くらし情報『聖なる夜に「こいつくっさ~」と思われる前に読む!調香師が教える「ほんわか香るいいオンナ」のつくりかた(耳の後ろなんてウソだから!)』

2013年12月21日 11:38

聖なる夜に「こいつくっさ~」と思われる前に読む!調香師が教える「ほんわか香るいいオンナ」のつくりかた(耳の後ろなんてウソだから!)

汗や身体のニオイが気になったら、香水を使う前にまずはシャワーを浴びるか、無臭タイプのデオドラントスプレーを使用して!「あの人香水クサイ」なんて言れないために、適量を見定めるには?以前『知らなかったじゃすまされないから!キスがまずくならないための「オトナ女史的口臭予防虎の巻」』でもご紹介したとおり、口臭や体臭など自分のニオイはわかりづらいもの。もちろん香水だって同じです。「周囲は自分が思う以上に、他人の香りに敏感です。お気に入りの香りが、必ずしもみんなが好きな香りだとは一概には言えません。そのため香水は人に不快感を与えないように楽しむのがマナー。動いた時にだけ、ほんのり香っている程度がよいでしょう」(AIKO先生)また、動いていない状態でプンプン香るのは付けすぎのためNG。オフィスやエレベーター、電車などの密室で匂いがこもらない程度の量がベストだそう。さらに、何年も同じ香水を使っている人は鼻がマヒして量が増える傾向が。
少し物足りないくらいの香り具合で十分。「付け初めの香り(トップノート)はアルコールのニオイがきついことがありますので、密室に行く前は30分~1時間ほど前に付けてみてください。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.