX600シリーズだ。いずれのシリーズも4K映像に対応。フラッグシップモデルのCX850は、テレビに話しかけることで操作できる「Voice Assistant」機能を搭載している。Firefox OSの搭載によって、ユーザーはコンテンツによりすばやくアクセスできるようになる。ユーザーが気に入ったチャンネルやアプリ、Webページなどをブックマークできる「Pin」機能を用いてカスタマイズすることも可能だ。
2015年01月06日米Microsoftは1月5日(現地時間)、2Gネットワークをサポートするフィーチャーフォン「Nokia 215」、デュアルSIMモデル「Nokia 215 Dual SIM」を発表した。通話とMMS/SMSのほか、FacebookやTwitter、Bingなどを利用でき、本体価格は29ドル。「インターネットを利用できる最も手頃な価格のエントリー向け携帯電話」と説明している。カラーバリエーションは、ブライトグリーン、ブラック、ホワイトの3色。中東、アフリカ、アジア、欧州などで、2015年第1四半期に発売される予定だ。本体サイズは116×50×12.9ミリで、重さは78.4グラム(デュアルSIMモデルは78.6グラム)。2.4インチのQVGA(320×240)ディスプレイの下に、4方向ナビゲーションパッドと数字キーが並ぶ。RAMは8MB。micro SDカードスロットを通じて、最大32GBのメモリーカードを追加可能。30万画素カメラ、フラッシュライト機能、ラジオ機能、ビデオ・音楽再生機能、Bluetooth 3.0などを装備。バッテリー容量は1,100mAh。シングルSIMモデルは待機時間が最大29日、デュアルSIMモデルは最大21日。通話時間はどちらも最大20時間だ。OSはSeries 30+。インターネット機能として、Facebook、Twitter、Messengerなどのソーシャルアプリ、Opera Miniブラウザ、検索アプリBing、MSN Weather(天気)などを備える。
2015年01月06日ノキアソリューションズ&ネットワークスは1月5日、パナソニックシステムネットワークス(以下、PSN)のキャリア向け無線ネットワーク事業の譲り受けに伴う事業統合を完了したと発表した。同事業統合は、2014年10月6日に締結された事業譲渡契約書に基づいて行われたもの。ノキアネットワークスが譲り受けたPSNのキャリア向け無線ネットワーク事業は、携帯電話の通信事業者向けの携帯電話(LTE/3G)無線基地局システム事業、および応用無線機器(光・無線中継装置)システム事業。事業統合に伴い、これら事業に属する固定資産および各種取引関係などはノキアネットワークスに移管され、PSNの当該事業に従事する社員300人以上がノキアネットワークスに転籍した。ノキアネットワークスは今回の事業譲り受けにより、今後、製品開発期間の短縮・品質管理技術の向上など製品開発および研究開発の強化と効率化を図るとともに、基地局システムや応用無線機器市場における事業の強化を図る方針。さらに、ノキアネットワークスのモバイルブロードバンド分野におけるグローバルかつ豊富な経験と技術的なリーダーシップを生かして、国内キャリアの国内外における事業展開をより一層支援していく考えだ。
2015年01月06日パナソニックは6日、米ラスベガスにて開催される家電関連見本市「2015 International CES」で、4K映像の再生などに対応したブルーレイディスクプレーヤーの試作品を参考展示すると発表した。このたび出展される試作品では4K/60pの映像再生ができるほか、より忠実な再現が可能になる10ビット階調を採用。そのほか、輝度ピークを従来の100ニト(1平方メートルあたりの明るさ:cd/m2)から1,000~10,000ニトへ拡大し、ダイナミックレンジを向上させている。また、従来のブルーレイディスクで採用されている色域規格のBT.709を上回るITU-R BT.2020に対応。高効率動画圧縮技術HEVC(H.265)による最大100Mbpsの映像信号に対応し、上記を実現するとしている。
2015年01月06日各ブックストアがFASHION HEADLINE読者に向けて「今読むべき1冊」をコンシェルジュ。毎週火曜日は、東京・南青山に店舗を構えるビジュアル洋書店、嶋田洋書(東京都港区南青山5-5-25 T-PLACE1階A103)。今回は、新年にふさわしいスペシャルな書籍をピックアップしました。■『WA』ロッセッラ・メネガッツォ、ステファニア・ピオッティ6世紀の伝統的なものから現代の最新デザインまで、多彩な日本のプロダクトデザイン250点を、 木、金属、陶磁器、紙、布、新素材など 材質別に収録。グラフィックデザイナー原研哉が日本のデザインを紹介するテキストに始まり、吉岡徳仁、倉俣史朗、深澤直人、柳宗理、坂茂など、数多くのデザイナーの作品が登場。掲載されているのは、鳥居、けん玉、こけし、茶道具、箸、筆、扇子、テーブル、照明、ペーパーアート、組紐、着物、マスキングテープ、スツールなど様々。ページをめくって新旧様々なデザインを眺めているうちに、日本の「和」の心や洗練されたデザインの美しさが見えてきてこの国の良さを再認識できる。日本人としての今後のインスピレーションに刺激を与えてくれる作品集だ。本の装丁は原研哉によるもので、白地に赤い糸で和綴じ製本されたこだわりの作りとなっている。【書籍情報】『WA』著者:ロッセッラ・メネガッツォ、ステファニア・ピオッティ出版社:PHAIDON言語:英語ソフトカバー/288ページ/270×205mm発刊:2014年価格:8,000円
2015年01月06日ワコムは6日、同社のプロフェッショナルグラフィックス用液晶ペンタブレット「Cintiq」シリーズの新ラインアップとして、27型液晶パネルを搭載した「Cintiq 27QHD」と、同サイズでタッチ入力にも対応した「Cintiq 27QHD touch」を発表した。販売開始は2月上旬。価格はオープンで、ワコムストア価格は「Cintiq 27QHD」が26万8,000円、「Cintiq 27QHD touch」が31万8,000円(ともに税別)。今回発表された2製品は、同社のペンタブレット「Cintiqシリーズ」の中で最大の27型QHD(最大表示解像度2560×1440、アスペクト比16対9)の液晶パネルを搭載した最上位モデル。筐体サイズはこれまでの最大モデル「Cintiq24HD」とほぼ同じで、全面ガラススクリーンを採用した継ぎ目のないフルフラットなデザインに仕上がっている。、ガラス製の画面を採用したことで、一部機種で使用不可となっていたハードフェルト芯をはじめ、「Cintiq」向けに提供される替え芯を用いての作業が可能となっている。また、従来は本体に内蔵されていたファンクションキーが、17個のファンクションキーとタッチホイールを備えたマグネット脱着式・RFワイヤレス接続のコントローラー「ExpressKey Remote」に集約され、横向き/縦向き、画面の上やサイド、手のひらの中、机の上など幅広い利用方法が可能となっている。ちなみに、駆動時間は160時間、充電の所要時間は2時間。ExpressKey Remote」は1製品にひとつ同梱されるが、スペック上は同時に5つまで接続できるということだ(オプション品としての販売は現状未定)。そのほか、大型の「Cintiq」シリーズに必ず付属していたスタンドが、同機種では別売となる。画面角度は標準状態で5度、本体に格納されている脚を使うことで20度というふたつのポジションで利用できるほか、オプションとして販売されるスタンド「Cintiq Ergo Stand」(税別4万8,000円)やVESAマウント対応のアームを装着すれば、それ以外の多様な角度で利用可能となる。さらに、写真家やクリエイター向けモニター用として、X-rite社製の同機種専用カラーキャリブレーションツール「Wacom Color Manager」(税別2万8,000円)も、オプション品として3月に販売される予定となっている。このほかの主な仕様は、外寸が770mm(幅)×465mm(奥行)×54.5(高さ)mm、重さ9kg(オプションのスタンドは約16kg)。液晶パネルの最大表示色は10億7,374色、Adobe RGBカバー率は97%。入力信号はDisplayPortとHDMI(HDCP対応)で応答速度は12ms。読取可能範囲は596.7×335.6mm。プロペンとExpressKey Remoteが付属する。
2015年01月06日ワコムは6日、Windows 8.1を搭載した13.3型モバイル液晶ペンタブレット「Cintiq Companion 2」を発表した。価格は未定。「Cintiq Companion 2」は、一昨年に登場したOS搭載液晶ペンタブレッド「Cintiq Companion」の後継モデル。Windows 8.1またはWindows 8.1 Proを搭載し、CPU、GPU、ストレージ、メモリの違いにより「Value」(Windows 8.1/64GB SSD)、「Standard」(Windows 8.1/128GB SSD)、「Premium」(Windows 8.1 Pro/256GB SSD)の3モデルがラインナップされ、2月より販売開始予定となっている。さらに今後、最上位モデル「Enhanced」(Windows 8.1 Pro/512GB SSD)および企業向けモデル「Enterprise」が追加される予定とのこと。また、新機種の大きな変更点として、従来機種のWindows 8搭載モデルでは非対応となっていた「デスクトップモード」に対応したことが挙げられる。これにより、外出先ではスケッチなどを描きとめるための高性能Windows8.1搭載タブレットとして利用し、自宅やスタジオでは手持ちのPCやMacに接続して13型液晶ペンタブレットとして使うことが可能となった(対応OS:Windows 7以降/Mac OS X 10.8以降)。このほか、液晶パネルの最大表示解像度がWQHD(2,560×1,440ドット)に拡張されたのに加え(従来機種はフルHDの1920×1080ドット)、インタフェース面においても、USBポートが2基から3基に増加、Micro SDカードスロットに加え「SDカードスロット」を増設、盗難防止に役立つ「セキュリティスロット」が新たに追加されるなどの改良がなされている。また、2月発売予定の3モデルともに、CPUは第4世代インテルCoreプロセッサー(Haswell)を搭載しており、「Value」がCore i3-4005U/1.7GHz、「Standard」がCore i5-4258U/2.9GHz、「Premium」がCore i7-4558U/3.2GHz。グラフィック・アクセラレータは「Value」がインテル HD graphics 4400、「Standard」と「Premium」はインテル IRIS graphics 5100。メインメモリ(RAM)は「Value」が4GB、「Standard」と「Premium」が8GB。なお、3機種共通の仕様として、外寸が幅374.1mm×奥行247.7mm×高さ17.0mm(グリップパッドを含む)、重さ約1.7kg。13.3型液晶パネルの表示サイズは293.76mm×165.24 mm(アスペクト比:16対9)、最大表示色/色域は1677万色(256階調)。視野角は水平・垂直ともに170度。さらに"タブレット端末"ならではの機能として、タッチ機能(静電結合方式)、カメラ機能(フロント:2Mピクセル、バック:8Mピクセル)、オーディオ機能(マイクロフォン×2、スピーカー×2)、音声出力(ヘッドフォン端子×1)、ワイヤレス通信(Bluetooth4.0/Wireless 802.11 b/g/n )、自動回転切替スイッチが搭載されている。このほか、付属品として、全機種共通の物としては「プロペン」や「ペンケース」(ペンリング3本、替え芯9本付き)、「クリーニングクロス」などを同梱。「Standard」と「Premium」には4段階のポジション(スタンドなしの平置きを含む)で利用できる「脱着式スタンド」と持ち運びに便利な「ソフトケース」が同梱される。なお、同機種は米国で開催される国際家電見本市「CES 2015」にてお披露目されることとなっており、価格など詳細は追って明かされるということだ。
2015年01月06日オリヴィエ・マルティネスがロサンゼルス空港で、写真を撮ろうとした男性を威嚇し、暴行罪で訴えられた。4日(現地時間)、妻のハル・ベリーと6歳の娘・ナーラ、1歳2か月の息子・マセオと空港にやって来たオリヴィエは、いつものようにパパラッチに取り囲まれたが、この日はいつも以上に大勢が殺到し、空港警察が出動したほど。人だかりの中にはパパラッチに便乗してオリヴィエたちの写真を撮ろうとする空港職員もいたという。オリヴィエは自分たちに近づきすぎたうちの1人に対して、車に載せてあったチャイルド・シートを振りかざし、それを避けようとしたその男性は仰向けに倒れてしまった。この人物は空港職員で、オリヴィエたちの写真を撮ろうとしていたようだ。彼はその場で手当を受けた後、地元の病院に搬送された。オリヴィエたちはそのまま飛行機に搭乗したが、男性はその後、オリヴィエに暴行を受けたと被害届を提出した。夫妻がパパラッチとトラブルになったのはこれが初めてではなく、これまで何度もプライベートな写真を撮ろうとする彼らと口論になり、エキサイトしたオリヴィエをハルがなだめて暴力沙汰にならずに済んだこともある。夫妻は許可なくセレブの子どもの写真を撮ることを禁ずる「ノーキッズ・ポリシー」の賛同者として知られている。(text:Yuki Tominaga)
2015年01月06日フィギュアスケート・羽生結弦選手が、昨年12月26日から28日にかけて開催された全日本選手権で優勝し、見事に大会3連覇を達成した。11月の中国杯では試合前の公式練習で他の選手と激突し、頭部とあごから流血をするほどのケガを負った。一時は出場も危ぶまれた12月のグランプリファイナルでは、けがの影響を感じさせない288.16という高得点をマークしてV2。そして、そのわずか2週間後の全日本選手権でも表彰台の頂上に立った。27日のフリーでは、冒頭の4回転サルコウこそ転倒したものの、続く4回転トゥーループは華麗に決めてみせる。演技後半には、トリプルアクセルからのコンビネーションジャンプを2度も成功させるなど、着実に得点を伸ばしてを栄冠を手にした。しかも、同大会後に「尿膜管遺残症」を患っていたことが判明。最近は中国杯のけがとは別の痛みを伴いながらの戦いを強いられていたが、それでも結果を残したかっこうだ。○羽生選手を優勝に導いた3つの要素名実共に「日本の絶対エース」となっているソチ五輪金メダリストは、なぜ全日本選手権で優勝できたのだろうか。四大陸選手権4位などの成績を収め、現在は関西大学を拠点にコーチとして活動する元フィギュアスケート選手の澤田亜紀さんは、羽生選手には3つの勝因があったと見る。ジャンプ時の工夫まず、「ジャンプ時の工夫」が得点を大きく伸ばした要素の一つではないかと指摘する。「羽生選手はもともと、ジャンプなどのエレメンツ一つひとつの質が良く、出来栄えを評価するGOEでも加点がよくついています。全日本選手権では、ジャンプ着氷時の流れや、空中姿勢での工夫(手を上げてのジャンプ)もあり、より加点がつきやすいものになっていました」。得点を伸ばすためのプログラムさらに、得意のジャンプを最大限にいかすためのプログラムも奏功したという。「ショートプログラムでは、基礎点が1.1倍となる演技後半にジャンプを2本入れ、フリーでは演技後半にジャンプコンビーネーションを3本入れていました。戦略面での作戦が見事にはまり、羽生選手に有利に作用したなという印象です」。羽生選手のフリーの技術点は、加点のない状態(ベースバリュー)で90.12点と、その次にベースバリューが高い宇野昌磨選手(79.37)を10点以上も上回っている。なおかつ、基礎点が高くなる演技後半にトリプルアクセルを2本入れるなど、自身の武器であるジャンプがより大きな得点源になるように立てた演技構成を、澤田さんは高く評価している。精神力そして最後に、強いメンタル面が羽生選手を支えたと見ている。「全日本選手権は、3月の世界選手権などシーズン後半の大会の選考会も兼ねているため、独特の緊張感が漂っています。ただ、羽生選手は終始リラックスしているように見受けられました。もちろん、集中すべきところでは集中し、緊張感を高めていましたが、不安な気持ちなどは見えませんでした。むしろ、練習してきたことに自信を持ってこの大会に臨んでいるのかなと感じました」。そんな"絶対王者"は、昨年12月30日に「尿膜管遺残症」の手術を受け、1カ月は安静が必要とされている。そのため、3月に中国・上海で開催される世界選手権への出場が微妙なところではある。ただ、出場できれば2013-2014シーズン同様、全日本選手権とグランプリファイナル、世界選手権の「3冠」も現実味を帯びてくる。羽生選手がどのような決断をくだすのか、ファンは要注目だろう。○取材協力: 澤田亜紀(さわだ あき)1988年10月7日、大阪府大阪市生まれ。関西大学文学部卒業。5歳でスケートを始め、ジュニアGP大会では、優勝1回を含め、6度表彰台に立った。また2004年の全日本選手権4位、2007年の四大陸選手権4位という成績を残している。2011年に現役を引退し、現在は母校・関西大学を拠点に、コーチとして活動している。
2015年01月06日熱狂的ファンがいるパクチー。そう、香菜ともいうあの独特の風味を持つ食材だ。今回は、炊飯器任せで簡単につくることができる炊き込みご飯にパクチーをたっぷりプラス。和風の炊き込みご飯が一気にエスニックテイストになるぞ!レシピ考案を担当していただいたフードユニット「FOODPARK」によると、「風味や旨みのある桜えびと焼豚を使い、面倒な下ごしらえなしで簡単に炊き込みご飯をつくることができます。味つけは塩とナンプラーでシンプルに。パクチーは最後に加えて風味を立たせます」。○「パクチーたっぷり! 桜えびと焼豚の炊き込みごはん」材料(2~3人分)白米 2合 / 水 400ml / 桜えび(乾燥) 15g / 焼豚(市販) 100g / 塩 小さじ1/3 / ナンプラー 小さじ1 / パクチー 30gつくり方1.米をといでざるにあげ、炊飯釜に水とともに入れて30分ほどおく。2.焼豚は約3cm長さの細切りに、パクチーは2cm幅くらいにざく切りにする。3.1に塩とナンプラーを加えて混ぜ、上に桜えびと焼豚をのせ、かき混ぜずに炊飯器にセットして炊飯する。炊きあがったらパクチーを加えてざっくり混ぜる。○著者プロフィールFOODPARKフードカメラマン 福田栄美子、料理家・栄養士・飲食店コンサルタント 橋本加名子、編集ライター・料理家 須永久美の3人によるフードユニット。「おいしそう! 」「食べたい! 」、そんな印象をふっと抱かせる食いしんぼう達の好奇心とプロの視点で、料理本やカタログ・販促物制作、料理イベント、出張講座、飲食店プロデュースなどを行っている。※オフィシャルサイト「FOODPARK」
2015年01月06日2015年の年頭にあたり、伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)の代表取締役 社長を務める菊地哲氏は、以下の年頭所感を発表した。新しい年を迎え皆様にご挨拶を申し上げます。昨年、CTCグループは、最新の技術にも会社の在り方にもエッジを効かせて深く切り込む年として、クラウドやセキュリティを含めたサービスビジネスの強化に取り組むとともに、朝型勤務の推奨を中心に働き方の変革を推し進めてきました。2015年は、先行投資を行いつつ、新たな領域・分野の案件にも挑戦し、既存の枠組みを超える年にしていきます。停滞気味の世界経済を米国が牽引する構図は今年もさほど変わりはないでしょう。国内のIT 業界を見ると、政府主導のプロジェクトに加え民間でも大型の案件が増加しています。その一方で、次々と生み出されるアプリケーションやコンセプト、クラウド化やオープン化の流れなど、グローバルレベルでの変化のサイクルは加速しており、CTCグループにも一層の広い視野と先見性が求められています。クラウドについては、アプリケーションレベルの仮想化技術や基幹システムでの使用に耐えうる信頼性を追究し、インフラ・アプリケーション・業務の垣根を超えてエンジニアが活躍できる仕組みとして「クラウド・イノベーション・センター」を設立します。急成長を遂げるIoT(Internet of Things)分野では、お客様が、あらゆるものがネットワークでつながった世界に対応し、CTCグループと一緒にビジネスを拡大できるシステムを準備中です。地域という観点では、昨年から開始したグローバルなシステム運用・監視サービスの拡充を含めて、海外ビジネスを成長させることに加え、世界に先駆けて超高齢化社会に突入した日本では、地方の活性化の一助となるべく、地域に根ざしたIT の提供を図っていきます。2015年、CTCグループは、IT で人々の生活を豊かにしたいという思いを強くし、少し先を見据えて新たなビジネスの創出を目指します。新規ビジネスに対する企画体制の強化を目的に昨年策定した「イノベーション推進室」を一つの軸としながら、社員の自発的で自由な発想を後押しし、従来の枠組みを超えるものを追求していきます。
2015年01月06日LINEは、ユーザーがLINEスタンプを制作・販売可能なプラットフォーム「LINE Creators Market」を通じて制作された「クリエイターズスタンプ」の販売・購入について、変更を実施すると発表した。○収益の分配率が変更に現在、スタンプ売上総額の50%をクリエイターへ分配している収益分配額が、2月1日以降に審査申請を行ったスタンプについては、スタンプ売上総額よりApp Store/Google Playなどの手数料(30%)を除いた50%(売上総額の35%)を分配する方法へと変更される。これは、現状の「審査が遅い」、「スタンプが探しづらい」という状況を改善するために、LINEの審査スタッフの追加拡充およびカテゴリ追加・審査期間短縮などに必要なシステム開発・運営費用に充当するためということだ。それに加え、これまではスタンプの売上が1万円を超えない限り振り込み申請を行うことができなかったが、2月より1,000円を超えれば振り込み申請ができるよう変更になる。○審査期間の短縮現在の非常に長い時間を要する審査期間に対し、審査スタッフを大幅拡充し、審査体制のスピードアップに取り組んでいるとのこと。また、大量のスタンプ登録データを迅速に処理できるようシステム面の改修が行われる。早ければ2月前後にシステム改善が完了し、販売開始までの期間が大幅に短縮化される見込みとなっている。また、審査内容についても、審査ガイドラインのQ&Aなども公開される予定。○カテゴリの追加日々増加しているクリエイターズスタンプを、現状のスタンプショップでは探しづらい・買いづらいという声を承け、見やすく・探しやすくなるよう、スタンプショップ内にカテゴリ機能が追加される。実装は2015年春頃予定。また、カテゴリだけでなく、スタンプショップ全体において、埋もれがちなクリエイタースタンプを積極的に特集でピックアップするなど、LINEユーザーにとって見つけやすく・買いやすい大幅リニューアルも予定されている。
2015年01月06日日本法規情報はこのほど、職場のストレスの実態について調査結果を発表した。同調査は2014年12月1日~20日、同社運営サイト(「法律事務所検索サポート」「弁護士事務所検索サポート」「法律問題・法律手続き・法律相談サポート」「司法書士事務所検索サポート」「行政書士事務所検索サポート」「人事・労務・社会保険相談サポート」)のユーザーを対象にインターネットで実施し、1,023人から有効回答を得た。職場でストレスを感じる原因について聞いたところ、「人間関係」と回答した人が43%で最も多かった。次いで「仕事が面白くない」「望んだ仕事をさせてもらえない」などの「仕事の内容」(32%)、「仕事の量が多い」(21%)があがった。続いて「職場の人間関係におけるストレスの原因」について聞いたところ、「人前で注意を受けること」と回答した人が28%で最も多かった。次いで「うわさ話、悪口などを言われること」(26%)「飲み会等を強制されること」(22%)という結果となった。なお、以前同社が行ったアンケート(有効回答数:778名/調査期間:2014年1月31日~2月5日)でも、「職場でいじめを受けたことがあるか」という質問に対して、56%の人が「いじめを受けたことがある」と回答し、深刻な結果が明らかとなった。「嫌みや悪口、人前での注意は昨今問題となっている『モラル・ハラスメント』『パワー・ハラスメント』『セクシャル・ハラスメント』という名のいじめにつながることもあります」と同社。
2015年01月06日スーパープランニングは、同社のトートバッグ専門ブランド「ROOTOTE(ルートート)」が10年以上に渡り展開してきたアーカイブコレクションの中から、アート分野のコラボレーション作品をピックアップして展示する「ROOTOTE COLLABORATION ARCHIVES from 2001 to 2014」を開催している。会場は東京都・代官山のモンキーギャラリー D.K.Y.(代官山「モンキーカフェ D.K.Y.」併設)。会期は1月18日までと、1月24日~2月1日の11:00~19:00(毎週月曜日定休、ただし月曜日が祝日の場合は翌日)。入場無料。同展は、2001年のブランド誕生から10年以上に渡って、世界中のアーティストやデザイナーと多様なコラボレーションを展開してきたROOTOTEの膨大なアーカイブコレクションの中から、アート分野の一部コラボレーション作品をピックアップして展示するもの。日米両国で世界的なインテリアデザイナー・彫刻家として知られるイサム・ノグチが岐阜提灯をモチーフにした「あかり(AKARI)」シリーズのうち、当時50年ぶりに完全復刻した「AKARI 2005-1AB」とのコラボレーションによるトートバッグ(2005年・販売終了)をはじめ、世界のデザイナーたちの"表現のキャンバス"となったさまざまなトートバッグをアートな視線から楽しめる内容となっている。
2015年01月06日イクメン夫 裏切りの二重生活
まさか夫と保育士が!? シタ側の哀れな末路
私のママ友付き合い事情