子どもの文房具収納ならコレ!お部屋に馴染む「kukka ja puu お絵かきバッグ」[PR]
![子どもの文房具収納ならコレ!お部屋に馴染む「kukka ja puu お絵かきバッグ」[PR]](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FAngersWeb%252F2022%252FAngersWeb_c22112902%252FAngersWeb_c22112902_99da40eb9e1e45299818_1.jpg,small=1200,quality=90,type=jpg)
お絵かきやお手紙を書くのが大好きな、うちの娘(5歳)。成長とともにできることが増え、ペン、シール、折り紙、テープなど、使う文房具が増えてきました。
色とりどりでキャラクターものも多い子どもの文房具。置きっぱなしにすると、そこだけインテリアから浮いてしまってどうにも気になります。
子どものやりたい気持ちは全力で応援してあげたい。
けれど、それで部屋が散らかるのは困る。
今回は、そんな親のモヤモヤした気持ちを晴らしてくれたkukka ja puu(クッカヤプー)のお絵かきバッグをご紹介します。
「娘が使いやすいならOK」としていたけれど
子どもの文房具を収納する際に気を付けたのが、
・出し入れしやすいこと
・お片付けしやすいこと
・持ち運べること
ということで、出しっぱなしにできるツールボックスをずっと活用していました。
これだとサッと出し入れできて、幼い娘も使いやすそう。ただ、アイテムが増えるにつれ、どんどんゴッチャリとした状態に。
日ごとに増えていく文房具。「そろそろ見せ置きするのも限界かな、、」と次に目をつけたのが、kukka ja puuの持ち歩けるお絵かきバッグでした。